徳寿丸 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
杖と剣のウィストリアの感想・評価はどうでしたか?
徳寿丸 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
たくすけ さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
meimei さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
無双異世界系が最近は飽きられてきたのか勝利・友情・努力の昭和の時代のアニメ展開が再燃してきた感じですね。今の科学者も鉄腕アトムに影響されてなったという人も多いですし、こういったアニメは教育上にも良いと思います。話が反れましたが面白いです。
ナルユキ さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
ValkyOarai さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
レオン博士 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
魔法の才能が絶対な世界で魔法の才能が全くないいじめられっ子主人公が剣術だけで成り上がるファンタジーアニメ
ダンまちの作者が書いたマッシュルの剣士版
ストーリーは面白いんだけど、設定のちぐはぐさがいろいろ気になった
魔法絶対主義な世界で魔法を上回る戦士が目障りなのはわかるけど、そんな存在を強制排除したら危ないって思わないのかな?退学させてそのあとどうするつもりなんでしょうか?
あと献身的に尽くしてくれるかわいいヒロインいるのに、本命は別にいるっていうのもあんまり好きじゃない
ただ、やっぱり話書いてる人が同じだけあって、視聴している感覚はダンまちに近くて、ピンチを根性で挽回する少年漫画的な作り
動きの多い戦闘に魅力的なヒロイン、評価されてない人が成り上がっていく爽快感、面白かった
香風智乃ニ号 さんの感想・評価
2.5
物語 : 1.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 1.5
状態:観終わった
つきひちゃん さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
1クール12話
2期の作成も決定しているようですね。
魔法至上主義の世界で、魔法が使えない主人公の男の子は魔法学校に通っているんですが、魔法が使えないからバカにされたりしています。
主人公は魔法は使えないけど、剣の才能がすごくてみんなのピンチを救ったりして少しずつ立場が変わっていきます。
みたいな感じ。
魔法学校とか、ダンジョンとかどこかで見たような設定ではあるのですが、ストーリーはボチボチ面白かったかなー。
少年誌っぽい、主人公が頑張って成長していくようなお話ですので複雑なストーリーが好きとかだとちょっと物足りないかも。
リタ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
アニメ的に新しい要素はもしかして無いのかも知れない。
でも最後まで一話も飽きる事なく楽しめたのは確かだった。
主人公が好印象。ひたむきさ、優しさ、頑固さがマッチしている。
まわりのキャラがバランス良くて関係性が素晴らしい。
CM前後のアイキャッチも進撃と同じで再生を止めて楽しめた。
ストーリーの進行加減が絶妙。二期が確定している前提だとして
ラスト付近に重要な場面が多く散りばめられていて期待度が上がる。
といった感じで何年ものほどすごいタイトルのアニメかは分からないけど
すごく上手く出来ていると思った。
一番インパクトが強かったのが、作画かな。
なんて美しいんだろう。戦闘シーンも分かりやすかったと思う。
◯作画
終始美しい。躍動感もあり、特に主要キャラの描写が細かい
◯声
後半新たに登場するキャラ達も、おおっと嬉しくなる良いキャスト
◯ストーリー
一話一話の進行具合が丁度良く上手いと思う。ラスト付近に盛り上がれる
mimories さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
「ダンまち」と同じ方とのことで全然期待してなかったが、作画等は非常に頑張ってる。…って、ダンまちもそうか。
ハナシについて見るべきところはゼロで、成人が観るとかなり恥ずかしくなれる。これは原作の問題だろうから如何ともしがたい。純粋な心の持ち主だけが楽しめばいいだろう。
こま さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
いるかん さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
1人称視点で、目を閉じる演出で、縁がギザギザ。。。。
意識しても、近すぎて見えません。というか見えると強度の近視なんじゃないでしょうか?
10話と、それより前のどこかであった演出です。
最初に見た時は単なるやらかしかと思ったけど、10話で再度見かけて確信しました。演出のセンスがずれてます。他にこの作品ならではな見どころも無かったので、それだけで作画評価は下がります。
原作がダンまちの人とあったので、ストーリーは多少期待していたのですが、うーん。
一言で言うと「どこかで見た設定の寄せ集め」。おかげで、ストーリーを楽しむ余裕がありません。
個人的には、主人公と火属性のやなやつが、まんま、ヒロアカの、デクとかっちゃんに見えてしまう。後半に出てくる「首無し」も黒霧に見えなくもない。
主人公については、同じ少年ジャンプのマッシュルや、ブラッククローバーに例えている人もいる。
他の優等生も、途中から氷属性は怒ってばかりで火とかぶるし、風属性に至っては劣等感と同郷の女性がずば抜けて優秀だった点が主人公と丸かぶり。
雷の金髪ロングヘア優等生も、最近「帰還者の魔法は特別です」で見たばっかだなと。
2期やるらしいですが、自分はそれよりもダンまち続編の方が見たいです。
waon.n さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
天地人Ⅱ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
テナ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
§レイン・スターク§ さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
2024.10.05 ★★★☆(3.3) 1度目観賞評価
ヤマナ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
初見評価
魔法絶対至上主義の学校で魔法を使えない主人公が先生にもイジメられ。
才色兼備の同級生だけはなぜか主人公に好意を抱いており。
幼馴染は最強の称号を持つ。
主人公に執着して嫌がらせする同級生。そしてそれを助ける展開。
テンプレの設定にセリフや思考回路までテンプレ。
作画にこだわりは感じるが顔芸が少しウザい。
初めて見たアニメだったら楽しめるかもだけど、新鮮さが今のところなさすぎる。
これからの展開次第。
9話まで視聴
初見評価通り。良くも悪くも王道で子供向けファンタジーって感じ。
戦闘に迫力はあるが魔法や展開、キャラすべてにおいて新鮮味がない。
この作品特有のクセとか個性ってのが感じられない。
新しいアニメを作っていくのは大変だな。
普通によくできてると思うし作画もいいのだけど、新鮮味がないってだけで面白いと感じない。
また話題に上がるようなら見ようかな。
zero さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
12話まで見た。
戦闘作画について、1話が良すぎただけに、どうしてもそれ以降はチープさが目立って萎えるのが残念。
原作漫画を読んでるので尚そう感じしてしまう。
ただ原作全巻を買うキッカケをくれた1話には感謝
saitama さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
原作未読。
うーん、タイトル通り。NHKが4クールかけてやるには良い作品だったのかも。
原作者は「ダンまち」の人なのか。
正直、設定を詰め込み過ぎ。
「ダンまち」は設定はシンプルだけど、神や人間関係という部分が複雑に絡み合っている。
その方がストーリーも整理されるし、没入感も高まる。
それに対して設定が難解になると、ストーリーが頭に入ってこなくなる。
これは「ダンまち」の設定をベースに別作品にさせるためだろうが色々と詰め込み過ぎた。
小説や漫画はそれでも良いが1クール12話が基準のアニメ化には向かない。
2期発表もされたようだけど、間が空くので多少の熱も冷めてしまうだろう。
『HUNTER×HUNTER』みたいに、短いスパン毎に引き込まれる起承転結があること。
それでいて壮大なストーリーへと広がっていく仕組みにならないと・・・。
少なくとも「ダンまち」はそれに近いものがある。
狙い過ぎた結果の難解作品になってしまっているようで少し残念。
きっと2期が来ても凡作で終わる可能性が高いと思う。
たー さんの感想・評価
2.5
物語 : 1.5
作画 : 4.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:今観てる
大重 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
魔法学園で魔法が使えない主人公が剣技で成り上がっていく、と構図はマッシュルと同じですが、ギャグ風味ではなく普通のファンタジー風味なので普通に面白い作品です。
作画も良好。
キャラは主人公は格好良くヒロインは可愛く。
普通に面白い作品ですね。
これは見ます。
というわけで、大方問題は無いのですが、細かなツッコミを。
魔法使いしか居ない世界で、戦士って言葉があるの?
とは思いました。
剣士なら剣を使う人なので良いですが、
戦う人である戦士が魔法使いではないというのは、剣で戦う人が一般的で、魔法使いが特殊な世界の言葉だと思います。
この世界の戦士は魔法使いじゃないとおかしい。
またこの世界において、剣はどういう存在なんでしょう。
流石に刃物が存在しないことは無いでしょうけど、戦えるようになったら皆魔法を使うなら、剣は必要無いはず。
世の中一部は主人公のように魔法が使えない人が居て、剣は魔法が使えない人の武器として侮蔑されているとか?
という感じに、本当に魔法使いしか居ない世界だとすると、違和感のある描写が多いと思いました。
まあ細かいことは気にするなってことかもしれませんが。
まあ魔法至上主義になったのはつい最近で、50年前くらいまでは剣士が普通に居て、何か魔法のブレイクスルーが起きて魔法使いが優位になって誰も剣士が居なくなった、ということなら、戦士という言葉が残っていたり剣があったりしても筋は通るかな?
まあ楽しめるなら細かいことは言わず楽しもうとは思いますが。
全話感想
真っ当に楽しめる、普通に良いファンタジー作品でした。
作画も良好、キャラも良好、展開もピンチの演出、そこからの活躍など、普通に面白く…。
何も問題なく、安心して楽しめますね。
普通にプロの作品って感じですね。
いやプロですが。
いやWebからのデビューだからって素人扱いするのは、もう失礼ですね。
誰だった最初は素人ですがプロとして10年以上活動していりゃ普通に一流のプロです。
ただ、なろう系のご都合主義チート作品を描くタイプの人ではなく一般的な少年漫画、ラノベ系作品を描く人だと、Web発であることを感じさせないなと思いました。
2期も楽しみです。
ダンまち含め2作品アニメ化し、2作品共2クール以上続くというのは凄いと思います。
まあダンまちの5期はやっぱりもっと凄いですね。今期楽しみです。
Bハウス さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
鬼戦車 t89 さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
最終話(12話)まで観ました。2024.09.30
祝2期決定!しかし、今後の展開に不安もあります。最終話で明らかになりましたが、剣に魔法をエンチャント出来る様です。多分、剣士の技術としてこの世界に存在しているんでしょうね。
こんなん、主人公が強いに決まってます。これから、他に強い剣士がゴロゴロでてきたら、最初の魔法至上主義的な設定が破綻しそうです。
強さがインフレしてめちゃくちゃになる系の物語っぽいなぁ〜と思いつつ、2期も楽しみだったりします。願わくは、変な延命引き伸ばしをしないで、サクッと最後までやって欲しいです。
………………………………………………………………………
10話まで観ました。2024.09.16
出たよ…。今までの話は全部茶番だったらしいですよ?学園や単位、優等生やら擦っていた部分は全部どうでもよく、学園は無能の溜まり場だった様です。
で、世界に敵対的な悪の組織が出てきますが、何やねんお前ら…。あまりにも良くある展開にチビリそうです。
もう、お腹いっぱいです。まさか2クール目に突入しないよね?初期設定が既に死に体の物語に面白い展開など期待出来ない感じです。
………………………………………………………………………
7話まで観ました。2024.08.29
主人公は魔法が使えないけど、肉体がゴイスーなマッシュみたいな出落ちキャラです。他のキャラ達はみんな、主人公を馬鹿にしますが、そもそも前衛としては非常に優秀なのでは?
魔法が、広範囲の精神破壊攻撃とか、即死効果とか、陰険な呪いとか絵面のエグい陰キャの極みみたいな攻撃方法だったら、物理攻撃系は役に立ちませんが、本作品、冒険活劇なので、魔法も火や水、氷や岩を飛ばすなど、物理攻撃に毛が生えた感じです。
結局、現代戦で戦車等の機甲部隊が無くならないのと同じです。防御された陣地を占領するには、ミサイルやドローン、空爆等の遠距離攻撃だけでは駄目で、誰かが行って来ないといけないので、防御力の高い機甲部隊が必要なのです。
いずれ魔法使い達も、魔法防御力の高い装備を持った機甲軍団みたいのに駆逐されそうですね。
物理攻撃系主人公を活躍させるために、魔法にあまり魅力が無いのは、残念です。
ミュラー さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
とにかくカット割りが秀逸。
ポイント、ポイントで顔のアップを用いて心情を表している。
物陰からのカットで徐々に近づく。
簡単にできることではない。よほどの手練れスタッフが居るのだろうか。
作画も素晴らしい。
魔法が使えないが、剣の実力だけは桁違いの主人公が運命を切り開いていく。
よくある努力と友情の物語だが、
演出もアクションも素晴らしくて目が離せない。
なかなかの傑作である。
早くも2期の制作が決定したそうだ。大いに期待。
べんちゃん☆ さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
原作はダンまちの作者らしいですね!
ストーリーはそれほど引き込まれるものでもなかったですが、作画もまぁまぁ良かったですしバトルシーンもなかなかちゃんとしていた感じがしました!!
2期制作決定らしいですね!
あ~にゃ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
初見でハリポタ感が強かったので、またパクリかと思ったけど、そこまで似ていませんでした。
魔法の才能が無い主人公が、優等生を倒して仲間にしていく有りがちなストーリーですが、演出が良いのでなかなか面白いです。
今期はハズレが多かったけど、この作品はなかなか良かったと思います。
大さじコショウ さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:今観てる
既視感ありの王道
内容は魔法絶対主義の世界で剣士としてかかわっていくって話です
細かい設定がシーン切り替えの時に表示されますが、大雑把に見るぐらいが良い
見下してきた相手を見返すというのが11話ぐらいまで続くんですが
スカッとする爽快感がもっと欲しい所。
ネタに振るわけでもなく、爽快感に振るわけでもないので…
話自体は違えど同じ流れで、結果も見えるわけですから爽快感が欲しかった。
──────────────────────────────────────────────
作画はCG使ってないぐらい頑張っています
良く動きます
(まぁ作画が良いことは、あまり面白さにはつながるとは思いませんが…)
──────────────────────────────────────────────
テンポはちょっと悪い。
コンスタントに進んでほしくて、10秒スキップ挟みたくなる時がある
同じ流れではあるんで、3話1組も少ししんどい
──────────────────────────────────────────────
セリフやら行動が痒すぎる時あり
頭の裏が痒くなるし、
セリフに重みが少なく茶番に感じるから余計に痒く感じる。
{netabare} 特に11話のゴーグル壊れて急にビビり出すのは謎な気がするし、
その上顔を殴ってくれは、さすがに痒すぎて10秒スキップで見てました
ゴーグルに守護の護符でもかかってるんですかね…。信頼度高すぎでは…
{/netabare}
──────────────────────────────────────────────
総評としては
面白そうな気はするけど、70点ぐらいな印象で
話や設定に目新しさやネタに振った笑いなど大きく振った点もないので
「悪くないけど…、んー…」って感じの感想
ダンまちの作者さんですが、あのビジュアルの暴力あってこそでもあったんで
これは次期には忘れちゃいそうかな…。
キシリトール昆布 さんの感想・評価
4.4
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:今観てる
kimi さんの感想・評価
2.0
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 2.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
タック二階堂 さんの感想・評価
2.8
物語 : 1.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
杖と剣のウィストリアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
杖と剣のウィストリアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
原作:大森藤ノ(『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』)×漫画:圧倒的画力!新進気鋭の才能・青井 聖×監督:𠮷原達矢(『チェンソーマン』アクションディレクター)×キャラクターデザイン:小野早香(『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』)×音楽:林ゆうき(『僕のヒーローアカデミア』) 至高の布陣で贈る、杖と剣のハイファンタジー・アクション! 原作ライトノベルがシリーズ累計1,500万部を突破、2023年現在、TVアニメも第5期まで製作が決定している大ヒット作『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか』の大森藤ノが原作を担当し、気鋭の漫画家、青井 聖の美麗なイラストとともに世界観をダイナミックに描く、“剣と魔法”の学園ファンタジーコミック『杖と剣のウィストリア』。 現在「別冊少年マガジン」にて連載中の話題作が待望のTVアニメ化決定。 一人前の魔導士をめざして魔法学院に入学した少年ウィル。努力家の彼には魔導師として致命的な弱点があった。それは、“魔法がまったく使えない”こと。 同級生や教師から冷たい視線を浴び、時にはくじけそうになりながらも、強い気持ちで邁進していくウィル。杖は使えなくとも剣を執り、魔法至上主義の世界で戦い抜く。自分だけに与えられた力を信じて。そして、大切な人との約束を守るためにーー 監督は𠮷原達矢(『チェンソーマン』アクションディレクター)。原作の要である剣と魔法のバトルをハイクオリティなアクションとして描き出す。 キャラクターデザインおよび総作画監督に小野早香(『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』)。 音楽は林ゆうき(『ハイキュー‼』『僕のヒーローアカデミア』)が担当。制作プロダクションはアクタスとバンダイナムコピクチャーズの共同体制。尖鋭のスタッフが本作のために集結した。 落ちこぼれの少年が剣で魔法に挑む。杖と剣が交わる魔剣譚が今はじまる!(TVアニメ動画『杖と剣のウィストリア』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年夏アニメ
TVアニメ『銀魂』の人気エピソードを再編集し、おまけ映像を追加した映画 傾国の美姫と噂される伝説の花魁・鈴蘭から逆指名での依頼を受け、喜び勇んで吉原へとやって来た銀時。そんな彼の前に現れたのは、余命いくばくもない老婆となった鈴蘭だった。鈴蘭が遠い昔に思い人と交わした約束を信じて...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年夏アニメ
時は天保十一年(1840年)。大飢饉により人心が乱れた世において、鬼が人の姿に化け、戯れに人をたぶらかすようになっていた。江戸の街から遠く離れた山間の集落・葛野(かどの)。この集落に、甚太と鈴音という兄妹が暮らしていた。幼い頃に、ある理由から葛野に来たよそ者の二人だったが、皆に受...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年9月13日
機動戦士ガンダムがTV初放送から45周年を迎えたことにあわせ、OVA『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』全6話を総監督の安彦良和が劇場上映用の全三章に再編集し、新宿ピカデリーでの上映を皮切りに全国の劇場で順次公開される。 突如として父を失ったキャスバル・レム・ダイクンが、シャア・アズナブル...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年6月28日
漫画へのひたむきな思いによって出会った2人の少女の姿と運命を描いた、藤本タツキの同名読み切り漫画を劇場アニメ化。 小学4年生の藤野は、学年新聞で4コマ漫画を連載している。そんなある日、学年新聞に初めて掲載された不登校の同級生、京本の4コマ漫画の画力の高さに衝撃を受ける。ひたすら漫...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年8月9日
テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」を再編集した2部作の後編。 バンド活動に憧れギターを始めるも、極度の人見知りで陰キャなため、高校ではいつも一人ぼっちで過ごしている“ぼっちちゃん”こと後藤ひとり。ある日、ひょんなことから、ロックバンド“結束バンド”でドラムを担当する伊地知虹夏に声...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年9月6日
テレビアニメシリーズのその後を描く3部作の第1幕。 留学生アイラの帰国から間もなく、同好会のもとにスクールアイドルGPXの招待状が届く。学校ごとではなく、個人でエントリーし、配信アプリを通してパフォーマンスを競うこのイベントに参加するため、歩夢、かすみ、しずく、彼方、エマ、ランジュ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年夏アニメ
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で働く産婦人科医・ゴロー。 ある日"推し"のアイドル「B小町」のアイが彼の前に現れた。 彼女はある禁断の秘密を抱えており…。 そんな二人の"最悪"の出会いから、運命が動き出していく―。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年8月30日
高校生のトツ子は、人が「色」で見える。 嬉しい色、楽しい色、穏やかな色。 そして、自分の好きな色。 そんなトツ子は、同じ学校に通っていた美しい色を放つ少女・きみと、 街の片隅にある古書店で出会った 音楽好きの少年・ルイとバンドを組むことに。 学校に行かなくなってしまったこ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年夏アニメ
第15回 小学館ライトノベル大賞《ガガガ賞》受賞作、待望のTVアニメ化!想い人の恋人の座を勝ち取れなかった女の子——「負けヒロイン」。食いしん坊な幼なじみ系ヒロイン・八奈見杏菜。元気いっぱいのスポーツ系ヒロイン・焼塩檸檬。人見知りの小動物系ヒロイン・小鞠知花。ちょっと残念な負けヒロイ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年8月30日
2024年10月放送の同名アニメ第3期の初回90分スペシャルを劇場先行上映。 エルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。王選に臨むエミリア陣営は一致団結し、ナツキ・スバルは充実した日々を送る。そんな王選候補者の一人であるアナスタシ...