当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「うみねこのなく頃に(TVアニメ動画)」

総合得点
68.2
感想・評価
995
棚に入れた
5172
ランキング
2214
★★★★☆ 3.4 (995)
物語
3.2
作画
3.5
声優
3.6
音楽
3.5
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

うみねこのなく頃にの感想・評価はどうでしたか?

ACやざわ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

考えるのをやめられるアニメ

ひぐらしを作った原作者が送り出した2つ目の作品
こちらも8部編成になっている

おそらく人気が出たら2期をやるつもりであったのだろう
その結果、1期では全てをやることはなかった
それではなかなか理解することが難しい

沢山のキャラクターが出てくる、超展開の連続、本当の結末は二期(ない)
最後まで見たのを少し後悔した

ひぐらしと同じ原作者だからと期待しないほうがいいだろう
オープニングはよい

投稿 : 2014/05/14
閲覧 : 291
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

全26話
2009年7月~2009年12月放送

投稿 : 2014/05/11
閲覧 : 207

弟切草 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

無理!

ミステリーホラーとして評価すれば☆1つ。SF萌えアニメだということにすれば☆3かな・・
ホラーの原点てありえないんだけど、ありうるかもしれない、身近に潜む恐怖だとおもうんだよね。ひぐらしは閉鎖的な村を舞台にしてそれを上手に表現出来ていたけど、うみねこはあかんわ。。ちょっと萌えに走りすぎ。OP曲が一番良かった

投稿 : 2014/05/05
閲覧 : 231
サンキュー:

1

ネタバレ

baru3 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

我慢して耐えた時間を返してほしい
まるでスッキリしない。パンツも見えないし駄作

投稿 : 2014/05/02
閲覧 : 242
サンキュー:

0

ネタバレ

ノッポさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

いったい何が

いまさらながらうみねこ気になってたので視聴しました!

普通に進行してもらえればストーリ満点の紛れも無い最高の作品だったのに謎の魔法バトルが入ってきたあたりからかなりガックリ…

謎解き系なのか戦闘系なのか途中からわけがわかりませんでした

無限ループ系は大好きなのですがEP3あたりからネタっぽくなってきて残念です

EP1、2はかなり良かったと思います。魔法もあまり出てこなく、どうやって殺したんだと考えさせられて一番現実味がありました

一番気に食わなかったのが犯人が誰なのかがわからないで終わったところです。考察によるとヤスというゲームにしか存在しないキャラが犯人らしいですね。

でも実際どこを見ても確実な情報はないので後は個人の考えに任せますってことらしいです

ここまでやるなら犯人明確にして終わるべきでしょ普通(笑)

投稿 : 2014/04/09
閲覧 : 269
サンキュー:

4

ネタバレ

ketano さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よくわかりません。

全話みた感想です。

{netabare}
このアニメを観た感想は、26話ではよくわかりません。ウィキをみたけど、全エビソードは8あって、その前半の4エビソードがアニメになっているみたいです。
後半のエピソードもなんだかよくわからない展開になっているものと想像できるので、原作とかは観るつもりはありません。アニメがでたら観るかもだけど。。。

主人公である、「戦人(ばとら)」と、「魔女ベアトリーチェ」との言葉遊び?が戦いだったみたいです。
ただし、アニメの設定で実際に起きている殺人事件の真相を探っているようなお話になっているけど、妄想??架空???のお話がおおすぎて、実際の殺人事件の内容がどれだったのかもわかりません。
しかも妄想??架空の空論を言葉遊びのバトル要素としてるため、なんだかよくわからないことになっています。

今までにない作品を作りたい意欲だけは、いいと思いましたが、それでも、あまり納得がいく作品じゃなかったような気がします。
{/netabare}

投稿 : 2014/03/21
閲覧 : 301
サンキュー:

5

ネタバレ

(´◉◞౪◟◉`) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

C

原作を知らないと肩透かし。
ひぐらしのなく頃にの流れで見ると痛い目に会う。

見るなら原作をやるべし。

投稿 : 2014/03/12
閲覧 : 197
サンキュー:

0

郎太桃← さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ないな

つまらん

投稿 : 2014/01/24
閲覧 : 178
サンキュー:

0

桐咎 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

難解なストーリーとグロシーンに要注意

ひぐらしのなく頃に、とは似て非なる作品です。
とにかく全編を通してひぐらしの出題編と同じく難解な、ともすれば意味不明な展開が続きます。
ひぐらしとは違い、今現在では回答編(うみねこのなく頃に散)がアニメ化されていないため、このアニメの謎の答えを知りたい人は要注意です。
出題編だけなのでなんとも言えませんが、回答編まで含めると良い内容なので、不条理に難解な謎解きに挑みたい、という人は挑戦してみてはいかがでしょうか。

投稿 : 2014/01/11
閲覧 : 178
サンキュー:

1

nani-kore さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ひぐらしが泣くよ。。

イキオイで観終わったけど。。なんじゃコレ?
ホラー怪作「ひぐらしのなく頃に」が、本当にしくしく泣くよ。。作画はずっとキレイになったのに、全く残念なコトである。

何が残念って、色々盛り込み過ぎて収集がつかず、ワケ分からない内容に成り果てているのだ。
ホラーでもない、ミステリーでもない、「なんじゃコレ」である。

収集がつかない物語には、当然結末も無いが、「なんじゃコレ」に2期はありえないだろう。

投稿 : 2013/11/25
閲覧 : 283
サンキュー:

6

tiropon さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

世界観は好きなのに…

ひぐらしが好きで、こちらも期待して見たのですが、???なところが多々ありました。
世界観は好きだったので残念です。

投稿 : 2013/11/23
閲覧 : 194
サンキュー:

0

mikosaya さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

評価5

投稿 : 2013/11/01
閲覧 : 205
サンキュー:

1

『 』 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

・・・うーん

始めこそおもしろいですが・・・
途中からあまり面白くなくなってきました。
だから、あまり勧めません

投稿 : 2013/10/31
閲覧 : 194
サンキュー:

1

優美恵 *ゆみえ* さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観たい

面白い

おもしろい

投稿 : 2013/10/27
閲覧 : 181
サンキュー:

0

ネタバレ

Ωカバー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

まったく訳がわからん。何を楽しむアニメなのだ?

いったい何を楽しむアニメなのだ?

ひぐらしのなく頃にが、4話目ぐらいから面白さが分かってきたので、これもいつか面白くなるだろうと、苦痛に耐えながら見てみたが、11話まで見て断念。一応、最終話を見たがやっぱり面白くなかった。

これを面白いと言っている人は、いったい何をどう楽しんでいるのか?
是非、教えて欲しい。

{netabare}

で、結局、なにこれ?
魔女はいないが、魔法はあるの?
ベアトリーチェは魔女じゃないけど魔法は使えるの?
ベアトリーチェは魔女じゃないけど他の2人は魔女なの?
魔女じゃないことを証明する話なの?
魔女は容認して、屁理屈でもいいから、密室殺人を密室じゃなかったと言えばいいの?

まったく訳がわからない。

いったい何を楽しむアニメだったのか???

{/netabare}

投稿 : 2013/10/26
閲覧 : 222
サンキュー:

2

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

さっぱり 理解できなかった

さっぱり 理解できなかった

投稿 : 2013/10/02
閲覧 : 239
サンキュー:

0

ネタバレ

御黒 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

最初はよかった

最初凄くおもしろかったです
まぁこれはゲームなのでしかたがないのですが
姉妹達ぐらいから謎ときがむずかしすぎて、おもしろくなくなってくるとおもいます

声優さんの演技など凄く生かされていていいとおもいました

これは完結してないですよね

回答編も期待しています

投稿 : 2013/09/22
閲覧 : 283
サンキュー:

1

ネタバレ

ベルンカステル卿 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

難しい

世界観も好きだし
ひぐらしを見てからこの作品を見たので
ちょくちょくひぐらしと関連がある事柄が
出てきて考えさせられました!

原作も気になって見たんですけど、
推理?が難しくていろんな人の書き込みとかを見て
参考にしながら自分で考えるのが特に楽しかったです。

キャラも可愛い子ばっかりでよかったです!

投稿 : 2013/09/21
閲覧 : 221
サンキュー:

0

のい さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

つまらない

「ひぐらしのなく頃に」の脚本監督を努めた竜騎士07さんということであまり期待はしていませんでした。
案の定、ミステリーもどきだったので今後「○○のなく頃に」という作品が出ても見ることは無いでしょう。

投稿 : 2013/09/08
閲覧 : 211
サンキュー:

2

ネタバレ

range さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

さすが、竜騎士07!続きが早く見たい!待ちきれない!

結構ひぐらしと似てるなあって印象でした。
もちろん評価通り、最高ランクの面白さでした!

ただ、結構内容がごちゃごちゃしてて・・・
話を進めるうちになんとなく意味がわかってきます。

それまでは難しい><
魔法とか魔女とか家具(使い魔的な)の意味がわかるまでが難しい。
けど、わかってからはすごくのめりこんで見れた。

ひぐらしと同様にある程度のグロはあるけど
モザイク入るし、私的には全然気にならなかったなあ。

正直、もっとグロテスクでもインパクトがあって面白かったかも。

内容に関しては
完全にミステリー。
そこもひぐらしと同様で数話でリセットして
またはじめからの繰り返し。

ひぐらしと違う点もあって
主人公の記憶は最初っから続いている。

主人公と敵である魔女は各物語を観客のように見てるも違うな。

そういうとこが、見ている自分と同じように
謎を解き明かしていくみたいで新鮮で面白かった。

キャラクターに関しては
ベアトリーチェが結構好きだった。

もちろん見た目もだけど、ツンデレ要素があってよかった(笑)
結構、自信満々で性格のひん曲った女キャラって好きかも(笑)

おなじみの豹変キャラにちっちゃい子がいて
その子も可愛かったな(笑)
自分的には豹変って面白くてすごく好きなステータス(笑)

OP,EDもよかった。
特にOPはかっこよかったし

物語ごとに少しずつ変化があったりして
そういう面でも楽しめた。

ミステリー好きにはお勧め。
ひぐらし好きにもお勧め。
まあ、ひぐらしが見れなかった人もグロは抑え気味なので見れるかも。

ただ、まだ完結してないので
完結してからがいい人は見ないほうがいいかも。
解答編がめっちゃ気になる。

投稿 : 2013/09/04
閲覧 : 198
サンキュー:

0

自殺うさぎ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

~のなく頃に

ひぐらし派とうみねこ派に分かれた作品。


エピソードが進むにつれ面白くなっていくのに
最終回目前での謎のグチャグチャしたストーリー展開。
最終回はこれが最終回?
と思った作品。

OPは物凄い好きなのですが
EDは残念。

投稿 : 2013/08/31
閲覧 : 262
サンキュー:

10

LP PULL さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

うーうー♪

うーうー♪うーうー

投稿 : 2013/08/23
閲覧 : 259
サンキュー:

0

ネタバレ

ぴ~た~(1型の人) さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ひぐらしが良過ぎました

個人的評価:40点(自分には相性が合わなかったと思われるレベル)

{netabare}
「うーうー、話がわからないよ~、うーうー」
「そのうーうーいうの、やめなさい!!」{/netabare}

「ひぐらしのなく頃に」で有名な竜騎士07さんの作品だということで、観る前は期待していました。
しかし、僕はストーリーを理解できませんでした。
僕には難しい、難易度高めなアニメです。

ただ、答えがある推理小説ではないことを宣言している作品なので、答えがあるだろうと探していた時点で、僕が理解できなかった、本作品に負けたのでしょう。

どちらかというと、本作品は推理小説を売りたかったのではなく、キャラを売り出したかったんでしょうかねぇ。
しかし、「ジェシカちゃんかわいい」と書きたくても、毎回ぐぐって「朱志香ちゃんかわいい」と漢字の当て字を探さないといけないし、普通、読めないし、で踏んだりけったりだと感じました。

投稿 : 2013/08/17
閲覧 : 231
サンキュー:

0

くろゆき* さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

内容・・・ ◎ 
作画・・・ ◎
OP・・・ ◎
ED・・・ △

投稿 : 2013/08/16
閲覧 : 263
サンキュー:

1

ネタバレ

びふぃずす菌 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

個人的にはスキですね、物語?いや、ベアトリーチェです。

ひぐらしに続き、うみねこも鑑賞。
推理物という認識しかなかったんですが、見終わったときにはベアトリーチェに恋をしてました。

ゲームをやった人たちにとって最後が衝撃的だったらしいですが、アニメでは中途半端で終わってしまいますね。

まぁ、でもでもー?!
ベアトリーチェが見れたからいいしー?!
とか、ベアトリーチェに興味が沸いた人は見る価値あるんではないでしょうか。
ベアトリーチェについてもあまり語ってないのですが、それは見てからのお楽しみということで...

{netabare} 私的に、ベアトリーチェが反省?している場面が本心なのか演技なのかいまだよくわからなかったんですが、結局は演技だったのでしょうか?
でも、それでも本当のベアトはいい子だって私は信じます!
他にも魔女が数名出てきましたが、どの魔女よりやはりベアトが可愛らしい...何度おかずに...まぁ、ここまでレビュー見てくれる方がいないと思うので、自分の感想をブチまけましたが...。 {/netabare}

時は、1986年10月4日。舞台となるは、大富豪の右代宮(うしろみや)家が領有する伊豆諸島の六軒島。年に1度の親族会議を行う為に、当家の親族達が集結しつつあった。一見和やかに、久しぶりの再会を楽しむ親族たち。

しかし島で待っているのは当主死亡後の財産分割問題という、親族同士に暗雲を呼び込む議題。かつて当主が島に隠れ住んでいるとされる魔女ベアトリーチェから、資金調達の担保の為に授けられたとされる10トンの金塊を巡って、長男の横領を疑う親族たち。それに対して親族たちの困窮を見透かすかのように、反撃に出る長男。さらに余命の迫った当主は自らの命だけでなく、親族郎党・資産のすべてを生贄として捧げ、最愛の魔女ベアトリーチェの復活を願っていた。

そして、まるで彼らを閉じ込めるかのように島は台風によって外部から隔絶され、巨大な「密室」と化してしまう。魔法陣が描かれた殺人現場から次々と新たな犠牲者が出ていく中、魔女ベアトリーチェからの手紙が続々と届けられていくのであった…。

[キャスト]   [スタッフ]

右代宮金蔵 麦人
右代宮蔵臼 小杉十郎太
右代宮夏妃 篠原恵美
右代宮朱志香 井上麻里奈
右代宮絵羽 伊藤美紀
右代宮秀吉 広瀬正志
右代宮譲治 鈴村健一
右代宮留弗夫 小山力也
右代宮霧江 田中敦子
右代宮戦人 小野大輔
右代宮縁寿 佐藤利奈
右代宮楼座 小清水亜美
右代宮真里亞 堀江由衣
呂ノ上源次 船木真人
紗音 釘宮理恵
嘉音 小林ゆう
郷田俊朗 上別府仁資
熊沢チヨ 羽鳥靖子
南條輝正 石住昭彦
ベアトリーチェ 大原さやか
ワルギリア 井上喜久子
ベルンカステル 田村ゆかり
ラムダデルタ 大浦冬華
ロノウェ 杉田智和
ガァプ 甲斐田ゆき
ルシファー 斉藤佑圭
レヴィアタン 米澤円
サタン 日笠陽子
ベルフェゴール 吉田聖子
マモン 新名彩乃
ベルゼブブ 山岡ゆり
アスモデウス 豊崎愛生
シエスタ45 水野マリコ
シエスタ410 喜多村英梨
シエスタ00 廣田詩夢
さくたろう 茅原実里
天草十三 遊佐浩二
小此木 小杉十郎太
須磨寺霞 田中敦子

投稿 : 2013/08/11
閲覧 : 254
サンキュー:

7

1061000you さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.2
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:途中で断念した

中途半端

見ている最中も、話の収集が付かないというか、話の筋が迷子になっている感が否めない。
 さらに、最終的な謎解きがされていないため モヤモヤ感満載になる。

ひぐらしの鳴く頃にを見た後、あのカンジを期待してみる人は裏切られるから止めた方がいい。

投稿 : 2013/08/07
閲覧 : 222
サンキュー:

1

kulokabuli さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ひぐらしで知りました

■ひぐらしのような深いメッセージ性はないかと
■グロが強烈です(モザイクかかるほど)
■主題歌、サントラともに世界観にぴったり。
■ベアトリーチェに惹かれます

投稿 : 2013/08/07
閲覧 : 198
サンキュー:

1

まぁちゃん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 2.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

おもんない

おもんない。
見なくてよし!

投稿 : 2013/07/28
閲覧 : 196
サンキュー:

1

ネタバレ

buon さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

えーと、うみねこ鳴いたっけ?

「ひぐらし」つながりで観ました。

原作ゲーム、2クールかな。

※うる覚えネタバレ感想 {netabare}


多分、ひぐらしの良さにとらわれてしまい、微妙となった。ゲームは知らんが。

観た人は知っていると思うが、自分なりにひぐらしと比較してこの作品が微妙になった理由を探ります。

決定的な相違点は
「ゴールも解決方法も不明確」
である。
多分「事件を魔女ではなく人間のしわざであることを示し、魔女の存在を完全否定することでその束縛から離れること」が解決方法だと思うんだけど、
・・・結局何人か死んじゃうよね?多分。バトラーの妹の未来を救うことが目的でもないし、ゴールがよくわからなかった。

微妙な類似点(ひぐらしとの違い)
・海に囲まれた小島というあまりにも明確なクローズドサークル(村落)
・狭い空間に主役とサブが常にいる(滅多に全員集まらない)
・遺産相続というあまりにも明確な争いの原因(途中まで分からな過ぎて怖いし、分かっても怖い)
・魔女のシモベによる直接的、間接的な殺害の描写(人間あるいは理由が分からない)
・バトラーの意味不明なスケベっぷり通常運転(ネタとして流れがある)
などなどかな。

なんとなく、ひぐらしが成功したから、なんかそれっぽいの作った感がある。

今、思うと、ひぐらしって設定が上手くて、ただただグロイわけではない、と思うよ。

それにしてもこういう作品で「死」「殺」って言葉を使わないで上手く表現できたらなぁ。
{/netabare}

投稿 : 2013/07/24
閲覧 : 279
サンキュー:

2

ネタバレ

あさがお さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

どろどろ、でろでろ、めちょめちょ、ぐちょぐちょ

こう言う効果音がとってもよく似合う

怖さを強調するための画がわざとらしい
目をかっぴらいたり、口をゆがめて笑ったり

お話しもファンタジーとしか言えないんだけど
魔女やヤギ人間が出てきたり、手が剣になったり・・・
これがどう人間の仕業になるのかわからない

アニメって言うより、選択肢でストーリーが変わるゲームと同じだよね
って、元はゲームなのか

金蔵おじいさま
お子様たちにいったいどんな名前をつけてるんじゃい
びっくりだ
そしてジェシカちゃん
女の子がメリケンサックを振り回すなんて危ないぜ・・・

みんなが書いているようにどうやら続きがあるようなので、そちらもやってもらえると納得できるのかな

投稿 : 2013/07/18
閲覧 : 209
サンキュー:

1

次の30件を表示

うみねこのなく頃にのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
うみねこのなく頃にのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

うみねこのなく頃にのストーリー・あらすじ

時は、1986年10月4日。舞台となるは、大富豪の右代宮(うしろみや)家が領有する伊豆諸島の六軒島。年に一度の親族会議を行う為に、当家の親族達が集結しつつあった。一見和やかに、久しぶりの再会を楽しむ親族たち。

しかし、島で待っているのは「当主死亡後の財産分割問題」という、親族同士に暗雲を呼び込む議題。かつて当主が、島に隠れ住んでいるとされる魔女ベアトリーチェから、資金調達の担保の為に授けられたとされる10トンの金塊を巡って、長男の横領を疑う親族たち。それに対して、親族たちの困窮を見透かすかのように、反撃に出る長男。さらに余命の迫った当主は、自らの命だけでなく、親族郎党・資産のすべてを生贄として捧げ、最愛の魔女ベアトリーチェの復活を願っていた。(TVアニメ動画『うみねこのなく頃に』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2009年夏アニメ
制作会社
スタジオディーン
公式サイト
umineko.tv/web/index.html
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%BF%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E3%81%AA%...
主題歌
≪OP≫志方あきこ『片翼の鳥』≪ED≫じまんぐ『la divina tragedia ~魔曲~』

声優・キャラクター

小野大輔、井上麻里奈、堀江由衣、鈴村健一、釘宮理恵、小林ゆう、麦人、小杉十郎太、篠原恵美、伊藤美紀、広瀬正志、小山力也、田中敦子、小清水亜美、船木まひと、上別府仁資、羽鳥靖子、石住昭彦、佐藤利奈、遊佐浩二、茅原実里、大原さやか、田村ゆかり、緒乃冬華、井上喜久子、杉田智和、甲斐田ゆき、斉藤佑圭、米澤円、日笠陽子、吉田聖子、新名彩乃、山岡ゆり、豊崎愛生、喜多村英梨、水野マリコ、廣田詩夢

スタッフ

原作:竜騎士07/07th Expansion、 監督:今千秋、シリーズ構成:川瀬敏文、キャラクターデザイン:菊地洋子

このアニメの類似作品

この頃(2009年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ