当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)(TVアニメ動画)」

総合得点
83.7
感想・評価
712
棚に入れた
3311
ランキング
318
★★★★☆ 3.8 (712)
物語
3.7
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.7
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

閉塞感のある鬱クール

4年振りの続編、その前半クールです。
レムの退場は予想できたけど、あまりにも痛い。
これから私は何を頼りに生きて行けばいいんだろう。
エミリア?エキドナ?ラム?

今回、7人の魔女が個性的でした。
中でもエキドナが主役級かなあ。
人懐っこさが逆に不気味。
信じていいのか悪いのか。
ふざけた態度も怖いです。

レムに代わって、本クールはラムがサブヒロインの立場です。
口の悪さはあいかわらずだけど、どっか一途な所はレムに通じます。
やっぱ、双子ですね。
性格違い過ぎるけど。

今回も死に戻りが観てて辛かった。
残酷で鬱々していて、気が滅入る。
それがこのアニメの味噌と言っても、慣れません。
聖域で何度死ねばいいんだろう。
だからあまり時間は進んでいないように思えます。

3ヶ月を空けての後半クールが間もなく始まります。
スバルはこの閉塞した現状を打破できるのか。
レムの復活はあるのか。
興味は尽きません。

投稿 : 2021/01/05
閲覧 : 306
サンキュー:

19

ネタバレ

tamaki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

がっかり

一期は得体の知れない魔女にドキドキワクワクしながら見てたけど、今期で魔女が勢揃いして、ちょっとがっかり。揃いも揃ってかわいい萌えキャラで、なんじゃそりゃ。しかもみんないいやつ。この作品への興味がが一気に半減してしまった。
ストーリーも、エミリアがうだうだしてて終始イライラしたし話が前に進んでいかない感じがこの作品の特徴とはいえ、あんまりにも進まないんで消化不良で終わった。

投稿 : 2021/01/02
閲覧 : 309
サンキュー:

4

ネタバレ

RFC さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

相変わらずどぎついです。徐々に周囲が見え始め…

1期が予想外に良作だったので、視聴開始。
2期が前後に分かれてますので、あにこれには別々に登録するのか
まとめてなのかが解らなかったので、レビューアップを止めてましたが、
バラバラのようなので、アップします。

【作品概要】
 白鯨、怠惰の大罪司教の撃破で終わった1期。
 安堵も束の間、レムがみんなの記憶の中から消される事態に。
 解決手段を求めてスバルはロズワールのいる聖域を目指します。
 
【作品に対する感想】 
 相変わらずえぐい物語です。
 死にまくりです。
 
 複雑に絡んだ人間関係で
 誰が本当に味方で敵なのかなかなか判別つきません。
 
 スバルと誰々という軸だけでなく、周囲のキャラ間の相関図も絡んできて
 世界観に厚みが増します。

 徐々に世界の状態が見えてきますが、それでもまだ入り口っぽいです。

 新キャラエキドナの存在感が半端ないです。
 後半戦も期待ですね。

1)物語
 まだ前半戦ということですが、かなり大きく動きます。
 後半に向けての伏線バラマキ中と思われます。
 散りばめられたパーツはどう繋がってどうなるのかまだ良く判りません。

 ということで物語はまだ抑えめの評価とします。

 各キャラの心の底の思惑が少しずつ明らかになってきますが、
 なかなかカオスで濃ゆいです。


3)声優
 坂本真綾(エキドナ)
  もう安心の坂本さんですね。
  可愛い所も、人を食った感じも、狂人っぽい所もばっちりでした。

5)キャラ
 ➀ナツキスバル
  相変わらずの死にまくりですね。
  1期で覚悟を決めているため、自決の死に戻りも遠慮なしです。
  
 ➁エミリア
  こっちは気絶しまくりです。
  重要な伏線が張られましたが、後半どうなるんでしょう。

 ➂エキドナ
  強欲の魔女。
  体液飲ませまくり…って書くと妄想膨らみますね。
  エキドナのまつげ、凍傷寸前で凍り付いている人みたいに
  見えるんですけど…。
  演技か素か分かりませんが、エキドナのポンコツ感好きです。
  演技か素か分かりませんが、可愛いです。

 ➃フレデリカ
  牙こわっ!は同感です。
  
 ➄ガーフィール
  キレまくりです。
  だんだん鬱陶しくなってきました。

 ➅ロズワール
  2期で最も強烈な印象だったのがこの男。
  珍妙なしゃべり方の裏に潜めていたものがかなりの歪み。
  
  突き詰めるとそこになるのか。
  目的のためにそれ以外をすべてそぎ落とす。
  「覚悟の研ぎ方」という言葉、文字通り胸に刺さりました。

  ロズワールはまともな生き方ではないのでしょうが、
  まともじゃない成果を得るには必要な対価なのかもしれません。
 

6)印象深いシーン
{netabare}
 ➀暴食
  暴食というからハガレンのグラトニーみたいに
  血祭りかと思ったら、記憶や精神的なものを食うんですね。
  割と目新しい発想かなと思いました。

 ➁スバルの両親
  あんだけ懐深い両親のもとで、なんであんなにヤサグレたんだよ
  スバル。逆に甘えて拗ねてたってことですかね?
  甘やかしすぎるのも考え物ってことですか。

 ➂オットーの宣言
  大人の世界に首を突っ込んで、利害で判断し続けてきた
  スバルが見失っていたものであり、一番欲しかったもの。
  利害抜きの友達。
  ええよ、ええ話や!
  一滴の涙にすごく重みを感じました。

 ➃ようやく話せたスバルの死に戻り
  一人で抱え込むのは辛いよね。
  初めて辛さを共有できる相手が見つかって
  泣き崩れるスバルの気持ちは良くわかります。
  しかしエキドナに話せたのはなぜ?
  孤立した空間の中だから?

 ➄多ウサギ
  怖すぎる((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

 ➅偽レムを見破ったスバル
  心神喪失状態で、大切な人の優しい言葉。
  受け入れてしまいそうなところで、違和感に気づく。
  スバルがどれだけレムを理解しているか、いいーシーンでした。

 ➅エキドナ 契約のススメ
  最近自分が人間として壊れてるのではないかと思うことが
  時々あります。
  スバルが怒っている理由がぴんと来ない。

  そういう、人間の尺度と異なる尺度を持っている連中と
  相対している覚悟がスバルにはあったんじゃないか?
  そして金でも力でも大きなものを手に入れるには大きな対価が必要。
  等価交換ですわな。

  スバルが彼の望みのためにエキドナの大きな力を借りるのに、
  エキドナの望みを満たさないのはアンフェアじゃない?
  もちろんそれを許せるかどうかで
  契約するかしないか選択することはできるけど。
  テーブルの上に乗ってることは何もおかしなことではないと
  思ってしまう私がいます。

  多くの人が大小あれども「あの時こうしておけば」という
  後悔を背負って生きています。
  それを「望む未来を約束する」という破格の利益を
  提示されている以上、それに見合う対価は当然
  破格のものにならないとおかしいんですよね。


{/netabare}

投稿 : 2021/01/02
閲覧 : 239
サンキュー:

22

daruma さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

魔女や異世界転生前の話や、ロズワールの本性など新事実が多くて見応えがあった。エキドナが坂本真綾史上最高にいいキャラでハマった。

分割2クール前提とはいえ終わり方が中途半端すぎてどうなの?ってなった。演出だけでも、もう少しキリ良く終わって欲しかった。

楽曲はSTYX HELIXが良すぎたので、どんなにいい曲でも見劣りしてしまうと思っていたが、mementもヘビロテできる良曲だった。

投稿 : 2020/12/30
閲覧 : 265
サンキュー:

4

ネタバレ

みゃー さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

スバルってこんなにカッコよかったっけ? [追記有り]

{netabare} 死に戻りという事象に対してスバル以外の視点から
アプローチすることによってこれからの展開に
より一層深みを与えてくれることは明白。
その点で非常に有意義な前半クールだったと思います。{/netabare}

小林さんの演技がまー素晴らしいですね。

リゼロらしさがふんだんに盛り込まれていたし
演出や構成の面で言えばちょっとレベチでしたかねー。

1期の方が面白かったという人。
話が全然進まなくてつまらないという人。
そう感じるのもわからなくもないですが
まぁ聞いてください。

タイムリープものの面白さってそこに詰まってる
ものだと私は思うのですよ。

1期の方が面白かったという意見に関しては
まだ前半しか終わってないぞとしか言えませんねw

見てて疲れるという意見はごもっともと思いますw

兎にも角にも助走段階でこれだけ面白いのですから
後半クールを待ちましょう!

[追記]
前半クールの最終話がやけに中途半端だったのは、
元々2クール通しの予定だったのがコロナの影響で
分割になったという情報をどこかで目にしました。

ソースもはっきり覚えてないので
本当かどうかは定かではありませんが、
たしかにそれなら中途半端だったのも頷けますね。

投稿 : 2020/12/30
閲覧 : 237
サンキュー:

22

ネタバレ

大重 さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ゼロというよりマイナスの絶望から始まる…。

1話感想 4.9 ゼロというよりマイナスの絶望から始まる…。
さて、好きなアニメは多数ありますが、その中でも今、随一で気に入っているのがこのRe;ゼロです。
敵の強大さ、ピンチの連続、主人公の武器は死に戻りだけで、これにどう立ち向かっていくか… ハラハラドキドキの素晴らしいアニメです。

その待望の第二期! 明日に差し支えてもお構いなしでリアタイ視聴しましたよ。

というところですが、いやもう… 胸が痛い。
レム…。

いやもう、本当に頑張れ。
固唾を呑んで見守らせて頂きたいと思います。

全話感想
というわけでここで中断… うーん、全然途中過ぎてやばい。早く続きを…1月ですか。はあ…。
点数は0.1下げましたが、単純に全然終わってないからですね。解決策すら見えていないとは。あと切れ目がえ、ここ? という所でしたし。
先週の方が切れ目としては良かったのでは。

まあ重ねて言いますが内容は非常に面白かったです。
毎週とても楽しみでした。
主人公の能力に対して降りかかる問題が大きすぎて、チートの真逆ですね。
ハラハラしっぱなしでした。

キャラクターはエキドナを筆頭に魅力的でしたし。レム不在という大き過ぎるハンデの中で良く頑張ってくれました。

しかし情報が多く詰まっていて、内容も息詰まる展開ばかりで体力使いますね。毎話ぐったりと疲れてしまうレベルでした。
終わってみればほぼ全話、先の見えない鬱展開でしたしね。
もちろんそこが素晴らしく面白い! って私は思うのですが、人生に疲れ切ったサラリーマンだと、こんな疲れるアニメ見ていられない、という発想になるのも理解はできます。
それも勿体ないと思いますが…。

しかし放送したらしたで、激しくやきもきさせてくれる本作、後半を楽しみに待ちたいと思います。

投稿 : 2020/12/27
閲覧 : 288
サンキュー:

9

マーティン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:途中で断念した

駄目だ〜

自分には話が難しすぎた…
何故?が多すぎて観れなかった。
好きなキャラ多いし観たかったけど頭に入ってこない。インデックスみたいだった。。。

投稿 : 2020/12/20
閲覧 : 225
サンキュー:

4

askima さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

エキドナ

1期より今のところ完全に面白い。全てエキドナのおかげ。エキドナさまさま。
この後エキドナに不幸な展開が訪れなければ、絶対に継続して面白いと思う。
エキドナたんまじ天使。


見終わって続き書いてなかったの思い出したから曖昧な記憶を頼りに書いてみると、半端に終わった気がする、スバルの立ち直りとへし折られが好きではない、以上。

投稿 : 2020/11/21
閲覧 : 277
サンキュー:

5

ネタバレ

てんてん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

コロナのせい

めっちゃ中途半端。

投稿 : 2020/11/17
閲覧 : 212
サンキュー:

3

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.0 作画 : 2.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

今後に期待

{netabare}いわゆる分割2クールもの。
正直この前半のクールでは何も解決していない感じ。相変わらずのダークファンタジーで1期よりもシリアスなストーリー。見た感じ後半のクールから面白くなりそうなので期待したい。{/netabare}

投稿 : 2020/11/09
閲覧 : 177
ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

作者は絶対ドSだと思う。

感想

アニメ1期を観て面白かったので、原作ラノベ読み始めました。

この2期(原作第四章)前半は聖域編。
結界により聖域に閉じ込められ、突破するために死苦八苦するスバル。
レムは眠り姫状態。
エミリアは結界の試練で闇落ち。
ほっとけば屋敷にエルザと魔獣使いの刺客襲来で全滅ED。
それを企てるロズワールの策略。
聖域には、スバルの邪魔をするガーフィールの殺人妨害。
極めつけは魔獣大兎の出現。
原作読んた時は、「コレ、積んでんじゃん!」って思ったよ。
だけどこの第四章の後、第六章はもう単純に試練がキツ過ぎるのと、話が長いし、不可解の出来事が多いしで、無駄に謎が多くて読むのがしんどいし辛いです。(誰かこの気持ち解ってくれるでしょうか?)
作者の、謎が多けりゃ面白いでしょ?っていう感じが透けて見えて鼻につくんですよね。(僕の勝手な妄想ですが)
好きな本って、先が知りたくてどんどん早く読んじゃんだけど、今はその真逆でなかなか読み進めない状態です。
この第四章でも、不可解なのが惚れてるレムまで殺してしまうガーフィールの行動です。
いくら死に戻りする度、魔女の残り香が強くなるスバルを不信に思った行動だとしても、惚れたレムまで殺すのかね?って。
第六章まで読んでると、この作者 好き放題のやりたい放題で、絶対ドSだなぁって思ってます。
なので僕的には、作者不信からか?段々と面白さが尻すぼみに感じ、最初感じた熱は少し冷めてます。

でもまぁ この第四章で唯一良かったのが、スバルが試練でエキドナにだけ、死に戻りの秘密を知ってもらえたとこですね。
自分が死に戻りする度、トラウマレベルの味わう苦しさ、辛さ。
それを誰も知らない。言えない。解ってもらえない悔しさ。
これって無茶苦茶辛抱してたはずな訳で.....
あそこは原作読んだ時も、アニメでも 号泣でした。

今回、OPやEDナシだったり、CMまでカットした回もあったので、コロナ過の中、総集編など挟まず、作画 すっごい頑張ってたと思います。
分割2クールということで、めっちゃ話の途中で中断だけど、このクオリティーを保つならしゃーなしですね。
1月まで楽しみに待ちます。


余談
原作ラノベ読んでる人へのサービスカット
2期の初回(第26話)の10分過ぎ頃に、レムが暴食に喰われる瞬間、赤子を抱いた、着物姿で髪を伸ばしたレムと、同じく着物姿のスバルと青髪の少年の姿が3カットが一瞬だけ映ります。(コマ送りで確認してね)
これは原作ラノベ9巻の断章「ナツキ・レム」という回のIFルートの扉絵(カラー)からです。
IFルートとは、アニメ1期の18話だったかな?
スバルが白鯨討伐に挫折し、心折れてレムに一緒に逃げようって告白し、それにレムが応じたその後の話です。
スバルとレムは夫婦となり、二人の子供と幸せに暮らしてるワンシーンです。
小説18ページしかないんですが、レムファンなら歓喜の話です。
(web版は未読なので分かりませんが...)
このカット、初見で気づいてすぐにコマ送りで確認して観たんだけど...
めっちゃ嬉しかったです。

投稿 : 2020/11/08
閲覧 : 329
サンキュー:

38

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

覇SFスーパー英雄(?)列伝38

嫉妬の魔女とお茶会をするスバル
「こりゃ何のための2期だと思う?」
「君に感想を書かせる為の力だ。ネタを書き直し、君に視聴断念を許さない力だよ」
「そんなはずねぇよ。だって俺は・・・」
「レムを沢山観れなかった」

そうなんですよ、待望の2期なのに、面白かったのにイマイチ乗れなかったのは、レムの出番が少なかったからなんだよ~っ(おいっ)

まあ、そんな冗談(ホント?)はともかく、終わってみれば結果的に全然物語が進んでない終わりでしたね。
これって、結局涼宮ハルヒのエンドレスエイトと変わらないんじゃ(言ってはならん事を)
だって目が覚めると同じ場所にい・・・な、何だお前たちは、や、やめ(ぎゃ~っ)

失礼しました。
それにしても、救いがないというか、心がつぶされそうな展開が続いて、もうちょっと明るい未来を感じさせてほしい気もします。
まあ、第2クール目があるそうなので、この後の展開を期待してます。

おまけ
試練の間で目覚めるスバルの前に現れる人が
「もう立てなくなってしまいましたか?スバル君」
「(ウソだ・・・)ウソじゃありません、スバル君が望んでくれるならいつだって傍にいます。」
「それにしてもアナタ、怠惰ですね。怠惰怠惰怠惰怠惰(お前かよっ)」

・・・いや、ふと思ったもんで(あわわわわっ)

おまけ2
「(ウソだ・・・)ウソじゃありません、スバル君が望んでくれるならいつだって傍にいます。」
「(レム・・・)はい レムです。スバル君専属の万能お役立ちメイドですよ(ニコッ)」
「スバル君の想い レムが代わります。何もかも全部レムに預けて 今はゆっくり休んで眠ってしまっていいんです」
「も、もう我慢できないレムーっ(きゃ~っ)」

正体を現したカーミラに1トンハンマーで殴り倒される天地人(って、おいっ)

投稿 : 2020/11/03
閲覧 : 230
サンキュー:

13

ネタバレ

tera さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

休憩が欲しいっ!

毎話毎話いろんなことが起きて何が起きてるのかがだんだん分かるんだけど分かると同時に分からないことも増えってって結局何も解決してないけど、後半クールで解決していくと考えるとわくわくするなぁ
見てて疲れるから休憩欲しかったかもw

投稿 : 2020/11/02
閲覧 : 180
サンキュー:

10

ネタバレ

ごる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

今回はほとんど無限ループ

1期のペテルギウスの無限ループもキモかったですが、今回は惨い無限ループが最後まで続きます( ˊᵕˋ ;)

最後は、希望の予感が出てきたとこで終わってしまいますが…(゚ロ゚)

投稿 : 2020/11/01
閲覧 : 209
サンキュー:

7

pooki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

<75> セーブとロードを繰り返しながら正解を探る異世界召喚系ファンタジー『Re:ゼロ』二期。

セーブとロードを繰り返しながら正解を探る異世界召喚系ファンタジー『Re:ゼロ』二期。ラノベ原作。
ハーレム系なんだけど純愛系なあたりはズルいと言えばズルいんだけど、甘いだけじゃないラノベ。内省的で自分にも厳しめ。周りの優しさに助けられつつ、身を切る覚悟も見せてくれる。
中途半端に始まって中途半端に終わるんで、前期視聴必須。魔女編とでも言えばいいのか、やや抽象的で進行も遅め。2 クールの方がよかったかも。でも続き楽しみ。

投稿 : 2020/10/30
閲覧 : 171
サンキュー:

5

つきひちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

今後の展開に期待して評価

前作の白鯨までの出来の良さが、視聴者の期待を大きく上げてしまっていたことでしょう。
(ワタシもその一人です)

今期の分だけで評価するのであれば、正直期待ハズレ。

死に戻りを繰り返しながら少しずつ進んでいくのが、結末や展開を予想出来ないのが凄くいいと思うのですが、今期で完結しているわけではないのでモヤモヤが止まらない。

あいかわらず凄く面白いんですが、
ワタシの中の結論は、「白鯨までを越えることはない」になりそう…(´ω`)

投稿 : 2020/10/30
閲覧 : 173
サンキュー:

7

ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

「観終わった」でいいのか?

4話までの感想{netabare}
これ面白い?
1期の王都編、特に王候補を相手にした1度目の交渉が失敗に終わったのは、スバルが自分のことばかりで周囲に無関心だったせいだと解釈してるのだが。
それを反省して周囲に気を配るようになって「成長したなぁ」ってのが1期の話だと思ったら、今期3話エキドナ相手に再び無関心な対応をして「あれ?」。
そして4話、とっくに吹っ切れたことだと思ったらまだそんなところなの?とビックリ。
元の世界に帰りたいとか今まで一言も言ってないのにこんなん見せられてもちょっと…。
同期の“ムヒョとロージー二期”と似たような展開・成長したと思ったら前に戻っちゃった感じの展開で正直困惑。
主人公がクズなのは構わないんだ、“鉄のラインバレル”や“リヴィジョンズ”だって平気で観れる。
けど、成長したと思わせて成長してないのはどうにも…。{/netabare}

5話感想{netabare}
目的って何だっけ?
エミリアを王様にする?魔女教を撃退する?グゼのトモガラに存在を食われた(“灼眼のシャナ”ネタ)レムを取り戻す?
「聖域からの脱出」がこれらのどれにも繋がってない感じ、ゲームでいえば寄り道イベントみたい、どうでもいいことにグダグダ時間を割いてるだけのような…。
そのうちどうせ繋がるんだろうけど、意図して勝ち得たのではなく偶然舞い込んできただけにしかならなそうでなんか全然ワクワクしない。
まぁ死亡ルートをどう回避するかがこの作品のウリだろうし、現段階は死亡ルートの説明シーンってことなのかな?{/netabare}

6話感想{netabare}
えええ、そんなん?
死に戻りがウリの作品だし5話までは一周目の話で2周目以降違った側面を見せるのだろう、ということで気にしてなかったんだけど…あれ?
具体的には4話のスバルが両親と対面する話。
1周目は薄ら寒い「よかった話」の体だったけど、2周目以降はガラっと態度が変わってスバルは知りたくもない両親の真実を叩きつけられるんだろう、と思ってたんだけど…。
セーブポイントがそれより後ろになってやんのw
あっれー?
さ、作者やスタッフはあれをよかった話だと思ってるってこと?
まぁ、うん、確かSAO2期のマザーズロザリオ編だかその前になるんだか、アスナが母親と和解するシーンも「それでいいの?」と思ったモンで、そういうものなんですかね。{/netabare}

9話までの感想{netabare}
多分私が見方を把握してないんだと思うけど…。
今後「解決編」があるんだろうという前提で、解決編が始まれば面白いんじゃね?と耐えてる状態。
現段階はは解決編に向けての前フリ・ヒント出しなのだろう、と思って見ていて、「早く解決編始まらないかなぁ」って気持ちが先走ってあんまり面白くない。

ロードマップが見えないというか、主人公がなにがしたいのか分からない。
問題Aがあってそれを解決しようと行動すると別の問題Bが発生して、じゃあ問題Bを解決しようと行動すると問題Cが発生して、じゃあ問題Cを解決しようとすると…というのが繰り返され、そもそも問題Aはどうなったん?がおざなりになってる印象。
途中の問題が何も解決してないのがこれまた辛い。
桶屋を儲けさせようと思ったらネズミが居ない、ネズミを増やそうと思ったらネコが邪魔、ネコを狩る三味線屋を増やそうと思ったら風が吹かない、よし風を吹かそう、みたいな。
「で、桶屋はどうなったん?」とか「桶屋がネズミ対策するんじゃね?」とか「目を患った人が増えた段階でネコを繁殖する業者が現れるんじゃね?(減るどころか増えるんじゃね?)」とか、色々気になって物語に入っていけない。
また、次から次に「問題」が発生するせいで試せることが多すぎる、そのせいで行き詰まり感・手詰まり感が無い。
「やれることは全てやった、なのに解決できない、一体どうしたら…」ってトコまで追い込まれたところで「たった一つの冴えたやり方」を閃く系の話ではない?
そうでなくてはならないとは言わないが、やっぱり盛り上がりに欠ける様な?
あと個々の問題ごとの因果関係も希薄で、問題解決に向けたカズマの行動も目先のことばかり。
顕著なのはキーパーソンに対する質問の内容で「え、今そこ?もっと聞くことあるんじゃ?」というのばかり。
具体的にはロズワールへの質問にはベアトリスのことだけ、エキドナを通して折角会えたダフネへの質問は大兎のことだけで、本来の目的って何だっけ?と話の筋を忘れかける。
ぶっちゃけウサギが発生するのは絶対確実なの?まずそこから分からないw

まぁ解決編では個々の問題が一本の線に繋がってピタゴラスイッチ的にポンポンと片付くんだろう、きっとそう。
但しそれでもイヤ~な予感がして…ガーフをどうやって味方につけるのか?は「解決すべき問題」だと思ったら、最新話で都合よく協力することに「なってくれた」。
あくまで魔女(ないし魔女教)を嫌ってるだけでソイツとは敵対関係であると示せばいいってのは理屈では分かるけど、結局それは都合よく魔女が現れてくれたお陰なだけでカズマの閃きや行動の結果ではない。
向こうから答えを摺り合せて来てくれたというか棚ボタというか…世界が勝手に正解を用意してくれた感じ。
これが続くようだとちとキツいかも。

一方で、前回オットーが死んだ時点で「くそう、また死に戻りしなきゃなんねーじゃねーか」と怒ればいいのにそうではなく、ウサギに食われてギャーギャー。
見せるトコロ違うんじゃね?そんなにヒッチコックの“鳥”が好きなの?と思ったら、最新話で残機数を気にしてる描写があって納得、そういや前期も死に戻りの回数気にしてたっけか。
後付け臭いけどねー、それでもいいのでこんな感じで納得のできる顛末にして欲しいトコロ、頼むよマジで…。


それはそうとキャラデザに坂Q使ったのかよ~く分かる最新話でした。
前からソレっぽい気は感じてたけど、3人中2人ねぇ…ふーん。
因みにこの作品を面白くない人はなにが面白いのか教えて欲しいという意見があったので、同じ坂Q繋がりで“ゾイドジェネシス”なんてどうでしょ?
意地悪とか腹が立ったとかじゃなくてね。
主人公に一番果たしたい目的があって、それとは別の目的が発生して、さぁどうしよう?と逡巡する話とかあるよ。
但しそれ見るんだったらその前に“機甲界ガリアン”を見ておくともっと面白いんだけど…ハードル高いかな?{/netabare}

11話までの感想{netabare}
ネームドキャラの誰かが死ぬたび「あーハイハイ死に戻り確定ね」と思ってしまうし、レムの件からセーブポイントが変わったらヤバいので「早く死なないとアカンちゃうん?」と主人公のモタモタっぷりに違和感。
更にはいちいち激高するのがウザいなぁと思ってたら11話でロズから「驚きはある、義憤はある。けど悲しみは無い」って…いや、そこが描けてないなぁって思ってたのだけど…。
セリフで「そういうこと」だと強引に説き伏せようとしてるみたいで、う~ん。
ってか数話前までは「死に戻りの回数を気にしてた」として納得してたのに「エキドナに残機数無限だと教えてもらった」ことから何も変わってない。
死ぬ時いつも酷い目に遭わせることで「時の歌奏でるのとは訳が違うんだぜ、死に戻りも楽じゃないんだぜ」というのを強調してるキライは感じるが、如何せんウザい。
ってかこれ続けられると「痛い思いをして死ぬのはこりごりでゴザルよニンニン」ってことで怒ってるみたい。
ってかそれこそ主人公に言わせればいいじゃない、「あーまた戻んなきゃいけなくなった、面倒くせぇ」とかさ。
なんか…描写が押し付けがましい。{/netabare}

評価は後半へ持ち越し{netabare}
一応ここまでの感想としては、何ができて何ができなくて、何が解決すべき問題なのか分からない。
全体が「わからない」ものを何処が分からないのか説明するのって難しいのだけど、例えば大ウサギは退治する必要性はあるの?それともいつの間にか解決してる?それすら分からない、そんな感じ。
よく「絶望が絶望が」と聞くけど、やれることがまだ沢山あって(可能性がありすぎて「○○すればいいじゃん」とさえ言えない)手詰まりを感じないので絶望を感じない。
もし絶望感があるとすればサレンダーできないになるけど、そのためには「エミリアなんてどうでもいい」って心境に至らなければならず、果たしてそれは選択できるかね??作者が。
これ言うと自己啓発本みたいでアレなんだけど、壮大な目標あったとしてもそれに向かう実現しやすい小目標を立てて一歩一歩達成をしてくようにしないと途中で挫ける。
前進した感じがしない、と言ってもいいだろう。
これは正にそれ、いやぁ参ったね。
更に危惧するのは目標に含まれてなかったのに、他の目標を達成してるウチに都合よく解決できちゃう「瓢箪から駒」系。
それ自体は上手く描けば“はめふら”みたいに面白くなるけど、「都合の良さ加減」は一歩間違えるとご都合主義がキツくなるので塩梅が難しい。
なんかこれにはそれを踏み外してしまいような危なっかしさを感じる、実際どうなるかは続きをやってくれないことにはナンともだけど。
とりあえず魔女のお茶会?あれは“イセスマ”の神様の茶の間と同じであんまやらん方がいいと思う。{/netabare}

投稿 : 2020/10/29
閲覧 : 538
サンキュー:

13

ネタバレ

こま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

事前確認は必要なのですね(泣)

{netabare}やっちまったよ。ああ、そうさ。やっちまったよ。
事前確認しなかった僕が悪いのですね。

てっきりキリがいいとこまでやるものだとばかり思って楽しみに視聴したのに、まさか途中で終わるなんて。
10話目くらいから嫌な予感してたのですよ。

なので物語の評価は1にしてます。
が、やっぱりリゼロは面白いのですね。

個人的にはレムりんの出番が少ないのが悲しいのです。{/netabare}

投稿 : 2020/10/27
閲覧 : 277
サンキュー:

20

ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

分割2クールの1クール目

分割2クールの1クール目。
物語の評価は後半を見てからでしょうね。
{netabare}スバルの八方塞がり感を演出するため、{/netabare}事実上、物語は一歩も前に進んでいませんからねぇ。
13話もかけて・・・ですからね。
好意的に受け取れば『丁寧』、辛口で言えば『間延び』。
エミリアとか、ほとんど出番が無かったし・・・(言い過ぎかな?)

どちらにしても、ここまでで評価するのは難しいかと・・・。

声優さんの熱演は高評価です。
緊迫感がすごい!

2クール目を期待して待ちたいと思います。

投稿 : 2020/10/24
閲覧 : 538
サンキュー:

36

たくみ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

リゼロ 2期

やっぱ最高ですね。
途中で断念した人がいましたら、頼むから見てほしい!
特に後半クールは最高になるはず!

投稿 : 2020/10/23
閲覧 : 132
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

安定の面白さ

夏アニメで1番完成度が高かったと思った。
ストーリーは安定して面白いし、次のクールも楽しみ。

投稿 : 2020/10/21
閲覧 : 133
ネタバレ

キリカ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なんだかなぁ…

1期は面白かったけど2期になってなんか同じとこループして話進んでないし正直退屈だった。2クール目?頑張ってくれ。

投稿 : 2020/10/20
閲覧 : 236
サンキュー:

5

dakiramk3 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

分割二期構成だったとは……

 というわけでこのワンクールでは一区切りも付いていないので全体としての評価はしづらい。だったらその分だけの感想を言うとすれば……八方塞がりを演出しすぎて居る……って感じでしょうかねえ。探偵ものの『トリックは全て作者の脳内でしか完結してない』みたいな気持ち悪さというか。とりあえずそんなところで。あとますますエミリアの存在意義が……

投稿 : 2020/10/18
閲覧 : 180
サンキュー:

12

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

内容の是非はよくわかりませんが、丁寧に作られていたとは思います

大人気の異世界ダークファンタジーの2期。全13話。
個人的にはこの作品、1期をあまり好きではなかったので、別に続きが観たいわけでもなかったのですが、とりあえず話題作ですし、放送枠が観やすい時間帯でもあったので、この2期もなんとなく眺めていました。この作品に限らず、続編というのは基本的にファン向けだと思うので、好きでもない人間がわざわざ観て、ああだこうだ言うことにあまり意味を感じないのですが、いちおう感想を書くと、やっぱり自分にはちょっとピンと来ない作品だったかな、といったところ。1期で気になったスバルのウザさについては、今回は特にイライラすることもなかったですが、だからといって魅力があるわけでもなくて、まあこういうものなのでしょう。ストーリーも、話がサクサク進まないのはループ物なので仕方ないとしても、スバルの現実世界でのエピソードなどはちょっとキモいと感じてしまったりして、根本的にセンスが好みに合わないのだとは思います。ただ、OPをカットして時間を目いっぱい使うなど、アニメがかなり丁寧に作られていることは伝わってきました。
作画は綺麗。声や音楽も、普通に良かったです。
最後まで観終わって、物語は分割2クールの前半なのでなんともいえませんし、ここまでの内容が期待通りだったのか、あるいは期待外れだったのかも、そもそも楽しみに待っていたわけではない自分にはよくわかりません。この後は、2021年1月から2期の2クール目が放送されるようですが、観るかどうかは、またそのときに考えたいです。

投稿 : 2020/10/18
閲覧 : 354
サンキュー:

21

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まだ途中

段々複雑になって来た。

投稿 : 2020/10/18
閲覧 : 185
サンキュー:

6

ネタバレ

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:----

ぜんはんせん

大人気作品続編。
今回は物語の展開自体はあまりなく感じました。
見せ場としては魔女達の集会でしょうか?
魔女が総出演ってのはかなり興味がありました。

スバルの家族の話は中々良かったかな?
もぅ少し深く掘り下げて欲しい気はしましたが少しだけ感動しました。

後、衝撃だったのはスバルの死に戻り。
死に戻りの真相は分からずとも、もしもの世界…スバルの死んだ後の世界はゾッとするものがありました。

私はスバルの死に戻りはスバルの死から数時間〜数日前に巻き戻るイメージでしたが、もしかしたらスバルが死んだ世界は存在して居て、スバルが死んだ世界が無数に存在するするかもしれないと聞いた時は本当に驚きました。

死に戻りも不思議ですよね。
でも、たしかに過去の死に戻りを見るとその時間軸のスバルの意識を死したスバルの意識が乗っ取ってる様にもみえたり…そう考えたら意識は戻っても身体は残り続けるのかもですね。

そして、サテラがついに姿を表します。
サテラは死に戻りに関係あるのでしょうけどなんとなく今回でスバルが死に戻りを与えられたかはわかった気がしました。

サテラ…死に戻り、過去に救われた、自分(スバル)を愛して、死後に残された世界…
もしかして…彼女の正体って…

投稿 : 2020/10/17
閲覧 : 381
サンキュー:

18

ダビデ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

第1期(or 新編集版)からの続き 第2期第2クールに続く

第一期からの続き。(今のところは、OVAと劇場版を観ていなくても大丈夫そうだけど、できれば、劇場版は観ておいた方がよさそうですね。)

一期は、鬱展開からの復活ストーリーが爽快で面白さを増やしていたと思います。
本作は、二期第2クールなため、未だ、ストーリーの評価はできないでしょうかね。

とりあえず、第2クールを心待ちにしています。

投稿 : 2020/10/16
閲覧 : 202
サンキュー:

8

ネタバレ

k57x83 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

素材を生かせてない

とりあえず続編なので視聴
原作未読
(プロフ画像をエルザ様にするぐらには、旧第1期は好き)


今期はスバルの頭の悪さ(想像力の欠如)、
感情の不安定さにいまいち楽しめず


・想像力の欠如
 顕著なのが第二の試練の時。自分が死んだ後の世界について見せられ
 動揺するところ
 それすら想像してなかったのかと落胆した
 また、その直後に俺は何回お前を殺せばいいんだとか悲劇のヒロイン気取り
 (ヒイロかよ。あっちは本当にやってたのに)
 
 その他エキドナが助けてくれる理由を知った時等多数あり


・感情が不安定
 SAOWoUのときといい、流行り?
 俺は覚悟を決めたぜ!⇒うえーん⇒俺は覚悟を決めたぜ!⇒うえーん⇒(以後ループ)
 が基本構造で、それ自体に問題はないが、
 ループ間隔が短くすぎて重みがなくなってしまっている。
 覚悟って何ですか?

 魔女たちの茶会⇒俺は頑張るぜ⇒ロズワールの件とか
 どんだけ動揺してるんだと思った。
 ロズワールがこちらの死に戻りを知っていることがわかった時点で
 相当の警戒が必要で、その程度の可能性も考えなかったのか


屋敷襲撃に村の子供がいたことから、
ロズワールは1期にあった悪い出来事にもかなりからんでいたはず。
タイムリープものなんだから、ロズをやっちまってみるのもありだと思う
タイムリープなのに、そういうトライ&エラーが全然なく、
設定を上手く生かせていないと感じる
今期は全体的に引き延ばしも多くなっておりいまいちだなぁと感じた

投稿 : 2020/10/16
閲覧 : 307
サンキュー:

8

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

おもしろい ただ・・

おもしろい ただ・・ 何回も紙に戻りしすぎて よくわからなくなる
涼宮を思い出した・・
しかし いいところで終わるよなぁ・・ 続きが気になって仕方がない

投稿 : 2020/10/15
閲覧 : 206
サンキュー:

5

次の30件を表示

Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)のストーリー・あらすじ

コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年、菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、そして確かにあったかけがえのない時間を取り戻すため、少年は絶望に抗い、過酷な運命に立ち向かっていく。​(TVアニメ動画『Re:ゼロから始める異世界生活(第2期)』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2020年夏アニメ
制作会社
WHITE FOX
公式サイト
re-zero-anime.jp/tv/
主題歌
《OP》鈴木このみ『Realize』《ED》nonoc『Memento』

声優・キャラクター

小林裕介、高橋李依、内山夕実、水瀬いのり、村川梨衣、新井里美、子安武人、赤﨑千夏、中村悠一、井口裕香、堀江由衣、堀内賢雄、植田佳奈、江口拓也、田村ゆかり、藤原啓治、能登麻美子、松岡禎丞、天﨑滉平

スタッフ

原作:長月達平 MF文庫J『Re:ゼロから始める異世界生活』/KADOKAWA刊、キャラクター原案:大塚真一郎
監督:渡邊政治、シリーズ構成:横谷昌宏、キャラクターデザイン・総作画監督:坂井久太、プロップデザイン:鈴木典孝/岩畑剛一、美術設定:金城沙綾、美術監督:高峯義人、色彩設計:坂本いづみ、撮影監督:峰岸健太郎、3Dディレクター:軽部優、編集:須藤瞳、音響監督:明田川仁、音響効果:古谷友二、音楽:末廣健一郎、音楽制作:KADOKAWA

このアニメの類似作品

この頃(2020年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ