uQcus51094 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
(C) 2021 月夜 涙・れい亜/KADOKAWA/暗殺貴族製作委員会
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するの感想・評価はどうでしたか?
uQcus51094 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
Takaさん さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
世界最高と言われた暗殺者が異世界転生。
1話目の掴みは良かったと思うけど、話数を重ねるに連れて、
作画カロリーが減っていった印象。
{netabare}
暗殺ターゲットの勇者が最終回に出てきた終わり方は良かったと思うけど、
暗殺稼業のオジサンが、乳液の作り方を知っているのか???と疑問が。
後は、マーハの方が、主人公より、チートスキルな気がしたかな。
元商家の娘で、魔術適正あり、訓練で暗殺スキル取得と…
{/netabare}
にゃん^^ さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
この作品の原作は未読です。
アニメーション制作がSILVER LINK.さんだったことと、キャラデザが好みだったこと、そして麗奈ちゃん、高田憂希さん、下地紫野さんが出演をされていると知り視聴を決めた作品です。
組織に裏切られた暗殺者は、
転生した異世界で新たな暗殺を計画する。
そのターゲットは――
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。
異世界で生まれ変わる条件として、
彼が女神から請け負ったミッションは只一つ。
【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】
それこそが世界最高の暗殺者が、
新たな人生で果たすべき使命であった。
現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、
そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。
そのすべてが相乗効果をうみ、
彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。
「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」
転生した"伝説の暗殺者"が更なる高みへと駆け上がる!
限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!
公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
暗殺という職業を生業とした人々を描いているため、作風はどうしてもダークなイメージが強めに出ていますが、この作品の場合、それほど暗さが感じられないのが特徴だと思います。
その最大の理由…それはヒロインの可愛らしいキャラデザに尽きると思います。
少しだけヒロインを紹介します。
公式サイトには、それぞれのキャラ紹介欄に声優さんのコメントムービーが
見れるようになっているので、併せてみるとより理解が深まると思います。
麗奈ちゃん演じるディアは、隣国の領主・ヴィコーネ家の娘。
人類最高レベルの魔術の才能を持つ。
幼馴染のルーグよりも幼く見えるが、実は3歳上で姉のように接したがる。
高田憂希さん演じるタルトは、かつて行き倒れかけていたところをルーグに拾われて以来、彼に忠誠を誓い暗殺稼業の助手兼専属メイドとして身の回りの世話を焼く。
下地紫野さん演じるマーハは、悪徳孤児院の人身売買に巻き込まれかけたところを、ルーグに救われる。
元商家の娘で頭が良く、ルーグが興した商会の代表代理を務める。
と、まぁこんな感じです。
ここで実際のキャラを見せられないのが残念で仕方ありませんが、みんなホント可愛いんですよ^^
個人的な推しはタルトだったかな…
暗殺稼業の助手兼専属メイドという2面性も彼女の魅力だと思いますし、高田憂希さんもそうコメントしていました。
でも、彼女の最大の魅力は自分の限界を超えてルーグに尽くすだけの素養を身に着けているにも関わらず、更なる高みを目指して自身を酷使することを微塵も厭わない点だと思っています。
そんな彼女の直向きさが個人的には大好きでした。
一方、物語の方も流れやテンポも良く総じて面白かったと思います。
ですが、あの終わり方には個人的に納得できなかったり…
物語が投げっ放しジャーマンスープレックスで終わっているではありませんか。
新たな展開が見え始め、次のステージに進む…という時点で終わる手法は、最近流行っているのでしょうか。
中には既に続編の制作が発表されている作品もありますが、この作品もただの販促作品となってしまうのでしょうか。
オープニングテーマは、ニノミヤユイさんによる「Dark seeks light」
エンディングテーマは、結城アイラさんによる「A Promise」
個人的にはオープニングの楽曲が好みでした。
1クール全12話の物語でした。
完走して振り返ってみると、ゆかりんの行動目的からして謎なんですよね…
しっかり堪能できた作品だっただけに、ここで終わると少し寂しいです。
続編制作発表を期待して待っています。
ビマ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
コミカライズ版は読んでいましたが、率直な感想としてはアニメ化に軽く驚きました(笑)
というのも読んでみた感想が『可もなく不可もなし』という印象で、この作品がアニメ化するならもっと面白くてアニメ化するに相応しい作品は100以上思いつきそうだから!
そんな感じで何の期待もなく観始めたわけですが…アニメになると印象変わる作品ってあるよね(笑)
結構楽しく観てしまってます。
作画が良く、コミカライズ版より丁寧に物語が構成されてる印象です。変にハショられてる感じがないのは好印象でした。
ダークファンタジーですがコミカルなシーンや微笑ましいシーンが多く、声をあてることでコミックでは流して読んでたシーンが楽しく消化できましたね。ここが1番コミックとのギャップを感じる要素でした。
今では『これより面白くないアニメいっぱいあるな!』と、まったく逆の思考に至りましたよ。
最終話まで楽しめそうです(笑)
天地人Ⅱ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
福松 さんの感想・評価
2.8
物語 : 1.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
レオン博士 さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
【紹介】
世界一の暗殺者が暗殺貴族の長男に転生して、女神から「人類に厄災をもたらすと予言された勇者を殺す」というミッションを課せられ、転生前の知識を生かしながら勇者を暗殺するときのために18年がかりで準備を進めていく話。
【作画】
たまに気になるところはあったけど、作画はかなりいい。
特に美少女の作画とアクションシーンの作画が良いですね。
【キャラクター】
主人公がプロフェッショナルって感じでカッコいいのと、女の子たちがとても可愛い。
ただ、女の子達全員ちょろいので、すぐ主人公にべたべたするのは残念かも。
【シナリオ】
転生前の話がかなり面白くて、もっと見たかった。
暗殺者でも人間らしさを捨てずに生きていこうとするところは都合がいいなとは思いつつ、良いと思った。
ハーレムにするためなのか、無敵の勇者を暗殺するという壮大な目的に忠実なようで結構ぬるいことやってるとは思いましたけど、これはこれでいいかなって思いました。
テンポよく進むシナリオは良いですが、スピード感でまるめこんで雑な設定をごまかしているところはあって、暗殺の緻密さとかに期待しているとちょっと肩透かしかも。
それでも幼いころから準備して技能を磨いていくところや、頭を使って戦うところが面白くて、最後まで楽しめました。
【総評】
なろう系ハーレムアニメが嫌いじゃないなら、なろう系の中では話が面白いほうなので楽しめると思います。
本格的な暗殺とかスパイとか潜入とかに期待するのなら違う作品を見たほうがいいですね。
面白かったです。
ストライク さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
はちくじまよいちゃん さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
途中からイマイチ盛り上がらなかったというか入り込めなかった感じです。暗殺者が主人公で勇者を倒さなければならないという設定は面白かったのですが、残念です。もう最後の方なんてあんだけ派手に動いたらふつう暗殺業廃業ですよね、暗殺者として積み上げてきたものがストーリ的には全部死にました、自分の中では。
大重 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
うにゃ@ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
オープニング、作画は綺麗。動いてるように魅せる見せ方等もよいのが第一印象。
最近では珍しく現世から転生するまでの話がしっかりている。
前半幼少期で成長、中盤最近よくある舞台が変わるパターンだが、基本的なものは変わらず仲間が増え、成長していく。後半はこの展開で進むとディアが仲間になるまでで終わるかなと思っていたが、案の定、話はそこまでで終わる。
グングニルは良かったが、最初の目的の勇者の話は全く進まずに終わる。
そういえば、銃が武器のディアが弓のコツがわからないとはなんぞやと…
全体通して上手くまとまっており、続きも視聴したくなる作品だった。
100点中76点
バニラコーク さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
うむ、世間はどうあれ面白かった。
前世をしっかり描いているのは素敵。
てっきり本人が勇者に選ばれるのかと最初から
疑っていたのだがどうなんどろう?
まあ、あまり予想ばかりしてもつまらないので
二期を楽しみにします。
神器は回収したのかな?槍だしタルトが使わないのか?
おっと、予想はやめようと言ったばかりだった。
原作を知らないと知らないなりの楽しみがあって
良いですな。
しかし、乳液の話はもう少し少なくても良かったかな。
いい歳したおっさん さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
あんにゃん♪ さんの感想・評価
2.9
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
普通に面白いと思う。
テストで言うちょうど平均点的面白さ。
個人的には、転生前の暗殺者おじさんのハードボイルドライフを見たかった。
実際に理屈が正しいのか知らないが、暗殺者のノウハウを助手に説明しているところが一番面白かったと思う。
横比較無用ノ介 さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
女神に召喚された暗殺者。プロ意識高そうである。
貴族に転生。医術と暗殺術を学ぶ。
さらにロリっ子から魔法を学ぶ。そして愛を誓う。
で、魔法でできることが半端じゃない。これじゃ神になれます。
さらに商人にもなる。万一の時のための別人格を作る目的らしい。
化粧水を作るって、このエピソード必要? 金ならいくらでも作り出せるのに...
女神は女神でコスプレして、暗殺に向いていない変な奴らを召喚している。
これじゃこの世界の文化、破壊されるぞ。
で、クライマックス。危機感はあったけど、魔法があるから...
でも甘いな。
ゴルゴ13は、愛する人がいると自分の弱点になることを知っていた。
たとえ夜を共にした女ですら狙撃したって、いや、比較はいけませんね。
色々詰め込んだ感じもあったけど、作画の力で、統一感は保たれていました。
オリジナリティは... ですが、最近の作品で独創性を感じるものは、少ないですからね。
あ~にゃ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
とにかく女の子キャラ達がかわいいです。
どの女の子にも感情移入できるストーリーがしっかり描かれるし、単なるハーレム系に終わっていない所が良いです。
戦闘シーンも、単純な「オレ最強」ではなく、暗殺という頭脳戦なのでとても見応えがあります。
ただ、このストーリーの内容であれば、絵柄はここまでアニメ調ではなく、もう少しリアル寄りでも良かったのではないかと思います。
是非とも2期をやって欲しいです。
CiRk さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
作品名通りの内容。
突っ込みどころはかなり多かったけど、確実に面白い作品だった。
{netabare}
まったく期待してなかったが一話とOPでかなり期待値が上がった。
正直一番面白かったのは一話だけど、その後もしっかりと面白かった。
派手な作品かと思ってたけど、ほとんどの尺は主人公の成長とか、ヒロインとの出会いや、どうやって貴族に近づくかとかそういう地味な話でつぶされるが、地味ながらもしっかりとしている点もあり丁寧で見ていて面白い。
暗殺後の後処理や、しっかりと他人に疑いの目を持っていたり暗殺者らしいところもあったし、どうやって商人として成功するための手法もしっかりとしていて良かった。
一人目のヒロインの回とか、回復術師の作者らしく、結構きつめな話をはさんでいたりして、退屈しなかった。
それと主人公に明白にいいところがあったのも良かった。
この手の作品では珍しく、主人公がディアに惚れていることを自覚して他人にそう伝えたりするシーンも多く、周りが女ばかりなのにもかかわらずハーレム感がなくなっていた。
だから主人公に不快感もなく見られた。
肝心の暗殺に関しては一話を除けばよかったのは9話かな。
ターゲットをあたかも普通の人のように描いたことで、その後に暗殺された主人を悲しむ妻を見て主人公が心を痛めるという展開は上手かった。
前世との自分に対する扱いの違いにより、主人公に前世とは違って感情が芽生えているというのが分かるいいシーンだった。
以下は微妙だった点だが、
前世から口調や態度が変わりすぎてて元おじさん感が感じられないこと。
父親がルーグに対して一の型!とか言って裸でポーズとらせる奴はマジでいらなかった。印象崩れるだけ。そういやルーグもヒロインに対してやってたな。
けど、一番微妙だったのは全然暗殺じゃないこと。
暗殺って誰にも気づかれないようにこっそりと行うものなはずなんだが、そんなこともなく、思いっきり戦場に出て敵に感づかれてる状態で戦ったりしてたのが微妙。
あと、暗殺?法は銃やナイフではなく範囲魔法だったり、全く暗殺感がなかったのも少し残念。
尺的な問題もあってサブヒロインも全然活躍してなかったし二期が欲しい。
あと、OPの映像がかなりかっこいい。
たぶん今年のOPの中で映像で言えば一番好き。
↓一話毎メモ
{netabare}
1話 ☆10
このアニメにはもったいなそうなおしゃれOP
雰囲気がなろうじゃないな、面白いかも。
プリンセスプリンシパルか? 00年代にありそう
いや、普通に面白いなこれ。当たりなろうか。
なんだこのおっさん!? こいつがライバルか。
グリザイアかな? 忍者ですか?って聞くの好き
じいちゃんの言い回しかっこいいな。
このじじいパート長いな。けどかっこいい。
お前も信用してるやんけw 弾ぬいたのかなるほどなぁ。
名前の反応とか忍者とか雰囲気を出せてる言い回しというか、ラノベらしくないというか。
ああ、世界最高の暗殺者ってこのじいさんかよ。
やっぱり信頼しちゃダメじゃねーかw
アクア見てえだな。急にラノベっぽくなったw
ラノベっぽい女とラノベっぽくない主人公w
2話 ☆2
ちょっと痛いわ感情を殺すって。チート貰うな。
普通に銃だけで魔法に対抗してほしかったわ。
世界を救うか勇者を殺すかどっちにすべきだといういい質問。
からのスキルとか言う安っぽい要素いらんわ。
さすがヒールの作者。
転生しないで。マジで転生しないで。
ほんとこの中学生ぐらいのキャラにする意味ないよね。
記憶あるのに口調まで変わってて草。
ホモか?草。は? ほんとないわ草。ありえん。
誰得だよこれ。マジでなんでこうなるんだよ。
ほんと意味わからん。もうだめだ。最悪。
感情のない主人公が普通の生活で感情を取り戻す過程を攻めて描いてほしかった。
いや銃だけでやってくれよ...。
ほんとセンスないわ。はぁ。
3話 ☆7
かっこいいOP 魔法いります? あほくさ
ヒロイン口調以外はすき。スマホ太郎で見た。
なろう民が好きそう、この主人公だけ理論を理解する展開w
おい、物質を生み出せるとかこの世界どうなってんだよw
まあ魔法でとは言え銃を作ってくれたのは良かった。
この最後の質問は良かったな。何で前世の組織とは違って感情を殺す教育をしないのかという疑問
回復の作者なだけあっていいリョナだ。
後半悪くなかったわ。
普通のなろうならあの女を救ってただろうね。
かわいい女を殺すアニメは珍しい。
4話 ☆7
弓じゃなくて銃を使ってくれ...。
まあ短剣使ってくれるのはマシか。
あくまで洗脳なのは少し面白いな。は?????
こういう変態要素いらないって...。壱ノ型!じゃねえよ。
5話 ☆10
この勇者の下り毎回やるのかよ。
そっか主人公貴族なのか。
スパイの可能性疑うのか、こういうところしっかりしてるのはいいわ。
正直主人公かっこいいw
戦闘シーン面白いじゃん。暗殺シーンも面白いじゃん。
盗賊には裏切られるという風に思わせるために服や品物を奪っていくとかしっかりしてるな。
6話 ☆8
何のためにとらえたんすかね。えっろ
これはダメみたいですね...。
まるで犯されたいみたいないいようだなw
いったい何の血なんだ(すっとぼけ)
この手の話よく見るけど結構丁寧なおかげか感情移入できるな。
おい他の奴らは。えっろ 悪目立ちすんなや。
あの青髪を救うメリットあったのか?
膜は治ったんですかねw
7話 ☆8
勇者ってなんだよ。なんで調合法しっとんねん。
はよ暗殺してくれ。
せやな、製法教えたら捨てられる可能性あるしね。
そこまでして製法盗もうとするんかよw
なんでヒロインここまで鬼畜になってるんだよ。
いやまあ人を殺しすらしない甘々なアニメよりはいいんだけどさ。
このコーナーいる?逆再生詠唱 おい唐突な下ネタやめろや。
早口やめろw ハーレムと下ネタいらん
8話 ☆9
そろそろ暗殺してくれ。けど、話も結構丁寧でいいよね。
別の生き方を与える父もいいし。
父が主人公にどっちの道を選ぶか決めさせるという。
自分からディアと結婚したいから地位を上げてくれというのも珍しい。
主人公の信念がはっきりとしている。
9話 ☆9
なんやこの母、倫理観。
結構頑張ってるイメージある作品なのにやっぱりなろうタウンの呪縛は破れないんだなw
麻薬の販売が何で見過ごされてるかとかしっかりしてるじゃん。
暗殺者と言えば高いところから撃つイメージだけど中世だもんな。
殺した後の他人の反応をしっかりと描くのもいいな。
体感時間が短い。デート回はいらんなぁ...。
ターゲットの妻を普通の人のように描いたことで主人公が心を痛めるという展開は上手い。単に暗殺するだけでないのが好印象
10話 ☆4
おい、暗殺しろよ。fateか?
このタイミングでデート挟むのはないなぁ。
今更だけどキャラデザテカテテカしてんな。
なんでラザニアがあるw
まあ文化差と言えばそうだけど混浴展開嫌いだわ。
綺麗な回復術師。ファッ!?
まあそういう展開はあるだろうな。
11話 ☆7
上の指示にしたがってるだけだった前世に対して今回は。
俺はディアに惚れているw 挿入曲いいじゃん。
走るだけのシーンでw
うーん主人公が強すぎて暗殺感がない。
弱い立場の人が強い人を暗殺するのが好きなんだけど...。
12話 ☆7
これ面白かったけど暗殺全然しないのが少し物足りなさあったな。
なんやねんその感覚。暗殺(大嘘)
見たいのは決闘じゃなくて暗殺なんだよな。
作者暗殺の意味わかってる?
コインに集中させる戦法は面白いじゃん。
うーん、魔法が何でもありすぎる。死んでなさそう。
突っ込みどころは多かったけど面白かったよ。
勇者殺したから勇者生まれた説
曲評価(好み)
OP「Deep seeks light ☆8.5
ED「A Promise」☆8
{/netabare}
{/netabare}
ミュラー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ねごしエイタ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
引退して指導に当たる予定だった暗殺者の爺さんが、組織に裏切られ乗ってた飛行機ごと暗殺されたです。気が付くと女神が目の前にいて、記憶と人格を残したまま異世界に転生させることを条件に、勇者を暗殺すること依頼されたです。
ルーグ・トウアハーデとして暗殺貴族に転生し、依頼を達成するために成長もしていくけど、やや過保護な両親、家族のような仲間たちとのかかわりを描いたお話だったです。
ツウアハーデの暗殺技術もさることながら、異世界ならではの魔法も身に着け、前世の武器、技術を生成するなど、異世界において規格外の能力をみせていったです。
ディア、タルト、マーハの出会い、彼女たちのルーグに対する感情、特にタルトが印象的だったです。
{netabare} 勇者暗殺の準備をいろいろ進めるも、誰かさんを救うまでに今回はとどまってしまったです。対勇者用の暗殺兵器も見られるけど、人違いだったです。本題に進むには、まだ遠いようでそれらしい人物登場で終わってしまい、いつ始まるかわからない続きがあるように見えたです。{/netabare}
戦闘と暗殺の違いが、ルーグとして初めての暗殺や特に最終話でわかった気がしたです。ルーグが、どう行動していくのか?他の人たちとのかかわりも含めて、何だかんだ毎回目を引いてきたです。
とろとろとろろ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
パクリだなんだと騒がしいようだが、俺としては面白ければそれでおk。
ディア..........というか、中の声優さんの声が可愛くて困る。
まさか第3話で出番お終いってことはないよな? な?
・第7話
久々に真ヒロイン登場。
やっぱりこの声好きだわー。
{netabare}夢精する主人公とか初めて見た..........他にもいるのかは知らんが。
いや俺も経験あるけどさ、普通は出した瞬間に起きねーか?
「はい」のシーンは今期アニメで一番面白かった(笑
ま~こういうのに嫌悪感抱く人には超絶糞アニメだろうね。{/netabare}
・最終話
これはまた見事なぶつ切り大根。
回復術士もそうだけど、この原作者のラノベのアニメ化って2期はまず無い気がする。
既視感たっぷりの作品を次から次へと書き捨てるタイプらしいので、そのうちすぐに
連載中の他のラノベがアニメ化されるんだろう。
それにしても、この原作者のアニメは制作スタッフに恵まれてるな(笑
このアニメも十分面白かったYO!
とろろ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ベギラマ さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:今観てる
BLEU62 さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ちょっとエロシーンもありで、満足。
teji さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
種馬 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
キャンキャン さんの感想・評価
2.0
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 1.5
音楽 : 1.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
maki3 さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.0
キャラ : 1.0
状態:----
むす さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:今観てる
なろうテンプレに申し訳程度に暗殺者設定をプラス。
展開がとにかく安易、やることなすこと周りに誉められ、どんどん都合よく少女の味方を増やしてエロい展開に持っていく。とにかく内容がなくキモち悪い。このストーリーを書いたのは中2病どころか小学生だろう。かつてないほど酷いストーリー。
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生するのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。彼が異世界で請け負ったミッションは只一つ。【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳われた暗殺者一族の秘術と魔法。そのすべてが相乗効果をうみ、彼は史上並び立つものがいない暗殺者へと成長していく――。「面白い、まさか生まれ変わってもまた暗殺することになるとはね」転生した"伝説の暗殺者"が更なる高みへと駆け上がる!限界突破のアサシンズ・ファンタジー!!(TVアニメ動画『世界最高の暗殺者、異世界貴族に転生する』のwikipedia・公式サイト等参照)
赤羽根健治、上田麗奈、高田憂希、下地紫野
原作:月夜涙(株式会社KADOKAWA 角川スニーカー文庫刊)、キャラクター原案:れい亜
監督:田村正文、シリーズ構成・脚本:高山カツヒコ、キャラクターデザイン:長田絵里
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
舞台となるミョウジョウ学園10年黒組は、たったひとりの標的(ターゲット)とそれを狙う女子高生暗殺者12人で構成されていた。 ひとり命を狙われながらも必ず生きて卒業すると誓う一ノ瀬晴。 彼女が標的だと気づきつつも、距離が縮まるにつれ、晴がもつあたたかさに次第に惹かれていく東兎...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
「初めてですよ、神である私に配下になれとおっしゃった方は」 ケルヴィンは目を覚ますと異世界に転生していた。しかも、ガイド役としてその世界の女神を配下に従えて。 前世の記憶を引き換えに、高ランクすぎる召喚スキルと魔法スキルを得たケルヴィンは、冒険者としての生活を始めるが、強敵を求...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年冬アニメ
「俺は、この異世界で本気だす!」34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックにひかれ命を落としてしまう。目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた! ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気をだ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
ある青年が事故をきっかけに、異世界に赤ん坊として転生。そんな彼を稀代の魔術師・マーリンが拾い、シンと名付ける。シンはマーリンの孫として育てられ、魔術も学ぶ。だがマーリンは、常識を教えるのを忘れていた……。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年夏アニメ
前世と現世が交錯――二つの記憶を持つ少年が運命に立ち向かう!!幼い頃、母を殺され孤児となったリオはスラム街で必死に生きていた。ある日、幼馴染との再会を夢見て事故死した《天川春人の記憶》と《強大な魔力》がリオの中で覚醒し、剣と魔法の異世界に転生していたのだと気づく。さらに、偶然出く...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年春アニメ
――ある日の朝、目を覚ますと……平凡な若手商社マンである一宮信吾(25)は、僻地に領地を持つ貧乏貴族の八男ヴェンデリン(5)という存在意義さえ怪しい子供に憑依していた。信吾は、家門と領地継承もなく、内政無双の知識もないこの身と己に絶望するも、魔法の才能に恵まれたという一点を突破口に独立を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
ブラック企業にシステムエンジニアとして勤めている39歳の独身サラリーマン竹林竜馬はひとりアパートであっけない最後を遂げる。天界に召された竜馬だったが、創造神、愛の女神、生命の神に協力を求められ、子どもの姿で異世界へ転生!?深い森で一人、のんびり暮らし始めた8歳のリョウマは、魔法でテ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
図書館で出会った一冊の本。そこから勇者として異世界に召喚されてしまった主人公・岩谷尚文。盾を使う能力を持った彼は、陰謀と裏切りに会い、異世界ですべてを失ってしまう。どん底からの成り上がりを描いたヒロイック・ファンタジー!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
号令と共に教室を満たす銃声! 椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まる――!!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
自由を望んだ英雄王が、美少女転生して最強騎士無双!!!! 異世界最強 TS 転生ファンタジー! 女神の加護を受け『神騎士』となり、巨大な王国を打ち立てた英雄王・イングリス。 やがて年老いて天に召される直前、「国と民に尽くした一生では、自分自身の武は極められなかった。次の人生では、自分のた...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
「俺は、この異世界で本気だす!」34歳・童貞・無職の引きこもりニート男。両親の葬儀の日に家を追い出された瞬間、トラックに轢かれ命を落としてしまう。目覚めると、なんと剣と魔法の異世界で赤ん坊に生まれ変わっていた!ゴミクズのように生きてきた男は、少年・ルーデウスとして異世界で本気を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
無限列車での任務を追えた炭治郎たちの次なる任務を描く『遊郭編』。鬼殺隊最高位の剣士《柱》の一人、音柱の宇髄天元とともに炭治郎たちが向かうのは、鬼の棲む遊郭。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
東部戦線第一戦区第一防衛戦隊、通称スピアヘッド戦隊。サンマグノリア共和国から“排除”された〈エイティシックス〉の少年少女たちで構成された彼らは、ギア-デ帝国が投入した無人兵器〈レギオン〉との過酷な戦いに身を投じていた。そして次々と数を減らしていくスピアヘッド戦隊に課せられた、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
国の豊かさ、抱えている強者どもの数、そして王様自身がいかに勇者のごとく強いか、それらを総合的にランキングしたもの、それが“王様ランキング"である。主人公のボッジは、王様ランキング7位のボッス王が統治する王国の第一王子として生まれた。ところがボッジは、生まれつき耳が聞こえず、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年12月3日
長い冬を迎えたネオ・ヴェネツィア。寒空の下、合同練習をしていたアイ、あずさ、アーニャの3人は、いつもと様子が違う晃の後をつけたのをきっかけに水先案内人ミュージアムを訪れることになりました。出迎えた館長の明日香は、姫屋の伝説的なウンディーネとして知られる晃の大先輩。二人は姫屋の創...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2021年11月7日
科学、魔法、そしてぶつかり合う信念。繁栄を遂げる都市ピルトーヴァーと、その下に広がる街ゾウンを舞台に、敵同士として戦いに身を投じる姉妹の運命を描く。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
空閑遊真:村中知 三雲修:梶裕貴 雨取千佳:田村奈央 迅悠一:中村悠一 ヒュース:島﨑信長 影浦雅人:杉田智和 東春秋:浜田賢二 村上鋼:野島裕史 ミカエル・クローニン:竹内良太 林藤ゆり:能登麻美子
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年10月30日
新プロジェクトで描かれるのは小説『ソードアート・オンライン プログレッシブ』を原作とした物語。 デスゲームの舞台であるアインクラッド第1層からクリアまでの軌跡を川原自らが描くリブート・シリーズ。キリトが“黒の剣士”となったエピソードや、《アインクラッド》編では語られなかったエピ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
炭治郎と伊之助が見守るなか、猗窩座と煉󠄁獄の激闘が続いていた。何度斬られても即座に回復する猗窩座に対し、確実に消耗していく煉󠄁獄。戦いに終止符をうつべく、煉獄は渾身の力で奥義を繰り出す。 誰も死なせまいとする煉獄の死闘が、ついに決着のときを迎える――。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年9月23日
1発で戦艦を沈めるほどの絶大な威力を持った新兵器“ケイバーライト爆弾”。 共和国は王国よりも先んじて開発に成功したものの、実用化された3発を何者かによって盗みだされ、王国側に運び込まれてしまった。 一方、王国では王位継承権第三位のリチャード王子が新大陸から帰国。 王位継承権第一...