ストライク さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
トライブナインの感想・評価はどうでしたか?
ストライク さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
中島野球しようぜ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
さぁ、戦闘開始(プレイボール)だ
野球と格闘技を混ぜたエクストリームスポーツ、XBを題材にした新感覚ヤンキーバトル。ダンガンロンパスタッフ特有のケレン味を感じるビジュアルとキャラデザはかなりの好印象。
音楽もスタイリッシュなものが多く、試合シーンの演出と合わせてかなり派手。このあたりはトゥーキョーゲームスがスパチュン時代から積み重ねてきた経験とノウハウあってのものだろうなと。
派手さはあるもののキャラは若干地味、ストーリー面も序盤の石田彰演じる主要キャラ退場は驚きや意外性はあったが後は特に魅力を感じず、無法状態になっていて本当に野球やってるのかが若干疑問に残るレベルでグダグダ。
普通よりではあるけど雰囲気や設定は刺さるものがあったのでそれなりには良かったと思う。余談ですがゲームリリースが決定したらしいですね、でもなんかアニメと完全に別物になってるような?
腐った牛乳侍 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
小高和剛、小松崎類、高田雅史、ダンガンロンパを手がけたトリオが送るメディアミックス。
狛枝っぽい雰囲気の持ち主である石田彰(かませメガネこと十神白夜の声優)のキャラがとにかくかっこよかった。反面キャラの魅力は石田彰に吸われてた感が否めない。
ストーリーはカラーギャング同士の暴力OK野球の激しい抗争といった感じで、雑にわちゃわちゃやってる感はあったものの、それなりに面白かった。もう1人の主人公の成長やチームとの勝負には熱いものがあった。
そういやゲーム版のPVが出たらしいですね。そろそろメディアミックス始動して欲しいなぁ…
にゃわん さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
U さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
Kanako さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
作画やBGMに誤魔化されるが本当のガンは設定と脚本。どこかで見た「感動の展開」「燃えるシーン」「熱い演出」をコラージュした、同人レベルの駄作。
キャラの数が多い。ゲームの主要キャラなのだろう。愛着がわく前にに次々と紹介されていたらアニメが終わった。
マドラー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
野球がベースのスポーツで関東の地区同士が戦う話だった。
スポーツというか打った後は走りつつ喧嘩するみたいな感じだったね。
最初のほうは衝撃的な展開があるがそのあとは結構平凡。あの展開を生かしきれなかったのは残念。
KAZUROCK さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
§レイン・スターク§ さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
2022.5.2 ★★☆(2.7) 1度目観賞評価
くまごろう さんの感想・評価
2.6
物語 : 1.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
ゆうゆう さんの感想・評価
1.7
物語 : 1.0
作画 : 1.5
声優 : 2.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
mimories さんの感想・評価
2.5
物語 : 1.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
(全話視聴後)
結論から言って面白くない。
作画や音楽、脚本もそう悪くないんだけど、いかんせん元の設定がヒドイ。無駄に暴力描きたいだけで観てて胸糞。殴り倒したほうが勝ちなので、スポーツアニメを期待するのは大間違い。まあでも野球観戦中の乱闘が好きな人には面白いのかも。
ABEMAで
「『フットサルボーイズ!!!!!』×『トライブナイン』最終話直前スペシャルコラボ特番」
てのが配信されてるらしいが、とてもお似合い(笑) もちろん観ない。
__________
(5話視聴後)
暴力系作品。
野球を基にした「エクストリームベースボール」でチーマーや暴走族やゴロツキみたいのが抗争する話?だが、スポーツに暴力を混ぜたらつまらないのがよく分かる作品。とは言え脚本自体は悪くないので観れないこともない。
スマホ向けのゲームもあるそうだが、公式サイトには「開発が本格始動」とあるだけ。いざ作り始めたら面白くならなくて頓挫してるとかじゃなければいいけど。
バイオレンスな感じが好きな人にはオススメ。野球が好きな人には薦めない。
評価はまた後ほど。
てとてと さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
ネムりん さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
たくすけ さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 1.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
かりんとう さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ゲームの情報が先で、そこからアニメ化。
前々から気になってたし、あんま情報がないから観てみることにしました。
原案が小高さんってこともあり、世界観や設定、ストーリーどれもブッ飛んだ感じです。
一様「野球」が題材なんですが、形だけで中身はほぼ殴り合い(笑)
前回小高さんがストーリー原案の『アクダマドライブ』って作品を観たのですが、そっちと比べるとストーリー重視の作品ではないので気軽に観れますが、逆にただ殴り合ってるだけの作品なのでダラダラと感じ、つまらないとも感じる気もします。
またラスト、王次郎とカズキは消息不明でしたが…これってゲームに続くのだろうか?
ストーリーとかも引き継がれるのであれば神谷は死んでることになるのだろうか?
kabaj31 さんの感想・評価
3.1
物語 : 1.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
視聴完了。
{netabare}
なんだか打ち切りエンドのような終わり方でした。
終盤の11話で全員登場、
12話でなんか主人公が急に強くなって、最終ボスとラストバトルして
友情エンドみたいな感じで終わりました。
振り返ってみると、
4~5話の足立トライブとの対戦が面白かったかなあ。
キャラデザを含め、個性豊かなキャラが多かったけど、
ほぼほぼストーリーに絡まないキャラがいたりして、
ちょっと勿体無いなあと思いました。
{/netabare}
↓3話までの感想。
第3話まで視聴。
ちょっと面白くなってきました。
1~2話の時点では面白いかどうか不安でしたが、
これなら大丈夫でしょう。
たぶん。
レオン博士 さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.5
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
超能力持ったならず者達が超能力使って野球ごっこと暴力を混ぜた謎スポーツで対戦する話
なんで野球と暴力混ぜちゃったかなー?
一応野球っぽいことやってるけど、勝手にルール作り放題で意味わからないことになってて、こんな適当なことやるならただの暴力アニメにしたほうがいいと思う。
この滅茶苦茶な野球もどきをネタとして楽しめるかどうかが分かれ目でしょうか?
声優は良い感じ。
【キャラクター】
ダンガンロンパやアクダマドライブはそんな掘り下げしてなくても強烈なインパクトのあるキャラクターばっかりだったのですが、それに比べるとインパクトが薄いですね。期待しすぎたのかもしれません。
作画が悪いせいで髪型が適当に描かれてるから顔全体のバランスが悪く見えることがありました。作画悪い時は服装もダサく見えました。
紅一点の女の子はかなり可愛い。
【野球もどきの謎スポーツ】
この作品の柱ですが、野球ごっこもどきの謎スポーツがルール無用の滅茶苦茶なので何がどうなっているのかまったくわからない。
最初のほうの回はまだそれなりに野球っぽいことはしていたんですけど、回を追うごとに、なんか子どもの屁理屈みたいなこと言い出してどんどん滅茶苦茶なことやるようになっていく。
誰がどこ守ってるの? 打順どうなってるの? ボールどこ行ったの? 今どこ走ってるの? 今何点入ってるの? 今どっちが勝ってるの? 一塁ってどこにあるの? どうやったら点入るんだっけ? ココハドコ? ワタシハダレ??
ネタでも誇張でもなくてホントにわからないんです。困ったことに。
{netabare}
ボールを特大ホームランしてもこの球技にホームランなんてなくて、フライをキャッチしてもアウトにならず、なんかすごい遠くまでボールを飛んで拾いに行くけど、そのあいだゆっくりしゃべりながら走ってて
ボール持ってタッチしたらアウトなんだけど、触ろうとすると格闘がはじまって、相手を殴って倒せばアウトにもならないっていう謎の競技
血が出て病院行きになるくらい思い切り殴っても、乗り物に乗っていても別に反則になるわけじゃないみたいです。
ボールを遠くに飛ばす意味は??
最初は広いところでやっていたけど、迷路みたいなところでボール打って、ボール探しているうちに乗り物に乗って楽しくおしゃべりしながら楽々ホームインして一点入る。
やっとボール見つけても、道に迷って帰れないうちにホームイン!!
なにこれ? 野球ごっこですらないの?
もうバット置いてバトルロイヤルすればいいんじゃ・・・?
ルール違反しているかロボがジャッジしているみたいですが、ジャミングして反則とられないようにしてる人とか
9話では、敵チームが打った後、トラックが走ってきて、中から大量の人が出てきて「ランナーがホームインすれば点になるんだろ?こいつらみんなランナーだ」と言って次々点が入るの見て呆然としました。
まあいいんだけどさ、やっててむなしくならない?
{/netabare}
【感想】
これだけなんでもありだと何しているのかよくわからない。
みんなこんな凄い能力持ってるのにルールの存在しない謎の変な遊びに一生懸命なのはなんで?
こんな適当なゲームやってて楽しいかな?見ていて全然面白そうに見えなかった。
そんなことより、ダンガンロンパの新作ゲーム作ってください
CiRk さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
{netabare}
序盤の方は少しルールがぶっ飛んでいる野球と言った感じで、エスケーエイトなどと同じく、バカスポーツアニメとして面白みがあったんだが、
後半になってくるとルールがぶっ飛んでいる殴り合いになってしまって、野球要素がどこかへ行ってしまったせいでなんか見たいものと違うという感覚になった。
最終的には殴り合いどころか銃とかまで出てきて殺し合いになっては?ってなった。
なんかね、トライブナインのはずが最終的にアクダマドライブになってしまってた気がする。
少なくとも野球アニメとしての体裁は整えてほしかったなってのが感想。
劣化エスケーエイトって感じ。
キャラは王次郎やカズキ、神谷に関しては良かったんだが主人公?が空気すぎる。
主人公何もやってない()
敵側も真っ当な戦いをしないし魅力あるキャラが少なくてなんか微妙だった。
結局ピークは最初の方の王次郎VS神谷だったかな...。
それと、アダチトライブとの戦いは戦法を練ったりしていたし良かった。
この頃は殴り合いながらもちゃんとタッチをしようとしたり、まだルールがぶっ飛んだ野球って感じだったから面白かったかな。
神谷が死んだ後にみんなで一致団結して戦うという点で言っても熱かった。
↓一話毎メモ
{netabare}
1話 ☆8
世界観がぶっ飛びすぎだ。超高校級の鮪漁師?
設定が正直微妙じゃない? マグロ要素入れるなw
最後の復讐展開が良かったな。
結局勝ったんか?
2話 ☆8
ほんとアクダマドライブだな。OPくっそいいな。
処刑課かな。やっぱ死者出るのねXBw EDもいい。
3話 ☆8
頭が高い! 神谷普通に死にそう。
バトルアニメか? 当たったら死ぬだろw
コロナ対策しろ。生きてるのかよ。
4話 ☆8
結構感じのいい不良 バイク草
いやスパイクは無理があるw
神谷の生まれ変わりさん? 何でもありすぎて草
この不良はミナトトライブを復活させるためにやってるってオチかな。
5話 ☆8
あほくさい戦法。
やっぱあの試合のこと知ってるってことは神谷の意思を受け継いでるのか?
こんなふざけたアニメなのに以外と王道してるのがいい。どっちだよ。
6話 ☆8
これ死ゾ ただの暴力になってしまってるのが何かな。
は? 謎戦法だろw しかもキャッチされてるしw 遊郭編
草、茶番劇じゃねーかw まあこのアニメらしくて面白いじゃん
7話 ☆7
そうはならんやろ 何やこの貴族w
ネタが滑ってんだよな。世田谷のリーダーとカズキとつるんでるとか?
そんなことはなかった。
ビームバットってなんかあんのかな。
今期一の順当に面白いアニメだな。
8話 ☆5
草、撃ったら爆発しそう。何アニメだよw
死ぬだろ。絶対裏切るキャラじゃん。知ってた。今回微妙だな。
あの2話の強敵がもう出てこないのがなぁ。
9話 ☆5
野球をする上での攻撃は許容範囲なんだけど攻撃事態を目的にするのは違う気がするんだよな
別に有能ならええやろ。
そうはならんやろ。は? さすがにやりすぎ。
主人公よりもカズキの方が主人公してるな。
敵の目的もなんか違うよね。
10話 ☆7
せやな、不正はゴミ。結局ルール何でもありにするんかよ。
チームが団結するシーンが良かった。超高校級の?
11話 ☆5
唐突な告白で草。何やってるかもうわけわからん。
こいつとも共闘か。やられてて草。何しに来たしw きたねえ花火だ。
無駄死に。師匠さん死にそう。格闘技かな?
銃はないだろ。ありえん。
SK∞の微妙回をずっとやってるような気分だわ。
12話 ☆4
ダメだなもう。草、めっちゃあっさりw 野球しろよ。
曲評価(好み)
OP「Strike It Out」☆9.5
ED「Infocus」☆9
{/netabare}
{/netabare}
nishi さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ツークツワンク さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
ミュラー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
破天荒なバトルアニメ
第1話見ての感想は、素晴らしい!今期ナンバーワンか、と思うくらいだったのに。
雰囲気は良いんだけどね。
野球というよりは各地のトライブ(チーム)同士のバトル。
ギャグテイストもあり、
各トライブ毎に音楽が違ったり、魅力的なアニメなんだけど・・
野球というよりはバトルに偏りすぎ。
こんなんじゃ野球不要じゃない?
後半に行くほど話が破綻してくるのはどうしてかなあ。
せっかく野球の要素を入れたのだから、もうすこしルールを守って
純粋な勝負が見たかったなあ。
テナ さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:----
やん さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
サイサイ さんの感想・評価
2.3
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 2.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
たわし(爆豪) さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:今観てる
剣道部 さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
[文量→中盛り・内容→酷評系]
【総括】
野球×暴力の新スポーツアニメ。ゲーム原作。
アクダマナインやダンガンロンパと同じようなスタッフで作っているのでしょう。自分としては見慣れた雰囲気ですが、その辺を観ていない方は、違和感も感じるかもしれない。
個人的にスポ根好きなんですが、どうにもそういう感じじゃないですね。面白くなりそうな要素も残してはいますが、多忙期の冬アニメは視聴数を絞っているので、ここらで離脱します。
《以下ネタバレ》
【視聴断念(5話まで)】
{netabare}
そもそも論なんだけど、
こういう「スポーツで解決」をちゃんと受け入れ、守るような奴が、半グレみたいになるだろうか?
という疑問は残しつつ。
う~ん、全ての部分において、中途半端だと感じました。ゲームの対象年齢は、小~高校生くらいでしょうか?
ギャグは、コロコロコミックレベル。1回も笑わなかった。
キャラクターは、まあまあ。個人的には神谷さんをもう少し観たかったが、分かりやすく死にそうだったからな。良い石田さんだったし(笑)
スポーツは、下の下。野球の熱さも、XBならではの戦略め感じられない。ただ投げ、ただ打ち、ただ捕り、ただ殴る。それだけのアニメに感じた。
神谷さん退場後の展開を観てから継続視聴するか決めようとしてたんですけど、、、5話でガッカリ。
新キャラ、頭脳派の立ち位置だけど、足立トライブとの戦いなんて、ただの「悪知恵」。小学生が考えそうな戦術。あれで、「作品としての伸び代ないな」と思いました。
一応、公式のキービジュアル観たけど、それがMAXの面白さだったかもしれません。本来、色んなトライブの色んなキャラを使って遊ぶゲームなんですね。やらないけど。
{/netabare}
【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆2
なんか、設定にムリがあるが、まあ、ギャグならな。トンデモ設定をトンデモ展開で。
2話目 ☆
3話目 ☆2
個人戦だな。戦略もクソもない。
4話目 ☆2
病気か。新チーム、ズタボロからの新キャラ。
5話目 ☆2
知力勝負でそれか。ギャグが笑えない。これからなのは分かるが、観たいと思えない。
6話目 ☆
7話目 ☆
8話目 ☆
9話目 ☆
10話目 ☆
11話目 ☆
12話目 ☆
{/netabare}
Prospero さんの感想・評価
2.7
物語 : 1.5
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
Jeanne さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
BS11にて視聴 3話で視聴断念
オリジナルなのか原作付きなのかは分かりません。
ヤンキー軍団同士が抗争を起こして暴れまわってた東京で、今度から喧嘩じゃなくてエクストラベースボールという街全体を巻き込んだ野球で決着を付けようぜ!という世界観の話です。
2話で一応ルール説明はありましたが、ベース間でランナーとボールを持った守備陣が衝突した場合は殴り合ってランナーが勝てば進塁、守備陣が勝てばアウトという中々シュールなルール設定があります。
一言で言えば馬鹿アニメのカテゴリーになるのかなと思いますが、主要な登場キャラが一人を除いて全員男(イケメン)なので女性向けっぽい感じがしました。
ちなみに唯一の女の子キャラはこの作品にもったいないくらい可愛いです。
主人公は私があまり好きではない脱力系やれやれ系、男からするとイケメンパラダイスアニメはちょっと・・・。
ということで話も特に面白くないので3話で断念します。
fuzzy さんの感想・評価
2.0
物語 : 1.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
色合いがビビット&ダーク系で綺麗だったけど
昭和のキャラ的なものもいたり
ギャグをちょこちょこいれて
コロコロコミックのような子供向けノリかと思えば
血反吐吐いたりしてるので
誰向けなんでしょ。。。
池袋ウエストゲートパークのような世界をアウトロー野球で解決みたいなのを期待したけどそうでもなく
ついていけそうにないので断念。。
トライブナインのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
トライブナインのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
気が弱く、いつもいじめられてばかりの“白金 ハル” 最強の男を目指し、海の向こうからやってきた“タイガ” ふたりの少年はとある夕暮れ、最強のXBプレーヤーであり、 ミナトトライブのリーダーである“神谷 瞬”と出会う。 それと時を同じくして、ネオトーキョーに散らばる各トライブは、 大きな脅威にさらされようとしていた。 ネオトーキョー国王“鳳 天心”の命令によって、 謎の男“鳳 王次郎”率いるチヨダトライブが、 国中のトライブの制圧をはじめたのだ。 その魔の手は、ミナトトライブにも及ぼうとしており…。 「自分を変えたい」 「とにかく最強を目指す」 「ただ、XBを楽しみたい」 己の譲れぬ信念を貫くため、 ハル、タイガ、神谷はXBの打席に立つーー!
(TVアニメ動画『トライブナイン』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
時は大正14年――。良家の子女が集う東邦星華高等女学院に通う鈴川小梅に、親友の小笠原晶子が声を掛けた。「一緒に野球をしていただきたいの!」 突然のお願いに、思わず頷いてしまう小梅。 しかし、ルールも使う道具も分からないことだらけ。 はたして、本当に9人集まり、男子と試合が出来るの...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年春アニメ
主人公の三橋廉(みはし れん)は中学時代、祖父の経営する群馬県の三星学園野球部でエース投手だったが、チームメイトからは「『ヒイキ』でエースをやらせてもらっている」と疎まれ続け、極端に卑屈な暗い性格になってしまう。その暗い思い出を拭うために埼玉県の西浦高校へと進学する。西浦高校に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
市立里ヶ浜高校に入学した有原翼は、野球部のないこの学校に「女子硬式野球部」を立ち上げる。そこに集うのは、野球にはじめて触れる少女や、一度はプレーをあきらめた少女、高い壁に挑み続ける少女……。時にぶつかり、競い、支え合って、里高女子野球部は青春を駆け抜ける!世界で一番あつい夏がはじ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年夏アニメ
「原田巧」はピッチャーとして抜群の野球センスをもつ少年。 中学入学を期に移り住んだ山あいの街、新田市で、巧は自分の全力投球を受け止められるキャッチャー、「永倉豪」と出会う。 新田東中学校の野球部に入部した二人は、部員同士の軋轢や、教師たち大人の事情に翻弄され、時には互いに衝突...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年春アニメ
埼玉県、新越谷高校。この春入学した武田詠深(たけだ・よみ)は、そこで幼なじみの山崎珠姫(やまざき・たまき)に再会する。中学時代、受け止められるキャッチャーがいないために鋭く変化する「魔球」を投げられず、野球への気持ちをあきらめかけていた詠深。だが、強豪チームで実力を磨いていた珠姫...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年秋アニメ
主人公本田吾郎の夢は、おとさん・本田茂治のようなプロ野球選手になること。茂治は横浜マリンスターズ(アニメでは横浜ブルーオーシャンズ)の一軍半のピッチャーだったが、怪我に泣かされ思うような活躍が出来ず引退を考えていた。茂治を信じる吾郎のためチームメイト茂野の助言もあり打者に転向...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
もう一度、あのミットに投げ込みたい‥・・。捕手・御幸一也との出会いが、少年の人生を一変させる。沢村栄純15歳。己の力を試すため、仲間に別れを告げ、野球名門校・青道の扉を叩く。そこには己のすべてをかけた誇り高き球児達がいた!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年春アニメ
夏の県大会、西浦高校は二回戦で前年度の優勝校である強豪・桐青高校と対戦。先制するも追いつかれて逆転される苦しい展開の中、1点差で迎えた9回に田島の2点タイムリーヒットで逆転勝利を収める。 三回戦に進んだ西浦を待ち受けていたのは、西浦と同じように1年生中心のチームであり投手力と強打...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
MAJORの続編。 吾郎の息子である大吾が、偉大な父の影に苦しみながらも、野球にのめり込んでいく姿が描かれる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年春アニメ
都立高校の弱小野球部マネージャーとなった川島みなみは経営学の大家・ドラッカーの著書『マネジメント』を手に、そう宣言した。すべては入院してしまった親友・宮田夕紀に感動を与えるために。だがこの野球部は問題が山積みだった。言いたいことが部員に伝わらない監督、レギュラーであることを疑...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
雛人形の顔を作る、「頭師(かしらし)」を目指す男子高校生・五条新菜(わかな)。 真面目で雛人形作りに一途な反面、同世代の流行には疎く、中々クラスに馴染めずにいる。 そんな新菜にとって、いつもクラスの輪の中心にいる人気者・喜多川海夢(まりん)はまるで別世界の住人...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年12月24日
『呪術廻戦』原点 愛と呪いの物語-。 集英社「週刊少年ジャンプ」で連載中の、芥見下々による漫画作品「呪術廻戦」。2018年3月から連載が開始され、人間の負の感情から生まれる呪いと、それを呪術で祓う呪術師との闘いを描き、既刊16巻にしてシリーズ累計発行部数は驚異の5000万部を突破。2020...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
舞台は、田舎の名門女子中学・私立蠟梅学園。 あるきっかけから、この学園のセーラー服を着ることが「夢」だった少女、 明日小路。 念願叶い、ドキドキで入学式当日を迎えるがー 「私はセーラー服に決めました」 決意を胸に、夢の中学生ライフが始まる♪ クラスメート、給食、部活動… “初めて”だらけ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
最後の進撃が始まる。 「その巨人はいついかなる時代においても、 自由を求めて進み続けた。 自由のために戦った。 名は――進撃の巨人。」 ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。 ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。 それでもなお、彼らは進み続けなければならな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
《祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり 娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす》 平安末期。平家一門は、権力・武力・財力あらゆる面で栄華を極めようとしていた。 亡者が見える目を持つ男・平重盛は、未来(さき)が見える目を持つ琵琶法師の少女・びわに出会い、「お前たちはじき滅びる」...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
「からかい」が縮める、二人の距離――。 2022年、見守りたい初恋が、ここにある。 とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに、何かとからかわれる男の子・西片。 高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。 どうにかして、高木さんにひと泡吹かそうと奮闘...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年1月28日
日本製宇宙ステーション「あんしん」。 地球への移住のため、ステーションでリハビリを行っていた月生まれの少年・登矢と、その幼馴染・心葉は、初めての宇宙旅行に地球からやってきた子供、大洋、美衣奈、博士とともに、ステーションと彗星の衝突事故に巻き込まれてしまう。 大人たちとはぐれ、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年2月18日
手のつけられない子供だった今日子。彼女が出会ったのは、変わり者の教育実習生だった。 彼の名は本田勝也。偶然から始まった関係は、2人の運命を分かち難く結び付けていくが、待ち受けていたのは誰にでも祝福されるような現実とは程遠かった。 しかし、今日子と勝也にとってこの世で一番大切な...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
「警察官なんて、もう辞めてやる!」公務員試験を片っ端から受けて、合格したのは警察官だけ。考えつく限り、最も浅い理由で警察官になった川合麻依は後悔していた。こんなに激務で嫌われ者だって知ってたら、絶対に警察官になんてなってない!辞表を握りしめて、第二の人生を歩むことを決意する川合...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2022年2月4日
西暦2205年──寿命を迎えつつある母星を離れ、新天地ガルマン星への移住を開始したガミラスの人々。だがその移送が半分も終わらぬうちに、ガミラス星は正体不明の敵の攻撃を受け、無惨にも破壊されてしまった。衝撃で軌道を逸脱した双子星・イスカンダルを牽引し、持ち去ろうと目論む謎の敵――暗黒の...