当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「機動戦士ガンダム 水星の魔女(TVアニメ動画)」

総合得点
75.3
感想・評価
421
棚に入れた
1357
ランキング
827
★★★★☆ 3.7 (421)
物語
3.5
作画
3.9
声優
3.7
音楽
3.7
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

機動戦士ガンダム 水星の魔女の感想・評価はどうでしたか?

Acacia さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 1.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

私、いつのまにかガンニョムおじさんになってた。

結論から言うと余り楽しめていません。

初の女性主人公との事で
結構期待値は高かったし、PROLOGUEでの
掴みは良かったのですが、

学園で「決闘よ」と言われる度に
どうも萎えてしまって…。

医療技術、軍事企業間が裏で蠢く戦争。
現代風で、今までガンダムシリーズが表に出すことは
少なかった要素を描いており、
独創性はそこそこあると思うのですが。

ガンダム=血生臭い戦争
を、期待してしまっていた自分に驚きです。

Gガンダムも全然アリ。∀なんて最高傑作!

と思っていた自分もいつの間にか
ガンニョムおじさんになってたみたいです。

2期も継続視聴中ですが、15話以外面白いと感じてなくて…。

後、ファンネルやらドラグーンやらビットやら
それ系の兵器はマンネリしてきました。

上記の通り放送前の期待値は高かったですが、
テレビシリーズ前作である鉄血のオルフェンズに比べると
余り楽しんで視聴できていません。

私のガンダムBEST10にはランクインしない可能性が高いかな…。
このランキングに食い込むガンダムを期待しているのですが。

投稿 : 2023/05/04
閲覧 : 472
サンキュー:

19

ネタバレ

ハニワピンコ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/27
閲覧 : 217
サンキュー:

7

ネタバレ

Rye さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:今観てる

投稿 : 2023/04/23
閲覧 : 250
サンキュー:

8

涼宮 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

素晴らしいアニメ

このアニメは私がここ数年で1番楽しんだ作品です。ガンダム初心者なのでガンダムについて詳しいことは理解してませんがキャラの魅力、作画、世界観全てに惹き込まれたと言わざるを得ません。(多分ガンダム詳しくない方が楽しめる説がある)

女性主人公のスレッタはオドオドしていて何を考えてるのか分からなかったけれど、だんだん彼女の本質が見えてくる過程が素晴らしい。彼女の載ってるエアリアルという乗り物について彼女自身がどう向き合うかも見所です。一期は学園要素も沢山組み込まれてて誰にでも見やすいようなアニメになっていると思います。

本当に出会えてよかったと心から思える作品。ほかのガンダム作品も見ようと思えました

投稿 : 2023/04/19
閲覧 : 119
サンキュー:

3

ネタバレ

しろくま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/19
閲覧 : 102
サンキュー:

3

ネタバレ

天地人Ⅱ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/18
閲覧 : 131
サンキュー:

9

ネタバレ

STONE さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/15
閲覧 : 162
サンキュー:

3

ネタバレ

RFC さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/04/15
閲覧 : 133
サンキュー:

18

でこぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

主人公の影響で成長していく周りの人達、その過程が素晴らしい

私はガンダムの戦闘シーンよりも、主人公の信念、そして主人公と接した人たちが何かしらの影響を受けて成長していく様子が大好きです。
そしてガンダムシリーズで女性が主人公となるのは、これが初めてのようです。


主人公のスレッタ・マーキュリーは、お世辞にも美人とは言えません。
しかも人前ではどもる癖があり、自分の意見を言うのが大変苦手な少女です。
こんな少女が水星から転校して来たのですから、「田舎者」と多くの人から馬鹿にされます。

しかし、彼女はいつも前向きです。
母からの教えである「逃げればひとつ、進めば二つ」を信念として、決して逃げません。「やりたいことリスト」をつくり、それをひとつずつ実現します。
しかも、人命救助を最優先し、会ったばかりのミオリネのために戦ったり、対戦相手のグエルやエランを心配したりと、とても心が優しい。

ミオリネは美人ですが孤高の少女。我儘でプライドが高く、今まで親友は誰もいませんでした。
それがスレッタの影響で、いつの間にかスレッタのために奔走し、スレッタのために皆の前で頭を下げることもできるようになりました。
そしていつの間にか、級友の意見をまとめ上げ、会社の社長になりました。

ジェターク社の御曹司であるグエルは、以前は学校で横暴の限りを尽くしていました。
しかし、スレッタと対戦したことでスレッタを好きになり、謙虚な心を持つようになりました。

もっと見る

投稿 : 2023/04/09
閲覧 : 306
サンキュー:

32

ネタバレ

メガマインド さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

投稿 : 2023/04/09
閲覧 : 248
サンキュー:

12

太郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ガンダムであることをうまく活かせてる

アナザーガンダムって、どうしても今までにないガンダムを求められますが、見事にその期待に応えてるという印象。
学園もの、企業間抗争、そして百合と、意外と今までやってこなかった要素をミックスした割にはうまく纏まっている?印象。
ストーリー的には最初の方を割とほのぼの系にしておきつつ、不安な要素を見せておいて、途中から急に鬱展開に持って行こうとしている感じは、これもまたガンダムらしい。
キャラに関しては文句なしですね。絶妙にネクラな主人公をはじめ、ガンダムを構成する一通りの役者はちゃんと揃っている印象。
モビルスーツも「これガンダムである必要ある?」みたいになってなくて、ガンダムだからこその特別な感じとか底知れなさがきちんと出てて、ガンダム以外のオリジナルロボットアニメではこうはいかなかったと思う。
シーズン2が楽しみです。

投稿 : 2023/04/03
閲覧 : 111
サンキュー:

10

takato さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

能登さんが遂にラスボス候補かぁ…。嫌いじゃないけど、みんなで会議した感。

話題沸騰の水星の魔女ですが、私としては嫌いじゃないが大好きでもないくらの微妙な温度です。「こんなのガンダムじゃない!」とか言われるとイラッとして擁護したくなるが、そこまで大期待はできないかぁ。


 今回はバンダイが社運を賭けて盛り上げんとしてる感が伝わってくるし、「ギアス」の大河内さんだけのことはあるキャッチーで次への引きが強いように作られてるのはよくわかる(私はギアスはイマイチ派です)。


 しかし、それは一人の作家の歪んでいても強烈な作家の止むに止まれぬ想いのものというより(富野ガンダムやウテナのような)、みんなで会議してウケるように決めた感じでどうにも煮え切れないとこがある。あと、おそらく2クール作品ということもあって余裕を持ってゆったりと物語を展開できないのも厳しいところなのかも。


 それがあったらもっとじっくり学園生活での青春を描きつつ、裏で進行するダークな話も進められ、背景の社会事情やキャラの魅力も説明的になりすぎずに掘り下げられる構成になったかもなぁ…と思ってしまう。もっと「ステルヴィア」して欲しかったかな。あっちも後半はダーク気味だし。


 それでも終盤の11、12話はちゃんと盛り上がる展開で次章へ!、になったのは幸いである。ただ、お父ちゃんたち実はちゃんと子供の事を想ってました…を急に出すのはどうかなぁ?。個人的には、11話のラストの方でミオミオが想いをもっと見る

投稿 : 2023/03/31
閲覧 : 566
サンキュー:

17

まあ君 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

試行錯誤...

もともとガンダムは戦闘において男性を上回る女性が大勢活躍してきた作品なので,主人公が女性であることは,全く問題ないと思います.
でもなんか色々とあ~しようこ~しようと捻くり過ぎている感じがしました.
性的マイノリティ的な要素を敢えて盛り込む必要があったのかなぁ~とか.
まどろっこしい起業の話とか.
私が古い人間だからだと思うのですが,ガンダムには軍と軍のぶつかり合う泥臭い戦場の中での群像劇を期待してしまうんですよね...

後編がそろそろ始まるようなので,「ガンダム」はあまり意識せず,面白い展開になることを期待したいと思います.

投稿 : 2023/03/25
閲覧 : 118
サンキュー:

2

ビックカメラ厳選 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:今観てる

潰す

主人公が頭いっちゃってて面白かった。

投稿 : 2023/03/21
閲覧 : 111
サンキュー:

0

ネタバレ

ninin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

水星ちゃん

全13話 全2クールの1クール目。2クール目は2023年4月放送予定。

ガンダム初の女性主人公らしいですね。0話(PROLOGUE)の前日譚あり、その後水星から来た主人公スレッタ・マーキュリーがある学園に入学するところから物語は始まります。

その学園は、問題が生じた同士でモビルスーツに乗り決闘して決着させることで学園を維持してきました。

そんな中、スレッタは色々な人たちの思惑に巻き込まれ、自身のモビルスーツであるガンダム・エアリアルで決闘することになります。

政治的側面や癖の強いキャラ達、大人の複雑な事情などに巻き込まる学生たち、裏で描かれている悲劇と、私はガンダムをそこまで観ていませんが、ガンダムらしさが出ていますね。

ネタバレレビューを読む 驚きましたw

まだまだお話は、序盤→中盤という感じでしたね。スレッタと準主人公のミオリネとの今後の関係も気になりますね。

OPはYOASOBIさん、EDはシユイさんが歌っています。

最後に、終盤では不穏な動きがありましたので、この後どうなるのか4月に放送される2クール目が楽しみですね。

投稿 : 2023/03/21
閲覧 : 154
サンキュー:

21

さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

私のガンダム知識は、具体的なタイトル名を挙げるとガノタに鼻で笑われるくらいのものでしか得られていないのですが、
今作のガンダムが忌嫌われているところや、メインキャラの傲慢さとか、非常に強い執着を持っているところが、ガンダムを観ているという感じがして楽しめる作品となっていました。
AGEを断念してから暫く長期シリーズは見ていなかったのですが、魅力的なライバルキャラクターの存在が、本作の世界観にすんなり入っていくきっかけだったのではないかと思っています。
楽しんで視聴を続けられた要因は問題提起に対する解決の速さと回数の多さ故かもしれません。
とにかく面白くて、気づいたら1クール終わっていたという感じでしょうか。
2クール目も非常に楽しみです。

投稿 : 2023/03/20
閲覧 : 113
サンキュー:

7

ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

当社が……ガンダムだ!

分割放送の1クール目(全12話)

【物語 4.0点】
『ガンダム』としてどう転ぶか予測できない戸惑いが大きい。
だがそれが興味持続の原動力でもある。
また違和感を散らかったままにせず、適宜、伏線回収してくれそうな手応えはある。


主要な舞台を学園に設定。
これまで多くの『ガンダム』では初回で主人公少年が戦場に放り出されて、学業は何処へやら……という出だしがテンプレート。
ですが社会の縮図たる学園でやれる『ガンダム』は多いはず。
そんな欲求もあった私にとっては学園設定もマイナスにはなりませんでした。
モビルスーツ(MS)事業やガンダムを巡る企業間競争を背景にした学園内の“決闘”などは期待通りの縮図でした。

また学園設定はMSやガンダム、戦争の暴力性から子供たちを保護するフィルターでもありました。
ラスト(※核心的ネタバレ)ネタバレレビューを読む


ガンダムは単なるロボット名ではなく、作品内外の時代を左右する概念である。
ガンダムを信奉するファン心理をくすぐる新解釈は“アナザーガンダム”ならでは。
人体機能を拡張する医療技術としての「GUND-ARM(ガンドアーム)」は、宇宙に適応する人類の革新云々を説くニュータイプ理もっと見る

投稿 : 2023/03/20
閲覧 : 640
サンキュー:

23

ネタバレ

ナルユキ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/03/20
閲覧 : 171
サンキュー:

7

gm560 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まだまだ序章という感じ

話題作だったので気にはなってましたが
1話か2話でしばらく積んでいましたが
自分の中でちょっと気になる人に勧められて
見ましたが普通に楽しめました

本来やや苦手な日常系でしたが
苦になる事もなくさくさく見れました
学生の平和な日常の影で大人たちのドロドロした
ちょっとしたエピソードがスパイスになってるかもしれません

なんか3クールぐらいはありそうな気がしましたが
これからどんな展開になるのか楽しみです!

投稿 : 2023/03/16
閲覧 : 133
サンキュー:

7

うぐいす さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

ガンダムってガンド・アームの略だったの

ガンダムが異端扱いの世界で田舎者コミュ障のガンダム乗り主人公が活躍していくお話。

ガンダムは初期、Z、ZZ、SEEDの半分ぐらいしか見ていず、今回評判が良かったので久しぶりに視聴。
どうしても初期のガンダムと比べてしまうが、金と力に物を言わせる決闘とか大人に対する子供の反抗期とか、随分とスケールが小さくなった。

この世界観で株式会社の仕組みがあるとか、何でも要求できるはずの決闘で謝罪を求めるとか、同性婚に対する偏見は古いとか、事業目的がガンダムの力を医療に役立てるとか、目線が視聴者に媚びすぎな感あり。
ガンダムはもっと圧倒的なスケールで描いてほしい。

主人公は極度の人見知り設定らしいが、会話に「てにをは」がなく言語障害に見えるし、天然設定も度が過ぎて知的障害に見える。

キャラ絵は悪い意味でガンダムらしいが、さすがにロボットが動くシーンや戦闘シーンは圧巻だし、OPEDも合ってる。

投稿 : 2023/02/28
閲覧 : 135
サンキュー:

8

ネタバレ

CiRk さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

新規ファン向けかな

ネタバレレビューを読むもっと見る

投稿 : 2023/02/19
閲覧 : 148
サンキュー:

4

ネタバレ

シボ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/02/16
閲覧 : 154
サンキュー:

28

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

その魔女は、ガンダムを駆る。

この作品はオリジナルアニメだったようですね。

この作品は、「ガンダムシリーズ」に属する作品とwikiに書いてあったので「ガンダムシリーズ」をググってみると数えるのも躊躇うくらい、もの凄い数の作品が出てきました。

最近の作品は結構視聴しているつもりですが、それでも聞いたことのない作品が沢山ありましたので…
改めてこのシリーズの人気の高さを窺い知ることができました。

リアルで私の身近の方もガンダムが好きと言う方が結構いらっしゃいます。
どうやら同じアニメでも、ガンダム好きは「オタク」に分類されないようです。


A.S.アド・ステラ122――
数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。

モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する
「アスティカシア高等専門学園」に、
辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。

名は、スレッタ・マーキュリー。
無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。


公式サイトに記載されている「あらすじ」のようなモノを引用させて頂きました。
この作品の公式サイトは少し構成が変わっていました。

一般には「メニュー」があって、このメニューからストーリー、キャラ紹介やニュースなどの情報が選択できるようになっています。
ですが、このサイトには「メニュー」ボタンが無いんです。
(私が見つけられなかっただけかももっと見る

投稿 : 2023/02/12
閲覧 : 449
サンキュー:

24

ネタバレ

にゃーん。@のんびり さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2023/02/12
閲覧 : 137
サンキュー:

3

よこちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

初めての人でも楽しめます

あまりメカアニメは観ないんですが、話題に少しなってたので視聴。分割2クールの1クール目、ガンダムは子供の頃ΖΖガンダムまで観た(ほぼ覚えてませんが)んですが、それ以来何十年ぶりでしょうか。だからガンダム全然詳しくないです。昔のイメージからジオン軍とかとモビルスーツで戦争なのですが、この作品はそう言うんじゃなくてパイロットなどの学校の話。

違う名で呼んでるがどう見てもガンダム。ほーカッコいいなぁ。えっパイロットこの女の子?そう言えば百合要素っていわれてたな、2人の女の子がメインですが、そんなに百合って感じは私はしませんでした。学校の話なんで生徒同士がモビルスーツで決闘とかあるんですが、敵がいないんで戦闘シーンは少なく前半はスロースタートかなと。

しかし徐々にモビルスーツ開発企業同士のいざこざなど面白くなっていきました。しかし主人公の明るさとか話し方とか何か分からないけど違和感を感じ、その母親も胡散臭い。少し気になりながら観てました。終盤主人公の違和感がわかり最後のシーンへ、なかなかインパクトありました。尻上がりに面白くなっていき2クール目が非常に楽しみです。

作画はさすがで、モビルスーツの戦闘シーンは迫力あってよく動いてます。ガンダムの武器カッコいい。数はそれほど観てないですが、他のメカアニメとは比べものにならないかと。キャラ絵は普通に良いって言うか美少女キャラを求める私が悪いもっと見る

投稿 : 2023/02/09
閲覧 : 166
サンキュー:

20

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

「ガンダム」の名を関するに相応しい死人が出るプロローグ、からの「絶対運命黙示録」…。

そしてOP主題歌「祝福」 https://youtu.be/3eytpBOkOFA の原作小説「ゆりかごの星」が作品公式HPで公開されています。どんだけ振り幅デカいんだ、このアニメ(笑)!

ファーストやΖなどの旧作視聴世代はぜひ第0話「PROLOGUE」からの視聴をお勧めします。近頃のアニメは観てるけどガンダム旧作にはあまり馴染みのない方はいっそ第1話から観始めるのが良いのかも。知らんけど。

第0話で示された「人体の拡張としてのモビルスーツ」っていう考え方はSF的にはわりと素直な設定ですし、そこへのシンクロ率的な物を高めると人体に高負荷がかかるというのもわりと納得できる設定です。

医療ベースで始まったサイバネティクス的なテクノロジーが軍事利用されることの危惧みたいなものも理解できます。

そういうハードSF寄りな部分と第1話における謎の決闘(笑)とがどう結びつくのか困惑させられるわけなのですが、第1話作中で「トロフィー」という言葉が提示されたことで「ああ、ここからけっこう商売や政治がらみのドロドロとした話が出てくるんだ」という期待もあり、今期注目の一作と言えます。

なお、小説「ゆりかごの星」は第0話と第1話の間の補完エピソードですので、第0話に惹きつけられた方は読んでおくと良いと思います。第1話から観る方は、まあ読まなくても良いんじゃないかと…。

2023.2.6追記もっと見る

投稿 : 2023/02/06
閲覧 : 334
サンキュー:

33

ヘンゼル さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

そういえばコレ、ガンダムだった・・・

1979年に公開された「機動戦士ガンダム」(ファーストガンダム)やその作品の延長線上にある歴史を描いてきたガンダム作品とは何の繋がりもない、別の世界軸のガンダムがこの作品の時代設定とされている。
すなわち、アムロやシャアといった有名キャラクターが出てきた世界とは違う世界のお話であるという事を念頭に観たほうがいいだろう。

舞台は簡単に言ってしまうと、大企業同士が資金を出し合って作った、コロニー型学園である。コロニー型学園とは宇宙空間に巨大な宇宙要塞を作り、それを学園に作り替えたと言ってもいいだろう。その学園では大企業の思惑が渦巻いており、大企業の社長やその息子、令嬢といったキャラクター達の群像劇が、この作品の特徴でもある。

主人公はタイトルにある通り、水星という過酷な星から、その学園に転入してきた女学生である。そしてひょんな事からそのキャラクター達に巻き込まれていくというのが、この物語の大まかなストーリーに当たる。

率直な感想として、ガンダム作品としては異質であり、挑戦的であると感じた。今までのガンダムは、主人公が戦争に苦悩し、時には負け、時には打ち勝ち、兵士として、人間として成長していくのがいつものパターンとして存在していた。
しかし、本作では「百合」(女性同士での恋愛関係)が示唆されるストーリー展開となっており、主人公はその中で、人見知りであり、人とうまく会話できない欠点をもっと見る

投稿 : 2023/02/02
閲覧 : 158
サンキュー:

7

ネタバレ

カミタマン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

現段階ではどう評価していいか分からない

2023/01/30 初投稿

タイトルが秀逸と感じました。
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」聞いただけでワクワクします。
ガンダムと「○○の魔女」の組み合わせ,例えば「東の森の魔女」とかハウルに出てきた「荒れ地の魔女」とか思いおこさせます。

PROLOGUEはホントすごいと思いました。そして個人的にはお母さんはサンライズ史上最もセクシーなキャラと感じました(*^_^*)

そして本編!あれ?
学園物?ロボットバトル物??
1話冒頭の学校のシーンの世界観は絵的にすごいと思ったのもつかの間

決闘?
Gガンダム系統なのか?
学園物?
コードキアス系なのか?
百合なのか?
お母さんはPROLOGUEと別人にしか見えないし,裏がありそうでイヤな予感しかしない・・・

学園・百合・起業ストーリーとして楽しめばいいのか?
と思っていると
12話・・・
ネタバレレビューを読む
正直言って,なんとも評価しかねます。
 でもあえて,ここまでで評価するとしたら,今のところあんまり面白くないと言うのが率直な感想なのですが。今後に期待したいと思います。


雑談
ガンダムシリーもっと見る

投稿 : 2023/01/30
閲覧 : 326
サンキュー:

22

ネタバレ

アニメ好きなオタク さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:今観てる

投稿 : 2023/01/29
閲覧 : 143
サンキュー:

6

ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

初心者にもやさしいガンダム

はっきりって私、ガンダム初心者です。
初代の劇場版は観たけど、90年代以降の作品は全くです。
でも何かと評判だし、初心者でも入りやすいと聞き、一機観しました。

評判が高いのも頷ける。
登場人物が個性的な上にアグレッシブです。
特に、二人の女性主人公の性格の対比が面白い。
スレッタがオドオド、ミオリネがガミガミ。
この二人のやり取りを聞いているだけでも楽しいです。

白日の学園と暗黒の巨大企業との対比も物語に欠かせない要素です。
また、アーシアンとスペーシアンの分断も重要なポイントとなるでしょう。
そんなドロドロの中で繰り広げられる人間模様がガンダムの魅力かもしれません。

ところで、ガンダムって呪いの設定ってあったのかな。
初めて聞きました。
この作品独自かそれともガンダム界では常識?
操縦者の命が削られ、悲壮感が漂うのは個人的には苦手です。

また、魔女という表現は適切かどうかわからないけど。
どこか災いをもたらす存在のように思えました。
しかし、最近のアニメ界の魔女はポジティブなので、逆に吉兆かも。
スレッタはやたらと明るくどもるし、ミオリネは異様に強くどなるし。

そういえば、女性主人公のガンダムは初と聞いたような気がします。
それに学園ものも。
そんな面から新設ガンダムといっていいかもしれません。

11話以降はネタバレレビューを読むもっと見る

投稿 : 2023/01/29
閲覧 : 139
サンキュー:

21

次の30件を表示

機動戦士ガンダム 水星の魔女のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
機動戦士ガンダム 水星の魔女のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

機動戦士ガンダム 水星の魔女のストーリー・あらすじ

その魔女は、ガンダムを駆る。 A.S.(アド・ステラ)122―― 数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。 モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する「アスティカシア高等専門学園」に、辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。 名は、スレッタ・マーキュリー。 無垢なる胸に鮮紅の光を灯し、少女は一歩ずつ、新たな世界を歩んでいく。(TVアニメ動画『機動戦士ガンダム 水星の魔女』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2022年秋アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2022年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ