メガマインド さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
映画ドラえもん のび太と空の理想郷の感想・評価はどうでしたか?
メガマインド さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
タイラーオースティン さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
101匹足利尊氏 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
【物語 4.0点】
脚本・古沢 良太氏
過去に一度、依頼を受けたが恐れ多いと辞退。
今回は氏が新しい活動に挑戦していく中で受諾。
古沢脚本は土壇場でリアリティを突き詰めるのか?
と思わせておいて感動やエンタメ性を重視する傾向。
その気楽さを許容できるか否かで、人を選ぶ部分があると感じます。
ただ最近の私はリアリストによる感動に水を差す批判に辟易していることもあってか、
大河ドラマ『どうする家康』、映画『THE LEGEND & BUTTERFLY』の両時代劇、そして本作と、古沢成分を大量摂取中。
内容は退屈な日常から旅立ったのび太たちが、子供たちだけの冒険を通じて、
当たり前の家族、友情のかけがえのなさを再認識する。
大長編の定番シナリオ。
古沢氏もまた、緻密に脚本を練り上げても、「どこでもドア」一発で密室シナリオを崩壊させる、ひみつ道具の驚異。
そのクセ、ひみつ道具を活躍させねば作品のアイデンティティが失われるジレンマに直面。
難題クリアのため、特殊バリア設定でドラえもんの能力を都合良く縛るなど苦心。
さらに序盤、ドラえもんが例の如く散らかった四次元ポケット整理のために、
使い古した道具を「四次元ゴミ袋」に収納するという形で「どこでもドア」等の難敵を封印。
私もこれは流石に苦しいwと思いましたが、この「四次元ゴミ袋」に伏線も仕込むことで、
古沢氏は脚本家としての意地を見せてくれました。
鑑賞者も、子供向けと高をくくらずに、序盤から違和感を伏線として感知する本気モードで挑みましょう。
『ドラえもん』は多くの児童にとって、対ロボット交流SF、タイムトラベル物の入り口にもなる。
古沢氏の『ドラえもん』に対するリスペクトは確かに伝わって来ました。
【作画 4.0点】
アニメーション制作・シンエイ動画
CGはサンジゲンが担当。
広義の浮遊島でもある巨大三日月型にカモフラージュした“理想郷”「パラダピア」、
プロペラ機によるフライトなどを好アシストし冒険心をくすぐる。
大空の理想郷を目指すための手段が、飛行船「タイムツェッペリン」というのもロマンがあります。
演出に当りスタッフは土浦ツェッペリンクラブを取材。
吸収した飛行船愛が、22世紀のセールスロボから奇特と評される、レトロな内観となって結実。
【キャラ 4.0点】
陳腐なくらいテンプレ化したメインキャラと理想郷の“パーフェクト小学生”像を上手く対比して、今を大切にするテーマを補強。
意地悪なスネ夫、乱暴なジャイアン、ちょっぴり強情なしずかちゃん。
そして何をやってもダメダメなのび太くん。腹にガラクタを溜め込むポンコツ・タヌキ……いやwネコ型ロボット・ドラえもん。
序盤に披露される、のび太たちの掛け合いは、劇場版?と苦笑する位いつもの『ドラえもん』
のび太をボコるジャイアンなども自主規制しない昭和ぶり。
ですが、この万人が共有できる、欠点も多いのび太たちの平凡さ。
いざ失われると不安になる鉄板メインキャラ像。
本作の場合はテーマを深掘りする武器になっていたと思います。
ジャイアンに、{netabare} 落ち着いてやればできる!とか激励されると調子が狂いまくりますw{/netabare}
それにしても、どう足掻いても組織に馴染まないのび太くん。
今回は{netabare} 落第ではなく、どんな洗脳にも染まらない純朴さが逞しく見えました。{/netabare}
【声優 4.0点】
“パーフェクトネコ型ロボット”ソーニャ。
ポンコツ属性も持つドラえもんと対を成し、AIと人間の関わり方についても示唆に富んだ会話を展開する。
終盤の感動シーンも牽引する。
最重要ゲストキャラを演じたのは声優初挑戦の永瀬 廉さん(King&Prince)
私は、近年のアニメ映画の俳優・タレントキャスト陣の中で、
意外とジャニーズはまずまず役をこなす印象を抱いていて、今回も同様。
{netabare} のび太&ドラえもんの仲睦まじい喧嘩を見て、心の底から笑った演技{/netabare} など中々のものでした。
何故だろう?とキャストコメント等を拝見していると、
永瀬さんも、やはり初アフレコは苦戦し、映像に声を全然合わせられなかったそうで。
ところが、そこを音響が上手く調整して仕上げてくれたとのこと。
なるほど、これならアフレコ成功率は低くても、素材となる声が一定以上のイケボで、一生懸命に声を出す人ならある程度フォローできると納得。
むしろ型が決まってしまっている“実力派俳優”の方がフォローし難い部分もあるのかもしれないと感じました。
ただ、それでも確率の高い声優の方が、制作は楽なのにとの見方は変わりませんがw
その他のゲストキャラ。
ハンナ役の水瀬いのりさん。マリンバ役の井上麻里奈さん。
“三賢者”役の三声優。
価値観を揺さぶる。マリンバに至っては容姿&声質不定w
重要かつ難役揃いでしたが、ここは頼りになる声優スキルで好対応。
ラスボスは{netabare} CV.中尾 隆聖さん。
アンパンマンをいじめ抜いては「バイバイキーン」と返り討ちに合い続けて来たマッドサイエンティスト役の経験値は伊達じゃない。
ある意味、“ダークのび太”も思わせる深さもカバーする盤石の演技でした。{/netabare}
【音楽 4.0点】
劇伴担当は大長編5作連投の服部 隆之氏。
得意のオーケストラで壮大な感動BGMからビヨヨ~ンととぼけるコメディ曲までカバーする安定感。
今回はギターサウンドやエレクトロミュージックも交えてフライトの高揚感も表現する引き出しの多さで魅せる。
ED主題歌はNiziU「Paradise」
シナリオ&テーマを歌詞で的確に捉えて総括する無難なタイアップ。
ここは戦略ポップスの最前線K-POPの一翼。ツマラナイくらい外しません。
意義深いのは映画『ドラえもん』の主題歌をついに21世紀生まれが歌ったこと。
暴走インコ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
sarari さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 2.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ムラマサ さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ぽ~か~ふぇいす さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
coron さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
いぬわん! さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
けみかけ さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
映画ドラえもん のび太と空の理想郷のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
映画ドラえもん のび太と空の理想郷のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
空に謎の三日月型の島を見つけたのび太は「あれこそ僕が探していたユートピアだ!」と言い張り、ドラえもんたちと一緒にひみつ道具の飛行船『タイムツェッペリン』で、その島を探しに出かけることに!
色々な時代・場所を探してやっと見つけたその正体は、誰もがパーフェクトになれる夢のような楽園<パラダピア>だった!
そしてそこで出会ったのは、何もかも完璧なパーフェクトネコ型ロボット・ソーニャ。すっかり仲良くなったドラえもんたちとソーニャだったが、どうやらこの楽園には大きな秘密が隠されているようで...。
はたしてのび太たちは、その楽園の謎を解き明かすことができるのか!?(アニメ映画『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1979年春アニメ
何もやってもドジばかりの少年「野比のび太」。お正月をのんびりと過ごしていると、机の引出しから、のび太の子孫「セワシ」と「ドラえもん」が現れる。未来の野比家では、のび太が残した借金がセワシの代まで及んで困っているという。悲惨な未来を変えるために、セワシが世話係として連れてきたド...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
青く輝く鉱石、ギフトジウムに覆われた大地、惑星ギフト。 ソウゴ・アマギはギフトジウム採掘で栄える街、ガーデン・インディゴに住む純朴な少年。希少な鉱石を集めるのが趣味のソウゴは、ある日、同級生のカオン、ロマン、オットたちが引き起こす騒動に巻き込まれ、鉱山跡深くの地底湖へと迷い...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年冬アニメ
ごく普通に学校に通う「殺し屋」の少女・ソーニャとその友人・やすなが繰り広げる、コミカルで少しバイオレンスを含んだ日常を描く作品。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
2019年。世界線変動率「1.048596」。フォンドロイド――通称『ポケコン』の普及により、拡張現実が身近な存在となった近未来の種子島。そんな島にある中央種子島高校『ロボット研究部』は廃部の危機に直面していた。2名しかいない部員の1人で主人公の“八汐海翔”は、こんな状況でも「ロボ部」に興味を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
凄腕プログラマーにして重度のロボットヲタクの青年が転生したのは、巨大ロボット『幻晶騎士=シルエット無いと』が大地を揺るがす騎士と魔法の異世界だった!? エルネスティ・エチェバルリアとして生まれ変わった彼は、豊富なメカ知識とプログラマーの才能を活かして、理想のロボット作りをスタ...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2016年7月7日
世界大戦後の降りやまない雨の世界。細菌兵器の影響で、人々に見捨てられた最も危険な街【封印都市】。その、デパートのプラネタリウムに、ロボットの少女がいた。彼女の名前は“ほしのゆめみ"。彼女はプラネタリウムの解説員で、1年間にたった7日間しか稼働することができない壊れかけのロボットだ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
2010年度に京都精華大学マンガ学部アニメーション学科の学生が卒業制作として作った約10分の短編アニメ。その街はいつからか雨がやまなくなって人々は郊外や高台に移り住んでいった。「rain town」。人々の記憶の底に沈む 忘れられた“雨の街”へ時折、誰かが迷い込むという…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
高校2年生の真夏ダイチは、夏休みが始まる前の晩にテレビで、種子島上空に突如として不思議な丸い虹が浮かぶのを目にする。「僕はあの虹を前に見たコトがある・・・ 」激しい胸騒ぎに突き動かされ、ひとり種子島へと向かうダイチ。父親の事故死の謎。幼き頃出会った不思議な少年少女との記憶。複雑...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1988年秋アニメ
パン作りの名人、ジャムおじさんが作った最高傑作。それが、アンパンマン。正義の為には、どんな困難も乗り越えて大活躍するかわいいスーパーヒーロー!でも、そんなアンパンマンの事が大嫌いな悪い奴がいる。そいつの名前は、バイキンマン。汚れたものが大好きでバイキンたちの親玉的存在。いつも...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年6月26日
村川村は、都会から遠く離れた自然囲まれた土地。夏休みの子供だけの合宿のために小学校に集まった夏紀達5人は、行方不明となったウサギを探すために裏山に足を踏み入れるのだが…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
ポケモンマスターを目指してバトル&ゲットな修行の旅を続けている少年・サトシとその相棒のピカチュウ。 川で出会ったレンという少年とのバトルを終えた後、父親と会うという母・ハナコとトナリタウンで会う約束を交わす。 しかし、その道中でピカチュウがどこかに姿を消してしまった! ピカチ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
引きこもりのダメニートな緒山まひろは、ある日目覚めると“女の子”になっていた!? 鏡に映る美少女が自分だと分からず混乱するまひろのもとに、飛び級で大学に入学した天才科学者である妹・緒山みはりが現れ、飲み物に怪しげな薬を盛られていたことが判明する…! もう2年も外に出ないで いかがわし...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
世界を滅ぼそうと「地鳴らし」を発動させたエレン。無数の巨人たちが進撃を開始し、あらゆるものを踏み潰していく。 ミカサ、アルミン、ジャン、コニー、ハンジ、ライナー、アニ、ピーク、そして瀕死の重傷を負ったリヴァイ……。残されたものたちがエレンを止めるため最後の戦いに挑む。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2023年2月17日
「オレは世界一のジャズプレーヤーになる。」 ジャズに魅了され、テナーサックスを始めた仙台の高校生・宮本大(ミヤモトダイ)。 雨の日も風の日も、毎日たったひとりで何年も、河原でテナーサックスを吹き続けてきた。 卒業を機にジャズのため、上京。高校の同級生・玉田俊二(タマダ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2023年1月27日
100年断絶している2つの国。“金の国”の誰からも相手にされないおっとり王女サーラと“水の国”の家族思いの貧しい建築士ナランバヤル。敵国同士の身でありながら、国の思惑に巻き込まれ“偽りの夫婦”を演じることに。深刻な水不足によるサーラの未来を案じたナランバヤルは、戦争寸前の2つの国に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
悪夢は終わらない。 絶望は破滅を誘い、厄災は惨禍を招く。 ジャガーノートとの闘いのさなか、奈落に消えたベルとリュー。 行き着いた先は、全ての冒険者が恐れるダンジョンの深淵――『深層』。 満身創痍、孤立無援、迫り来る厄災の脅威。 迷宮決死行の渦中、五年前の後悔に苛まれる妖精はかつての仲...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
パレッティア王国王女、アニスフィア・ウィン・パレッティアには前世の記憶がある。 魔法が当たり前に存在する世界に転生し、魔法使いに憧れるアニスフィアが夢見たのは、魔法で空を飛ぶという、破天荒で非常識なことだった。けれど、なぜか魔法が使えないアニスフィアは日夜、キテレツ王女とあだ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
新たな千年紀を迎えたデンマーク・ユトランド半島南部。仇敵・アシェラッド亡き後、生きる目的を失ったトルフィンは、「奴隷」として地主・ケティルに買われ、彼が所有する農場で開墾作業に従事していた。そこで、同じく奴隷の身分へと堕ちた青年・エイナルとの出会いをきっかけに自らが犯した罪と...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
U.C.0105――。 地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。 そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府運動「マフティー」だ。リーダーの名は「マフティー・ナビーユ・エリン」...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年12月23日
学校での居場所をなくし部屋に閉じこもっていた中学生・こころ。 ある日突然部屋の鏡が光り出し、 吸い込まれるように中に入ると、そこにはおとぎ話に出てくるようなお城と見ず知らずの中学生6人が。 さらに「オオカミさま」と呼ばれる狼のお面をかぶった女の子が現れ、 「城に隠された...