当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「ダンジョン飯(TVアニメ動画)」

総合得点
76.7
感想・評価
319
棚に入れた
1085
ランキング
686
★★★★☆ 3.8 (319)
物語
3.7
作画
3.9
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

ダンジョン飯の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

こま さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:途中で断念した

4話視聴。ゴーレムは畑!

正直期待はしていなかった。
作画も好みかと言うと微妙だし基本的に料理を食べる中心のアニメはあまり観ない。
そこに戦闘だったりがあれば観るけども。

妹が置き去りにされて死にそうなのに料理とか酷いとか思ったけど、世界観見て察したw
最近だと近いのはこまりんかな?

主人公が良いねw狂ってる(てか変態?)感じが良い!
魔物が好きなんだ!→魔物の事が知りたい→なら食べたいと思うじゃないか…!?
この世界親子丼(一応言うけど食べ物だよ?)あるんだね。…動く鎧は食えるのだろうか?

何でも良いが何でも良いとは言っていない!木の実や果実なら食べたい()

人喰い植物来たー!そして何時ものフラグがw
こんな低層で喰われてる奴なんかいるのか?…フラグ回収も順調だよ!やったね()

締め付ける感覚が程良く気持ち良いんだよ!…!?

遺体はどうしようか?誰か他の人に任せたら?目立つように吊そうがアレに似ている!
人喰い植物を外で育てたいと主人公…!?捨てられる!

目がヤバイわよw
ペコとキャルの関係を思い出すw(分かる人には分かるかも)

そうだった!妹忘れてた!
死んでいるかも知れないが最悪お尻から出ても大丈夫かも…だと!?

料理も良いね。
食欲をそそられるかと言うと、見た目がどうしても気になるが料理後は美味しそうとは思った。

余裕があれば視聴継続かな?

2話感想。ドワーフのセネタバレレビューを読む

投稿 : 2025/01/12
閲覧 : 158
サンキュー:

5

ネタバレ

サルモネラ菌 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

見る前と見た後ではだいぶ印象が違う作品

ほんとに面白かったです。
2クール目とか一日で全部見ちゃいました。話が進む事に物語が重厚に、壮大になってただのグルメ漫画ではなくなっていきます。
どんどん下の階層に潜っていくワクワク感は、少し
メイドインアビスを彷彿とさせます。
グンと面白くなるのは11話くらいからのレッドドラゴン編からで、そこから面白さがずっと上がっていきます。
マルシルがすごいいいキャラでした。
きゃっ とか わっ って時の声がほんとに好きです。
シリアスな時でも、しっかりギャグは挟んでくれるので安心して見れます。
2期がすごい楽しみです。

投稿 : 2024/10/19
閲覧 : 109
サンキュー:

5

ネタバレ

あにめ酒 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

全部大好き

さすが!動きが良いですね〜ところどころトリガーっぽさが出てます。
ストーリーも難しくなく酒を飲んでても理解出来るので良いですね。ただ、お腹空きますw
あとは子供に見せられそうな所も良いですね、絵本見たいで

※トリガー好きなので評価甘いです。

投稿 : 2024/09/24
閲覧 : 89
サンキュー:

2

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

冒険者パーティーが、魔物を食べながら迷宮を旅する、異世界グルメアニメ。。@1話目

公式情報は©九井諒子・KADOKAWA刊/「ダンジョン飯」製作委員会
ネタバレレビューを読むネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/09/13
閲覧 : 193
サンキュー:

37

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

とりあえず簡単な感想

 原作は未読。
 視聴前はいわゆる異世界グルメ系の一つぐらいに思っていたが、主たる食材がダンジョンに
住むモンスターということもあって、モンスターの捕獲や調理に伴うダンジョンにおける
生態系や、その生態系をも含めた世界観の描写がよく考えられていて、それが非常に面白い。
 この世界観だが、原作者は原作漫画で描かれていないような部分も考えられているように
思える。

 オリジナリティのある世界観をベースにした探索冒険譚という点で、むしろ異世界グルメ系
作品より「メイドインアビス」に近しいものを感じた。
 そう言えば可愛い絵柄に反してえげつない世界観だったり、グロ描写が多かったり、何かに
魅入られた主人公の頭がおかしいwのも、両作品の共通点かも。

 こういった世界観は単なる博物誌的面白さだけでなく、話が進むに連れてストーリー展開
自体にもどんどん深く関わってくるだけにより目が離せないものに。
 本作自体は途中で終わり、今後の展開は2期で描かれるようだが、先が楽しみなところ。

 キャラも魅力的で、それぞれの種族の特徴をベースにキャラ付けされていて、それがなかなか
良かったりする。
 他の異世界ファンタジー作品と較べて、全体的にキャラの欠点が多いような印象があったが、
それによりキャラを生々しく感じられ、親しみやすさにつながっていたような。

2024/08/25

投稿 : 2024/08/25
閲覧 : 73
サンキュー:

4

ネタバレ

xinxin22 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:----

特別な「ながら見」ドラマ

最初は奇妙な作画スタイルで、古代戦争が題材かと思いきや、まさかの一話にも満たないうちに作風が一変、熱血アニメが一瞬で「ながら見」ドラマに早変わり!

世界観の構築が素早く行われ、主人公チームが一緒に冒険する感じが本当に心地よく、みんな仲良くてさらに面白い!

魔物たちは見た目がとても気持ち悪いですが、料理に変わった後は非常に食欲をそそられました。作者の奇抜なアイデアに驚かされました!

笑いの中にも友情や家族愛が描かれており、とても励まされます!
https://www.mangakoinu.com/manga-2534.ネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/08/16
閲覧 : 90
サンキュー:

4

ネタバレ

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なかなか教養高いアニメ

原作未読(2024.8)
「異世界食堂」系の作品かと思ってましたが、普通に探索してました。
生物の生命維持に「食」はおろそかにできない事や「魂」と「肉体」の繋がり等含蓄ある内容を冒険を通じてさらっと入れています。
声優陣は割と若手主体ですが、全く違和感なく溶け込んでいます。人気声優に仕事が集中することなく好きな仕事を皆ができればそれが一番良いのですがね。まぁ人気も実力のうちですから厳しい世界ですが。

私のツボ:種族の違いに比べたら肌の色なんてどうでもよくないか?

投稿 : 2024/08/04
閲覧 : 277
サンキュー:

6

ネタバレ

うるうとし さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ファンタジー理科。

原作未読。気にはなっていたけど。

観終わっているので雑多に思い返しを‥
・山登りで水と食料に頭を悩ませている身としては、どうやって解決するのか興味津々でした
・キャラクターも演技も好き(特にマルシルはスペシャル)。人間(?)的背景の練りこみも
・ファンタジーの構成要素を理屈っぽく説明されるのは好きじゃないけど、ここでの生態系や習性については妙に納得。理科の授業みたいなワクワク感を伴いつつ
ネタバレレビューを読む

中盤に差し掛かり、物語的にか一時演出が変わったような引っ掛かりを覚えましたが、結局その後も楽しく視聴しました。毎週配信開始時刻を待つ程に。
続きが待ち遠しい‥

投稿 : 2024/07/20
閲覧 : 46
サンキュー:

5

ネタバレ

たくすけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

作者の発想が凄いし飯以外の部分もしっかりしてる

見る前はダンジョンで飯テロするだけだろと思ってましたw

【良かった所】

モンスターをどんな料理にするかちゃんと考えられている事に感心した。
現代の料理をそのまま持ち込むのが手抜きに見えるレベル。
調理過程を説明しているのも良き。

ただの料理アニメではなくダンジョン探索や物語もしっかりしてる。
ファリンをレッドドラゴンの中から取り出す所や骨からの蘇生、狂乱の魔術師によってファリンがキメラにされてしまうなど印象に残る場面が多い。
結構ハードな展開になっていくのは予想してなかった。

キャラの個性が強く印象に残った。
料理の事になるとサイコ気味のライオスと残念属性とツンデレ属性のマルシルは特に印象的。
マルシルは最初可愛いと思ってなかったけどモンスターの飯を嫌がるくせに食べると美味しい顔するの可愛い。
嫌がるとこを見たいというS心もくすぐられますw

作画は安定のTRRIGERでした。
よく動くし画が目に優しい。
超美麗作画は疲れる時があるので。

OPEDの4曲も良い。
ゴリ押ししてないのでBUMP OF CHICKENの曲もSPY×FAMILYの時と違いすんなり聞けます。
まあ何回もアニメのタイアップついてるし深夜アニメのタイアップの方が多いから印象は良いです。
でも曲は緑黄色社会とsumikaの方が好きかな(笑)

2期が決まっている事。
かつ原作が完結しているので間ネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/07/14
閲覧 : 123
サンキュー:

5

ネタバレ

UB001 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

マルシルが可愛い!

はじめはほのぼのしたグルメ系のアニメかと思った。
みてみたら、ストーリーがしっかりしていて良かった!

なによりマルシルが可愛い!
真面目だけどアホっぽい感じが◎
ロリババアは最高!

各キャラクターの性格もしっかりしていて、
ストリートもよい!

コメディとシリアスのバランスも良い!

一気にみられる!

投稿 : 2024/07/12
閲覧 : 54
サンキュー:

5

ネタバレ

もんちろー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

早く進めよ!!

仲間の一人をめちゃくちゃ強いドラゴンに食われて、で、その食われた仲間に転移させられ地上へ。
で、お金がないでも腹減ったしさっさとドラゴンを倒しに戻らないと仲間が消化されちゃう!ってなって、じゃあダンジョンに戻りつつ中の魔物食って進もう!となり、ダンジョン内でセンシっていう魔物食にめちゃくちゃ詳しいドワーフに出会い、センシもレッドドラゴンを料理してみたい!ってことで、ともに進むことに。

この世界では結構死ぬのは当たり前みたいな感じで、死に対しては私達みたいな感覚ではないっぽいけど、とは言え、急いで消化される前に助けに行くぞー!って言ってるのに、めちゃくちゃちんたら進んでいるし、めちゃくちゃ楽しんでるし、そこだけは『なんでーーー!?』とは思ったけど、基本的にはギャグあり、過去回想あったりと面白い。

投稿 : 2024/07/08
閲覧 : 54
サンキュー:

3

ネタバレ

dossun さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ダンジョンで食べるご飯の新鮮さ

24年6月22日視聴済み。

よかったところ
・ダンジョン飯がとにかくおいしそう
・ダンジョン踏破をしていくファンタジー感が楽しい
・ところどころネタ要素も散りばめている

うーん
なし
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/06/30
閲覧 : 40
サンキュー:

6

ネタバレ

mamiko さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

うーん

ダンジョンの中で仲間と飯を食うのですが、架空のキノコやモンスターを食べるので、いまいちいいなぁとは思いませんでした。バトルもあるのですが、あまり白熱していなくギャグ要素が強めです。なので1期で見るのやめます。

投稿 : 2024/06/18
閲覧 : 91
サンキュー:

1

ネタバレ

ももも さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

原作好きなので色々言いたくなるけど基本的には楽しい

完結した原作は読了済み。

原作者の九井諒子氏はダンジョン飯で知ったのですが、後追いで見た過去作はストーリー物というより寓話のような雰囲気でプロットに一捻りある短編集が多く、妖怪や魔法が出てくるファンタジーであることは一貫しているものの、舞台も現代から中世日本までバラエティに富んでいます。ジャンルとしては個人的に星新一とか夏目友人帳とか(こっちはちょっと違うけど)方向の印象がありました。

なので分かる人にはわかる、どう見てもWizとかのゲームの世界観がベースにある本作は作風として結構意外な気がして、きっと趣味全振りなんだろうなぁと思った記憶があります。
レベルアップとかゲーム的な抽象化の概念は取っ払いつつ、「死んでも生き返るのが当たり前の世界」は世界観として残し(ここらへんも世界観として後のストーリーで説明あり)、「どういう状態までなら生き返れるか」みたいに想像を広げていく深掘りの仕方も、すごくこの作者さんっぽいですw
で、それと同列な深掘りに食、すなわち飯と料理があり、中心に据えられたのが本作なわけです。

そもそもの視点、切り口がオタクっぽいマニアックさ全開なので、刺さらない人には全く刺さらない気もしてしまうんですが、途中から物語が大きく動くので、そこで印象が変わる人がいるかもしれません。
(個人的にマニアックさが好きで見てて、急にストーリーが動いたので逆に当惑した記憶あり)ネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/06/17
閲覧 : 219
サンキュー:

10

ネタバレ

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

漫画の出来には及ばないが。。

浦沢直樹のプルートゥと同じく「漫画」の出来には遠く及ばない。

しかし、漫画の面白さを伝えられる分だけのクオリティはあるので是非、頑張って欲しい。

原作のアイデアやシナリオ、構成は一級品です。文句なし。

14巻で意外と簡単に終わっているので、できるだけ多くの人に読んで欲しい傑作です。

投稿 : 2024/06/16
閲覧 : 298
サンキュー:

13

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

偽 SFスーパー英雄(?)列伝45

さて、今回の感想は
「ダンジョンに飯を求めるのは間違っているのだろうか」
の感想ですが(違)

じゃなくて(汗)待望のダンジョン飯のアニメ化なんですが、期待にたがわずいい内容でしたね。
文句を言うとすれば、最終回これで終わりかいっ!
って事ですかね(これこれ)
まあ、2期があるんで良しとしましょうか。

それにしても、なぜ架空の飯がこんなにうまそうなんだ(笑)
まさに飯テロアニメでした
(これでマルシルが色っぽかったら飯エロアニメぎゃ~~~~~っ)

ところでファリンがもしキノコの力で下半身を変えるとしたら何に変わる思いますか、自分だったらトラになってもらってゴーゴン大公とか
(だれもマジ〇ガーZネタ知らんわ・・・)
とにかく2期が待ち遠しいです。

おまけ
ナレーション
「ダンジョン飯、ああん?ダンジョン飯」
何か違う
じゃあ
「ダンジョン飯、ああ(ポン)ダンジョン飯」
か、軽い・・・
じゃ、最後に
「ダンジョン飯、ああ~ん💓ダンジョン飯」
って、いいかげんにしろーっ(吹っ飛ぶ天地人)

投稿 : 2024/06/15
閲覧 : 83
サンキュー:

11

ネタバレ

くまごろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ダークな世界観に、ギャグとシリアスが融合した明るい作品

視聴完了
全24話

ジャンル
ダーク系ファンタジー、なんだけど普段がおちゃらけているので明るい感じがする。

タイトル由来
ダンジョン、で作るご飯
材料は保存食だったりモンスターだったり

設定
色々な種族の人が存在し、ダンジョンがあり、魔物がいる世界。
ダンジョンはこの世界の中でも特殊な存在で、狂乱の魔導士が管理しており、魔物以外の人間の魂を逃がさないようになっているらしく、ダンジョン内なら蘇生も可能。
ストーリー展開
ジャンルに書いたが設定、ストーリーを文字で見るとかなりダーク。本作の雰囲気は全くそんなことはない。

主人公のライオスを含むパーティーはレッドドラゴンと戦っていたが、その力は強くライオスをかばい妹のファリンがレッドドラゴンに食べられてしまう。ファリンの最後の力で全滅の危機を逃れ地上に転移したパーティー。ライオスは魔物に詳しく、レッドドラゴンの消化は1ヶ月くらいかかることを知っており、すぐさま救出に向かおうとするが、突然の転移だったので身につけているもの以外は全て紛失しており、食料を買うお金も時間もない。そんな中でパーティーメンバーであるナマリはお金が払われないならという理由でパーティーを抜け、シュロウは自分の従者を頼り一刻も早く助けに行くためパーティーを抜け、エルフのマルシル、ハーフフットのチルチャックと共に食料を現地調達で行うことを決め、速攻ダンジョンに潜ネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/06/15
閲覧 : 81
サンキュー:

8

ネタバレ

タイラーオースティン さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

食事シーンもさることながらストーリーもしっかりしてて面白い

当初はダンジョン飯というタイトル通り迷宮を探索しながら魔物を料理して食べる飯テロ的な作品かと思いながら観てて、それゆえにライオス達のパーティの中で、知識豊富で料理を振舞うセンシの貢献度が高く感じられ彼が主人公でもいいんじゃないかと個人的に思ったほど。
だけど、最初から魔物を食べるのにあまり抵抗のないという印象が強かったリーダーのライオスが中盤以降、主人公らしい存在感を増していき、話もそれまでのコミカルからややシリアスになるも面白くなっていった印象でした。

コミカルな話も悪くなかったけど、個人的にはシリアスな内容からの食事シーンで、ひと呼吸置くところが本作の真骨頂という印象で、程よい緊迫感とも相まって改めて生を実感させられる描写だったなと。

2期も正式に決まったので、待ち遠しい気分もありますが、気長に楽しみに待ちたいと思います。

投稿 : 2024/06/14
閲覧 : 72
サンキュー:

14

ネタバレ

Bハウス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

迷宮に潜む食の罠

原作は元々人気が高かったし

テレビ放送前の昨年12月に先行放送で
3話まで劇場公開した力の入れよう
トリガーの新作とあって期待して見始めた

見終わった感想で言うと面白い話だけども
開始前の期待値には届いていないかな

この作品はレットドラゴンに捕食された
ファリンを救出すべく実の兄・ライオス
魔法学校からの親友マルシル
シーフのような役割のハーフフットのチルチャックが
再びダンジョンにもぐることから始まる

碌に食べ物を補充しておらず困っていた所
魔物を使った料理をするドワーフのセンシが声をかけ

以降はレットドラゴンを探しつつ
お腹がすいたら戦った魔物をさばいて食べていくという流れ

マルシルの表情が一つの特徴で
初めは毛嫌いしていたんだけども
調理された料理がおいしいので段々慣れていくというのが
カニバリズムっぽくて好きだったなとw

このターンでは毎回食物連鎖的な解釈を
センシが言っていたりするギャグシーンがメインで

トリガーらしい戦闘シーンが付け合わせてきな
構成で毎週楽しく実況に入っていた

レットドラゴンを見つけて倒し
ファリンをマルシルの黒魔術で生き返らせたが

ダンジョンの主である狂乱の魔術師によって
レットドラゴンと肉体が合成されたキメラにされる

後半はダンジョンの成り立ちについてだったり
ライオスとパーティを組んでいたシュローや
別のパーネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/06/14
閲覧 : 69
サンキュー:

6

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

非なろう異世界ファンタジーのグルメ系。

詳細は公式でも。

異世界ファンタジーですが、「小説家になろう」発ではなく、KADOKAWA『ハルタ』に連載された九井諒子さんのコミック作品のアニメ化作品です。制作は「キルラキル」「SSSS.グリッドマン」「SSSS.ダイナゼノン」などのTRIGGERです。

とは言え、TRIGGER作品でよくお名前を耳にする吉成氏や今石氏などの監督、脚本の中島かずき氏やキャラデザのすしお氏などの名前はありません。

そのせいか、作品の雰囲気はTRIGGERらしさを感じない初回でした。

そして、本作はなんとテレビ放送に先駆けて、3話までを再構成した劇場版を昨年12月に公開していたという。えっと、それはいくらなんでも無謀では…

OP主題歌にBUMP OF CHICKEN、ED主題歌に緑黄色社会と、なかなかの気合いの入り具合(緑黄色社会も節操ないね。「薬屋のひとりごと」のOPもやってんじゃん。あ、2クール目が変わるのかな?)。

とまあ、そんな感じで前期からの「葬送のフリーレン」や「薬屋のひとりごと」ほどではありませんが、けっこう力の入っている作品です。

でまあ、初回ですが…
面白いことは面白いんですけど、なんていうか出落ち臭がプンプン。まあ、現世からスーパーでお取り寄せして異世界で飯を食う某作品よりは、なんぼかマシではあります。ただ、うん。逆に異世界の魔物などを調理するというコンセプトは、まーネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/06/14
閲覧 : 247
サンキュー:

7

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

モンスター食

仲間(妹)ファリンを助ける為にレッドドラゴン討伐目的でダンジョンに潜り、道中でダンジョンモンスターを駆り、モンスターを調理し食べるって話しですね。

料理系かな?
ただ、あまり美味しそうには感じないかなw
コメディ作品の方が強いかな?と思います。

料理的には食戟のソーマがイメージ強くて、どうしても比べちゃう。

ただ、料理再現は可能です。
まぁ、それだけに一般的な料理のダンジョンバージョンってイメージでしょうか。
クラーケンはイカだし、バジリスクは肉はだし、ウンディーネは水だし、軟体モンスターは貝だしw

戦士の鍋がかなり防御力が高いって話だったから使おうとすると嫌な顔をしてるけど、確か戦士もチルチャックのピッキングツールでミミックの身を取ってなかったけ?ww

11話が衝撃的でした。
レッドドラゴンとの戦いで、命を張っている感が凄いです。
本当に生きるか死ぬかの命のやりとり感があります。
最初は鍋のコメディ感でネタを装っていたけど押しつぶされたりとか足を噛み切られたりとか、この作品でこんな命懸けのバトルが見られるとは正直思ってませんでした。

後、回復痛ww
一番重症感があるライオスがまさかの痒みで終わりと言うww

で、戦いの後にあった結果は辛いね…
この展開もコメディで終わってと願ってしまいましたね….

で、蘇生術を実行します。
蘇生!Σ(•ω• ノ)ノ
ネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/06/13
閲覧 : 208
サンキュー:

15

ネタバレ

qu さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

面白そうだったので

原作未読、妹は助けられるのでしょうか気になります。魔物を食べるのをおいしそう?に描写されたところで食材としても想像力で補えそうにもないので何とも言い難く。何とか美味しくして食べようとするのは面白いのです…が、それだけでは厳しくもあり飽きさせないように変化を付けて来ているのが最近のお話ですね。完走予定、再評価、とても面白いと思います連続2クールなので後半もワタシ気になります!

投稿 : 2024/03/29
閲覧 : 102
サンキュー:

3

ネタバレ

求む!神アニメ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:今観てる

やりたい事が迷走しすぎ

6話くらいまでは、ちゃんとモンスターを調理して食べる、と言った感じだったけど・・・

急に登場人物の過去回想が入ってきたり、無駄な戦闘シーンを絡めたりとテンポが悪くなる。

某少年跳躍のグルメ格闘漫画の様に、知らんモンスターを当たり前の調理方法で食えるようにしたら、何かめっちゃ美味しい。
そういうのを期待してたんだけど・・・

ギャグ、戦闘、作画全部中途半端。
飯を食わせたいのか、ストーリー重視にしたいのか迷走しすぎ。
MMO等と一緒で、死んでもそこそこの確率で蘇る。
生物の命を食らうテーマなのに、主人公サイドの命は軽い。
料理の方法もあっさりしすぎ。

惰性で見れる手軽さはある

投稿 : 2024/03/22
閲覧 : 265
サンキュー:

3

ネタバレ

xwTza00790 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

今期アニメプラス評価

8点
ダンジョン飯、僕の心
7点
望まぬ不死、よう実3期
6点
ループ、エリーゼ、うる星2期、マッシュ
5点
悪役令嬢レベル99、治療魔法、ピーちゃん、俺レベ、異世界道中2期
4点
即死チート、最弱テイマー、タンク
3点
ぽんみち

9点
フリーレン、薬

気になっているもの
GREAT PRETENDER razbliuto
SYNDUALITYネタバレレビューを読む

投稿 : 2024/03/07
閲覧 : 122
サンキュー:

2

ネタバレ

じょせふん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:今観てる

綺麗な調理シーン

とりあえず作画。特に調理シーンの力の入れ具合が素晴らしい。

2話
各キャラの掘り下げられてきた。どのキャラも可愛らしい

投稿 : 2024/01/18
閲覧 : 67
サンキュー:

3

ネタバレ

原作見ない人 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

面白いとは聞いていたが…!!

2話までの感想。

◇物語の評価
着眼点は凄く面白い。
ストーリーとして冒険物…なんだけど、どちらかと言うと今まで日本でよく出てくるモンスターをいかに食べるか?
という所に重きを置いていてバトルなどはほぼない。
そういう振り切った作品と言うのは凄く個人的には好きだ。
ほのぼの日常系。(2話にして既に旅の目的忘れかけてた私です。)

◇声優の評価
ギャグ的な要素も大きいからか非常に声優さんが楽しそうにしている。
掛け合いも非常に上手く、淡々としているところも楽しい。

◇キャラの評価
これまた非常によく考えられて作られている。
個々の役割がしっかりしていて、職業・性格・種族と3つの組み合わせて今後も色々出てきても困らないし、出てこなくても困らない。

◇作画の評価
もともとの作品の雰囲気なのだろうすごくきれいな背景などではなく、
ちょっと昔の絵に描かれたようなタッチの雰囲気が非常に良い。

◇音楽の評価
非常にこれも作品にあった雰囲気の音楽だった。
特徴的ですごい!と言うよりも世界観を壊さないゆる~い感じが出ててよい。

◇総合
Xでこの漫画が面白いと数年前に話題になっていたが、タイトルからどんな物だろうと想像させられた。
何方かと言うとサバイバル飯を想像はしていたけど、まさかそっち!!
作中のキャラは全員いたって真面目なのでそこが面白いのだと思います。

投稿 : 2024/01/15
閲覧 : 94
サンキュー:

2

ネタバレ

さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:----

※これはグルメギャグアニメです

それを念頭に入れとけば楽しめると思う
あらすじとしては迷宮の奥底に取り残された妹を一刻も早く助け出す為、装備もままならない状態の中迷宮内で自給自足しながら進行する話
ただそもそも妹が取り残されたのが主人公が戦闘中に考え事してボーっと突っ立ってた事が原因なのが微妙
妹は主人公をドラゴンの攻撃から庇い、且つ仲間達を魔法を使って地上へ逃がしてくれる
しかし、妹はドラゴンに捕まっていた為、迷宮に置き去りになったという流れ
なんで主人公は迷宮の深層のしかもドラゴンとの戦いでボケッとしてんの?意味分からん
オマケに妹を助けられるかどうかがかかってる中迷宮内で美味しく食事できるか気にするのも危機感なさすぎ
主人公が◯◯過ぎてしらける
なのでこれから見る人はくれぐれもこれはギャグアニメって事を意識して見てね
あ、作画は文句なしで良い

投稿 : 2024/01/08
閲覧 : 110
サンキュー:

1

ネタバレ

アニメ好き さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

面白さがよくわからん

妹が命かけて助けたのに戦闘中棒立ちしたり腹が減っただの話してたり、キャラクターに感情移入できない。
モンスターを細かく調理しておいしいおいしい言ってだからなんなの?と思って1話途中で切りました。
人気があるみたいだけどアニメのどこを見れば良いのか教えてください

投稿 : 2024/01/07
閲覧 : 119
サンキュー:

5

ネタバレ

はちごー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

飯テロアニメ

深層に向かった仲間を助けるという目的に、生き延びるためにモンスターを捕獲し飯を作る。この2つが軸に物語を構成している気がします。
作画は良いしご飯も美味しそうだから見応えは今のところありますね。今後のバトル描写次第?

投稿 : 2024/01/05
閲覧 : 91
サンキュー:

6

FJSDR37436 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/02/23
閲覧 : 1
次の30件を表示

ダンジョン飯のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
ダンジョン飯のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

ダンジョン飯のストーリー・あらすじ

ダンジョン飯。 それは、"食う"か"食われる"か――― ダンジョン深奥で、レッドドラゴンに妹が喰われた! 命からがら地上へ生還した冒険者のライオス。 再びダンジョンへ挑もうとするも、お金や食糧は迷宮の奥底……。 妹が消化されてしまうかもしれない危機的な状況の中、ライオスは決意する。 「食糧は、迷宮内で自給自足する!」 スライム、バジリスク、ミミック、そしてドラゴン! 襲い来る魔物たちを食べながらダンジョン踏破を目指せ、冒険者よ!(TVアニメ動画『ダンジョン飯』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2024年冬アニメ

声優・キャラクター

ライオス:熊谷健太郎
マルシル:千本木彩花
チルチャック:泊明日菜
センシ:中博史
ファリン:早見沙織
ナマリ:三木晶
シュロー:川田紳司

スタッフ

原作:九井諒子(「ダンジョン飯」/KADOKAWA刊)
監督:宮島善博
シリーズ構成:うえのきみこ
キャラクターデザイン:竹田直樹
音楽:光田康典
アニメーション制作:TRIGGER

この頃(2024年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ