当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「魔導具師ダリヤはうつむかない(TVアニメ動画)」

総合得点
64.5
感想・評価
140
棚に入れた
321
ランキング
3821
★★★★☆ 3.1 (140)
物語
3.1
作画
3.0
声優
3.2
音楽
3.2
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

魔導具師ダリヤはうつむかないの感想・評価はどうでしたか?

ankoblack さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:----

作画が…

コミックは好きなのでちょっと楽しみだったが、作画と間の取り方がひどい。顔が場面で変わりすぎ、ヴォルフが特にひどくて魅了するイケメンには見えない。

投稿 : 2024/08/26
閲覧 : 343
サンキュー:

2

ネタバレ

nyaro さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

6話 右肩下がり。イチャイチャいらない。3話までの面白さがあればなあ…

1話 テーマを絞れている作品に良作多し。女性原作者?

{netabare} 道具を扱った作品には良作が多い気がするので、何となく見始めました。そして本作は良作の匂いがしなくはないです。1本話のテーマがあるとそれだけで、奥行きもキャラ描写も一段と良くなりますから、道具を中心においているのは期待ができます。それと「現存する道具」よりも「不便を解消する道具」を作るところに意味を持たせようとしたところは視点がいいと思います。

 心配なところは、現世の職業などから道具への興味のきっかけに繋がっていけば、もっと説得力があるんでしょうけど、そこの点は惜しい感じですが今後描かれるのでしょうか?落書きを見ていると記憶は残ってそうですよね。
 それと稚い少女がなかなか良いキャラだっただけに、あのメガネ少女になってちょっとアレ?とはなりました。

 原作者の方なんですけど男性名ですが、作品を見ると女性原作者の雰囲気があります。主人公の前世が女性で過労死していること、ドライヤーに視点が言ったこと、チートではなさそうなところ、苦労や失敗を描いているところ、理屈があまり精緻ではないところ、ファザコンなところ…などですね。あとキービジュアルを見ると、ヒロイン以外のカップルもいて、それも女性原作者かなと思う要素です。

 女性主人公の転生ものは「本好き」「聖女の力は…」「はめふら」など女性原作者に結構面白い印象があるので、もし本作が女性原作者なら期待が持てそうです。

 作画の水準は中の上くらいかなと思いますが、構図やカット、人物の配置、演出、背景美術などは結構高い水準かなと思います。好みでした。

 ということで、本作もノーチェックの作品でしたが面白そうです。ちょっと今期は見るべき作品が多くなりすぎて困りますが、一方で異世界ものも作品によっては面白そうなのが増えてきた感じで喜ばしい限りです。{/netabare}


2話 まだ導入…展開は次回以降でしょう。トビアスが分かりやすい負けキャラ。

{netabare} あれ、なんか普通…オタク少女がすごい発明して金儲けして…と思ったらそう来ましたか。なんとなく、トビアスの表情にコンプレックスというか何かが浮かんでいたので不穏な感じはありました。

 なるほどねえ…どう考えても婚約破棄の流れでしょう。わかりやすい言動でした。やっぱり女性原作者だろうなあ、という流れですね。

 アニメのEDのクレジットだとトビアスって3番目ですけど、サブスクの作品紹介だと8番目だし2番目にまだ登場していない他の男がいるし…という見方は邪道ですがそういうことだと思います。(そもそもキービジュアルがそうか)

 3話で新しい出会いで、新展開かな?権利を残して商会を去るかトビアスを追い出すか。まあ4話以降でしょう。なお、ダリアが不遇の時代が長くてもいいですけどね。その方がカタルシスも大きいでしょうから。

 作画は…まあ、ちょっとなあ、という感じになってきました?{/netabare}


3話 婚約破棄手続きの描写がすごい。これは一見の価値があります。

{netabare} 婚約解消手続きを丁寧に描きすぎだろう、と思わなくはないですが、面白い視点でした。荷物の持ち出しまで描くとか…それだけでいろいろ感じることができるいいエピソードだと思います。

 手続きの多さにため息をつきながら淡々とこなすのも内面の未整理な精神を表すいい演出でした。そしてそのあと美容院ですよね。これがまた女性的な感覚です。これで気持ちの整理を一応はつけよう、という内面描写なのでしょうか。そこに昔の発明品のドライヤーが置いてあるのもいい演出です。

 ベッドの件はちょっと絵だけでは読み取れませんが、やった痕跡がある…ということ?貴族の女性がそんなとこを見せるのかなあ?と思いましたが、わざと浮気相手の女が忘れ物をする、というのはよくある話ですので、女性の悪意の描き方も上手いなあと思いました。

 正直、異世界もののアニメでは今までにない描写で、感心してみました。ひょっとしたら、原作者の経験談?と思うくらい、ちょっと迫真の話でした。


 ただ、婚約解消ですが私は商会の権利に欲が出たトビアスの思惑とか、モラハラとか、そういうのをダリヤから断ち切るのかと思っていました。そこは父親の遺志を優先という気持ちだったんですね。そうすると2話のトビアスの態度の描写がちょっと活きてこないなあとは思いましたが。

 で、そのあとの出会い方とかは、まあ、ご都合主義だよなあ、と思います。「遅刻食パン」「雨の捨て猫」などと一緒の展開ですよね。それで血だらけはいいですけど、いくらなんでも血だらけすぎるだろう、というのも婚約破棄描写のリアリティとのギャップにちょっとずっこけました。

 そして何より「ポーションあるんかい」と思いました。

 そうそう、いろんな花が出てきますが、花言葉等はまだ調べてませんが、何か関係ありそうなら調べてみます。花が分かれば、ですけど。{/netabare}


4話 魔法付与と魔石の扱い方にちょっと混乱します。トビアスの話が面白いです。

{netabare} やはり権利関係でのもめごとが来ましたね。今のところダリヤが優勢っぽいですがトビアスの婚約者の女性が貴族ということで、ゴリ押しがあるのでしょうか。副ギルド長が子爵夫人ということですが、伯爵とか侯爵とかなんでしょう。
 で、あの黒髪の騎士様が公爵でした…みたいなオチでしょうか。あるいは公務員?的な立場なので司法に対して公正な判断をさせるとか。

 で、魔法付与の話は確かにレインコートのところでもあったので設定なんでしょうけど、魔石を組み合わせて云々と技術体系が違うように感じるのですがどうなんでしょうね?そっちの組み合わせの妙みたいな工夫が面白そうだったのに、魔法付与とか言われてしまうと…そもそも、どういうファンタジー的な設定なのかちょっと混乱があります。

 それにしても、もめごとの描写はものすごく上手ですよね。トビアス回りの。そして妙に生々しい手続きの話も。ですが、恋愛パートのところは言っては悪いですが、昭和の少女漫画みたいなレベルです。というより、血まみれ騎士様の描写がイマイチなのかなあ。そのギャップがすごいですね。

 すでに作画がメタメタになってきたので頑張ってください。トビアスがらみの話は面白いです。{/netabare}


5話 魔導具あるいはトビアスの話が見たいです。ちょっと「聖女の力」を思い出します。

{netabare} 冷風機があるのにドライヤーの発想がなかったのかなあ?という疑問はありますが、それより盗聴防止かあ。魔法付与とかも考えるとなんか「聖女の力は万能です」+「本好きの下剋上」という感じがしなくはないです。どちらかと言えば「聖女の力」ですね。両作とも転生女性の話としては秀作ですので、当然参考にはしているのでしょう。

 それはいいとして、1話まるまるデート回と父の思い出でしたね。やっぱりホーク様とセイの初デートを思い出してしまいます。プレゼントも含めて。
 今回はトビアスの活躍がちょっとしかなくて残念です。あの貴族令嬢的な婚約者のダークサイドも早く見たいです。

 何より導具あるいは商会にまつわる話の方向性が見えないのがちょっとダラダラ感になっています。特の魔導具に関しては設定すらまだ見えません。騎士との出会いイベントが終わったらもう6話です。まとまりがある筋が通った話はあるのでしょうか。それがトビアスがらみだといいですが。

 正直1話~3話の期待感からしてちょっと4・5話が弱いなあという気がします。6話での持ち直しに期待します。

 そうそうOPの主旋律はそうでもないですが、後ろのストリングスがいいんですよね。ちょっと「ユーレイデコ」のOPに似た感じで。郷愁を誘う感じがいいです。{/netabare}


6話 右肩下がり。イチャイチャいらない。3話までの面白さがあればなあ…

 右肩下がりだなあ、という印象です。特に魔導具開発が情緒的なものになってしまい、その点はとてもがっかりです。2人のイチャイチャに妙に理屈がくっつくのもおもろさに繋がっていません。

 5・6話で一気につまらなくなりました。3話まではメチャメチャ面白かったのに。
 魔導具のエピソードで感心するでもなく、コメディでもなく、ラブストーリもすでに既定路線です。ヒューマンドラマも弱いです。トビアス関係で期待したのですが、今回でいろいろ言葉で説明があって反省しちゃうし。もちろん、そこからの闇落ちもあるでしょうけど…

 ドライヤーと婚約破棄・引っ越しの話のレベルに戻れば面白いと思うのですが。中間だし、一回中断しましょうかね?トビアスが闇落ちしたら見たいですので、あらすじだけ確認すると思いますがステータスは撤退です。

投稿 : 2024/08/11
閲覧 : 2032
サンキュー:

8

ネタバレ

ごまちる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

魔導具師

転生して魔導具師になる話。
もともと達見しており、大人びた感じなので、
かわいらしさがないんだろうね。

魔導具師と結婚するも、直ぐに離婚。
女性としての魅力がない。

それにしても作画がひどい。
北朝鮮がかかわっているそうだが…。

原作は面白い思うんだけども…。
全部読んた。

投稿 : 2024/08/11
閲覧 : 83
サンキュー:

0

ネタバレ

うるうとし さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

おっと、、

原作未読。
4話視聴。
「魔道具」関連はノイズとして聞き流し、とある発明家の人生譚、と見ればまぁ。

前向きな主人公が周囲に応援され活躍する(恐らく?)話だと思うと興味が湧いてきました。
理屈っぽい視点は魔道具の仕組みではなく、法的・交渉的な面に向ければ良いのかな、と。
そうすると時代背景が気になりますし、その他もなお気になるところは豊富にありますが。
{netabare}以下乱文失礼。
アリはアリの死骸を運ぶのだろうか??運び方も絶妙に変だし‥w
赤い胸当てが役割的に死に易いのと父のフラッシュバックの関係は??今後語られる?
そもそも「討伐隊」の他の隊員はどうした??
というか「胸当て」と言っているが全部朱では?と思ったらその後「鎧」と言っているし。
左肩の裂け方も変わる。。手甲も。
寸胴鍋の焦げ?を刮げているのは内側なのか?底面の様に錯覚するが。
幌の前方はなぜそんなノリノリな感じで揺れているのか。
別れ際の立ち位置も遠近感もおかしい。身を乗り出す描写も、足元の板はどうなっているのか‥
そして馬車自体、場面毎に違うものか?ってほど矛盾している。こういうのを作画崩壊というのか。
馬は銅が無くなったり脚が増えたりしてる‥と思ったらこういうデザインなのか!気づかんかった・・
そういえば「念の為これも」と手品のように左手首に装着されたものも忘れ去られた様ですね。
「この広い王都で会うことはないだろう」と言うが城郭都市っぽいのでそんなか?と思えば建物の背景に山が見えてたりする。。{/netabare}
あと影の付け方も適当過ぎる。。
でも人物画(キャラクターデザイン?)は意外と安定していて、声も良く、印象的に伝わる。

相変わらず男性側はダメなヤツで、言い訳もよくわかりませんが‥思いはあったんですね。

--
3話視聴。
主題は「魔道具」じゃない…のか?
あらすじを読んで判っていたけど、{netabare}婚約破棄のお話でした。
これがまた男性側のダメっぷりがもはやあっぱれなのと、法的な手続き部分が妙に具体的で{/netabare}面白かった。
主人公が周囲に好かれ応援されているのもイイですね。でも主人公個人の話じゃ無くなりそうな描写もあり気になる。。

しかし撮影というのでしょうか。
画面の周辺が無暗に流れていたり収差があったりするのはヘンな感じ…

--
2話まで視聴。
{netabare}1話冒頭の過労死描写が何だったのか触れられないし、タイトルと物語との関係が分からないし、作るものがドライヤーだったりゴム引きだったり、、そしてその仕組みも捻りが無くてびっくりする。
あと給湯器とかコンロとか‥意外性もないし世界観も判らん、、と思いながら{/netabare}Wikipediaで原作のあらすじ読んで、今後にちょっと期待。もしかして主題は魔道具じゃない‥?
あと父親の演技が好き。

投稿 : 2024/08/04
閲覧 : 191
サンキュー:

1

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

主人公の前世のエピソードがあんまり必要ない気がするかな

いわゆる聖女の魔力は〜の魔導具版といったところなのかな。

個人的には前世の過労死するエピソードて必要なのかな?異世界転生モノという事でテンプレて感じなのかねと思いましたけど、主人公が才能のあるやり手で、男性キャラが色々出てきて恋愛をするという少女マンガチックなところが聖女の魔力は〜ぽいなと感じました。

それは良いのですが、三話での婚約相手に婚約破棄されて、その理由が婚約相手が真実の愛を見つけた的な事を言った時はあまりにも荒唐無稽過ぎて痛々しいなと爆笑しましたけど、特筆するところはそれぐらいで後はストーリー的にも普通かなという印象。

主人公もさして魅力を感じないし、なんというか全体的に地味な作品だなと思いました。

投稿 : 2024/08/04
閲覧 : 78
サンキュー:

3

トウスイ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

3話までの評価。3話から主人公が主役になるアニメ。続きは機会があれば見る。

婚約破棄後、魔導具師として生きる少女の話。

3話までしか見ていないが、テンポは良くない。
まず3話の婚約破棄までの内容がかなり薄い。
父の娘に対する思いや友好関係、婚約者の悪い部分をピックアップして、流しましたよって内容。

婚約破棄までの内容は特定の場面の切り抜きが多く、アピールポイントでもある魔道具関連が手抜きで、婚約者がクズかのアピールばかりが目に付く。
そのうえ、2話までの主要人物は死んでいるか婚約破棄で関係が切れるので、後に続かない。

3話目からようやく主人公を中心に話が進むが、力を入れるべきボーイ・ミーツ・ガールの部分で作画が悪くなったので、これからどうなるのか気になるところ。

原作では、序盤の一番の見せ場と思っている内容までに、色々と面白かった場面はあったのでどこまで見られるのか期待はしたい。

動いてる主人公が思ってた以上にかわいかったので、続きは見たいと思う。

投稿 : 2024/07/31
閲覧 : 101
サンキュー:

0

ネタバレ

ぼちぼちぼっち さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:今観てる

今やなろうの主流

異世界恋愛ものの走り。
これの成功如何で今後、このジャンルが同じようになろう系と揶揄される事の無い事を願ってるのですが……なんだか雲行きが怪しい気がしてなりません。


気になった点
序盤のヘイト要員であると思われる元婚約者。
いわゆるざまぁさせる意味でも小物でだらしない人間というのが明るみになります。しかし同時にこんな人物を弟子で友人の頼みとはいえ可愛い自分の娘の婚約者に推したお父さん。
聡明だったはずなのに見る目がなさすぎて唯一の汚点となってしまってます。
亡くなったのでボロが出たとも取れますが、ダリアの髪の色を変えさせるなど片鱗は見せていたので、気付けた筈なのではと思います。
つまり、なにが言いたいかというと、主人公を有能に見せる安易な手法として相手を貶めて無能にするのが手っ取り早いですけれど、無能を評価していた人も同時に同じレッテルを貼られるという事ですね。
良いお父さんだっただけに残念。
もしかしたら原作はしっかり描いてるのかもしれませんが。

投稿 : 2024/07/30
閲覧 : 141
サンキュー:

2

ネタバレ

Glutton さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:今観てる

親子のやり取りの雰囲気が好き

物語の出だしが現実世界で過労◯→異世界に転生、という親の顔より見た展開ではあるが
そこの描写が本当に一瞬すぎるのでいつにも増して「これ要る?」と思った。
だが転生後の世界で作る魔導具という物は例えば現実世界でのドライヤーの原理を魔力で再現した
といった物なので、あぁそういう理由で転生モノという体裁を選んだのだなと思った。
(といっても現実世界の物を異世界で作る→周りの人「何これスゲー!!」の流れ自体は
他の作品でも既にあるものだが。)

ダリヤは現実世界の時の事を思い出しており意識してこういった魔導具を作っているのか、
それとも微かに深層意識の隅に残るのみといったレベルだが何となく思いついて作っているのか…
そういった描写がまだ無いのでわからないが、その辺りの謎の解明にも期待しつつ視聴継続。
(原作未読)

投稿 : 2024/07/08
閲覧 : 99
サンキュー:

0

ひゅーがなつ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/02/16
閲覧 : 0

koboo004 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/02/07
閲覧 : 0

Lollipop さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/31
閲覧 : 0

kkk さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2025/01/22
閲覧 : 0

ogAtgaK32 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/17
閲覧 : 1

タムタム さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2025/01/16
閲覧 : 1

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/12
閲覧 : 1

ゆにこん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/10
閲覧 : 1

kokomi さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2025/01/08
閲覧 : 1

ふててん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/07
閲覧 : 1

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/04
閲覧 : 0

プニプニ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/03
閲覧 : 3

らるてぃーぐ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/28
閲覧 : 2

ZunLJ84303 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/12
閲覧 : 5

ストライク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/09
閲覧 : 2

きのした さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/03
閲覧 : 3

nobu さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/23
閲覧 : 3

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/16
閲覧 : 2

時ノ音の精霊音羽 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/10
閲覧 : 2

暴走インコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/08
閲覧 : 2

アニメガタリ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/05
閲覧 : 2

あんこもち さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/04
閲覧 : 1
次の30件を表示

魔導具師ダリヤはうつむかないのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
魔導具師ダリヤはうつむかないのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

魔導具師ダリヤはうつむかないのストーリー・あらすじ

彼女が最後に見た光景は資料が雑然と散らかるデスクだった。徹夜続きで働き、突然心臓が止まってしまったのだ。やりたいことがたくさんあったはずなのに、机に突っ伏して最期を迎えるなんて…。彼女は二度目の人生を魔法の存在する世界で送ることになった。名前はダリヤ・ロセッティ。彼女が暮らすこの世界には、人々の生活を便利にする「魔導具」がある。普段の生活はだらしないが魔導具師としては尊敬できる父のカルロ。ダリヤはカルロの作る魔導具に憧れ、自分も魔導具師になろうと決意する。これは彼女が魔導具師として前をむき、花開いていく物語。(TVアニメ動画『魔導具師ダリヤはうつむかない』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2024年夏アニメ

この頃(2024年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ