当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「NINJA KAMUI(Webアニメ)」

総合得点
63.0
感想・評価
43
棚に入れた
96
ランキング
4653
★★★★☆ 3.2 (43)
物語
2.9
作画
3.6
声優
3.4
音楽
3.2
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

NINJA KAMUIの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

とりあえず簡単な感想

 まったく事前知識なしに視聴したのだが、アメリカらしき海外が舞台と言い、クレジットが
英語だったり、メインモチーフが外国人大好きの忍者だったり、主要キャラにハリウッド映画に
出てきそうなFBI捜査官のマイク・モリスがいたりと、いかにも海外配信前提の作品だと
思っていたが、調べてみたら先に海外で発表されて、後で日本に逆上陸した作品だとか。
なるほど。

 基本的ストーリーは妻子を忍びの組織に殺された主人公のヒガンの復讐譚。
 復讐という行為に対しての可否は作品ごとに異なる感があるが、可否はともかく、キャラの
行動理由としてはかなり強力なものであるため、本作もヒガンの行動にうまいこと説得力を
持たせている。
 映画やドラマなどを観るに海外の方が復讐という行為に肯定的な印象があるが、そういう点で
海外向けの本作での、この主人公のスタンスはメタ的には正しい選択と言えそう。

 バトルシーンが作画が素晴らしかったが、監督の朴 性厚が「呪術廻戦」1期の監督を勤めた
人と知って納得。
 ただバトルに関して、前半はともかく、後半になってグソク・ギア装着の戦闘がメイン
になると、忍者要素は弱まり、単なるバトルスーツ戦闘になってしまった感じで、忍者好きな
人はむしろがっかりしたのでは?
 展開的にも締め方は今ひとつ盛り上がりに欠けた印象。

 敵のラスボスの一人がAUZAの社長であるジョセフ。
 昔は経済人系悪役というと老齢のいかにも「ザ・大富豪」といった感じの家でもスーツを
着ているようなキャラが多かったが、最近はこのジョセフのようなラフな感じの金持ち、
ビル・ゲイツ、スティーヴ・ジョブズ、マーク・ザッカーバーグ、イーロン・マスクなんかを
モデルにしたようなキャラが増えてきた感がある。
 この辺は時代の成せるわざかな。

2024/12/30

投稿 : 2024/12/30
閲覧 : 59
サンキュー:

0

衛狸庵 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

何処が忍者?

それなりにクオリティーの高い方の作品だと思う。
だけどタイトルの忍者カムイってのが引っかかる。
何でカムイなのオリジナルとはかけ離れすぎ。
リメイクしろとは言わないがカムイにあった抜忍の悲哀と緊張感が無いから話がつまらなく思う。そうなるとキャラにも感情移入出来ない。
まぁ、外国人の考える忍者なんだろうな。
タイトルさえ違えばそれなりに楽しめたと思います。

投稿 : 2024/12/13
閲覧 : 62
サンキュー:

0

ネタバレ

koboo004 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:観終わった

海外向けだからしょうがないのか...。

海外向けの作品を日本でも放送してみたという作品らしい。
序盤、生身の体で戦っていた時は、スピード感や緊張感、そして忍者らしい身のこなしなども有り、とても迫力のある戦闘シーンが描かれていた。
だが途中、金属の変てこスーツが登場したあたりから、特撮戦隊ものをアニメ化したようなチープなものに変わってしまった。
全く忍者じゃないし、やはりアメリカ人は数あるヒーローのように、変身するのが好きなのだろうか?

序盤の戦闘シーンは見ごたえあったけど、ほんとそこだけって感じのアニメでした。

投稿 : 2024/10/31
閲覧 : 132
サンキュー:

0

伝説への挑戦 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

展開が遅いかなと

3話まで視聴、以降は飛ばし見でしたが、
ほとんどが会話だけしているシーンでイマイチ没入できない。
ストーリーの展開が遅い、ストーリーにもあまり魅力がない。

投稿 : 2024/10/12
閲覧 : 60
サンキュー:

0

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

!?

詳細は公式サイトでも観てください。

2月に海外で放送・配信が開始され、満を持して日本での放送が夏アニメとして始まったという異色の作品。制作はE&Hプロダクション。初の元請け作品のようです。

とまあ、事前の評価のポイントが少なすぎて、しかも「忍者」「カムイ」ときたもんだから、てっきり「カムイ伝」のリメイクかなんかなとスルーを決め込んでいたのですが、観てみたらビックリ。

アクション作画がすげえ…
で、いろいろ調べたら制作のE&Hプロダクションは、元MAPPAで「呪術廻戦」1期の監督を務めた朴性厚(Park Sung-hoo)氏。なるほど、どおりで。

正直、初回ではどんな話なのか、まったく読めない。
どうもツダケン演じる主人公・ヒガンが、ジョーと名乗って妻子とともに暮らしていた抜け忍で、里の一族に追われているらしいと。で、とうとう妻子が殺され、復讐の旅に出るという物語のようです。

途中、主人公がアコギで弾き語りした挿入歌が入ったり、まるで海外ドラマのような作り。まあ、そもそも海外向けに制作されたもののようですので。

意外な掘り出し物が飛び出した印象。継続視聴です。

=====最終話視聴後、感想です。
{netabare}
おおむね良好な作品だったと思います。

やはり感じるのは、日本国内よりも海外(というかアメリカ)向けを意識した作りだった印象。つまり、こういうハリウッド映画があってもおかしくないという。

だからってわけでもないけれど、全体的に(特にバトルシーン)が大味。ハリウッド映画みたいに、ヘリ出しときゃいいんだろ、大火力で爆発させときゃいいだろといった乱暴さがありました。

で、これまたハリウッド映画ライクなのは、全編を通じてテーマが「復讐」だけだということ。シンプルでわかりやすいのはいいんだけど、すべてがそこに収束されるストーリーなので、ある意味では単純という誹りは免れないかと。

とはいえ、そこへの過程が戦略的であり、適度に協力者を得ながら復讐相手に近づいていく展開は、スリリングで心熱くなる展開も多く、エンタメとして楽しませてもらったなと感じます。

今期「ラーメン赤猫」と本作という、まったく毛色の違った2作を送り出してきたE&Hプロダクション。ちょっと注目に値する制作会社になりましたね。
{/netabare}

投稿 : 2024/09/30
閲覧 : 194
サンキュー:

2

ネタバレ

テングタケ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

忍びが通るケモノ道

1話からものすごいバイオレンスに圧倒されました。つかみはバッチリです。
作画も良好です。ですがまあ、話はそれほど面白くはないです。
途中から、敵も味方も「具足」と呼ばれるパワードスーツ着て戦います。そのせいで、あんまりバトルが面白くなくなってしまいました。決着がついても、本人の能力のおかげなのかスーツの性能差なのかよく分からずモヤっとします。さらには「奥義」というよく分からない能力まで出てきます。
当面のボスが、IT長者で有能と見せかけて実はショボいんですが、さらに一捻りして本当は凄い、敵も味方もこいつの掌の上で踊らされていただけ、みたいにしてほしかったところです。
バディ物の退職間近の黒人の相棒、みたいなオッサンがいい味出してましたね。まあそのまんまですが。
ちなみにKAMUIという人は出てきません。なんなんでしょうか。シランバカムイ~レラカムイ~

投稿 : 2024/09/30
閲覧 : 74
サンキュー:

0

鬼戦車 t89 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

アメリカ向けなので日本のアニメと作り方が全然違う感じです。内容はそれなりでした。

 最終話(13話)まで観ました。2024.09.30

 凄腕忍者だけど抜忍の主人公ヒガン、色々な人に助けてもらって、忍者スーツを着て、妻子の敵をやっつけて終了!非常に単純なストーリーです。

 しかも、アメコミなので、萌えキャラなんてものは一切出てきません。男も女もみんな強そうです。終わってみればオッサン達が大活躍したアニメでした。

 確かに、世の中を頑張って支えているのは経験を積んだオッサンと酸いも甘いも噛み分けたオバサンなので、リアルに描こうとすると、オッサン、オバサン大暴れになるのは必然です。

 ロリとかショタに活躍の余地なんてある?若造に仕事は任せられねぇだろ?と言うオッサン達の声が聞こえてきそうです。

 アクションは中々すごいのですが、ワンパターンで飽きてきます。まぁ、リアル寄りの忍者なので技のレパートリーも少な目なのは仕方ないです。

 初期の生身で戦っていた時の方が忍者っぽかったです。敵も味方も忍者スーツを着て戦う様になると、忍者感が減少します。

 また、敵味方キャラに深みを出そうとして回想シーンを頻発しますが、暗い内容でウジウジしているので、物語の盛り上がりに貢献していません。

 アメコミ的なリアル系忍者ものは、こんなもんかなぁと感じさせるアニメでした。

投稿 : 2024/09/30
閲覧 : 114
サンキュー:

1

ミュラー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

すごい能力のニンジャの物語

超ダークな雰囲気のアニメ。
いかにもアメコミっぽいが、日本製らしい。
今年の最初に海外で先行配信されていたようだ。
素晴らしいアクションシーンと、分かりやすい展開。
単純な展開だが、とても面白い。
わずか13話でFBI,シノビ、巨大企業アウザのみつどもえの抗争を描き、
見事にまとめ上げたのは素直に素晴らしい。
立ち回りのアクションシーンに特に力が入っているようだ。
多分モーションキャプチャーだとおもうが、最近の技術は素晴らしいね。
どのシーンも素晴らしく、見ごたえのあるアニメでした。

投稿 : 2024/09/29
閲覧 : 76
サンキュー:

1

§レイン・スターク§ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

★★★

2024.09.28 ★★★(3.1) 1度目観賞評価

投稿 : 2024/09/28
閲覧 : 37
サンキュー:

0

アニメ記録用垢 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1話だけなら神作品

1話の圧倒的作画枚数による滑らかなNINJAアクションは目を瞠るものがあるが
NINJAスーツを着て仮面ライダーみたいになった辺りでCGになる。
視聴者側からすれば、寧ろ強化スーツ着る前の方が速くない?みたいになる。
タイトル通り1話の作画で続いたなら神作品になれるポテンシャルはあった。

投稿 : 2024/09/16
閲覧 : 76
サンキュー:

0

ヤマナ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

ROBOT KAMUI

初見評価
忍者ってことでアンダー忍者が脳裏をよぎったけどまったく別物で一安心。
抜け忍になって幸せな家庭を持っていた主人公。突然襲われ妻子を殺され復讐の鬼となる。
なかなかにスプラッタで手足、首がポンポン飛んでいく。
あまり人がいっぱい死ぬ作品は好きではないけどモヤモヤしながらも作品としてのクオリティはそこそこなので視聴継続。
ただ殺し続けてめでたしめでたしだと面白くないなー。

6話まで視聴
忍者アニメでなくロボットアニメ。
戦闘がメインのロボットアニメ。
戦闘の動きなどは滑らかで綺麗だと思う。
だけど、ロボットものはあまり興味を惹かれず、気づいたら途中から携帯をみていた。
心理描写とか亡くなった家族の事にはあまり触れない。
家族が死んだって建前で戦闘を見せたいアニメって感じ。

投稿 : 2024/08/30
閲覧 : 171
サンキュー:

1

スィースィーレモン さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

これが、『NINJA』!

海外のNINJAのイメージがわかるアニメ!
主人公は格ゲーのキャラみたいな設定です。
そして、見ていると文化の違いを感じて、面白いです。
例えば、主人公の妻と子どもが殺されるのですが、日本だと子供のことを思って、復讐!となるイメージがあるのですが、妻をやられた方に重きを置いているのが、違いを感じます。

会話も翻訳ぽく、好きです。
みんな妙に皮肉屋で自信があるのがいいすよね!

投稿 : 2024/07/22
閲覧 : 146
サンキュー:

0

猫好き さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

吹き替え無しの海外ドラマを見慣れた人向け

オリジナルアニメ?ちょっと調べてよくわからなかったけど、制作会社のサイトには、プラットフォームがAdxxt Swim(なぜかNGワード扱い)って書いてあった。それはアメリカのCartoon Network(ケーブルアニメ専用チャンネル)の夜中枠だったけど、今は独立したのかな?

今ではひねたギャグの多いアニメチャンネルになってると思うけど、2000年前後には夜中にFLCL、トライガン(オリジナル)、ビッグオー、カウボーイビバップとかを延々と放送してて、眠れない夜にお世話になってた

クレジットを含めて画面に出てくる文字は全部英語なので、海外発注作品なことに間違いない。シナリオも理想のアメリカンホームライフを送っていた抜け忍の父親が、目の前で組織に家族を惨殺され、その復讐を図る話ではないかと思う

アメリカ人向けだと思えば、美少女や萌え要素が全く無いのは納得。それと、日本人が好きなちょいウィットというかギャグ、細かな顔芸、ほっこり話なんかは皆無で、日本人が息抜きできるようなシーンは一切出てこないと思う。そこはドラマ構成の文法が全く違うと思うの致し方なし

それにしてもバイオレントだよねぇ。外人は日本のアニメはチャイルドポルノとばかり思ってるみたいだけど、日本人からすれば血はどばどば出るグロイ戦闘シーンが平気なアメリカ人の感覚は今でも良く分からない。それをかなりすごい作画で描写するから力の入れところがやっぱり違うね

お話の方は、私は男が出てくるならやっぱり強い男であって欲しいとどこかで願っているので、こんなおじ様も素敵と思っちゃう。そしてアメリカ人が思うヒーローとしては納得できるし、設定が単純そうなところも許容範囲かな。そうじゃなければマーベルやDCの映画なんて見てられないでしょ?

ただ、それにしてもなんでNinja?なんでKamui?白土三平のカムイ伝と何か関係があるのかと思ったけど無いみたい。いずれにしろアメリカ人には忍者と芸者はなぜか心に響いてるらしく、それへのオマージュなんでしょう(芸者は出てこないけどw)

いずれにしろ、日本で制作されているけど、完全にアメリカ向けだと思うので、合う合わないがあると思う。お勧めなのはアメリカのドラマを見慣れた人だと思うし、その観点から評価してあげてほしいな

投稿 : 2024/07/09
閲覧 : 355
サンキュー:

1

たナか さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

Braindead Theory

海外向けというか海外企画。
NINJAということになってるだけのよくあるハリウッド的復讐譚。

01
どのへんが忍者なのか

ハリウッドですらやらないレベルの古典コテコテ復讐劇。フラグビンビンでミエミエなトリガーのホームドラマは海外の人ですら時間の無駄、さっさと進めろと思うでしょう。アクションシーンにコスト割いてるのはわかるが演出の意図が何も感じられない見映えの派手さだけで忍者らしさのカケラもない。忍者である必要性のないアクションを無駄に長々とやりつつたいしてグロさもない退屈さ。ちょっと印を結んだ程度でそれがなんの効果があるのかも描写しない。というか忍者らしさ出しても地味なだけでウケないってことかな。ハイハイどうせ勝つんでしょってだけで全く身が入らない。素人高校生がなぜか武術の達人ばりに超絶技巧を繰り出すWINDBRAKERのようなトンチキアニメのほうがまだ楽しく観れるってもの。

昭和ならともかくなんでもCGで出来ちゃう令和でこれをアニメでやる意図は?バットマンでも観ればいいのでは?としか思えない。スパイダーバースみたいなアニメの楽しさもなければ、実写でやったとしても特に目新しさもない凡庸さ。忍者要素は仮面のみ。海外の仮面は目を隠すが日本は口を隠す。それだけ。だから何?って感じ。

デスゲームを観慣れた日本人が海外で大ヒットしたイカゲーム観てもつまんなかったように、これも海外ではなんか新鮮でウケる要素があったのかなあ。なんだかんだでジャパンアニメはまだ安泰なのかなという安心感。でも日本バンドの押し売りは恥ずかしい。

何をやってもツダケンは嫌いじゃないがやはり主人公には向かないなあという再確認。

投稿 : 2024/07/08
閲覧 : 214
サンキュー:

2

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

外人さん用ニンジャ<47>

1話視聴。
整った絵面で意図なしアクション、これからやられるんやで感だけの退屈な家族団らん、復讐心という動機を得ても意図無しアクション、という薄い内容をダラダラとやっててかったるかった。
ゲームも出てて海外向けのメディアミックス企画?アニメ制作は日本の会社。
作品情報がわからんから英語Wikipedia見たら「重大な反応」として批評家の酷評が載ってた、やめたれw

投稿 : 2024/07/06
閲覧 : 321
サンキュー:

1

大重 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

作画クオリティは高くアクションは良い。でも感情移入できない話は無理

さて、今期のアニメってわけでは無いんですね。TVで視聴。

作画は良好。忍者のアクションは格好良くいい感じに見えました。
ただ絵柄は萌系とはかけ離れているので、あまり可愛くは無いですね。

クオリティは高いんだから見るかと言うと…
見る気はしませんでした。

なんでかなーと考えたら、まあ感情移入できなかったからですね。

そもそも主人公の経緯が全然説明されていないんですが、忍者が忍者に追われているので、私は抜け忍だろうと思いました。

で、抜け忍だったら~ とあれこれ考えていて、違っていたらどうしよう、と思いましたが本サイトの説明で抜け忍と書いてあったから良かった。
そのまま書きます。

説明不足でわかりにくいのも感情移入できないポイントですね。


さて、抜け忍であれば抹殺しようと里から狙われるというのは常識ですよね。

だって里側の立場で考えれば、自分たちの元で超人的な殺人技術を身につけた人間が、敵対して逃げ出したんですよ。
里の秘密も全部知っている。
そんなの抹殺する以外に無いじゃないですか。

里が滅ぶか抜け忍が死ぬか、2つに1つしかありません。
つまり抜け忍だから可哀想、とか思えないわけですよ。
ルールを破っているのはむしろ抜け忍の方で。
抜け忍が主人公なら里を抜ける理由やら何やらきっちり描いて感情移入させて欲しかった。
そうでなきゃ味方はできない。

で、抜けるのは良いとして、抜けるなら里を滅ぼすしかない。
少なくとも主人公に手出ししたら里が滅ぶからと、里の方から逃げるように仕向けなければ安全は確保できないわけですよ。
そうしない時点で、主人公はぬる過ぎる。
殺されるのも自業自得でしかない。

で、狙われているのがわかっていて、何を呑気に嫁と子供を連れてヘラヘラしているんですかね?
顔を変えているからそれでOKって、アホかと。
物理的に手出しできないように城塞やら敵対勢力やらガッツリ築いて護衛に守らせるべきじゃないですかね。

結局襲撃される時は主人公が直ぐ側に居るのに、嫁と子供を守れずに殺されているんですよ。不在を狙うくらいはされるかと思ったのに。
そばに居て守れないとか、主人公無能過ぎる。格好悪い。

襲撃者側は他に被害を出さないようにちゃんと人気のないところで抜け忍だけ殺していて、こっちの方がよほど偉くないですか。

主人公、後から復讐するなら、先に相手を殺しておけば家族を守れたのにね。
主人公が力ある忍者なのに、やるべきことが全然できていないから格好悪い。
駄目でしょこれじゃ。

主人公が一般人で、忍者に理不尽に嫁と子供を殺されて、復讐を誓って忍者になる流れなら、感情移入もできたのにね。

主人公に感情移入できなきゃどうしようもないので、普通に一話切りで良さそうです。


後、音楽もなんか変な歌であってなくないですかね?
色々チグハグ感。絵だけは良かったのにね。

投稿 : 2024/07/03
閲覧 : 464
サンキュー:

1

kuroneko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/11/16
閲覧 : 3

暴走インコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/08
閲覧 : 4

± さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/11/03
閲覧 : 6

りほ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/30
閲覧 : 4

NJsXH85133 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/08
閲覧 : 6

ゆー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 1.5 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/05
閲覧 : 7

たくと さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/03
閲覧 : 3

にこに さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/30
閲覧 : 5

ミサキ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/30
閲覧 : 5

ぽたお さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/28
閲覧 : 5

ゆた さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:今観てる

投稿 : 2024/09/28
閲覧 : 5

きよたか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/27
閲覧 : 5

TFBit96935 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観たい

投稿 : 2024/09/25
閲覧 : 5

anichu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/09/25
閲覧 : 4
次の30件を表示

NINJA KAMUIのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
NINJA KAMUIのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

NINJA KAMUIのストーリー・あらすじ

​ジョー・ヒガンは、抜け忍となることで掟を破った報復として、かつての組織からアメリカの田舎町で激しい襲撃を受ける。

死んだかに見えた彼だが、元の姿であるNINJA KAMUIとして復活、家族の復讐のため、自分を育てた組織を解体するため、古の技術を用いて最新技術で武装する敵と対峙する。

旅の途中、彼は手練れの暗殺者、戦闘用サイボーグ、そしてライバルの忍者たちと立ち向かう…(Webアニメ『NINJA KAMUI』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
Webアニメ
放送時期
2024年2月10日

この頃(2024年2月10日)の他の作品

ページの先頭へ