フラフラのカタカナ さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
CANAAN カナンの感想・評価はどうでしたか?
フラフラのカタカナ さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
min@mi さんの感想・評価
3.5
物語 : 2.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
渡辺探偵事務所の所長 さんの感想・評価
2.9
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
TYPE-MOONだから期待してた。
TYPE-MOONは結構解説が必要なんだ!低能な自分にはね。
でもこれはシンプル。
リャン・チーを観てればいい。ただそれだけだ。
田中理恵さんの演技が光るぜ。
内容?一回見た限りだけど、よく分からなかったよ。OP歌ってる飛蘭の出世作じゃないかな?
ブラックキャット77 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
スピード感のあるアクションはかなりの迫力。
ただし内容は薄いかな…
NSXCy15208 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
アクションシーンのっ...作画が良かったためなけなしの金…最後の金ちゅうもんは…生きる希望そのものや…!まで見ましたが
アニメ化大成功とはノーカウントっ・・!ノーカウントっ・・・!ギブアップ…?真剣勝負にそんなものあるかっ…!!出来なのは確か
特にマリアと御法川のキャラデザと性格潰滅的設定はなけなしの金…最後の金ちゅうもんは…生きる希望そのものや…!までI need youになれなかった…!!
視聴にあたり原作ギャンブルでの知識はっ...必要ないところがどっこい...
か...といってナイス単体で見てもっ...ギャンブルの設定が残っているため
理解できるかどうかじゃない!やるんだっ!かっ...問われても素直にハイとは言い難い内容
潰滅的シナリオ面では色々な要素ありますっ・・・!が何か主軸になるものが...あればもっと違ったいい加減気が付けっ・・・・・・!がっ...しますっ・・・!
製作会社の潰滅的関係からか...潰滅的チュンソフトの・・・・が出演!
セメント さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
(試写会場にて製作委員会調べ)
いや、まぁ割と訴えかけてくるものがあるアニメだったとは思うんですよ。
元々はゲームなんですよね、実は詳しく知らないんですが、「428 〜封鎖された渋谷で〜」ってタイトルからして全く違うもののような・・・
結末をよく覚えてないんですよね、田中理恵さんとか坂本真綾さんと戦って、そのあとカナンとマリアってどうなったんでしたっけ?
なんとこのアニメ、文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品です。
それもそのはず監督は格闘描写に定評のある安藤真裕さんで、これ以降多くのP.A.WORKSの作品に携わってます。
本作、放送に先立って先行上映会をしてたんですよね、その様子がCMで流れててデカデカと"視聴満足度100%"と書いてあり、その異様な感じがネタになってAAとかにもなってます。
カナンを沢城さんが演じています、沢城さんの声のクールビューティーのイメージに合っていたと思います。
何気にジョルノこと南條愛乃さんがメインを張ってます、というかマリアってジョルノだったんですね。
あと何故だか高垣彩陽さんがよく歌ってたんですね、歌は上手いと思いますが質の低いキャラソンの乱発はNG
みんな大好き飛蘭さんが歌う「mind as Judgment」です。
この曲、私がプチ押ししてる声優・山田悠希さんが"LiveDAMstudium"の"あにそんボーカル"で歌ってて、一緒に歌えますよ!
チャイナ服エロいですよね!
百合っぽくてどことなく"真下三部作"を彷彿とさせるアニメでした。
意識してたりするのかな?
25M自由形 さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ガンアクションみたさで拝見。序盤のストーリー展開はテンポよく、見ごたえもあり。
後半から徐々に半端な伏線がちらちらと出てきて少し混乱しつつラストへ。
腑に落ちないところがありすぎて、う~~~~~~~~~~ん。というのが本音です…
ただ、カナンのアクションのかっこよさと、カナンとマリアのいちゃいちゃは個人的に好きでした。
原作も機会があれば。ゲームかな??
塩谷ナオ さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
全13話・原作未読
一番の良い所:バトルシーン
一番の悪い所:内容は薄っぺらいのか?何かが物足りない
感想:登場キャラが何を考えてるのか伝わらないため視聴者が置いてけぼりです
kuroko85 さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ゲーム関連では、名作として名高い
「452 閉鎖された渋谷で」のスピンオフとして
作成されたOVAですね。
まず、ゲームをしていない人に
最初から、この設定が受け入れられるのか、
が疑問符です。
説明もなく、半ば超人として存在する
カナンとアルファイド。
そしてカナンとマリアの繋がり、、、
ゲームでそれなりの時間をかけて
馴染んだ人ならともかく、
いきなりこの非日常的な設定をすんなり受け入れられるか?
ただ、演出もプロットもそれなりのものなので、
ゲーム未経験者でも、それなりに視れるかも、、、
個人的にゲームを未経験者の為の
販促用と、ゲーム経験者のサービス用、
それら2つの言い分をない交ぜにしたような
中途半端な作品。
前述のように、演出もプロットチームもしっかりしているので
どちらかに特化すれば、もっと秀逸な作品に
なったのでは、、、と感じています。
えこてり さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
眠夢 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
銀鱈味醂 さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
面白かったですよ。
アクションがいいね。
ただリピートはないと思う。
photon さんの感想・評価
2.6
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
最近では珍しくないゲーム・シナリオから派生した作品だそうだけれど、差し当たって内容は無い。
価値観は条件付けによって意図せず浸透するものであるから良し悪しの判断基準にはならないけれど、過激な描写や台詞の言い回しは人々により強い感情を引き起こし、マインド・ウィルスの自己複製をより行い易くすることで、ミームの拡散効率を向上させる。
本作品は内容は無いが、注意を強く引く為の作品づくりを目的としている傾向があるような印象を受けた。
刺激的であったり本能に訴えかけたりするようなミームは、たとえ現実離れした内容でも注意を惹きつけ易く、自己複製に優れているという性質を持つ。そこからまず、拡散され易いということが言える。また、そんな注意を惹くミームは感染を繰り返し易く、条件付けも成立しやすいわけで、価値観も刺激的、本能的に陥り易い。途中を大分端折ったけれど、ドーキンスやデネットなんかの著書に詳しい記述があると思う。
極端な価値観を伝道するような作品のミームに染まりたいとは思わないけれど、冷静に考えればそんなものにきめ細やかな(複雑な)心理描写など存在し得ないであろうことが見えてくる。
もしかすると動物的な本能描写を心理描写と捉えることがあるのかも知れないけれど、一応人間のキャラクターならば理性が存在する筈で、理性のループの中には情動が存在する。限定的かつ極端な情動の描写によって特徴づけられているキャラクターは理性に欠陥を持つか、作り込まれていないかのいずれかになる為、人間心理の描写とは言い難いように思う。というところまでいってしまうとカテゴリーが娯楽から飛び出している気がしないでもない。
娯楽として本作品の台詞の言い回しを評価するなら、真剣に馬鹿なことをやっているという表現の真剣度が中程度という感じ。
娯楽の域で心理描写はSFな感じ、或いは動物に近い感じの作品が殆どだから少し考察を重ねると生物学的(多分認知神経科学的とか)な矛盾が生じる。なので恐らくあまり考えなくて良い気がする。
そんなわけで拡散効率向上は売上を目的とするのだろうから、他に印象のないこの作品は所謂商業アニメと考えるのが妥当かな。
なお さんの感想・評価
3.6
物語 : 2.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
totehi さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
戦争、闇。そんな物語は自分の好物なので見てみました。
感想
ヨルムンガンド、ブラックラグーンのような社会の裏、世界の闇みたいな部分でスラム街で犯罪とか世界観最高だわと思って3話まで思っていました。ん~なんか明るいんだよね。もっと不条理が転がってないとなと思い始め10話以降も強く感じたことなく最終話も終わってしまいました。
簡単にいいますと武器商人のように悪でもなく犯罪のように倫理を犯すでもなくなんか違う部分、情的な部分を見ていた感じですね。
憎しみを引き立たせてくれる展開や行き場のない悲しみとか溢れてないから物語として薄く感じてしまったのだと思う。
Asuca さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
「これはふつうの女の子の物語」
この作品は、途中で切ってしまうとなんのこっちゃという作品になってしまいます。何を感じ、何を思うかはこれを見たあなた自身が決めることです。時間のある人は最期まで見て、感じてみてください。もしかしたら、何にも感じないかもしれない。時間の無駄だったと感じるかもしれない。それすらも超えて与えてくれる感慨があるかもしれない。
全てはあなた次第です。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ゲーム原作。
シリーズ構成と脚本は岡田麿里。
文化庁メディア芸術祭アニメーション部門審査委員会推薦作品。
ガンアクションが魅力的な本作。
制作はP.A.WORKS(代表作:花咲くいろは、凪のあすから)
(恋愛描写が得意。美しい背景が特徴的。)
アクションシーンは爽快感があって良かったです。
岡田麿里さんの泥々した人間関係の脚本が特徴的でもあります。
一言で言うと、キャラクター描写が出来てませんでした。
■シャムのエピソードが欲しかったです。
過去のエピソードが描かれていないために、カナンとアルファルドの関係がイマイチ伝わってきません。二人の関係で重要になってくるのは、シャムのエピソードなのに、尺が足りないためなのか、フォローされていないのですよね。
そのため、カナンとアルファルドがどれほど因縁深いのかは、分かるのですけれど、パッとしない印象なのですよね。感情移入がしにくいのです。過去で何があったのかを詳細に描いて欲しかったです。
■色々エピソードを詰め込みすぎました。
ハッコーとサンタナのエピソード。設定だけ聞くと良い話だという事は分かるのですが、キャラクターの描写が足りずに、演出は良くても、感動が出来ない泥々して陰鬱とした印象だけしか受けません。
素質はあり、名作をなぞるように磨けば、昼ドラにありそうなぐちゃぐちゃとしてグルーミー、それでいて切なくて儚いストーリーが期待できそうなのですが、描き方を間違えましたね。
ハッコーとサンタナのエピソードについて。
{netabare}
もう少し二人が愛し合っているような描写が欲しかったです。最後の方でハッコーがどれだけ愛していたのか、分かったのですが、ハッコーとサンタナが強く思っているエピソードが欲しかったです。
サンタナが、ハッコーに対して複雑な感情を抱いているのは分かりました。
ハッコーは、自分のした失敗が元で生まれたので、後悔が彼女と重ねって見えてしまうのは伝わってきました。
それでも、もう少しだけ愛している描写を入れることは出来なかったのでしょうか...。感情移入があんまり出来ませんでしたね。
{/netabare}
感想。
リャン・チーとカミングズのエピソード。
粘着質で色々混ざっりあったような濃厚さ。ちょっとくどかったです。
この辺は好み。あんまり刺激的な感情は抱きませんでした。
■総評
アクションシーンは一見する価値アリ。
ドラマ面は微妙でしたね。
設定は説明よりも状況や回想で何となく分からせる手法をとっています。
上記以外は綺麗にまとまっているため、私にとってはかなり惜しい作品でした。
演出や脚本は良かったのですが、尺が足りなかった印象です。
Takaさん さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
・主人公が、闘争代行人という仕事をしている。
・特殊な戦闘能力がある。
・因縁のある敵がいる。
観ていて、事前に原作のゲームプレイしていないと、
分からないんじゃないか?というような展開からの
ラスボス戦になっていたので、2周しても、よくわからなかった。
ゲームは、きっと面白いんだろうけど…
Appleモンキー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
イカちゃん☆休止中 さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
物語がわかりにくいし内容もお奨めしにくい出来映えです。
でもカナンがカッコいいのです♪殆どカナンの魅力だけに尽きる作品。
ラストの鉄道アクションは何かの映画から取ってきた雰囲気ですけど
いいです。
放送期間.東京(TOKYO MX )2009.7.4-9.26土曜22:30-23:00全13話
原案/奈須きのこ
キャラクター原案/武内崇
監督/安藤真裕
シリーズ構成/岡田麿里
キャラクターデザイン/関口可奈味
音響監督/明田川仁
音楽/七瀬光
アニメーション制作/P.A WORKS
原作/チュンソフト「428~封鎖された渋谷で~」
OP 「 mind as Judgement」飛蘭
ED 「 My heaven」Annabel
漫画(石田あきら)「月刊コンプエース」角川書店2009.8月号-11年.3月号
聖地☆上海
主観的評価(A)
追記欄_
Lelouch さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
戦闘シーンがかっこよかった
OPもかっこよかったし
全体的にかっこよかった!
でも物語の質はちょっと薄かったです
もっと濃かったらすごい良くなったと思う
るるちゃみ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
おぬごん さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
PAによる2作目は、実質オリジナルのスタイリッシュアクション。
マリー脚本による強烈なセリフやキャラの個性もあり、最後まで楽しむことができた。
作画ではアクション面よりも、雑多でイキイキとした中華な町並みが魅力的に映った。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
JJunuJJ さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ゲームの世界がベースとなっている作品のようです。
女の子の戦闘アクションが逸品の作品。
舞台は上海、犯罪組織の争いに巻き込まれた新人カメラマンであるヒロインが友人であり「鉄の闘争代行人」の異名を持つ主人公のカナンに助けられるところから、物語が始まります。
アクションシーン満載の本作品。 きっちり作画されていて良いですね。
そして、アクションシーンの中心になっているのが、ほとんど女の子というのがまたよいですね!
ただし、ストーリーはちょっと深みに欠けるというか、盛り上がりに欠けるというか......物足りない。
声優さんも良い仕事してるし、キャラも個性があってよいので、非常にもったいない。
次作がありそうな終わり方しているけど、無いんだろうね。
強い女の子がぐりぐりアクションするところを見たい方ど~ぞ。
don さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
type-moonが絡んでいるということで見てみたが、残念な感じでした。
実際の脚本は全く関係のない人らしいので、別物として見ましょう。
SF作品でよくある「押井守」の文字みたいなものです。
ホラー映画でよくある「ダリオ・アルジェント監修」みたいなものです。
ジャケ買いしたcdがクソはずれだったような感覚で合ってると思います。
カプセル さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最後まで安定して見れる作品だと思います。
何より戦闘シーンがかっこいい!!
29号 さんの感想・評価
3.7
物語 : 2.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作は「ドラクエシリーズ」や「かまいたちの夜」などを手掛けたゲーム会社チュンソフト制作のゲーム「428〜封鎖された渋谷で〜」のボーナスシナリオに収録されているアニメーションがベースになっているようです。
この話の2年後の上海がこの作品「CANAAN」の舞台になります。
全13話。
アニメーション制作は私が贔屓にさせていただいているP.A.WORKS で、主人公のカナンの声が私の大好きな沢城みゆきさんとくれば視聴しないわけにはいかないでしょう。
原案は「空の境界」の那須きのこ氏。
そして監督が安藤真裕氏で脚本が岡田麿里氏と「花咲くいろは」と同じってことでこれだけお膳立てされれば期待せずにはいられませんでした。
さて、まずこの作品の率直な感想としては期待値が高かったせいかあまり満足いく内容ではありませんでした。
{netabare}
主人公カナンは「共感覚」を用いた特殊能力の持ち主で、それを駆使しての戦闘シーン(ガンアクション)は一見の価値ありです。
欲を言えばもう少し戦闘シーンを増やして欲しかったです。
作画はさすがのP.A.WORKSさん良い仕事をされます。本当に細部までに拘って作られています。
ガンアクション(戦闘シーン)はスピーディーながら細かい動きの数々は圧巻の一言に尽きます。
声優さんも豪華で、私の大好きな沢城みゆきさんをはじめ、坂本真綾さん、南條愛乃さん、諸事情によりあまりセリフはありませんが能登さんなどなど。
この作品で私が特に気に入ったのが、田中理恵さん演じるリャン・チー様。
ドSの彼女の壊れっぷりはヤバいっすw田中理恵さんの演技がさらにそれを際立たせています。メインキャラ以上のインパクトと存在感。
M属性ありの私としては1度踏まれたいキャラの上位にランクインしますねw
とまぁ私の変態願望は置いていて、
ココから少々毒を吐かせていただきます。
ストーリーの核心にもせまりますので再度ネタバレ注意です。
{netabare}
まずストーリー通してこの作品の世界観の説明があまりなされません。
「ウーアウイルス」と呼ばれる致死率100%のバイオテロが渋谷で起き、そのテロに巻き込まれたヒロイン大沢マリア。彼女は父親が開発した坑ウイルス剤により一命を取り留めた過去を持つ。
まぁこれを見れば「はは〜ん」と思いますよね。この設定明らかに伏線でしょう。
実はこの設定ですが、物語の核心に絡んできませんw
第7話にてアルファルドが大沢マリアに対して
「本当に忘れたのか?」
と言ったセリフですが、これは完璧に伏線でしょうが、このセリフの真意も語られません。
以後このような事が多々あります。
当初は「カナン」「大沢マリア」「アルファルド」「ウーアウイルスによるテロ」これがメインストーリーで、
「渋谷のテロの生き残り大沢マリアと消えた村がどう繋がるのか」
と思ってましたが、後半は自分探しの旅になってます…。
結局のところアルファルドとカナンは何がしたかったんでしょうか?
そしてカナンと大沢マリアの関係にも疑問を感じます。
カナンと大沢マリアの出会いも伏線かと思いきや何も無し。
正直、大沢マリアいてもいなくてもストーリー的にはあんまり関係ないですw
どーせなら
「カナンの隣にいるのは大沢マリアしかいない」
と思わせるようなシーンなり設定なりが欲しかった所です。
{/netabare}
{/netabare}
ウダウダと長くなってしまいましたが、作画と戦闘シーンは素晴らしいのでストーリーさえ気にしなければ楽しめる作品ですよ。
リャン・チー様の狂気はぜひその目で、その耳で体感していただきたいですw
CANAAN カナンのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
CANAAN カナンのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
渋谷で起こった大規模テロから2年。少女・カナンは、上海で対テロリスト組織の依頼により、武装集団「蛇」に対抗する日々を送っていた。渋谷テロの実行犯と目される「蛇」の首領・アルファルドは、かつてカナンと共に戦った仲間でありながら、現在は袂を分かち、南アジアで潜伏を続けている。
一方、フリーライターの御法川は、日本の三流雑誌社「ヘブン出版」の取材で、カメラマンで助手のマリアと共に上海へ向かっていた。マリアはそこで、中東で知り合った少女・カナンの気配を感じる。
華やかさと猥雑さが交じり合う"魔都"上海。かつて渋谷を震撼させた"ウーアウイルス"の脅威の影で、それぞれの運命が再び交錯を始める…。(TVアニメ動画『CANAAN カナン』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
百年戦争の時代に生きる最強の魔女マリア。戦が嫌いで、強力な魔力で戦場を蹂躙してきた彼女は、実は処女。恋はしたいけどその先はちょっと怖いお年頃。でも女夢魔アルテミスと男夢魔プリアポスをひきつれ大暴れしすぎたせいで“天上の教会”に目をつけられ、大天使ミカエルに裁定を下された。人前で...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
風鳴 翼と雪音 クリス、そして――立花 響。 運命に翻弄された少女たちは、 FG式回天特機装束「シンフォギア」にてその身を鎧い、 数多の戦いと幾多のすれ違いを経て、決戦の地に集結した。 そびえ立つカ・ディンギルが狙い定めるは、 バラルの呪詛にて人類の相互理解をジャミングする巨大...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年夏アニメ
かつて――融合症例と呼ばれた少女は、世界終焉の真際に奇跡を掴み、ガングニールのシンフォギアと適合を果たす。地球霊長存続の名目で執行されようとしていた人類淘汰――「フロンティア事変」と称される一連の騒乱は、歌に血を通わせた少女たちの活躍によって終止符が打たれたが、新たな物語は、それ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
神の力を以ってして、神そのものを討ち斃さんとした原初のヒトガタ、アダム・ヴァイスハウプトは、サンジェルマンたちの理想の源パワーソースであるラピス・フィロソフィカスにて黄金錬成されたシンフォギアによって撃槍される。暗躍してきたパヴァリア光明結社はここに瓦解し、その残党は、各国機...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
後日、「魔法少女事変」と称される、 錬金術師キャロルの世界解剖計画を阻止してから数週間後。 立花 響は最大最強の敵を相手に格闘し、為すがままに組み伏せられようとしていた。 対する脅威――その名は「夏休みの宿題」。 学生の本分という、避けられない運命はどうしようもなく過酷であ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
「執事との、美しく大切な毎日!」 新シリーズは、畑先生の原案によるアニメオリジナルストーリー。 執事とお嬢様の輝くような毎日。 それは永遠に続くと思っていたけれど!? 今まで以上に鮮やかな、目の離せない「ハヤテのごとく!」です――
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年春アニメ
公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『 FORTUNE LOVER 』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!ゲームでカタリナに用意されている結末は、良くて国外追放…最悪、殺されてしま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2001年春アニメ
パリで裏の仕事を営むミレイユ・ブーケは、ある日、夕叢霧香と名乗る日本の女子高生から不思議なメールを受け取る。そのメールから流れてくるオルゴールの曲を耳にして、ミレイユは驚愕した。その音楽こそ、かつて家族が惨殺された日、現場で流れていた曲だったからである。 ミレイユは霧香にオル...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年春アニメ
日本の一商社・旭日重工(あさひじゅうこう)の社員だった岡島緑郎は、会社の機密ディスクを運ぶ任務中、南シナ海で違法な運び屋・ラグーン商会にディスクを奪われ、自らも拉致されてしまった。ラグーン商会(レヴィ)の狙いは、旭日重工から岡島の身代金を取ることだったが、機密の漏洩を懸念した...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
角川スニーカー文庫の同名ライトノベル(作:上栖綴人)が原作。澪の持つ先代魔王の力を狙ってきたゾルギアを倒し、刃更たちは平穏を取り戻したかに見えた。ところがある日、突如魔法で操られた人間たちに襲われる。家族を守るため、ますます淫らに激しく主従契約を強める刃更たち。バトルもエロス...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
高校3年生の少年 阿良々木暦は、文化祭の準備をしていた5月のある日、3年間ろくに話したことのないクラスメイト・戦場ヶ原ひたぎの秘密を知ってしまう。ひたぎは体育の時間には全く参加せず、病院通いを続けているのだが、実は彼女には体重と呼べるものが殆ど無かったのである。暦は秘密を知った日...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
旧作からキャラクターデザイン担当と制作会社を変更しつつ、続編として制作された電撃文庫の人気ライトノベル原作アニメ第二弾。ホロの故郷を探すロレンスとの旅は、いつ果てるともなく続く。そんな彼らは道中で若き商人アマーティと出会うが、彼は清楚な修道女の振りをしているホロに一目惚れして...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年8月1日
世界中の人々が集うインターネット上の仮想世界、OZ(オズ)。そのメンテナンスのアルバイトをしている高校生の健二は、憧れの夏希先輩から田舎に行くというアルバイトを頼まれる。気楽に応じた健二だったが、実は夏希の本家とは武家の血筋を受け継ぐ旧家、陣内家であり、曾祖母である烈女・栄のた...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
中学1年生の小野沢未来は弟の悠貴のお守りとして一緒に東京のお台場へロボット展を見に来ていた。その最中、東京にM8.0の海溝型大地震が発生、連絡橋は崩壊し、東京タワーが倒壊するなど、東京は大きな被害を受ける。 未来と悠貴はお台場で出会ったバイク便ライダー日下部真理の力を借りて世田谷の...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年6月27日
2007年9月1日に公開され、全4部作のうち、序章的な位置づけにあたる。本作のベースとなったのは、TVシリーズのうち第壱話から第六話まで。14歳のシンジ少年が汎用ヒト型決戦兵器・人造人間エヴァンゲリオンに乗って正体不明の敵性存在「使徒」と戦い始める契機と、自分の暮らし、友人、街など身近な...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
主人公・大八木朔は、かつて暮らしていた町に引っ越してきた高校生。朔は読書好きで、静かで平凡な学園生活を望んでいた。\\nしかし、そんな朔の前に現れたのは、過去にこの町に住んでいた時の幼なじみ、明野美星。朔にとって美星との過去はトラウマになっていた。\\nそんな中、美星が作った天文部...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年8月8日
1999年2月。両儀式が黒桐幹也の前から姿を消した。そして、それに合わせる様に再発する連続殺人事件。3年前、自らを人殺しと称した式。信じ続けると誓った幹也。幹也は式の無実を証明するため、殺人事件の捜査を始める。そんな中、幹也はある麻薬事件をきっかけに高校時代の先輩・白純里緒と再会する。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
主人公の有馬哲平は、家族旅行の帰りに交通事故に遭い両親を亡くす。\nそんな彼の前に現れたのは、日本経済界屈指の実力者であり祖父でもある有馬一心。「わしの息子になり、有馬グループの後継者となれ!」という一言で、社交界にデビューすることに。\n一般庶民からいきなり超セレブに!とつぜん社...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年夏アニメ
渋谷で起こった大規模テロから2年。少女・カナンは、上海で対テロリスト組織の依頼により、武装集団「蛇」に対抗する日々を送っていた。渋谷テロの実行犯と目される「蛇」の首領・アルファルドは、かつてカナンと共に戦った仲間でありながら、現在は袂を分かち、南アジアで潜伏を続けている。 一方...
ジャンル:OVA
放送時期:2009年6月23日
2009年6月23日発売の単行本第6巻限定版同梱の『みなみけ おかえり』の続編となるオリジナルアニメーションDVD作品。