覆面反対 さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
劇場版 BanG Dream! Episode of Roselia II : Song I am.の感想・評価はどうでしたか?
覆面反対 さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ヘラチオ さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
さまざまな試練を乗り越え、 FUTURE WORLD FES.への出場を誓ったRoseliaのメンバーたち。 そして、季節は秋を迎えた。 「約束」の作詞を経て成長したリサ。 紅葉狩りに出かけ、未来の自分たちへ決意の絵手紙をしたためる友希那と紗夜。 Roseliaのために何かしたいという思いに突き動かされ、新曲を作ろうとする燐子。 「残るクエストは、コンテストと大会と……FUTURE WORLD FES.……」 自分たちのゴールを考えはじめ、ふと不安になるあこ。 FUTURE WORLD FES.の先に5人が見た景色とは--。というあらすじ。
目標について戸惑うところはあるけど、相談したりメンバー以外とリフレッシュしたりで段々と方向性を固めていく。
優勝もできたし、最後のライブは兎に角かっこよかった。
パパへの愛とリスペクトも感じられた。
でも、旅立ちだ。
OP
Sing Alive
ED
Singing “OURS”
始まりの時点でもうかっこいいのよねえ、らしさ全開。
EDはしっとりと聞かせる感じだが、しっかりロックサウンド
劇中歌
約束
"UNIONS"Road
LOUDER
Ringing Bloom
きゅ~まい*flower
Neo-Aspect
Song I am.
二足歩行したくない さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
『バンドリ! ガールズバンドパーティ!』の音楽ユニットRoseliaをメインに据えた劇場版アニメのエピソードⅡ。
前作、『I.約束』の2ヶ月後の公開で、実質、前後編の後編です。
引き続きRoseliaのバンドグループとしての成長の物語となります。
とはいえ、前作で雨降って地固まった後のため、コンテストやフェスへ向けてRoseliaメンバーが研鑽を重ねる展開となります。
前編に比べると他のメンバーとの交流なども多く描かれ、バンドリーマーに嬉しい内容だと思いました。
氷川姉妹、宇田川姉妹はもちろん、アフロメンバーやハロハピからははぐみ、パスパレの大和麻弥もセリフありで登場していました。
"ノーブルローズ"がメインですが、他の箱イベも混じえている部分が感じられ、ちょくちょく、「あ、これ知ってるやつだ」があったのがオタク心刺激します。
ぶつぶつ呟きながら一人で見ていたのですが、劇場で見ていたら呟くわけにもいかないので、結果、憤怒の形相で観ることになりそうです。
もし劇場で憤怒の形相でアニメを眺めている野郎がいたら、そういう事情があるのでそっとしてあげてください。
前編に引き続きですがキャラや背景の説明等はなく、ファン向けの作品です。
りみりんやはぐみといった"THE アニメ声優"なキャラが「ハッピー、ラッキー、スマイル!イェー!!」するので、私は思わず「ハッピー、ラッキー、スマイル!ブヒー!!」しましたが、原作を知らない方はドン引きだと思います。ハロハピはいいぞ。
前作と違いギスギス度は少なく、ライブシーンや、あことりんりんが手を握り合って見つめ合うようなシーンがメインです。
前作も良かったですが、あえて比較すると後編の本作のほうが良かったと思いました。
色々あって乗り越えて迎えたライブで多くの人を沸かせた場面は、見てるこちらも一緒に嬉しくなりますね。
バンドシーンが、OPも含め結構多く、ラストではショートバージョンとはいえ三曲連続で演奏がありました。
今作も迫力があり素晴らしかった。Roseliaらしいかっこよく、そして超かっこいい旋律でした。
私もドラム演奏経験がありますが、あんな動きにくそうな服で歌いながらビートを刻み続けるあこちゃんまじすごいです。
しばらく叩いてないですが、あこちゃんの楽しそうな演奏を見ていると、私もドラム再度始めようかという気持ちになりますね。
そうなると他のメンバーはガールズバンドといきたいところですが、実際は地獄の素人おやじバンド結成してEpisode of Oseriaとなりそうなので、世の中世知辛いです。
pop22 さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
TV版からこれをやっておけばもっと人気が出たと思われるのが少し惜しい。
希那とあこに胸の谷間が無かった事を確認。
希那に蔑んだ目で見られながら踏まれ隊入隊希望。
ルド さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ゲームはやっていません。
「Episode of Roselia I」が面白かったの映画館で継続視聴
前半部分に仲間との葛藤有りの青春ストーリーは描いていたので、本作はその結果を元に成長してフェスへ挑む王道ストーリーでした。
I・Ⅱを時間をおいて観たため少し感動が薄れてしまったため、配信等で一気に観た方が良いかもしれません。
部活物の青春ストーリーとして過不足なく描かれているので、美少女物に抵抗が無いのであればお勧めできる映画です。
シボ さんの感想・評価
4.3
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ねごしエイタ さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ついに念願の「FUTURE WORLD FES」参戦と新曲披露なRoseliaで、メンバーそれぞれ、これから先の未来を見つけたお話だったです。またもやインパクトのある衝撃的{netabare}、ピアノな隣子から始まるチェスな{/netabare}OPが見られるです。
順調に進むように見えても、Roseliaにおいて今回も決意、考え方、思いが見られです。特に「FUTURE WORLD FES」が迫る中において、思い悩むあこの姿が印象的です。
友希那のお父さんが、はっきり姿を見せる所もこのお話のカギの様だったです。
りみりん{netabare}ちょこっとと友希那、リサの通う高校を中心にAfterglowをはじめ、ガルパのキャラが出て来るです。友希那と美竹蘭の接触が、 {/netabare}目立つです。
PV調の演出より、ステージにおける友希那を中心としたメンバーそれぞれのパフォーマンスが光ったです。名曲のオンパレードのようだったです。時間上の都合なのか?、ワンコーラスだったです。欲を言えば、フルコーラスが良かったです。
「FUTURE WORLD FES」を終えたRoseliaが、自分たちそれぞれどうするのかを見出し、未来に向かう意思表示というやつとでもいうか?良かったです。EDが何処かシンプルなのだけど、曲にジーンと来る感じがしたです。
しるまりる さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
べんちゃん☆ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
おみや さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
番長 さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
dvmsi35301 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
lOdAc51037 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
gLibh48702 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
kuronotuki さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
しらす さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
しむらうしろ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
kunka さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
けみかけ さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
劇場版 BanG Dream! Episode of Roselia II : Song I am.のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
劇場版 BanG Dream! Episode of Roselia II : Song I am.のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
キャラクターとライブがリンクする次世代ガールズバンドプロジェクト。
アニメ、ゲーム、リアルライブなどのメディアミックスが展開されている。
リアルバンドとしての活動もあいまって、圧倒的な存在感を放つ「Roselia」。
彼女たちのストーリーが満を持して、『BanG Dream! Episode of Roselia Ⅰ : 約束』、
『BanG Dream! Episode of Roselia Ⅱ : Song I am.』の前後編2部作として上映決定!
劇場版アニメーションで再構築される5人の物語。どうぞお楽しみに!(アニメ映画『劇場版 BanG Dream! Episode of Roselia II : Song I am.』のwikipedia・公式サイト等参照)
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
高校2年生になった香澄たちPoppin'Partyは、生徒会や家の手伝い、塾やバイトで大忙し。5人で一緒に居られる時間が少なくなり、拠点である蔵にもなかなか集まれない。そんな彼女たちのもとへ、1人の少女が現れて――。新たな出会い。変わらぬキズナ。Afterglow、Pastel*Palettes、Roselia、ハロー、ハ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年冬アニメ
幼い頃、星空を見上げた時に聴こえた「星の鼓動」のように、キラキラでドキドキなことをずっと探していた、香澄。高校に入学したばかりのある日、古びた質屋の蔵で出会った「星型のギター」に初めてのときめきを感じ、ずっと閉じ込めてきた気持ちが走りだす。同じように、輝ける場所を探していた4人...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
奇跡、出会えたかも!?北国の小さな村で生まれ育った、白っぽいきつね族の女の子『ほわん』。オーディションをきっかけに憧れの都会、Under North Zawa(アンダーノースザワ)へ旅立つ事に。縞々猫族のマシマヒメコ、デビルミント鬼龍族のデルミン、狼娘族のルフユ達と出会い、バンドを組む事になる。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
あの光景を、私たちは忘れない。「ハッピーアラウンド!」が口癖の愛本りんく。日本に帰国した彼女は、DJ活動が盛んな陽葉学園に転校する。そこで目にしたDJライブに感動し、明石真秀・大鳴門むに・渡月 麗を次々と巻き込んで、ついにはDJユニットを結成することに。Peaky P-keyやPhoton Maidenなど...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年春アニメ
歌が大好きな少女 ニノは、幼馴染で初恋の相手 モモと、作曲が得意な少年 ユズ、それぞれと幼いころに離れ離れになってしまう。 「いつの日か、歌声を目印にニノを見つけ出す……」 二人と交わした約束を胸に、信じて歌い続けてきたニノ。 高校入学の日、彼女たちの運命は音となり、唐突に鳴りはじ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
音楽都市【MIDICITY】。ゴスロリ好きなネコの女の子【シアン】は、通りすがの怪しい音楽事務所社長【有栖川メイプル】にスカウトされる。優等生ウサギの【チュチュ】、ネットギークイヌの【レトリー】、宇宙ヒツジ?の【モア】、3人の仲間と出会い、ガールズバンド【Plasmagica(プラズマジカ)】...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは 会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。 そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも 友達がいないため、 一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。 上手くなったギターの演奏動画を“ギターヒーロー”...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年秋アニメ
平凡な毎日に不安を持っていた主人公の少年・田中幸雄(通称:コユキ)は謎の人物・南竜介との出会いによって音楽の世界に入り込むことになる。南竜介・田中幸雄を中心に才能溢れるメンバーが揃って結成されたバンド:BECK(ベック)・別名(アメリカデビューする際にレコード会社に勝手に命名さ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
過去のトラウマから不登校気味の高校生・貫井響(ぬくい きょう)は、密かに歌唱ソフトで曲を制作するのが趣味だった。そんな彼にメールしてきたのは、小学5年生になったばかりの少女たち――泣き虫っ子な五島潤(通称:潤たん)、強気そうな紅葉谷希美(通称:ぞみ)、少し眠そうで常にマイペースな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
私立桜が丘高校に入学した1年生の平沢唯は新しいことを始めようとするが何も思いつかず、2週間もの間部活の入部届けを書けずに日々を過ごしていた。同じく1年生の田井中律は幼馴染で一緒に入学した秋山澪と共に軽音楽部の見学に行こうとするが、部員が前年度末に全員卒業してしまったため、4月中に...