当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X(TVアニメ動画)」

総合得点
73.0
感想・評価
377
棚に入れた
1403
ランキング
1089
★★★★☆ 3.5 (377)
物語
3.3
作画
3.5
声優
3.7
音楽
3.4
キャラ
3.6

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…Xの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ハニワピンコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

2.3年売り切りコンテンツ

もう無い味のしないガムかと思ったけれど色々と頑張っていた印象
ただ、なんとか12話持たせられたけどもう息切れ寸前っぽいな

なんか闇の魔力関連で似たような話があったが、1期のカタリナがピンチになった時はあっちゃんの掘り下げがあって、前世の記憶があるって設定を生かした純粋に面白かった話だったが、キース誘拐編は話を消費した割にはなんとなく解決でハッピーエンド。これじゃあ完全に一期の劣化だよ

2期になってパワーアップしたことは特に感じず、キャラの魅力にしがみついてなんとか走りきった感じ。3期やるほどもうネタが無いから映画で売り切るんだろうなぁと思った

おもしれー女が皆と関わっていく感じが一番ウケていて、自分もそれが面白かったが、破滅フラグ回避という一応の目標があるからダラダラ日常を続ける訳にもいかないんだろうなぁ
初期はトンデモ破滅フラグ回避で人気を獲得していたが、後々になってその"破滅フラグ回避設定"に苦しめられているように思われる作品

投稿 : 2021/10/24
閲覧 : 227
サンキュー:

10

tag さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

Your understanding of the world could change!

「あなたが信じる世界は、変わりうる」
couldの仮定法現在の用法ですね。

英文法はさておき、1クールに続き、2クールです。
作画、演出、製作陣の物語への「愛」を感じます。
製作スタッフの気合と愛は、キャラクターたちの物語の中での躍動感へと繋がります。

この物語はプロットの面白さは、予定調和(あらかじめ設定された世界観)を覆し、新たな世界観を紡ぎ出す爽快感と幸福感にあります。

ええ、先ずは、1クールを見て頂ければ容易に理解できるかと。

この物語の、爽快感、幸福感の源泉は、我々が信じている世界観が、変わりうるということを、そう、物語の虚構を通じ、我々に信じさせてくるところかもしれません。

ええ、もちろん、現実世界はそう簡単には変わません、でも、こころの持ち様で、私たちが信じる世界は変わり”うる”と信じさせてくれる物語を作り出したところに価値があるのではと。

そうですね、もちろん、そんなん無理でしょ?と考える方も多いでしょう。確かに、全てを救うことはできないかもしれません、でも、その中の何人かが、この物語を見て、救われるなら、私にとって、願いと言うか、救いでもあります。

投稿 : 2021/10/23
閲覧 : 204
サンキュー:

12

大貧民 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白いけど、前作ほどには響かない。

たぶん一期からの視聴組共通の評価だと思うけれども、前作ほどには面白くない。
後日談として、前作の視聴者はそれなりに楽しめるのですが。

本来女子向けの本作で、新規キャラもイケメン中心に取り沙汰されるが、なかなか魅力的な新規女子キャラもけっこういて、男でも見ていられる。
あの後輩二人組の出番ももうちょっとあっても良かった。

本放送ではオーディオコメンタリーが副音声で付いており、二倍楽しめた。

投稿 : 2021/10/20
閲覧 : 170
サンキュー:

6

単作者 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 1.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

よく考えたら面白くないな

一期と違ってストーリーがあまりなく、低品質な日常パート多めとなっている。ストーリー部分も適当に考えられたような内容であり、とても面白いとは言えない。一期から失速したように感じたが、よく考えると一期もそれほど面白い内容ではなかった。

投稿 : 2021/10/20
閲覧 : 233
サンキュー:

8

ネタバレ

ごる さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ほのぼの逆ハーレムアニメ第2弾!

1期に続き、やりたい放題お嬢様の逆ハーレムアニメです(´▽`*)アハハ

ハラハラな展開もないので見ていて楽ですよw
今回は、黒幕的なキャラが登場しますが、次回に期待という感じですww

アニマルキャラがもっと活躍してくれたら良かったな( ˙³˙)

投稿 : 2021/10/16
閲覧 : 199
サンキュー:

5

ネタバレ

ビマ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

間違いなく楽しい作品

…だと思う?
と、いうのもこの2期、原作をコミカライズ版でしか見ていない私にはほんの序盤しか知らないからです。(最近、コミカライズ版よりアニメが先行することが増えましたね)

個人的には1stエピソードをキレイにまとめた1期はお気に入りでした。名作や傑作にはない頭を空っぽにして楽しめる良作だったと思います。不眠症気味の私には子守唄代わりになりそうな、のほほわんとしたゆるい作品で今でもたまに観てます。
はい。よく寝れます!

しかし、この2期のエピソード、コミカライズ版では結構緊張感がある(あったかな?)シリアスな展開から(…シリアス?)始まった気がします。
コミック最新刊がアニメ第3〜4話くらいかな?
ちょっとイヤな新キャラが登場するんですが…まぁすぐデレるんだろうなと思いながら読みました。

この2期でもきっとカタリナハーレムが広がるんじゃないかな?

投稿 : 2021/10/11
閲覧 : 214
サンキュー:

7

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

破SFスーパー英雄(?)列伝27

破滅フラグを無事回避した1期に続く続編です。
安定した作りで楽しめましたが、破滅フラグはどこに?
そして何故タイトルにXが入っているのか?

謎がなぞを呼ぶ第2弾なんですが(ウソ)
どうしても面白かった前作の続編って、ちょっと落ち着いて見えてしまうんですよね。
と言っても、おなじみの主要メンバーはキャラが立ってますし、脳内会議も健在、新キャラのフレイもいい味出してました。

じゃあ何が物足りないかと言うと、カタリナが危ない展開になっても、ぜんぜん安心して見れる事でしょうか。
どうしてもカタリナが危ないっていう目で見れない(笑)
まあ主役ですから、ギャグですからしょうがないと言ってしまえばそうなんですけど(汗)
で、ちょっとマンネリを感じていたところに新展開でどうなるのかとおもいきや、映画ですか・・・
ホントはTVで続きを見たかったんですが、そこは大人の事情があると思いますので、映画を楽しみに待ちたいと思います。

ところでタイトルのXって、ホントどういう意味なんだろう?
「何か事件があるたびにカタリナが滑走路から発進するとか」
(それ、グロ○ザーX)
「いやいや、途中から大変身するんじゃ」
(それは仮面ラ○ダーX)
「おのれタイガー、次こそはお前を地獄に送ってやる。」
(って、ミスタ○Xじゃないかっ!)

ね、ネタが古すぎ(おいっ)せめて謎の彼女ネタでも(おいおい)

投稿 : 2021/10/10
閲覧 : 218
サンキュー:

15

dbman さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

男も楽しめる希少な逆ハーレム

原作:なろう系/ジャンル:異世界ファンタジー/放送期間:2021年7月-9月/全12話/アニメーション制作:/SILVER LINK.

前作に比べいまいち評価が芳しくないようなので、全話放送終了後ハードル低めに視聴したところ、私としてはノンストップで全話視聴してしまうほどに楽しませて頂きました。

基本的に物忘れの激しい私ですが、前作の第一期から結構な期間が開いているのに、視聴中割と早い段階で、登場人物の保管が出来たことに我ながらびっくり。それほどに、はめふらの登場人物たちはキャラが立っていたようです。(名前は一致していないけれど、ビジュアル・性格・声優で保管)

ストーリーとして見ると、確かに失速している感は否めなかったけれど、主人公のカタリナは相変わらず好感の持てる愛すべきキャラのままだったので、それだけで満足のいく内容となっていました。

逆ハーレムなので、どちらかというと女性向けの作品と思われ、男性でも楽しめるという希少な点や、兎角なろう系の中でも数少ないお気に入りの一作なので、末永くアニメ化されるよう期待を込めて甘めの評価となっちゃっています。

ちなみにオープニング終盤の楽器を持って踊るカタリナ五人衆がツボですw

投稿 : 2021/10/09
閲覧 : 231
サンキュー:

21

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

破滅フラグは何処へ…

この作品の原作は未読ですが、TVアニメ第1期は視聴済です。
最近、まややん主演の作品が少ないので、この作品の視聴は絶対に外せませんでした。
それに、はやみんやいのりちゃんも出演されていますしね…

物語の方は、カタリナたちが満喫している魔法学園での出来事が中心に描かれています。
この作品のタイトルは、「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」ですが、悪役令嬢のお姿は一体どこへやら…といった感じです。

時折、カタリナ脳内会議なる催しが幾度も開催されますが、彼女自身の立ち位置を決定付けているのは、熟考したときではなく無意識や咄嗟の言動が殆ど…
じゃぁ、あの脳内会議に何の意味が…!?
という点には触れないでおきましょう。

さて、今回はタイトルにもなっている、カタリナを貶める「破滅フラグ」は、すっかり影を潜めていました。
寧ろ、逆ハーレム要素だけが半端無く強くなった印象を受けたのは私だけでしょうか…

でも、カタリナの場合、逆ハーレムとは少し違うんですよね。
一般的に複数の異性を侍らせるのがハーレムの定義だとすると、カタリナの場合には同性からも異性同様の人気がありますから、見ていて特有のいやらしさを感じないんですよね。
まぁ、急に色恋沙汰に対して訳が分からなるなどの「あざとさ」が感じられないのも好印象…

そういえば、この作品がwikiで紹介されていましたが、ジャンルは「異世界ファンタジー、喜劇」だそうです。
異世界ファンタジーは理解できますが、喜劇…!?

カタリナが国外追放や死亡という結末を回避するため奮闘を繰り返していましたが、それを「喜劇」とバッサリと切り捨てて良いのでしょうか…
まぁ、カタリナがフラグを回避するため「奮闘」していたと言うのは、少し言い過ぎかもですけれど^^;

しかし、カタリンは同性異性の分け隔てなく誰からも好かれる理由は一体何なんでしょうね。
彼女の何がそんなに周りの人間を魅了するのか…
誰にでも分け隔てなく接する点は彼女の魅力の一つだと思いますが、これは決して特別なことではありません。
農作業に命燃やしている点は貴族としては珍しいと思いますが、これだって特別枠に括れる行動ではありません。
もしかすると、そういうオーラを身に纏っているとか…?

公式サイトのキャラ紹介欄には「無自覚に人をたらしこむ天性の人たらし。」と記載されていましたが、これが本当なら一番質の悪いヤツかもしれません。
時には無自覚も罪…ということをカタリナに是非教えて差し上げたいですよ。

と、カタリナの魅力の本質はさっぱり分かりませんでしたが、1期同様しっかり堪能させて貰いました。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、angelaさんによる「アンダンテに恋をして!」
エンディングテーマは、蒼井翔太さんによる「give me ♡ me」

1クール全12話の物語でした。
そう言えば、映画化が決定したみたいですね。
最終話に、伏線が含まれていたのでもしや…と思っていましたが、想像以上に早めに発表されたのは嬉しいサプライズでした。

カタリナの破滅フラグ回避に向けた雄姿をしっかり見届けようと思います。

投稿 : 2021/10/03
閲覧 : 515
サンキュー:

31

ネタバレ

mimories さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

頑張ったんだろうけどガッカリ

 
(3話視聴後)

人気作の第2期。新規視聴者も多いのでは?

ただ…1話を観た感じ、新規さんにはキツイかも。序盤で3分くらい説明してるが、あれでは1期知らないと何言ってるか意味不明になるはず。そのあとは面白みのない顔見せでガッカリした。
2話も尺稼ぎみたいな部分が多くて、キャラは楽しそうなのに観てるコチラは楽しいと認識できず「内輪だけ楽しいヤツ」を見せられてる感じ。
3話にきて漸く回り始めたかな?と思うんで、ここからグイグイ行ってほしい。

1期未視聴の方には、先に1期から観るのを強くオススメする。

__________

(全話視聴後)

んー。正直言って面白くなかった。本編なのに陳腐なサイドストーリーを寄せ集めたような、次の回が楽しみにならない感じ。だいたい{netabare}誘拐話が複数回、しかも12話中5話{/netabare}ってのは…ネタ尽きた中で頑張りました感が見えて残念。

1期はカタリナ自身の性格を破滅フラグでブーストかけるような効果があって、愉快さや前向きさが強調されてたと思う。けどそれが無くなった2期はパワーが相当失われ、性格の良いお嬢様が恋愛してるだけのつまらない少女マンガみたいだった。

難しかったのは理解するけど、そこを評価するわけにもいかないしこの点数で。残念。

投稿 : 2021/10/03
閲覧 : 238
サンキュー:

7

ヘラチオ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なんだか物足りないような

続編は破滅フラグがもはや立てようがなくてひと段落しているのかドラマチックさに欠けている感じなのかなあ。
畑仕事に精を出して恋愛なんか興味ないという風だったけれども、意識させるような出来事ありで周囲の感情もはや駄々洩れ。
内容としてはそんな感じ。

うーんなんだか物足りないなあ。というわけで流し見してしまった。
声優は相変わらず良いんだけどね。

OP
アンダンテに恋をして! angela
ED
give me ♡ me 蒼井翔太
挿入歌
あなたがくれたヒカリ angela


以下はアマゾンプライムから引用のあらすじ。
公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!ゲームでカタリナに用意されている結末は、ハッピーエンドで国外追放、バッドエンドで殺されてしまう...そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!!そして無事、破滅フラグを回避したカタリナに新たな危機が!?勘違い? 人たらしラブコメディの幕が再び上がる。

第1話 破滅フラグを回避したので文化祭で浮かれてしまった…
公爵令嬢カタリナ・クラエスは、自らに降りかかる「破滅フラグ」を見事回避して、学園生活を満喫していた。そんなある日、学園祭が開催されることを知ったカタリナは気合充分。準備に追われるジオルドたち生徒会と別れ、どんな物を食べようかと考えるのだった。

第2話 悪役になってしまった…
生徒会が主催する演劇で、役者の一人が怪我をしてしまい、急遽代役を探すことになってしまう。開演までの時間が刻一刻と迫る中、ソフィアたっての希望で代役を引き受けることになったカタリナ。どこかで聞いたことがあるような内容の台本を受け取り、彼女は舞台に上がるのだった。

第3話 囚われの身になってしまった…
舞踏会に向かう途中、何者かに誘拐されてしまったカタリナ。自分が誘拐されたことに実感が沸かず状況を飲み込めていない彼女は、部屋を訪れた犯人に自分が誘拐された理由を聞くも、はぐらかされてしまう。一方、犯人からの脅迫文を受け取ったジオルドは、カタリナを救出すべく調査を開始するのだった。

第4話 色っぽい執事と仲良くお茶をしてしまった…
カタリナ・クラエス誘拐事件の裏で暗躍していたのは、思いも寄らない人物だった。真犯人から聞かされる事件の真相に驚くカタリナ。しかし、彼女の明るさに心を揺り動かされた犯人は、次第に自分のことについて語り始める。そんな中、カタリナは犯人にある提案をするのだった。

第5話 弟たちへの愛が溢れてしまった…
カタリナ・クラエス誘拐事件の解決から一夜明け、王宮では第一王子ジェフリー・スティアートが、婚約者であるスザンナ・ランドールに自分の弟たちの素晴らしさについて熱弁していた。時を同じくして生徒会室で仕事に追われるジオルドとアランは、兄と過ごした幼いころをしみじみと思い返すのだった。

第6話 ひと夏の冒険をしてしまった…
ジオルドの熱烈なアプローチにたじたじのカタリナ。前世でも恋愛経験のなかった彼女は、どうしたらいいかわからずにいた。そんな中、王家の別荘への招待状を受け取ったカタリナは、気持ちの整理がつかないまま、別荘を訪れることに。しかしそこには、「幽霊が出る」という曰く付きの森があるのだった。

第7話 願いが叶ってしまった…
魔法省で働くラファエル・ウォルトは、見学に訪れたカタリナたちと再会する。一同はラーナ主導の元、古物商から手に入れたという魔法道具の実験を行うことに。『夢が叶うドールハウス』と名付けられたボロボロのドールハウスを前にカタリナは、固く閉ざされていた玄関の扉を開けてしまうのだった。

第8話 お見合いしてしまった…
ニコルは、かねてより相談されていたお見合いを受けることを決める。応募者たちとお見合いを進めていくニコルだったが、カタリナのことを思い浮かべてしまい、縁談は中々まとまらずにいた。そんなある日、妹のソフィアから気分転換にとロマンス小説を勧められるのだった。

第9話 キースがいなくなってしまった…(前編)
ジオルドの事を意識してしまい、戸惑うカタリナ。次の日、実家に戻った彼女は気分転換のため農作業に勤しんでいた。作業を終えたカタリナは立派になった農園を見せようとキースの部屋を訪れる。しかしキースは、部屋に居らず、残されていた手紙には「家を出ます」と記されていたのだった。

第10話 キースがいなくなってしまった…(中編)
キースを探すため、ラーナの協力を得て旅に出たカタリナたち。キースが失踪したのが自分せいだと思っているカタリナは、訪れた街でキースの手がかりを必死に探すも、有力な情報は得られずにいた。そんな中、囚われてしまったキースは、残してきた姉の身を案じるのだった。

第11話 キースがいなくなってしまった…(後編)
キースが誘拐されたと知らされたカタリナは、キースを助け出すため、アレクサンダーが指し示す屋敷へと向かう。マリアが強い闇の魔力を感知する中、屋敷内へ入り込んだ一同。厳重な警備を掻い潜り隠し部屋へとたどり着いたカタリナは、手足を縛られ横たわるキースの姿を見つけるのだった。

第12話 卒業式がやって来てしまった…
ついに今日、カタリナ・クラエスは魔法学園を卒業する。2年間の学園生活を振り返りながら、大切な仲間たちとの会話に花を咲かせるカタリナは、式後に王宮で開かれるパーティーへと参加する。そこでジオルドを始めとしたカタリナに想いを寄せるメンバーからの思い思いの告白を受けるのだった。

投稿 : 2021/10/03
閲覧 : 295
サンキュー:

8

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった乙女ゲームをクリアしてしまった…

公式情報 
{netabare}

スタッフ{netabare}
原作:山口 悟(一迅社文庫アイリス/一迅社刊)
キャラクター原案:ひだかなみ
監督:井上圭介
シリーズ構成:清水 恵
キャラクターデザイン:大島美和
プロップデザイン:松永 辰
美術監督:込山明日香
色彩設計:重冨英里
3Dディレクター:栗林裕紀
撮影監督:衛藤英毅
編集:瀧川三智(REAL-T)
音響監督:亀山俊樹(bitgrooove)
音楽:田渕夏海/中村巴奈重/斎木達彦/
櫻井美希/兼松 衆/中嶋純子/
青木沙也果/佐久間 奏
音楽制作:日音
音楽協力:ミリカ・ミュージック
アニメーション制作 SILVER LINK.

主題歌
OP:「アンダンテに恋をして!」angela
ED:「give me ♡ me」蒼井翔太
{/netabare}
キャスト{netabare}
カタリナ・クラエス:内田真礼
ジオルド・スティアート:蒼井翔太
ジオルド・スティアート(幼少時代):瀬戸麻沙美
キース・クラエス :柿原徹也
キース・クラエス(幼少時代):雨宮天
アラン・スティアート:鈴木達央
アラン・スティアート(幼少時代):田村睦心
ニコル・アスカルト:松岡禎丞
ニコル・アスカルト(幼少時代):M・A・O
メアリ・ハント:岡咲美保
ソフィア・アスカルト:水瀬いのり
マリア・キャンベル:早見沙織
ラファエル・ウォルト:増田俊樹
アン・シェリー:和氣あず未
ジェフリー・スティアート:子安武人
スザンナ・ランドール:上坂すみれ
イアン・スティアート:白井悠介
セリーナ・バーグ:小倉唯
ルーファス・ブロード:鳥海浩輔
{/netabare}
{/netabare}

1話ずつの感想


EPISODE01 破滅フラグを回避したので文化祭で浮かれてしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
公爵令嬢カタリナ・クラエスは、自らに降りかかる「破滅フラグ」を見事回避して、学園生活を満喫していた。そんなある日、学園祭が開催されることを知ったカタリナは気合充分。準備に追われるジオルドたち生徒会と別れ、どんな物を食べようかと考えるのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
はじめの5分くらいでメインキャラの紹介と1期のおさらい。。


そのあと学園祭の話が出て、クラリスが野菜を売ろうとしたけど却下されて
代わりにメアリがそれを使ってお菓子を作るとか言ってたけど
ニンジンがいっぱいあったし
野菜のお菓子って、キャロットケーキとかかな^^

野菜チップスなんかもいいけど
お菓子って言ったら、何だか甘いものを想像しちゃうよね^^


そのあとは見学だったけど
いっしょに回った子たちがあとでまた出てきたのに、キャストを見たら
名まえが「女友達」って、モブだったのがちょっとかわいそうかも^^


そのあと、キースとメアリといっしょに、買ってきた物を食べてたら
キースに「あーん」って食べさせてるところをメアリに見られて
いつもやってることがバレて、2人がケンカしてると
2人はほかに婚約者がいるのに好き合ってるってカタリナがカン違いw

でも、2人がジオルドのこと「気もち悪い」とか言ってたけど
ジオルドだけは婚約者だから、いちゃいちゃしててもふつうで
それより2人の方が気持ち悪いと思うw


ニコルとソフィアのところでは、表情が出せないニコルでも
ソフィアと演劇をすれば治るかも?って
ソフィアに言われて試してみたんだけど
2人とも役名じゃなく、おたがいの名前で愛の告白&ハグw

カタリナが恋愛感情持つのはニコルだけみたいな気がするけど
結婚相手はジオルドって決まってるから、どうなのかな。。


ニコルにハグされてからの記憶が飛んだカタリナが
ひとりで学園祭を歩いてると、マリアと変装したラファエルに会った。。
マリアはカタリナといっしょにいたいから魔法省に入ることにしたって^^

でも、カタリナが結婚して、お城に入ったら会えなくなるからって
ラファエルが、カタリナも魔法省に入るように説得。。

あんまり魔法が使えないカタリナでも
カタリナを気に入ってる上司にたのめば。。とか言ってたけど
その上司って誰だろう^^


さっきのモブ友3人と、また学園祭を見てまわってたら
カタリナの瞳の色とそっくりな色になるブローチを発見。。

ほかにもいろいろな風景を止め絵で見せてたけど
そのシーンだけは動画だったから
もしかしてそのブローチが、あとでまた出てくるとかなのかな?


ちょっと遅れてジオルドのところに着いたら
出店に興奮して時間を忘れてたのがバレバレw
あとから来たアランにもバレバレw

それでジオルドにメアリのお菓子を差し入れしたらよろこんでくれて
ジオルドとメアリの仲を、勝手に想像して萌えてたら
アランのチョップが頭にゴツン!^^;

カタリナの女のカンって、ドラムカンより鈍そうw
あと、アランのチョップは良くないと思う。。


それでやきもち焼いたジオルドがアランとケンカはじめてたら
そこにジオルドの誕生パーティーで会ったことがあった
ジオルドのお兄様のジェフリーとイアン
それに2人の婚約者スザンナとセリーナも来てごあいさつ^^

アランがお兄さんにジャレつかれてると
それを見たスザンナが「私もカタリナ様に抱きついていいかしら~?」
って、ねちっこい視線。。

カタリナは、知らないうちにみんなから好かれてるみたいw


さいごは誰かが
「大変です、ジオルド様!」ってかけつけてきたところでオシマイ^^



2期も1期につづいてみんなにモテモテのカタリナの日常ってゆう感じ^^
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE02 悪役になってしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
生徒会が主催する演劇で、役者の一人が怪我をしてしまい、急遽代役を探すことになってしまう。開演までの時間が刻一刻と迫る中、ソフィアたっての希望で代役を引き受けることになったカタリナ。どこかで聞いたことがあるような内容の台本を受け取り、彼女は舞台に上がるのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、物語はシンデレラに似たおはなし。。
カタリナは、主人公のいじわるな姉の役だったんだけど
セリフが飛んで、用意してあったカンペも落としたカタリナは
ゲームの悪役令嬢のセリフを思い出して乗り切ったの^^

そしたらソフィアがノっちゃって、台本を書きかえて
黒仮面と悪役令嬢の恋のおはなしまで追加しちゃった^^

それで、お城の舞踏会で黒仮面が令嬢を人質にするシーンで
役のニコルとカタリナがくっつきすぎが気になったジオルドが
本気でカタリナを取りもどそうって戦いはじめて
そこに主人公の友だちの農夫役のキースまで飛び出してカオスに。。

それをカタリナがうまくアドリブでまとめて
お芝居は大成功で終わったの^^



ふつうに考えたら、あとからおはなしを足すとかカオスになりそうだし
シンデレラの物語に黒仮面とか出したら、コメディにしかならないと思うけど
ふつうにおはなしをやるより、ドタバタギャグの方がおもしろいかも^^


こうゆうおはなしって
学園アニメの文化祭とかのエピソードでよくあるけど
キャラも生きてたし、ふつうにおもしろかった^^


さいごはカタリナが舞踏会に向かう途中、誘拐されたところでオシマイ。。
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE03 囚われの身になってしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
舞踏会に向かう途中、何者かに誘拐されてしまったカタリナ。自分が誘拐されたことに実感が沸かず状況を飲み込めていない彼女は、部屋を訪れた犯人に自分が誘拐された理由を聞くも、はぐらかされてしまう。一方、犯人からの脅迫文を受け取ったジオルドは、カタリナを救出すべく調査を開始するのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
つかまったカタリナの前にあらわれたのはイアン王子の婚約者のセリーヌ。。

セリーヌが何か大事なことを言いかけると執事がジャマに入ってたんだけど
夜、こっそりやってきて、王子の婚約者として劣等感を感じてて
イアンのため
ジオルドに王位継承権を放棄させるために誘拐したって語ったの。。

でも、カタリナになぐさめられて
こんなバカなことをやめようって思ったところに執事が来て
セリーヌを眠らせた。。

それでカタリナにイアンとセリーヌ、それにジオルドとカタリナを
殺す計画を打ち明けたところでオシマイ。。



誘拐されてもそれを忘れちゃうって、カタリナはおばかすぎ^^

セリーヌだけだったら、ぜったいこんなことできなかったはずだから
もしかして、はじめから執事にあやつられてたのかも?

ジェフリー第一王子もちょっと怪しかったよね。。


それと、ついたメイドのことを
カタリナが、前にどこかで会ったような。。って思ってたけど
前にどこかに出てたのかな?
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE04 色っぽい執事と仲良くお茶をしてしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
カタリナ・クラエス誘拐事件の裏で暗躍していたのは、思いも寄らない人物だった。真犯人から聞かされる事件の真相に驚くカタリナ。しかし、彼女の明るさに心を揺り動かされた犯人は、次第に自分のことについて語り始める。そんな中、カタリナは犯人にある提案をするのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしだけど誘拐事件の裏で暗躍してたのは。。
って執事のこと?

その執事のボスが、ジェフリーを王に推してる人で。。
とか言ってたけど、けっきょく真犯人は誰か分かってないんじゃない?
これから分かるのかな?


それで、おはなしの半分くらいは執事のおはなしで
実はスラムで育って「あいつ」って呼ぶ、いい人に出会えて
名前をソラってつけられて、勉強を教わってたみたいだけど
カタリナと話して、病気で助けられなくって死んだ
「あいつ」のことを思い出した

それでカタリナに、そんな話や世界のことを話したら、
「こんど世界を見につれてって」って言われて好きになったみたい^^

そのときの約束に使ったのが、この前の青から緑になるペンダント^^

カタリナがソラに、ベッドに押し倒されて。。って
何をされたの!?って思ったら、虫に刺された。。ってw


そのあとメイドのジャマが入って、手紙を読んだ執事があきらめた、のは
メイドが魔法省のラファエルのボスでジェフリーの婚約者だったから
真犯人が分かってたけど、しばらく泳がせてたのかも?

そこにみんながかけつけて、カタリナは無事だった。。

さいごはカタリナがベッドに押し倒された、って聞いたジオルドが
誰かに先をこされないようにカタリナにキスしたところで終わりの
ドキドキな展開だった^^;



来週は、今回の事件の細かいことが分かるのかな?
ソラが、重たい罪にならないといいけど☆彡
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE05 弟たちへの愛が溢れてしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
カタリナ・クラエス誘拐事件の解決から一夜明け、王宮では第一王子ジェフリー・スティアートが、婚約者であるスザンナ・ランドールに自分の弟たちの素晴らしさについて熱弁していた。時を同じくして生徒会室で仕事に追われるジオルドとアランは、兄と過ごした幼いころをしみじみと思い返すのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
王子さまたちの子どものころのおはなしで
ジオルドはお母さんをひとり占めしてるアランに
アランは自由に遊べるジオルドに、それぞれやきもち焼いてたけど
闇落ちとかしないで、スナオに育ってよかった☆

そして、そんな兄弟たちにいつもつきまとって
ウザがられてたジェフリーだったけど
そんなジェフリーがいてくれたおかげで、ひねくれずに済んだのかも。。

やさしい気もちが伝わってくる、いいおはなしだった☆


あと、キスされたことを忘れてたカタリナに
ジオルドがまたキスして、イシキさせてたけど
さいごはみんなが押しかけてきてドタバタ。。

2人っきりになれるのは、結婚してからかも^^
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE06 ひと夏の冒険をしてしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ジオルドの熱烈なアプローチにたじたじのカタリナ。前世でも恋愛経験のなかった彼女は、どうしたらいいかわからずにいた。そんな中、王家の別荘への招待状を受け取ったカタリナは、気持ちの整理がつかないまま、別荘を訪れることに。しかしそこには、「幽霊が出る」という曰く付きの森があるのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、みんなが集まった別荘で
マリアに、子どものころマリア以外のみんなが集まったときのことを
話して聞かせるの。。


それでみんなで幽霊をさがしに行くと
心配したメイド、付き人さんたちが来てくれて、幽霊だと思ってびっくり!

それから女子と男子で別れてさがしてたら、雨に降られて雨宿り。。

そこで女子だけでダンスの練習。。とかってゆうエピソードで
先回につづいて、ショタ、ロリが出るおはなしが好きならいいけど
ラブコメもはじめくらいでほとんどなかったし
フラグ回避のおはなしもなかったから、眠くなってきちゃった^^
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE07 願いが叶ってしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
魔法省で働くラファエル・ウォルトは、見学に訪れたカタリナたちと再会する。一同はラーナ主導の元、古物商から手に入れたという魔法道具の実験を行うことに。『夢が叶うドールハウス』と名付けられたボロボロのドールハウスを前にカタリナは、固く閉ざされていた玄関の扉を開けてしまうのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、ドールハウスに入ったいつものメンバーそれぞれが
好きな夢を見つづけて出れなくなって
ラファエルとアンが助けに行ったんだけど
ラファエルまで夢の世界に居続けたくなっちゃた。。

でも、アンが夢からさめたカタリナ合流して
まずラファエルの夢をあきらめさせたら
ハウスの主のドールが出てきて、ラファエルと魔法バトルがはじまった。。

そのスキにカタリナがドールのうしろから近づいて
ネジを抜いたら人形が止まって、みんな解放された☆ってゆうおはなし。。



アニメでよくある
夢の世界にとらわれた仲間を救出しに行くってゆうおはなしだったけど
救出するのがメインじゃなくって、それぞれのキャラの夢をのぞく
ってゆうのがメインのおはなしだったみたい^^

1番おもしろかったのはキースの夢の、キャラが男女逆転世界かな^^
これだけで1話くらいできそうな気がした。。
キースは女子の方が似合ってるかもw

カタリナの、ベッドの上で読書とコーラにポテチは
「干物妹うまる」みたいだったけど
ずっとそればっかりだと、すぐにあきそう^^

実際にすぐあきて
隠しておいたお菓子とかカボチャの心配とかしはじめた^^

にゃんも、コロナで食糧危機が起きるかも?って思って
庭にジャガイモ、サツマイモ、カボチャのタネとかをまいたんだけど
カボチャは虫とか病気とかカゼで飛ばされたりしてダメになることが多いから
出た芽をぜんぶそのままにしておいたら、実が生りすぎて大変!

ご近所に配ればいいけど、コミュ障のにゃんには難しいし
大き目が1つあると1週間は持つから、なりすぎると大変^^;
カタリナは売ってるのかな?

あと、マリアはマッチョな体になってたけど
お菓子ならふつうは粉をサクッと混ぜるだけだし
パンだって、あんなにガンガンたたいたりしないし
アニメを作ってる人は、お菓子とか作ったことないのかも^^

ソフィアは妖精になってたけど
最近「ようせい」って聞くと、すぐコロナを思い出しちゃうから
あんまり夢がないかも。。w


内容はなかったけど、ふつうにおもしろい日常回だった^^
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE08 お見合いしてしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ニコルは、かねてより相談されていたお見合いを受けることを決める。応募者たちとお見合いを進めていくニコルだったが、カタリナのことを思い浮かべてしまい、縁談は中々まとまらずにいた。そんなある日、妹のソフィアから気分転換にとロマンス小説を勧められるのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで家のことを心配したニコルが結婚をあせって
次つぎお見合いをするんだけど
カタリナのことが頭から離れなくってダメ。。

そんな時、相手になったフレイがいい聞き役で、恋愛相談みたくなって
カタリナをあきらめる必要なんてないってアドバイスされて
ジオルドからカタリナをうばおうって、ロマンス小説を読むことになった
ってゆうおはなし^^


今回はニコルメインで、いつものメンバーはわき役で
モブキャラだと思ってたフレイとジンジャーがサブになってたみたい。。

とくにフレイは、自分の夢に向かってがんばるちょっと大人な役で
お見合い相手のニコルの恋愛相談のアドバイスをするステキな役で
ほかのおはなしだったら、主役になれるようなキャラかも◎

ジンジャーはツンデレで、カタリナが好きだけどスナオになれない子で
サラっと深掘りされてたけど
おはなしにからんでも、カタリナ大好きキャラがもう1人ふえるだけだから
サブのままのほうがいいかも。。

あと、花の作画がすごくきれいだった♪
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE09 キースがいなくなってしまった…(前編)
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ジオルドの事を意識してしまい、戸惑うカタリナ。次の日、実家に戻った彼女は気分転換のため農作業に勤しんでいた。作業を終えたカタリナは立派になった農園を見せようとキースの部屋を訪れる。しかしキースは、部屋に居らず、残されていた手紙には「家を出ます」と記されていたのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
あらすじのおはなしで、カタリナが、家出したキースをさがしに
ラーナ、ジオルド、マリア、ソラたちと旅をする、ってゆうおはなしで
実はキースは、元の家族たちに誘拐されてるんだけど
それはこれから分かって来るみたい。。



キースが家出したわりに、明るい日常回みたいな雰囲気で進んでたのに
さいごの方で誘拐監禁って分かって
キースが暴行受けててかわいそうだった。。

ちょっとラーナのことが分かってきたかな。。
クマのぬいぐるみ気もかわいかったw
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE10 キースがいなくなってしまった…(中編)
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
キースを探すため、ラーナの協力を得て旅に出たカタリナたち。キースが失踪したのが自分せいだと思っているカタリナは、訪れた街でキースの手がかりを必死に探すも、有力な情報は得られずにいた。そんな中、囚われてしまったキースは、残してきた姉の身を案じるのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
キースはボロボロになりながら
弟がいい暮らしをしてることをうらんだ、トマスの暴力にたえてたから
闇魔法で精神攻撃を受けることになるみたい。。大丈夫なのかな?

そんな裏のおはなしは知らずに
カタリナはジオルドから距離をちぢめられそうになって
そのたびにソラにジャマされてたり
ぬいぐるみのアレクと、いやがらせし合ったりして平和^^

ラーナは、ラファエルからの通信で
キースの失踪が誘拐だって知ってみんなにも話した。。

キースの行方が分かりそう。。
明日の朝、みんなでそちらに向かう。。ってゆうところでオシマイ。。



メインのおはなしはほとんど進まなくって
ラブコメと、アレクとのいやがらせ対決で終わったみたい。。

これだったら、うまくまとめたら中編はいらなかったかも。。
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE11 キースがいなくなってしまった…(後編)
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
キースが誘拐されたと知らされたカタリナは、キースを助け出すため、アレクサンダーが指し示す屋敷へと向かう。マリアが強い闇の魔力を感知する中、屋敷内へ入り込んだ一同。厳重な警備を掻い潜り隠し部屋へとたどり着いたカタリナは、手足を縛られ横たわるキースの姿を見つけるのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
キースの闇の魔法を実体化させたのは、市場で見つけた鏡で
カタリナが、実体化した闇魔法を引きちぎってキースを解放したんだけど
その闇魔法は子犬になって闇の使い魔になったみたい^^



カタリナたちが屋敷に着いたとき
トマスがたおれてたけど、アレって闇魔法使いのサラがやったのかな?

どんなにお金を持ってたって
それを幸せだって思える人と、思えない人がいるみたく
人をうらやむトマスは、イヤな人だけどかわいそうだと思う。。


闇魔法を実体化した道具は、ちょっとつごう良すぎかな。。
でも、キースが闇から解放されるところはよかった☆

闇の使い魔の子犬がかわいいけど、何か不思議な力を持ってるのかな?


さいごにカタリナの前世の友だちが出てきてたけど、何か意味があるのかな?
{/netabare}
{/netabare}
EPISODE12 卒業式がやって来てしまった…
{netabare}
公式のあらすじ
{netabare}
ついに今日、カタリナ・クラエスは魔法学園を卒業する。2年間の学園生活を振り返りながら、大切な仲間たちとの会話に花を咲かせるカタリナは、式後に王宮で開かれるパーティーへと参加する。そこでジオルドを始めとしたカタリナに想いを寄せるメンバーからの思い思いの告白を受けるのだった。
{/netabare}
感想
{netabare}
とくに事件もなくって
卒業パーティーからパジャマパーティーまでのおはなしで
そのあと魔法省に入省したら、夢で前世の友だちがプレーしてた
「FORTUNE・LOVER II」と同じ人がいたのがおかしかったw


さいごにジンジャーが畑の世話をまかされることになったみたいだけど
ジンジャーって、フレイといっしょに魔法省に入りたいって言ってなかった?

けっきょく2人とも、魔法省には入れなかったのかな。。かわいそう


あと、パーティーでカタリナが持ってたお皿って
どう見てもテーブルに置かれてたお料理を、皿ごと持ってきたみたいだよねw
{/netabare}
{/netabare}


見おわって。。


1期のつづきってゆう感じで、ふつうにはおもしろかったけど
破滅フラグは1期で回避しちゃったから
ビフォー、アフターを比べる楽しみみたいなのはなくなって
その分、1期よりおもしろくなくなったかも。。

でも、それ以外は1期と変わらなくってよかった^^





.

投稿 : 2021/10/02
閲覧 : 319
サンキュー:

40

リタ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ちょっと停滞

一期はどうやって未来を変えるかハラハラとした気持ちで性格の良い主人公を暖かく見守りながら楽しんでいたんだけど、二期も魅力と可愛さは存分に表現されているしメインキャラ達もすごく素敵...だけど展開が薄く感じた。

原作未読なので、原作通りの展開なのかも知れないけれど一期で充分に主人公の魅力は表現されているので、二期まで作ってくれるならもう少し新キャラや行動範囲が増えても面白かったのかも。確かに時間は経過しているし少し状況変化もあったけど、一期ほどの魅力はなく物足りなさを感じた。

投稿 : 2021/10/01
閲覧 : 182
サンキュー:

6

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

まだ死亡フラグは折られてはいない・・・さあ次のゲームを始めよう

転生恒例のトラックに轢かれ、ゲーム内に来てしまった野猿ことカタリナ
追放or死亡フラグを回避するために、おもちゃの蛇を投球練習し、よっこらせーのどっこいせーと畑作りに勤しんでいた(夏休みの件は忘れてくださいwww)

ゲーム内の主人公であるマリア達のおかげでやっと隠しキャラの攻略に成功はしたが...
こ っ か ら が 本 編
だということを知る由も無かった

1話
おさらいの後、脳内会議も解散...?なのか?
夏が終わり、文化祭の季節がやって来た
アリス達は生徒会の仕事があるので同行できない
だからカタリナのみで祭りを満喫するのだが...(なんぞあのカタリナの後ろにおった男は...)

学園に来たけども
屋 台 が 無 い
まあ食べ歩きしたので良しとしようwww

その後劇であれを演じることに
そう、悪役令嬢を...
ど う し て こ う な っ た

2話 提供で畑を出すなwww
本来カタリナは悪役令嬢であり、待ち構えるは追放か死亡かの二つに一つだった
でもこれは劇だ...本編とは関係ないはず...
だがカタリナは扇子の所にカンペを忍ばせたのだが...
テ ー プ ぐ ら い 貼 れ よ

あれが欲しいんですね...ならダンスで近寄りましょう...
サンキュー生徒会の人ッ
しかし皮肉にもカンペはステージから落ちてしまい...
すまん、アドリブでアリスをいびり倒してッ
ほう、アドリブ
ここで脳内は思い出した...嘗ての悪役をッ...!

劇の終わり、生徒会の子と共に皆の所へ行こうとするのだが
森の中にて魔の手が...

3話 カタリナ皿割れる
にも関わらず腹減ってたからスイーツかよwwwそれと小説も読みたかったのかよwww
だが何故誘拐されたのだろうか...
しかも執事が洗脳を使っているから、真相を教えてくれない...

だが隙をついて、誘拐の真相を言ってくれた
これは前回の闇の魔力によって操られている模様
それと王位継承権にも絡みがあるようだ

4話
この執事に闇の魔力が...
だが王位継承に関して解決しない限り、帰らせて貰えない
まあまず、朝飯だけど、足りねーwwwもっとくれ
次は紅茶を頼む

だがこれにより執事業務は演技だったことが発覚
だって幼い頃は親もいなくて貧乏だったから
それと名前も無かった
それでも一人の牧師のために
でも重い病気に罹ってしまい...

その後助けが来たので、めでたしめでたし
と思ったが、あの王子が...

5話
かくして誘拐事件は解決したが、学園にてマリア達が...
確かにこれ以上不埒な輩に誘拐される訳にはいかねえな
と同時にジオルドらの過去が明かされる

6話
二度目の夏
ジオルドの所にやって来たカタリナ
でもキースらもついてくる...wwwあのボート以来だな

しかし当のカタリナは王族になるのは嫌な模様
だって木登りもそうだし畑が出来なくなるのは嫌だから
また幼い頃に遡る
森には幽霊が出ると噂が...

7話
怪しいドールハウス
そのドアに手をかけたら...
生まれ変わったらの世界にご案内~~
鳥や猫になりたかったって思うよね

9話
キースがおらんくなってしまった...
原因はカタリナ自身!?

10話
キースを探しに行ったカタリナご一行
でも彼自身の過去が原因で...
やっぱりモブが怒りを買ってしまったことで

11話
この誘拐事件も闇の魔術との絡みがあった模様
しかしキースは何処に?

12話
そして卒業の時
カタリナの往く道は...?
そう、映画に在る...
しかし、あの闇の魔術によって生成されたあの犬は...
害は無いようだが

最後は皆でパーリィだッ
肉食い過ぎだろwww
そして次は劇場版で...
2が発売されていたのか...

投稿 : 2021/10/01
閲覧 : 410
サンキュー:

11

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

カタリナ無双

[文量→小盛り・内容→感想系]

【総括】
「もしも乙女ゲームの悪役令嬢に転生したら、破滅フラグを回避できるのか」という目新しい設定でのラブコメが楽しかった1期。

2期は、ゲーム的な楽しさはなくなったものの、日常系の作品として、新キャラや新展開を出していく、安定感ある作品だったかなと。

三期もありそうな流れですが、継続して観たいと思えるレベルにはあった感じです。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
個人的に、2期で一番良かったのはフレイかな。

これまでカタリナ一強+その取り巻きという構図だったところに、カタリナに流され過ぎない、別角度からの素敵なキャラクターの登場に、作品が広がる可能性を感じた。

あとはまあ、相変わらずのカタリナ無双で、やや刺激に欠ける展開にはなっていたかな。

少し飽きがくるあたりで、ゲームの2作目(破滅フラグの復活)は、なかなか面白い流れですね。3期、楽しみにしています♪
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆3
とりあえず、ハーレムスタート。さて、どう展開していくか。

2話目 ☆3
演劇。まあ、ありがちな展開。

3話目 ☆3
勢女(笑)

4話目 ☆3
お腹すいた(笑) 格好良い(笑) 本当に、人たらしだよな。阿鼻叫喚(笑)

5話目 ☆3
まさかの弟溺愛(笑)  ほぼ、総集編。

6話目 ☆4
これまでカタリナ一強+その取り巻きっていう構図に、フレイという別枠の良いキャラクター。

7話目 ☆


8話目 ☆


9話目 ☆


10話目 ☆3
キース誘拐。結構マジでダークなノリ?

11話目 ☆3
使い魔ゲット。

12話目 ☆3
なるほど、ゲームの続編ね(笑)
{/netabare}

投稿 : 2021/09/29
閲覧 : 237
サンキュー:

27

三毛猫メリー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

カタリナと愉快な仲間たち

2021.9.28 視聴完了。

キャラが安定していて面白かったです。
過去エピソードを入れつつ掘り下げていく感じです。

卒業後の3期もありそうですね。
まあ結婚を引き延ばせば何期でもいけそうですが(笑)

投稿 : 2021/09/28
閲覧 : 195
サンキュー:

17

ネタバレ

ライロキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

人たらし

今回も最強の人たらしでしたね。
しかも鈍感っぷりも半端ない。
もう少しストーリーに変化が欲しかったかも。

投稿 : 2021/09/27
閲覧 : 161
サンキュー:

17

kameko さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

1期と同じような展開だったけど変わらない面白さ!

1期をすっとばして2期を見ると登場人物が多すぎて頭が痛くなると思います。3期もありそうな終わり方ですね!期待してます!

投稿 : 2021/09/27
閲覧 : 146
サンキュー:

5

ネタバレ

アニメ好き さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:今観てる

1期から何も変わってない。のほほん貴族アニメ

前期を見てない人が一話を見ると登場人物が多すぎて胃もたれするかも。
前期を見てる方には復習になって、作品の変わらない雰囲気にホッとするかと思います。
主人公が鈍感すぎてアホなの!?と思うシーンが沢山ありますが、その通りです
アホかわいい主人公を見守るだけのほのぼのアニメです。
多分後半敵が出てきて、ピンチになってシリアスになって仲間みんなで協力して倒して2期終わりって感じだと予想しますが、そういった単純なアニメをのんびり見たい方には良いと思います

8話で物凄い力の入った演出とキレイなシーンがありました。そこに主人公が写っていないのに突然全力シーンが入って驚き、思わずそこの10秒くらいだけ見返してしまいました。こういうところに力を使うアニメだからこそ一期から何だかんだ見続けられてるのかもしれませんね

なんか10話くらいから弟がピンチになってまた誘拐されてました。なんか退屈だったので12話まで飛ばし飛ばし見てましたが、カタリナが謎の力を発動して闇の魔力(万能)を振り払って解決したみたいですね
12話はみんな集まってパーティーして男二人に言い寄られて大団円でエンド
結局一期と同じような展開でしたねw
3期もやりそうな終わり方だったんですが、もう飽きてきたかも。本好きの下剋上の続きのほうがストーリーが気になるし見たいなぁ。
次はなんか変化を見せてほしいですね!

投稿 : 2021/09/26
閲覧 : 254
サンキュー:

12

ネタバレ

haiga さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なんだか普通になっちゃった

今観終わりました~

1期がめっちゃ面白かったから期待していましたが
う~ん普通でした。というかストーリーはぶっちゃけつまらなかったです

悪役○○に転生って異世界物作品に一大ムーブを起こしたと思われる本作ですが、この作品の1番の面白みって悪役令嬢(カタリナ)に転生してしまった主人公が、結末を知ってるがゆえに様々な破滅フラグを回避する為に事前に努力しまくるって言うとこだと思うのですけど、一期で破滅フラグを回避しちゃったので2期は普通に周囲にチヤホヤされるだけの物語なんですよね。

んで新キャラが出てきてカタリナと主要キャラの日常に絡んでくるのですが、う~ん鬱展開も緊張感無さすぎですし、カタリナの魅力も1期に比べてただただ優しくて寛容なだけで魅力半減なんですよね。
大人になっちゃったから難しいとは思いますがあの木登り猿で野良仕事ばっかやってた野性味溢れるカタリナが恋しくなっちゃいますねw

あとどう考えてもキースは出しゃばり過ぎなんですよね。やっぱ義理とはいえ弟ですし、ましてや婚約者の王子に対してちょっとやり過ぎかなと。
カタリナを取り巻く好きな男性陣はもう少し整理したが良いかなと思いました。
ぶっちゃけジオルドがだいぶ離して1番だと思うのですが(次点でアラン)
レズ3人はこのままで良いと思います。特にソフィアが出てくると安定しますねw

というわけでどうも三期もありそうな終わり方ですし、またゲームに沿った感じになりそうですので、少しだけ期待して待ちたいと思います

投稿 : 2021/09/26
閲覧 : 191
サンキュー:

20

バニラコーク さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトル詐欺

破滅フラグはありません。
ただの学園ラブコメです。
フラグありきで面白かったのに、、、
ただ、魔法省編の為に一旦油断させといてって事なら
解らないでもない。
フォーチュンラバー2
楽しみにしておきます。

投稿 : 2021/09/25
閲覧 : 179
サンキュー:

5

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:----

あまり恋は進展してない2期

人気作品2期シリーズ
1期で中々の人気を叩き出した作品なので期待してる人や楽しみにしていた人も多いのではないでしょうか?

物語として大きく動いた気もするような……しないような……
あの恋愛音痴のカタリナに、王子がキスをし気持ちをアピールします。
ようやく彼女も意識し始めたようですが、カタリナLoveの方々は他にも沢山いるので、他の彼ら彼女らは、どう動くのか、またはカタリナは、どうなるのか、その辺が見所の2期ではないでしょうか。

1番印象に残っているのはドールハウスに閉じ込められた彼ら彼女らの夢……
半分以上が本当にそれでいいのか?と言うような夢見ているし、カタリナに関しては普段とあまり変わらなくない?と思えるネタ回が印象的だったり。

カタリナ達の子供の頃のエピソードも良かったです٩(ˊᗜˋ°ᵖⁱ)وヤホッ♪
後は、カタリナが誘拐されて、王子が王位継承権を辞退しろと脅迫されて、「カタリナが無事で帰ってくるなら辞退もするが」ってセリフが良かった(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)

本当に、カタリナを思ってるのだなぁ〜って伝わるし、こう言う展開はキュンですねw
2期も安定な面白さがあり楽しむ事が出来ました。

そして、劇場版ですか……魔法省の話しなんだろうけど、劇場版だと2時間くらいだとしても魔法省編出来るのかな?
原作読んでないけど、どうなんでしょう?w

投稿 : 2021/09/25
閲覧 : 325
サンキュー:

20

はちくじまよいちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ありがちな2期のパワーダウン

1期で主だったことはやり切ってた風に見えたこの作品。やはり1期同樣までの面白さはありませんでしたが、それでも安定して面白かったです。もう最後にはみんな農作業着着てたのは笑いました。まだ続きそうですのでまた鈍感カタリナ嬢を見たいですね。

投稿 : 2021/09/25
閲覧 : 180
サンキュー:

6

うにゃ@ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ほんの少し成長した

アンジェリーク化の濃度が上がった2期。相変わらずの鈍感カタリナが恋愛フラグを回避しながら男女問わず周りのキャラクターを虜にしていく。
新キャラも増えるが、数としては程よく増え、増えた分だけ程よく1期のキャラが薄くなる。

後半は鈍感なカタリナが成長するところもあるが、基本はかわらない、カタリナ中心のドタバタコメディー。
前回に比べはめふら回避済みになったのでカタリナの脳内会議がなくなってしまったので3期で復活して欲しい。

マンネリ感は強かったが、作画や声優といったところは1期同様安定感あった。

100点中70点。

投稿 : 2021/09/25
閲覧 : 196
サンキュー:

7

ネタバレ

シン☆ジ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

そ、そうなる?。。フラグがなければやはりハーレムな拳 

 
                         件・・・

はめふら2期。
1期が面白かったので期待していました。。

 原作:なろう系小説(一迅社。女性作家)
 制作:SILVER LINK.
  のんのんびよりやブレイブウィッチーズが好きです
 放送:2021年夏(全12話)
 視聴:2021年秋 Hulu

1期のキャラや細かいエピソードは結構忘れていましたが、出だしは説明付きの振り返りで始まり助かりました。

■キャスト
 あらためて観ると、そうそうたるメンバですた。

~おさらい{netabare}
 ヒロインたち:内田真礼
 動くぬいぐるみ/ポチ:内田真礼(まだやるんかw)
 メアリ :岡咲美保(リムル・・)
 スザンナ/ラーナ:上坂すみれ(吹雪・・)
 アン  :和氣あず未(スペちゃん・・)
 マリア :早見沙織
 セリーナ:小倉唯
 ソフィア:水瀬いのり
 フレイ :潘めぐみ
 サラ  :悠木碧
 ジオルド:瀬戸麻沙美(幼少期)
 キース :雨宮天(幼少期)
 ニコル :M・A・O(幼少期)
 イケメンたち:子安武人、松岡禎丞、etc
{/netabare}~

■内容
振り返ってくれるのはいいんだけど・・
~{netabare}
回顧が多い・・単に尺かせぎ?
学園モノのOVAのような、緊迫感のないほんわかさ。
カタリナに続いてキース誘拐・・
誘拐は無職転生とか赤髪の白雪姫にもあったので既視感(仕方ないけど)。
キース誘拐に3話使う?ハラハラしないし刺さらないなあ。。
もっと主要女性キャラを扱って欲しかったけど、原作者が女性でこの作品自体が女性目線だから仕方ないか。。
2期は特徴的なエピソードはないし、この作品ならではのキャラの特色も活かし切れていないというか定番過ぎるというか・・
ヒロインの人たらしぶりは健在だけどそれくらいかな。
ファンならではの楽しさはそこそこあるんだけど1期ほど引き込まれず・・無念。
{/netabare}~

なんだか絵に稚拙な部分が多いような・・気のせいかな。

総じて、なんかスケールダウン?

1期のその後を観れた事は嬉しいけど、ファンでないと楽しめなさそう。
そしてファンなら誰でもすごく楽しめる風でもないかも。

1期の勢いと声優で押して押しまくった2期だったかな。

あ、主題歌はAngela。
シドニアとはまた違ったキャッチーな曲でよかったかと。

さあて、3期もあるんでしょうか。
あれば観ますけどね。
 

投稿 : 2021/09/23
閲覧 : 244
サンキュー:

26

こよい1016 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

安定した平和感

1期から楽しく見てました。
元気な時はもちろん疲れた時も見られるくらい、
楽に見られる安定して楽しいアニメ!
キャラクターも可愛いし中堅声優が集まってるから
本当に安心して見れました。

投稿 : 2021/09/23
閲覧 : 162
サンキュー:

5

ネタバレ

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

今回は「破滅フラグなしの令嬢に転生してしまった」です。

 はめふらの続きで、前回破滅フラグを回避したカタリナが、平穏な毎日をいつもの面々と過ごすだけではないお話だったです。
 トラブルに巻き込まれることがあってもこのはめふらは、もはや「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」ではない状況にしか見えなかったです。

 ジオルド、キース、アラン、ニコルにも話の焦点があてられたです。メアリ、ソフィア、マリアも含め、カタリナを慕う姿も相変わらずだったです。
不思議な冒険ありだったです。
 ここで初登場となるジェフリー、スザンナ、イアン、セリーナも関わり、ソラとも出会うです。

 飾らないカタリナによって、救われるというのか?どこか幸せになるというのか?{netabare}な光景が、セリーナやソラに見られれたです。また、キースが捕らわれたときのカタリナの行動は、カタリナらしく見えたです。それが、OPに出ていた謎の子犬ポチ登場となった{/netabare}です。

{netabare} 神出鬼没に出て来る元の世界?あっちゃんの役割は、何を意味するのか?最終回の先に意味するものは、「私、気になります!」だったです。さらに先に登場の新キャラや、キースをさらった謎の少女サラだったかの謎が残ったままです。これは、映画化決定の伏線になるのかだったです。{/netabare}

投稿 : 2021/09/22
閲覧 : 226
サンキュー:

13

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

面白かった

一気に見てしまった・・ これは 確実に3期もみるね

投稿 : 2021/09/22
閲覧 : 145
サンキュー:

4

ネタバレ

ナンカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

えー!次は映画なの。

1が良かったので心配していたけれど思いの外良かった。私としてはカタリナがくっつく相手は曖昧エンドがベストだったので、終わり方も満足。魔法省に入ったら結構なメインキャラが脱落すると思われるけど、どうなんだろう。続きは映画なので気長にアマプラで見られる日を待ちます。

投稿 : 2021/09/22
閲覧 : 174
サンキュー:

7

ネタバレ

颯沙 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 1.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

作者、闇の魔力は後天的に手に入れるものって言ったよね!

2話終了時点での感想

{netabare}原作は終了していなくて、書籍化によりWEB版は終了しただけです。
まぁそうよね。お金稼げるかもなのにわざわざ無料で読ませるなんて奇特な人はいないよね。(口が悪いのは闇の魔力のせいです)

現時点で2期は原作通りに進行しています。
このまま原作通りなら、この後、またまた闇の魔力を使うキャラが出てきます。
いやいや、1期でラファエル(仮の名前忘れた!闇の魔力のせい!)の時に闇の魔力は後天的に手に入れるものなんですぅーとか言ってなかった?(違ったら、闇の魔力のせい)

カタリナがさらわれた時も出てくるし、キースがさらわれた時も出てくるし
その闇の魔力を手に入れるために、何人の人が犠牲になったのか?(犠牲いらない?たぶん闇の魔力のせいだよ)
闇の魔力がこれだけいるのに光つかうのマリアだけなの!?(他の人も居る!?えーと闇の魔力のせいですね)
しかもカタリナさらわれた時に助けたの第一王子の婚約者じゃんか!(名前忘れた!これも闇の魔力のせい!)

まさかこの期に及んで、闇の魔力を生まれ持っているものも実はいるんですぅーって後付けのご都合主義設定つけちゃったりしないよね?

あれもこれもそれも「闇の魔力のせい!」

あー闇の魔力って便利ダナー

※アニメが終わったらちゃんと感想を書きたいと思います。
 (書かなかったら闇の魔力のせいってことで・・・){/netabare}


6話終了時点での感想

{netabare} 皆さん思い出してください。
カタリナはどのルートでのライバルキャラだったでしょうか?
そう! ジオルドとキースです。
今回は破滅フラグ回避というよりは、各キャラの攻略といった感じですね。

5話が終了した時点であっちゃんが出てきて、「腹黒王子攻略おめでとう!」
と言いましたよね?
そうなんです!5話は一応メインストーリーだったと思います。
コミカライズ版でもこの場面でジオルドルートENDと出ます。

1期でも中だるみ回として6~9話はメインストーリーと関係ない話が続きました。
今回も6話は中だるみ回だったのですが、
OPにキース編の闇の魔力を使う人が出てきていたので、順番通りなら次はキースルートがスタート。
カタリナに緑のものを投げつけているクマも登場しているので、マリアルートも続くのかな?

そうなると尺が持つんだろうか?3話ずつならいけそう?
それとも3期に突入する? まさかの劇場版?
OVAならあるかも?{/netabare}


12話終了時点での感想

6話は1期の夏休み回と同じでみんなと遊ぶ話
7話も1期の図書館回と同じでみんなの欲望が出る話
8話はニコルのお見合いの話、1期ではマリアの実家に行った話になるのかな?

9話から原作通りにキース編がスタート
キースが攫われて、カタリナ、ジオルド、マリア、ラーナ、ソラで探しに行く話。
1期のラファエルの時と同じ感じで今度はキースをカタリナが助けて、
キースルート攻略成功おめでとう!

ただ、ボスっぽかったサラの動機がふわっとしてる上に、サラの身の上話が少しだけ語られるんだけどその辺も、うんうん…… うん?
って感じでもう少し掘り下げても良かったんじゃないかなーと思います。

12話は1期の最終回と同じで全員でカタリナ好き好きー、わちゃわちゃで終了。

はめふらと言いつつ、破滅フラグは全然無くて、ジオルドルート、キースルートをカタリナが攻略して終わり。
最後のXはエックスなのかな?と思っていたけれど、破滅フラグ無いですよって意味で×(バツ)だったのかな?

むぅ・・・ タイトルの×のほうが気になって仕方がないですね。

次回は劇場版で魔法省編という事で、劇場版で完結となるのかな?
まぁ3期やるにはネタ不足が否めませんし、2時間だと4~5話分なので上手くやれば綺麗にまとまるかもしれませんね。

投稿 : 2021/09/21
閲覧 : 290
サンキュー:

5

次の30件を表示

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…Xのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…Xのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…Xのストーリー・あらすじ

公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!ゲームでカタリナに用意されている結末は、ハッピーエンドで国外追放、バッドエンドで殺されてしまう...そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!!そして無事、破滅フラグを回避したカタリナに新たな危機が!?勘違い? 人たらしラブコメディの幕が再び上がる。(TVアニメ動画『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…X』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2021年夏アニメ
制作会社
SILVER LINK.
公式サイト
hamehura-anime.com/
主題歌
《OP》angela『アンダンテに恋をして!』《ED》蒼井翔太『give me ♡ me』

声優・キャラクター

内田真礼、蒼井翔太、柿原徹也、鈴木達央、松岡禎丞、岡咲美保、水瀬いのり、早見沙織、増田俊樹、和氣あず未、子安武人、上坂すみれ、白井悠介、小倉唯

スタッフ

原作:山口悟(一迅社文庫アイリス/一迅社刊)、キャラクター原案:ひだかなみ
監督:井上圭介、シリーズ構成:清水恵、キャラクターデザイン:大島美和、プロップデザイン:松永辰、美術監督:込山明日香、色彩設計:重冨英里、3Dディレクター:栗林裕紀、撮影監督:衛藤英毅、編集:瀧川三智、音響監督:亀山俊樹、音楽:田渕夏海/中村巴奈重/斎木達彦/櫻井美希/兼松衆/中嶋純子/青木沙也果/佐久間奏、音楽制作:日音、音楽協力:ミリカ・ミュージック

このアニメの類似作品

この頃(2021年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ