たくすけ さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ATRI My Dear Moments[アトリ]の感想・評価はどうでしたか?
たくすけ さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
スィースィーレモン さんの感想・評価
4.2
物語 : 1.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
狐s さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
つまらない作品ではない。
かといってめっちゃよかった~~という作品でもない。
世界観と映像はよかった。ただそれだけだけど、そこの評価はすごくたかいかなーと思う。
でも物語自体はロボットと人間との関係でお涙頂戴系。
そっち系ならプラスティック・メモリーズには勝てないぞ~~といった感じ。
ヲタヲタ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
雁 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
オルスター さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
2024年に放送されたアニメの中では嫌になった作品。
前年放送されたayakaの方が良かったです。
がるど さんの感想・評価
1.1
物語 : 1.0
作画 : 1.5
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
ヒロインの声が好きな人には申し訳ないけどキンキンする。
8話あまりにもくどすぎる話の連続でリタイアしました。
ギブアップ。
ATRI荒らし許さな さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:----
いい加減にしろ
なんで星1レビュー連投するんだよ
さっさと星1連投する奴ら全員消してくれ運営
腐った牛乳侍 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
一昔前にはやった泣きノベルゲー的な感じ?
その手のPCゲームには疎いので完全に事前知識0で見ましたが…思ってたよりは良かったんじゃないかな。シンギュラリティを起こした人工知能との恋愛話っていう大まかなコンセプトは悪くないが…後半のシリアス部分の描き方が少し怪しかった。ただ、設定や展開は多少ガバガバではあるがラストは悪くは無い。ベタな雰囲気ではあるが感動できた。
ちるみん さんの感想・評価
1.1
物語 : 1.0
作画 : 1.5
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
観る人は8話から覚悟してください。
大重 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
うーん…。
まあ普通にギャルゲーっすねぇ…。
いや、ギャルゲー原作だから当たり前なんですが。
しかし自分が知っていた頃のギャルゲー過ぎて、ギャルゲーってここ10年あまり進化していなんですかね?
ゲームってのは、買い切りが基本です。
なのでオープニング多少つまらなくても、買った分元を取らなきゃ、と思うわけで、割と最後まで遊んでくれる人が多いわけですよ。
というわけで、前半低調で終盤にかけて盛り上げていく、ということも可能です。
しかしアニメになって1話切りしちゃうとそれじゃ切るしか無くなってきちゃうんですよね。
というわけでまあ、アニメと同じようにゲームを評価しちゃいかんかなぁ?
と思って、もう少し様子を見るべきか考えました。
何が気に入らなかったか。いや自我を持った少女にしか見えないアンドロイドを、売ろうって思いますかねぇ? 私は思いませんでした。
なのでちょっとムカついたわけですね。
もちろん主人公は義足で、義足を新調するためには売ったほうが良いことはわかる。
後は潜水艇を用意したりコストもかかっているでしょうし、そういった大人の基準で売るしか無かったとか、事情を説明してくれればもうちょっと共感できたんですが…。
少々アンドロイド少女が頭が足りなくてうるさい感じもしましたが、作画は良好でまあ出来自体はそんなに悪くない感じで、嫌いとまでは言わないですがやっぱりちょっと気に入らないんですよね。
まあこういうスカした主人公も頭の足りないヒロインも、ギャルゲーにはめっちゃ多いのですが。
いや私のギャルゲー知識って10年以上前で止まっているので今のギャルゲーは知りませんが。
そういうわけでレトロ感もあるんですよね。
うーん…。
まあ、原作の評判とかを調べて、見るかどうかは考えます。
追記:Steamの評判は圧倒的好評とか。
じゃあ信じて見てみようかな。
全話感想
全話見てみましたが…。
うーん、まあ、1話で感じた感想通りでしたね。
まあ最近ギャルゲーとかやってないから、微妙に懐かしかったところは良かったですが。
主人公が頭が良い設定の割に、頭が悪いですね。
アトリのエネルギーがどうなっているのかって、視聴している側としては真っ先に疑問に思ったのですが、終盤になってバッテリー切れが起こるまで放置しているし…。
すごい場当たり的で。馬鹿な中学生主人公とかだったらまだ許せたんですが…。
AIに心があるかどうかは難しい問題で、もちろんどう結論付けても、それはその作品のテーマ次第、その主人公次第で構わないのですが…。
…それも、なんか浅いなぁ、と。
特に何も考えていないで、心があるからあるんだ、みたいなことを言われた印象しかありませんでした。
最後は別離などもありましたが…。
微妙に冷めている状態ではあまり乗れませんでしたね。
まあ作画は良好で絵柄は可愛らしく、見て損したというほどつまらなかったわけではないですが、わざわざ見るほど面白くはなかったです。
白毛和牛 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
キビンマン さんの感想・評価
1.1
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:観終わった
ヒロインの声が無理。
レオン博士 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
8話前後がかなりぐだぐだしていて酷かったし後半も微妙だったけどアトリの表情がくるくる変わって可愛い
途中まではゆるいラブコメかな?って思ったけど、8話で大きくシナリオが動いてガラッと雰囲気が変わります
8話前後の主人公がうだうだ悩んでいるところとか敵の異常な執着がよくわからなくて、ここがこのアニメの最大の欠点かな?
主人公がもっとしっかりしていればだいぶ評価も変わったんじゃないでしょうか?
シナリオで微妙な部分の8割くらいは主人公のせいだと思う
{netabare} アンドロイドって知らなかったならわかるけど、最初から知っていて最初の頃なんて物として扱ってすらいたのに今さら「アトリには本当の心があるんだ」「心があるふりをするな」って何言ってるの? 、敵のほうも人間と同じ心があるフリをしているから危険なので回収?意味がわかりません・・・ {/netabare}
ここまで丁寧に見せていたのにシナリオの最重要ポイントでなんでこうなった? 原作もこうなの?
8話以降、合理性を無視してシナリオに動かされているような強引で不自然な展開が増えるのも気になった
そんな感じでシナリオは微妙だけど、アトリが可愛いからOK
まっきー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
お金はかかってるアニメだと思う。
前半は見心地良かったけど後半というかラストら辺に入ってからは『それでいいの?』とかそういう感じになって感情移入しにくい人も多い感じがするかな。
けど観れないアニメではないと思うので、暇な時とか観てみよう的な感じなアニメかも。
UbEch51091 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
何て言うか、このアニメは、
「盾の勇者の成り上がり」のフィーロちゃんと尚文さまが、
本気でkey作品に挑戦してみた! そんな感じの作品です。
面白かったですよ。
あとは、安定の細谷ボイスw
興味のわいた方はぜひ観てみてくださいな。
タック二階堂 さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
かりんとう さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
原作が恋愛ゲームなのであまり気のりはしなかったのですが、夏らしい雰囲気に惹かれて思い切って観てみることにしました。
アトリがアンドロイドなので恋愛は控えめかと思ったのですが、結構ガチな恋愛してました。
恋愛ものが嫌いって訳じゃないのですが、アトリとナツキが好きになれなかったので「尊い」って気分にもならず‥
人間×アンドロイドの恋愛が嫌いではないのですが、個人的にはアンドロイド側が無感情な感じの子なら良かったな〜と。アトリは幼すぎると言うか‥2人には悪いけどちょっと見てわいけないものを見せられてる気分になりましたw
とりあえず最後まで観ました‥ナツキにはちょっとドン引きしましたがまぁ良かったねって感じでした。
全体的な感想ですが、この作品ならではの魅力的なところがなく、「普通」って感じで、観終わった後にとくになんの感情もいだけなかった。
あえて言うなら声優のせいで未来で竜司がアンドロイドになったのかと勘違いして笑ったくらいです。
RFC さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ヤマナ さんの感想・評価
2.9
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
初見評価
海面上昇により荒廃した世界。そこで手を取り合って生きる人たちとアンドロイド。
キャラデザといいやり取りと言い十数年前のアニメのような雰囲気。
あまり派手さはないけどゆっくり見ていこうと思う。
6話まで視聴
あまりにも人間に近いアンドロイド。荒廃した世界の為、最初はお金や部品の為売ろうとしていたけど人として接するようになっていく。
学校を再開し色々な人と関わっていくうちに少しずつ明るくなっていく主人公。
展開的には王道だけどこの世界観嫌いじゃない。
相変わらず派手さはないけどゆっくりしっとり見る系かな。
最終回に感動とかあったら良作になるポテンシャルはある。
最終話まで視聴
一応ハッピーエンドなのかな。だけど、予想外とかではなくまあこんなもんかって程度だったかな。
王道のアニメっていうよりゲームのストーリーって感じ。
静かに進んで期待してたけど期待ほど上がり切れなかった。
でも、欠点とかがあるって程じゃないから一昔前のアニメの雰囲気が好きな人はいいんじゃないかな。
にゃんちゃこ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
特に面白いところもなく
普通としか言えません。
heru さんの感想・評価
1.4
物語 : 1.0
作画 : 2.5
声優 : 1.0
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:観終わった
話があまり面白くなく(特に8〜10話)ヒロインが好きになれませんでした。
ナマズン さんの感想・評価
1.4
物語 : 1.5
作画 : 2.5
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
あれ、涙流さないという設定なのに流すの?ガバガバじゃん?
どういうことなの?他にもまたまだ書きたいことがありますがやめておきます。書くときりが無い。それくらいつまらない。
tinkan さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:----
最高にやばかったです。面白くない。
いこ〜る さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作はノベルゲームだそうですが未プレイ(未読という表現でもいいのかな)。
世界設定は原因不明の海面上昇という割とよく見るパターン。
そこで海面下に沈んだ街からサルベージされた美少女型ヒューマノイドと希望を失った少年が出会い、新たな物語が始まる・・・という、キャラデザのせいもありKeyっぽい感じです。
ちょうど作品の季節も夏なので頭の中では〈鳥の詩〉がリフレインします。
AIRにTを足してちょっと入れ替えると
ATRIですから。
そのTは
『Technology』のTなのか
『魂』のTなのか
物語は、いずれ私たちが直面するであろう人工知性と心の問題を・・・
というよりAIと恋ができるか?恋をするとはどういうことかを問うてきます。
海面上昇とか{netabare}エデンとか{/netabare}は単なる装置にすぎず、物語の主題は『ヒューマノイドに心はあるのか?』でした。
特に8話はちょっと鳥肌が立つ感じで、思わず唸らされました。
ただし、物語的には(そして私的にも)この8話がピークでしたかね。
{netabare}『心がある』に物語の重心が動いて以降は、『避けられない別れ』がだんだんと主題になっていくからです。別に悪くはないのですが、理屈づけが甘いので別れの理由が「そりゃあ仕方がないよなぁ」と納得できないのです。そうしないとどうなるのかがちゃんと描かれていませんでしたからね。
そのせいで後日談のカタルシスも弱くなってしまいました。{/netabare}
これはちょっと残念でした。
声的には私はやはり赤尾ひかるが結構好きです。
ハイトーン系の甘めの声なのでともすると耳にキンキンきますが、それをふっと抑えて柔らかくしゃべると途端に情感が出て、その落差が本作のATRIの芝居にも生きていました。
能天気な高性能ですからヒューマノイドの時と、感情を押し殺しつつ情感を込めてしゃべる時(これを聞いた視聴者はATRIに心があると確信できる)の緩急が上手で、演出意図とも良くマッチしていたように思います。
作画は飛び抜けていいわけではありませんが十分綺麗でした。
ちょっとKeyっぽいのを面白く見れるか、古臭く思うかで評価は割れると思いますが、私は面白く見ました。
Bハウス さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
仲元 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
皆さんがおっしゃる通り1話から7までがそこそこ良かったですね。
だが8話からおかしくなり10話が最もつまらなかったです。
シリアスシーンからのopは気に入りませんでした。
その後も気分が悪くなる話の連続でとどめを刺されました。
現場からは以上です。
矢田差 さんの感想・評価
1.2
物語 : 1.0
作画 : 1.5
声優 : 1.5
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
昨年放送されたayakaの方が話が面白かったです。
ATRI My Dear Moments[アトリ]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ATRI My Dear Moments[アトリ]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
原因不明の海面上昇によって、地表の多くが海に沈んだ近未来。幼い頃の事故によって片足を失った少年・斑鳩夏生は、都市での暮らしに見切りを付け、海辺の田舎町へと移り住んだ。身よりのない彼に遺されたのは、海洋地質学者だった祖母の船と潜水艇、そして借金。夏生は“失った未来”を取り戻すため、祖母の遺産が眠るという海底の倉庫を目指して潜る。そこで見つけたのは、棺のような装置の中で眠る不思議な少女――アトリ。彼女は、人間と見紛うほどに精巧で感情豊かなロボットだった。海底からサルベージされたアトリは言う。「マスターが残した最後の命令を果たしたいんです。それまで、わたしが夏生さんの足になります!」
(TVアニメ動画『ATRI My Dear Moments[アトリ]』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年夏アニメ
TVアニメ『銀魂』の人気エピソードを再編集し、おまけ映像を追加した映画 傾国の美姫と噂される伝説の花魁・鈴蘭から逆指名での依頼を受け、喜び勇んで吉原へとやって来た銀時。そんな彼の前に現れたのは、余命いくばくもない老婆となった鈴蘭だった。鈴蘭が遠い昔に思い人と交わした約束を信じて...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年夏アニメ
時は天保十一年(1840年)。大飢饉により人心が乱れた世において、鬼が人の姿に化け、戯れに人をたぶらかすようになっていた。江戸の街から遠く離れた山間の集落・葛野(かどの)。この集落に、甚太と鈴音という兄妹が暮らしていた。幼い頃に、ある理由から葛野に来たよそ者の二人だったが、皆に受...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年9月13日
機動戦士ガンダムがTV初放送から45周年を迎えたことにあわせ、OVA『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』全6話を総監督の安彦良和が劇場上映用の全三章に再編集し、新宿ピカデリーでの上映を皮切りに全国の劇場で順次公開される。 突如として父を失ったキャスバル・レム・ダイクンが、シャア・アズナブル...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年8月9日
テレビアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」を再編集した2部作の後編。 バンド活動に憧れギターを始めるも、極度の人見知りで陰キャなため、高校ではいつも一人ぼっちで過ごしている“ぼっちちゃん”こと後藤ひとり。ある日、ひょんなことから、ロックバンド“結束バンド”でドラムを担当する伊地知虹夏に声...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年6月28日
漫画へのひたむきな思いによって出会った2人の少女の姿と運命を描いた、藤本タツキの同名読み切り漫画を劇場アニメ化。 小学4年生の藤野は、学年新聞で4コマ漫画を連載している。そんなある日、学年新聞に初めて掲載された不登校の同級生、京本の4コマ漫画の画力の高さに衝撃を受ける。ひたすら漫...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年9月6日
テレビアニメシリーズのその後を描く3部作の第1幕。 留学生アイラの帰国から間もなく、同好会のもとにスクールアイドルGPXの招待状が届く。学校ごとではなく、個人でエントリーし、配信アプリを通してパフォーマンスを競うこのイベントに参加するため、歩夢、かすみ、しずく、彼方、エマ、ランジュ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年8月30日
2024年10月放送の同名アニメ第3期の初回90分スペシャルを劇場先行上映。 エルザたちの猛攻を退け、大兎との戦いでベアトリスとの契約を果たした「聖域」の解放から1年が過ぎた。王選に臨むエミリア陣営は一致団結し、ナツキ・スバルは充実した日々を送る。そんな王選候補者の一人であるアナスタシ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年夏アニメ
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で働く産婦人科医・ゴロー。 ある日"推し"のアイドル「B小町」のアイが彼の前に現れた。 彼女はある禁断の秘密を抱えており…。 そんな二人の"最悪"の出会いから、運命が動き出していく―。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2024年8月30日
高校生のトツ子は、人が「色」で見える。 嬉しい色、楽しい色、穏やかな色。 そして、自分の好きな色。 そんなトツ子は、同じ学校に通っていた美しい色を放つ少女・きみと、 街の片隅にある古書店で出会った 音楽好きの少年・ルイとバンドを組むことに。 学校に行かなくなってしまったこ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2024年夏アニメ
第15回 小学館ライトノベル大賞《ガガガ賞》受賞作、待望のTVアニメ化!想い人の恋人の座を勝ち取れなかった女の子——「負けヒロイン」。食いしん坊な幼なじみ系ヒロイン・八奈見杏菜。元気いっぱいのスポーツ系ヒロイン・焼塩檸檬。人見知りの小動物系ヒロイン・小鞠知花。ちょっと残念な負けヒロイ...