当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「けいおん!! 2期(TVアニメ動画)」

総合得点
91.3
感想・評価
7396
棚に入れた
30979
ランキング
36
★★★★★ 4.3 (7396)
物語
4.0
作画
4.2
声優
4.3
音楽
4.5
キャラ
4.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

けいおん!! 2期の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

けー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

今更自分が書く必要なんてないと思いますが…1番好きな作品なので一応w

2期は2クールで長いと思われるかも知れませんが、中だるみにも思える本当に普通の日常を見せられる事で、その何気ない日常を見てきたからこそ卒業に近づいていく虚しさを感じるとる事ができるんだと…そんな風に思います。
なので何十回と見返してますが無駄な回なんて無かったと感じます。

それが如実に感じられるのが20話であって、沢山の作品を見たとはまだまだ言い難い自分ですが20話は今まで見た全アニメ通して最高の話です。
ほんと自然に涙が出るのは不思議で、泣くつもりなんて全くないのに何故か目から汗が出てしまって…これは1期から全て見てきた方ならきっとわかってくれる…と信じたいw

とにかく、合う合わないはしょうがないにしろ、自分にとっては最高の作品です。
ぜひ1期2期映画と見て欲しいですね。

投稿 : 2018/04/16
閲覧 : 226
サンキュー:

7

ネタバレ

HST さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

結局行き着く先はここ。

サントラを含めキャラソンなども
総合的に非常にパフォーマンスが高い!

投稿 : 2018/04/02
閲覧 : 233
サンキュー:

4

ネタバレ

ストーンN さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

なぜか引き込まれてしまいます

京都アニメーション、そして深夜アニメ界の代表作ともいえる「けいおん」シリーズ。

最近になりようやく視聴しましたが、本当に面白いです!
特に重大な出来事が起こるわけでもなく、軽音部5人の日常がメインのストーリーなのに、毎話飽きることなく引き込まれてしまいます。

軽音部のメンバーがどのキャラも魅力的です。それぞれに個性があり、5人全員に愛着が持てます。
一応僕が一番好きなのは唯ちゃんですが、正直順位とか付けれないですね^^;
全員好きです笑

そしてなんと言っても音楽が最高です!
代表曲「ふわふわ時間」や「U&I」、「天使にふれたよ」など、どの曲も本当に素晴らしいです。
こんなに素晴らしい曲を自分たちで作詞作曲、演奏までしてしまう軽音部は一体何者何でしょう^^;

さらに、ストーリーもただほのぼのとした雰囲気が続く訳ではなく、後半でとても感動させられます...
成分にもありましたが、20話がとにかく素晴らしい!
ここまで軽音部の日常を見守ってきたからこそ、あのシーンは涙が出てしまいます。

まだまだ書きたいことはありますが、この辺にしておきます。
こんなに素晴らしい作品に出会えて大変嬉しく思います。

投稿 : 2018/03/30
閲覧 : 199
サンキュー:

5

ネタバレ

ういすけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

かけがえのない日々を思い出させてくれるアニメ

1期から視聴。

ほのぼの、ほんわか、かわいい、ひたむきにがんばるギャグ漫画
として、引き続き見ていたら、
卒業というカウントダウンが始まります。

楽しかった日々、笑い合った日々、懸命に駆け抜けてきた日々、
全てが終わるなんて、当事者には知る由もない。

私も学生時代、卒業というのが終わることだと気が付かないまま、
迎えてしまいました。

大人になった今、思い起こせば、全てがかけがえのない日々でした。
私の十代も、確かにキラキラ輝いていました。
しかし当時者には知る由もありません。

けいおんのメンバーみたく、私も日々、もっと大切に過ごせばよかったな。
と、当時の事を思い出し、胸が熱くなる。そんな作品です。
曲がまた、そういう思いを沸きたててくれます。

投稿 : 2017/12/18
閲覧 : 228
サンキュー:

6

ネタバレ

makorin さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

あずにゃん!

こんな学園生活を送れたら楽しいでしょうね。

1話ごとに卒業が近づくにつれて、楽しい気持ちと寂しい気持ちが重なってきました。
最後はやっぱり…ね。

あと、あずにゃんの可愛さは反則ですw

投稿 : 2017/12/16
閲覧 : 217
サンキュー:

7

ネタバレ

筒井筒 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

唯あずは、まんざらまちがってはいない

2期2クールのこの作品。1期のときに、2年生まで進めて、ねたが3年生だけなんですよね。なのに、2クール。並々ならぬものを感じますね。

もちろん、2年生組みだけの話とかもおもしろいんだけど。
唯ちゃんのスペックが知りたいです。

1期(!)の耳コピーはやびきとか、コードを忘れてしまうところや、
2期(!!)の受験生になっても進路が「がんばる」レベルの回答。なのに、同じ大学に合格できることとか。

でも、映画で昇華されてしまった問題としておきましょう。

ホントは、1期の感想も、今回のも、放課後ティータイムは、楽しそうで、いい雰囲気でという内容を書きたかったのですが、どうやら得意ではないらしい。そこは、皆さんのレビューを読むとして、

やっぱり、けいおん!シリーズは、あずにゃんのためにある。様な気がします。さりげなくですが。

投稿 : 2017/11/25
閲覧 : 248
サンキュー:

10

ネタバレ

Kakashi さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見るつもりなかったけど

妹が見てて、面白そうではなかったけれど、つられて見てるうちに好きになった。女向けのアニメと思ったけど男が見ても普通に面白い(笑)

ほのぼのとした部活も良い!( ̄▽ ̄)

投稿 : 2017/11/04
閲覧 : 220
サンキュー:

7

ネタバレ

はー。コジマ.jp さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

卒業シーズンに見たくなる作品

女の子たちが軽音楽部で日常を過ごすアニメ。友情やキャラの気持ちがコメディを通じて伝わってきます。シリアスパートでケンカなどもちょくちょくあり、感受性もある良作だと。

投稿 : 2017/10/29
閲覧 : 219
サンキュー:

5

ネタバレ

おしり さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一番好きな日常系

日常系の中で一番好きなアニメです。

この作品は、ほとんど日常を全面に押し出している一方で、シリアスな表現もうまかった。特に二期の20話

他には、一期の1話で、ゆいが遅刻をしそうでダッシュしていたら、尻もちをついてしまうシーンがありましたが、最終話では、また同じシチュエーションで、今度は尻もちをつかずに足で踏ん張れました。
そういう些細なところで、主人公である平沢唯の成長っぷりが見て取れたわけです。

やはり、そうした表現の仕方などが、この作品は秀逸でした。
普通にていても面白かったですし、伝えたいことが伝わってくる、そんでもって、感動できる。
とても良いアニメだったと思います。

投稿 : 2017/08/20
閲覧 : 218
サンキュー:

7

ネタバレ

れむくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

偏見で今まで観れなかった。

偏見で女の子だけのアニメなど観れなくて友達に勧められてしぶしぶ見ました。最初はダメかなと思ってたけど凄く面白くて良かったです。1期はたまにイラッとする部分もあったのですが、2期は本当に感動しました。良作に出会えました。

投稿 : 2017/08/14
閲覧 : 282
サンキュー:

6

ネタバレ

kuroos さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感動!

2クールなので、若干中だるみ感はありましたが

大変面白かった。

1期の継続、途中盛り上がりとかもろくにないんだが
なぜか面白いw

そして

最後の卒業していく所は感動でした

強がっていたあずにゃんの

卒業しないでよでウルッとw

あずにゃんに贈る歌(天使にふれたよ)

サビの素敵な天使にの所は

ちょっとくさいけど、曲聞くだけで泣けますw

ほのぼので、戦闘もなければそれほど盛り上がることもない

なのに面白く泣ける

人の死では無く、感動で泣ける作品は高評価です!

投稿 : 2017/07/19
閲覧 : 276
サンキュー:

15

ネタバレ

こたろう さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良曲多数!

アニメに興味がない人でも名前くらいは知っているほどの有名作

ストーリー自体は日常系ののんびりした作品ですが心温まるシーンが多く特にこの2期のラストの文化祭ライブは泣けると評判です。

私?もちろん号泣ですwww

私自身音楽が好きで主にパンクロックを好んで聴いていますが同じような趣味の方ならきっと気に入る曲があると思います♪
作中の楽曲だけでなくアルバム収録されている曲もいいですので作品を観て気に入ったらそちらもオススメです!

gogomaniac、ときめきシュガー、U&Iは特に好きです♪
けいおんを見てギターを始めた方も多いようですが、ふわふわタイムなどは作中でも多く演奏されインパクトのある曲がパワーコードのみで簡単に演奏できるのはこれを機に楽器を始めるにあたりのめり込み易く素晴らしいと思います!


因みに私はギター少しかじっていましたが
澪ちゃんに惚れてベースをやりたくなりましたww
あずにゃんも大好きです♪

投稿 : 2017/07/19
閲覧 : 219
サンキュー:

23

ネタバレ

ドリルさん さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

始まりのアニメ

私がアニメを入ったきっかけになったアニメです。豊富なギャグ要素と青春の輝きを見せてくれました。そして何より歌が全部良いです。どんなバンドアニメよりも一番の神アニメです。

投稿 : 2017/06/28
閲覧 : 173
サンキュー:

5

ネタバレ

グロック さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

ほのぼの
日常
卒業はグッときた

投稿 : 2017/06/11
閲覧 : 191
サンキュー:

2

ネタバレ

ちゃろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

日常を切り取った作品ではなく青春を切り取った作品です。

1期と2期をまとめた評価です。
いわゆる日常系のアニメに分類されるものですが、細かく言うなら日常学園青春ものになると思います。

学園青春ものの特徴として感情移入がしやすいところにあると思います。語弊がある言い方かもしれませんが、簡単に感動をさせやすいんですね。それは学校生活は誰しもが経験している事でイベントや行事など「あるある」な経験になりますし多くの人が「もっと青春を謳歌したかった」だとか「あの頃に戻りたい」という気持ちを持っているからだと思います。
イベントや行事ごとも話を盛り上げやすいことだし何よりも最大の感動イベントの卒業式があるからです。

もちろんだからと言ってどんな青春ものの作品でもこういう感情移入や感動を与えられるかと言えばそうでもありません。そこまで感情移入ができない作品やそこまで感動することなく終わった作品も多いです。

そんな中でもこの作品はしっかりとノスタルジックな気持ちにさせてくれるし「あのころに戻りたい」、「あんな青春をしたかった」と思わせてくれました。

その理由として風景描写がすごく絶妙なんですよね。明るい風景と暗めの風景のバランスがすごくいい。それに加えて光の差し込み方と夕方のシーンの使い方が本当に巧みだと思います。結構夕方とか夜のシーンが多めなんですよね。それがノスタルジックな部分を強調していると思います。祭りの後の独特の雰囲気だったり、クリスマスの特別な空気感だったり…そういうのに近い空気を与えてくれます。
ただ明るいだけでは感傷に浸ることは難しいですし、ただ暗めにするだけでは伝説のみなみけ2期のようなカオスになってしまう。この辺の風景描写の絶妙な使い方が作品の質を高めてくれていると思います。

あとはしっかりと時間が進むことですね。1期からだと高校1年生から始まり高校3年の卒業までキレイに進んできれいに完結しています。そして日常部分よりも行事やイベントを時には1話で終わらずしっかりと織り込んでいます。
そして何よりも卒業式で終わらせたことが本当に重要です(番外編はありますが)卒業式を見せるのと見せないことでは感動に雲泥の差があると思います。
ちょっとうまく言えませんが卒業式を行うことが今までのイベントや行事や高校生活が「日常」から「青春」に変わる瞬間であり、この作品の評価を高めてくれたといっても過言ではないと思います。そういう意味でも卒業のない1期だけを見るとそれこそ「日常を切り取った作品」でありの物語の評価は3です。そしてきちんと卒業をして今までの「日常」を「青春」に昇華させた2期は4.5です。間をとって物語の評価は4にしています。
楽しい思い出が多ければ多いほど死んだときの感動が大きいラブストーリーのヒロインの様に、楽しい思い出が多ければ多いほど卒業式の感動が多いのは現実世界でも変わらない鉄板の感動要因ですね。それほどきちんと卒業式をして終わらせたことは意味があることだと思います。


キャラの造形もいいですね。日常系なのに非現実的な髪の色だったり、いかにもな性格のキャラがいない、いわゆる等身大のキャラクターがいい。紬ちゃんが金髪だったりするのはまぁ許容範囲でしょう。意外とヤンキーなのかもしれませんねw

もちろんご都合主義的な設定はあります。紬ちゃんがとってつけたようなお金持ちだったり、唯ちゃんのチート性能だったりとか…でもそれも許容範囲でしょう。軽いあざとさも多少はありますがそれもやりすぎではない。

これが安易なキャラ作りのために奇抜な造形にしたり、こってこてのあざとい性格のキャラにしてしまったらここまで感情移入はできなかったです。
そういう変化級的、飛び道具的なキャラ作りをしなくても十分個性的であり魅力的なキャラは本当に素晴らしいと思います。

作画もきれいですね。動きがある作品ではないのですが前述したとおり風景描写がとても巧みです。さすがの京アニクオリティだと思います。

以上の様にこの作品の最大の魅力はあんな青春をしたかった、あの頃に戻りたいと思わせてくれるところであり、そういう意味ではリアルな学生生活を送っている高校生以下の人よりも大学生以上の人、特にアラサー以上の人の方が魅力を感じる作品だと思います。

みんなで仲良くまったりしたり、遊びに行ったり、悩んだり、青春したり…そしてそのまま卒業する…私もこんな青春を送りたかったですね。本当にそう思います。

投稿 : 2017/05/28
閲覧 : 211
サンキュー:

6

ネタバレ

※アニをた獣医師 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

時に笑い、時に泣いて、また笑う!

京アニは何度見てもいいと思える作品、特にこんな軽音部に入ってみたいと思ってしまう♪
最後のライブのシーンはジーンときてしまう(涙)
皆がまだ一緒に軽音をやっていたいという気持ちが伝わってきた。
後皆かわいいよね♪(りっちゃんは前髪おろすとヤバイね、可愛すぎ)

自分のメンタルが疲れたときに癒されに見るにはとても良い… この子達の日常や、頑張り、時に泣いて笑う、そんな唯や澪、りっちゃんに麦、あずさの5人にすごく元気をもらえる気がする。

投稿 : 2017/04/22
閲覧 : 244
サンキュー:

19

ネタバレ

tikuwa さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

内容も全体的にいい!

今更レビューするのも何ですがしたいと思ったのでします^^;
内容はやはり最後の方に感動する感じでした、卒業するという所が自分にとってとても感動しましたしあー、もうアニメが終わっちゃう(><)って感じになってしまいました、またキャラデザに関してはさすが京アニって感じでした、京アニでもやはり前のアニメなので懐かしい感じのキャラデザでした、是非皆さんも見てください!自分はあずにゃん推しです。

投稿 : 2017/03/18
閲覧 : 208
サンキュー:

11

ネタバレ

ほか弁 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ほのぼの

{netabare}~梓への曲を送る場面、感動してしまいました。ストーリーもまるで自分が卒業していくかのような一体感に陥り、昔を思い出させてくれ気持ち良かったです。{/netabare}
作画がいきなりパワーアップしてましたね。
面白いと思いました。

投稿 : 2017/02/07
閲覧 : 172
サンキュー:

4

ネタバレ

こま さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

めちゃめちゃいいんだけど一つだけ

一期の一話を見てから一気に見てしまいました。

最高ですね これは社会現象になるのも納得

こういった日常系アニメは男が好きな萌え萌えアニメになりがちですが、けいおんは女の子の可愛さの質が一味違います。

素晴らしい作画と良い意味で起伏のない物語、押しつけがましくない可愛さ、時が過ぎるスピードの早さなどが彼女たちが実際に存在する感覚をくれます。
この実際に存在する感覚がけいおんの個人的な肝です。

起こるイベントが機械的なのも良いんですよね。毎年新歓ライブ、合宿、文化祭と繰り返しなんだけれど、それが実在感を増してくれます。



最後の文化祭のあと部室でメンバーが今後について話すシーンは泣いてしまいました。
上級生が3年生になってからほんのり漂っていたこの日常がいつか終わると分かってるんだけど・・・という雰囲気。
終わりがあると全員が知っているのに誰も口にしなかった。
その状況の中、登場人物たちの口から終わりが近いことを確認され・・・そして顔を見上げるとみんな泣いている・・・
こんなん泣きますやん(日常系アニメで泣くとは思ってなかった・・・)

でも一つ言わせて下さい
上級生4人が同じ大学行くのはどうなんでしょうか
全員学力に差があるという設定と他の日常系アニメにはない実在感の中でそれは無理があるし、物語全体の質を結構下げると思うんです
澪が推薦を取り消してみんなと同じ大学を目指すことにしたシーンは滅茶苦茶萎えました。
終わりを受け入れて泣いたんじゃないの?結局仲良く現状維持って・・・
俺の涙を返せ!!!

ですが、作者の気持ちも分かります
おそらく彼女たちに辛い思いをさせたくない。ずっと彼女たちを見ていたい。だから・・・大学でも・・・
これはこの作品が好きな人なら誰でも抱くであろう感覚です。
もちろん自分にもそういう気持ちはあります。
けどさ・・・綺麗に終わらせてほしかった・・・


最後に音楽について
けいおんが流行った理由の一つに曲がヒットしたというのがあると思いますが、やっぱりいいですね。けいおんの曲は。
初心者が集まったバンドにしては上手すぎるし、演奏が難しい曲も結構ありますが、基本的に素晴らしいと思います。
アニメ中の音楽の描写については作画ホントいいんですけど、もう少し作中の演奏は下手にしても良かったのかなと思いました。

まあ細かいことぐだぐだと書きましたが、最高でした!!
けいおん最高!!!

投稿 : 2017/02/02
閲覧 : 197
サンキュー:

5

ネタバレ

小川英二 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高です

けいおん!に引き続き見ました。笑いあり感動ありの素晴らしい青春アニメですね。学園祭と卒業式はマジ泣きでした。変なタイトルの歌が多いけどどの歌も歌詞が良くて、今はCDを買って毎日聞いてます。正直ここまでハマるとは思いませんでした。

投稿 : 2017/01/18
閲覧 : 196
サンキュー:

8

ネタバレ

古酒(クース さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

2期はというと

もう結構前の作品だし、内容というより印象になるけど。
そもそもこの系統って記憶に残らないのがいいんだが。

1期よりも
「青春してた感」があったと思う。

なんにしても1期を観れたなら問題ない、これも観るといいよ。

投稿 : 2017/01/18
閲覧 : 224
サンキュー:

5

ネタバレ

ゲイリー・ビアッジ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

日常系最高

再放送で視聴。1期に引き続き面白かったが、さらにユルい。笑えるアニメなのに20、24話はかなり感動した。ずっと見てられるアニメ。

投稿 : 2016/12/28
閲覧 : 203
サンキュー:

4

ネタバレ

作戦本部 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

楽しさが伝わってくる青春感動ストーリー

何気ない日常なのになぜか心惹かれて
楽しさが伝わってきてよかった
じわじわ感動もさせてくれました。

投稿 : 2016/11/24
閲覧 : 206
サンキュー:

4

ネタバレ

フワ69 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高❗️

やっぱり最高!
みんな可愛い
仲の良いメンバーが増えていく中、
唯たちの大学への進学
梓の先輩ともっといっしょにいたい気持ち
この二つが鍵になると思います。

それぞれの仲がさらに深まっていく様子、
話の進むテンポも良かったです。
一生懸命になれることがあるのは
とても素晴らしいことだと思います。
青春してるなぁって感じでした

最後はたくさん泣かされましたw
改めて、
みんな最高!

投稿 : 2016/11/24
閲覧 : 183
サンキュー:

6

ネタバレ

ヒロスケ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

泣いて笑える日常作品!

一期から継続して視聴。
日常回は安定して面白いですし、OP、EDや劇中歌もいい曲が多いです。
文化祭の回は結構ガチで泣きましたw
オススメ作品です!

投稿 : 2016/10/15
閲覧 : 192
サンキュー:

3

ネタバレ

redtask さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一期の続き卒業までのプロセス

物語
一期からの続きであり、彼女たちが卒業までの話になる。
卒業というワードから分かるだろうが、後半は泣かせにきている、
そういった意味では、一期よりもストーリー性?があるのか


キャラ
一期よりもアホさに磨きがかかっているように見える。
特に唯はアホすぎて見るに耐えないレベル。
後輩ちゃんたちが少しだけピックアップされている。
若干だが、作画が京都アニメーションに染まりすぎてきているように感じた。

感想
卒業なのでストーリーがある方が好きな人は一期よりも面白いと思う。
ただ、後半のY&Iや天使にふれたよ。は名曲だと思います。
当然いままでの曲もとても良い曲ばかりです。


好きなキャラ 
HTT

投稿 : 2016/10/10
閲覧 : 196
サンキュー:

3

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろかった

良い点
・全てにおいて良い
・OPED両曲神曲むしろすべて神曲
・律は俺の嫁
・日常の会話だけでおもしろい
・神アニメ
・前髪下ろしたりっちゃんは天使
・EDで180度変わる皆の雰囲気にギャップ萌え
・グダグダしているようでしっかりまとまっている関係性そしてストーリー
・文化祭回と最終回は特に神回

悪い点
・ある訳ないだろぉおおぉぉぉおおおってくらいありません

投稿 : 2016/09/18
閲覧 : 167
ネタバレ

こた さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人生に一度きりの青春をありったけに楽しんでる

一期視聴して、この調子が2クール続くのはなあ…と思っていたらだいぶ期間空いた。映画もだいぶ前に観終えてるけど、こんな子だっけとキャラを思い出しながら、所々で「ばかだな~」ってクスっと笑いながら観てた。でも学園祭が終わったところで不覚にも涙が零れた。
運命に抗うって言い方は少し大袈裟すぎるかもしれないけど、唯たちにとって「来年もライブやりたい」「まだ来年も再来年もこの高校で皆で部活したい」っていうのが本心だと思う。けれど、現実の私たちと同じようにちゃんと進路を決めて旅立って(卒業して)いったといえると思う。
だからこそ、「泣いても笑ってもこれで最後なんだ」っていう認めたくない現実を誰もが心の片隅に置いた中、一番唯たちの本音があふれ出た学園祭ライブの後のシーンは心にグッとくるものがあった。

投稿 : 2016/08/31
閲覧 : 342
サンキュー:

39

ネタバレ

麦わらにゃんこ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一時代を築いた青春音楽アニメ、ここに卒業

魅力のあるキャラクターにツインギターのあずにゃん参加。
一期から続いた4ピースバンドに深みを増してより高度な音楽に。
素晴らしいのは主人公の平沢唯ちゃん演じる豊崎愛生ちゃんの歌唱力のさながら全員が今となっては超人気声優陣になっているということ!!

青春バンドにアニメを超えて高校生ガールズバンドの増加に影響を与えた平成のガールズモンスターアニメと言っても過言ではない!!

そんな彼女らが卒業をするというのがこの二期のテーマ。
仲良くやっていけるのは高校の三年間。
でも人生はその先もある。
けれど輝いた青春の三年間で積み上げてきたバンドに別れをしなければならない。
そして一年下の後輩あずにゃんとの別れ。
リアルな先輩後輩の描写に最後はおもわず涙。

青春を謳歌しようぜ!!を真っ向から感じさせる笑いあり、涙あり、ノリノリになって切なくなる!!

全ては「桜高軽音楽部」から「放課後ティータイムズ」に変わった音楽に込められてる!!
さあみんなで聴け!!そして歌え!!

投稿 : 2016/08/27
閲覧 : 183
サンキュー:

7

ネタバレ

しゃけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

けつろん!

1期で燃え尽きた感もあるが日常ほのぼの系なのでそこまで減衰しませんでした。
原作では大学に行ってからサークルへ・・・と続編があるらしいのですが大学・サークルというのは高校と違って共感の得られずらい部分でもありまた原作がそこまで面白くないという点からアニメ化はないかな?
映画はよかった…

投稿 : 2016/08/06
閲覧 : 199
サンキュー:

5

次の30件を表示

けいおん!! 2期のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
けいおん!! 2期のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

けいおん!! 2期のストーリー・あらすじ

高校1年生の春に、軽音部に入学した楽器初心者の平沢唯。部長の田井中律、恥ずかしがり屋の秋山澪、おっとりした琴吹紬の3人とともに、普段の部室でのお茶を中心に、合宿、学園祭、クリスマスと楽しい日々を過ごしていた。高校2年生時には、真面目な新入部員の中野梓を迎え、軽音部2度目の学園祭を5人のバンド「放課後ティータイム」として大成功を収める。そして、唯たちは高校3年の春を迎える…。(TVアニメ動画『けいおん!! 2期』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2010年春アニメ
制作会社
京都アニメーション
公式サイト
www.tbs.co.jp/anime/k-on/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%91%E3%81%84%E3%81%8A%E3%82%93!#.E7.AC.AC2.E6.9C....
主題歌
≪OP≫放課後ティータイム『GO! GO! MANIAC』、放課後ティータイム『Utauyo!!MIRACLE』≪ED≫放課後ティータイム『Listen!!』、放課後ティータイム『NO,Thank You!』

声優・キャラクター

豊崎愛生、日笠陽子、佐藤聡美、寿美菜子、竹達彩奈、真田アサミ、藤東知夏、米澤円

スタッフ

原作:かきふらい(芳文社『まんがタイムきらら』連載)、 監督:山田尚子、シリーズ構成:吉田玲子、キャラクターデザイン・総作画監督:堀口悠紀子、プロデューサー:中山佳久/中村伸一/太布尚弘/八田陽子、楽器設定・楽器作監:高橋博行、美術:田村せいき、色彩設計:竹田明代、撮影監督:山本倫、編集:重村建吾、音響監督:鶴岡陽太、音楽:百石元、音楽プロデューサー:小森茂生、アドバイザー:石原立也、アニメーションプロデューサー:大橋永晴

このアニメの類似作品

この頃(2010年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ