当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「うる星やつら(TVアニメ動画)」

総合得点
68.7
感想・評価
211
棚に入れた
621
ランキング
2044
★★★★☆ 3.5 (211)
物語
3.2
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.4
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

うる星やつらの感想・評価はどうでしたか?

mon(萌レビュー) さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

令和に漂う昭和テイスト。

ラムちゃんを出すなら、もう少し現代の萌え美学を取り入れて欲しかった。背景などは結構新しい絵で、ラムちゃんは原作に忠実に出そうとしている感じがしました。

内容は1話目、ラムちゃんが出現して、地球侵略を掛けて主人公とバトル。主人公が勝利して地球の危機を回避&いつの間にか婚約という話に。

角と虎柄パンツで語尾が「チャ」っとは男目線でも見ていて少々恥ずかしいぞ。。。w

ノリや恋愛観は、昭和男児テイスト。見た作品でいうとめぞん一刻と共通同じ時代観を感じる。


作品に興味があるので視聴は継続予定。

投稿 : 2022/10/16
閲覧 : 150
サンキュー:

2

とろとろとろろ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

背中あたりがゾワゾワしてくるんだよ

昭和ヲタのセックスシンボルが帰ってきた!っつーことで初回視聴。

なんだか昔の自分の恥部を見せられてるような気分になるわ。
これを見続けるのは到底無理なので即時撤収。
どうせリメイクするならエロ全ふr..........いや失礼(笑

投稿 : 2022/10/15
閲覧 : 122
サンキュー:

3

稲葉姫子 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:----

昭和のアニメを令和で作っただけ

押井守等の元祖「うる星やつら」はリアルでは見ていませんが、円盤等で多少見ています。
正直話がついていけないのです。40年前の価値観がないからです。面白いところがありませんでした。

で、今回の2022年度版ですが、作画は現代の技術で元祖とは云々の差がありますが、やはり40年前の価値観にもとづいています。ただ作画が最新になっただけです。アニメの中のTVや電話を見れば時代設定まで昭和であることがわかります。

今一番売れているであろうSPY×FAMILYも時代設定は冷戦時代であるし、幼女戦記にいたっては1940年前後です。それでも、現代の価値観がベースにあるので古さは一切感じません。ところがこの2022年度版うる星やつらは、40年前のアニメなんです。50代、60代の人には受け入れられても、今の中高生が見て面白いと感じることはできないでしょう。感性が古すぎるのです。

同じ秋アニメでチェンソーマンがあります。MAPPAが社運をかけて?作っているとしか思えないほど力が入っているせいもありますが、こちらは令和を代表するアニメであると言えます。

陳腐化感がはなはなしい2022年度版うる星やつらは、果たしてどうなるのか。2話以降で改善が見られるのか。

投稿 : 2022/10/15
閲覧 : 146
サンキュー:

4

Dkn さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

一話

時代を象徴する大人気作「うる星やつら」のリメイクですねー

これからはオリジナルの方が旧作と呼ばれることになるでしょうか

新旧声優対談でもそう呼ばれていましたね
オリジナル声優が親世代に起用されたのがとても嬉しい

「うる星やつら」は高橋留美子先生の原作、才能あふれるアニメ制作陣に
ここから何十年も活躍する声優陣の名演で生み出されたTVアニメなので
ぶっちゃけどう転がっても批判はあるだろう事はわかりきってます

なので新作はどこまでリスペクトを持って似せながら
旧作の持つセンスを踏襲できるかにかかっていました

一話だけの感想ですが

いや~、めちゃめちゃ頑張ってますね

作画したアニメーターも引き継いだ声優も音楽を担当した制作陣も
リスペクトと愛に溢れた作りになっていて、みんな大好きなんだな…わかるよ
ってな気持ちで、同じ旧作ファンとしてうんうん頷きながら見てました
本気で現代に蘇らせようって気概が伝わってきます

第一話のギャグパートであれだけやれてるんだからこなれてきた時の
神谷さんと上坂さんの演技がとても楽しみです

リアルタイムでも、現代でも、良いものは世代を超えて良いものなんだ
そう感じられる、新旧クリエイターの入り混じったコラボレーションだったと思います

当時のスタートは諸々の事情でギャグ中心の作りだったこともあり
テンポ重視でラムちゃん側の心情や表情の変化をあまり重視してませんでしたが
新作はしっかりと描写してて面白い差異を作れてるなと思います

どっちが上だとかは野暮なので言いませんが素晴らしい点は新旧の双方にありますね


あと、やっぱりあの時代のアニメ好きとしては
押井守が好き勝手やってたんだなとしみじみ思いました(笑
高橋留美子の世界観にそんなもんねえよってのをやりまくってましたから

それが面白かったし、アニメ版がいまだに愛される理由でもあります
クリエイターの個性がぶつかり合って生じたビックバンですね

新作はリメイクなので、当時とは違う点で神経を使っているでしょうし
そこも踏まえた上で観ると面白いです


あとOP.EDめちゃめちゃ可愛かった~ そうそうリメイクってこういうこと

これからも応援してますー 走り抜けろー

投稿 : 2022/10/15
閲覧 : 131
サンキュー:

8

オムロー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

普通でした。

普通でした。
前作も映画も全て見てます。
高校生の頃にリアルタイムで見ていました。
当時の印象としては、原作をベースにすごくインパクトのある作り込みをされたアニメでした。
1話で引き込まれ、次の回がとても楽しみになる作品でした。ただ途中で制作陣の暴走が始まったような感じがしだして、原作からも少し離れだした感じがしたタイミングで、興味が薄れていった記憶があります。
そこで、令和のうる星やつらですが、1話を見た感想としては、普通かな…といった印象を受けました。
作画も、声優陣も、音楽も良いのですが、テンポなのか演出なのかがいまいちで、前作と比較して、さすがだなぁ、数十年ぶりに再構成するとこんなに楽しくなるんだ…などと感じる事はありませんでした。
制作陣も過去作品が人気の作品であったので、プレッシャーもあり大変だと思いますが、頑張って前作を超えるような作品に仕上げてもらいたいと思います。

その他
最初の時計台のシーンはかっこよかったけど、宇宙船はイマイチだったかな…

投稿 : 2022/10/15
閲覧 : 110
サンキュー:

2

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

嫌われる勇気

ビッグタイトルのリメイク。
今期ガンダムと同レベルの老害ホイホイ。

旧世代をブッ壊す勢いの彗星の魔女とは違いリブートでもなくリランチでもなく文字通りのリメイク。正直なぜ今更うる星やつらなのかとも思うのだが、アイドルアニメ台頭からの複数ヒロイン選択制の全盛から○○さんシリーズによるヒロインワントップ作品が復権してきた時勢を鑑みてのことなのか。国民的作家どころかもはや名誉国民と言っても微塵も過言ではない、手がける作品ほぼ全てが大ヒット作であり代表作でもある、言わずと知れたマンガ界の生ける伝説高橋留美子氏の連載デビュー作。

原作マンガや旧作アニメのリアタイ世代ですが、それらとは違って当たり前だし違わないと作る意味もないのであとは好き好き。旧作アニメも原作からのアレンジはあるし、こっちは原作準拠らしい。絵柄や声もどっちが優れているとかではなく完全に好みでしょう。リアタイ勢ならコレジャナイ!って方も多いでしょうし、これはこれでと楽しめる方もいるでしょう。声優も刷新され耳に馴染んだ声が違うので違和感を覚えるのも当然だし、あまり変わらないねって言えないくらいに違います。新しい新世代の解釈を楽しむ余裕のある方には良い作品になるのでは。演出等も今風にスッキリした肌触りに改変されてるので、ここらへんもアレンジと捉えるか劣化と考えるかは各個人の感性次第ではありましょう。ラムも性的消費と言われないよう細心の注意を払ったマンガデザイン。頬や膝をテカテカさせられるわけないし、髪色の変化でもってあくまでも人外であると強調する配慮ぶり。心労お察しします。

自身のエゴに忠実で唯我独尊で傲岸不遜に振る舞ういかにもマンガチックな記号的なキャラたちによる痛快ドタバタ劇。モノローグでの心理描写の実況解説もしないし、どちらかといえばほぼ全員が文句ばっかり言ってる。押井版ほどではないが感情移入できないさせない作り。原作準拠とは言え、今の感覚ではセクハラパワハラ該当描写もバリバリでお母さんもヒドイこと言ってるし、令和ではギャグとして成立しない部分も多く見られる。ビッグネームでもなければ即炎上待った無しの可燃性の高い作品に見えてしまう。権威に弱い日本人なら大丈夫ってか。

多分原作マンガですら今の若い子は楽しめないのでは。アニメでの酷評でよく見る「いかにもな記号キャラが自分の都合で自分勝手に振る舞うだけのご都合主義で感情移入出来ない」ってのがあるが、この作品ってその極地だと思う。でも面白くないとは言えない空気。岡田も山田も忖度して褒めるでしょう。当時のオタクはサンデーのメジャー作品なんて今の鬼滅のような流行りもの扱いでしたが、当時とは扱いが逆転した感が面白い。アニメもこそこそ楽しむサブカルチャーではなくメインカルチャーになり、迫害されるおたくが公言できるオタクへと推移してきた時代の変化というものを体感で感じさせてくれる今作は、作品でもあり現象であり概念とも言える。多分。

人の挑戦に水をさすのも気はひけるのですが、ラムありきの作品なのでラムの演技が作品の評価を左右するかと。上坂氏ののっぺりとした記号感は令和世代の要請なのでしょうが、やはり旧作に一票。老害ですまんな。というかこの作品自体に特に思い入れはないけど。

投稿 : 2022/10/14
閲覧 : 121

raimu さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

んー、、

旧作は世代じゃないので観たことがなく、今回初めて観ました。
作画も良いし、音楽も良いです。
ただテンポが良すぎて、いまいち説明がないままどんどん進んでいって、ギャグも昭和なので合わなくて、そこまで面白いと思えませんでした。
昔観てた人なら懐かしくて、面白いのかな?

投稿 : 2022/10/14
閲覧 : 86
サンキュー:

1

レイン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:今観てる

1話時点では

昔のうる星やつらをリアタイで見ていた世代ですが
今回のリメイクは期待と不安でいっぱいでした。
でも1話目を見終えた時点では結構いい出来で楽しめました。

キャラデザインが今風でもあるけどオリジナルを損ねていないのがいいですね。
声優もイメージに合っていたし有名作品のリメイクというプレッシャーも
あっただろうけど頑張っていると思う。
ただ錯乱坊の声はイメージに合ってないと思った。

オープニングではスマホを使っているけど劇中では黒電話で
オリジナルを大事にしているのが分かって見ていて良かったのだが
今の若い人は黒電話で話しているのをどう思うのかが気になった。

しかしラムちゃんのキャラデザインいいですね。
色の使い方も素晴らしい。
セル画時代では無理だった原作のあの髪の色を表現できていると思います。
現代でもラムちゃんの可愛さは通用すると認識した!!


視聴を続けるので感想も変わってくるかな?とこれからの展開を楽しみにしています。

投稿 : 2022/10/14
閲覧 : 142
サンキュー:

4

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

令和時代に蘇る、るーみっくのラブコメ

このラブコメは昭和を駆けた
それが令和で蘇る...

諸星 あたる=アララギ君
ラム=ノンナ、モモカ、ユニ

三宅しのぶ=邪王神眼の人、カタリナ
面堂 終太郎=タスク、ミデン
錯乱坊=高木警部、ブンビ―さん
サクラ=神原、トワ
ラン=なでこ、コハル
レイ=カミナの兄貴
おユキ=はーちゃん、ヨルフォージャー
弁天=雪原の青、ステラ
クラマ姫=フェイト、つぼみ、翼さん、アンジュ
温泉マーク=ザンギエフさん、アラン(異世界迷宮~)
尾津乃つばめ=テントモン、スザク、ジョー岡田
面堂了子=ヨーコ、なお

投稿 : 2022/09/25
閲覧 : 169
サンキュー:

2

momo4989 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/08
閲覧 : 0

さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/26
閲覧 : 10

SK さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/12/23
閲覧 : 3

mak さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/13
閲覧 : 6

メモ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/06
閲覧 : 8

ゆた さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/10/05
閲覧 : 7

無限の黒ジャングル さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/08/01
閲覧 : 9

タケ坊 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/07/12
閲覧 : 9

モリモリ7976 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/07/01
閲覧 : 8

こなちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/06/06
閲覧 : 8

プーチン さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:----

投稿 : 2024/04/07
閲覧 : 18

らるてぃーぐ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/03/31
閲覧 : 11

ひろはる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/03/13
閲覧 : 5

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/02/24
閲覧 : 21

moy さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/02/03
閲覧 : 11

ナンカ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/01/27
閲覧 : 11

チャリア さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/20
閲覧 : 10

イ圭ネ右 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

投稿 : 2024/01/08
閲覧 : 10

ジョジョリオン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/08
閲覧 : 11

kunka さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/01
閲覧 : 9

アーロン・アフラロ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/12/29
閲覧 : 12
次の30件を表示

うる星やつらのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
うる星やつらのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

うる星やつらのストーリー・あらすじ

「でもうちは、やっぱりダーリンが、好きだっちゃ。」地球“最凶”の高校生・諸星あたると、宇宙から舞い降りた“鬼っ娘”美少女ラム。二人の出会いからすべてが始まった…!今なお第一線で活躍する高橋留美子による鮮烈のデビュー作「うる星やつら」。小学館創業100周年を記念し、選び抜かれた原作エピソードを4クールに渡ってテレビアニメ化!(第1期2022年放送予定)監督は『ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風』を手掛けた髙橋秀弥・木村泰大、シリーズ構成に『はたらく細胞』の柿原優子、キャラクターデザインに『おそ松さん』『映像研には手を出すな!』の浅野直之、アニメーション制作は『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズ、『炎炎ノ消防隊』のdavid productionが担当。そして、主人公の“ダーリン”こと諸星あたると、ヒロイン・ラムという稀代のカップル役を神谷浩史と上坂すみれが演じる。大胆不敵、恋にも全力、でもどこか切なくて…あたるとラムのボーイ・ミーツ・ガールを、銀河中から集結するキャラクターたちが彩るラブコメディ。目を見て「好き」と言えない今だからこそ届けたい。ゴージャスでタフ、クレイジーな“やつら”の青春がかけめぐる!(TVアニメ動画『うる星やつら』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2022年秋アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2022年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ