当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「くまクマ熊ベアー(TVアニメ動画)」

総合得点
70.9
感想・評価
366
棚に入れた
1265
ランキング
1484
★★★★☆ 3.3 (366)
物語
3.1
作画
3.4
声優
3.4
音楽
3.3
キャラ
3.4

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

くまクマ熊ベアーの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

mamiko さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

安心して見れるアニメ

なろう系、異世界はハーレム.お色気が強めですが、このアニメはそれがありません。主人公のユナには共感できるところが多かったり優しい心を持っています。後、強いからといって威張ったりもしません。
二期も決定とのことなので、見ます。

投稿 : 2021/01/09
閲覧 : 253
サンキュー:

3

ネタバレ

MTK207 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

普通に面白い

心地よく見ていられる。2期も楽しみ。

特段何か新しかったり、すごかったりするわけじゃないけど、ほのぼのする。

投稿 : 2021/01/09
閲覧 : 163
サンキュー:

3

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

痛いのは嫌なのでクマの着ぐるみに極振りしたいと思います。

詳細は略。

悠々自適な引きこもりライフを満喫する美少女ユナは、VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』の廃ゲーマー。

ある日いつものようにログインしてみると、なにか普段と様子が違う。もしかして……ここってゲームの中? それとも異世界?

そして、その地に降り立ったユナの装備は『クマの服』『クマの手袋』『クマの靴』で固められていて――んん? くま……? クマ……? 熊……? ベアー……?
{netabare}
と公式のイントロダクションにありますが、そんなシーンはまるでなく、少年がギルドにやってきて「村がブラックバイパーに襲われているから助けて」とやってきます。ところが、上級の冒険者が出払っていてクエストの依頼は受けられない。

そこに、冷めた口調のクマの着ぐるみに身を包んだ少女・ユナ登場。偵察の名目で村に行き、あっさり倒しますよと。

でも、実際のユナはVRMMORPGをやってるという。はい。「防振り」とおんなじ。

制作はEMTスクエアード。懸念材料だったのは、実績が「雨色ココア」「くまみこ」「百錬の覇王と聖約の戦乙女」「ぼくのとなりに暗黒破壊神がいます。」と、あまり良作とは言えない作品ばかりな点……。まあ「くまみこ」はキャラデザは良かったけど、あとはお察しの通りで。この作品も初回から作画(特に背景とかモブ)が怪しいです。

ユナのCV、河瀬茉希さんは低音ボイスなイメージ(「ゾンサガ」の時もね)なので、こういう冷めた感じのキャラに合いますね。

ま、ストーリーは「なろう」ですから、まあ乱暴なご都合とか、俺TUEEE!は様式美。とりあえず3話まで様子見しますが、初回がこの低空飛行スタートでは……。さんざん前期にCM打ちまくってたのは何だったのかという感じです。
{/netabare}
=====第2話視聴後、追記です。
{netabare}
あのさあ……。

馬鹿じゃないの?
なぜ、これを初回にやらないの?

1話切りした人もけっこういると思うよ。これを普通に初回にやってれば、グッと惹きつけられるのに。それぐらい面白い“初回”でした。作画もいいしさ。

なんか事情があって初回が初回に間に合わず、急遽あとの方の話を初回に持ってきたとしか思えない無意味な構成。何考えてんだか……。
{/netabare}
=====第5話視聴後、追記です。
{netabare}{netabare}
街の孤児院が領主からの援助を打ち切られ、貧困を極めて孤児たちが街で乞食のようなことをして口に糊していますね。

そんな姿を見たユナは、領主・クリフを許せないと怒髪天です。そこで、孤児院を自立させるべく、クマの力で「どこでもドア」を出し、最初の村まで行って、この世界では貴重なタマゴを生む鶏を調達。それを子供たちに飼育させ、タマゴを売って生活資金を稼がせるという支援をしますよ。

で、孤児院のタマゴは街でも飛ぶように売れ、人気を博すのですが、ユナはクリフ家にだけは売らないという。それを知ったクリフはユナを訪ね、ワケを問いただすと、孤児院の援助を打ち切ったからだとユナは言います。クリフの言い訳にも耳を貸さず、タマゴはクリフにだけ売らないと。さて、領主のクリフは、いったいどうするんでしょうかね。
{/netabare}
というお話。

どんどん面白くなくなってきていますね。1話と2話の構成ミスもあるし、なんでこんな感じなんだろうなと、よくよくスタッフを見てみて、はたと膝を打ちました。監督は、かつて「はいふり」という出オチアニメの監督を務め、なんと今期は「まえせつ!」と監督を兼務という。点と線が繋がりました。

自分の知らないところで小役人が横領していたというクリフの話を聞かねえユナというのも、展開としてはおかしなもんだなと思うんですが、いかんせんクマ娘が「神達に拾われた男」並みに雑に魔法を便利に使う。ていうか、役人が中間搾取していたという展開も「神達に拾われた男」とカブったねw 

そして、どこでもドアには唖然としましたが、やれ鶏舎を作るのも手を振っただけで出来ちゃうとか(家とかもそうだったけどね)、もうホントいろいろ雑。もう少しうまく見せる方法はあると思うんだけど……。

ちょっと、2話からぐんぐん下降線をたどっている印象です。なんも苦労しないで話を進めるという意味ではイセスマと変わらんですよ。
{/netabare}
=====第6話視聴後、追記です。
{netabare}{netabare}
フィナとシュリの母親であるティルミナは、ユナによって健康を取り戻し、しかもコケッコーの飼育をする孤児院の子供たちの面倒と、タマゴの販売に関する業務を担当する仕事にも就きましたということで、かつて冒険者としてパーティーを組んでいた面倒見のいいゲンツからプロポーズされましたよと。

フィナもシュリも大喜び。だけど、一緒に暮らし始めると食の好みや家事の参加に消極的なことなどを知り、ティルミナとゲンツは喧嘩をしてしまいます。そんな2人を見て、別れてしまうのではと不安になったフィナたちは、ユナに頼んで一緒に彼らの思い出の品である雪の結晶みたいな花を探しに山に行くことに。

しかし、探せども探せども雪の華は見つからず。もう諦めて帰ろうとかというとき、シュリはツタのツルに絡まって動けなくなっている鳥を発見します。はたして、鳥さんの運命やいかに!
{/netabare}
というお話。

とまあ、僕の粗筋ではこれだけ長く書きましたけども、要約すると離婚しそうだから山に花を探しに行くという、それだけの話です。

中盤の山を作るべき6話ですよね?
なんというか、クマ娘は冒険者とかではないの?
正直、モブじゃねえの?と思ってたゲンツとかティルミナの話を、ここまで細かくやる必要があるのでしょうか。

あの家族との交流がメインの話なのかしら。じゃあ、何のためのチートなクマ装備? 便利なものを出すドラえもん的な何か?

ちょっとね、うんざりした何の意味も進展もない回でしたね。次週、なんか王都的などこかに行くらしいので、それ次第で継続するかどうか判断します。
{/netabare}
=====第9話視聴後、追記です。
{netabare}
やってることが「神達に拾われた男」と一緒なんだよなあ。

こっちのほうが店ができるまでの展開が雑。

まさかのここまで来てネタかぶりとはね。
{/netabare}
=====最終話視聴後、感想です。
{netabare}
これも前回が、ほぼ最終話のようなまとめ方をしたので、最終話はエクストラというか、エピローグ的な何かでしたね。

まあ、簡単に言えば人気者になったユナが、いろいろな人に頼られて、いろいろな人と関わりを持っているため、最初に出会ったフィナがユリ的な嫉妬をするけど、ずっと一緒だよって抱き合って終了という。

なんていうか、1クール観て感じたのは、作り方によってはもっと面白くできたんじゃないかな、もっとバズらせることができたんじゃないかなということでした。

なんか、う~ん……。もったいないというか。ひとことで言えば薄味。主人公のユナを筆頭に、すべてのキャラが表層だけサラッと出てきただけで、たいした深堀りもしないから印象に残っていない。そのくせ、他の「なろう」みたいにユナの異常なまでの和食(やリアル世界の料理)に対するこだわり……。やれマヨネーズ作ったり、醤油工場作ったりする「なろう駄作」たちと同じですね。

総括すると、駄作一歩手前の凡作といった作品。ただ、料理の仕方によっては化けた可能性もあったというところです。
{/netabare}
※スレッドが重複しているので、どちらにも感想を記しておきます。

投稿 : 2020/12/31
閲覧 : 242
サンキュー:

9

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

あにこれ登録作品に「くまクマ熊ベアー」がもう1つあるけど、タイトルはこっちが合ってるみたい。。どっちが消されてもいいように、こっちにもおんなじ感想UPしてます☆

公式のINTRODUCTION
{netabare}
悠々自適な引きこもりライフを満喫する美少女ユナは、VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』の廃ゲーマー。ある日いつものようにログインしてみると、なにか普段と様子が違う。もしかして......ここってゲームの中? それとも異世界?そして、その地に降り立ったユナの装備は『クマの服』『クマの手袋』『クマの靴』で固められていて――んん? くま......? クマ......? 熊......? ベアー......?「なんじゃこれはーーーーーーっ!?」クマっ子、爆誕!しかもこのクマ、ただのクマじゃない。世界最強クラスの魔法とスキルを秘めた、とんでもなくスーパーなクマだったのだ!そんな、世界征服だってできちゃいそうな強大な力を手にしたユナの目的――それは!?この世界でも、ひたすら楽しく自由気ままに生きること! 最強無敵なクマっ子による、クマな冒険とクマな日常の物語、始まります♪
{/netabare}

スタッフ{netabare}
原作:くまなの(PASH!ブックス/主婦と生活社刊)
キャラクター原案:029
監督:信田ユウ
シリーズ構成:あおしまたかし
キャラクターデザイン:中野裕紀
アニメーション制作:EMTスクエアード

主題歌
OP:「イツカノキオク」和氣あず未
ED:「あのね。」ユナ(CV:河瀬茉希)
{/netabare}
キャスト{netabare}
ユナ:河瀬茉希
フィナ:和氣あず未
ノアール・フォシュローゼ:日高里菜
シュリ:富田美憂
ミサーナ・ファーレングラム:天野聡美
シア・フォシュローゼ:水瀬いのり
クリフ・フォシュローゼ:遊佐浩二
ゲンツ:鶴岡聡
くまきゅう:黒瀬ゆうこ
くまゆる:宮島えみ
{/netabare}


1話ずつの感想


#01 クマさん、登場
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
クリモニアの冒険者ギルドへ駆け込んで来た一人の少年・カイ。ブラックバイパーに襲われた村を助けてほしいと訴えかける彼だったが、手を差し延べられる冒険者は居ないのだった。カイが悔しさと不甲斐なさに涙を落としたそんな時、現れたのは……愛らしいクマ着ぐるみに身を包んだ少女・ユナ!最強着ぐるみで時にかっこよく、時に可愛く困難へ立ち向かえ!
{/netabare}
感想
{netabare}
VRMMORPGにログインしてクマの着ぐるみアバターになった少女・ユナが
誰も戦いたがらない50メートルくらいあるブラックバイパーと戦って
村をすくうおはなしだった。。


こまかい説明とかはたぶん来週とかにやると思うけど、とりあえず今回は
ユナが、ブラックバイパーにおそわれた村から来た少年の依頼を
変な態じゃなくって熊のかっこうしててみんなから信じてもらえないから
偵察ってゆうことで引きうけて、わりとアッサリたおして

村人から感謝されて帰ったら、ギルドのみんなから
またやったか。。みたいな白い目で見られた。。


それで、ゲームからリアルの世界にもどったら
デイトレードみたいので稼いでる引きこもり?少女だった。。
ってゆうおはなしかな。。



主人公が着ぐるみ少女ってゆうだけで
あとはふつうにゲームの世界で主人公が最強バトル。。

主人公はかわいくって、作画もちょっと力が入ってるみたいだけど
そのほかのキャラとか背景とかバトルは、悪くはないけどビミョーかも^^

少年とかお父さんもちょっと大げさな感じだし。。


いちお何話か見てみるね☆彡
{/netabare}
{/netabare}
#02 クマさん、少女と出会う
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』。廃ゲーマーのユナはあらたなバージョンへわっくわくでログインする。早速冒険を始めようと思ったところ、なんと装備がくま、クマ、熊!?なんで!?と戸惑っているところへ突如少女の悲鳴が聞こえてきて――。ユナとフィナ、運命の出会い。
{/netabare}
感想
{netabare}
廃ゲーマーのユナは
神様からチート装備のクマの着ぐるみをもらって異世界転生(?)。。

気がついたらクマ装備で見たことない森にいたの。。

そこで病弱なお母さんのために薬草を取りに来てた貧しい少女フィナが
狼におそわれてたのを助けたら、フィナが狼を解体してくれて
ついでに街まで案内してもらって冒険者ギルドに登録。。

さっそく、かんたんに40匹の狼の群れをつかまえてギルドに持って行ったら
フィナの知り合いのおじさんに
フィナに解体の仕事をやらせてあげてほしいってたのまれた

それからギルドで新しいタイガーウルフ討伐クエストをもらって森へ行くと
またフィナがおそわれてて、また助けて
ユナはフィナに解体をまかせることにして、仲間になった
ってゆうおはなし^^



ユナがこの世界に来たばかりの頃のおはなしみたいで
ユナがクマの着ぐるみを着た少女、ってゆう以外は
ほとんどふつうの、ゲーム的異世界にチート転生ってゆう感じ^^

とりあえずユナが最強で、おはなしがサクサク進むところがいいかも^^


1話でユナが、ログアウトしてたみたいだったけど
もしかしてレベルアップするとログアウトできる、とかなのかな?

世界設定がちょっと気になる。。
{/netabare}
{/netabare}
#03 クマさん、大暴れする
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
先日ユナがボコ……お灸をすえたデボラネ。そのパーティーメンバーである魔法使い・ルリーナと共に、ユナはゴブリン50匹の討伐へ向かうこととなる。しかし実際に森へ行ってみると、100匹近くのゴブリンに加えゴブリンキングまでいることが判明!
心配するルリーナをよそに、ユナが考えついたラク~な作戦とは?!
{/netabare}
感想
{netabare}
この前ユナにからんできてボコった冒険者の仲間が復しゅうしに来たんだけど
そのパーティーが引き受けてたクエストに協力することになっちゃって
そのパーティーの魔法使い・ルリーナといっしょに
ゴブリン退治に行くおはなし。。


洞窟にかくれたゴブリンの巣に火をつけて逃げ道をふさいで窒息させる作戦で
さいごに出てきたゴブリンキングもアッサリたおして
復しゅうしに来た人から感謝されたり。。

それから手袋から召喚獣のクマ2匹を出したりしてかわいかった^^

あと、商業ギルドに行って土地を買って
狩ってきた獲物を解体する場所がふさがってて
なかなか解体が進まないフィナのために解体室まである家を建てたり^^

魔法使いなのに解体をまかされたルリーナがちょっとかわいそうだったけど
今回もサクサク進んでおもしろかった^^
{/netabare}
{/netabare}
#04 クマさん、領主に会う
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
クマハウスという拠点をゲットし、ブラックバイパーの討伐にも成功、異世界生活もすっかり順風満帆なユナ。しかしそんな時、クリモニア領主のクリフから名指しの依頼が。領主の館を訪れたユナの前に天真爛漫でちょっぴりわがままなお嬢様が現れる!
一方、フィナの身には大きな問題が降りかかり……。
{/netabare}
感想
{netabare}
前半は
クリモニアの領主・クリフに呼ばれて、娘のシアの相手をして
帰りに国王の誕生日に贈るギフトをたのまれたから
ゴブリンキングの剣をあげて、領主さまに貸し1つ。。

後半は
フィナの病気のお母さんが死にかけて治してあげたおはなし。。



シアとクマたちがかわいかったし、みんなからすごいって思われたりで
「{netabare}乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…{/netabare}」とか
「{netabare}痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。{/netabare}」
を見てる感じに近いかも^^

ただ、ユナはイヤイヤやってるってゆう感じで
子どもたちがクマハウスを見に来たときは追いかえしたりって
心がせまいのがなんだか気になるみたい。。

すごい力を持ってるんだから
「{netabare}魔王学院の不適合者{/netabare}」の魔王さまみたく、もっと広い心を持ってたら
ギスギスが少なくなりそう☆彡
{/netabare}
{/netabare}
#05 クマさん、鶏(?)を育てる
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
市場で買い食いを楽しもうとしていたユナ。ふと、とある子どもたちが目につく。彼らは汚れた服を着て、ひどくお腹を空かせた様子だったのだ。彼らの住んでいるという孤児院について行ってみれば、その建物までもがボロボロ。この貧しい生活には、領主であるクリフが関わっているらしく――。
{/netabare}
感想
{netabare}
フィナのお母さんに栄養がつく食べ物をあげたくって
新しく手に入れたスキル「どこでもクマ。。じゃなくってクマの転移門」で
はじめの村に行ってコケッコーの卵を買ってきてあげてたの。。

そんなある日、市場でお腹を空かせた子たちが
お客さんたちの食べのこりをひろうために立ってるのを見たユナは
差し入れ持ってその子たちのいる孤児院をたずねた。。

そしたら最近、領主から援助を打ち切られたとかで
街からのこり物を分けてもらって何とか生きてたみたい。。

ユナはしばらく、孤児院にウルフのお肉とかを分けてあげてたんだけど
いつまでも続けていられないし、どうしようか考えてたら
コケッコーを育てて、卵を売ることを思いついたの^^

ついでにファナのお母さんに代養鶏場の代表をやってもらって
ビジネスはうまく行ってた。。

でも、援助を打ち切った領主には卵を売るなって言っておいたら
領主さんの方からユナに会いに来たんだけど、事情を話して追い返した。。


でも、そんなことしたおぼえがない領主さんが帰って調べさせたら
部下のひとりが孤児院に行くお金をパクってたことがわかって
ついでに、ほかの悪いことまで見つかったからその人をつかまえて
領主さんはユナにおわびと感謝を伝えに来た。。

領主さんに卵を売らないとか、大人げないことしちゃったユナは反省した
ってゆうおはなし。。



ユナをいい人にするために
かわいそうな子どもたちを出すって、ちょっとイヤかな。。


それから孤児の子たちに仕事をあげる
ってゆうおはなしはほかのアニメでもあったし
それにコケッコーの養殖ってそんなにむずかしくなさそうなのに
どうして今まで誰もやってなかったかフシギ。。

ふつうだったらとっくに誰かがはじめてそう。。

どうせだったら卵より、その村にはいないお魚とかで
はこんでくる間に死んじゃうから、今まで誰も養殖できなかった。。
とかにした方が良かったかも。。


あと、卵を領主さんに売らないとか
もし領主さんがおこって孤児院をつぶしたりしたら
それでもユナは領主さんとケンカするつもりだったのかな?

いいことはしたけど、反省もした方がいいと思う^^
{/netabare}
{/netabare}
#06 クマさん、姉妹を見守る
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ついに結婚することとなったゲンツとティルミナ。しかし早速離婚の危機が訪れる!? そんな二人のため、フィナとシュリは彼らの思い出の品を探す冒険へ出かけるのだった! もちろん、クマさんと一緒に! 数々の困難を乗り越え、フィナとシュリが見つけたものとは……?
{/netabare}
感想
{netabare}
ゲンツとフィナ姉妹のお母さんのティルミナが結婚することになったんだけど
ある朝さっそくケンカがはじまって
フィナとシュリは分かれるんじゃないかって心配。。

それで2人の思い出の花をプレゼントしたら、仲直りするんじゃないかって
フィナ姉妹とユナは雪結晶の花をさがしに出かけたんだけど見つからなくって
代わりに足にツルがからんで飛べなくなってる青い鳥を見つけて
放してあげたら、青い羽根を1枚落としていった^^

けっきょく花は見つからなかったけど青い羽根を持って帰ったら
家に着く前にはお母さんとゲンツはとっくに仲直りしてて
その羽は姉妹のお父さんが生きてたときにお守りにしてたのとおんなじ鳥の
羽だって分かって、家族の宝物になったみたい^^


それからユナは姉妹といっしょにプリンを作って
夕ご飯を食べて、おふろに入ってプリンを食べて、お泊り。。
って、しあわせな時間をすごしたんだけど
きっと、ゲンツさんもティルミナと2人っきりになりたかったのかも^^


それで次の日、ユナはみんなにプリンを配ってあるいて
領主さんの家で王都に行ってほしいってたのまれたところでオシマイ^^



プリンはスが入って舌ざわりがザラザラするときが多いから
ホントにおいしく作るのってムズカシイよね^^

今回は最強とか関係なく、あたたかい日常のおはなしでよかった◎
{/netabare}
{/netabare}
#07 クマさん、王都に行く
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ユナ、フィナ、ノアの3人で王都へおでかけ! 領主の娘であるノアに対し、フィナは緊張しっぱなしだけど、クマさん達に乗ったり、お出かけ用クマハウスでお泊りしたり、ノアの友人・ミサーナを偶然助けたりしつつ、無事一行は王都へたどり着く。そこで待っていたのは、ノアの母・エレローラと姉のシアだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
ユナとフィナはノアの護衛をしながら
くまゆる、くまきゅうの背中に乗って旅をして
王都まで行くことになったの。。

ノアはちょっとワガママっぽくって
フィナにクマのライバルって言ったり
ユナとフィナが友だちだって聞いてやきもち焼いたり^^

それで、お出かけ用クマハウスに泊ってハンバーグステーキを食べたり
とちゅうでノアの友だちのミサーナ一行を助けて
いっしょに行くことになったりしながら王都に着いたの。。


王都ではノアのお母さんがむかえてくれて
ユナのこといろいろ聞いてきたり
ノアのお姉さんが帰ってきて、ユナが護衛してきたことうたがってきて
しばらく剣の相手をさせられたリ。。

自慢のプリンを出したら、ノアたちが3人並んでおいしそうに食べたり
市場に行って材料を買ってきて、夜はユナがハンバーガーを作ったら
手づかみなんてはしたない、とか言いながら
3人はまたおいしそうに食べたり^^



ほとんど日常系で、おはなしはほとんどなかったけど
ノアのワガママっぽいところとか、シアのツンデレっぽいところ
ユナがミサたちをおいてこうってしたところとか
何だかちょっとギスギスするようなところが多かったみたい。。

あと、シアとの対戦は力の差がありすぎて
勝ってあたりまえだしビミョーだったかも^^
{/netabare}
{/netabare}
#08 クマさん、無双する
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
禁忌を犯し追放された王宮魔道士・グルザムが、十年の月日を経て再び王宮へと姿を表した。動揺する国王に対し「私はあなたへ復讐する!」と高らかに宣言するグルザム。彼の使役する魔物たちが王都へ向かって来ているという。その数なんと一万匹! 王都の危機に立ち向かうのは、通りすがりの……クマさん?
{/netabare}
感想
{netabare}
ノアのお母さんのエレローラさんは王様とタメで話せるくらいのえらい人で
ユナは王宮見学につれてってもらって王女のフローラと仲良くなった。。

その間、ノアは
フィナとミサをさそってくまさんファンクラブを作ったことを発表。。
ノアが会長でフィナが副会長だって^^

そのころ王都は、国を追放された元宮廷魔導士のグルザムにねらわれてて
グルザムは魔法で1万もの魔物を集めて王都に向かわせようとしてたんだけど
王都に向かってるお父さんの心配をしたノアにたのまれたユナが
むかえに行くとちゅう、グルザムごとぜんぶ退治しちゃった。。

ユナは、有名になるのがイヤでクリフに口止めしたんだけど
魔法使いからクマがぜんぶ退治したって聞いた王様とエレローラには
そのクマがたぶんユナだって分かってたから
さっそく宮廷に呼び出されて、王様本人から感謝された。。

ってゆう、そんな感じのおはなしだった^^



魔物1万匹とのバトルってゆうのがメインのおはなしみたいだったけど
すごくあっさり終わって、ただの日常ってゆう感じだった^^

王様はすごくいい人だったけど
エレローラがタメで話してたのはちょっと違うかな、って。。

あと、王様の顔がリアルすぎて、ほかのキャラから浮いてたみたい。。
それに作画もくずれてはいなかったけど、ちょっとビミョーなところがあった


バトルがすごくあっさり終わったところは
バトルがニガテなにゃんは、良かったと思う^^


今回もかわいかった☆
{/netabare}
{/netabare}
#09 クマさん、お店を開く
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
王都に建てたクマハウスでの生活を楽しんでいたある日、久しぶりに二人で出かけることにしたユナとフィナ。市場で買ったものを「あーん」で交換したり、見たことのない食材を買ったりしながらデートを楽しむ。しかし以前食べたおいしいパン屋さんがなぜか閉まっていて……。クマさん、ついにある決意を固める!
{/netabare}
感想
{netabare}
来たときにパンを買ったパン屋さんに行ったら閉まってて
話を聞いたらダンナさんが死んで
おかみのモリンさんと娘のカリンだけじゃ借金が返せなくって
お店をしめたんだって。。

それでユナは2人をやとって
クリモニアでユナが作った料理を出すレストランを開くことに。。

元貴族のお屋敷を借りて改装したり、孤児院の子たちを呼んで手伝わせたり
クマの着ぐるみの制服を作ってもらったりで準備はしっかりしたんだけど
お店を開けたら長い列ができてて、ユナもあわてて手伝いに入ったの。。

それと、ユナはクリフにたのんでモリンの借金のこと調べてもらったら
悪徳業者にダマされてたみたいで、お店は取りもどせたんだけど
モリンとカリンはここも大事な場所になった、って言ってくれて
残ってくれることになった、ってゆうおはなし^^



レストランのお客さんの列がすごい!

今日だけだったらまだいいけど
明日もあさっても、こんなにいそがしいかも?って思ったら
にゃんは働いてもいないのに目が回りそうだった^^;

ティルミナさんもせっかく結婚したばっかりなのに
どんどん仕事が増えてかわいそうみたい。。

ユナは自分はお店で働かないつもりなんだから
もうちょっとみんなのことも考えてあげた方がいいかも☆彡

あと、クマの着ぐるみはかわいいけど
お仕事するんだったら何だか暑そうかも^^
{/netabare}
{/netabare}
#10 クマさん、海へ行く
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
クマフォンでフィナとのおしゃべりを楽しむユナ。しかしそこは険しい雪山!? 心配するフィナをよそに、クマなおかげで余裕のユナ。と、その時くまゆるが二人の遭難者を発見する。助けて話を聞くと、彼らにはある深刻な事情があって、港町ミリーラからクリモニアを目指しているとユナへ語るのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
魚を食べたくなったユナが山の向こうの港町・ミリーラに行くとちゅう
遭難した漁師の夫婦を助けたの。。

それで話を聞いたら
ミリーラは今、港にあらわれたクラーケンのせいで漁にも行けないし
町の境には盗賊がいて、出ようとする人をおそってるから食料不足で
夫婦は山を越えてクリモニアで食糧を手に入れようとしてたんだって。。

町に着くと、商業ギルドのマスターがすごい高い値段で食糧を売ってて
ユナは食料を手に入れられない町の人たちのために
ウルフを1日100匹ずつ寄付することにしたんだ^^


港に行ってみたらすごく大きなクラーケンがいて
火に弱いみたいだけど、ユナの炎の攻撃は水の中だと効果が落ちるし
空を飛んだり海の上も歩けなくって、クラーケンと戦うのはあきらめた。。

そんなことがあった夜
ユナのへやにアイテム袋を盗もうって盗賊が入ったから
つかまえてアジトを聞き出して、やっつけたところでオシマイ。。



商業ギルドのマスターがあやしいって思ったけど、それは来週かな?

あとクラーケンも、ユナだったら勝てそう^^
シロクマだったら海も平気で泳げそうだし☆彡
{/netabare}
{/netabare}
#11クマさん、烏賊(?)と戦う
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ひと仕事もふた仕事も終え、くたくたで宿屋に戻ってきたユナ。するとそこで待っていたのはユナが探し求めていた焼き魚とお米だった! 故郷の味に感動し涙を流すユナ。しかし和食に使う食材の流通は止まったまま。その原因は港に居着いて船を襲っている魔物・クラーケンだというが――。
{/netabare}
感想
{netabare}
ユナがつかまえた盗賊のボスは、やっぱり商業ギルドのマスター・ザラッドで
ギルドマスターのアトラにつかまって、町に食料が入ってくるようになった

それで宿屋のデーガさんにごちそうになったのが
さんまの塩焼きっぽい焼き魚と醤油っぽいソースとみそ汁っぽいスープ^^

それでユナは本気でクラーケンをたおす方法を考えてたんだけど
どれもうまくいかなそう。。

でも、助けた夫婦に魚の鍋料理をごちそうになったとき
いいアイデアが浮かんだの♪

それは入り江にクラーケンをおびき寄せて、岩で出口をふさいで
炎魔法で水を温めて煮て殺す方法で、大成功☆

ユナは疲れてそのまま眠っちゃってアトラにおんぶされて帰った
ってゆうおはなし。。



あれだけの水をお湯にするってすごい魔力が必要みたいだけど
それをやっちゃうユナがスゴい!

ゆでイカはあのあと、スタッフがおいしくいただいたのかな?w
{/netabare}
{/netabare}
#12 クマさんとフィナ
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
フィナはクリモニアで一番にユナを出迎える。クマフォンでも話せるけれど、やっぱり一緒にいたい。ユナと一緒にゆっくりすることを楽しみにしていたフィナ。でもユナはあっちにこっちに引っ張りだこで――。ユナとフィナ、移ろう関係の行方は……?
{/netabare}
感想
{netabare}
ユナがやっと帰ってきたって思ったらすぐ出かけて行って
なかなか2人っきりで話したりできないフィナが
さびしい思いするおはなしだった。。



ユナはおいしい日本風の食事を食べるため、
デーガさんの娘のアンズに来て、レストランを開いてもらうことにして
ミリーラとクリモニアの山の下にトンネルを掘ったんだけど
それでまたクリフさんたちからの仕事をたのまれちゃった。。

それから王都でシア姫に呼び出されたり大忙しで
フィナがさびしくなったのに、自分もユナに必要な人になろうってがんばって
逆に2人で会う時間が少なくなってすれ違い。。

こうゆう展開って、恋愛ドラマとかでよくあるけど
はっきり言わないと分からなくって、どんどん離れちゃうパターンだから
見てて心配だったけど、ノアが心配して話してくれてよかった☆


さいごはうまく収まったみたいだけど
ユナがフィナより、おいしい物のほうが好きみたいだったり
どうしてフィナじゃないとダメなのかもはっきりしなくって
最終回でギスギスってゆうのが、ちょっとビミョーだったかも。。
{/netabare}
{/netabare}


見おわって。。


主人公最強系ラノベアニメだったけど
バトルよりかわいさにこだわってたみたいで
バトルがほとんどない
「痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。」ってゆう感じかも。。


おはなしはあんまりなくって、盛り上がったところも少なかったけど
かわいいキャラを楽しむ感じかな?

でも、主人公が、何だかイヤイヤやらされてるってゆう感じなのが
ちょっとマイナスかも。。

とくに悪いところもなかったから、さいごまで見てたけど
おススメするほどおもしろくはなかったみたい。。


作画はきれいで、キャラデザも悪くなかったと思う^^



タイトルが、もう1つのほうは「くま クマ 熊 ベアー」で
こっちは「くまクマ熊ベアー」

ウィキペディアで調べたら
単語と単語の間にスペースがあるのは小説版のタイトルで
アニメはスペースがないみたい。。
.

投稿 : 2020/12/31
閲覧 : 366
サンキュー:

36

ネタバレ

P さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.6
物語 : 1.5 作画 : 2.0 声優 : 1.5 音楽 : 1.5 キャラ : 1.5 状態:今観てる

基本すっきり展開なのにテンポが悪い

・主人公の性格
腰を上げるまで時間がかかるので、それまでの描写が長い。
それに即問題解決のすっきり展開と言っても、物言いが引っかかり、尾を引く。
簡単に言ってしまえば態度がでかい。
善人ぶっている面がある為、悪人へ脅しをかけるシーンも迫力がない。
内心では「こいつに何が出来るんだ」と思ってしまう自分が出てきてしまう。

・年齢
もうJKにこだわるのやめませんか?と言いたくなる今日この頃。
これが大学生位なら性格も変わっていたんだろうに…

・熊
元も子も無くなる話なので言いたくないのですが、本来熊って恐ろしいものじゃないですか。
現実で熊に遭遇したら結構な修羅場ですよね。
コスプレや熊を仲間にするのはいいのですが、可愛く描きすぎているのがちょっと…
現実での熊被害ニュースを思い返す程、微妙な部分だなーと。

・食事
1番イライラしたのが、異世界での和食へのこだわり。
この作品だけじゃなく、ここ最近の作品に対して辟易としています。
私自身和食なくても平気な方なので、余計に気持ちがわかりません。
流行りというか、異世界ものの定番にただ乗っかっているようで、個性がないなと。

一応最後まで見る予定ですが、中断しようか悩む微妙な話もありました。
これから見る人はお覚悟を。

投稿 : 2020/12/29
閲覧 : 211
サンキュー:

5

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

覇SFスーパー英雄(?)列伝51

ナレーション
「ヒロインの名前はユナ、ごく普通のなろう系ものは、ごく普通の異世界転生し、ごく普通の私TUEEをしました。」
「でも、ただひとつ違っていたのは、主人公のの格好は・・・熊だったのです。」
という奥様は魔女的な解説で全て説明できてしまうアニメです。
(そ~かな~)

とにかく最初からクライマックスだぜ(それ電王)・・・じゃなくて最初からチートなので、あまり苦戦することもなく何とな~く話は進んで行き、なんとな~く終わってしまい(おいっ)何とな~く2期が決定してしまいました。
(おいおい)

こういう作風が好きな方には安心して見れる内容だったんですけど、盛り上がりが無いので、ハラハラドキドキを期待してはいけません。
(でも、この展開で2期もやるんだとちょっとキツイかも・・・)

おまけ
「誰か、おれの村を助けてくれ(涙)くそ、村のみんなに何て言えば」
「私が行こうか?」
「(両手に熊?いや、牛とカエルさんって・・・)パペットマペット(違)」

おまけ
「誰か、おれの村を助けてくれ(涙)くそ、村のみんなに何て言えば」
「俺が行こうか?」
「馬鹿にしてるのかよ!そんなふざけた熊の格好してる奴がブラックバイパーを倒せるわけないだろ!」
「(いや、俺、熊の聖闘士なんだけど・・・)大体ギャラクシアンウォーズの1回戦であっさりやられるような奴が(そ、そんなに言わなくても 涙)」

いや、その・・・熊の格好と言えばやっぱりベアー激しかないじゃないですか

投稿 : 2020/12/28
閲覧 : 241
サンキュー:

18

ネタバレ

taketake4 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

結局は・・・

正直ね、視聴前はちょっと期待してたんですよ
でも結局、蓋を開けてみればいつものやつでした

この、主人公接待用異世界テーマパークはいつまで続くんですかねえ

投稿 : 2020/12/27
閲覧 : 208
サンキュー:

7

ネタバレ

dFRjS80566 さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

何かデ○マーチに似てるベアー(ToT)

キャラは独創的で可愛いですね
声優も配役は良いですね♪

主人公15才のデイトレーダーで良いのかな?
何か一時期話題に成ったら ニート の代表格みたいですね

なんや SAO 等をパクった様な 聞き覚えの有るオープニング説明
てか、完全にパクってるよね?😟

金に物を言わせてカンストさせたキャラを所持してるのでソコソコ有名な
嫌われw キャラだったのかな?

ゲームしてない時は、お金を持ってるが故か やりたい放題してたみたいね
モブの親も娘に、お金をたかるクズみたいだし
じいさんも電話で話して終わりかな?

ゲーム運営に特別プレイヤー的な恩賞を貰える事に
好きなものと聞かれ、取り敢えずお金 私も特に思い付かなければお金かなw

後々 運営が自称 神様にヾ(´Д`;●)ォィォィ

貴女が大大大好きなお金を、この世界で使えるように変換って
断り無しで犯罪行為
神なら何してもいいと思ってんのか!!(⊃ Д)⊃≡゚ ゚

なら何で初見で運営ってしょうもない嘘ついたんだよ?
個の時点で訳ワカメ状態

キャラはレベルが1になり、弱々なのに、クマ装備のお陰で超絶強い( ・д・)・・・

あっあー察し・・・( ´-ω-)
太郎系の妹バージョンですか?

クマ装備での超強力な攻撃の クマパーンチ 等の言い方が
あんパン 意識してるようなふざけた言い方で気になった

原作自体の流れ何でしょうが、かなり御都合展開
いきなり悲鳴が聞こえて フィナ 救出イベント
知り合ってから2度目の悲鳴演出は流石にウンザリした(ー_ー;)

クマコスプレが、独善的な正義感でやりたい放題する展開なのかな
デスマーチでも違和感があったが
その場しのぎで困った人を助けちゃう偽善者ストーリーって
野良猫に餌をあげないでって言葉の意味が理解できてないのかな?

優しさや情けを見て気分を害する人は少ないと感じますが
アニメやラノベでチープな正義感って見てて、寒いんですよ

そんなに慈悲溢れる原作者様なら、是非印税を寄付されたら良いのでは
と思うひねくれた私です( ´-ω-)

ストーリーでゲーム世界が余り活かされてように感じられず
NPCとの関わりも一部のキャラ限定で描写されてるのが
つまらなさに拍車をかけてる気が

やたら フィナ 一家に肩入れしてるが所詮目に見える範囲の人にのみ
気が向いたら協力してるだけの只のお子様

4話でフィナの母親を助ける必要性が解りずらかった
単に知り合いの母親なので見捨てられなかったのか?
にしても割に合わない奉仕ですね

領主には只で物を上げるのは何か嫌だと、本音を漏らしてる子供なので
私には理解出来ん

5話では孤児院の子供達に協力・・・まぁ優しい・・・だがつまらん( ´-ω-)
又も無償奉仕で卵の自給自足、迄出来るようにお膳立て
かっ神か・・( ゚ε゚;) 敢えて言おう だがつまらねぇ

(領主)が資金援助を打ち切ったとの、確認取れていない情報を盲信し
領主には卵を売らない((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

この独善的行為 スッゲー!嫌なガキですね(ー_ー;)
只 Twitter 等でも良い大人が、ろくに情報確認せずに、切れてるのを見掛けると
リアルな現代少女造形とも言えなくもない

ラストでは領主に行った行為を恥じて反省してる描写が有っただけマシでしたが
リアルだと言いたい放題言って、その後は知らん顔って奴ばかりですし( ´-ω-)

5話で気になった点がもう1つ、前回生き残ったw フィナ母 言葉使いが
能力値は平均のマイルだったかな?(和気) の時と同じ言葉使いで
子供が2人居る30代 女性にしてはガキっぽく違和感が

どんどんつまらなくなってきたね( ´-ω-)
6話 NPOの結婚・・・ふーん その件つまんなかったですね
NPOの痴話喧嘩 新機軸かもですが興味が引かれませんね

7話 ( ´-ω-)ハァ 毎度の熊に騎乗 フザケてるようにしか見えませんね
レギュラーのロリキャラ連れ歩いてるけど 意味が良く解んないですね
あれなの?その層に媚びてんの?

ハンバーグにプリン ですか?
だからさぁグルメ物 やんなら現代物でやりゃ
良いんじゃ無いですかね?
わざわざクソつまんねぇ異世界ファンタジーで
現代の食べ物だして何処が面白いの?

ユナが振る舞った ハンバーガーを (ナイフ) と (フォーク) 
で食べれない? 普段からナイフとフォーク使ってんじゃ無いの? 領主様の家族なのに

てか原作者はリサーチ不足なんじゃ?
手掴みが1番美味しいとの結果が出てますが
 ナイフとフォーク付きで
ハンバーガーを出す気取った店は有りますよ 手掴みOKでしたけどw

ディナーのチキンレッグ (俗に言う鳥もも) もナイフで切り込み入れるの面倒ですが
皆さんナイフとフォークで切り分けますよね

 中盤以降ここまでつまらなくなる作品も珍しく感じてます
段々と対象年齢も下げ目な幼稚な演出にも感じてきました

8話視聴 思考回路に問題が有る子供にバランスブレイカーの武器を与えて
強くてニューゲームをやらせたらこんな感じになるのかな?って思われた
全否定になりかねないが御都合展開すぎ
冒頭 王様と断罪される男のシーン
シリアスは無いなと思ってたら案の定 ロリキャラのくだらん寸劇で
時間稼ぎするあざとい展開 あいかわらず思考回路が読めない
熊コスがたまたま道すがら王に復讐を企んでた元王宮魔術師を
苦労もせずにボコる
作者は3分程度で思い付いたんでしょうか?

ユナ役の声優の其ほど上手くないED も聴き飽きてきました
何でも声優にやらせるのも考えものですね
登場キャラに素人クサレ声優を使うよりマシですが

ロリキャラ好きなら諸手を挙げて大歓迎する作品かもですが
ロリに興味が無い私の様な人に取っては 面白くも何ともないです

9話 相変わらずだらだらしてるように感じられる間延び展開
冒険者の仕事は何処に(゜Д゜≡゜Д゜)?いったのか?
飲食事業を始めたのか・・・ ファンタジー関係無いだろ・・・(´゚ω゚`)

ユナのお眼鏡にかなった 一部の運の良いキャラ(のみ)が救われ
てますが、現実では お金を持て余してるニートだったんだよね?
寄付や慈善事業に興味有った訳じゃないのに
後半 孤児院の子供達を心配してる まあ・・お優しい事で(*^.^*)
キャラ付けに凝ってる割りにブレ気味な展開ですね

ロリキャラを多数登場させて
騒がしくしてるだけで テーマみたいのが感じられませんね 
新人声優の練習作品としてなら良いかもです


好意的なレビューを拝見し少し気分を変えて 10話視聴・・・
ヤッパリムリ!!( :゚皿゚)
食い意地しか残ってない熊が新たな食材を求め 港町に
途中遭難してた夫婦を救助 御都合展開で港町の住人
町に着いたら町人が配給に並んでる

生肉を手に持ってこんなに高いのか!ヽ(`Д´)ノプンプン
と男が怒ってた 
なら皆並んでるんだからさっさと食材降ろして列から離れろと感じたが
商業ギルドのオッサンが嫌なら買わなければ良いと正論
この点に着いては熊もやり方は気に入らないが 間違ってないと認めてた

てかデイトレーダーって コスい事繰り返して資金増やしてんじゃ無いの?σ(^_^;)?
お優しい熊は お肉を皆さんに無償配布 只で物をやるのは何か嫌だって
言って無かったっけ? 教祖にでもなりたいの?

夜に盗賊に夜襲を掛けられ当然の如く逆襲し
盗賊の住みかを 熊の形の煙の手抜き演出で終わりですよ
手抜き製作するならやんなよ(´д`|||)

手抜きと取るかお仕置きだべぇ~のオマージュと取るかはそれぞれですが
私は苛っとしました

クモですが何か? 早く始まらないかな~(。・´д`・。)

11話 Σ( ̄皿 ̄;; ギリギリギリギリギリギリギリギリギリギリ
   苛つき過ぎて歯軋りが止まらねー (;´Д`)ハァハァ

知識も経験も無い無い尽くしの作者が 
異世界でグルメやりたかったんですね(´TωT`)
なら現代で いーじゃねーかよ( :゚皿゚)
異世界の意味がねーだろボケが!!(o゚∀゚)=○)´3`)∴

味噌汁が懐かしい 焼き魚に醤油 白米
ハイハイ そーですか 既にSAOでやってるので劣化コピーですね (⌒‐⌒)
詰まらなくてダビング辞めたんで1話覚えてないけど
確か お腹減ったとプリンか何かスイーツ食べてたよね

乱れた食生活で普通に食事取って無かった様に見えるんですが
異世界に拉致られて和食が急に恋しくなったの?(´゚ω゚`)

クマって 小学生だったっけ?烏賊と戦闘中に
ストリップがどうのって のたまってましたが
マセタクソガキですね (*´∀`*)ポッ

ガキの裸で興奮すんのは ❰教師に擬態してるド変態のみですが❱
 そう言う手合を刺激するような発言は 慎むべきかなと感じます
現実に教育者モドキによる洒落にならない
性犯罪が連日起こってるんですし

何とか見終えた(ー_ー;) 主演 河瀬茉希 予測検索に引っ掛からないので
残念ながらメジャーとは みなされてないようですね
経歴を見ましたが ゾンビランドサガ
等で脇役やってたとか? そもそも それ2話で切ったんだよね(´TωT`)
子供役としてはともかく何か下手だなぁって感じたのは
あながち間違いとは言えなかったみたいです

今回は港町と王国の山に勝手にトンネル掘って
やりたい放題の熊 国土侵犯 内政干渉 
って言葉 原作者知ってるのかな?
流石に知ってて悪フザケしてるんだよね
知らないなら只のバ○だし

防振りも大概でやり過ぎに見えたけど こっちは単に
原作者が○カ なのかな?🤔って感じられます
幼稚園児向けの 可愛い熊アニメと捉えれば行けるかも知れませんが
所々のバカ丸出し展開のせいで子供に聞かれても
説明しずらい展開もあり
そもそもデイトレーダーとか 説明する必要も無いけど・・・


異世界ファンタジー・・・適当に作った感が凄まじいですね
原作者がアニメを見て平気でいられるなら 有る意味尊敬しますよ
私なら酷さに耐えられず 筆を折って引退しますけどね

今度創作されそうな駄ノベ候補は
異世界ラーメン 異世界メイドカフェ
異世界アイドル 辺りですかね?σ(^_^;)?

投稿 : 2020/12/23
閲覧 : 306
サンキュー:

17

ネタバレ

コンソメ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 1.5
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.5 キャラ : 1.0 状態:今観てる

太郎系

これは太郎系ですね。
まあ、特筆すべき点はないんですけど面白くないので低評価です。
作画とか声優さん(主人公の声優さんはちょっと…)とか頑張ってていいんですけど、いかんせん物語がお粗末なので高評価付けないのは許してください。

投稿 : 2020/12/20
閲覧 : 176
サンキュー:

5

時ノ音の精霊音羽 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2025/01/10
閲覧 : 5

七味 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/26
閲覧 : 1

める さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/05/31
閲覧 : 3

kuroneko さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観たい

投稿 : 2024/04/07
閲覧 : 6

27 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/06
閲覧 : 5

ひろはる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/04/01
閲覧 : 4

ゆゆゆ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/03/26
閲覧 : 4

りゅう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/03/20
閲覧 : 4

やなぎーー? さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2024/01/19
閲覧 : 4

ban さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2024/01/19
閲覧 : 5

shizuhashi さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/11/17
閲覧 : 6

ナノトリノ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/10/28
閲覧 : 6

Porco さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/10/14
閲覧 : 5

ぽんしん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2023/10/14
閲覧 : 5

pikotan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/10/07
閲覧 : 4

レコ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/08/21
閲覧 : 7

☆たーさん☆ さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 2.5 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/07/25
閲覧 : 4

ごみ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/07/24
閲覧 : 6

ダイ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2023/06/30
閲覧 : 6

くるい さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:----

投稿 : 2023/06/28
閲覧 : 5

黄色い羽 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/06/19
閲覧 : 6
次の30件を表示

くまクマ熊ベアーのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
くまクマ熊ベアーのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

くまクマ熊ベアーのストーリー・あらすじ

悠々自適な引きこもりライフを満喫する美少女ユナは、
VRMMORPG『ワールド・ファンタジー・オンライン』の廃ゲーマー。
ある日いつものようにログインしてみると、なにか普段と様子が違う。
もしかして……ここってゲームの中? それとも異世界?
そして、その地に降り立ったユナの装備は
『クマの服』『クマの手袋』『クマの靴』で固められていて――んん?
くま……? クマ……? 熊……? ベアー……?

「なんじゃこれはーーーーーーっ!?」

クマっ子、爆誕!
しかもこのクマ、ただのクマじゃない。
世界最強クラスの魔法とスキルを秘めた、
とんでもなくスーパーなクマだったのだ!
そんな、世界征服だってできちゃいそうな
強大な力を手にしたユナの目的――それは!?
この世界でも、ひたすら楽しく自由気ままに生きること!

最強無敵なクマっ子による、クマな冒険とクマな日常の物語、始まります♪(TVアニメ動画『くまクマ熊ベアー』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2020年秋アニメ

このアニメの類似作品

この頃(2020年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ