ごる さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
アキバ冥途戦争の感想・評価はどうでしたか?
ごる さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ナルユキ さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
はかー さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ここ2年ほどの大半の新作アニメが、無理に高尚な意味を持たせようとしたり、エモいなどと連呼されるツマンネーラブコメだったりして、「にちゃあ」とした作品ばかり。アニメ自体に辟易していたとき何気にサブスクにて見た。
いやー素晴らしい!
アキバだの、メイドなど視聴間口を広げるため単なる記号であって、人がばたばた◯ぬし◯もドバーッと出る。クズも清々しい程のドクズとして登場。また生などに意味を持たせず、命がものすごく軽い。作風がカラッと颯爽としているため、視聴後に心が軽くなる。
既視感があるなと考えていたら、小説でいうと船戸与一さんの作風、映画でいうとタランティーノ監督あたりか。日本映画だと深作欣二監督。
制作スタッフがこのあたり大好きなのであろう。
まぁ作品がTHE昭和マインド満載なので、嫌悪する方々も多いと思われるが…
何か最近のアニメツマンネーなどと思っている方に、是非おすすめです。
追記)
個人的にはEDを藤圭子の「夢は夜ひらく」に寄せているのがツボ。
麦の唄 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
覆面反対 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
まにわに さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
{netabare}5話:アバンの溺れ方がやり過ぎと思ったが、先に溺れておくことで、既定の救出がこのテンポでいける。
嵐子の"店のため"がかつての話だったのが、サプライズで逆転して、皆が"店のため"で団結したように見える。
羊の使い方がいい。
10話:仮にも元メイドで、パンダになるも、優秀なパンダは上野にいるので、あくまでも落ちぶれた半端者の話。
すこしダジャレが入っているのが、ミスマッチを予感させる。
「男塾」タイプはどれも面白かった。が、「仁義~」はそうでもなかった。
とくに6話が面白くない。改めて見ると、面白くなくて当たり前なのだが。
挫折話であること。
なごみが戦わないためだけの姉妹盃であること。
メイドが戦うから面白いのに、それを否定すると良さが削がれる。
他と違ってボケを挟んでいないため、段取りでしかなくなっている。
ただし、ここが面白くないことで後の内容の、任侠ものはそういうものとか、シュールさの底支えになってはいる。
面白おかしくできたと思うんだけど。{/netabare}
40代後半のおっさん さんの感想・評価
1.7
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 1.5
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
視聴に耐えれなかった。ゴクドルズみたいにもっとギャグ路線でヤーサンと絡めると面白かったかも。
オンルリ さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
メイドとヤクザという対極なモノを掛け合わせた作品で、メイドたちが利権争いのため銃をぶっ放す。
1話では味方のメイドが、ライバルメイド喫茶からの刺客を、萌え系の曲に合わせて次々と○す衝撃展開。
正直、世界観が強烈すぎてそれだけで1クール見れてしまう。
個人的にはラストの展開は好きなので是非とも最後まで見て欲しい。
【総評】
尖りすぎの問題作
U さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
まめ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
メイドが何故か銃を持って闘う物語。
萌え萌えキュン〜
ってよりは店の売り上げ金の為に色々な戦闘を
主人公を取り巻いて繰り広げていくストーリー
次はどんな展開になるのか?
気になって見続けられるくらいには面白かったです。
take_0(ゼロ) さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
徳寿丸 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ゲリオ さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
Cygames×P.A.WORKSが手掛けたオリジナルアニメ。
とんでもなく評価が難しいアニメと相成った。
かつてはオリジナルアニメに定評のあったP.A.WORKSさんだが、迷走に迷走を続け、ついにここまで来たかと。
どうしてこれが売れると思ったのか、それとも一歩違えば本作がヒットした世界線も有り得たのか、正直言って判断がつきかねない。
作品の内容は、90年代末期の秋葉原を舞台にメイドが殺し合いをする任侠物。
…と、一言で言ってしまえば簡単だが、決して今風のスタイリッシュなバトルアニメではなく、どちらかと言えば昭和の極道映画をパロったような世界観ではある。が、そこまでハードボイルドに振り切ってはおらず、キャラ萌えやギャグも取り入れている妙なアンバランス加減だ。
1話視聴段階では今まで見たことない衝撃の作風に期待度ストップ高となる。
オリジナルアニメとしては同じCygames出資作の『ゾンビランド・サガ』以来のインパクトだったと言える。
しかしながら第2話にてストップ高だった期待値は急落。
特段つまらないわけではないものの想定を超える内容には至らず、ゾンサガの再来を期待した身としては、いささか拍子抜けしてしまったのだ。
3話以降の浮上を期待しつつも、アニオタ界隈は『ぼっち・ざ・ろっく』や『機動戦士ガンダム 水星の魔女』等の話題で持ち切りとなり、本作はすっかり「その他アニメ」の中に埋もれてしまった。
決して出来が悪いわけではない。PAさんの描くキャラは活き活きと躍動している。しかし「どう考えてもこれは売れない」という悪印象が全面に出てしまう。
メイドと893の融合というアイデアは面白かったが、脚本にプラスアルファの捻りが無かったように感じたのだ。例えばストーリーにひとつのデン!とした分かりやすい軸があれば良かったのかもしれない。
そして気づけばアニメも終盤に差し掛かかってゆく。
第10話は初回以来の個人的ヒット回となった。
W主人公の1人、万年嵐子(36歳)の切ないロマンスの回だ。
今までギャグ寄りで殺しまくってきたこともあり、人の命が無価値なものに感じられた世界観だったが、この回のラストは正直泣けた。憎しみの連鎖。極道に決して幸せは訪れない。
同クールアニメ全体で俯瞰してもベストエピと言って差し支えないかも。
思えば序盤からこういう誰が見ても面白いストーリーを望んでいたんだよなぁ。
種を巻く期間が長すぎたんだよ、このアニメは。
ちなメイド喫茶に巣くう謎のパンダの正体もこの回で判明。声優はなんと平野綾!
そして衝撃の11話ラスト。
これは…予想してなかったわけではないけど、やるとしても最終回だと思ったし、あんな形とは思わなかったので、思わず声が出てしまった。
最終回12話、かなり強引な締め方であったとは思うが、制作陣が描きたいことは描き切ったように感じられた。まさに全力で駆け抜けた終盤だった。
全話完走した人にとっても間違いなく賛否がある作品。
自分としても未だにどう評価すればよいか分からない感じ。
ただ、これまでにないオリジナルアニメを作ろうとしたCygamesとP.A.WORKSの挑戦は買いたいと思う。
朗報としては、秋アニメが全て終了してから、じわじわと本作の評価が上がってきてること。
『5ch民が選ぶ2022年ベストアニメランキング』という非公式ランキング(笑)によると、なんと本作が4位にランクインしている。
1位が直近の『ぼっち・ざ・ろっく』なのは妥当として、3位が『明日ちゃんは恋をする』、5位が『平家物語』と、自分が推している作品であることを考えれば、大手サイトが集計してるランキングなんかより5chのが余程共感できるなぁとw
まー、話が逸れそうなのでランキングはさておき、とにかく「売り上げ散々」だの「出オチ駄作」だのと馬鹿にされてた冥途戦争が、ここにきて評価上昇してるのはスタッフのチャレンジ精神に報いるためにも良い傾向と感じる所存だ。一見の価値あるアニメだと思う。
タイガー さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
メイド✖︎暴力の大騒ぎ秋葉原物語
CygamesとP.A.WORKS制作で注目してた作品
面白かった。私ゎ。
インパクト、迫力、作画高評価◎
opからのedも作品を盛り上げてました!
無茶苦茶な迷走物語って感じで私ゎ好きだけど、好み分かれるかな。
真面目に殺しやってるところとか、地味に笑わせてくる感じもよかったです!
まぁ人死にすぎるから注意w
36歳もまだまだ行けるな。って思った作品
あ さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
7話まで見ました。
唐突に銃ぶっ放してカオスで面白いっていうのもすぐ飽きますし店長がうざい。
天地人Ⅱ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
もっちょん さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
一昔前の極道映画を彷彿とさせる演出。
ギャグも切れてて面白い。
あで? さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
アニメとVシネを合わせるとこうなっちゃった!
この作品は制作者が楽しんでやってる感が半端ないと想像出来る。 1話で視聴者を大半削ぎ落としますが最後まで付いてきた視聴者だけ満足感が得られる稀な作品でした。
ナレーションなんかそのまんま銀河さん
正直2022年作品で5本の指に入るぞ!
甘口なアニオタ見習い さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
メイド…そうそれは主人の帰りを待ち、疲れを癒やし萌え萌えキュンさせる場所です。
だがしかし!!!!
そんなメイドは血と暴力によって均衡を保たれた任侠の世界だった!!!!!
なんですかこれはwwwwww
視聴中何度も思いました
何を見ているんだろう
何をしているんだろうと
一応お仕事アニメですが
自分の概念と違いすぎるカオスな世界観に脳がバグります
でも…気づいたら視聴が終わっていました
まぁタイトルから察してねってな感じで本気で萌え萌えキュンするために見始めたわけではありません
でも、まさかこんな、ねぇwww
いろいろ驚かされる箇所はありましたが、なんだかんだ面白い作品だと思います
物語も一応軸がしっかりありますし、パロディなんかもあって飽きが来る作品ではなかったと思います
ゾンサガの匂いがほのかに香る気がします
魅せアニメといいますかお洒落で王道展開があってみたいな最近のはやりとは少し違う作風です
一昔前のノリが令和のこの時代に戻ってきたよ~~
みたいな
それがいいか悪いかは置いておくことにしましょう(私は意外とありかなって)
なんかあれですね、龍が如くの長編サブクエにありそうですねwww
一話の初っ端からぽんぽん人殺しまくってるメイド見たことありませんでしたよ
わーー(^q^)って感じで見てました
でも見ていくとギャグパートとシリアスパートしっかりあって単調さは感じなくなる作りかなって
結構好きかもしれません
ありがとうございました
maki3 さんの感想・評価
2.7
物語 : 1.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:----
よこちゃん さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
Cygamesのアニメか、これは何か匂うな題名からも何やら圧を感じるし視聴決定。開始1分掴みOKぶっ飛んだやつー^_^
まぁ賛否両論になるだろうアニメですし、もしかしたら怒る人もいるかもしれませんが、私好きですわ(^^;
第1話の最後数分、いったい私は何を見せられてるんだと困惑しました。結局、メイドとあるジャンルを合体させてるんですが、ゾンビランドサガ、ウマ娘といいよく毎回こんな合体思いつくなと感心します。
一応主人公はなごみちゃんなんですが、どう考えても嵐子さんの個性が強すぎてウケます。キャラ絵とか私の好みでモブも含め可愛い美少女キャラ多いんですが、私こんなに美少女が死ぬアニメ初めてです(^^;
本当に簡単に殺しますからね。でも全然嫌な感じがしなくて、上手いことB級感を出してブラックコメディになってるから、不謹慎ですがそんな事で殺すなーっとウケます。
はちゃめちゃな話ですが、合体させたあるジャンル的にはまぁ分からなくもない話で、続きが気になり一気観しました。そして制作会社がP.A.WORKSで2022年制作したアニメがパリピ孔明とこのアニメで、凄い路線変更してますよね。どちらも面白いから成功はしたんでしょうが、これ系のアニメばかりだとそのうち飽きられそうで、以前のP.A.WORKSらしさは捨てないで欲しいと思います。
OP、ED曲はちょっと笑ってしまいますが、良いと思います。
私は平均満足度4点台で評価してます。ふざけた内容を真面目に作ったアニメで楽しめました。お勧めしますよ、とりあえず第1話ご覧ください、自分に合うアニメがすぐ分かると思うので。完結したので2期はないと思いますが最後少し痛々しかったかな。
2023年3月4日
白毛和牛 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
まさかのアキバのメイドさんとヤクザって設定で多くの人を驚かせたが、
まあ個性的といえば個性的だったけど内容があまりに常軌を逸しており
これは付いて来れる人だけが付いて来いって割り切って作られてる感じですね。
ちなみに個人的には最後まで観ちゃったけど好みの作品かと言われれば好みの作品ではないので
個人的にはあまり高い評価にはならない作品です。
【評価】
50点・1B級
オカルトマン さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
1話で断念
メイドの萌えアニメかと思って期待したらとんでもない。
1話から超展開の殺し合いアニメ。
たかたか・・ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この作品は、オリジナルアニメだったみたいですね。
Cygamesさんって、ゲーム原作のアニメを制作しているとばかり思っていましたが、オリジナルアニメを手掛けられていたんですね。
そしてまさかのP.A.WORKSさんのお仕事シリーズ…かどうかは分かりませんが、少なくても公式サイトのTOPページには「お仕事アニメ」と記載されていました。
気になったのでググってみました。
するとP.A.WORKS制作の公式「お仕事シリーズ」とは、以下の5つの作品を指すのだそうです。
・2011年4月 花咲くいろは
・2014年10月 SHIROBAKO
・2017年4月 サクラクエスト
・2021年7月 白い砂のアクアトープ
・2022年10月 アキバ冥途戦争
この作品もしっかり「お仕事シリーズ」の枠組みに入っていましたよ。
主人公が女性でオリジナルアニメという共通項があるみたいです。
1999年春
かわいいメイドに憧れて、ひとりの少女が秋葉原にやってくる。
世紀末のアキバは、多種多様なメイドさんでいっぱいいっぱい。
メイドカフェ「とんとことん」、通称「ブタ小屋」は、
今日もブヒブヒ営業中!
一緒に入店した新人メイドは破天荒さんで、
ドッタンバッタン大慌て。
推しメイドや調教師、秋葉外生命体も現れて、
赤バットはフルスイング!
これは、全てのご主人様とお嬢様に贈る、
渾身のメイドお仕事奮闘記。
「みなさまのお帰りを
おまちしてますブ~」
公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
かつて、ここまで砕けたINTRODUCTIONがあったでしょうか。
しかも、赤バットって何!?
と思ったら、作品に纏わるネタ振りだったんですね^^;
しかし、P.A.WORKSさんも振り切りましたね…が率直な印象です。
これ、秋葉原で…しかもメイドである必要ってあったんでしょうか。
と正直序盤は頭の中に?が3つくらい並んだ状態で視聴をしていた感じです。
だって秋葉原のメイドさんですよ…
目の前で起こっているのは、凡そ秋葉原のメイドのイメージとかけ離れたやり取りが行われていたんですから…
メイド=冥途と読み替える理由も納得です。
納得ですが、人の命が軽く扱われているようなシーンが見受けられたのは個人的に残念だったかな。
これまでのお仕事シリーズって、人と人を繋いできたじゃありませんか。
誰かのため…大切な人のためだから頑張れる、そんな滾る思いが溢れているから感動もひとしおだったんです。
そういう意味では、この作品にも心意気はあったと思います。
みんなの家である「とんとことん」とそこで働く家族を身を挺して守りましたから…
でも、明らかにこれまでの「守る」とは一線を画す物語であったのは間違いありません。
「人を呪わば穴二つ」と言うではありませんか。
もちろん、完全にフィクションと化していたので、これを真似る人が出るとは思いません。
そうならないことを祈るばかりです。
オープニングテーマは、とんとことんスタッフ一同による「メイド大回転」
エンディングテーマは、サトリナによる「冥途の子守唄」
1クール全12話の物語でした。
色んな意味で衝撃的な作品だったと思います。
リアルで疲れている私たちは、とかく癒しや和みを求めがちですが、こういうネジがぶっ飛んだ作品もスパイスが効いていて悪く無いのかもしれません。
とんとことんのメンバーは決して嫌いじゃありませんでした。
但し、店長を除いてですけれど…
今頃、どこで何をしているんでしょうね^^;
ninin さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
全12話 オリジナル作品
1999年、可愛いメイドに憧れて秋葉原来た主人公の和平なごみ(わひら なごみ)と所属しているメイドカフェ「とんとことん」の従業員たちとのメイド奮闘記。
しかし裏ではメイドカフェ同士による抗争に巻き込まれてしまいます。
銃火器による抗争で簡単に人が死に、メイドであるまじき罵詈雑言を浴びせ、毎週必ず1人以上殺される物騒な内容となっています。
メイドキャラが多いので、結構有名な声優さんが多数出演されていますね。
普段の演じているキャラとは正反対の方が多く、かなり酷い言葉遣いでしたw
観ていてどんな形で落ち着くのかと思いましたが、最後の最後まで気が気ではない(誰が殺されるかわからなったので)展開でした。
終わり方は良かったのではないかと思います。秋葉原で色々なことがあって色々と悩み大変でしたが、最後は自分の信念を貫き通しましたね。
{netabare}
銃で撃たれても最後まで歌って踊って自分のメイド像を貫き通したところは良かったです。2018年に36歳のなごみちゃん生きていましたね。車椅子でしたが元気でした。車椅子に色々と張り付けたものが凝っていましたね。他の社員の行方も観たかったです
{/netabare}
OPはとんとことんスタッフ一同、EDはメインで「とんとこん」に所属しているメイドの万年嵐子の役の佐藤利奈さんが歌っています。
最後に、この作品はP.A.WORKS新作お仕事アニメ(旧作は花咲くいろは・SHIROBAKO・サクラクエスト)だそうですが、パリピ孔明といい色々と挑戦していますねw
狐s さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
1話で切ろうかと思いましたが2話目突入すると自然に次回を見ていました。
物語は「セーラー服と機関銃」かな?といった感じで先が何となくわかる感じではあるのですが、見てしまうイメージです。
嵐子さんの行く末が気になってみていた感じではありますが、他魅力としてところどころ笑いがあり、その笑いが吹くレベルなのがよかったです。
(普通に声出ます)
店長いい味出してました
なっぱ𖧷𓈒𓂂 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
やまげん さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
公式サイトのイントロダクションを見ても、いまひとつどういう話なのかわからず、とりあえず1話を見たら、ぶっ飛んだ内容のアニメだった。
{netabare}メイドとヤクザを結びつけて描くという発想がもうすごいし、それを上手にアニメ化するのもすごい。
基本的にちょっとシュールなギャグ要素多めの作品だが、笑えるシーンがわかりやすく作られているし、シリアスに魅せるところもあるしで楽しい作品だった。
キャラクターは、特に嵐子のキャラが新鮮で良かった。
あまりメッセージ性のある作品ではないと思うので、ストーリーについてはとやかく言うつもりはないが、ちゃんとまとまっていたと思う。最終話のなごみの「萌えに銃とかいらなくないですか?」のセリフには、「今さら!?」とは思ったけども。
OPは、曲も映像も攻殻機動隊のOPみたいでカッコイイ(途中までは)。
ゾーヤ役の声優さんってもっと日本語上手じゃなかったっけ?と思ったが、公式サイトのキャストコメントによると、あえて日本語が上手になりすぎないように収録した様子。
アニメオリジナルの作品だし、続編制作はないと思うが、こういうぶっ飛んだ世界観の作品が作れることはアニメの魅力のひとつだと思うので、また見てみたい。{/netabare}
metabo さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
メイドさんが可愛くて、秋葉原が大好きになる作品だと思います(たぶん)
この作品の影響で秋葉原に観光客が増えると思います。
視聴した後にもう一度しゃぶり付く様にリピート再生してしまう中毒性があります。シャブ中作品です。ほめてます。
アキバ冥途戦争のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
アキバ冥途戦争のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
1999年 春 かわいいメイドに憧れて、 ひとりの少女が秋葉原にやってくる。 世紀末の“アキバ”は、 多種多様なメイドさんでいっぱいいっぱい。 メイドカフェ「とんとことん」通称『ブタ小屋』は、 今日もブヒブヒ営業中! 一緒に入店した新人メイドは破天荒さんで、 ドッタンバッタン大慌て。 推しメイドや調教師、 秋葉外生命体も現れて、 赤バットはフルスイング! これは、 全てのご主人さまとお嬢さまに贈る、 渾身のメイドお仕事奮闘記。 「みなさまのお帰りをお待ちしてますブー」
(TVアニメ動画『アキバ冥途戦争』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
最近、メイドを雇った。仕事熱心で真面目だけど、とても… ――怪しい―― 田舎の小さな屋敷の主人・ゆうりは、突然現れたメイド・リリスの正体を探っていた。 素性も目的も不明だが、不自然なほど良く働き、料理も洗濯も怖いほどに完璧。そして、あの吸い込まれるような紫の瞳。 きっとリリスは何か企...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年春アニメ
主人公・富士原なえかは17歳の高校生。大財閥総帥の直系であり、数か月後に18歳となった暁には大財閥のすべてを相続する第一権利保有者となる。そのため、本人が知らないところで財産の簒奪をもくろむ者たちから命を狙われる立場となっている。 これに対し、大財閥の現総帥にしてなえかの祖父・大...
ジャンル:OVA
放送時期:2009年1月30日
瀬戸内の祖母の実家に遊びに行った満潮永澄は、海水浴中に溺れた所を人魚の少女・瀬戸燦に助けられたのだが、人魚にはある掟があった。それは「身内以外の人間に人魚の姿を見られた場合、どちらかが死ぬ、または人魚の正体を知った人間が人魚の身内となる」というもの。そのため、死ぬか身内になる...
ジャンル:OVA
放送時期:2007年11月21日
メイドロボのゆいは、ある日村瀬貴也という男性に購入される。 理想のご主人様のために尽くそうと思っていたゆいだったが、肝心のご主人様は、自分のことを着せ替えさせて楽しむマニアだった!? メイドロボとしての使命と貴也の着せ替え人形扱いとのギャップに悩むゆいだが、立派なメイドロボと...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年春アニメ
本作は平たく言うと「親の遺産を受け継いで一人暮しをしている思春期真っ只中の少年が、世間の目が届かないのをいいことに、広大な屋敷にいたいけな少女を囲って、欲望の赴くままに自分の趣味の世界を作って、奉仕させている」という物語である。 バイト先を求めてさまよっていた家出中の姉妹、沢...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年春アニメ
19世紀末の英国。古くからの伝統への縛りと消えぬ階級意識の残る時代に一家の跡取り息子として育ったウィリアム・ジョーンズは、子供の頃に教育を受けた元家庭教師(ガヴァネス)のケリー・ストウナーの家を訪れる。 そして久々の恩師との再会は、新たな出会いをもたらす。ウィリアムはそこで働...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年秋アニメ
嵐山歩鳥は、丸子商店街の喫茶店「シーサイド」で、ウェイトレスのアルバイトをする女子高校生。ある日、マスターの磯端ウキが、店を繁盛させる秘策を思いつく。それは、話題のメイド喫茶だった。しかし、関係者が誰もメイド喫茶を知らず、ウェイトレスがメイド服を着ればメイド喫茶だろうと「シー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年秋アニメ
高校生の砂戸太郎は、女性に冷たくされたり暴力を振るわれたりすると、快感を覚えてしまうドM体質の少年。このままでは普通の恋愛が出来ないと考えた太郎は、生徒の願いを叶えてくれるという第二ボランティア部に相談に行く事に決めた。 神様を自称する、部長・石動美緒を始め、第二ボランティア部...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
ロシアの血を引く小学2年生・高梨ミーシャのもとへ、元自衛官にして筋金入りの幼女好きである鴨居つばめが新人家政婦としてやってきた。元自衛官のポテンシャルを存分に生かしてミーシャに接近しようとするつばめと、徹底抗戦の構えをとるミーシャとのホームコメディが幕を開ける。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年冬アニメ
『君が主で執事が俺で』は、みなとそふとより2007年に発売された18禁恋愛アドベンチャーゲーム。通称『きみある』。 主人公・上杉錬と姉・上杉美鳩は、父・上杉巌の家庭内暴力がきっかけで家出する。2人は都会である七浜市に辿り着きそこで生活しようと奔走するが、なかなか仕事が見つからず、資金...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは 会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。 そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも 友達がいないため、 一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。 上手くなったギターの演奏動画を“ギターヒーロー”...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている―― 世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。 東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。 西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
『チェンソーの悪魔』ポチタと共にデビルハンターとして暮らす少年デンジ。親が遺した借金返済のため、ド底辺の日々を送る中、裏切りに遭合い殺されてしまう。薄れる意識の中、デンジはポチタと契約し、悪魔の心臓を持つもの『チェンソーマン』として蘇る──。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年11月11日
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、 「扉を探してるんだ」という旅の青年に出会う。 彼の後を追うすずめが山中の廃墟で見つけたのは、 まるで、そこだけが崩壊から取り残されたようにぽつんとたたずむ、 古ぼけた扉。 なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ば...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
『我が名はシャドウ。陰に潜み、陰を狩る者……』 みたいな中二病設定を楽しんでいたら、まさかの現実に!? 主人公でも、ラスボスでもない。 普段は実力を隠してモブに徹し、物語に陰ながら介入して密かに実力を示す「陰の実力者」。 この「陰の実力者」に憧れ、日々モブとして目立たず生活しながら、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
世界一のエゴイストでなければ、世界一のストライカーにはなれない。日本をW杯優勝に導くストライカーを育てるため、日本フットボール連合はある計画を立ち上げる。その名も、“ブルーロック(青い監獄)”プロジェクト。 集められたのは300人の高校生。しかも、全員FW(フォワード)。299人のサッカ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。憧れのNo.1ヒーロー・オールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。 デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、“個性”で社...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年12月17日
秀知院学園の生徒会で出会った 副会長・四宮かぐやと生徒会長・白銀御行。 2人の天才は長きにわたる恋愛頭脳戦の末、 お互いの気持ちを伝え合い、“奉心祭”で初めてのキスをした。 しかし未だ明確な告白には至っておらず、 恋人同士になるかと思われた2人の関係性は曖昧なまま、 お互いをよ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年12月3日
キャプテン・赤木剛憲(三宅健太)のワンマンチームだった、湘北高校バスケ部。 1回戦敗退が常の弱小チームだったが、桜木花道(木村昴)、流川楓(神尾晋一郎)、三井寿(笠間淳)、そして宮城リョータ(仲村宗悟)の加入によって、全国レベルのチームに成長していく。 そして迎えた重要な一...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
その魔女は、ガンダムを駆る。 A.S.(アド・ステラ)122―― 数多の企業が宇宙へ進出し、巨大な経済圏を構築する時代。 モビルスーツ産業最大手「ベネリットグループ」が運営する「アスティカシア高等専門学園」に、辺境の地・水星から一人の少女が編入してきた。 名は、スレッタ・マーキュリー...