当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「宇崎ちゃんは遊びたい!(TVアニメ動画)」

総合得点
73.3
感想・評価
487
棚に入れた
1655
ランキング
1041
★★★★☆ 3.4 (487)
物語
3.2
作画
3.3
声優
3.5
音楽
3.3
キャラ
3.5

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

宇崎ちゃんは遊びたい!の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ato00 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

でかい。

とにかくでかい。
そっちじゃなくて。
宇崎ちゃんの目。
気になって気になって。

ラブコメっていうか、先輩になついてる後輩って図式。
まあ、両想いは確かでしょうけど・・・
本人たちは知ってか知らずか。
はたからは唯々ニヤニヤするのみ。

登場人物も少なく、ストレスレスのアニメでした。
大学生っていう設定も珍しいけど・・・
まあ、こんなもんでしょう、大学生って。
バイトしたり、ゲームしたり、{netabare}○○吐いたり。{/netabare}

最初は、なんちゅう関係や。
って思いましたが、途中からはハマって来て。
結構お気に入り。
まあ、こんな関係がそうそう続くとは思えませんが。

10話は完全に鳥取観光アニメになっていました。
そこで、私も鳥取県の紹介などを。

{netabare}鳥取コナン空港を降り立ち、まず東部から。
コナンがお迎えしてくれるらしい。
行ったことないけど。
なお、偉い人はそうそう空港をふらふらしているわけではありません。

東部の見どころは何と言っても鳥取砂丘。
広大な海の見える砂漠をラクダとともに堪能下さい。
あと、アニメの聖地では岩美町。
京アニ制作の水泳アニメの舞台らしい。

そんなこんなで西にむかってドライブ。
白兎海岸の開けた景観の中を軽快に走り抜ける。
因幡の白兎の伝承に思いを馳せるのも良いものです。

中部に入る頃には日も暮れて、三朝温泉に泊まります。
ラドン含有が有名です。
なんか体にいいような気がするのは不思議なもの。
効能は良く知らんけど。

翌日は、朝から投入堂へ。
いったい、誰がなんのためにどうやって作ったのか。
見上げる首をかしげたくなります。
行ったことないけど。

倉吉の街は白壁です。
あまりのショボさに絶句。
倉敷の足元にも及びません。
ごめんなさい、倉吉さん。

そして、西部へ。
琴浦さんの聖地、琴浦町を通過し秀峰大山へ。
伯耆富士と言われるその姿は、見る方向によってその姿を変えます。
もっとも富士山らしい位置を探して下さいな。

大山中腹は一大観光地。
夏は避暑、冬はスキー。
大山寺からは鳥取西部が一望のもと。
好天時は遠く隠岐の島まで見えます。

大山寺から桝水原へ。
リフトに乗ってゆっくりするのも良いものです。
少し降りた「みるくの里」のソフトクリームは必須でしょう。
食べたことないけど。

この日は、皆生温泉に宿泊。
泉質は少々塩分が混じっているので、べたつくかも。
といっても温泉だから大丈夫。
だと思います、入ったことないけど。

3日目は、ゲゲゲの鬼太郎の街境港へ。
90年代くらいかな、町おこしのために整備したのが。
昔はただの港街だったのに、今やこっちの方が超有名です。

できれば、米子駅の霊番線から妖怪列車に乗って欲しいもの。
列車の外装や内装を楽しんで下さい。
各駅にも妖怪の名前がついてますよ。

境港駅を降りると、もうそこは妖怪たちのプロムナード。
何匹もの妖怪たちが可愛くお出迎え。
最後は、水木しげる記念館へ。
リアルな妖怪たちにビビって下さいな。

帰りはもちろん米子鬼太郎空港から。
コナンに始まり、鬼太郎に終わる。
最近は中部でフィギアも作ってます。
鳥取県はアニメで出来ているかもしれない。{/netabare}

投稿 : 2020/10/11
閲覧 : 270
サンキュー:

24

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ちょっと私的アニメ感想簿10

最終回ずぶ濡れの姿でたたずむ宇崎
「私・・・また、取り返しのつかない事をしてしまって」
先輩
「俺に出来る事なら力になってやる」
宇崎
「(ニヤッ)先輩。今、何でもするって言いましたよね(お前、その顔は)」
「実は私。宇崎ちゃんは遊びたいの感想、全然手を付けて無い事が発覚したんス(バタン)」
「ってちょっ!何で閉めるんスか先輩、この先の投稿、私にネタを書いて欲しかったら感想手伝ってくださいよー!(って、おいっ)」
先輩
「うるせー!そんなもの自分でやれ(そこをなんとかー!先輩、先輩~)」

と言う事で、感想を書くのが遅れしてまいました(な訳あるか~っ)

内容は、ぼっちな先輩が巨乳な後輩にちょっかい(愛情)をかけられるギャグアニメです。
ちょっと宇崎ちゃんの造形のバランスが悪いような気もしますが(おいっ)楽しめましたね。
でも、これ端から見たら完全に付き合ってますね(笑)
そして、それをおかずにして楽しむ親子
妄想勘違い宇崎ママ
桜井唯一(?)の親友であり、積極的に関わってくる榊
ど~しても先輩と宇崎ちゃんだけではネタ切れになるんですけど、キャラが増えてくるにしたがって、そこも解消されましたね。

しかしあの鳥取編は、そこまでやるかっていう位観光(田中)タイキック(チャラ~ラ~♪)じゃなくてタイアップでしたね。
すごく面白いって訳じゃないんですけど(おいっ)、安心して楽しめるって感じが良かったです。
あと、髪を伸ばしていた高校生の時の宇崎ちゃんが可愛かったです。
いや、髪の毛が長かったんでバランスが良く見えた訳では・・・多分無いです(おいおい)

おまけ
先輩を酔わせようと部屋に押しかけた宇崎
「先輩。アニメ借りてきたんで見ません?」
「地獄のクソアニメセレクション5本立て(や、やな予感が・・・)」
「チャージマン研にジビエート、異世界はスマート(やめろーっ)」
あと2本は勝手に考えてね。
例えばギン○イザーとか、後は(ぎゃ~~~っ)

投稿 : 2020/10/08
閲覧 : 286
サンキュー:

17

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

これ系の作品、もう全人類飽きてる説

「お前ら付き合ってちゃえよ」系のベタなのはもう全俺が「飽きた」って言ってる。

作中のサブキャラがなんか傍観者気取りで騒ぎ立てている辺りが、この作品のオリジナリティーと言えなくもないが、個人的にそれは不快要素でしかなかった。
イケメンとマスターはまだ許せるんだけど、眼鏡女がマジで寒すぎ。

なんで最後まで観たかというと、男主人公のダミ声がなんかクセになったのと、宇崎月(お母さん)が可愛かったから。

投稿 : 2020/10/08
閲覧 : 236
ネタバレ

101匹足利尊氏 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人間観察者の観察も楽しめる!?ウザカワ・コメディアニメ♪

ボッチを貫く怖面の先輩男子に、ウザカワ巨乳女子の後輩・宇崎ちゃんが絡んでいく
キャンパスライフを描いた同名コミック(未読)のアニメ化作品。

【物語 3.5点】
尻上がり。徐々に熟成される人間関係。

初回でボッチ×ウザカワの基本形を示し、
宇崎ちゃんがウザ絡みすることになったいきさつ。
煮え切らない先輩&宇崎ちゃんの関係を観察、論評する
多彩な“ギャラリー”視点。
などを差し込み、多面的なウザカワを提供。

何より大人の大学生には本性を隠す防壁をふやけさせる
必殺兵器・アルコールがありますw


単調かな?と思っていたウザカワも、
いつの間にか“ギャラリー”と一緒に
美味しくご飯を頂けるようになりますw


局地的に見れば桜井先輩&宇崎ちゃんは
中々くっ付かず焦れったいですが、
年単位で大局的に考えると後輩のウザ可愛い奮闘により
相当なスピードで進歩しているとも取れます。

{netabare}後輩として先輩を見上げるだけだった高校時代
→同じ大学でボッチで一年浪費する先輩の観察
→ウザ絡みし出してから一年程度で一緒に遊ぶ、飲む、泊まる、旅行。{/netabare}
まで行くのですから大した物です。


【作画 3.5点】
アニメーション制作・ENGI

設立二年目。本作が『旗揚!けものみち』に続いて二作目。
3DCGとアニメーションの融合を理念に掲げる制作会社だが、
敢えて日常を描いた本作でそれを追求するのが挑戦的。

時折、CGならではの回り込み等により、
映像面でも二人の関係の多角的検証を試みる。
初回の立体感と遠近感溢れる{netabare}ヒップアタック{/netabare}迫力がありましたw

一方で、それ以外の演出については特に序盤、やや寂しい印象……。
"SUGOI DEKAI"部分も含めて、宇崎ちゃんが孤軍奮闘している感じでした。
“ギャラリー”もクソキャット位しかいませんでしたしw

ただ、話数が進むに連れ、演出も徐々に賑やかになり、
終盤には怪しいエフェクトあり、ボッチ解説ナレーション&イメージ映像ありの
適度に楽しいコメディ映像が実現。これも……{netabare}鳥取{/netabare}パワーなのでしょうかw

正直、序盤はこれはすぐに飽きるかも。
2期あっても観ない……いや、2期はないだろう。
と感じていましたが、ラスト2回の演出バランスなら、
制作決まってる2期も観てみたいです。


【キャラ 4.0点】
ヒロイン・宇崎花。
最初は凡庸なウザカワ巨乳女子だと高をくくっていましたが、
過去を知ったりしていく内にジワジワと深みにハマり、
このクールで一番、毎週、パッと明るい笑顔😆が見たくなるキャラに昇格。


そんな宇崎ちゃんのウザ絡みを観察する面々。

先輩のバイト先の喫茶亜細亜のマスター。

マスターの娘・亜美VS桜井先輩の実在した!ダチの逸仁。
桜井先輩&宇崎ちゃんの関係を見守る穏健派VS進展を望む急進派の激論w

人間観察だけでご飯何杯でもイケる“人間観察者”たちを眺めるのも一興でした。
ただ私は人間観察を味わうために競争の激しい喫茶店を個人経営したり、
{netabare}鳥取{/netabare}まで追跡したりする程、人間に興味は持てませんがw


【声優 4.0点】
主人公・桜井先輩役の赤羽根 健治さん。
最初はボッチにしても、抑えた声がやや聴き取り辛い
と感じていましたが、こちらも回を重ねる内に、
呟きとツッコミ絶叫の抑揚が洗練。


ヒロイン・宇崎花役の大空 直美さん。
これまた序盤は、勢いはあるけど……といった感じでしたが、
役の性格変化もおさえていくことで、幅広い演技力を証明。

第5話の{netabare}チョコミントの正義を訴える大演説。お疲れさまでしたw
チョコミン党代表選は『刀使ノ巫女』の十条姫和の再選が決定的と思っていましたが……。
これは大変です。政局ですw{/netabare}


あとは、CV.早見 沙織さんのトキめき四十路人妻ボイス。
どうもご馳走様でしたw


【音楽 3.5点】
劇伴はのどかな笛の音色などがバックグラウンドで、
日常やハプニングの下支えに徹する無難な構成。
たまに喫茶ジャズ、昼ドラ風味あり。

OPは鹿乃と宇崎ちゃん「なだめスかし Negotiation」
宇崎ちゃんのウザカワ・ハイテンションに合わせて
低めのテンションを目一杯高めた“VRアーティスト”鹿乃(かの)が
ゆる~いムードのボーカルで、トリッキーなメロディを乗りこなし、
軽快に韻を踏んでいく、中毒性の高い楽曲っス。

EDはYuNi「ココロノック」
本格派の“バーチャルシンガー”のピュアボーカルが、
乙女心をチョイ見せする良作バラード。

最近のバーチャル歌手ホント凄いですね♪
2020年代中のバーチャルじゃない方の紅白出場。
あると思います。

投稿 : 2020/10/08
閲覧 : 632
サンキュー:

38

郷音 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ウザい!カワイイ!でもウザい!

2020年放送アニメ。

大学で再会した先輩男子と後輩女子のラブコメディ。

時々デレる宇崎ちゃんが可愛い。

コスプレで恥ずかしがる宇崎ちゃんも可愛い。

あれだけ構ってくれたら好きになりそうだけどな。桜井は漢よ。

勘違い宇崎ママも可愛い。

亜実さんも可愛いからつまりみんな可愛い。(モブも可愛い)

てか宇崎お気に入りのSUGOIDEKAIシャツはツッコまれないのねw

2期も決まったのか!もちろん見ます!!

投稿 : 2020/10/07
閲覧 : 207
サンキュー:

8

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

小柄でショートカットで巨乳の宇崎ちゃんがヒロインの大学生ラブコメ

目つきは悪いけれど、性格は真面目で礼儀正しい大学3年生・桜井と、桜井を慕っていつも絡んでくる、小柄で巨乳の後輩・宇崎との関係を描くラブコメ作品。全12話。
いつもいっしょにいて、傍目には恋人同士のように見えるけれど、付き合ってはいないカップルがメインキャラで、女子のほうが男子にちょっかいを出す展開が基本なところなど、形式は「からかい上手の高木さん」に近いです。内容的には、大学やバイト先の喫茶店などでの2人の日常を描いていくわけですが、まあそこそこ程度の面白さかな、といった印象。全体的に、ネタの発想が平凡という感じで、あまり新鮮味がなかったです。おそらく、この作品の最大の売りは、宇崎ちゃんの「うざかわいさ」なのだと思いますが、個人的には、その「うざさ」も「かわいさ」も、それほど強い個性は感じられなくて、ネタの弱さを補うほどの魅力ではありませんでした。ただ、終盤に宇崎ちゃんの母親が登場したエピソードは普通に面白いと思いましたし、鳥取に行く話も観光ガイドとしては悪くなかったです。
最後まで観終わって、可も不可もない、標準くらいの出来のラブコメという感想でした。もう少し何か独自性があると良かったかもしれません。

投稿 : 2020/10/06
閲覧 : 254
サンキュー:

13

老倉育 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

SUGOIDEKAI

うざい宇崎ちゃんとコワモテ先輩の話。

じれったい日常という感じ。微笑ましい。そしてただただ羨ましくなる。鳥取回はいろんな意味で笑った。2期も笑いつつゆるぅく進んでいくだろうし楽しみです!

投稿 : 2020/10/06
閲覧 : 205
サンキュー:

8

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

これで付き合ってないとか…。

漫画原作は未読です。

大学生の桜井真一(さくらい しんいち)が、大学の後輩の宇崎花(うざき はな)に振り回される感じの(ラブ)コメディ作品ですね。

基本的には友達が少ない真一を宇崎ちゃんがイジりつつ、実は真一のことが好きなのでたまに思わぬ逆襲(真一には自覚なし)を受けてドギマギしている様子を、二人の周囲の人間たちと視聴者が眺めてニヤニヤする感じの作品です。

二人の自然な成り行きを楽しみたい亜細親子(亜紀彦、亜実)と、積極的に二人の関係に介入しようとする榊くんの行動も本作のコミカルさに味を添えています。

本作のようにアニメのメインキャラクターが大学生というのは意外と少ない気がします。すぐに思い当たるのは『ゴールデンタイム』あたりでしょうか。

昨今の社会情勢に対するコンプライアンス的な配慮なのか、作中で宇崎ちゃんが二十歳になるイベントを交えて酒を飲んでも問題ない状況を作るためと思われますが話は宇崎ちゃんが大学二年生になる新学期からという、何の節目でもなさそうな不思議な時期からのスタートとなっています。

くしくも別アニメのタイトルにもなる通り、大学生の時期というのは(就職活動に追われるまでは)まさに人生のゴールデンタイムなのかもしれません。

特に私自身は社会的に「大学のレジャーランド化」が嘆かれる時世に学生生活を送りましたし大学三年生の時期だと就職活動とは無縁でしたので、真一くんや宇崎ちゃんの作中でのヒマさ加減も懐かしく思いながら本作を心穏やかに視聴することができました。

でも、最近の大学生ってこの作中の二人ほどにはヒマじゃないような気もしますね。二人の境遇に共感できなかったら単に腹が立つだけのアニメなのかも…。

投稿 : 2020/10/05
閲覧 : 452
サンキュー:

35

ひのこぉ さんの感想・評価

★★☆☆☆ 2.0
物語 : 2.0 作画 : 2.0 声優 : 2.0 音楽 : 2.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

人を選ぶアニメ

「ウザかわいい」が通用する人は大丈夫だと思う。僕は宇崎ちゃんに嫌気が差してしまったので断念した。とはいえ途中まで見た感じ内容や作画はあまり気になる部分は無く、好きな人は好きなんじゃないかなって印象。上手く説明出来なくて申し訳ないです。

投稿 : 2020/10/05
閲覧 : 182
サンキュー:

4

ローズ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

チョコミントは歯磨き粉

孤独を好んでいた大学生の桜井真一。
その桜井に絡んでいく後輩の宇崎花。
桜井と宇崎が、くっつきそうで中々踏み込まない関係が続くのであった。

宇崎と桜井の距離感。
傍から見るとカップル成立ですね。
勿論、当人は否定するのでしょうが。
先輩の家に泊まるなんて無防備すぎます。

問題は宇崎の容姿を受け入れる事ができるかどうか。
何といっても宇崎の胸の大きさ(///▽///)
TシャツにはSUGOI DEKAIというプリントもありますし。
小柄なのに胸だけは強調。
一部の女性からは批判されるでしょう。

片づけはできませんが、料理は上手な宇崎。
桜井の家に上がり込んでは、独り暮らしの為、偏っているであろう食事の世話をします。
本当の目的はゲームして遊ぶ事なのでしょうが^^;
一線を超えないのは桜井の鈍感さかなぁ。
「早くカップルになってしまえ!」とツッコミを入れながら視聴できますね。

10話では鳥取観光をします。
砂丘以外にも見どころが多い鳥取。
空港でのお迎えからアニメ関連ですからね。
アニメ好きだったら観光しても損は無いでしょう。
作画も気合が入っていました。

すでに2期の制作が決定していますが、まだまだ原作のストックは貯まっていないので、
少し長めの制作期間になりそうです。
2期になったら宇崎の家族が勢揃いしそうですね。
キチンとした交際宣言をするのかどうか。
今から注目して待ちましょう。

投稿 : 2020/10/03
閲覧 : 504
サンキュー:

37

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 1.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

良かったのかな

まぁほぼBGMとして見た訳だが。とにかく展開が遅い、それだけは理解して見ないとつまらないね。というかこれにゴールはあるのか果たして。というかラブコメじゃないのかこれ。というかなんだこのアニメ。

投稿 : 2020/10/02
閲覧 : 154

でこぽん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

思わず学生時代を思い出しました(^_^)

この物語を見ると、思わず学生時代を思い出しました。
もう二度と帰ってこないあの頃を思い出させてくれたこのアニメに、感謝します。

主人公の桜井真一は大学三年生。孤独を愛し、友達をつくろうとしません。
食事も映画鑑賞もカラオケも一人。人と話すことはバイト以外ではしません。

そんなときに現れたのが大学二年の宇崎花。花は真一と同じ高校の水泳部の後輩でした。
花は真一がいつも一人なのに気づき、いつも行動を共にするようにします。
いつも「先輩、先輩」と呼び、慕ってきます。

今まで全ての予定を一人で決めてきた真一にとって、花の出現はウザく感じます。
でも、花を拒んだりはしません。

なぜ、真一は花を拒まないのでしょうか。本当に孤独が好きであれば、拒むはずです。
でも真一は拒まない。
きっと真一も、心の中では気づいているはずです。人間は一人では生きられないことを…

花は真一から毎日ウザいと言われながらも、めげずに一緒に行動します。
そんな花に対して、真一は映画をおごったり、夕食をおごったりします。
きっと真一は、花が一緒だと心が安らぐのかもしれませんね。

花が美味しそうに唐揚げを食べているシーンは、とても可愛いかった。
あんなに楽しい食事ができた真一は、それだけで幸せでしょう。

エンディングは、YuNiが歌う「ココロノック」
とても懐かしさを感じさせる曲です。


いつも一緒にいる人がウザいと感じられる方へ
その人がいなくなったとき、きっとその人の良さがわかります。
その人が実はあなたの天使だったことがわかります。
でも、そのときには手遅れになることが多い…。

だから、一時の感情で一緒にいる人を悲しませないようにしてください。
だって、いつも一緒にいるということは、それだけあなたと時間を共有しているということ、貴方を理解してくれているということなのだから。

投稿 : 2020/10/01
閲覧 : 628
サンキュー:

48

ネタバレ

RFC さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ラブコメではなくコメディ

原作未読。
普通だったらキャラデザで弾かれるんですけど、
なんとなく視聴開始。

【作品概要】
 やや奥手ながら割と常識人のぼっち大学生桜井真一。
 高校の後輩宇崎花が同じ大学に入学してきたが、
 彼女はものすごくウザく絡んでくる後輩だった。
 桜井の静かな大学生活が脅かされる。

【作品に対する感想】
 普通だったら宇崎のキャラデザ(子供っぽい画風と
 あり得ないきょぬー)で「ご遠慮」する作品ですが、
 試聴し始めると割と面白い。
 忘れた頃にに放り込まれる下ネタも引くレベルではなく、
 宇崎のウザいのも笑ってられるレベルでした。
 
 桜井が割と普通な大学生で、宇崎が極端なドタバタという
 バランスも程よいと思いました。

 ただ、特に進展もなく徐々に惰性で視聴してる感じに
 なってきたため評価は低め。
 2期があっても視聴するかは微妙です。

 
★印象に残ったシーン
{netabare}
 ➀喫茶亜細亜のマスター、レディーGoに噴く
  どこかで聞いた声だと思ったら、Gガンのナレーションの方ですか。
  おっさんホイホイにも程があります(誉め言葉)

 ➁猫カフェでの猫の動き
  作画に関して非常によく描けてたと思います。

 ➂泥酔の宇崎
  若かりし日のサークル飲み会の思い出を
  呼び起させていただき、とても懐かしくなりました。
  アルハラなんて言葉がなかった時代、男も女も
  無茶苦茶な飲み方で酒を楽しんでましたね。

  泥酔した友人に肩を貸し家まで送って行ったり、
  公園で全然知らない通行人に波動拳を連発する友人を
  羽交い絞めにしたり…。
  ええ思い出です。

 ➃宇崎ママの妄想
  妄想力がたくましすぎて笑えます。
  しかも無意味にサービスカットに出てくるし…。
  ちょーっとしつこすぎるところもありましたが、
  この手の勘違い系は好きなんで、まあアリということで。

 ➄何故に鳥取ごり押し?
  まあ、観光地情報が得られて良かったですけどね。
  宇崎も二人お泊り旅行オッケーの時点で
  ただのお友達とかあり得んでしょ。

  加えて亜実と逸仁は暇人ですか。
  普通二人の旅行についていく?

{/netabare}


 余談ですがこの手のきょぬーキャラが登場すると
 他の女性キャラが嫉妬、もしくは唖然とするというシーンが
 毎度のようにありますが、実際そんなに気になるものですかね?
 一部の男性が気にするくらいでそんなに致命的なものでも
 ない気がするんですけど…。
 ワンパターンな展開に辟易です。

投稿 : 2020/10/01
閲覧 : 236
サンキュー:

16

ネタバレ

まつまつ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ウザくても手料理とか振舞われたら許しちゃうよね。

好きでぼっちな過ごし方をしていても偶には寂しくなる事もある訳で、
構ってくれる可愛らしい後輩がいれば満更でも無い気持ちは良く分かる。

でも宇崎ちゃんはちょっとウザすぎるけど。
先輩が好きな気持ちの裏返しでそうした態度を取るのは良く分かるけど、
ウザ可愛いを通り超してちょっとウザい。
先輩と絡みたいが為にバイト先も同じとか勘弁して欲しい。
そもそもあの喫茶店そんなに繁盛しているのか?
まぁそれを言ってしまうと話が成立しなくなってしまうか(笑)
そしてロりで爆乳というキャラ。
そこまで胸の大きさアピールする必要ある?という感じ。
ちょっと個人的には受け付けなかった。

でもごくたまに風邪の看病してくれたり、美味しい手料理を振舞われたり、
優しさを見せられると普段ムカついていても許してしまうよなぁ・・・
これがツンデレってやつなのか。


宇崎ちゃんを受け容れられなくても最後まで観てしまったのは、
桜井先輩が自分の大学時代からの友人にそっくりだったから。

背が高く、筋トレとか身体を動かすのが好きだがオタクな一面もある。
そして目つきが鋭くて、単独行動が好き。
そんな桜井先輩を見ていて、あいつ元気でやってるかなーと
昔を懐かしみながらついつい見てしまった。

投稿 : 2020/10/01
閲覧 : 193
サンキュー:

10

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

せんぱーい♪ 遊びにいきましょうよ。先輩はボッチだから遊んであげます。

タイトルのとおり宇崎ちゃんはうざい。いつも真一のそばにいてからかっている。
しかし、真一もまんざらでもない様子。いっしょにゲームをしたりカラオケに遊びに行ったりしている。時にはいっしょに料理を作って食べたり居酒屋に行ってそのまま真一の家でバタンキューになって宿泊することも。彼女というよりは友達という感じだ。
ボーイッシュな宇崎ちゃんは大学生には見えず、一見中学生の様にも見える。たまに見える歯がかわいい。しかし胸の描写はけっこうこだわって作ってあるようだ。
ほとんどが真一と宇崎ちゃんが遊びに行くシーンが大半だ。こうしたパターンは他のアニメでもけっこうあるので普通の作品として3と評価する。

投稿 : 2020/09/30
閲覧 : 133
ネタバレ

dakiramk3 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

デカ盛り

 この作品の肝である『ウザさ』が実は宇崎花の本心ではないことが第一話で判別出来ると、その数々のウザい行動が実は……と裏読み出来る、ニヤニヤ大学生活作品。……というかそれ以上でもそれ以下でもなくなぁい?
 実際に大学生活を送ったことのある人なら共感できるネタの数々……なのだろうか。当方天下無敵の高卒なんでよくわかりません。

 

投稿 : 2020/09/30
閲覧 : 168
サンキュー:

14

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

そりゃいたら揉むけど<50>

2話まで視聴。
コメディ調でテンポもよかったけど、好み的にもうちっと笑いに寄せてればといったところ。

SUGOI DEKAI<51>
1話視聴。
女の子がかまってくるからかい上手系。
後発なので余計に揺らしております、これでギャラはおんなじ~
このジャンルのアニメ化率やけに高いなぁ、長瀞さんもアニメ化だし。
とりあえずテンポは悪くなかったので継続の構え。

投稿 : 2020/09/30
閲覧 : 318
サンキュー:

7

かんたん さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

さいこう!

脳死で見れるほのぼのアニメだったですね!
大空直美さんだからこそ宇崎ちゃんの魅力がとても伝わってきましたね!
2期楽しみです!

投稿 : 2020/09/29
閲覧 : 112
サンキュー:

6

ISSA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

宇崎ちゃんは煽りたい

9話まで視聴。
今期の仮彼みたく評価が別れそうなアニメ

ラブコメだけどコメディに軸足置いてる感じ、ただ宇崎ちゃんのキャラクターが関係してるけど…
笑いが一本調子なんだよね。

9話目で宇崎ちゃんママ登場、熟女役に早見沙織さんも驚きだけどアンジャッシュ的な勘違いキャラで笑いのバリエーションが増えますね。

んーもっと序盤に登場していれば評価が変わったはず。


視聴完了
どうしても、からかい上手の高木さんと比較されてしまうのがマイナスになってしまう。
中学生の恋愛と比べてキュンキュンしないのは当然か。
あと巨乳アピールは女性にはマイナスだし。

中盤以降はそれなに楽しめた、鳥取回や宇崎ちゃんママのアンジャッシュ的勘違いコントは笑える。

二期も決定しているらしいので大学生らしい、ラブコメを見せて欲しいです。

投稿 : 2020/09/28
閲覧 : 231
サンキュー:

20

pin さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

いつもいつものワンパターン展開

フツーの大学生の日常を見せられても…ねえ…
高校生時代で物語作ったほうがよかったのでは?

投稿 : 2020/09/28
閲覧 : 213
サンキュー:

5

ジパミィナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイプの違う高○さん 66点

頭使わずに気楽に視聴出来るタイプです。

無駄なエロ展開を含んだ日常系、マンネリしそうでしたがギリギリ持ち堪えた感はあります。

それは無いだろうと思ってしまう部分は多々見受けられますが、ある意味やり切るタイプですね。

喫茶店の親子の反応は個人的には面白く無かったです。
飯ウマな反応がワンパターン過ぎて、宇崎ちゃんよりウザかったです。

女子が男子をからかうタイプは高○さんと同じですが、知的か勢いかの違いかなと思います。
男子はあからさまにご都合な不器用反応なので、面白さは無いのです。
宇崎ちゃんの表情の変化は良く出来ていると思いますが、2期ではもう少しストーリー展開があると良いかなと思います。

投稿 : 2020/09/28
閲覧 : 188
サンキュー:

8

なおなお さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これ、バブル期とかに大学生やってたオトナ連中ど真ん中ですね

いや、最初は献血関連でなんか話題になってたなあ、って見始めました。
正直言って、ああ、高木さんの二番煎じなんだろうなと思ってましたが、いやいやそんなことはありませんでした。
これ、結構オトナ向けの学生時代あるある系正統派ドタバタラブコメですよね。
エロ要素もまあお約束的にあるわけですが、大人から見れば微笑ましい程度のスパイス的なものに過ぎず、ダンまちのような、それで子どもを釣ってやろうといういやらしい思惑は感じられませんでした。これに嫌悪感を抱く層って、それこそフェミ的な何かをお持ちの方くらいでしょうね。

しかもかなりギャグの質が高いという。わりと声上げて笑う箇所があったりしました。イイ大人がです。

それだけに、中学生じゃまあ無理だろう、高校生でもわからないだろう、
言ってみれば、専門学校生や高専生でも難しい
という大学生時代雰囲気ネタがふんだんにあり、
まさかの見る人を選ぶアニメだったりするかもです。

一般教養の心理学ネタ、あーそれあるアルわー、ってやっぱり大学生ならではなんですよね。そういうのが喫茶店のバイトに空気感やキャンパスの距離感なんかに如実に投影されてるのですが、これ、中学生や高校生や専門学校生や高専生では絶対にわかんないと思われます。
あー、だからこれだけ評価が低いのかな、とある意味納得しています。

低評価つけてる人は、まず大学に入って、桜井くんと同じ3年間くらい学生生活してみることをお勧めします。

自分はかなりこの作品グッときているッス

〈一期視聴終了〉
最後まで綺麗に「そのまんま」で進めてくれました。
素直に面白かった。
大学時代の空気感、ってイイよね。
二期決定だそうですが、そりゃそうでしょう
こういう気持ちの良いアニメって、ありそうでなかなかないんですよね。
第二期が待ち遠しいです。絶対に観ますから。

投稿 : 2020/09/28
閲覧 : 375
サンキュー:

13

shitasama さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

久しぶりに癒された

いや、ストライクでした(笑)

グダグダ語るのもなんなんでひと言!

ロリ巨乳は良い(笑)

と書いた後に献血とのコラボ炎上の記事を見た(*´ω`*)

いかん言い方…と思ったがあえて消さない
良いものは良い(笑)

なんかアニメコラボで良く炎上とか見ると悲しくなるな~(ゲートとかも)
良いじゃないか目に止まるのだからと思うのは私だけだろうか…

投稿 : 2020/09/28
閲覧 : 173
サンキュー:

7

ネタバレ

はく さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

思ってたより良かった

最初は宇崎ちゃんがうざすぎると思ったが思ってたよりは面白かった。2期も楽しみです。

投稿 : 2020/09/27
閲覧 : 176
サンキュー:

4

ネタバレ

ライロキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

大学時代を思い出す。

結構面白かった。
ストーリー的なことは全然ないですが、
大学いったり、部活したり、ツレと飲みに行ったり、旅したり、
バイトしたり、子供でも社会人でもない一番自由な時期。
そんな大学時代を思い出しますね。
ちょっと微エロ感が好き嫌いのわかれるところでしょうが、
それを抜きにすると面白いストーリーでした。
声優さんもいい感じでキャラクターにあっていたと思います。
早見さんももうお母さん役をする世代になったのですね。(笑)

投稿 : 2020/09/27
閲覧 : 195
サンキュー:

16

ネタバレ

剣道部 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

宇崎ちゃんは先輩「で」遊びたい(笑)

[文量→中盛り・内容→感想系]

【総括】
大学の先輩(男)と後輩(女)のラブコメ。

ギャグと恋愛のバランスがよく、爆発力はなくも、じわっと面白い、なんかこう、10年くらい前みたいなアニメでした。

レビューでは、私が特に好きだった回について書きたいと思います。

《以下ネタバレ》

【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
「ウザ可愛い」というのは、「ウザイのが可愛い」というより、「可愛いからウザイのが許容される」だけだと思います(笑)

「イケメンのオラオラは肉食系で格好いい」けど、「ブサメンのオラオラはただムカつく奴」と同じですね。禁断の果実なので、一般人は手を出すな、です(笑)

という残酷な真実はさておき、宇崎ちゃんは、可愛いかったですね。あんなん、「惚れてまうやろー!」です(笑)

個人的には、7話がベスト。

まず、相手の登録名が「先輩(陰キャ)」というスマホ画面でジャブ笑い、その後も「弱キック連打」とか、明らかにover30を狙った笑いを積み重ねていき、「二十歳の誕生日に居酒屋デビュー」という、何とも素敵で可愛らしいエピソードからの、酔っぱらい女子の可愛さ。んで、寝ゲロ(笑) あれ見られたら、そりゃあ(ある意味で)距離は縮まる(笑)

やっぱり私は、恋愛モノなら、大学生以上の作品が一番好きですね。お酒絡みのエピソードも好きだし、やっぱ、なんとなく大人なんで、大人の落ち着いた(でも眩しい)絡みを見てると、良いな~と思います。
{/netabare}

【余談 ~鳥取県コラボで思うこと色々~】
{netabare}
(とっ)とりとめなく書きます。あれ? 知事のクセがうつってる?(笑)

まず、本作の10話の鳥取県コラボ驚きました。あそこまで鳥取県がフューチャーされたアニメは、過去にありましたっけ? 少なくとも、私は初めて見ました。

私は基本的に、このような地方自治体とアニメのコラボは賛成派です。私自身、まとまった休みがあまりとれないことと、腰が重い性格のため、旅行などほとんど行かないので、アニメを通して色々知れるのは、シンプルに楽しいです。

でも、当然それは、作品の質を下げるものであってはいけないわけで。

本作は、鳥取県の中でも、恋愛にご利益があるスポットを中心にしたことで、作風も壊さず、Win-Winな関係になっていたと思います。昔、「旅猿」で鳥取編があったけど、個人的にはこちらに軍配ですね。

山陰、興味はあるんだけど、多分行かないだろうな~、一生w 大阪・京都・広島という観光の大きな壁があるので、なかなかたどり着かず、北国から行けば、山陰回るくらいなら、福岡(飯)・大分(温泉)に足を伸ばしたいからな~。

そういう意味では、「宮城」と「北海道」に挟まれ、ほぼ全国民にスルーされる、我が岩手と近いものを感じる(自爆)w

てゆうか、昔、仕事で信州に行った時、「ほぼ岩手」で、あんまり面白くなかったんすよね。いや、東京の人とかは逆に面白いと思うんでしょうが、「大自然」とか、「美味しい水で育った」とか「人が良い」とか、もう岩手で飽きるほど味わってるから(笑)

だから旅行に行くなら、「都会」か「南国」に行きたい。

人間、無い物ねだりですね(笑)
{/netabare}


【各話感想(自分用メモ)】
{netabare}
1話目 ☆3
10年前のアニメみたいな作画だな。ロリ巨乳。1年、あれれ(笑) 

2話目 ☆3
マスター(笑)

3話目 ☆3
ライバル登場?

4話目 ☆3
ゲーム72時間はすげぇな。泊まっていく流れではある。

5話目 ☆5
いや、心理学は面白いよ、学生の時、積極的に授業とってたな。大学時代、もう一度味わいたいな。マッサージチェア(笑) 浅井さんもだいぶ変人だよな(笑) 宇崎の地雷(笑) 歯磨き粉と食い物の区別をつけられないバカにバカにされる(笑) チョコミン党(笑) 立てよチョコ民(笑) ミントが歯磨き粉ではなく、歯磨き粉がミントなのだって、確かに(笑) 

6話目 ☆3

7話目 ☆5
先輩(陰キャ)って、どんな登録名だよ(笑) 蔑む目(笑) 下段弱キック連発(笑) 宇崎(アホ)w 二十歳の誕生日に、居酒屋で酒って、なんか素敵だな~。ゆず酒、女子が騙されるやつw ちゃんと気を使ってる先輩にも好印象。酔っ払いは女子は安定して可愛い。年齢確認ボタン押したい、二十歳だから、は可愛い♪ 滝ゲロ(笑) 二日酔いアルアル(笑) 最後の寝ゲロは笑ったww

8話目 ☆4
男のクズ(笑) 言い方~!は、アニメ業界では危ないネタ(苦笑)

9話目 ☆3
byアンジャッシュ(笑)  旅行券で鳥取、、、って、一瞬微妙と思った(失礼w)が、逆に旅行券じゃないと行かないから(大失礼w)ラッキーなのかもしれない(笑)

10話目 ☆3
ちなみに鳥取砂丘の面積は、日本2位なんだよね。過去、これほどまでにちゃんと鳥取が扱われたアニメはあっただろうか? 少なくとも、私は見たことない。

11話目 ☆3
料理のくだりは、なんか良かった。ボルダリング、弱い宇崎がまた良い(笑) 桜井、スポーツマンだな。一人カラオケは恥ずい(笑) 酔っぱらい宇崎、安定の可愛さ。キャバクラじゃん(笑) ハイハイ、バニーが好きです(笑) ん? ラストはシリアス?

12話目 ☆4
照れてる宇崎、可愛い(笑) 嬉しそう(笑) 良い酔っぱらいだな(笑) 突然の告白未遂に、ヤケ飲み(笑) なぜEXILE(笑) 正しい大学生活(笑) 二期あれば、弟くん活躍しそうだな。宇崎はときめいている(笑)
{/netabare}

投稿 : 2020/09/27
閲覧 : 344
サンキュー:

32

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

SUGOI DEKAI

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:超期待。原作ちょっと読んだけど、宇崎ちゃん超絶かわいい。巨乳に興味はない。
期待度:★★★★★

最後までウザかわいかった。
受け身的男性にはあれぐらいぐいぐい来る女のほうが好みなんじゃないだろうか。
まだ宇崎ちゃんが先輩のことを好きだと認識していない段階なんだよね。認識してからのデレも楽しみです。

でも、一番は月さんじゃないでしょうか。
月さんと俺ガイルの雪乃の中身が一緒なんて。。。
ママ対決ではがはママのほうが好き。


じぶんは貧乳派です。

投稿 : 2020/09/27
閲覧 : 447
サンキュー:

23

ネタバレ

いとかず! さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

からかい上手の高木さんの大学生ver.

タイトルにもあるように、からかい上手の高木さんの大学生verみたいな作品でした!

最初は宇崎ちゃんがとてもかわいい主人公に見えなかったので大丈夫か心配でしたが、途中からはハマって楽しく見れました!

何かある度に出る猫の表情で表現する所などは新しくて面白かったです。

特に10話での鳥取回などは鳥取に観光してみたくなりましたし、とても力が入っているのが伝わって良かったです!!本当にコナン空港って言うのか気になってしまいました笑笑

又最終回のあのお酒でのからかい上手の高木さんにもあったクリティカルが私にとってはとても好きです。
ですが最終回は最後に何か欲しかったなーってのはあります。

2期も決定したみたいなので、楽しみにしています!!
普通に楽しく観れる作品だと思います(*´-`*)

1話10点、2話8点、3話9点、4話9点、5話9点、6話8点、7話9点、8話9点、9話10点、10話10点、11話9点、12話8点

総合90.00点

投稿 : 2020/09/26
閲覧 : 124
サンキュー:

9

けいP さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ウブな大学生カップル

からかい上手の高木さん路線の
チョビ娘のお話ですね。
(チョビは静岡の方言)

高木さんと西片は中学一年
という年代なので
恋人になりきれない
絶妙な距離感がリアルなのですが、
宇崎ちゃんと桜井は大学生なのに
やり取りが初々しい
ウブなお二人ですね。
それなりに楽しませて
もらいました。

二期決定おめでとう🎉

投稿 : 2020/09/26
閲覧 : 228
サンキュー:

18

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

これの2期をやるくらいなら…

★★
絡まれドタバタ系コメディ/ウザ絡みver.

第1話 人気作品?
{netabare}
献血炎上事件で認知。タイアップ取るレベルの面白さはあるのかと興味本位で視聴。これが無ければ見てなかった。宇崎というキャラクターが性癖に刺さるかどうかだけの作品なのか?だが萌えを意識した造形には思えない。正直1話で切るか迷うところ。ありきたりというか焼き直しにしか見えない。掴みはイマイチ。
{/netabare}
第2話 観測者でガラリと変わる印象
{netabare}
バイト先のマスター登場。視聴者の見方を誘導するような配置で1話とまるで印象が変わった。なるほどこういう見方をすればいいのか、とマスターに教えられ、そしてマスターと一緒にバカップル(カップルではないが)の様相をツッコミながら楽しむ。第1話から出しても良かったのでは?
{/netabare}
第3話 3話で判断した方がいい。1話とは別物。
{netabare}
マスターの娘登場。宇崎のライバルかと思いきや、マスター同様ツッコミ役。そしてこの親子のダブルツッコミがなんとも面白い。微笑ましい桜井と宇崎のドタバタ劇場を肩をプルプルさせながら見守るこの親子の存在で俄然面白さを増している。1話、2話とはまるで別作品を見ているような視聴感。宇崎をどう捉えるかはまだ困るのだが、そこらは多分これからの展開でみせてくれるのだろう。
{/netabare}
第4話 ウザくなければつまらないかも
{netabare}
バイト先休みでお出かけ回。慣れたのか宇崎のウザさは気にならなくなり可愛くも見えてきた感。だがそれがないとただの普通の会話を聞いてるだけになるのでこの感覚でかなり視聴感が変わるかも。やっぱりマスター大事。今回自宅で2人ゲームしたり料理したりで距離は縮んできた。
{/netabare}
第5話 つまらなくはない
{netabare}
桜井の友人榊󠄀登場。2人に探りを入れるがあっさり否定。完全に友人の認識という描写。榊と亜実が介入か観察かで口論に。マスターはバイト先しか出て来れないので亜美が大学担当か。榊登場で外でも2人体制が整った。やっぱり外野の存在がないと面白くない。チョコミントはちと長い。今どき大学生が間接キスって気にするのかね。2人が少し意識するって描写なんだろうが。まあつまらなくはない。
{/netabare}
第6話 失速気味
{netabare}
夏と言えばの海水浴と肝試しとスイカ割りという安直な話。榊は金持ちキャラで別荘持ち。けいおんで見たやつ。なんとも捻り無さ過ぎで目茶苦茶ツマらん回。ゲーム機デカイ。ソファ長過ぎ。
{/netabare}
第7話 う〜ん
{netabare}
猫カフェ行ってみたい。知らない猫は手をグーにしないと逃げると思うのだが、ああいうところの猫は違うのかな。初居酒屋。お酒覚えたてのハシャギようとか懐かしい感じ。こういう距離感のドギマギした雰囲気もなく淡々としてるのが作風なのか。これも多分漫画の方が面白いのかも。
{/netabare}
第8話 なんか薄いのよ
{netabare}
マスター親子の食いつきっぷりはやっぱり面白い。普段活発な女の子が弱ってしおらしい感じになるのってたまんないんですよね。でもやっぱり元気出して欲しいってのはよくわかる。しかしなんかずっと全体的に薄っぺらい作品という印象が拭えないな。
{/netabare}
第9話 アンジャッシュ
{netabare}
花のお母さん登場。娘が連れてきた男相手に勘違いコントは流石にないと思うがこの作品にリアリティを求める人もいないだろう。
{/netabare}
第10話 作者の出身地?
{netabare}
鳥取旅行。今回やたらと背景がキレイ。ろくろ首すごい。慣れかと思ったがウザみは減ってるというより前半意図して盛ってただけか。間接キス気にするってことはお互い意識してるってことでいいのか。定期的に追う程度なら普通に楽しめる。
{/netabare}
第11話 ワンパターン
{netabare} いつも流れで特に印象に残らない。すごく面白いかって言われるとそうでもない。 {/netabare}
第12話 これの2期をやるくらいなら…
最終回だがよくあるやつ。かなり脱力した状態で見てるのでSUPER UZAI BEERとかしょうもないヤツで吹き出してしまうのが悔しい。初回と同じ場面で締めるラストシーンが流行りなのか?
総評
これも漫画から劣化してるだけではないのかな、しらんけど。アニメとしてはキャラの配置が失敗してるとういか力量がないのかとにかくキャラが足りてない印象。そもそも宇崎のキャラが昨今のアニメに比べて弱い。奇人変人にはしたくなかったのだろうから、それを引き受けるスパイス役の親友キャラ、宇崎にとって桜井の次に距離の近い人物がいたらなあと。あと、結局はマスター親子に頼るのならそのポジションを増やさないとバイト中以外がつまらなくなる。学校内にもマスター親子ポジのキャラが必要不可欠ではないか。エグザイルダンスは少なくとも4人くらいでやって欲しかった。酷評するほどでもないがこれの2期やるくらいならもっと別のものがあるのでは、というくらい。

投稿 : 2020/09/26
閲覧 : 666
次の30件を表示

宇崎ちゃんは遊びたい!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
宇崎ちゃんは遊びたい!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

宇崎ちゃんは遊びたい!のストーリー・あらすじ

静かなキャンパスライフを満喫する大学3年生・桜井真一。一人で過ごしたいだけなのに、“ぼっち"扱いしてくる後輩・宇崎花に絡まれ、平穏な生活は一変!いじられ、けなされ、からかわれ……。毎日毎日、宇崎ちゃんのウザ絡みに振り回されることに!騒がしい日常はうんざりだけど、でも、一緒に過ごす時間はなんだか退屈しなくて――。「ぼっちより、二人のほうが絶対楽しいッスよ!」生意気なのに、どこか憎めない“ウザカワ系"後輩との青春ドタバタラブコメ、ついにスタート!(TVアニメ動画『宇崎ちゃんは遊びたい!』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2020年夏アニメ
制作会社
ENGI
公式サイト
uzakichan.com/
主題歌
《OP》鹿乃と宇崎ちゃん『なだめスかし Negotiation』《ED》YuNi『ココロノック』

声優・キャラクター

大空直美、赤羽根健治、竹達彩奈、髙木朋弥、秋元羊介、早見沙織

スタッフ

原作:丈(ドラゴンコミックスエイジ 『宇崎ちゃんは遊びたい!』 /KADOKAWA 刊)
監督:三浦和也、シリーズ構成:あおしまたかし、キャラクターデザイン:栗原学、美術設定・美術監督:渡邊聡、色彩設計:相原彩子、撮影監督:松向寿、編集:小口理菜、音響監督:えびなやすのり、音響効果:川田清貴、音楽:五十嵐聡、音楽制作:インクストゥエンター

このアニメの類似作品

この頃(2020年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ