当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「大正野球娘。(TVアニメ動画)」

総合得点
66.5
感想・評価
458
棚に入れた
1993
ランキング
2884
★★★★☆ 3.7 (458)
物語
3.7
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.5
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

大正野球娘。の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

東京節

熱血で楽しかったですよ!

投稿 : 2012/03/19
閲覧 : 277
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

斬新だった

大正時代の女の子が野球を始め、徐々に上手くなっていくストーリー。見ていて飽きなかった

それと並行して、女の子らしい家庭や恋愛の問題も描かれていてよかった

投稿 : 2012/02/12
閲覧 : 274
ネタバレ

空箱零士 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

タイトルなし

七話で脱落。

投稿 : 2012/01/09
閲覧 : 227
サンキュー:

0

ネタバレ

Lightning さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

意外と良い

大正時代。海外の文化が入り始めたが、まだまだ女性におしとやかさが求められた時代。
そんな中、世間に逆らって、野球をすることになった少女たち。
最初は何もわからない状態だった。
メンバー集めから始まり、練習を重ねて上達していく様子がきれいに描かれている。
最後の試合では感動できるほどストーリーが結構上手くまとまっていた。
作画もきれいなのも高評価。

投稿 : 2011/11/05
閲覧 : 296
サンキュー:

4

ネタバレ

じょー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ハイ、おじゃんでございますっ

声優陣が豪華絢爛で、萌えアニメかなと思って見始めたのですが、、

大正時代を舞台にした女性の野球チームの話、主人公の一人、晶子の許嫁との確執が元で、親友の小梅と共に、野球チームを作ろうと奮闘。序盤はチームのメンバーを増やしながらチームを結成させ、練習試合で宿敵に'挑み惨敗。中盤から本格的に練習を始め再挑戦するまでのお話。意外や意外王道スポ根野球アニメでした。

少しの恋愛、少しのお風呂場サービス、少しの百合はありますが、女性キャラアニメと侮ることなかれ。野球を経験されていた方は分かるかと思うのですが、これは本格的野球アニメです。スローイングのモーションや、捕球動作など、初心者の動きと、経験者、もしくは成長後のモーションがきちんと分けて表現されています。例えばスローイングなどは、どうしても初心者の投げ方だった晶子が、魔球を投げる頃には、サイドスローから肩、肘、手の順に順番に前にでてきて捻る動きで、成長の様子が描かれています。また魔球と表現されていたナックル球筋、最終戦の一二番の転がすバッティング、センターからの環のクイックモーションでの中継、小梅のホームでのスライディング処理など、普通の野球アニメでは、なかなか表現できないことまできっちり描かれていました。

小さい時間の短縮に注目する、サードコーチャーの滑り込み動作、内野陣のカバーリングの動きなど、見えない小さな動きまで、”野球”していました。多分制作者は、経験者か、少なくとも野球を愛している人たちによって作られているなと感じられます。

チームの核になるバッテリーの主人公コンビ、経験者の雪と環、頼れる四番巴とその双子の妹静、巴を慕う一年生、外国人監督。野球漫画には欠かせない、チームの頭脳、陸上部からスカウトした韋駄天1番センター。キャラクターも野球アニメらしく確立されていました。どうしてもキャラが多くなってしまいがちなのですが、それぞれのキャラが立っているだけに、少し時間不足かなと言う印象を受けました。

ストーリーの構成も12話で無駄なく構成され、綺麗にまとめています。ただ、小さくまとまって、インパクトという点では少し足りないのが、注目を集められなかったところかと。この手のスポ根が苦手でない方は楽しめるかと思います。

大正という時代は、ある意味日本が最も輝いていた時代だと思います。明るい世相、和装から洋装への変換期、女性の社会への進出などの時代をきちんと反映していたのではないかと思います。作品通して希望に満ちて明るいトーンに仕上げがったのは、この時代設定も一躍をかっていたかと思います。そして大正女性達のおしとやかさの中にある強さもこのアニメの魅力かと。

声優陣は豪華です。メインに伊藤かな恵さんと中原麻衣さん、サブに、甲斐田さん、僕の麻美子、新井里美さん、キタエリさん、広橋さん、後藤沙緒里さんなど、一線級の声優さんがそれぞれいい味を出しています。

が、やっぱり一番は「おじゃんでございます」このシーンだけで、何度巻き戻してみたことか、能登さんの声が大正時代のお嬢様の級長さんのイメージにぴったりで、これだけでおなかいっぱいでした。Youtubeやニコニコにもアップされていますので、是非ご覧ください。能登教団に入信したくなること請け合いです。

二番セカンドは、昔の自分のポジションであるせいもありますが、宗谷雪、(黒?髪ロング)が一番のお気にいりです。もちろん一番の理由は、心の嫁です。

投稿 : 2011/08/06
閲覧 : 498
サンキュー:

21

ネタバレ

亞太羽 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい

この かな恵よかった。

投稿 : 2011/05/08
閲覧 : 399
サンキュー:

0

もっちょん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2025/01/12
閲覧 : 0

momo4989 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/05
閲覧 : 0

moto1115 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/02/05
閲覧 : 12

ホワイトカマキリ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/07
閲覧 : 5

ヒロインコレクター さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/03
閲覧 : 6

FJSDR37436 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/12/21
閲覧 : 6

砂カモメ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/07/05
閲覧 : 28

さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/03/10
閲覧 : 5

こなちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:----

投稿 : 2021/12/14
閲覧 : 7

polpol さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/06/01
閲覧 : 7

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/05/07
閲覧 : 5

おくちゃん殿 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/02/03
閲覧 : 8

ペンギン さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2021/01/03
閲覧 : 6

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/11/16
閲覧 : 6

はなくそ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/10/25
閲覧 : 5

tugumi17 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2020/08/04
閲覧 : 6

チィ千 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:----

投稿 : 2020/07/26
閲覧 : 7

ねじ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/07/21
閲覧 : 8

ハヤ太 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

投稿 : 2020/04/14
閲覧 : 7

yGVRd69171 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/03/08
閲覧 : 7

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2020/01/31
閲覧 : 11

nana さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/01/26
閲覧 : 7

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2019/11/10
閲覧 : 6

踏切太郎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2019/08/19
閲覧 : 9
次の30件を表示

大正野球娘。のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
大正野球娘。のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

大正野球娘。のストーリー・あらすじ

時は大正14年――。良家の子女が集う東邦星華高等女学院に通う鈴川小梅に、親友の小笠原晶子が声を掛けた。「一緒に野球をしていただきたいの!」
 突然のお願いに、思わず頷いてしまう小梅。
しかし、ルールも使う道具も分からないことだらけ。
はたして、本当に9人集まり、男子と試合が出来るのか!?
可憐な乙女たちの奮闘が、始まる!(TVアニメ動画『大正野球娘。』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2009年夏アニメ
制作会社
J.C.STAFF
公式サイト
www.tbs.co.jp/anime/taisho/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%AD%A3%E9%87%8E%E7%90%83%E5%A8%98%E3%80%82
主題歌
≪OP≫鈴川小梅、小笠原晶子(CV:伊藤かな恵・CV:中原麻衣)『浪漫ちっくストライク。』≪ED≫伊藤かな恵『ユメ・ミル・ココロ』

声優・キャラクター

伊藤かな恵、中原麻衣、植田佳奈、能登麻美子、甲斐田裕子、喜多村英梨、広橋涼、牧野由依、後藤沙緒里、藤村歩、新井里美

スタッフ

原作:神楽坂淳『大正野球娘。』(トクマノベルズEdge)、キャラクター原案:こうたろ/小池定路、 監督:池端隆史、シリーズ構成:池端隆史、脚本:池端隆史/天河信彦/白石雅彦、キャラクターデザイン:神本兼利、音響監督:本山哲、音楽:服部隆之、美術監督:小林七郎

このアニメの類似作品

この頃(2009年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ