当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Re:Monster[リ・モンスター](TVアニメ動画)」

総合得点
59.5
感想・評価
124
棚に入れた
341
ランキング
6292
★★★☆☆ 2.8 (124)
物語
2.7
作画
2.7
声優
3.1
音楽
2.9
キャラ
2.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Re:Monster[リ・モンスター]の感想・評価はどうでしたか?

K2 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:今観てる

二番煎じ感は、否めない

みんなが、言うほど作画が悪いとは思わないなぁ。
書き込みが足りない感じはあるが、
見れないほどではないし、
人体のゆがみは割りに少ないと感じる。
背景、構図、演出、カット割りは手抜き(低予算感)はあるかなぁ。

とは言え、どうにも二番煎じ感は否めない。
そして、なんとも言えないストーリーのご都合主義感。
なんだろう、この釈然としない感じは、、、。
「蜘蛛」ほど、生への渇望もなく、
「転スラ」ほど、個性的で社会的でもなく、
「オバロ」ほど、綿密でもない。
何のために行動しているのか、さっぱりわからない。

スキル習得マニアってこと?

わからん、、、
つまらん、、、
少し、続けて見るけど、見ないかも、、、

投稿 : 2024/04/28
閲覧 : 76
サンキュー:

2

大貧民 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

転生して進化して覇権を目指す系。

転スラや蜘蛛ですがを思い浮かべる、もはやなろうの一ジャンル。
ゴブリンの上位種がオーガだっかたのか。
作品によってゴブリンの設定が様々だな。

原作は未読なので、このまま人間社会と衝突してゆくか知らないが、国盗りや国興しになると面白いのだが。

投稿 : 2024/04/21
閲覧 : 74
サンキュー:

0

ごまちる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

面白いのかどうなのか…

面白いんだろうけど、深みがない。
漫画も読んだけど、やっぱり深みがない。
途中から飽きてしまった。

いつまで日にちカウント続くんやろう・・・

投稿 : 2024/04/20
閲覧 : 109
サンキュー:

2

芝生まじりの丘 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

「なろう系」もここまで時代を下ると「理解して」視聴する領域になる

なろう系の流行の始めごろにはなろう系はどうだああだと言われたし、自分も言っていたけれど、なろう系というジャンルももう流行して十分時間が経ったし批判も受けた。
ここまでになるともう不道徳的なジャンルも「理解して」視聴する領域になる。
B級ホラー映画が好きとか、そういう趣味と一緒であって、もはや普通の作品と同列に批判するのは無意味である。

勝利、セックス、成長、支配と、欲望をザッパザッパと充足させていくオナニーアニメなのだが、そもそもこのアニメを見て「主人公が参考になる」と間違えて思う人間は存在しない。
ならば、自分の中の欲望を直視するという意味である種、風刺として機能し、教訓を得ることさえできるだろう。
傲慢になって、自分が他人を支配する希少なゴブリンであると思い込んだりしていないか、他者を虐げること、見下すこと、好き勝手に指先ひとつで自分の行うことに他人が驚くようなそんな世界を望んでしまってはいやしないか。自分の声に他人が関心を持つなんてそんなこと、気にすべきではないのだ。真剣に物事に向き合う前に人間にはあまりにバイアスが大きく、目先のものに惑わされてしまう。
人はみなこのような醜いゴブリンを飼っていてそれと付き合って生きていかなければいけないのだ。

アニメの制作陣もおそらくかなり話をはしょりつつ、コンパクトに欲望充足アニメにしたてていて、良いと思う

投稿 : 2024/04/19
閲覧 : 89
サンキュー:

1

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

ゴブリンかぁ

他の方も述べておりますが、まさに転生したらゴブリンでしたという感じの作品。

スライムは愛嬌があってよかったけど、ゴブリンは正直、いかつい感じで見た目的になかなかキツかったですね。そんなゴブリンに転生した主人公が仲間を従えていくという感じは単体ではそこまで強くないものの、集団だと侮れないゴブリンの性質を生かしてて良かったと思います。

ストーリー自体はつまらなくないし、むしろ見られる部類なのですが、やはりゴブリンの見た目が微妙で、それで損をしている感じかな。

総じて普通な印象なのですが、声優陣は良好なので今後次第では化けるかもしれません。

投稿 : 2024/04/13
閲覧 : 106
サンキュー:

2

ネタバレ

なっぱ‪‪𖧷‪‪𓈒𓂂 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

1・2話の感想。とりあえず継続。

原作未読。予備知識なしの初鑑賞。

まさかサムネのゴブリンは主人公じゃないでしょ〜
と軽い気持ちで鑑賞。

‥まさかまさかの真緑ストーリーwww

✎︎_______第1・2話の感想_______

目の保養の欠片もないキャラクターたちで織り成す
緑率激高のゴブリンストーリー。

不思議なことに何が面白いのか説明できないけど
2話終了時点でなぜか続きが気になって仕方ない。

強いて言うならテンポはいいです。

{netabare}2話終了時点までにかなり進化が進んだので
3話でその進化がどう役立つのか、
また今後もこんな感じで単調な進化が続くのか、
{/netabare}それ次第で継続か断念が決まりそうです。


‪☆は後ほど評価します。

投稿 : 2024/04/13
閲覧 : 70
サンキュー:

3

ネタバレ

Glutton さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

このテーマならではの良さが欲しい

おそらくこの作品はゴブリンの生態が好きな人向けのものなのだろう。…と思いたかったが
言うほど特化して細かく描写されているというわけでもなく普通の俺ツエー系ぐらいの感触。
(まぁイモムシを食用としている場面等はあったが)
そもそもビジュアルからして描き込みが少ないというか線が省略されすぎというか。
どちらかといえば宇宙人という方が近いような。
これでゴブ吉とかゴブ美とか言われても…。
{netabare}
ただ主人公のゴブ朗は進化し見た目も変わる。が、これといって魅力を感じなかった…。
{/netabare}

投稿 : 2024/04/12
閲覧 : 97
サンキュー:

0

こま さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.4
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

1話視聴。転生したらイモ〇〇だった件!?

2023年9月時点で電子版を含めた累計発行部数は170万部を記録している。
wikiよく見るとソーシャルゲームがあったw約5年続いてた…。
たぶん鬼になってからだと思いたいが果たして…。

間違えた!ゴブリンです!まあイモムシのがインパクトが強過ぎたからねしょうがないね…。
最初にこれだけは言いたい!…イモムシ食べる描写にモザイクかけて欲しかった()
でコレ売れてるって…。

物語冒頭。
女性に滅多刺しにされ殺され目が覚めたら何と赤ちゃんゴブリンに転生していた!
おじいちゃんゴブリンから最初の食べ物、足の生えたイモムシを口に無理矢理入れられ、白い液体が飛び散りながらそのまま食べていましたまる。

うん、この時点で大半が切ると思う。
そもそも見た目が可愛くないゴブリン!がたくさん!

ゴブリンと言えばゴブリンスレイヤーを思い出す人もいると思う。
裸の女性が数人、それもお腹が膨らんだ女性がいた。そう言う事なんだろう。

そしてイモムシにかぶりつくゴブリン達!
コレが最後に与える食べ物だ!あとは自分でどうにかしろ!

ここからはレベルスキル存在進化等なろうの何時もの主人公チート能力で俺ツエー!!
主人公と仲間2人は10年に1度の存在だよやったね!

元の世界ではスキルを持っていた相手を食べる事でスキルを奪う事が出来た(確率でらしい)
コレで何故女性に滅多刺しにされたのか?の理由が何となく察せると思う。

この世界でも使えるみたいだけど…。
どうやら転生前の世界で手に入れたスキルは消えてたらしく、俺つえー作品としては珍しい。
とは言え1話でかなりの量のスキルを手に入れてた()
その中に絶倫の文字が…。見間違いじゃなければだが…。


物語最後でヒロイン?も存在進化してたけど、
見た目ゴブリンが大きくなっただけにしか見えない。
何故に最後にアレにした?見た目可愛い進化で良かった気が。
アレ見てヒロイン可愛い!次も見たい!とか誰が思うんだろうね?

OP見た限り鬼っぽいのに進化はするんだろうけど、2話以降観たいか?と言われると…。
これならゴブリンならもふもふ、あとは転スラ観た方が良い。
そして毎回言うが今期は多過ぎる1話でダメなら切るだけ。
1話切り。

投稿 : 2024/04/12
閲覧 : 82
サンキュー:

2

たナか さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

ゴブリン進化ー!

ザ☆なろう。
作画もお察しな集金シノギアニメ。

OPまたラップかあダサいなあと思えばAK-69で笑う。チンピラ・キャバ嬢に大人気だったのになろうタイアップにまで落ちぶれたか。ラップ界隈は世代交代が進んでるってことかな。この人らってアニメファンにとっては特に大嫌いなタイプでしょうよ。制作は何考えてんの。双方に不幸な組み合わせだよ。

んで一捻りしてゴブリンスタート。でもゲームタイプ。

一応漫画もチェックしたけど最新話ではもう原型留めてないくらいにインフレ超進化。名前も変化して進化するたびに厨二臭い長い名前になってて笑う。そしてやっぱりこれも漫画から凄まじく劣化してる。漫画はかなりの情報量でこれがこれでこうなってこうなりましたってな説明の洪水。獲得したスキルをこれがこうだからこうつかうみたいなロジックで突破していく描写をウリにしてるっぽい。しかしアニメではただただ獲得しっぱなしで「さっきのあれどしたん?」って感じなのだが、漫画では「このモンスターはこういうタイプだからこのスキルをこうやって使えばこういう効果がある!」みたいな描写がきちんとある。それがなぜか全ての戦闘で一切合切カットされてるのでこれもまた別物レベルで劣化してるというかもう完全に別物。

ハンターハンターとかには遠く及ばないがああいう理屈でのバトル描写と、どんどん青天井に強くなっていく少年漫画的なインフレのカタルシスがウリなんだと思う。が肝心のロジック描写がカットされてるし、キャラがカッコよくなってくる前にアニメは終わりそうな気配。南無。

こういうなろうでよくある批判点が「人間が描けてないッ」なのだが主人公は人間ではないので問題なし。ゴブリンになってもイキリまくる主人公。ゴブリン相手だからって非人道的なレベルでそれはもうイキるイキる。でも双方人間でないからヨシ!

なろうにしては万能戦士ゴブロウ、脳筋前衛ゴブ吉、後方支援ゴブ美ときちんと役割分担したチームプレイしてるのは良き。仲間のタイプに即した戦術を駆使して戦うのでなろうのバトルものとしてはかなりまともな部類だとは思う。漫画は。

んー、一応継続。

投稿 : 2024/04/08
閲覧 : 80
サンキュー:

1

キャプテン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 3.0 作画 : 1.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

もう少しさ

ゴブリンのデザインがキツい。
転スラのゴブリンみたいに万人受けと言うか、
もう少しデザインを考えていたらそれだけでだいぶ観れる作品になっていたと思う。

投稿 : 2024/04/06
閲覧 : 131
サンキュー:

0

時ノ音の精霊音羽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/27
閲覧 : 9

結香 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/22
閲覧 : 0

カイム さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/08
閲覧 : 0

毛穴 さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:----

投稿 : 2025/01/04
閲覧 : 0

mMFsl01103 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観たい

投稿 : 2024/12/30
閲覧 : 1

ATRI荒らし許さな さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:----

投稿 : 2024/12/30
閲覧 : 3

浪岡宏明 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2024/12/30
閲覧 : 2

ゾビモリト さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2024/12/27
閲覧 : 1

暴走インコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/31
閲覧 : 3

v31vv5 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/28
閲覧 : 3

サルモネラ菌 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/18
閲覧 : 3

kkk さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2024/10/13
閲覧 : 3

ゆた さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.5 作画 : 1.5 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/28
閲覧 : 3

とぅってぃ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/26
閲覧 : 5

KAZUROCK さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/19
閲覧 : 4

ちあき さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/11
閲覧 : 3

黒ひじき さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/04
閲覧 : 4

チキンラーメン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/08/17
閲覧 : 1

ゆき さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 2.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/08/10
閲覧 : 4

☆たーさん☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/08/09
閲覧 : 3
次の30件を表示

Re:Monster[リ・モンスター]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Re:Monster[リ・モンスター]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Re:Monster[リ・モンスター]のストーリー・あらすじ

突如ストーカーに刺され、目覚めると最弱ゴブリンに転生していたゴブ朗。 喰えば喰うほど強くなる【吸喰能力】で異常な進化を遂げ、 あっという間にゴブリン・コミュニティのトップへ―― 弱肉強食の異世界で、有能な仲間達とともに生き抜いていく痛快下克上サバイバル! 怪物転生ファンタジーが蠢き出す!!(TVアニメ動画『Re:Monster[リ・モンスター]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2024年春アニメ

声優・キャラクター

ゴブ朗:佐藤拓也
ゴブ吉:細田健太
ゴブ美:加隈亜衣
ゴブ江:植田佳奈
ホブ星:山根綺
ホブ里:大森日雅
赤髪ショート:菅野真衣
姉妹さん:山村響
鍛冶師さん:島袋美由利
錬金術師さん:東城日沙子

スタッフ

原作:金斬児狐 『Re:Monster』(アルファポリス刊)
原作イラスト:ヤマーダ NAJI柳田
漫画:小早川ハルヨシ
監督:イナガキタカユキ
シリーズ構成:山口宏
キャラクターデザイン:高岡淳一
色彩設計:門脇由佳
美術監督:荒井和浩
撮影監督:近藤慎与
音響監督:阿部秀平 
音響効果:山谷尚人(サウンドボックス)
録音調整:小島信人(Cygames)
音響スタジオ:スタジオトロン
音響制作:セイバーリンクス
編集:小池祐樹
音楽:坂部剛
プロデュース:ジェンコ
アニメーション制作:スタジオディーン

この頃(2024年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ