当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Phantom ~Requiem for the Phantom~(TVアニメ動画)」

総合得点
78.7
感想・評価
1089
棚に入れた
7156
ランキング
529
★★★★☆ 3.8 (1089)
物語
3.9
作画
3.8
声優
3.8
音楽
3.7
キャラ
3.9

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Phantom ~Requiem for the Phantom~の感想・評価はどうでしたか?

えっじ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

救いは・・(略満足かなー)

最終話で救いがあったのかは、各々が決める事として・・・

個人的には、第一期の『GUNSLINGER GIRL』の様な救えない虚しさが好きだったので・・・
あと、クロウディア・マッキェネンが『ヨルムンガンド』のココ・ヘクマティアルと被って仕方なかったのだか・・・

投稿 : 2013/05/14
閲覧 : 229
サンキュー:

2

めぐる さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 2.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

さすがのニトロプラス10周年作品だった!

ゲーム原作という事をご存知の方も
多いかと思います。

『虚淵玄』さんが関わっただけのことはある仕上がりに
なっています。

なぜあなたは生きているのか?
言葉では語れない深遠の世界観があり
完全なる螺旋の中に引き込まれていくような作品でした。


■ストーリー

本能的に生きることを選択した瞬間に
暗殺者としての人生が決まっていた。

裏社会の群青劇がリアルに描かれていて
素晴らしい仕上がり。

ただマイナスポイントとして19話が95%の内容が無駄。
後のキャルのアレが不自然すぎる。
(ネタバレになるのでアレで省略)
後半、大人の事情で急展開するが…。

このマイナスポイントを差し引いても5.0点

■作画

言葉も出ないくらい残念。(IGで見たかった)

■声優

クロウディア・マッキェネンは特に良かった。

■音楽

演出もあり素晴らしかった。

■キャラ

それぞれの思惑&個性があり文句なし。

▼総評89点。3クール見たいと思わせる内容!
最後まで楽しませてくれました。
本当に見て良かった。ありがとうございます。

投稿 : 2013/05/14
閲覧 : 233
サンキュー:

2

ネタバレ

横浜ゆう さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

記憶を辿る度に同じ場所でいつも見失う心

拝見しました。

レンタル屋さんで置いてあるところが少なく、
近所中を探し回りましたwww
で、やっとのことでレンタル出来ました(^^)ノ

主人公は普通の日本人旅行者だった。
しかし、殺害現場を目撃したことにより組織インフェルノの暗殺者アインに命を狙われる。
その時に発揮した潜在能力に目を付けられ組織の暗殺者に・・・

組織の暗殺者として育成する際に過去の記憶を消されツヴァイの名前を貰い、
同じ境遇のアインと共にインフェルノの暗殺を生業とするも、
組織内の権力争いに二人の運命は澱みの渦に呑み込まれていく。

感想ですが・・・・・・

良いですねぇ~
結構好きですよコレ。

ストーリーの主軸がブレたりするのが難点。

組織間闘争に巻き込まれるのか?
組織内闘争に巻き込まれるのか?
サイスマスターから逃れるのか?
梧桐組との絡み?
う~~~ん。。。

組織から逃れるってのに集中したほうが良いのではないでしょうか?

なんとも、最初から最後まで二人は悲惨ですから明るい要素は期待しないでください。
心がどんどん沈んでいく感じがする作品です。

けど、かなりのめり込める作品ですのでお気に入り決定!

ところで・・・
暗殺者って本当に救えない運命が決まっていますよね。

どうしようもなく組織のダークな部分を請け負い、
ダークな部分を知りすぎているから組織を抜けられない。
守るものができてしまったら、組織はそれを人質とする。
すべてを捨て、守るものと再出発を送ろうとしてもどこまでも追われ、
最終的に守るものを守れないか、自分自身が消される。

結局、組織からは絶対に逃げられない。
組織からのはした金で、世界中を追うだけのチンピラは沢山いる。
本当に救えない。救われない。

暗殺者とかヒットマンのモノで言えば、
レオンとかアサシン(ニキータ)とか男たちの挽歌とかその他もろもろ、
組織から逃げられないか殺されるか、大切なものを手放すか奪われるか。

OPのKARMAは最高!大好きです。
KOKIAさんは良いですよね~
日本もそうですが海外でとても評価高いですよね~
ガンスリのたった1つの想いも大好きです!
{netabare}
キャルの最後は泣いてもうた。
ま、本望だったと思うが・・・

ラストはあかん。ホントにあかん。
どうしようもなくあかん。ムナシイ。

まぁ、組織から正式に賞金首になってるのはツヴァイだけやし、
アインはもう組織から狙われる対象外なんだろうけど・・・

まぁ、組織から逃げて殺される最後ってあんなものでしょう。
銃撃戦で死ぬよりよっぽど現実味があります。
人知れず気を抜いているときに殺されるモノだと思う。

でも、ため息出ちゃいますよね。
{/netabare}

投稿 : 2013/05/08
閲覧 : 250
サンキュー:

11

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

マジで?

キャラデが好みだったので1話視聴。アインと呼ばれる娘が引きこまれる魅力があったのでそのまま視聴しました。
殺し屋として裏社会で暗躍し特殊な思春期を過ごす男女のどこか虚ろな恋愛感情を軸に話が進んでいきます。特に難解な部分もありませんし理不尽な現実を突然突きつけられたい方はどうぞ。

私のツボ:なんでやねん

投稿 : 2013/05/02
閲覧 : 334
サンキュー:

1

蟻酸 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

無駄な回想シーンの連続

18禁ゲームが原作と聞いていたのですが、エログロでなくホッとしました。だけど回想シーンがムダに登場。なんだか飽きちゃいました。一応は最後まで観ましたけどね。

投稿 : 2013/05/01
閲覧 : 257
サンキュー:

0

monomono08 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい!

よかった!

投稿 : 2013/04/15
閲覧 : 201
サンキュー:

0

ネタバレ

今日だけだからな さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ハッピーエンドでもいいじゃないか

アクションアニメとして見始めたけど、
そんな楽しく見れませんでした。

ストーリーは全然いいです。
「おぃ、あんた達これからどうするんだぃ?
思わず、声かけちゃいそうです。

内容は最初から最後まで、2人がかわいそう。

一時の幸せを大事に生きる二人。
とっても大事です。

見終わった後、なぜか空を見上げました。

続きを知りたいと思いつつ、
幸せが見えてこないちょっとかわいそうなアニメです。

投稿 : 2013/04/07
閲覧 : 223
サンキュー:

0

ネタバレ

てけ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

「うん、良い、良いのだが……」と、どうしても否定形がぬぐえないアニメ

原作未プレイ。

自分が何者か、どこから来たのか、何も思い出せない主人公。
分かるのは、ただ「生き残る能力が高い」ということだけ。
ツヴァイと名付けられた彼は、帰る場所もなく、インフェルノと呼ばれる組織の「最強の暗殺者=ファントム」として育て上げられることになる。


まず最初に言うと、徹底的に救いのないアニメです。
ハッピーな物語を望んでいる人には向いていません。

では、どんな人向けかというと……。
ちょっとその前に解説。

まず、演出面から。
銃撃戦がメインの作品なので、銃についてはかなり細かな描写がされています。
銃を使ったアクションや、暗殺のテクニックの見せ方は実に丁寧。

しかし!

ファントムというのは「最強の暗殺者」のはずなのですが、正直、強さがよく分かりません。
無茶な場面を余裕顔で切り抜けたかと思えば、話の都合のためには、一般兵にも簡単に撃たれます。


次に音楽。
メインテーマの「KARMA」は、かなり良い曲ですし、物語の雰囲気に合っています。

しかし!

途中で流れるBGMは何だ……。
BGMの中に「あえぎ声」が入ってるんですよ、雰囲気ぶちこわしです。


そして、キャラクター。
主人公のツヴァイには記憶がありません。
それをサポートするアインという人物にも記憶がありません。
そして、二人とも感情を表に出さないように訓練されています。

これが何を引き起こすかというと……感情移入不可能です。
むしろサブキャラクターの方が引き立っており、主人公が誰か分からなくなります。


最後に、肝心のストーリー。
全体的な雰囲気や、場面場面の見せ方は素晴らしい。
先が読めない展開も見所です。

しかし!

これはおそらく原作重視のためでしょうが……詰め込みすぎです。
肝心なシーンも、どうでもいいシーンも同じような尺で描く。
これでは、どこが話の中心なのか分からなくなってしまいます。
{netabare}
あれだけ盛り上げたインフェルノの活動はどこへやら。
途中からは、完全にファントムと梧桐組の物語になっていますね。

結局、マグワイアは脳みそお花畑だったし、最後の敵が変態仮面のサイスマスターってのは……。
{/netabare}

……と、だめだししまくりましたが、一つ一つのクオリティは高いんです。
26話を一気にみせてしまうだけの力は持っています。
ただ、原作知らずとしては、見てるときは楽めるけど、振り返ってみるとツッコミどころ満載。
食材は高級なのに、料理人が素人だったって感じです。


・細かいことを気にしない
・感情移入スキルが高い
・ガンアクションが見たい
・救いのない鬱展開が見たい

このうち3つ以上当てはまっている人にお勧めです。

投稿 : 2013/04/06
閲覧 : 830
サンキュー:

56

タツミコ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とてもいい!

ガンアクション系
全26話でそれが3部に話が分かれています。
ガンアクションが多くとても楽しめました。
ストーリーがよく3部ともとてもいい話でした。

投稿 : 2013/04/06
閲覧 : 212
サンキュー:

1

ネタバレ

runa21 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

最後まで目が話せない

レンタルして一気に見ました。

{netabare}
一人で海外旅行へ行っていた玲二は
暗殺者に追われる新聞記者からメモを託される。

しかしその新聞記者は彼の目の前で殺されてしまう。

現場を見てしまった玲二は
暗殺者に追われるのだが、
プロの暗殺者に何日間も逃げることができたと言う
スキルを認められて

記憶を封じされ、
暗殺者として育てられてしまう。


彼は「ファントム」の名を与えられ、
マフィアの手先として人殺しに手を染めていく。


だが、彼は彼とかかわっていく
女性たちにより、
迷い、そして逃げることとなる。

{/netabare}


むごい話が苦手な人には
ちょっときついかもしれません。

でも、
暗殺者として育てられ、
そしてずっと日影を歩いてきた人が


私たちが暮らしている日常を
とてもまぶしそうに、うれしそうに、
楽しそうに過ごし、

私たちが見逃してしまいがちな
小さなことにも感動している様子は、
今までの暗い話とは
対称的に描かれていて、
見ているこっちも感動してしまいます。


でもラストが・・・。


あぁ・・・・。


なんで~~~~(>_<)

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 283
サンキュー:

12

ネタバレ

woahthegod さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

悲しい。。。

最期の虚無感が何とも悲しい。前作とは比べ物にならない位魅力が伝わる良い作品でした。

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 211
サンキュー:

2

nayotake さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

最後は賛否両論わかれそうだが・・・。

アニメの最後としては一番良いENDだったんじゃないだろうか。
当時アニメ化を聞いた時、やばい中途半端になるんだろうな・・・と思って見てたら、良いテンポできちんと最後まで描いてくれた。物語をメインに出してくれたからだろうなぁ・・・ゲームの銃や車とかの造形も好きだったんだが。
とにかく虚淵玄なので興味の有る方は是非。もうちょっとグロいシーンとか入れてくれたら良かったなぁ・・・。

投稿 : 2013/03/30
閲覧 : 222
サンキュー:

6

瑞樹 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ラスト……

ゲームもプレイ済み。アニメでもとても楽しめました。ストーリーにすんなり惹き込まれる。一度見だしたら止まりませんでしたよ。

ただ……
なぜ……。なぜ最後はあんなふうに改変してしまったんだあああああああああああ(;´Д`)

あの終わり方だけはどうしても納得いかない(´;ω;`)ブワッ
いや、別にああなってしまっても良いのだけど、なんかとってつけたような落とし方だったし、あんなふうに終わらせるくらいなら笑顔のまま終わらせればよかったじゃないか……。(一ファンの戯言である)

投稿 : 2013/03/28
閲覧 : 213
サンキュー:

2

ましゅまろ03 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

どうしてあんなラストなの・・・

ここでレビューを読んで、Wiki読んでから観ました。
覚悟してましたがかなりの欝展開・・
でもこういうの大好きです。
2日間で一気に観終えました!!視聴後はかなり落ちましたが、欝アニメ好きな方にはおすすめです。

2部の玲二成長してかなり男前です。キャルとの関係もレオンぽくてイイ感じなのに、なんで3部はああなってしまったのか・・キャル別人・・・
3部のエレンの襟足の長さも気になります。変・・

ラスト5分は観たくなかった。
観なかったことにして別の結末にしたいけど、衝撃的すぎて忘れられない・・

なんで玲二は撃たれたの?
そのあとに映るエレンの笑顔が怖いです。ハッピーエンド好きの私としては、二人で生きていくっていう終わり方にして欲しかったです。
なんでだーーー・・まあこんな結末だから、これからも度々思い出すと思います。

投稿 : 2013/03/20
閲覧 : 729
サンキュー:

11

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

分からない^^

これまたリア友からの紹介されたアニメですが…
面白さが全く分からない!!(苦笑

えっと、少年が事件に巻き込まれ、いつの間にか暗殺者になって過ごしていくお話なんですが…

展開はかなり衝撃があります…
あとアクションシーンもそこそこ迫力で…
若干(ホントに少し)の恋愛もあって…
でも、私には面白さがわからない^^;

だからどんな人に奨めたら良いのか分からないので奨めません
気になる人は他の人のレビューを見ることをお勧めします
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

投稿 : 2013/03/14
閲覧 : 229
サンキュー:

2

かみやん さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 2.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

やっと観終わったww

マフィアの訳ありの殺し屋達の物語です。
主人公は偶然美少女の殺し屋の現場を目撃してしまい、記憶を消され殺し屋にされます。
これは本当に面白く無かったです。
それなのに26話もあるので観終わるのに時間がかかってしまいました。
違和感を感じる展開ばかりで観ていてストレスがたまりました。
製作者さん達が演出でかっこつけようとしているのが伝わってきて茶番に観えて仕方なかったです。
以前は味方だった者とすれちがいから敵同士になるのですが、その内容がちょっと話せば簡単に誤解が解けるものなので、主人公達もしくはこの脚本を書いた人は頭が悪すぎると思いました。
それに主人公達の強さも説得力に欠けるものなのに他のキャラ達が絶賛しているのも気になりましたね・・・。
よかったのはアインがかわいかったことくらいでしょうか。

投稿 : 2013/03/10
閲覧 : 260
サンキュー:

1

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ファントム

暗殺者として純粋培養されたアインと,そのアインの代役として成長していくツヴァイの感情の動きが面白い.

組織の中で翻弄される主人公たちが逃げられないと知りつつも戦っていくところが良い.

投稿 : 2013/02/27
閲覧 : 167
ネタバレ

視聴屋 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

銃がメインの物語

最後まで見たんだが、展開がすごくてすごく驚きましたΣ(゚д゚
最後は続きが気になりました。
銃やバトル系のアニメが好きな人にはオススメです。でも、このアニメは結構好き嫌いが出やすいかな
最初から、最後まで何人死んだのかもう全然わからないぐらい、たくさんの人が死ぬアニメでした。

投稿 : 2013/02/23
閲覧 : 248
サンキュー:

2

the answer さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

衝撃のラスト

物語の中盤まではかなりおもしろかったと思います。
後半は結構落ちてきたけど…

投稿 : 2013/02/16
閲覧 : 211
サンキュー:

0

ネタバレ

チーグル さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

かっこいい

ガンアクションがとてもかっこよかった
すこしグロテスクな場面がありましたが
とても楽しめました

投稿 : 2013/02/16
閲覧 : 186
サンキュー:

3

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

運命に翻弄されても抗い続けた暗殺者の物語です^^

裏社会の組織インフェルノ・・・このインフェルノが養成した最高の暗殺者に贈られる称号が「PHANTOM」・・・このPHANTOMの言葉の意味と同じ「この世に存在しない幽霊」として・・・人を殺めることしか生きる術がない・・・この作品は2人目の暗殺者を養成するところから物語が始まります・・・

この組織では、最高の暗殺者を作り出すため、その人物の意志・欲求・心理を滅失させる・・・或いは増幅させる事で、従順さや人を殺める気持ちを高めているのですが・・・
ノンフィクションの作品なので、実際には有り得ないのでしょうけど、PHANTOMから溢れ出る雰囲気から、養成方法と結果に思わずリアリティを感じてしまいました^^;

本作品の主人公は吾妻 玲二(あずま れいじ)・・・彼が2人目の従順な暗殺者・・・まるで奴隷のような生き方に染まっていく筈でした・・・

でも、彼は奴隷ではなく人間として生きる方法を耳にするのです・・・
「殺し屋として生き方は強要する・・・けれど、駆け抜けるスピードは自由・・・」
リアルに置き換えてみると、「私達って、誰かが敷いた線路の上を進んでるだけ・・・だけど、その進み方は自分次第」と考えると、とてもアグレッシブな名台詞だと思いました・・・^^;

この件をきっかけに、彼の模索が始まり・・・波紋が広がっていき、物語も急展開を見せます。

この作品には、江漣(エレン)とキャル・ディヴェンスという2人のヒロインが登場します。性格も立ち位置も異なる2人が主人公に与えた影響も、この作品の見どころだと思います。

彼は人を殺めることに躊躇います・・・けど、そこでしか生きていく場所がありません・・・この場所にいては得られないものを望んでいる自分に気付き・・・葛藤します・・・
でも世の中はそんな彼の葛藤は待ってはくれません・・・優しさと強さを持ち合わせていても、自分で出来る事に限界がある事を時には見せつけられながらも・・・彼は自分の進む道を選択していくのですが、感動の展開でした・・・^^;

そして、しっかりと練られたストーリーに沿って物語は進んでしくのですが・・・終盤は、アッと驚く展開でした。
あのラストシーンは賛否両論あるようですけど・・・私は賛否両論あるのに納得です^^;
ゲームのエンディングに合わせているから・・・??? 続編のプロビジョンがあるから・・・??? 

私の中でもモヤモヤが消えていないのですが、私はどちらかというと賛否の「否」側の印象を持ちました。
ラストシーン以外は、とても良かったのに・・・と思うとちょっと残念な気持ちです^^;

投稿 : 2013/02/11
閲覧 : 673
サンキュー:

33

miki さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

よい作品です。

それぞれのキャラクターに個性があって飽きず、その残酷なストーリーにも引き込まれます。
ヒロインの二人どちらかしか選べない、そんな二者択一を視聴者に迫るような感覚を覚えました。サイスマスターはみなさん嫌いになるのではないでしょうか(笑)
ただ、ラストは正直、好みでは無かったですね。なにかとってつけたような感じでした・・・
しかし、このアニメは見る価値があると思います。全体的によくできていて、お勧めしたい作品です。

投稿 : 2013/02/11
閲覧 : 212
サンキュー:

3

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい!

時間がとれたので見ました。なんせ26話ですからね。

全編シリアス一辺倒でした。原作未プレイですが、話は分かりやすいと思います。ぼくは、けっこう夢中になって見れたのですが退屈になって途中で断念する人もいそうですね。ちょっとスローペースかなと個人的に感じましたし、ヒロインと主人公の会話が序盤は少ないので。ま、僕はあんまりしゃべらないところが今後どうなるのか期待してみてました。

この作品は、三章に分かれているようです。作中何回も時間がたつのでキャラの容姿もかわります。ほかの方もレビューで書かれてますが、キャルの成長は驚きました。あれは、どうにかならなかったのか…。とはいえ主に最終回に行われる~年後、~ヶ月後のような時間のたち方が作中三度あって、私はそのように状況が変化するのが好きなので楽しかったです。

ラストシーンは賛否両論みたいですが、私は原作をやっていないため妙に納得しました。いくらファントムとはいえ二人だけが逃げ切るというのは、どう考えても主人公補正でしたからね。また、江漣が空を見上げてもう十分といっていた?ので玲二がいなくても...ということでしょうか。結果的に笑顔が取り戻せてますからね。ただ、キャルが~。

投稿 : 2013/01/30
閲覧 : 196
ネタバレ

まさまさちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

キャラクターが良い

展開が気になって最後までみたさ

投稿 : 2013/01/24
閲覧 : 203
サンキュー:

1

ネタバレ

上杉達也 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ストーリーがハンパない!!

これは原作がほんとに18禁なの!?と思わせるような物語の作りのよさをかんじました。しかしながら、はっきりいって人を選ぶ作品でしょう。
個人的にも、内容すごく良いし感情そうとう入り込んでみていたつもりですが、私の心は何度も何度も砕けました。。。本当に切なすぎる;;
そういった意味でドキドキがとまらない。。。
心臓を握りつぶされた。。。
この物語を書いた方は鬱ですか?といわんばかりの裏切りよう。。。
心が痛かった。。。

全体的な内容は、私の捉え方になりますが、
1人の人間の描いたシナリオを、3人のメインキャラが個々の感情に向き合い、あらがい、打破していく形だと。それをガンアクション、裏社会などの設定により描いているのかな。。。

個々の心理の描き方がとてもよかったです。言葉的なものは短い説明かなとかんじつつも、それを他のものからそのことをしっかりと描いているかんじでした。
よくをいえば、キャルの心理面、行動、その他もろもろの変化をもうちょっと描いてほしかったなと。ちょっと短くまとめすぎてるのかなと思います。回想話でどうにかしてほしかったw

曲はOP、ED共に、始めはなんでこういう曲調のものをつかっているのかなと不思議でしょうがなかったのですが、最終的には切ない心でwもっとも適していたんではと納得なかんじです。
挿入歌?曲?は、個人的にはですが、グランド・セフト・オートさながらといったかんじでとてもよかったし、あっていたと思います。

最終話、終わり方に賛否両論あるみたいですが、個人的には、{netabare}
悲しすぎるし、これだけは勘弁してくれ、それはないよ、最後まできついのね;;とは相当思いましたしまったく共感はできませんが、、、納得といったかんじではありました。できれば、回想だけでおわってほしかった~~~ですがw
江蓮は最後の言葉で、江蓮自信の目的、玲二の願いは、あそこの時点で達成。
回想シーンの流れ的に、江蓮も玲二もこれからの生きていく希望について。
悲しすぎて納得したくありませんがそういった形でしょう;;
キャルだけは納得できませんが。。。;;悲しいすぎるでしょと。すれ違いからの流れで、本当に使われるだけ使われて去っていった。。。心が砕けそうです;;{/netabare}

この作品はすばらしかったと思います。展開が好きにはなれませんが、物語のできがやばいといったかんじでしょうw
相当おすすめな作品。

投稿 : 2013/01/22
閲覧 : 296
サンキュー:

4

ななろう さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かったです

大変面白く見てしまいました。

あらすじを読んでいただければ大体の解りますが、自分の意志に関係なくマフィアに飼われる暗殺者に教育されていく日本人旅行者だった主人公のツヴァイ。

多くの人を殺めて行くツヴァイの結末はどうなるかすごく見どころでした。

ただ、アニメタイトルから”あ〜なるほど”となる訳ですが、観ていて最後にたどり着くのは納得の行く結末でした。

まぁ終わり方はどこで終わるかで制作者の意図が解りますがこういう終わり方も現実味が在って好感が持てました。

投稿 : 2013/01/20
閲覧 : 245
サンキュー:

2

NoName さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

人を選ぶが良いと思う

エロゲ原作。主人公が暗殺者になりヒロインと共に殺しをしていく物語。最初辺りは普通だが後の内容は非常に重い。物語の完成度は高いが、戦闘は格好が付いてるので現実味は無い。個人的には好みだが最終回は予想外な終わり方で、人により意見が分かれそうなアニメ。

投稿 : 2013/01/09
閲覧 : 251
サンキュー:

18

ネタバレ

Nasty.* さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

School Days以来の衝撃のラスト・・・・。

え?本当になんなの?なに?この終わり方www
ありえないんですけどwww衝撃過ぎて言葉が出ませんでしたwwwえ?教え子やいろんな人を殺したあとに「俺は生きる為に殺していく」ってカッコイイ台詞言って、守りたいと思っていたエレンとやっと二人になったと思ったら最後の最後の最後にあっけなく殺されましたけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ちょwwマジwなにこれww俺の時間返せwwww

主人公である玲二は本当に可愛そうな人生を歩んできたと思いました、というかすべてと人が可愛そうだと思ってしまう作品でした、見ていて胸が痛くなるほど切なくなりました、
少し鬱になりそうでした・・・。
アニメを今まで見ていてこんな気持ちになったのは久しぶりでした、本当に切なくなりました・・・。

投稿 : 2013/01/08
閲覧 : 201
サンキュー:

6

ネタバレ

ニートなきょちん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なかなか良かった!!

主人公のツヴァインがいいねー
ちょいとグロも入るがよかった。
ガンアクションとってもかっこよかった。好きな人には好きかもね。一話だけじゃわからないと思うよ。興味がある人は是非見て欲しいアニメです。

投稿 : 2013/01/03
閲覧 : 217
サンキュー:

6

ネタバレ

skymos さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:----

泣ける

前半は雰囲気が良かったけれど、自分はあんま面白くないな、
と感じていた。が、後半はとてもよかった。
キャルが死んでしまうシーンはマジ泣きした。。
最後のシーンはよくわからなかったが、全体的に良かったと思う。
友達にオススメしたくなる作品だと思う。

投稿 : 2013/01/01
閲覧 : 203
サンキュー:

3

次の30件を表示

Phantom ~Requiem for the Phantom~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Phantom ~Requiem for the Phantom~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Phantom ~Requiem for the Phantom~のストーリー・あらすじ

犯罪組織・インフェルノの暗殺者・ツヴァイは、ファントムの称号を持つインフェルノ最高の暗殺者・アインと共に、与えられたミッションをこなす日々を送っていた。実はツヴァイは平凡な日本人旅行者だったが、インフェルノの幹部・サイス=マスターに暗殺者としての才能を見出されて記憶を消去され、インフェルノに取り込まれていたのである。ツヴァイを暗殺者として養成する際、サイスは思考能力が失われるほどの激しい訓練をツヴァイに課し、彼を完全な組織の奴隷として育て上げようと目論んでいた。しかし、サイスの知らないところで、ツヴァイは運命の力に負けない意志を取り戻す。サイスの目を盗み、彼の上司であるクロウディア・マッキェネンがツヴァイの耳元で「君は組織の奴隷と思ってはいけない」とささやき、自由な生き方が残されている可能性を示唆していたのだ。自分が本当は何者なのかも思い出せないながら、ツヴァイは心の奥底で組織の奴隷ではない生き方を模索し始めた。(TVアニメ動画『Phantom ~Requiem for the Phantom~』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2009年春アニメ
制作会社
ビィートレイン
公式サイト
www.phantom-r.jp/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/Phantom_?Requiem_for_the_Phantom?
主題歌
≪OP≫KOKIA『KARMA』、ALI PROJECT『戦慄の子供たち≪ED≫ALI PROJECT『地獄の門』、KOKIA『Transparent』

声優・キャラクター

高垣彩陽、入野自由、沢城みゆき、久川綾、千葉一伸、渡辺明乃、千葉進歩、志村知幸、保志総一朗

スタッフ

原作:ニトロプラス、 監督:真下耕一、シリーズ構成:黒田洋介、脚本:兵頭一歩/ヤスカワショウゴ/野中幸人/白根秀樹/虚淵玄/髙橋龍也/木村暢/黒田洋介、キャラクターデザイン:山下喜光/佐々木睦美/菊地洋子/門智昭/つばたよしあき/芝美奈子、音響監督:鶴岡陽太、音楽:七瀬光、音楽制作:ランティス、プロデュース:GENCO

このアニメの類似作品

この頃(2009年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ