nan-nan さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
狼と香辛料IIの感想・評価はどうでしたか?
nan-nan さんの感想・評価
3.0
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
STONE さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
haiga さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
私の大嫌いな狼男と雨と雪をもじってしまった。反省はしていない。
今観終わりました。最終回で評価持ち直しました。
1期に引き続きホロのルーツを探す若き商人ロレンスと賢狼ホロ(美少女)の旅の続きです。
未熟で若いロレンスを、賢狼ホロが時に老獪に導いたり、時に無邪気に引っ掻き回しながら旅は続きます。食べるのとお酒が大好きなホロが行く先々で食べる食事の様子もとても美味しそうで、一緒に旅をしてる気分になります。
中世ヨーロッパみたいな世界観ですので、教会とかが不気味に絶大な権力を持ってたり、裏通りは微妙に治安も悪そうな感じが常に緊張感を持たせてて良いですね。
ストーリーを追っかけると言うより、2人が旅の中で成長し、絆が深まって行くのを見守るって感じのアニメです。
しかし気になるのがロレンスなんですよね。多分私くらいの年齢の男から観ると、一言で言うと「ズルい」んですよね。中々言葉にしないし、自分で決めない。(自分で決めた事は大体上手くいかないw)
まあその辺の未熟さや、時々ムキになって失敗するとこがかわいいとこなんですが。
ホロは相変わらず全てがかわいいですね。
長生きしてて頭も良いから色々見透かしてしまうのですが、天然で世間知らずなところがチョコチョコ垣間見えて、とても魅力的なキャラです。
2人の旅はまだまだ続きそうな感じで終わるのですが、この先は視聴者に任せますって感じかな?
ホロは神様だから人の身のロレンスとは寿命が違うんですよね。この辺はロードス島戦記のパーンとディードを思い出しました。
私としては、願わくば喧嘩もしながら、旅を続けて、ゆくゆくはロレンスの夢である自分の店をもって、ロレンスの寿命まで2人で添い遂げる未来を想像したいと思いました
ハウトゥーバトル さんの感想・評価
3.4
物語 : 1.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
それは私がばかだからだ
二期になったら面白くなるかと思ったら...
商売について知識を持ってる人にはおススメかも。
とりあえず経済学なんかがでてくるから私にはパス(一応全部見たけど結局なにいってるのかわからないぁった)
北海イクラ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ホロ可愛い。個人的には冒険し始めのワクワク感が好きだったので1期の方が面白かった。1、2期通して題材変わらず、音楽・雰囲気良し。矛盾なしのストレスフリー。あとは普通という感じ。ホロ可愛い。
World さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ホロがより人間味を出しているので、1期よりは魅力的になったかな。
それ以外は1期と特に変わらず。
音楽良し、雰囲気良し、ストレスフリー、矛盾なし。
それ以外は普通。そんな作品
gm560 さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:----
商売の話が相変わらず面白かったし、1期よりストーリーが楽しめました。
しかし、ただただ頬を染めるだけの主人公が見ててうーんってなりました。
1期の時に確か駆け出しのころ娼婦にがっついだエピソードがあったので、
そのへんは設定崩壊を感じながら、男性的魅力に欠けるなーと思い見てました。
3期をやるならぜひ見てみたいし曖昧な関係に終止符を打ってほしいです。
※アニをた獣医師 さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
つきひちゃん さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
女性の姿になった狼の神様?と行商人の話。
他の方が仰っていますが、
勉強になる?かもしれません。
(私はよくわからなかったですが。。。)( *´艸`)
あまりないタイプのアニメだと思いますので、
見るものに困ったら試しに見てみるのもいいかもです。
りゅぅぞぅ さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
藤乃 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
中世ヨーロッパ的世界を舞台に、狼の化身である少女と青年行商人の道中で起こる事件と経済活動を描くファンタジー。
1期に引き続き、狼少女ホロのキャラクター性や、ロレンスとの軽妙な掛け合いが魅力です。
ヨーロッパの民族音楽のような旋律の音楽も、世界観とマッチしていて印象的。
ユニークな設定や世界観は好きですが、結末も微妙で、やっぱり演出や脚本にもうひと工夫欲しいなぁと思いました。
ここでの評価はちょっと高すぎるような気がします。
くろねこ伯爵 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
1期と2期、も〜続けて見てしまいましたよ(o^^o)
落ちそうですね。ほっぺも恋愛にも。
ただただ終わり方が。生放送やないんやから!!
ごまちる さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ヒロウミ さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
最後にやっと素直になる人と馴れ合いを恐れる獣人のラブロマンス。
ヒロイン最優秀作品のこの作品の本質はやはり2期にありますね。1期であったムズムズした主人公との関わりがやっと進むこの物語。ありきたりな最終話の二人の関係も色々な「商い」が彩りを添えてくれます。7話が特に私のお気に入りのやり取りで真相心理が見えそうで見えにくい、見えてても本当は違うのか?と思えちゃう会話のイチャコラが堪らんのです。もちろん瓶底色眼鏡レビューなんで参考にしないでください!
制作会社が変わり動的描写は良くなりました。何なら1期から作り直して欲しいです。しっぽですよ!しっぽ!頻繁にボッてなりますよ!
んでもやっぱりマッタリ世界観を楽しむ作品でもあって欲しいのでもっと背景描写を作り込んでもらいたかったな。
これから二人の関係の深いところが始まる雰囲気を醸し出した場面で終わる2期は大分前に放送されたみたいですね。原作は新章が始まっちゃってるしアニメでの完結は夢のまた夢でしょうね。俺のホロ様どーなるんだぁぁぁ!気になるがアニメから受けた作品のイメージを壊したくないから原作読みたくねぇぇぇ!
最近色々な作品に触れ思ったのは全てではありませんが一部の力を持った制作会社以外が作成した良作、神作ほど原作がありアニメで完結しない。それはオリジナルアニメがマイノリティ向け(色モノ)な作品となってしまうことが多いのは序盤の反応がない限り安定した時間と人と金を投資できない地力の無さからくるものなのかもしれませんね。原作はある程度数字で支持者数が測れ、色モノはロリや巨乳、オタクなどある程度固定された性癖を書いてりゃ評価の底値は安定しますし。業界のことは知らないがこの状況は素晴らしい作品が多くある深夜アニメが原作の紹介媒体以上に所詮は成り得ないという体の表れなのかもしれません。企業としては当たり前なんですけどそういうのって乱闘の無い良い子ちゃんだらけの昨今のプロ野球みたいでつまんないんですよね。カープなんざ毎年Bリーグで良いんじゃ!巨人戦なんて当たり前に乱闘してたやろうが!ミスがありゃ市民球場のドブ臭い外野自由席から敵味方問わずヤジ飛ばしてナンボじゃ!カープ女子?んなの行き当たりにあるコンビニでコーヒー買うねーちゃんと同じじゃボケェ!パ・リーグの後追いみたいな真似すんなー!この貧乏球団!残念!
らいおん さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
一期よりもイチャイチャが多め。
だがそれもいい。
アオイ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
人間と長寿の神に近い存在の恋の切なさがうまく描かれている、唯一の作品。
ウョシイタ さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
この作品のややぬるい微妙な温度が徐々に心地よくなっていく。
徐々に恋愛関係というものの変化についての話にフェーズが変わっていく。
まあ、わっちの可愛さありきですがね!
ガイヒラ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
タイトルが全てです。原作を買いにはしります。
カンタダ さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 2.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
やまD さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ホロとロレンスのやり取りがとても微笑ましい
行商人ロレンスの荷馬車に突然入り込んできたホロの故郷へ帰る旅
人間ゆえ行商人ゆえの不自由や危機を知恵と狼の力で解決していく
一つの村単位で話が進んでいき、盛り上がりが必ず数話単位であるのでグダリがない。どの村で出会う人物もキャラがはっきりしており印象に残る。
商売や身分、種族の問題が主。
とにかくハラハラする。そこを論理的かつ世界観が壊れないような絶妙かつ大胆な方法で切り抜ける...最高だね!!
二人は仲良くホロの故郷へたどり着くことができるのか.....。
セラコン さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
完全なる1期の続編。さらなる北への旅のお話です。
一行は街を転々と旅し、やはり面倒なことに巻き込まれます。
作画は相変わらずそこまで良くはない。
1期よりは心なしか良くなった気もする。
1期を楽しめた人はこちらも楽しめると思います。
ただし、新鮮味が薄れた分、こちらは少しつまらなく感じるかもしれません^^;
赤緑 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
良い意味で短すぎる。
前半はハラハラさせてくれて良かった。
後半はちょっと暗すぎる。
ほぼ1期と同じ評価なので、詳しいことはあまり書かない。
前回書けなかったことも含めて書く。
本作は、ロレンスとホロのやり取りが魅力の要であるが、
商人たちの小粋な会話が繰り広げられるところも魅力ではないだろうか。
ただ、やはり地味なので、アニメを売るビジネスとしては採算が取れにくいのかも知れない。
3期が出ないのは、そういう事情があるのではないか。
物語:
マイナーなジャンルで人気作を書いた原作は評価されるべき。
アニメでは続きが無いのが残念。
作画:
1期よりも作画は向上している(らしい)。
だが、やはり不安定なところも散見される。
原作に近くなったとの評価もあるが、2期のは(主に女性キャラの)目が女児向けアニメのキャラみたいになった。その点では、私は1期の方が好きだ。
ラスト2話は、1期でも作監務めた方が参加しているからか、1期に近い絵になってたところもあった。
まあ、相変わらずホロは可愛いのでOK。
声優:
1期と同じ。
可愛いホロを演じた小清水さんGJ。
福山さんも良かった。
音楽:
作品のやや暗い雰囲気にあっていて好い。
劇中の音楽も、中世ヨーロッパの民族音楽っぽさが出ている。
OPED曲は、悪くはないが1期の方が好き。
キャラ:
1期と同じ。
設定上のことでもあるが、ありがちなキャラでないのが新鮮だった。
ほほほい さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
主人公の流れ商人クラフトが狼女ホロとホロの故郷、ヨイツを目指し旅する物語、の続編。1期同様、商売に関する話が続く。猫耳ホロ、かわゆい。
1期よりも作画がキレイだと思った。
続きが気になるなら原作ラノベ(読んでません)より漫画に進むのがお勧め。漫画(2017年2月の時点では未完結)は2期を観た後、6巻あたりから読むとアニメとの比較から入れていい感じ。
いしゆう さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
あらすじはあにこれを参照ください
放送時期:2009年7月~9月
Ⅰ期からの続編です。
〇物語
行商人(ロレンス)とヨイツの賢狼(ホロ)
この二人の旅の続きを また観られるなんて とても嬉しい♪。
行商をしながら色々な町を巡る展開は変わらず
町によって特色が異なる点も 観ていて飽きないですし毎回新鮮でした。
商人のロレンスが 行く先々で売買をするのは Ⅰ期から同じ
Ⅱ期は{netabare}”投資話 人身売買 信用売り”等{/netabare}色々な
専門用語が出てきて 正直難しい
例えると 旅が進む毎に難易度を増すRPGのような感じ
ホロとロレンスが難局をどう乗り切るか 見所の一つです。
また 各地に存在する年代記作家から
ホロの故郷 ヨイツに関することが 少し明らかになります
伝承で出てくるアレ{netabare}(月を狩る熊){/netabare}見た目怖すぎ!
こういうファンタジー要素も魅力の一つですよね
クメルスンに住む{netabare}ディアナ{/netabare}も雰囲気ありますし
中世ヨーロッパの背景とファンタジーって相性最高ですよね。
ホロとロレンスの恋愛要素は Ⅰ期よりハードルが上がってます
お互いの信頼を試す内容で 特にⅡ期はロレンスの成長過程が観られます
{netabare}アマーティ{/netabare}との決闘ではオロオロしながらも
自分の気持ちに正直になりホロの為行動する姿 応援したくなります。
また港町レノスでは
お互いの気持ちが通じ合う瞬間が観れます。{netabare}
自己犠牲ともいえるホロの行動 最悪”大狼”になれば解決・・でも
そういう事じゃないんです”ロレンスの為”なんですよね
そしてロレンスがとった決断と行動 カッコ良すぎ!
二人の成長した関係が観れてよかったです。{/netabare}
〇キャラ
Ⅰ期のレビューはホロの魅力を書いたので今回はロレンスを紹介します
博識であり 難局を商人の知恵と感覚で越えていく様はまさにできる男
ただ 商人としては凄いのに 反面女心の方はまだ良く分かっていない
だから 勝手な解釈をして苦しんだり 少し子供みたいな所もありますが
まぁ そこも含めて とても分かり易くて可愛い人なんです。
ホロと交わした”目的地まで一緒に旅をする”約束を決して反故にせず
どんなに辛い試練も受けて立つ度胸と人柄はカッコいいの一言!
Ⅱ期はロレンスに多くスポットが当たってます 存分に魅力を感じて下さい
今回ロレンスの紹介でしたが
キャラでしたら やっぱりホロですよね
Ⅰ期と被る部分もありますが書いてみます。
何百才も生きてきた賢狼で
長年パスロエ村に麦の神をしていた過去を持ち
知識も豊富 的確な観察と洞察を繰り出し常に最適の答えを知っている
他にも動物と会話が出来たりする・・など
そんな完璧な賢狼ですが
ロレンスの前では 子どものような無邪気さが表面に出たり
大食いで 深酒しては二日酔い・・・
このギャップこそがホロの魅力なんですよね
本当に表情がコロコロ変化して可愛いです。
加えて ホロの豊かな表情から発する 花魁言葉
相変わらず強烈 前作同様 一度聴くと しばらく耳から離れません
”わっち””たわけ””してくりゃれ”
思わず 日常心の中でつぶやきたくなるで”ありんす”♪
〇二人の関係
Ⅰ期では 誰が観ても分かり易いくらい
ホロの手のひらで踊らされていたロレンス
そこは Ⅱ期でもあまり変わりません
ただ 二人の距離感はⅠ期とは違うように感じました。
クメルスンとレノス この二つの街を旅する中で
二人にどんなイベントがあり どう変化してくのかは
その目でご確認ください。
〇感想
ネタバレになるので詳細は伏せますが
Ⅰ期が好きな方にはおススメ Ⅱ期も期待を裏切りません!
心地良い世界観にずっと浸っていたくなりますよ♪
{netabare}
ホロとロレンスの会話の掛け合いもⅠ期からパワーアップ
お互いを大事に思う気持ちが言葉の端から伝わちゃって もう勝手にして♪
どんなトラブルに巻き込まれても 壊れない絆は
この二人の関係性が とてもシンプルで明確だからなんでしょうね
ただ 賢狼ホロは 過ぎていく時間が人と違うとか・・・
”孤独は死に至る病じゃ”そう呟くホロがロレンスと
”今”を大事に楽しんでいるところは 少し切なく考えさせられました。
{/netabare}
Ⅰ期に続き Ⅱ期も 一気見しました
理由は Ⅰ期の時と 全く同じ
1話1話楽しむより 物語の先の展開を早く知りたくて
Ⅰ期は結局 細かい所が気になり 2周しました
どうやらⅡ期も同じ道を辿る事になりそうです。
最後に一つ気になることがあります それはこの時点でⅢ期が無いこと!
{netabare}ラスト まだ続く感じの雰囲気ありましたよね?{/netabare}
でも 期待して待っています。
以上 最後までお読み下さりありがとうございました。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
あぁ流川 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
見ててずっと飽きない進行はさすが名作。
おしいのは最終話の中途半端な感じ、神形態に変身して大暴れでもよかったんじゃないかな?
13話あるんかな?と思ったw
最後まで清い関係で終わってしまいました、オオカミ子供は生まれなかったw
トリ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
エウレカ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:----
殤不患-ショウフカン さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
前期と同じく一話見たらとまらない。
お勧めの逸品!!
狼と香辛料IIのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
狼と香辛料IIのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
旧作からキャラクターデザイン担当と制作会社を変更しつつ、続編として制作された電撃文庫の人気ライトノベル原作アニメ第二弾。ホロの故郷を探すロレンスとの旅は、いつ果てるともなく続く。そんな彼らは道中で若き商人アマーティと出会うが、彼は清楚な修道女の振りをしているホロに一目惚れしてしまい、ロレンスを相手に彼女を身請けするよう持ちかけてきた。そんな折、些細なことで仲違いしてしまったホロとロレンス。あろうことか、ホロはアマーティに知恵を貸しているらしい。楽しかった二人の旅もこの地が終着点になってしまうのか? 原作の長編2作を映像化。アニメシリーズの前作は活劇要素も多彩だったが、今回はより会話劇と商取引の駆け引きに特化した内容となっている。(TVアニメ動画『狼と香辛料II』のwikipedia・公式サイト等参照)
小清水亜美、福山潤、千葉紗子、小山力也、笹島かほる、渡辺明乃、朴璐美、内田夕夜、豊崎愛生
原作:支倉凍砂(『狼と香辛料』電撃文庫刊)、キャラクター原案:文倉十、 監督:高橋丈夫、脚本:荒川稔久、キャラクターデザイン・総作画監督:小林利充、色彩設計:佐野ひとみ、美術監督:小濱俊裕、美術設定:塩澤良憲、撮影監督:館信一郎、音楽:吉野裕司、音楽制作:フライングドッグ、音響監督:高桑一、音響制作:神南スタジオ
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年冬アニメ
旅から旅へ各地を巡り、物を売り歩く行商人として生きるクラフト・ロレンス。 収穫祭に沸くパスロエの村へ行商に訪れたロレンスはその帰り、自らの荷馬車にとんでもないモノが入り込んでいたのを見つけてしまう。パスロエで仕入れた麦束に混じって眠りこけていたのは、獣の耳と尻尾をそよがせる美...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
―――僕は、武器商人と旅をした。 両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎む主人公の元少年兵ヨナは、神の悪戯か、若き女性ウェポンディーラー、ココ・ヘクマティアルと、その部下である「ヒトクセもフタクセもあるが優秀な」私兵8人と世界各地を旅する事になる。
ジャンル:OVA
放送時期:1993年12月21日
原作のストーリーを元にして展開されるオリジナルストーリー(カルテII、カルテVIは完全なオリジナル)。原作とはひと味違った作画と演出ではあるが、原作よりも少しピリッとした大人向けの内容となっている。当初は13巻まで製作する予定だったが途中で終ってしまったため、10巻で完結している。終...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年秋アニメ
夜が明けることのない星に、「アンバーグラウンド」という名の地がある。首都を照らす人工太陽の光が届かない、暗く危険な地域を旅する国家公務があった。彼らの仕事はその地で生きる人々の「こころ」が込められた「テガミ」を届けること。命を賭して「こころ」を届ける彼らを人々は「テガミバチ」...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
両親を戦争で失い、武器に関する一切を憎むようになった元少年兵ヨナは、ひょんな事から若き女性武器商人ココ・ヘクマティアルと、彼女が率いる私兵達と共に世界中を旅する事になるのであった……。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年秋アニメ
高校2年への進学を控えた春休み。光一は、友達の一輝達との撮影会をすっかり忘れて、家で一人くつろいでいた。 そこに突然鳴り響くインターホン。玄関を覗いてみると、そこには見知らぬ美少女が…。 我が者顔で家に上がりシャワーを浴び始めた彼女は、何と2年ぶりにフランスから帰ってきた幼馴染み...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
海と地上、そのどちらにも人が暮らす世界。中学が廃校になり、幼なじみと共に地上の学校へ通うことになった海村の少年・先島光が転校初日目撃したのは、大切に守ってきた少女まなかが、地上の少年と特別な出会いをした瞬間だった。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
『恋愛ラボ(LOVE LAB)』は、名門女子校として知られる藤女こと藤崎女子中学校を舞台に、恋に恋する乙女たち生徒会メンバーの5人の美少女が繰り広げる恋愛研究コメディ。 原作は芳文社「まんがタイムスペシャル」にて連載中の宮原るり先生による4コマ漫画作品。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
成績にしか興味のなかった冷血女子・水谷雫は、プリントを届けたことがきっかけで問題児・吉田春に気に入られてしまう。そして、それをきっかけに雫の人間関係が著しく変わっていく。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年春アニメ
キャッチコピーは「I love you をそう訳したのは、太宰だったか、漱石だったか……」で、中学3年で初めて同じクラスになって出会った水野茜と安曇小太郎の成長、周囲との関わり、思春期の恋などが描かれる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
高校3年生の少年 阿良々木暦は、文化祭の準備をしていた5月のある日、3年間ろくに話したことのないクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう。ひたぎは体育の時間には全く参加せず、病院通いを続けているのだが、実は彼女には体重と呼べるものが殆ど無かったのである。暦は秘密を知った日...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
旧作からキャラクターデザイン担当と制作会社を変更しつつ、続編として制作された電撃文庫の人気ライトノベル原作アニメ第二弾。ホロの故郷を探すロレンスとの旅は、いつ果てるともなく続く。そんな彼らは道中で若き商人アマーティと出会うが、彼は清楚な修道女の振りをしているホロに一目惚れして...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年8月1日
世界中の人々が集うインターネット上の仮想世界、OZ(オズ)。そのメンテナンスのアルバイトをしている高校生の健二は、憧れの夏希先輩から田舎に行くというアルバイトを頼まれる。気楽に応じた健二だったが、実は夏希の本家とは武家の血筋を受け継ぐ旧家、陣内家であり、曾祖母である烈女・栄のた...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
中学1年生の小野沢未来は弟の悠貴のお守りとして一緒に東京のお台場へロボット展を見に来ていた。その最中、東京にM8.0の海溝型大地震が発生、連絡橋は崩壊し、東京タワーが倒壊するなど、東京は大きな被害を受ける。 未来と悠貴はお台場で出会ったバイク便ライダー日下部真理の力を借りて世田谷の...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年6月27日
2007年9月1日に公開され、全4部作のうち、序章的な位置づけにあたる。本作のベースとなったのは、TVシリーズのうち第壱話から第六話まで。14歳のシンジ少年が汎用ヒト型決戦兵器・人造人間エヴァンゲリオンに乗って正体不明の敵性存在「使徒」と戦い始める契機と、自分の暮らし、友人、街など身近な...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
主人公・大八木朔は、かつて暮らしていた町に引っ越してきた高校生。朔は読書好きで、静かで平凡な学園生活を望んでいた。\\nしかし、そんな朔の前に現れたのは、過去にこの町に住んでいた時の幼なじみ、明野美星。朔にとって美星との過去はトラウマになっていた。\\nそんな中、美星が作った天文部...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年8月8日
1999年2月。両儀式が黒桐幹也の前から姿を消した。そして、それに合わせる様に再発する連続殺人事件。3年前、自らを人殺しと称した式。信じ続けると誓った幹也。幹也は式の無実を証明するため、殺人事件の捜査を始める。そんな中、幹也はある麻薬事件をきっかけに高校時代の先輩・白純里緒と再会する。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
主人公の有馬哲平は、家族旅行の帰りに交通事故に遭い両親を亡くす。\nそんな彼の前に現れたのは、日本経済界屈指の実力者であり祖父でもある有馬一心。「わしの息子になり、有馬グループの後継者となれ!」という一言で、社交界にデビューすることに。\n一般庶民からいきなり超セレブに!とつぜん社...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
渋谷で起こった大規模テロから2年。少女・カナンは、上海で対テロリスト組織の依頼により、武装集団「蛇」に対抗する日々を送っていた。渋谷テロの実行犯と目される「蛇」の首領・アルファルドは、かつてカナンと共に戦った仲間でありながら、現在は袂を分かち、南アジアで潜伏を続けている。 一方...
ジャンル:OVA
放送時期:2009年6月23日
2009年6月23日発売の単行本第6巻限定版同梱の『みなみけ おかえり』の続編となるオリジナルアニメーションDVD作品。