dossun さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
(C) 羅川真里茂・講談社/ましろのおと製作委員会
ましろのおとの感想・評価はどうでしたか?
dossun さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
マージマジマジーロ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
【物語】
祖父の三味線に憧れる主人公・澤村雪が、同級生やライバルと出会い、自分の音を模索していくという話。
まず三味線の魅せ方が上手い。ストーリーや演奏を通して、自分自身かなり三味線に興味が湧いた。
そして何といっても人間の描き方。主人公を取り巻く周囲のキャラのアプローチ、心情描写が上手すぎる。時に引き込まれ、感情移入してしまう程キャラの気持ちが分かるような描きか阿多に感服。
【作画】
キャラデザはかなり好き嫌いが分かれそう。主は嫌い。
主たる作画も静止画が多かったりと低予算ぶりが読み取れる。それでも三味線演奏シーンではかなり頑張っていたので許せる。
【声優】
地元の出身でないので真偽は不明だが、方言の喋り方はそこそこ。たまに何度繰り返し聞いても理解不能な言葉が出てきており、残念だった。
【音楽】
OP(BLIZZARD/BURNOUT SYNDROMES)、(銀世界/BURNOUT SYNDROMES)
ED(この夢が醒めるまで(feat.吉田兄弟))
OP,ED共に楽曲に三味線の音が組み込まれており、本作の世界観を際立たせている。
何より吉田兄弟を採用した三味線演奏。リアルな弦の弾き、一音一音の刻みなど、迫力を感じた。
しかし三味線の聞き分け(音の違い)は素人には無理。作画の注力量で表現しており、それなりに伝わっては来るが感動はしない。
【キャラ】
気に食わないキャラもいるが、次第に本作を色づけていくために必須なピースであると思う。
白毛和牛 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
この作品は三味線を扱った作品だけど、まあ何かが悪いって分けじゃないけど
ストーリーやキャラにもう一つ興味を持たせてくれる物が無かったので途中で断念しました。
【評価】
50点・1B級
かんろ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
からかい上手の高木さんの
赤城博昭監督とシンエイ動画として見ています。
からかい上手の高木さんは、
単純なラブコメをノスタルジックな雰囲気が
盛り上げてくれていて、2期の終盤では、
かなりジーンとさせてくれたました。
同監督、同スタジオという事ですが、
才能を描く表現が、呆けずに、
シリアスにどこまで迫れるのか、楽しみに見ています。
所々に見られる恋愛的キュンとするのは
やはり上手いと思います。
そして、三味線の演奏と重なる心象の風景の映像が、
なかなかグッときます。
なぜか三月のライオンを思い出します。
三味線の演奏は吉田兄弟なので、
悪くないと思うのですが、三味線通の人には、
どう感じるのかわかりません。
1話や時々、展開が雑かなとか、
そんな事ある?みたいな漫画的都合の良さに
説得力がないのがちょっと心配なのですが、
話数が進むに連れのめり込んで行けるような、
作品になるといいな、と思います。
天才が苦悩して、
究極を追い求めて行くような作品は大好物なので、
期待したいです。
nyaro さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
この作品の大きな特徴は、キャラの描き方、特に女性…そして年上の描き方だと思います。原作はアニメの範囲は既読です。この先も若干知っています。なので原作の情報も入っていたらすみません。
なんといっても、初めに出てきた立樹ユナですね。この後登場するかわかりませんが、半同棲の彼氏がいて芸能界を目指すキャバ嬢。雪にとって初めての東京で頼りになるお姉さんです。
ですが、立樹ユナの内面と状況が見えてきます。彼女の夢の終わりと入れ替わるように、雪が自分の音探しを始めるわけですが、1話できっぱりいなくなるキャラを置いたのは素晴らしいです。
彼女のおかげでこの物語が何を目指すのか、雪というキャラはどういう人間か、などを上手く描写していました。
それにしてもこの立樹ユナは魅力的なキャラでした。いわゆる「だめんず」にやられてしまった、貢ぐ女でしたが、この子の性格の良さと、学生時代に持てはやされて夢見てしまったような田舎少女がよく描けていました。彼氏の才能は認めていても、雪の才能の凄さの前に圧倒され委縮したところも良かったです。彼女が描けているからこそ部屋=夢を追う立場と才能のバトンタッチが効果的でした。将来再び雪の前に現れるのでしょうか。
そして母親です。母はカベとか対立、抑圧の象徴、あるいは受容、助言、指導などの母性の象徴として記号的に描かれることが極めて多いですが、目的と立場、性格をちゃんと持った人間として描かれていました。また、中年だと思いますが、美しく描いているのも、ファッションのレベルが高いのもいいですね。
教師にしても、同級生や下宿の中学生の女の子にしても記号的でないキャラ立ちがちゃんとしていました。
男性たちもそれぞれがテンプレキャラではなく、物語を展開するのにうまく役割と性格付けをしていました。それだけに男性作家作品に慣れていると、ちょっとストーリーの理解が難しいかもしれません。
ちょっと佐々木倫子的な性格のデフォルメ…あるいは才能の世界ということでは「ちはやぶる」みたいな印象も受けます。家族関係は「かげきしょうじょ」も思い出します。女性作家の視点ですね。
それだけに特徴がきついケースもありますが、そのクセのあるキャラクターを上手く動かして、女性作家的人間描写が非常に物語に説得性を持たせていました。
この作品の良いところは、人間一人一人が、記号=コマでなくちゃんと人間として描かれているところでしょう。
ですので、長期連載でもこの描き方なら、展開はキャラが勝手に動いてくれる気がします。
で、ストーリーですが、模倣すべき相手=目標を見失いつつ、立樹ユナとの出会い、周囲の目論見に巻き込まれる形で自分の中を見つめて行き、合わせる、そして聞いてもらうという、周囲との関係まで行き着きました。最後は模倣と自分らしさの折衷まで行き着きました。この後どうなるか、ですね。
三味線のウンチクは、かなり描いているとは思いますが、正直そちらに興味は行きません。三味線という「芸」の世界の雰囲気を感じればいいと思います。というか、本題はそこにつながる気もします。
じいちゃんとは、つまり芸の亡霊だと思います。そのためだけに生きた人間の執念が、登場人物たちの呪いになっているという恐ろしもある作品だと思います。その執念=芸の怨念から主人公は逃れられるのか、という話にも見えます。
あのお祖母ちゃんが登場した意味は、何十年も人間を絡めとる芸の恐ろしさ、ホラーだという意味もあるでしょう。立樹ユナが才能の呪縛から解かれたのは救済の意味もあると思います。
三味線(長唄)の世界の狂気を描いた「絃の聖域」(栗本薫)という古い推理小説があるので、その作品と通じるものがありました。
最終回で単なる部活ものでないのがわかるのがいいですね。三味線から何かを得た人と、三味線が目的な人の考え方の差が良かったです。
正直絵柄は、原作の雰囲気を出そうとして、失敗している感じがあります。もっとアニメ絵に寄せたほうが見やすかったと思います。
アニメ作品としては、原作の良さを活かしきれているのは音楽が聞こえていることくらいでしょうか。
ただ、三味線の聞き分けはできないです。制作陣も分かっているのでしょう。ボリュームや、エフェクトと作画の迫力ですごさ、登場人物の表情とモノローグくらいでしか表現できていませんでした。聞く人が聞けばわかるのかもしれませんが、評価のしようがありませんでした。
評価としては作画、キャラデザが気に入らないので3にしています。その他は高水準です。キャラの点数を満点にしないのは、周囲のキャラはものすごくリアリティがあるんですけど、正直肝心の主人公の内面が描けてない気がしたからです。
うにゃ@ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
三味線に東北弁に三味線甲子園は面白い。
基本はスポコンで大会があってそれを目指して練習と合宿の王道でいい。
主人公は基本的に才能が有って昔の努力根性ではなく、今まで受け継いできたものと自分の持ってる新たな感性的な音楽物らしい葛藤展開。
三味線の演奏はとてもよく、母親の津軽小原節もとてもよかったのに、母親が微妙。
最後の芸の道のお家騒動は以降に続くという感じなのだろうか…
100点中81点
RFC さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
fuzzy さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
くまごろう さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
イン・ヤン さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 2.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
原作は、胸を熱くさせてくれて大好きだった
三味線の音がズシッと脳に響いてくる気がするほどだ
でもアニメは物足りない
声優さんは悪くない
絵の雰囲気があってないのか?
ストーリーを端折ってるの悪いのか?
制作会社が悪いのか?
とにかく、物足りない。
お気にのレビュアーさんが「四月は君の嘘」に似た作品として、この作品を紹介されてたがどうだろ?
「四月は君の嘘」は胸にグッとくる作品で
「ましろのおと」は胸を熱くさせる作品だと思う。漫画はね。
胸にグッとくる作品は
「三月のライオン」か「メイドインアビス」
じゃないかなー。
うぐいす さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
大好きな祖父が亡くなって祖父の音を探しに上京した主人公が絡まれたところをひとりの女性に助けられるところから始まるお話。
祖父の音を見つける
→周りから自分の音を出せ
→自分の音を見つけられそう
→母親から祖父の音を出せ
→パニック
で終わる。
それなりにあくの強いキャラが出てくるが、キャラの掘り下げが薄いため担うべき役割を果たせていない。
「この音とまれ」と似たような構成だからどうしても比較してしまうがアニメとしてはかなり劣ると言わざるを得ない。
ある程度曲をしっかり聴けたのと聞き取れるほどの方言は大変だっただろうが良かった。
ぺー さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
注) 読み返してみたら内容にあまり触れてないのに気づく。どうかご容赦をば…
原作未読
「僕らが冬の曲書くとなぜか“乗り越えて”“克服するぞ”って色が強くなってしまう(笑)」
『My Desire~冬を越えて』リリース直後にラジオでそう答えてたSLTの佐藤竹善氏は青森の出身。
お隣岩手県民の自分も妙に納得したのを覚えてます。思い浮かぶは厳しい冬が似合う土地柄。雪中行軍といえば八甲田ですし、やはり上野発の夜行列車をおりたら雪の中だったり北へ帰る人の群れはみんな無口でいてほしかったりする私です。
そして三味線。幼少期に近所を回っていた石焼き芋やさんは松村和子「帰って来いよ」がBGMでした。私の冬の記憶。
似たような構造で同じ三本線でも津軽の三味線と沖縄・奄美の三線では見える海の景色が全く違うんですよね。見た目や材質が違うとかさほど問題ではありません。背景となる風土が違うのです。
たぶん三線での『津軽じょんがら節』、三味線での『安里屋ユンタ』に違和感を感じることでしょう。その流れで三味線は津軽の人、三線は島人に演ってもらいたかったりする気持ちわかります?
その地方のエトスが詰まっている楽器がアニメ作品の中でどう扱われているかは見所だったりします。
結論↓
津軽海峡の波しぶきが見えるアニメ
私にとってはこれだけで充分かしら。原作者の方は八戸出身らしいですね。なんか納得しました。
正直演者の津軽弁は微妙に違和感あったけど、イギリス英語/アメリカ英語ほどではないというかケンタッキーとテネシーの違いくらいの範疇には収まってるので気にせず。皆さんお疲れさまでした。
音と合わせて登場人物。特に青森に所縁のあるキャラたちに共通する
強情っぱり加減
がいちいち頷ける感覚。そのまま“ごうじょっぱり”と読むわけでしてその字面でお察しください。揃いも揃ってこんなん不器用なのばっかりしかいないのも好印象でした。
音を取り扱うアニメはぱっと思い浮かぶ限り良作ばかりです。アプローチも種類豊富。
作るほうも大変でしょうが本作なりの創意工夫をあえて指摘するなら“風土”です。だいたいここまで述べてきた通り。
和太鼓・和琴など冠に日本がついてるのはいくつかあれど“津軽”みたいに一地方を指してる楽器はそうそうないでしょう。そりゃ濃ゆいわけです。特定エリアに絞られるわけですから。濃ゆい題材を濃ゆいまま表舞台に出した感じ。
OPにもEDにも三味線の音が組み込まれてますし、EDの加藤ミリヤさんなんて歌唱中にそこはかとなく濁音いれてませんでした?
とことんエスニックを楽しんだ良作でした。
{netabare}実は三味線より第2話梅子が唄う『津軽小原節』に最もびっくらこいた記憶がある。{/netabare}
※余談
■青森県民よスマン!
ちょい偏見はいるけど青森新幹線開通はたかだか10年ちょっと前ですよ。
都会からの往来がないので手つかずの東北が残ってるイメージ。いやバイアス?もとい偏見!?
例えばTHEヨーロッパ的な景色がフランスやドイツの旧西側よりもチェコやハンガリーのほうに色濃く残っているように津軽地方には北東北の濃ゆいものが残ってる気がするのでした。
今は夜行列車に乗らずとも新幹線一本で行けちゃいますのでぜひぜひお越しくださいな。
■日本のラテン語
以前、秋田弁がフランス語に似てる~って検証してる番組を見たことがある。
それを受けての以下体験談だが、、、
ヨーロッパをぶらり一人旅してた時、イタリアはヴェニスの水上ゴンドラで青森出身の子と同席したことがある。
目的地一緒で話が弾み、そのうち調子に乗ってずうずう弁でのやりとりに発展し盛り上がってたら途中乗車してきた日本人に
「Could you take my picture?」
と英語で話しかけられた。
「Sure」
と快諾し、「はいチーズ」でパチリ。今思いだしてもだいぶシュールですね。
視聴時期:2021年4月~2021年6月 リアタイ
-----
2021.06.20 初稿
2022.05.20 修正
MuraBustan さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ウ さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 1.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
原作未読ですが、音楽系の作品は好きなので告知段階から視聴を決めていました。
序盤の導入部は展開にメリハリがあって雰囲気もカッコよくワクワクしました。
しかし中盤から凡庸な学園部活モノみたいになってしまった。
後半は新たな強い敵が次々出てくるバトル漫画みたいな展開になり、飽きました。
演出面で一番理解に苦しんだのは、三味線の演奏シーンに別のBGMを被せた点です。
テーマ曲もガッツリ和風なものを期待していたが、ちょっと三味線が混ざってる普通のポップソングという感じでなんとも。。。
音楽の面では色々とガッカリする点も多かったですが、音楽アニメらしく演奏シーンがふんだんにあったこと自体は良かったです。
序盤までの期待感の割にそれ以降でイマイチな部分が多かったので主観的な意見として悪い評価を付けましたが、アニメーション作品としては特に大きく破綻している点はなく良くできていると感じました。十分楽しめる方も多い作品だと思います。
やまげん さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作は読んでいない。
三味線には元々興味があったので、けっこう期待していた。
演奏シーンが多く、演奏にはとても満足。曲のバリエーションは少なかったが、まあ仕方ないと思う。
物語については、放送された部分は可もなく不可もなくといったところ。
ただ、{netabare}終わり方は少し後味が悪かった。雪はこれから自分の音を探して成長していくのだろうが、成長前のいったん落ち込んだ部分で最終話を迎えてしまい、盛り上がらなかった。また、梅子も、アニメ放送された部分だけだとちょっと嫌な感じのキャラで後味が悪かった。
原作がそうであるならばどうしようもないのだが。
制作を担当したシンエイ動画が、どらえもんやクレヨンしんちゃんを制作しているからなのか、たまに作画が90年代風になって作品のイメージを壊していた。特に8話。
続編は制作されるのだろうか。ここで終わりなのは、ちょっと後味が悪くて残念。{/netabare}
GOMA さんの感想・評価
2.3
物語 : 2.0
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
2021年4月~6月放送。月刊マガジンで連載中の『ましろのおと』アニメ版。28巻も出てるだけあって、きっと原作マンガは面白い(はず。マンガ読んでないのですみません汗)。
アニメ制作はシンエイ動画さん。監督さんも業界ベテランさん。でも物語の構成と作画がヒドイorz 今までの製作一覧見て少し納得したのはワタシだけか?
7話くらいから構成はまだ観れるようになるけど、前半はツッコミ入れたくなる箇所の多いこと。さらにどれだけ低予算なのか、静止画、顔の一部だけの動かし、低予算あるあるのオンパレード。これは全話通して。
声優さんは、島﨑信長さん、細谷佳正さん他、特に申し分なし。音楽も結構良かっただけに、なんだかなぁ、、、が正直な感想です。
原作に罪は無し!
徳寿丸 さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
天地人Ⅱ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ハウトゥーバトル さんの感想・評価
3.6
物語 : 2.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
この話は青森から家出してきた三味線男子の話
ジャンルは音楽・高校生
三味線男子ってなんでしょうか...
比べちゃいけないのは分かっているんですが、どこぞやの箏を扱ったアニメと比較してしまいます
ですが、あっちは「初心者多めが絆を通してどこまでやれるか」て感じの部活青春系に対し、本作は「三味線を通じて何を思うか」ということに焦点をあてた、いわゆる音楽人間ドラマ。
ちょっと言葉に言い表しにくいですが、そんな感じですかね((
基本的にはそこらへんの音楽アニメとおなじ感じです。特別なステータスをもった主人公が人や演奏を通して一人の人間として、一人の演奏者として成長していく、という物語。
まず言いましょう。一話だけだった...
面白いと感じたのは一話だけで、あとの話数はなんか訛ってるなぁ程度にしか思えませんでした。
というのも一話以降はありきたりな音楽アニメ。王道ルートとはいえ少しは捻るのかなと思いきやまさかのテンプレ展開。厳しい。
三味線という楽器に焦点を当てたこと、一話の展開、で作者は力尽きたのでしょう。あとは惰性で書いたのかな。
一話も深く掘り下げればもっと面白くできたのに、とも思いました。
最終回もパッとしない終わり方。原作を買えばよいのでしょうが、つまらない展開を見せられてしまえばあの終わり方は悪手と呼ばざるを得ません。
友人に見せてもらったのですが
最近マイナーなものを取り上げた作品が増えてきたせいでどんどん書く内容が減っていく
らしいです。マイナーなものを取り上げることでしか人気を得られないんでしたら作家を辞めたほうが良いと思いますけどね。
まぁ別に私達がとやかく言う権利はないので大声ではいいませんが。
08261216 さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
キャポックちゃん さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
【総合評価☆☆☆】
津軽三味線をフィーチャーしたアニメ。人物描写に深みがなく、プロットには無理があるが、それでも、演奏シーンの圧倒的な迫力に呑まれてしまう。
主人公は、名人と謳われた祖父の死をきっかけに、単身上京して自分の進むべき道を模索する少年。もっとも、彼が何を望んでいるかは曖昧なまま。飛び入り参加したライブで素晴らしい名演を聴かせたかと思うと、人気三味線奏者を前に急に意欲をなくしたかのような凡庸な演奏をする。やる気スイッチがどこにあるのかわからず、見ていてもどかしい。
さらに意味不明な言動を見せるのが彼の母親で、他者の意志を平気で踏みにじる傲慢な人物としてカリカチュアライズされながら、しばしば強引にストーリーの方向性を決定してしまう。結局、ドラマのきっかけとなるモチベーションが描かれないまま、話がダラダラと進んでいく。主人公以外は初心者ばかりの津軽三味線愛好会が、大して練習もしていないのにコンクールで好成績を収めたりもする。
そんな面白くもない話に突如として割り込んでくるのが、津軽三味線の凄まじい音響。強烈なダイナミズム、ロックやポップスとはまるで異なるリズム感、単純なのに心を打つ音階。そこに奏者の姿と心象風景が映像として加わることで、聴覚と視覚双方からの刺激が相乗効果を生み心を揺さぶる。特に、第5話の連弾はすごい。演奏シーンのためだけに、アニメ全12話を見通す価値は充分にある。
にゃんちゃこ さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
今までに無いアニメでした。
津軽三味線の音色が心に染みます。
あっと言う間に最終回(全12話)まで観てしまい、
特に8話からは真剣に観入ってしまいました。
終わり方がまだ続きのある様な終わり方だったので、
是非2期も作って欲しいです!
ハマりまくって3回繰り返して観てしまいました!
このアニメを観てから、YouTubeで津軽三味線のライブを
聴くようになりました!(笑)
U さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
とろろ418 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
現状の評価としては序盤の序盤といった感じで、盛り上がりには少々欠ける印象でした。
裏返すと紡ぎ方が丁寧とも言えるので、2期3期と続いていくと化ける可能性は十分にありそうです。
見所はなんと言っても演奏シーンですね。
三味線のことが一切分からない私でも、息を呑んで聞き入ってしまうほどの迫力がありました。
これだけで一見の価値は十分あると思います。
キャラに関しては梅子やじっちゃん等の親族、梶くんやまいまい等のライバル勢は魅力的ですが、他の主人公周りは弱め。
もう少しスポットを当てて魅力を描いてくれると今後の展開もより盛り上がると思うので次期があれば期待したいところです。
前述の通り、物語としては消化不良気味なので、現段階での視聴は三味線や音楽に興味があるなら悪くはないって感じでしょうか。
teji さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
にゃわん さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
レオン博士 さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
シャベール大佐 さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
津軽三味線を題材にした青春音楽アニメ。全12話。
世間的な名声とは無縁だが、知る人ぞ知る三味線の名人であった澤村松吾郎を祖父に持つ少年・澤村雪(さわむらせつ)が主人公。物語は、松吾郎の死をきっかけに「自分の音」を見失ってしまった雪が、何のあてもなく青森から単身上京する、みたいなところから始まります。最初の1話を観た段階では、音楽ものとして演奏シーンにインパクトがありましたし、人間ドラマとしてもキャラの行動やストーリー展開に、型に嵌まったような感じがなくて、これはかなり面白くなりそうだなと期待しました。ところが、その後も観続けていくと、物語はいきなり普通の音楽部活ものの方向へ行ってしまい、ちょっと拍子抜け。ジャンルとしてはそちらのほうがむしろ王道なので、それ自体が別に悪いわけではありませんが、この作品に関しては、内容的にもどこかで見たようなありきたりなものという印象でしかなく、正直期待外れでした。そういった定番路線でいくにしては全体的にキャラが弱すぎて、せめて部活の仲間にはもう少し個性や魅力がほしかったです。それでも最終回では、このあと主人公がどうなっていくのか興味が湧くような終わり方になっていて、もしかするとこの先のほうが面白くなるのかも、という可能性は感じました。
作画、声は、特に問題なし。音楽は、迫力があってとても良かったです。雪の母である梅子が歌うシーンも記憶に残りました。
最後まで観終わって、まあ平凡な音楽部活アニメだったかな、という感想です。第1話が面白かっただけに、あのままの雰囲気で進んでいったらどうなったのかと、ちょっと残念な気はしました。
ninin さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作未読 全12話
青森で津軽三味線の名人と呼ばれるお祖父さんが亡くなり、主人公の澤村 雪(さわむら せつ)は自分の音を探すため旅に出ます。そして母親にみつかり東京の高校に転入した先の同好会で津軽三味線愛好会の学生たちと親交をしながら自分の音を探しているお話です。
この作品は何といっても津軽三味線の演奏ですね。強烈にインパクトを残しました。それと演奏の間に入る掛け声も良かったですね。
キャラの中では雪の母親「梅子」が色々と一番インパクトありましたw{netabare}ましろの演奏に合わせた伴奏も凄かったです。{/netabare}
津軽三味線愛好会のメンバーたちと切磋琢磨しながら段々と打ち解けて行きます。
終盤ある衝撃な出来事{netabare}(総一の演奏){/netabare}で、自分を見失うこともありましたね。
エピローグという感じのお話でした。雪の音探しはこれらからですね。続きを観たい作品です^^
OPは、BURNOUT SYNDROMESさん、EDは加藤ミリヤさんが歌っています。
最後に、津軽弁でしょうか、方言は味があっていいですね。また、「この音とまれ!」でも思いましたが、日本の楽器演奏はいいですね。心に響きます^^
ISSA さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
視聴完了
真面目に三味線演奏者を描いて好感持てるアニメでした。
ユーフォ、君嘘、この音とまれ!など音楽演奏アニメが好きならお勧め出来る。
ただ列記したアニメは音楽以外の部分で青春や恋愛、命など興味が沸く展開も多いので…
ましろのおと、この部分が物足りない感じで全体として間延びしてるのが残念。
ED曲、凄く色気ある歌声だなぁ~
演歌歌手さんと思ってたら、加藤ミリヤさん✕吉田兄弟の楽器でしたw
ましろのおとのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ましろのおとのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
「俺の、音――」伝説的な腕を持つ、津軽三味線の奏者・澤村松吾郎。彼を祖父に持つ少年・澤村 雪は、祖父の死をきっかけに、三味線を弾けなくなった……。"好きな音"を失い、アテもなく上京する雪。キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、ライブの前座として津軽三味線の演奏を披露することになる。雪は、様々な出会いを、想いを三味線の音色にのせて弾く。自分の音を、自分の想いを探しつづけて――(TVアニメ動画『ましろのおと』のwikipedia・公式サイト等参照)
島﨑信長、細谷佳正、本田貴子、麻生智久、宮本侑芽、近藤玲奈、岡本信彦、鈴木達央、梅原裕一郎、畠中祐、三上枝織、梶裕貴、落合福嗣、谷口夢奈、高柳知葉、木村匡也、逢田梨香子、柿原徹也
原作:羅川真里茂(講談社『月刊少年マガジン』連載)
監督:赤城博昭、シリーズ構成:加藤環一、キャラクターデザイン:真島ジロウ、津軽三味線監修:吉田兄弟
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語―
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
廃部寸前の時瀬高校箏曲部。一人になってしまった部長のもとを訪れたのは不良少年とその友達、そして箏の天才少女だった。それぞれの箏の音が紡ぐ青春学園物語―
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
原作:コーエーテクモゲームス「金色のコルダ3」、キャラクター原案:呉由姫「月刊LaLa」(白泉社刊)、総監督:於地紘仁、監督:名取孝浩、監修:ルビーパーティー、シリーズ構成:大知慶一郎、キャラクターデザイン:藤岡真紀、音響監督:菊田浩巳、、高木礼子、福山潤、小西克幸、内田夕夜、水橋か...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った主人公の一ノ瀬海(カイ)が、かつて天才ピアニストと呼ばれた阿字野壮介や、偉大なピアニストの父を持つ雨宮修平などとの出会いの中でピアノの才能を開花させていき、やがてショパン・コンクールで世界に挑む。 2018年春の第1シリーズに続く分割...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
母の死をきっかけにピアノが弾けなくなった元天才少年・有馬公生。モノクロームだった彼の日常は、一人のヴァイオリニストとの出逢いから色付き始める。 傍若無人、喧嘩上等、でも個性あふれる演奏家・宮園かをり。少女に魅せられた公生は自分の足で14歳の今を走り始める。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
1966年初夏、船乗りの父親の仕事の都合で、横須賀から長崎県の田舎町へ転校してきた一人のナイーブな少年・薫。 転校初日、バンカラな男・千太郎との出会いのおかげで、薫の高校生活は思わぬ方向へ変化していく。 更に、薫は千太郎の幼なじみ・律子に、律子は千太郎に、千太郎は上級生の百合香に...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
高校1年生の春。 中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。 そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。 葉月と緑輝は吹奏楽部への入部をきめたようだったが、まだ踏み切れない久美子。 思い出すのは、中学の吹奏...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
森に捨てられたピアノをおもちゃ代わりにして育った主人公の一ノ瀬海が かつて天才ピアニストと呼ばれた阿宇野壮介や 偉大なピアニストを父に持つ雨宮修平などとの出会いの中でピアノの才能を開花させていき やがてショパン・コンクールに挑戦するまでを描く、感動のストーリー。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年4月23日
高校1年生の春。中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子(おうまえくみこ)は、クラスメイトの加藤葉月(かとうはづき)、川島緑輝(かわしまさふぁいあ)とともに吹奏楽部の見学に行く。そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈(こうさかれいな)の姿を見かける。葉月と緑輝は吹奏楽部への入部を決めたよう...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2007年7月21日
町外れの「ピアノの森」で育った少年カイの物語。はじめは楽譜すら読めないカイが周囲を取り巻く人々によりピアニストとしての才能を開花させていく過程を描いている。 主な登場人物 [編集]
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。身寄りはなく、他人とあまり関わらない、少し偏屈で無口な変わり者。趣味は寝る前に聞く落語と仕事中に聞くラジオ。一応、友人と呼べるのはかかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生、柿花ぐらい。彼が運ぶのは、どこかクセのある客ばかり。バズ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
“ニーアランド"、それは夢と希望と科学が混在したAI複合テーマパーク。史上初の自律人型AIとして生み出され、施設のAIキャストとして活動するヴィヴィは日々、歌うためにステージに立ち続ける。しかし、その人気は今ひとつだった。――「歌でみんなを幸せにすること」。自らに与えられたその使命を果...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
サンマグノリア共和国。そこは日々、隣国である「帝国」の無人兵器《レギオン》による侵略を受けていた。しかしその攻撃に対して、共和国側も同型兵器の開発に成功し、辛うじて犠牲を出すことなく、その脅威を退けていたのだった。そう、表向きは。本当は誰も死んでいないわけではなかった。共和国...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年6月4日
敏腕映画プロデューサー・ポンポさんのもとで製作アシスタントをしているジーン。映画に心を奪われた彼は、観た映画をすべて記憶している映画通だ。映画を撮ることにも憧れていたが、自分には無理だと卑屈になる毎日。だが、ポンポさんに15秒CMの制作を任され、映画づくりに没頭する楽しさを知るの...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年6月4日
———— 身長差15メートルの恋未知の生命体・ガウナに地球を破壊され、かろうじて生き残った人類は巨大な宇宙船「シドニア」で旅を続けていたが、100年ぶりにガウナが現れた。再び 滅亡の危機に襲われた人類だったが、人とガウナから生み出された白羽衣つむぎや人型戦闘兵器・衛人(モリト)のエ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
この館には秘密がある──断崖に佇む大きな館「シャドーハウス」で貴族の真似事をする、顔のない一族「シャドー」。その“顔"としてシャドーに仕える世話係の「生き人形」。ある日、“シャドー"一族の少女・ケイトのもとに一人の“生き人形"が訪れ、“影"と“人形"の不思議な日常が始まる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
「ゾンビランドサガ リベンジ」はMAPPAが制作を手掛けるオリジナルアニメ。新感覚ゾンビアイドル系アニメとして2018年10月~放送され話題になった「ゾンビランドサガ」の続篇だ。謎のアイドルプロデューサー巽幸太郎にゾンビとして甦らされた7人の伝説の少女たちが、ご当地アイドルグループ「フラン...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
フシは最初、地上に投げ込まれた“球"だった。持っていたのは「刺激を受けた物の姿へ変化できる能力」と「死んでも再生できる能力」。球から小石、オオカミ、そして少年へと姿を変化させていくが、赤子のように何も知らぬままさまよう。やがて出会う人々に生きる術を教えられ温かい感情を知り、人間...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年6月11日
第二次ネオ・ジオン戦争(シャアの反乱)から12年。U.C.0105——。地球連邦政府の腐敗は地球の汚染を加速させ、強制的に民間人を宇宙へと連行する非人道的な政策「人狩り」も行っていた。そんな連邦政府高官を暗殺するという苛烈な行為で抵抗を開始したのが、反地球連邦政府組織「マフティー」...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
「SSSS.DYNAZENON」は、2019年12月14日(土)、15日(日)の2日間にわたって東京ドームシティで開催された「TSUBURAYA CONVENTION 2019」オープニングセレモニーにて、制作が決定したことが発表されていた、「円谷プロダクション」と「TRIGGER」がおくる完全新作アニメーション。2018年...