etop さんの感想・評価
4.1
物語 : 2.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
Phantom ~Requiem for the Phantom~の感想・評価はどうでしたか?
etop さんの感想・評価
4.1
物語 : 2.5
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
織田信長 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ゲバラ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
りおんぱん さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
1話にして心持って行かれた!
もうちょっとガンアクションが欲しいところだが
原作が18禁PCゲームの為仕方がない。
アニメは18禁部分はすべてカットされているので、とても観やすい。
最後の最後でまさかの展開…。
これは賛否評論ですね。
が!観たほうがいい作品には違いない!
アインルートでアニメオリジナルエンディングの為
原作ゲーム・小説・漫画など見て
お好みのエンディングを探すのがよいかと…。
ちなみに私は原作ゲーム以外全部視聴しました♪
原作ゲームはアイン・キャル・クロウディア・美緒ルートがあり
唯一誰も死なないのが美緒ルートです。
ゲーム以外だと小説のエンディングが人気みたいです
かなり古いので見つけるのが困難です。私がそうでした。
観終わったときはふに落ちなく、モヤモヤしてたけど
最後の意味を考えて、私なりの最後の感想です
アイン・ツヴァイは死んだと思われます
インフェルノの刺客によって…
この2人は追われている身だし、ほかのメンバーだってなかなかのはず
ツヴァイは銃声によって射殺されたことが分かります
アインは最後まばたきをしないままフィードアウトしていきます
そしてわざわざ見せた草むらにあった銃弾
アインが打たれたものと思います
インフェルノだってバカじゃない
ツヴァイだけを殺して、アインを仕留め損ねるとは思わないので
と、ラストの解釈です(*^^*)
カントムハイヴ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
修羅に身を落とした人間の生き様を描いたアニメです。
この物語の主人公は1人の変態によって
過去を奪われ人を殺すだけの傀儡にされます。
そして
生きる為に人を殺し、人を殺す為に自分を殺す
という具合に主人公は矛盾し続けます。
また、生存本能が異常に強い事が仇となり
その矛盾は主人公を苦悩の螺旋へ突き落とします。
それでも
ヒロイン達との出会いや触れ合いによって
生きる事の意味や理由を見出していきます。
自らの意思で行動する事が生きるということであり
無様でも生きる為にはどうすればいいか模索します。
しかし
己の業から逃げる事を許されず
様々な人々の思惑や裏切りが交錯する中
主人公とその周りを無慈悲に巻き込み
不幸を撒き散らしながら結末に向かいます。
また、どんなに足掻いても心安らぐことは出来ず
終始物語に翻弄され続けます。
そんな主人公の救済に物語はある結末を用意します。
これが非常に印象深く、その表情に涙さえしました。
この表情を見れただけで私は満足です。
トゥットゥルー☆ さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
最強の殺し屋達の物語。
殺し屋としてしか生きられない。
奪い奪われ・・・逃亡の果てに・・・
悲しい悲しい物語でした。
キャルの成長の早さだけが疑問(笑)
それ以外は最高でした。
ティンバ さんの感想・評価
4.0
物語 : 5.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ざんば さんの感想・評価
3.4
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
アンノウン さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
最高に面白いかったですです。
こういう作品がもっと見たいなあ
たんぽぽの花 さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作未読です。
物語 ☆3.5
1〜3話、訓練編。4〜6話、ファントムとしての仕事。
ここらまでは展開も遅く、さして面白くは感じませんでした。
7〜10話 (11話)、逃走編?。は、良いテンポで話が進み先がどんどん気になりますね。{netabare}しかし最後のアインと礼二が撃たれた所は普通死ぬでしょw、しかもそのまま海に落ちるしw特に礼二なんて3発打たれてますからね!後々出てくる傷跡は肩口の辺に3発撃たれた跡がありますが、撃たれた場面を見ると腹部に撃たれてますよね?wwあれで生きてるのは化物です。あ、ファントムは化物みたいなもんですねw{/netabare}
12〜18話(19話)、キャル編。
ここが1番面白かったですね。ここだけなら☆4.2でも良い位ですよ(そんな星ねぇーよw)この章は、特に変な所もなく、様々な人物の思惑が交錯して面白い感じになってますw(語彙が貧困ですいません){netabare}僕のオススメは18話ですかね。礼二、アイン、サイス、クロウディア、リズィら全員が活躍して覚悟をしていきます。{/netabare}
20〜26話、日本編。
{netabare}まずopどーしたw、20話だけなら雰囲気があってたかも知れないがそれ以降の話は…。後、キャル!外人にとっての2年はそんなに大きなものなのか?w、変わり過ぎたろーww、面影なんて髪の毛の色位なもんだぜw{/netabare}
この章が1番の蛇足。まずいくら礼二の故郷だからって日本に来て銃をぶっ放すって言うのはちょっと雰囲気が合わないかなー。
{netabare}キャルがファントムとなっていますが、礼二に貰った懐中時計をまだ大事にしていて、懐中時計の音楽がきれると撃ち合うという殺し方をしてますが、あれはキャルが西部劇とかが大好きな影響でしょうか?ただ単にカッコつけてるだけだとするならあれほど寒い演出で非効率的な殺しは無いでしょー。
サイスも最後までよく分からんキャラで掘り下げに乏しかったかなー。まぁあえて考えるのなら自分の作った作品を愛してやまなかったのでしょうw
梧桐組も若頭が大輔から志賀に移ったために頭の良い立ち回りをするのかと思いきやサイスに踊らされてるだけでしたね。残念です。日本に来るまでは梧桐組は義理と人情を大切にする良い奴らだったんですけどね…{/netabare}
とりあえず日本編についてまとめると!
あんまり面白くないですw
↑ネタバレタグをみてくださいm(_ _)m
作画 ☆4.0
綺麗です。稀に崩れるのはアニメなのでしょうがないです。
{netabare}戦闘描写について、銃の扱い方とかマニアなので知りませんが、正面から撃ち合うって言うのはなんか違うなと。銃を使うなら、様々なトラップ等を使いながら気付かれず殺すって言う方がこのアニメの雰囲気に合ってると思うんですよね。なんか陳腐に見えてきてしまいますね。一体一の正面衝突と言えば、男同士の殴り合いでしょ!(笑){/netabare}
声優 ☆4.0
語れないので、割愛。特に何もないので☆4.0で
音楽 ☆3.0
op1、ed1、後挿入歌だけなら☆3.5でしたね。
op2はまじで無いでしょ!曲とかじゃなくて、背景の動画が何あれ?日常アニメ?は?まじ意味わからん!
ついでに、サントラは良い曲が多いんですがなんか使う場面が違うなーと思ったんですよね。プロの人に対して言ってるわけじゃないですよ!w
{netabare}ついでに礼二とアインが2人で車に乗って逃走してる時、礼二がop1の曲を流しますが、あれは流すなら挿入歌の方でしょ!曲名分からないけども!w{/netabare}
キャラ ☆3.5
リズィカッコいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!好きだー!
すいません、取り乱しましたw
このアニメは、
掘り下げられてるキャラと掘り下げられていないキャラの違いが大きくありますね。主要キャラに無ければ良いのですが、これがまた…(特にサイスとか、意味わからん変態じゃんw後はマグワイヤとかですかね。なぜファントムを作り、なぜ裏社会のてっぺんを目指すのか位は掘り下げて欲しいものです。)
いやーでも
礼二、アイン、キャルの3人は凄く掘り下げられていて、感情移入してしまい苦しかったですw
それとですよ!(変に語ります。)
クロウディアとリズィ!あの2人の胸熱関係?!良いですね。{netabare}18話はあの2人が輝いていました。リズィの何が良いって?やはりあの何よりも義理を重んじる所ですかね。だから友人であるクロウディアを苦しみながらも銃を向けて殺したんですねー。
いやー、リズィこそ裏社会の人間ですよw
それだけに最後引き金を引けなかったのは何故なんでしょうね?
日本では誰が好きかって言うと、みおですね。
彼女も礼二を一途に好きな所、いいですね〜。彼の本当の姿を知っても逆に応援する姿が何とも愛おしいw{/netabare}
まとめると、
キャラ項目の1番始めの文章になりますねww
総評 ☆3.6
本当の所は物語の部分を☆4.0にしたいのですが、どうしても日本編に納得出来ない自分がいるので☆3.5として頂きたいと思います。ファンの方には申し訳ない。
この物語について、
{netabare}自分はファントムは3人共死ぬと思ってましたので、最後に礼二が撃たれたのにはそこまでビックリしませんでした。逆にアインが生き残った方にビックリしましたがこれこれでありかもしれないですね。3人共、罪のない人を多く殺してきただから報いを受けるのは当たり前です。
キャル→死亡
礼二→キャルを巻き込んだ、死亡、アインと共に生きられなかった
アイン→唯一生きる意味であった礼二が死亡(あなたと一緒なら生きて行けると言っている)
この三人にはこの様に各々落とし前を付けられている。
しかし、キャルが1番マシな地獄かもしれませんね。
礼二との誤解も解け、愛しの礼二に殺された訳ですから。
こう考えると、礼二はキツイですね。
根源であるインフェルノの力を増加させて行ったのは礼二のファントムとしての力が大きいのでこれだけの報いを受けたのかもしれません。
それにしても、
綺麗に話が終わったように見えて、インフェルノは残ってるんですね。最高幹部であるマグワイヤが生きてますから。途中から彼は余り話に関係ありませんが彼を潰さなければインフェルノは残りますから、ファントムという悲しい存在はなくならないわけです。{/netabare}
色々と報われない話です。
最後に、
なんだかんだ言いましたが長い時間楽しませていただきました。ありがとうございます。時間に余裕のある方は是非見ていただきたいなと思います。
長文、駄文、失礼しました。
さらそうじゅ さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ゲーム⇒OVA⇒ゲームリメイク版⇒TVアニメ⇒ゲーム再リメイク、と
ちょっと変わった路線を歩んできた作品です。
本来なら、PS2版で終わるところなんでしょうが
制作会社とライターさんがブレイクしたこともあってか
再燃焼をした作品ともいえますね。
原作改変が多い最近のアニメですが
この作品は、原作で描くことのなかった追加エピソードなど
良い意味で原作とは違った味わいが出たと思います。
いわゆる裏社会の話がメインとなり
暗殺など、人によって大きく評価が変わる作品かと思います。
しかしながら、ストーリーはしっかりとまとまっており
多少のつっこみ要素はあるものの、過剰な演出や必要以上の描写は伏せる
など、細かな配慮がなされていることに好感が持てました。
アドベンチャーゲームが原作である以上、基本メインヒロインルート
になるわけですが、ここでサブタイトルが大きな意味を持ったなと私は感じました。
できれば、各ヒロインのトゥルーエンドを取り入れることが理想ですが、
それでは、ギャルゲーをただ映像化しただけの単調なアニメになってしまうので、それを回避すべく 最終話のあのシーンに持って行ったのかなと
私は思いました。
内容については、3部構成なので伏せておきます。
だだ、最終話だけ内容に触れず少し個人的な考察を。
原作では、各ヒロインごとにマルチエンディング方式で各種ありますが、
アニメでは、支障がでない程度にエンディングの一部を取り入れています。
そして最後、原作では あの振り返ったあの笑顔のシーンでメインヒロインのトゥルーエンドであり終幕になります。
しかし、アニメでは追加シーンがいくつか入っています。
主人公の最後、振り返ったときの笑顔の意味、1枚だけちぎれた花、
9パラの空薬莢 といくつか後味が悪い終わり方と評価されています。
終盤のマグワイヤの台詞にすべての答えが入っているのですが
非常に詩的で暗喩的表現なのでわかりづらいかと思います。
しかしながら、ここでサブタイトルの意味を考えれば
エレンの最後は・・ 花、空薬莢、笑顔と、意味が考えられるかと思います。
そして、結果的には、ほぼすべて平等な終幕だったなと そういう物語だったんだなと感じることができました。
なので、私的には、最後の終わり方はあれで良かったなと思います。
普通の人では、幸せと感じないくらいの ホントに小さな幸せの一つを
最後は、掴めたんだなと 私は感じています。
キャルのハッピーエンドなど、気になる方は
再リメイク版の方をプレイしてみてはいかがでしょうか。
再リメイク版はキャラデザ等、アニメ基準になっておりますので
さほど抵抗がないかと思います。
ごはんちゃん さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
なんとも後味が悪い終わり方で非常にがっかりしました。
それまでのストーリーも盛り上がりにかける部分が多々あって、
のめり込む事ができなかった上に、最後はこれじゃあ・・・。
残念です。
声優さんは豪華です。声優さんをあまり知らない私でも
お、聞いたことがある!という方々ばかりでした。
音楽は、ぴったりな時とぴったりはまっていない時があって、
ここでも微妙でした。
オススメはあまりしないですが、暇な時に見るにはちょうどいいと思います。
おぬごん さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ハードボイルドにまとめたが、後半はややダレたか。
さらにラストはかなり不条理で、狙ったとはいえあまりに後味が悪かった。
この時はまだ虚淵知らなかったし…w
KOKIAの楽曲は素晴らしかった。
噛んじゃうぞ さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 2.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
chinpe さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
とにかく納得いかない成長の早さです。
らぶはんたー さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ARIA⌒★ さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
これは引き込まれるストーリーでした
アメリカの組織や日本の組を絡めたリアルな話がありながらどことなくダークなファンタジーも混ざったような感じがとてもよかった!
展開は確かに欝が多いし明るい場面ですら悲しい趣を漂わせていて何とも言えないけどバトルはガンアクションがメインでワクワクさせられます^^
なんといってもキャラの中身が濃い!物語を通じて変化していく様は目が離せないんじゃないかな…
あ!あとop,edは不穏というか怖いというか…でもこの作品の雰囲気にはよく合ってていいと思います^^;
でもでも!最後はなんであんなことになったんだァァァァァ
やっぱり最後まで鬱??苦しい??アニメでした(;_;)
redtask さんの感想・評価
3.3
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
月夜の猫 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
3話完結のOVAの続編ではなく OVAの内容を含む形で新たに
作りなおしされてTV放送された作品で26話どっぷり浸れる。
物語的にはコテコテの鉄板で構成され揺るぎない王道を行く
感じで これでもか!! と言わんばかりの徹底した感じ。
この作品は序盤から伏線を張るけど結末を先見せしてたり・・
その後何故こうなった?という感じの過去回想を織り交ぜて
後付描写や種明かし的な流れになったり・・物語は王道なので
開き直った感じで伏線の意味を露骨に提示して・・まるで
シナリオをナビされているように感じる描写があちらこちらに・・
そしてそんなことはお構い無しでガツガツと突き進んでいく。
2クールでも そっちに行くのかぁ~・・と諸に方向を示して
事の顛末が容易に想像できる描写が序盤から・・でもその分
安心して映像を思う存分堪能できるという感じだろうか?
流石に終盤は・・ん~・・急に興冷めしてしまう部分ではあるけど・・
あまりに強引と言うか・・ぶっ飛び過ぎというか・・
クライマックスは其れなりに巧くまとめてきたなという感じ。
そしてラストは御約束・・
ぶっちゃけると・・学園パートだけが・・どうにもこうにも・・
いきなり作品が陳腐に感じで唖然呆然・・解らなくはないけど
可也苦しい盛り方でした・・あそこはもう少し何とかならなか
ったのだろうか・・・クライマックスに繋がる重要な部分で
確かに伏線で此処に結びつく登場人物の描写はあったけど・・
此処にあまり尺はいらなかったような気がする・・
まぁ御約束のラストが決まった感じで物語的には裏切りなしかな。
挽歌シリーズだったりマフィア映画の印象的な部分を可也
意識して取り入れている感じはした。
まだ初心者 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
面白いです。終始暗い感じが好きです。ラストも個人的には良いと思います。
NOIRというアニメはこれのパクリらしいので観てません。(このアニメの原作はPCゲームで、NOIRより前の作品らしいです。)
暇迅 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
派手なアクションシーンがあるわけでもなくキャラの個性が強いわけでもなく…
それなのに記憶に残るアニメ。
もっと評価されてもいいと思った。
絶望のドン底から少しずつ這い上がって記憶が見えたと思ったらまた絶望に突き落とされる…そんな印象を持った。
おちついた雰囲気、ガンアクション、暗殺者…なアニメを求めてる方にオススメ。
あらすじは上に書いてあるので省略
ちほ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
思いのほかなけちゃった
個人的には、いいアニメだったと思う。
{netabare}
後半で、キャルが急に大人になってびっくり!
最後の戦いで、キャルが倒れたときに思わす涙が・・・
そして、ラストはなんですか?
玲二が!なんで?
せっかくエレンとここまで来たのに、エレンが可愛そうすぎるよ!
{/netabare}
きゃのぴ~ さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
全24話の、ある組織の暗殺者の物語です。
今風の女性作画ですが萌え要素はありません、あしからずw
シリアスな展開、静と動を巧みに使った銃撃戦。
音楽も良いですオープニング曲とか引き込まれますよ。
ストーリーも予想外に二転三転し、よく出来てて飽きさせません。
ただ残念なのがEP後半が筆者には残念な展開でした。
内容のあらましはある日本人の旅行者が暗殺者の素質を認められ、記憶を奪われ生きたいならば人を殺し続けろと暗殺者として訓練を受け組織の凄腕暗殺者として生きていくと言うものなのですが
先に書いたように、このアニメのストーリーはよく出来ててお勧めです。
minisaku さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
内容としては、犯罪組織に属する暗殺者の
少年と少女のお話。全26話です。
すごいシリアス押しで面白かった!!
結構好きなアニメですw
まぁ、わりと内容重いし、暗いし、悲しいし、
万人受けはしないかもですね。
それに、ラストは賛否両論あると思いますが、
自分は良かったと思います。
たぶん『否』が多いと思いますがww
ですが、見応えのあるアニメだと思うので、
シリアス系好きな方にはオススメですw
おじゃ さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ダークな話なので、賛否分かれそうな気がします。
映画「レオン」やブラックラグーンなんかが好きな方は強くオススメします!
私とこの作品の出会いは10年以上も前になるが、視聴してみて自分でもビックリ覚えてるもんなんですよ。
当時「吸血殲鬼ヴェドゴニア」というエロゲに出会った私はこの脚本監督だった虚淵玄に感銘を受け他の作品を探していたところ、ヴェドゴニア以前のにphamtomという作品を見つけ早速playしてみたわけだが、やはり衝撃的で・・・
{netabare}人間とはなにか?生きる意味とは何か?を求めもがき足掻いて生き抜く、そしてそれに立ち向かう人間が描かれ、人間の重たく暗いものと、ささやかな日常の幸せが見事に共存してたのをみて感動した。
最後は残念だけども暗殺をしてきた業なのだろうか、やはり幸せにはなれないという作者の意図なのかな。。。
それでも全部やりきれて貫き通せてよかったなって思えた。
これ以来、彼の作品を暫く見なかったのだが、アニメ化されたfate/zeroを見たときに同種の感動を覚え調べてみたところ、監督が虚淵玄・・・なんとも久々の再会だった。その後本作のアニメがあることを知り、視聴。
10年以上前に見た物語なのに、胸を打つ作品は鮮烈に覚えているもんなんだなと、しみじみ浸らせてもらいました。皆さんもそんな作品に出会えますように。{/netabare}
ミサキ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
キリハ さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
Phantom ~Requiem for the Phantom~のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
Phantom ~Requiem for the Phantom~のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
犯罪組織・インフェルノの暗殺者・ツヴァイは、ファントムの称号を持つインフェルノ最高の暗殺者・アインと共に、与えられたミッションをこなす日々を送っていた。実はツヴァイは平凡な日本人旅行者だったが、インフェルノの幹部・サイス=マスターに暗殺者としての才能を見出されて記憶を消去され、インフェルノに取り込まれていたのである。ツヴァイを暗殺者として養成する際、サイスは思考能力が失われるほどの激しい訓練をツヴァイに課し、彼を完全な組織の奴隷として育て上げようと目論んでいた。しかし、サイスの知らないところで、ツヴァイは運命の力に負けない意志を取り戻す。サイスの目を盗み、彼の上司であるクロウディア・マッキェネンがツヴァイの耳元で「君は組織の奴隷と思ってはいけない」とささやき、自由な生き方が残されている可能性を示唆していたのだ。自分が本当は何者なのかも思い出せないながら、ツヴァイは心の奥底で組織の奴隷ではない生き方を模索し始めた。(TVアニメ動画『Phantom ~Requiem for the Phantom~』のwikipedia・公式サイト等参照)
高垣彩陽、入野自由、沢城みゆき、久川綾、千葉一伸、渡辺明乃、千葉進歩、志村知幸、保志総一朗
原作:ニトロプラス、 監督:真下耕一、シリーズ構成:黒田洋介、脚本:兵頭一歩/ヤスカワショウゴ/野中幸人/白根秀樹/虚淵玄/髙橋龍也/木村暢/黒田洋介、キャラクターデザイン:山下喜光/佐々木睦美/菊地洋子/門智昭/つばたよしあき/芝美奈子、音響監督:鶴岡陽太、音楽:七瀬光、音楽制作:ランティス、プロデュース:GENCO
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
紡いだ絆に思いを乗せて、ユウキたちの冒険が再び始まる。 その出会いは突然だった。 意気投合した彼らはあるギルドを結成するーーその名は【美食殿 】 。 美食の探求を目的とした彼らは愉快な仲間たちと友情を深め、美味しいごはんを食べ、そしてときにはちょっぴり危険な冒険に身を投じ、せわしな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年春アニメ
穏やかな風が吹き抜ける美しき大地・アストライア大陸。その一角で記憶を失った少年・ユウキは目を覚ます。彼を世話する小さなガイド役・コッコロ。いつも腹ペコな美少女剣士・ペコリーヌ。ちょっとクールなネコ耳魔法少女のキャル。運命に導かれるまま、彼らが立ち上げたギルドの名は「美食殿」。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
舞台となるミョウジョウ学園10年黒組は、たったひとりの標的(ターゲット)とそれを狙う女子高生暗殺者12人で構成されていた。 ひとり命を狙われながらも必ず生きて卒業すると誓う一ノ瀬晴。 彼女が標的だと気づきつつも、距離が縮まるにつれ、晴がもつあたたかさに次第に惹かれていく東兎...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
最後の進撃が始まる。 「その巨人はいついかなる時代においても、 自由を求めて進み続けた。 自由のために戦った。 名は――進撃の巨人。」 ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。 ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。 それでもなお、彼らは進み続けなければならな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2001年春アニメ
パリで裏の仕事を営むミレイユ・ブーケは、ある日、夕叢霧香と名乗る日本の女子高生から不思議なメールを受け取る。そのメールから流れてくるオルゴールの曲を耳にして、ミレイユは驚愕した。その音楽こそ、かつて家族が惨殺された日、現場で流れていた曲だったからである。 ミレイユは霧香にオル...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年冬アニメ
人間の脳機能に変異が生じた近未来。 人は幽霊や妖怪の類を認識できるようになり、それらを「ファントム」と呼ぶようになった―――。 ホセア学院の高校1年生、一条晴彦はファントムに対抗しうる特殊能力をもち「五行の氣」で戦う先輩の川神舞、『ファントム・イーター』と呼ばれる能力をもつ和...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
「その巨人はいついかなる時代においても、自由を求めて進み続けた。自由のために戦った。名は――進撃の巨人」ついに明かされた壁の外の真実と、巨人の正体。ここに至るまで、人類はあまりにも大きすぎる犠牲を払っていた。それでもなお、彼らは進み続けなければならない。壁の外にある海を、自由の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
人類が永きに亘って壁の中に隠してきた、大いなる秘密――。 その真実に一歩近づいた調査兵団だったが、時の王政により反逆者の汚名を着せられてしまう。 しかし、人類はただ飼われるだけの家畜ではなかった。 真実を追い求めるエルヴィン・スミスの執念は兵団のトップを動かし、遂に現体制に対するク...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
世界一の暗殺者が、暗殺貴族の長男に転生した。彼が異世界で請け負ったミッションは只一つ。【人類に厄災をもたらすと予言された《勇者》を殺すこと】それこそが世界最高の暗殺者が、新たな人生で果たすべき使命であった。現代であらゆる暗殺を可能にした幅広い知識と経験、そして異世界最強と謳わ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
百年の長きに渡り人類と外の世界を隔ててきた壁。その壁の向こうには見たことのない世界が広がっているという。炎の水、氷の大地、砂の雪原……。本の中に書かれた言葉は、少年の探究心をかき立てるものばかりだった。やがて時が過ぎ、壁が巨人によって壊された現在、人類は一歩ずつ世界の真実へと近...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
錬金術、それは「等価交換」の原則のもと、物質を理解、分解、そして再構築する、この世界で最先端の学術である。 この錬金術において、最大の“禁忌”とされるもの「人体錬成」。亡き母親を想うがゆえ、禁忌を侵し、全てを失った幼き兄弟。巨大な鎧に魂を定着された弟、アルフォンス・エルリック。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
私立桜が丘高校に入学した1年生の平沢唯は新しいことを始めようとするが何も思いつかず、2週間もの間部活の入部届けを書けずに日々を過ごしていた。同じく1年生の田井中律は幼馴染で一緒に入学した秋山澪と共に軽音楽部の見学に行こうとするが、部員が前年度末に全員卒業してしまったため、4月中に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
宮永咲(みやながさき)は高校一年生。奇跡的な麻雀を打ってのける(毎局プラスマイナスゼロで和了(あが)ることができる)美少女。 原村和(はらむらのどか)の天才的な打ち方に感化され麻雀部に入部することを決意する。二人の天才美少女がインターハイの頂点を目指す。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
「ただの人間には興味ありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。以上」 入学式後の自己紹介で、このぶっ飛んだ発言をした県立北高校の1年生「涼宮ハルヒ」。成績も運動神経も容姿も優れているのに、傲岸不遜な態度と中学以来の奇人ぶりから、ク...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
2010年、日本各地に10発のミサイルが落下するテロが発生するが、奇跡的に1人の犠牲者も出なかった。 それから3ヵ月後、アメリカへ卒業旅行に出かけていた大学生・森美咲はワシントンD.C.を訪れホワイトハウスの前でトラブルに巻き込まれる。そこに記憶喪失となった日本人青年・滝沢朗が現れ、森美...
ジャンル:OVA
放送時期:2009年5月22日
異世界の聖機師物語 1 [DVD] 「ジェミナー」には地球同様、多くの国々があり、互いに覇権を巡り争いが絶えなかった。当然、兵器にも亜法の技術が使われていたが、その主力は、古代遺跡で発見された「聖機神」と呼ばれる巨人体の複製、「聖機人」である。だが「聖機人」に搭載されている高出力亜法動...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
犯罪組織・インフェルノの暗殺者・ツヴァイは、ファントムの称号を持つインフェルノ最高の暗殺者・アインと共に、与えられたミッションをこなす日々を送っていた。実はツヴァイは平凡な日本人旅行者だったが、インフェルノの幹部・サイス=マスターに暗殺者としての才能を見出されて記憶を消去され...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
あなたは知っているだろうか?この日本に想像を絶する金持ちがいる事を。 知っているだろうか?その跡取り娘に、全くの偶然から仕えることになった、借金まみれの少年執事がいる事を…。 少年の名は綾崎ハヤテ。主である三千院ナギの恩義に報いるため、日夜一流の執事となるべく努力しているのだっ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
スポーツ用品店の息子、主人公・樹多村光(きたむらこう)は、バッティングセンター&喫茶店「クローバー」の月島四姉妹と幼なじみ。 しっかり者の長女・一葉(いちよう)。光と大の仲良しの次女・若葉(わかば)。光とはウマが合わない三女・青葉(あおば)。そして、元気いっぱいの四女・紅葉(...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2009年4月25日
カミナの死を乗り越えたジーハ村のシモンは螺旋王ロージェノムと相対して、壮絶な一騎打ちの末にからくも勝利を収める。その激戦から7年後、地上を取り戻した人類は瞬く間に文明を築き上げ、繁栄を謳歌(おうか)していた。平和な世界が永遠に続くかと思われたが、宇宙にまで人類が進出をしようとし...