当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「バカとテストと召喚獣(TVアニメ動画)」

総合得点
86.7
感想・評価
5294
棚に入れた
25920
ランキング
190
★★★★☆ 3.8 (5294)
物語
3.8
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

バカとテストと召喚獣の感想・評価はどうでしたか?

ato00 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

Perfect-area complete!

感想は2期にまとめ、ここでは主題歌レビューです。

すべての主題歌が合いの手ソング。
ということで、OPもEDもにぎにぎしいです。
ハイテンション、ハイテンポ、聴いてると元気になれます。

特に、1期のOP曲「Perfect-area complete!」が良いですね。
題名通り、完全無欠の前向きソングです。
キラリとした滑り出しから程なく「バカ」。
とともに混とんとした雰囲気に。
しかし、これは単なる前振りで、こっからはもう怒涛の展開。
完璧な登場人物紹介後に、レインボーブリッジを渡ってサビへ突入。
そして心浮き立つソフトメロディー。
朝聴くと、一日が爽快に過ごせますよ。

投稿 : 2017/04/23
閲覧 : 272
サンキュー:

25

ネタバレ

そうじ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2017/04/16
閲覧 : 221
サンキュー:

0

jintan117 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

明久は正真正銘のバカw

どうも!jintanです( ̄^ ̄)ゞ
今回はギャグラブコメの金字塔とも言われている「バカとテストと召喚獣」を今さらレビューします!
あらすじを少々。
文月学園では「試験召喚システム」を搭載し、試験召喚獣(試験の成績が直接パワーに反映される)を教師の承認を得れば生徒全員が召喚できる。1年毎に振り分け試験を行い、その成績よってA〜Fクラスに分けられる。ヒロイン姫路はその試験で体調不良により、本来Aランク以上の点数を出す力を持ってるのにもかかわらず、途中退席によってテストが0点となり、Fランクに入ることになってしまう。主人公明久はそんな姫路をAランクへ再び入れるために試験召喚戦争(召喚獣を使ったクラス間戦争*これに勝利すると勝ったクラスの設備と交換することができる)を起こす‥。
キャラ個性が際立っていて良い!
学園唯一の観察処分者バカ100%「吉井 明久(主人公)」
学力はAランク特技はポイズンクッキング
「姫路 瑞希(ヒロイン)」
変態カメラマン得意科目は保健体育と大量出血「ムッツリーニ」
女でも男でもないその名の性別が存在する不思議な魅力をもつ「木下 秀吉」
かつては神童と呼ばれたほどの冴えた頭の持ち主だが今は不良面のFクラス大将、よく目を潰される「坂本 雄二」
帰国子女のため日本語が読めないが、数学はBクラス相当の力がある貧乳サブミッション女「島田 美波」
ん〜どれもいいですな(。-_-。)
ギャグセンスも高いし、最後まで笑えるアニメだった!
最後まで見てくれてありがとう♫
でほまたよろしく( ´ ▽ ` )ノ

投稿 : 2017/04/04
閲覧 : 210
サンキュー:

2

カミカゼ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

鉄人がいなかったらこのアニメはいろいろな意味で成立しないんじゃないかな?

一言ver

鉄人の出てくるタイミングが絶妙!


長文ver

物語自体はとても面白くてなんで途中で切ってしまったのだろうと悔やまれます。声優はそこまで問題はなかったと思います。鉄人の声が相変わらずかっこよかったです。キャラクターは容姿と行動がマッチしていてわかりやすかったです。作画は良ですね。うん。音楽は・・・正直なところあまり覚えてません。内容の方にかなり意識がいってしまいました。(--〆)
普通に楽しめる作品ですので見ていない人はぜひ!

投稿 : 2017/02/10
閲覧 : 232
サンキュー:

10

ぽちきんぐ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

テンポのいいギャグストーリー

学園ものであり恋愛ものであるが、ギャグアニメである。

主人公はとても馬鹿で学校から監察処分を受けるほどの馬鹿ではあるが、
懸命に生きている姿はとても清々しく見える。
学園ものらしく悪友との掛け合いや、恋愛関係のお約束ギャグは見ていて楽しい。

話の進みが早くテンポがよい。
物語も重い内容ではなく明るく、あっさりと見たい人におススメ。

投稿 : 2017/01/25
閲覧 : 191
サンキュー:

1

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

キャラだけのバカアニメ…だけじゃない!

キャラデザとタイトルから敬遠してましたが、フォロワーの方の勧めもあって視聴しました。
タイトルに『バカ』が入っている通り、確かにおバカアニメです。
キャラクターに個性があり、ギャグのクオリティも高い!
演出がなかなかに良いので結構笑わせてくれます。
個性豊かなキャラが全力でバカやってますね。このギャグのセンスは凄く好きです。OPとEDも作風に合っていてGood!
さて、おバカアニメはおバカアニメですが、設定も非常に良いと思いますね。A~Fまでのクラス分けがあり、学力が召喚獣の力になる。得意科目や苦手科目もあって幅も広がってますし、クラス対抗の試召戦でクラスの設備を交換する事が出来ると。
日常おバカ系にバトル要素も上手い具合に盛り込んでいますし、何よりもそれぞれのキャラを活かしたストーリーが上手い。
雄二と翔子のカップルも良いですし、ムッツリーニのエロに真っ直ぐな性格も笑わせてくれます。何気に凄く可愛い木下秀吉に美波が好きですね(^O^)
ストーリーの構成も確りとされているので『物語』としてもかなり優秀ですね。

2016年の見納めのアニメが『バカとテストと召喚獣』になったので、2017年の見初めのアニメは『バカとテストと召喚獣にっ』になります(^O^)

投稿 : 2017/01/22
閲覧 : 230
ネタバレ

Accele さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

右腕一本以外、全部ヘシ折るって(´・ω・`)

とにかくものすごくバカな主人公が見どころです!

試験召喚システムというちょっと変わった設定で
テストの点数を召喚獣に変えて戦争を起こし
成績でクラス分けされたクラス通しで
最低クラスからのし上がろうとする学園コメディ(*⁰▿⁰*)

ギャグ強めでかなり笑える作品になってます!
バカな生徒が優等生相手に
バカなりの作戦で召喚獣バトルするところなど
とても笑える作品でした٩(◦`꒳´◦)۶

{netabare}
ムッツリーニが出血多量で死なないのが不思議...
明久と姫路、美波の三角関数も
見どころあって良かったと思います!
そのせいで異端審問会にかけられるのが
毎度笑えました(*`∀´*)
{/netabare}

投稿 : 2016/12/16
閲覧 : 255
サンキュー:

11

ネタバレ

ディルド村田 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

エクスプロージョンラブコメだそうで...

ソコわかんなかったですけど
楽しかったです

試験召喚システムを導入した学校で
生徒達がテストの点数を戦闘力に変換させた召喚獣を使い
クラス戦争をする

といった内容なんですけど

簡単にいうと
乳揺れにこだわり(スゴイ)
お色気で鼻血吹っ飛ばして
ワイワイ馬鹿やってる
学園ファンタジーのラブコメ

そんなアニメです

ヒデヨシくんのクラスでの扱われかたで ニヤッ として
ミナミちゃんのプロレス技が多彩で あはっ てなって
ムッツリーニツチヤの盗撮になってない盗撮
てゆうかエロの執念が... ぎゃはっ て

んで ミズキちゃん!
この娘です!この娘の『揺れ』がスゴイのです!!
言うほど凄かねぇかもですが
「てゅん」とか「だゅぅん」て...
私ん中での擬音なんすけど
ちょと奇妙な...
「え なに 今の揺れ」から始まって
「また揺れてらぁ」と
最終的には「ちょと早く 揺らしてよ」て
癖になります

まま
{netabare}
ユウジがハカリゴトのような作戦で
強者に挑んで勝ったり負けたり...
{/netabare}
バトルもワクワク

パート2も楽しみです

投稿 : 2016/12/15
閲覧 : 304
サンキュー:

8

じまたん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ギャグよりのラブコメ

頭空っぽにしてみれるハイテンションラブコメ。
ギャグもめちゃくちゃ面白く、キャラクターも個性的で楽しかった。ムッツリーニよかった

投稿 : 2016/12/06
閲覧 : 202
サンキュー:

1

あいき さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

いまいち

いまいち

投稿 : 2016/11/17
閲覧 : 216
サンキュー:

0

れんげにゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ギャグアニメ!そしてキャラクターが良い!

一応、ovaとかも全部見ました!友達は内容が陳腐すぎて見るのやめた!っていう人がいました。勿論、展開を楽しむアニメでは無いと思います。
このアニメはギャグとキャラクターを見て楽しむような感じです。なので、気休め程度にどうぞ♪というアニメ。個人的には面白かったですよ!

投稿 : 2016/10/08
閲覧 : 208
サンキュー:

4

ホットラムネ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

個人的おすすめ度:★★★★☆

バカです笑
爆笑したいときに見ます笑

投稿 : 2016/09/29
閲覧 : 194
サンキュー:

1

ワイポン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

爆笑

ギャグアニメと言えども声出して笑ってしまうような数少ない作品の一つ

投稿 : 2016/09/28
閲覧 : 185
サンキュー:

1

ネタバレ

せきひろ^ ^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ギャグだったんですね笑

ここ文月学園は世界初の特殊なシステムを取り入れた進学校である。
その1つは試験召喚戦争。
最先端技術で実現された召喚獣によるクラス間戦争である。
そしてもう1つは成績累進式の教室設備。
振り分け試験の成績によってA〜Fのクラスに振り分けられるのである。
そんな学園で最低のFクラスの主人公・吉井明久を
中心に描かれた学園ギャグラブコメファンタジーです!

このレビューでは1〜13話がそれぞれの感想を
軽くまとめて書いてみたいと思います〜

1話{netabare} 設定とキャラなどの説明そして下剋上の始まりでしたね!{/netabare}

2話{netabare} AクラスvsFクラス!
うちの事、愛してるって言いなさいと不幸の手紙面白かったです笑{/netabare}

3話{netabare} あきひさやゆうじのデートが見れました!
地獄の黙示録&戦争と平和トラウマもんですねw
そしてゲイの誕生が印象的でした笑{/netabare}

4話{netabare} 主にお弁当の話でした( ̄▽ ̄)
ゆうじの「古来よりスパイスには毒消しとして使われたものが多くある
冷蔵庫のない時代にはその高い殺菌力を食物の保存に役立てていた。
そして女の子の手料理では愛情こそが最高のスパイスと言われている。」
で言いくるめられて倒れたあきひさが
アホでしたがかわいそうでした笑{/netabare}

5話{netabare} 宝探しの話です!
この学園の伝説のキノシタといえば
伝説的美少女な美少女、木下秀吉を指す
ってもう謎ですねw{/netabare}

6話{netabare} 水着温泉回でした!
鉄人いつでもどこでも現れてすごいw{/netabare}

7話{netabare} ゆうじとしょうこの遊園地デートでした!
はじまった瞬間の110から笑えましたw
霧島さんの1人の人を思い続ける所良いですね^ ^
いつもは怖いですけど……笑
そしてゆうじはカッコよかったです!!{/netabare}

8話{netabare} エヴァでしたね笑
ゆうじ!ひでよし!みなみ!姫路さん!父さん!
→スネークのような鉄人笑えますねww{/netabare}

9話{netabare} お姉さん面白すぎでしたw
あとアレクサンドロス3世君がほんとかわいそうでしたね…笑 {/netabare}

10話{netabare} ねもとたち悪かったですね…
でもラストスッキリしましたね(^∇^) {/netabare}

11話{netabare} FクラスがAクラスへ向けて対戦開始!
壁ぶち壊すあきひさかっこよかったです!!{/netabare}

12話{netabare} Aクラスへの宣戦布告の行き方最高ww
秀吉の演技うまかったですね〜( ̄▽ ̄) {/netabare}

13話{netabare}むじこの改新どっちか分からなくなりますよね笑
645年に大化の改新で覚えましょう! {/netabare}

opのPerfect-area complete!は
なんか明るくてノリノリな感じでした!
くだらないギャグものと思う人もいるかもしれませんが
個人的にはとても楽しめました笑

投稿 : 2016/09/15
閲覧 : 181
サンキュー:

12

DB さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

ドタバタ学園コメディーですが、召喚獣システムである必然性がまったくわかりませんでした。
戦争も単純ポイント勝負なので、奇襲攻撃しか意味ないし、設定がうまくいっていないのではないかと思いました。
2期はもっと面白くなるのかな?

投稿 : 2016/08/29
閲覧 : 188
サンキュー:

1

ネタバレ

ハヤブサ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

silverlink magic

OPED共に楽しい感じでよかったです。
大沼監督のシャフト仕込み+緩急を使い分けた演出の数々には目が離せません。一つ一つに手抜きなきこだわりを感じます。何気ないボーッと観る様な場面にも、演出magicがかかっていて飽きさせません。これは、大沼監督さんsilverlinkだからこそ、ここまで個性的なものになっているのだと思います。
キャラも、ボンビー、正当派、ヤンデレ、ツンデレ、みんないます。個人的には、霧島翔子のヤンデレブリの可愛さ、見た目は美少女、中身は男子の秀吉キャラは特に楽しめました。
バカテスト(Aパート終と次回予告に出る)も中には笑えるものもありました。細かなところまで、観るものを楽しませてくれます‥目が離せません。
観ていて感じたのは‥人の価値とは、テストの優劣だけでは測れないという事ですかね。時には、そんな定規よりも大切なものがある‥そんなところもコミカルに、時にニヒルに表現されていました。
頭をバカにして観れば、silverlink magicも絡み合って、とても楽しめる作品だと思います。続編も視聴決定です。

投稿 : 2016/08/13
閲覧 : 259
サンキュー:

16

ピエロ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

バカ。

いやー、面白かった。
本当に馬鹿なアニメでした笑
物語はなんかあまりない感じの設定でよかったです!
ハーレムギャグアニメなんだけど、それだけじゃない何かみりょくがありました
はじめはそんなに面白いと思っていなかったのにだんだんはまっていく感じです
シリアスな場面もあり、物語の進み方も終わり方もなかなかのものでした!
キャラは一人一人個性的でヒロインも可愛かったのでグッドです!
ただ少し古いアニメなので絵がちょっとと思うところもしばしば
まあ結局はなれるんですけどね笑
今までにあまりない設定の学園物が見たい人にはオススメです!

投稿 : 2016/07/29
閲覧 : 227
サンキュー:

2

めいろ* さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

熱が込み上げます。

原作1巻から大ファンの作品です。

学生らしさ溢れる"バカ"のオンパレードと、これも学生らしさ溢れる"情熱"の作品です。と言ってしまうと何だか男臭いですが勿論そんな事はありません。

何だかんだと言いながらもストーリーの本筋には恋的な思惑が混在していますが、これが甘すぎず淡白でも無く、ギャグと最高の折り合いが非常に魅力的で自然と胸から熱い何かが込み上げてきます。視聴者がキャラクター側の立場になって魅入ってしまう学園作品の真髄だと思います。

パステル基調の作りも非常にマッチしたアニメーションも面白い傑作です。

投稿 : 2016/06/21
閲覧 : 203
サンキュー:

5

fu+i さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

試聴動機

バカテスのシリーズは、学校社会におけるヒエラルキーの必要性、または、悪平等について考えるために見始めました。

投稿 : 2016/06/18
閲覧 : 221
サンキュー:

2

ネタバレ

HG anime さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

クッソ汚いドM淫獣の感想

『バカとテストと召喚獣』
私「ほーん、つまらなそうなタイトル。どうせ駄作っしょ。」

あにこれ「面白いぞ」
兄弟「面白いぞ」
海外フォーラム「面白いぞ」

私「」



超面白かったですはい(⌒-⌒; )
ギャグ、萌えがとてもいいね。物語もいい。
現実でも成績が戦闘力になるゲームがあったら面白いんだろうな。反対派もいるだろうけどw
みなみちゃん、みずきちゃん、秀吉ちゃん、翔子ちゃんぐうかわいいわ。。。え?一人だけ足が3本ある?転ばぬ先の杖やろ(すっとぼけ)
翔子みたいなヤンデレに死ぬほど愛されたい(どM)
雄二もまんざらでもない様子。翔子のこと本当はめっちゃ好きなんだろうなぁ。
あきら姉ちゃんほんとすき。おねショタ好きの私の目に毒(゚∀゚)キタコレ!!
Eカップか・・・窒息死できるね(できるね)

神作だと思う。13話でこの濃さはすごい。ところどころ他のアニメのパロディがあるからアニメある程度観た人の方が楽しめる作品だけど、アニメみたことないって人にもおすすめできるアニメらしいアニメ。

投稿 : 2016/05/31
閲覧 : 306
サンキュー:

12

ネタバレ

ジュン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おバカさんの力☆

見終わりましたぁ!^ ^

とりあえず成績、結果がすべての学校で、、なんかすごい格差があるんだなって思いながら〜。

主人公がおバカさんすぎて笑えちゃったのとー、
逆に主人公のおきまりの鈍感さが最近見てたアニメが主人公強かったから、、なんだかなって思っちゃった。

でも楽しいガヤガヤしたワイワイしたアニメ!(。◕‿◕。)♥

2期もあるからみてみるね!

ぜひぜひ〜〜!

投稿 : 2016/05/31
閲覧 : 275
サンキュー:

5

harachan06 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

バカ!バカ!バカ!

このレビューのタイトル通りこの作品は召喚獣よりもラブコメよりもバカが先行する最高のギャグアニメです。
クソバカなことを真剣にやるといかに面白いかを教えてくれるアニメです。笑
シュタゲ以外のアニメは見返したことはなかったのですが、この作品は何回も見返して何度も笑わせて頂いております。笑
なんか人生疲れた、つまらんなーと思ったときに是非見るべきアニメだと言えます!存分に笑って、世間の不条理も笑い飛ばしてしまいましょう。笑

投稿 : 2016/05/20
閲覧 : 196
サンキュー:

4

ネタバレ

Riku さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ふつう

おもしろいけど
ラブコメとか入ってたら本当いい作品だと思います
おもしろいし元気が出るからみんなも是非みるといいと思います

投稿 : 2016/05/07
閲覧 : 164
サンキュー:

2

鼎映 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

作者は凄いと思う

タイトルにもあるように「バカ」がコンセプトになっていて、本来考えない方向に思考や物語が進んでいって面白かった

投稿 : 2016/05/07
閲覧 : 227
サンキュー:

3

K.S さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とても面白かったです。

こんな学校あったら面白いよな~
つくづくそう思う。

何百年後にでもあれば面白いですな。

投稿 : 2016/05/05
閲覧 : 234
サンキュー:

3

いないな@水瀬いのり さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

笑いたいひとにおすすめ!

学生同士のバカバカしい会話や、主人公のバカさにたくさん笑わされました

投稿 : 2016/05/03
閲覧 : 195
サンキュー:

1

ブロッコリー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ん〜〜 なんだかな〜

微妙です そこまでおもしろくない回と 普通に笑う回の 当たり外れがありますし キャラクターを顔をドアップにした 描写がおおいです あと内容が皆無です でも気楽にみれますちょっと課題評価かも

投稿 : 2016/04/23
閲覧 : 193
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

たまにはお勉強してみようかな。

「バカ」が集まるFクラスが
「テスト」の点数で強さが決まる
「召喚獣」で上位クラスに下剋上する…

おバカギャグアニメです(^_-)-☆


学力だけが全てじゃない。と
あくまで、戦略で勝負するあたりがツボ。


あまりハーレム感もなく、
珍しく男キャラが立ってます。

・秀吉 ←超可愛い
・ムッツリーニ ←お気に入り

逆に女の子はみんなちょっとずつ異常あり。


気楽に見れるので
作業中にオススメです(^_-)-☆

投稿 : 2016/04/22
閲覧 : 154

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

趣味は吉井明久を殴ることでーす☆

タイトルは美波のセリフを借りました。
このセリフを聞いた瞬間に僕の胸は打ち抜かれてしまいました。
明らかに受け狙いのセリフなんですがね。
バカテスという作品に対してと美波というキャラに対して、激しい愛が芽生えました。

そして、美波は現状僕の中ではベストヒロインです。
おそらくこれ以降も変わらないであろうと思うくらいに好きです。
なので、その理由を徒然なるままに書きたいと思います。

まず、彼女の一番の魅力はそのまっすぐさです。
言動も心も全てまっすぐ過ぎて眩しいほどです。
これは一話の始めも始めから分かることですから書いてしまって良いと思います。美波は主人公に恋をしています。
その表現がなんと純粋100%の暴力なんですね。
パンチやキックなど軽い方。関節技、絞め技、何でもあり。

しまいには手を壊死させそうになる程です。←これ重要です。

――それは本当に愛情表現と言えるのか?
言えます。
何ででしょうね。はっきり言って理由は分かりません。
バカテスを見れば分かる!としか言いようがありません。
一応考えては見ましたが、何かしっくりこなかったのです。

すなわち、「解析不能の面白さ」というやつです。

ちなみに、美波のキャラ属性はツンデレに入ると思いますが、ツン対デレ(9.9:0.1)くらいです。
それでも見ているこっちには本当に彼のことが好きなのだと伝わってくるのがとても不思議です。

そして、ポニーテール。
男子が好きな女性の髪型ナンバーワンらしいですよ。(作中の情報)
だから好きなのかって?
いや、さすがに僕でも髪型だけで判断はしないです。
あくまで要素の一つに過ぎません。とはいえ、美波の魅力はポニーテールにあります。
矛盾は、していないですよ。
魅力は髪型ではなく美波がポニーテールに結わえ上げたその髪にあるのです。
ふぁさっと風に煽られるその髪は手入れのしっかり行き届いたまさにポニーテール。
美波が持つ元気な性格との相乗効果で破壊力抜群です。
ここら辺は、原作もあわせ読むとさらに実感できることでしょう。


さて、では本題に入りましょう。
バカテスという作品についてです。前置きが長くてすみません。
あと、先に謝りましょう。本題が短くて済みません。

★この作品は、「バカ最高!!」という話です。

お笑いはネタを知らない方が良いというのは理解していただけるでしょう。
本当に面白いものは中身を知っていても笑えるとも言いますが、理想論ですね。知らない方が面白いに決まっている。

だから、ネタバレを絶対にしちゃいけないのです。僕はそう思うのでネタバレをしません。
是非ともその目でご笑覧あれ。
(レビュータイトルがネタバレに触れてしまう気がしないでもないですが、笑って見逃してください。)

ちなみに、美波というキャラは偶然がなければ生まれなかったキャラらしいです。偶然に感謝です。

投稿 : 2016/04/18
閲覧 : 315

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

何も考えずに見れる学園バトルコメディー

登場人物も多くなく、専門用語などもほとんどないため気楽に見れる作品。学園モノにラブコメとバトルまでつっこんであるが、それぞれのバランスが良くストーリーにも一貫性があるので上手くまとまっている。他のアニメのパロディも多く、見返しても面白い。

投稿 : 2016/04/10
閲覧 : 187
次の30件を表示

バカとテストと召喚獣のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
バカとテストと召喚獣のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

バカとテストと召喚獣のストーリー・あらすじ

科学と偶然とオカルトによって開発された「試験召喚システム」を試験的に採用し、学力低下が嘆かれる昨今に新風を巻き起こした文月学園。
振り分け試験の成績で厳しくクラス分けされるこの学園で自信満々にテストの結果を受け取った主人公・吉井明久(よしいあきひさ)を待っていたのは最低クラスであるFクラスの、学び舎とは思えない最低の教室だった――。
この状態を改善するにはテストに応じた強さを持つ「召喚獣」の戦争「試召戦争」で勝ち上がるしかない!新感覚、バトル学園ラブ?コメディ!!(TVアニメ動画『バカとテストと召喚獣』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2010年冬アニメ
制作会社
SILVER LINK.
公式サイト
www.bakatest.com/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%81%A8%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%...
主題歌
≪OP≫麻生夏子『Perfect-area complete!』≪ED≫milktub『バカ・ゴー・ホーム』、姫路瑞希(原田ひとみ)・島田美波(水橋かおり)・木下秀吉(加藤英美里)・霧島翔子(磯村知美)『晴れときどき笑顔』

声優・キャラクター

下野紘、原田ひとみ、水橋かおり、鈴木達央、加藤英美里、宮田幸季、磯村知美、竹達彩奈、寺島拓篤、平田真菜、南條愛乃、津田健次郎、大塚明夫、井上喜久子

スタッフ

原作:井上堅二(『バカとテストと召喚獣』シリーズ ファミ通文庫/エンターブレイン刊)、キャラクター原案:葉賀ユイ、 監督:大沼心、シリーズ構成:高山カツヒコ、キャラクターデザイン・総作画監督:大島美和、色彩設計:木幡美雪、美術監督:東厚治、美術:ST.ちゅーりっぷ、撮影監督:中西康祐、撮影:旭プロダクション、編集:たぐまじゅん、音響監督:亀山俊樹、音響制作:オムニバスプロモーション、音楽:虹音、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2010年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ