dossun さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
はなまる幼稚園の感想・評価はどうでしたか?
dossun さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
白毛和牛 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
確かに子供達のキャラデザとかは可愛いし、それに土田先生も山本先生も好感が持てるキャラなので
視聴していて不快要素は無く癒しアニメとしては良い作品だと思いました。
【評価】
60点・2B級
てとてと さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
なっぱ𖧷𓈒𓂂 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
RC MBT さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ASKA さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
なぜか癒されてしまう。
観終わりました。
とてもほのぼのして優しい気持ちになりました。
毎回変わるEDとEDアニメーションも見どころです。
杏、柊、小梅の3人には特に笑わせてもらいました。
あとパロディも良かったです。
PS.あと山本先生(CV葉月 絵理乃)の妹役の声優が(CV斎藤千和)なのは某ウンディーネのアニメの組み合わせで面白いなと思いました。
buon さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
何でいぬまるとたまに間違えていたのか謎だ。
内容が全然違う。
今は昔、貧しいbuonがおったそうじゃ。
そやつはコンビニで4コマや短いギャグアニメばかり立ち読みしてニヤニヤしていたそうじゃ。
※当時、社会人(なりたて)
はなまる幼稚園もなんとなく面白かった記憶がある。
ただ、この作品はショートアニメ向きではないだろうか。
放送された当時もあったのか知らないが。
幼稚園の語りの様にテンポはゆったり。
内容は幼稚園女児と先生の勘違い恋愛コメ。
ガイナックスってこういう作品も作っていたことに驚き。
あの声優さんも出ていたりしたことも中々驚いた。
6話ぐらいで断念したし、そんだけー
にゃわん さんの感想・評価
4.4
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
先生も園児も親のモンスターペアレントもいない
平和な幼稚園アニメ
作画から伝わる柔らかな絵のタッチ
子供って昔こうだったよなぁと
自分や身内が幼い頃を思い出すシーン多め
園児らの初恋や
兄弟愛
先生同士の恋物語
エンディングがキャラソンで
毎回違う印象が強い
ゆるふわほのぼのハートフル作品です。
可愛い子供に癒されたい方
幼稚園の先生という職業の方に
見てもらいたいです。
tinzei さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ロリコンアニメとは思うけど「ロウきゅーぶ」ほどではないかな。向こうはお色気満載だけど、こっちはほのぼの系だし。
幼稚園の先生である主人公とその主人公が好きな幼女達が繰り広げる日常を描いている。
ロリアニメではあるが癒しアニメでもあるのでロリコンじゃない人でも十分楽しめる、ところどころにパロディ要素が盛り込まれているのでそういう意味でも楽しめるようになっている。
もちろんシリアスはほとんど無し、あったとしても大したシリアス(人間関係を壊すようなもの)ではなく、すぐ解決するものばっか、シリアス無し日常系が好きなら見てもいいかも。
よく変装やパロディネタをする柊ちゃんが好き、もちろん変な意味ではなくキャラ的にね。意味深を含めるなら圧倒的に杏ママが好き、同人誌もっと出せこの野郎。
エンディングは各話ごとに違い、歌っているキャラも組み合わせも違う、まあキャラソン兼エンディングだと思えば確かに安上がりだなw
ヘラチオ さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
毎回、EDが違ってて主題歌に非常に力が入っている作品でした。特にキグルミ惑星は凄まじく衝撃的な曲でした。
内容は幼稚園を舞台にしたラブコメみたいな感じでした。キャラクターは可愛かったですが、園児たちの足音の効果音は少し苦手でした。
それにしても、山本先生の鈍感さは安定してました。
ろだ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
世界のノグチ さんの感想・評価
4.9
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
渡辺探偵事務所の所長 さんの感想・評価
3.2
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
セキレイ、咲、DTB、荒川、バンブーブレード、ワーキング、黒神、ひまわり幼稚園、ラララ、すもももこのヤングガンガン全盛期は弟が購読していたので、ジャイアン理論でオレのもんだったね!
幼稚園の先生の友人は2.3人いるので言える話。
やっぱ主婦の人は不倫してる人多いらしいよー。
ベッキー問題とかは芸能人なだけで、どこでもありふれてる話だから皆さんも気をつけようね。
それにしても、男の先生はキツそうだなぁ。
アニメ見て思ったこと。
EDに力入ってるなー!結構キャラソンあるんだよなぁー。アニメもそれ用のあるしね!
山本先生の声優葉月さんかよ!!灯里ちゃんじゃねーか!全く同じ。声の出し方一緒すぎて、ちょっとこの声じゃない!!って違和感と反発ですよね。
ロリ好きか、保育士になりたい学生か、子持ちの夫婦が見てもいいんじゃないかな!
柊ちゃんがかわいいよ!
あと名無しの同じクラスの双子キャラがとてもかわいい。
原作を越えているか??うーん。原作派ですね…
ガイナックスだぜ!!
次はフリクリでもレビュー書こうかなぁ!
てんてん さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
かわいいーーーーーーーーー
最期が納得いかないけど面白かった。
りゅぅぞぅ さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
2.7
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
幼稚園を舞台としたアニメ。
キャラが小さくて可愛いです。
hWQos85405 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
初っ端から遅刻しておいてシレッっとしているなど主人公はクズだが
幼児たちのキャラはしっかりしていて可愛らしい
ちーぴん さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 2.5
音楽 : 1.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
新米の男幼稚園教諭と幼稚園児や先生たちとの生活を描く日常系アニメ。原作は漫画、5、6年前に少し読み、妹が可愛かった記憶があります。
幼稚園児の杏が主人公の土田先生と結婚宣言をし、ガンガンアタックするという関係性がこのアニメの肝ですが、なんにせよ大人ぶって幼妻ぶる杏に非常にストレスを感じました。何も知らないくせに行動だけは一人前に起こし周りに迷惑をかける様は、幼稚園児ながら体罰も辞さないレベルだと感じます。すみませんが杏の親含め、とにかく無神経な行動力が嫌いです。
主人公の土田先生は優しい点もありますが、人間としてクズというか。ひきこもりの人が社会進出したらこんな感じかな~と思って見てました。{netabare}最終話の告白に向かうシーンも、「え?お前、幼稚園児の教え子に説得されて告白するの…?」と少し引きました。(杏の活躍的なところを描写したかった?){/netabare}
それでも{netabare}10{/netabare}話だけはすごく{netabare}気に入りました。かけっこを頑張る小梅ちゃんに感動し、その何倍も努力したのに報われない丸メガネの子に笑わせてもらい、Bパートの「ヤッター!ヤッター!」でもなぜか笑ってしまいました。{/netabare}
後半から登場する山本先生の妹(CV斎藤千和)は、とても元気があって好感が持てました。本編でも言われますが太陽のような女の子でかわいいです。
世間的にはそれなりの評価なので日常系好きならいけるかと。でも原作な方がオススメかと思います。
ういそら さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
タイトルと絵からロリコン…というかペ○向けのアニメを思う人もいるかもしれないですが、そんなこともなくほのぼのな癒やしアニメです。
実際に観てみると登場キャラは可愛いですが萌えという表現はあまり適さないと感じるかと思います。
新米男性幼稚園教諭の主人公の精神的な成長や、同じ職場で働く先生への恋愛描写もあります。
また園児以外にも山本先生や主人公の妹、桜先輩(メインヒロイン?キャラ?の母)など魅力的なヒロイン・キャラがいます。
恋愛描写としては
主人公→山本先生
↑
杏
と、大人同士・大人の憧れる子供のパターンがあり、「主人公→山本先生」ではなんとか好感度上げや思いを伝えようとしたりする主人公と超鈍感な山本先生という構図、「杏→主人公」ではおませな園児が必死に主人公にアピールして主人公が対応に困るという構図でそれぞれ異なった表現がなされています。
主人公の妹はブラコン・ツンデレとサブキャラ扱いなのが勿体無いくらいのキャラで可愛いです。
このアニメの残念な点としては、恋愛描写が序盤~中盤まではほぼギャグのような感じでほのぼのした感じなのですが、終盤でいきなりギャグ感がなくなり真剣なものになるところでしょうか。
rorotta さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ゆーま さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
おぬごん さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ガイナックスだけあり色々やってはいたが、
原作のほのぼの感を徹底できていなかった感が…。
幼稚園の見た目や作りをやたら凝っていた気がするが、この作品の舞台の幼稚園は「どこにでもあるような」幼稚園であるべきだと思う。
力を入れる所をはき違えていたように思う。
声優のキャスティングは良かった。
まあそもそも題材として深夜アニメ向きでもなかったけど…。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
全12話
2010年1月~2010年3月放送
ワタ さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最初タイトル聞いたとき、小学生ならまだしも園児って・・・ペドォ・・・
この業界も行き着くところまで行ってしまったんだと、終わりの始まりを感じたものでした。
結果的には、はなまる幼稚園というタイトルから
そういったイメージをしてしまった自分の心が穢れていたというだけで、
内容は至って平穏な、萌えではなく可愛らしい園児達によるほのぼの日常コメディ。
山本先生の巨乳表現や、ブラコンの高校生の妹といったイレギュラーな要素はありますが
それこそゴールデンタイムに放送しててもおかしくないような、至って健全な内容。
「ぱんだねこ体操」なんか、案外子供たちの間で流行りそうな気もします。
先生達(主人公ツッチーとメインヒロイン山本先生)のラブコメも描かれますが
ツッチーのヘタレっぷりと、山本先生の鈍感っぷりが尋常でないため
もはやもどかしさを通り越して普通にイライラしてくるレベルw
それだけならまだしも、どうせオチなんて読めてるのに、
終盤でそれまでギャグとして描いてたラブコメを、唐突に深刻な雰囲気にさせたのは擁護不能。
結局オチも予想通りなわけで、がっかり。
盛り上がらないラブコメよりも、園児達の日常エピソードをもう少し増やしてほしかったですね。
杏「拍手しちゃダメ!」
{netabare}運動会の話が一番印象に残ってます。不意を突かれたというか、感心させられました。
走るのが苦手な小梅が、特訓の成果を発揮して1位を取れるかというところで転んでしまう。
そして周囲の歓声や拍手を聞いた途端、その場で動けなくなり泣き出してしまう。
意外な展開だと思いました。
でも考えてみれば、ある意味これは相当みじめな気持ちにさせられる。
同情が痛い。逆にプレッシャーになる。
プラスに捉えられる人も当然いるけど、小梅のような気弱な性格だとマイナスにしかならない。
拍手や声援が必ずしも良い結果を生み出さないという、
現実的でシビアな展開を見せてくるとは良い意味で予想外でしたね。
小梅の友達であり、小梅の性格を理解した杏の言葉には
はっとさせられると同時に、何だか妙に感動してしまいました。{/netabare}
原作は既に完結しており、全巻既読済み。
アニメでブラコンの妹キャラが好評だったせいか、後半から明らかに妹の出番が増量していますw
また、アニメではチョイ役だった草野先生にもスポットが当てられてますね。
ラブコメ展開もなかなかにニヤニヤできるので、どちらかと言えばアニメより原作おすすめです。
コジロウ さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ナーイスほのぼの~( ^ω^)
ほのぼのしたい方ぜひみてください!
リムジン さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
登場する幼稚園キャラが2頭身でカワイイですね。
博識かつサポート役に徹し、自分の恋愛ごとにはテレて控えめな柊が一番萌えた。
シーンに合ったコスプレで登場するのも良い。
日常、ラブコメ要素ありのアニメで通して微笑ましい展開。
癒された~
ぐらんつ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
余計なゴタクはいらん!
かわいさに酔いしれろ!
といわんばかりのアニメでした。
エヴァネタなんかもちょろっとはいっていて
楽しめました。
かわいいって最強です
すばる☆ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
幼稚園生って結構ませてるなと思わせてくれるほのぼの系アニメ。
はなまる幼稚園のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
はなまる幼稚園のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
ようこそ、はなまる幼稚園へ!ここでは、元気いっぱいの園児たちが楽しく毎日を過ごしています。
恋する女の子・杏ちゃんは担任の土田先生のことが大好き。その恋を応援するのはクールで物知りな柊ちゃんと、純情可憐な小梅ちゃん。ちょっぴり的はずれなラブアタックをしてみたり、幼稚園の外に出て探偵ごっこをしてみたり…。
ときにはほかの園児たちとケンカをして叱られることもあるけれど、仲良し3人組はすくすくと成長していきます。
(TVアニメ動画『はなまる幼稚園』のwikipedia・公式サイト等参照)
真堂圭、高垣彩陽、MAKO、日野聡、葉月絵理乃、廣田詩夢、伊瀬茉莉也、水原薫、若林直美、五十嵐裕美、沼倉愛美、藤村歩、ふじたまみ、吉田真弓、佐藤有世、大亀あすか、恒松あゆみ、小笠原亜里沙、青山桐子、本名陽子、遊佐浩二、斎藤千和、小西克幸
原作:勇人(掲載:『ヤングガンガン』スクウェア・エニックス刊)、 監督:水島精二、副監督:木村隆一、企画:田口浩司/森山敦、シリーズ構成:小黒祐一郎、キャラクターデザイン:大塚舞、美術監督:松本浩樹、色彩設計:竹澤聡、撮影監督:山田豊徳、編集:平木大輔、音響監督:本山哲、録音調整:内田誠、音響効果:森川永子、音響制作:オムニバスプロモーション、音楽:SadesperRecord、音楽制作:スターチャイルドレコード、制作協力:GANSIS
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年秋アニメ
熱血からは程遠い、でもこれが青春ってやつですか!? 双子の兄弟、悠太&祐希と要、春は幼稚園からの幼なじみ。仲がいいのか悪いのかいまいち微妙なところだが、高校生になった今もつるんでいる。最近は転校生の千鶴が仲間に加わり、5人になった彼らのスクールライフもちょっと賑やかに!? 目立...
ジャンル:OVA
放送時期:2015年6月26日
2014年10月から放送される「甘城ブリリアントパーク」の特別編となる。 謎の美少女転校生・千斗いすずから強引に遊園地デートの誘いを受けた可児江西也。 わけもわからず連れて来られたのは、さびれたアトラクション、ダメダメなサービスの日本一残念な遊園地・甘城ブリリアントパーク。 その...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
『あっちこっち』は、異識による4コマ漫画。「まんがタイムきらら」で2006年10月号からから12月号の三ヶ月の読みきりの後に連載。2012年にTVアニメ化。素直になれないツンネコ娘・つみきと、乙女心には鈍感な朴念仁・伊御。いつもつかず離れずイイ感じなふたりだけど…この恋はまだまだ始まらない!?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年春アニメ
高校生・片倉結平が、従妹の幼稚園児・坂下ゆずゆの保護者役となり、蒸発してしまった母・都の代わりに面倒をみていく。そこに恋愛が入り混じったホーム&ラブドラマ。主に心とゆずゆにある苦悩を結平が解決していく。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
熱血からは程遠い、でもこれが青春ってやつですか!? 双子の兄弟、悠太&祐希と要、春は幼稚園からの幼なじみ。 仲がいいのか悪いのかいまいち微妙なところだが、高校生になった今もつるんでいる。最近は転校生の千鶴が仲間に加わり、5人になった彼らのスクールライフもちょっと賑やかに!? 目立...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
非常に寡黙で、ほとんどしゃべらない。その上不器用で、かなりのドジな梶原空は。高校に入学してどのクラブに入るか迷っていたが、たまたま見学に行った美術部に、なりゆきで入部してしまった。 個性的な美術部員たちの、時にバタバタ、時にほんわかした日常が描かれる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年春アニメ
「Aチャンネル」は学園コメディ。天然かつドジッ子のるん、その幼馴染でるんが大好きなトオル、弱気な関西娘ユー子、ツッコミ役のナギの個性的な4人が織り成すハイスクールライフが描かれている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
私立桜が丘高校に入学した1年生の平沢唯は新しいことを始めようとするが何も思いつかず、2週間もの間部活の入部届けを書けずに日々を過ごしていた。同じく1年生の田井中律は幼馴染で一緒に入学した秋山澪と共に軽音楽部の見学に行こうとするが、部員が前年度末に全員卒業してしまったため、4月中に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年夏アニメ
彼はその時 まだたったの15歳で そして今 まだほんの16歳で 支えなければならない現実は いつも彼の体より 大きい ― 胸に期待をふくらませ、友達をいっぱい作ろうとしていた七美の高校生活が始まった。だけど女の子たちは、クラスの3分の2が一度は好きになるという、矢野という男の子の話題...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年夏アニメ
短大生の伸恵を中心に、その妹の千佳、その幼馴染の美羽、ご近所の茉莉。彼女たちはごく普通な、でもちょっとだけユニークな毎日を送っています。 ある日、いつもどおり、千佳の部屋にみんなが集合すると、伸恵は千佳や美羽、茉莉の写真を携帯で撮り始める。「明日は何の日だ?」という伸恵だが三...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2010年3月6日
不明
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年2月6日
クリスマスを間近に控え、嬉々としてクリスマスパーティーの準備を進めるハルヒと、彼女に引きずられるキョン。彼が過ごしていたそんな日常は、ある日突然終わりを告げる。クラスメートと話が合わない。教室の様子が昨日までと明らかに違う。なにより、後ろの席にハルヒがいない。それどころか、そ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
東京・池袋。都会の非日常に憧れる少年・竜ヶ峰帝人(りゅうがみねみかど)は、幼馴染の紀田正臣(きだまさおみ)の誘いもあり、地元を離れて池袋にある来良学園に入学することに。正臣曰く、池袋に住む上で敵に回してはいけない存在が何人かいるらしい。特には、喧嘩上等のチンピラ・平和島静雄(...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
刀を使わない剣術「虚刀流」の七代目当主である鑢七花は、姉の七実とともに不承島で暮らしていた。 しかし、奇策士とがめの言葉により、伝説の刀鍛冶「四季崎記紀」の作った刀、完成形変体刀十二本を集めるため旅に出ることになる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
科学と偶然とオカルトによって開発された「試験召喚システム」を試験的に採用し、学力低下が嘆かれる昨今に新風を巻き起こした文月学園。 振り分け試験の成績で厳しくクラス分けされるこの学園で自信満々にテストの結果を受け取った主人公・吉井明久(よしいあきひさ)を待っていたのは最低クラス...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年3月6日
子どものころからアンドロイドを人間視することなく、便利な道具として利用してきた高校生のリクオは、ある日、自家用アンドロイド、サミィの行動ログに不審な文字列が刻まれていることに気づく。親友のマサキと共にログを頼りに喫茶店、イヴの時間を訪れたリクオは、人間とアンドロイドを区別しな...
ジャンル:OVA
放送時期:2010年3月12日
第二次ネオ・ジオン抗争、別名「シャアの反乱」の終結によって地球圏には束の間の平穏が訪れた。 それから3年後、宇宙世紀0096年。工業コロニー「インダストリアル7」において、とある謀議が交わされようとしていた。政財界に絶大な影響力を持ち、地球連邦政府を影から操る ビスト財団が、「袖付き...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年1月23日
聖杯戦争、それは手にした者の願いを叶えるという“聖杯”を求め、7人の魔術師(マスター)と契約した使い魔(サーウ゛ァント)と共に最後の一組になるまで戦う殺し合いの儀式。幼いころ大火災によって両親を失い孤なった衛宮士郎は魔術師を名乗る人物に育てられる。あれから十年、ふとし...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
『ソ・ラ・ノ・ヲ・ト』はA-1 Pictures制作のYVアニメ。月刊コミック電撃大王にて連載も予定。略称は「ソラヲト」。テレビ東京とアニプレックスが展開するオリジナルアニメプロジェクト「アニメノチカラ」の第1弾作品。 空深カナタは廃墟で女性兵士と対面する。彼女はトランペットを手にして...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年1月23日
自称・平凡な小学3年生高町なのはは言葉を話すフェレットが負傷し倒れているところを発見、保護する。フェレットの正体は異世界ミッドチルダからやってきた少年ユーノ・スクライアだった。\n 彼がこの世界に来た理由。それは彼が発掘したロストロギア(異世界に存在した高度な魔法技術の遺産)「ジ...