みつぽん さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
タイタニアの感想・評価はどうでしたか?
みつぽん さんの感想・評価
2.8
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
てとてと さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
蒼い✨️ さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
えたんだーる さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
かの『銀河英雄伝説』を書いた田中芳樹氏による原作。アニメ化時点で原作未完。つい最近、原作が終わっています。
原作自体が「第二の銀英伝」と期待された本作、アニメ化部分もかなり原作が面白かったところで終わります。
銀英伝が帝国と同盟にバランス良く肩入れしているのとは違い、本作は主人公ファン・ヒューリックの所属することになる反タイタニア陣営への肩入れが強く感じます。
キャラクター・デザインは古くなく、最近のアニメ視聴層にも違和感はないでしょう。アニメ化部分でのヒロインと言えるリラも可愛いし、快活で魅力的ですし。
タイタニア陣営の五家族当主のうちの無地藩王アジュマーンを除く4人の乗艦は、基本デザインを統一しつつ各キャラの個性に合わせたアレンジがなされています。
「作画崩壊」は皆無と言って良く、安定していて安心して観られます。
特に難点はないアニメです。なので評点は高めですが、原作の状況などからも「先がない」作品ですし、アニメ化部分ラストを受け付けない方もいると思いますので、特にこれからの視聴をお薦めするものではありません。
2017.2.13追記:
『銀河英雄伝説』が再度アニメ化されるそうですが、だからといって同じ原作者の本作が顧みられるわけじゃないんだろうなあ…。
銀英伝ほど知名度ないし…。
mcc_N@ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
askima さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
アニメに限らず世の中の物語では特定の勢力や人物にフォーカスして描かれることが多い。
タイタニアはタイタニアと反タイタニアの両勢力側にそれぞれフォーカスしており、特定の勢力に肩入れしない描き方が魅力的である。
(途中から個人的に片側にとってのご都合主義にも感じ始めた部分もある。)
1話目では特に感想もなく続きも気にならなかったけど、見続けているとじわじわ気になり始めて5話目くらいからすっかり次回が気になるようになった。
非リアルな宇宙モノでなかなか楽しめる。
こふ さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
もっと話数を増やしてほしかったww
これから!!ってとこで終わったような気がするww
kuroko85 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作 田中芳樹、監督 石黒昇とくれば
どうしてもかの大作と比べられますね。
私はもう何十年前に、原作レベルで比べてしまいました。
原作レベルで、あの大作にためはれるのは
最近TVシリーズが始まった
[アルスラーン戦記]位でしょうか。
ただ比較対象がなければ
十分に良作ですよ。
ただ、尻すぼみなんですよね。
2クール、全24話なんですけど
15話くらいから、どうまとめるのかな、、、
と心配でした。
ただ、銀英伝のように
続編、そして完全な意味での
完結はないと予想されます。
りおんぱん さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
広大な宇宙に進出した人類は多数の星間国家を築いたが
その大半は実質的にタイタニア一族の支配下にあった
第8代無地藩王・アジュマーン・タイタニア
四公爵・アリアバート・タイタニア
四公爵・ジュスラン・タイタニア
四公爵・ザーリッシュ・タイタニア
四公爵・イドリス・タイタニア
宇宙都市国家エウリヤはある権益を巡るトラブルから
タイタニアの攻撃を受けるが撃退してしまう
この戦いを機にタイタニアの覇権を快く思わない人々が
ファン・ヒューリックを筆頭に動き始める
後に「大空位時代(ザマーナ・マサフィン)」と呼ばれる時を迎える
~感想~
原作・未読 全26話
知らない作品でしたがあに友さんのレビューで知り
興味がわき視聴開始
広大な宇宙の覇権を握るタイタニア一族と
タイタニアに抵抗する無名の青年ファン・ヒューリックとの戦いを
描いた長編小説
田中 芳樹さんは『銀河英雄伝説』『創竜伝』『アルスラーン戦記』
などと有名な作家さんです
タイタニアは1988年 ~2015年と27年かかり完結
タイタニア側・反タイタニア勢力側と
相互の視点があり楽しめます
キャラは個性的でよかったのですが
ちょっと何かが物足りない
戦術は天才的なファン・ヒューリックが
序盤以外はまともな艦隊戦していなく
イマイチぱっとしないしなかったことが残念でした
もっと艦隊戦を取り入れるべきだと思います
最初の盛り上げだ艦隊戦がかすみます…
ファン・ヒューリックが逃げ回ってる印象のほうが強く残ります
四公爵のザーリッシュを倒し
ここからまた面白くなるところで終わってしまう
原作が未完なのでここでしめてしまうのもわかるが
消化不良を起こしてしまうので続編を大いに期待!
OP「あの宇宙(そら)を、征け」は…オペラでしょうか?
内容・雰囲気などからしてあってはいると思うけど
個人的に好みではありませんでした。
MryvE15360 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
大人向け。
スペースオペラ。
硬派で遊び要素もある政治/戦争系。
『銀英』好きな方へオススメ。
やっぱり、田中芳樹にヤン=ウェンリー系主人公を書かせたら最高ですね。
銀英と比べてしまうとどうしても落ちますが、wikiに記載されるくらい主人公はヤン=ウェンリーと共通点が多いです。
上層部的に勝ってはいけない戦闘で期待もされていないのに勝利。
能力はあるのにやる気はない、本人の知らない所でレジスタンス勢力の希望や旗頭に祭り上げられて、いつの間にか台風の目に。
戦う理由のできたあとの主人公に注目です。
しっかりした世界観と筋立ての上手さで、硬派系ですが、遊び要素も多く手軽に楽しめます。
原作は今年完結する予定なのでそちらも楽しみです。
アニメでは本格参戦をまでで終わっていますが、じゅうぶん面白いです。
SF好きな方、ぜひ視聴してみて下さい。
どらむろ さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
じぇりー さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
未完の帝王・田中芳樹氏の作品が原作。
アニメは、その原作が途中でブツ切り状態になる直前の、まぁまぁキリのいいところで、終わっている。
続編が出版されれば、アニメ化も再開するといっていた監督も今や故人。
いくら未完の帝王という不名誉なレッテルを張られている作者とはいえ、それでも否応なしに引き込まれるストーリーはやはり流石というべきなのかもしれないが…続編は小説・アニメともに絶望的ともいえるだけに、非常に残念。
アニメ化されて気分をよくしたのか、原作者が「続編を書く」と豪語したのも、すでに数年前の話…
残念。とにかく残念。
誰か田中芳樹さんの頭の中を覗いて、代わりに続編書いてくれないものか…と思う。
そのくらい、ストーリーは文句なしに面白いので、未完であってもアニメは見て損はないと思う。
【2013.09追記】原作小説の続編が、22年ぶりに刊行されました。読者の方々の評価は概ね好評なようですし、もしかするとアニメの方も続編が期待できるかも…!?
【2015.01追記】なんと最終巻が来月発売とのニュースが!27年にしてようやく完結です。アニメ化大いに期待したいですね~
常夏 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
銀河英雄伝説をみてしまうと、艦隊戦や策略などの少なさにがっかりしてしまう。
どちらかというと、このアニメは人間模様を写しだしたもので、戦闘シーンはとても少ない、だからその観点から見ないと物足りなさを感じてしまう。
余りに物語を引っ張りすぎるため飽きずにみれるかは人それぞれだと思うが
それだけ引っ張っても物語が完結しないし、このあとの続きも作者が亡くなっているために期待できない。
わたしとしては、期待してた艦隊戦が少なすぎる為、低評価をするしかない。
あーこ さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
銀河英雄伝説と同じ作者の小説のアニメ化です。
この作品見た方は銀英伝ファンの方も多いのではないかと思います。
小説が完結していないアニメ化なのでラストが物足りないのは仕方ないです。
小説よりも主人公的ポジションがはっきりしているのでわかりやすいなぁと思いました。
蓬(Yomogi) さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.5
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
gkc さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
お話の内容がしっかりしている。
政治の話で固く、面白くないかと言えばそうでもないです。
弱小、非力なものが巨大・強大な存在に一泡吹かせるというような、痛快さ、冒険的要素もあるので退屈はしないです。
で、これからいよいよもっと面白くなってくる!
という時に・・・!
銀河英雄伝説の作者さんの作品ということですが、あんなに長くもないので、このジャンルを見てみようと思う方にはちょうど良いかもしれません。
徳寿丸 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作未読。
田中芳樹さんのSFです。やはり銀英伝と似た世界観なのでそれ自体苦手な方は嵌ることはないでしょう。
すべてはタイタニアという一部の特権階級によって統べられる宇宙域が拡大を続け、それに反発する勢力と繰り広げられる戦い…しかし、膨張を続けるタイタニア内部では陰謀と策略に満ちている…その罠をかける側と受ける側の駆け引きが見所の一つです。
私のツボ:やっぱ先が読めすぎる感はある
Britannia さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
やはり残念
続編があれば見たい、
chance さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
銀河英雄伝説をキャプテンハーロック風にアレンジした感じ?原作者が同じだけあって、いちいち登場人物の言葉や思想がアニメの枠を超えており、もはや人類哲学です。ヤン・ウェンリーが束縛されずもっと自由人であったならば・・・そんな話に興味があればオススメです。
Moji さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
「銀英伝」と同じ原作者なので、期待して観たが、比べると期待ハズレ。
しかし、作品としては、面白い部類に入ります。
過度な期待を持たずに観るのがいいでしょう。
kakizaki さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
このアニメはまだ、終わっていないだぁ!!
石黒監督がお亡くなりに、なり多分この作品の続きがアニメ化されることは、たぶん当分ないだろう・・・もしかしたらないかもしれない。
作画は、今のラノベアニメと同じような感じだが、内容は政治・軍事・人間関係など幅広く取り扱うアニメである。
まあ、このアニメと絶対比べられるのは、同じ原作者が作った銀河英雄伝説だが、あのアニメは、アニメ界屈指の名作でなおかつ完結している、たぶん一緒に比べるのは、かなり酷だと思うが、少し比べてみた。
{netabare} 一番大きく感じたのは、銀英伝では、民主国家と独裁国家の主に二方面で話が進んでいた、一方タイタニアは、宇宙を統一した巨大勢力とそれと敵対する数人という二方面で話が展開する。 どうしても敵対する数人の話は、余りにも面白くなくて苦痛にさせた。吸う人数の方の主人公をどうも銀英伝のヤン比べてしまったからかもしれない。英雄とは、皆が思いつかない奇策を用いないといけないものだという意識が強いのかもな。
まだ、タイタニアのこれからの話は、アニメ化されてないので、こう評価するのも軽率なのかもしれないな
{/netabare}
結構面白いアニメだ、一度観る価値は十分あると思う。
Etzali さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.0
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
1話~8話までは進行が遅かったので、あまり観る気がおきなかったんですが9話からタイタニアに少しずつ変化が訪れ始め16話から主人公がタイタニアを敵視し始めるのでそこからはサクッと観れました。
{netabare} 1話で主人公ヒューリックがひょんな事からタイタニア一族の四公爵であるアリアバート郷に勝利してしまった事から物語が始まりました。{netabare}
観る前はサムネにあるようにタイタニア四公爵の一人とヒューリックとの戦いを描いたものだと思っていたんですが、予想が外れました^^; 実際、ヒューリックとジュスラン公爵が合いまみえるのは物語の終盤からでした。
作品の内容としてはタイタニアは全宇宙の覇権を握っているが「ある勝利」をキッカケにタイタニア内部の権力闘争(大きな変化)にまで発展し、タイタニアはどうなっていくのか?と言った所です。ヒューリックを捕まえるにあたって起こる各国との政治的・戦闘における駆け引きも見ものだと思います。
個人的にはヒューリックとジュスランの駆け引きをもう少し観たかったのですが…(-_-;) また、最終話でもタイタニアは滅んではいないので続きが気になります。
最後に、「特殊化(Pax Tytania)の果てにあるのは、ゆるやかな死・・・それだけよ。(✧`≖ω≖´)キリッ」で締めたいと思います。 少佐は、やっぱ良いこと言うなぁ(#^.^#)
そろもんのよげん さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ストーリー的には宇宙を舞台にしてはいるけど軍記物です 政治的駆け引きなどアニメかラノベしか見ないオタクさんたちには新鮮かも 主題歌からしてNHKらしい壮大感の押し売り 暑苦しさを感じるけど、それなりにおもしろいです 中途半端に終わったのはやはり一般受けしなかったから?
watawata さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
kain さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
しげ さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
銀英伝と同じ調子ですけど、銀英伝のスケールと長い物語をリストラしたような、良い部分を削いでつまらない部分だけを残した感じの作品です。
メカや戦闘シーンでCGを使ってる部分だけ、銀英伝より作画はきれいです。
こたろう さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
スペースオペラ・・・と、呼んでいいのか。
宇宙を舞台にした、支配者側とそれに抵抗する人々の物語。
原作者が銀河英雄伝説のあの方ですから、どうしても比較しがちになりますが、あそこまで政治色は強くありませんし、戦術面でも結構ご都合主義です。
(銀英伝をご存知ない方の方が楽しめるかと思います)
支配者側、反体制側、ともにキャラクターの魅力はさすがです。
単純に支配側=悪という構図ではなく、体制的には善悪がはっきりしていません。支配する側にも責任と苦悩があり、内部抗争もあり、国家の主権は守らなければならないという立場もある。
嫌なキャラクターは居ますが、どちらの側に立っても感情移入できる世界が作られているので、宇宙を舞台に戦闘をする話ですが、ドンパチを見るのではなく「人物」を見る物語です。
原作が完結していないので、一応の区切りはつけてあるものの、終わり方は消化不良です。これから面白くなりそうなのに・・・ってところで終わってます。
(原作をご存知の方は、そんな事は覚悟のうえでしょうが)
ただ、その点を我慢すれば、全26話でダレることもなく楽しんで視聴できます。見所もいろいろあって普通に面白い。
キャラクター絵もいいですね。何より女性が可愛く描かれてます。
スペースオペラは、長くて難しくてちょっと・・・という方。
本作は「解り易いスペースオペラ」としては最適です。
いい意味で、原作をアニメらしく装飾して、視聴者の間口を広くしているのは、さすが安定感バツグンのNHKアニメ。
敬遠せず、ご視聴なさってみてください。
alpine さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
銀河英雄伝説でお馴染みの田中芳樹原作のスペースオペラ。
「タイタニア」という一族が宇宙を支配する時代
ある戦闘にてァン・ヒューリックがタイタニアに対して大勝利を納めてしまう。
タイタニアに目を付けられたファンは、各地を転々としながら
タイタニアの勢力が弱い惑星まで逃亡をする事となるのだが…。
銀河英雄伝説と違い艦隊戦のシーンは少なく、冒険活劇がメインとなっている。
また、放送上の都合(多分)から、原作部分が結構カットされており
そこにオリジナルストーリーを混ぜてしまったせいで、闇に葬られた登場人物が複数名いたりで、少し残念。
内容自体はそこまで悪くないのだが、上記の通り
原作部分カットで戦争や謀略をぼかして表現している為
ファン・ヒューリックが少年マンガ的なヒーローに成り下がっている感も否めない。
また、原作も未完のまま執筆再開待となっているので
意図的に追いつかないような作りにしてあるのでしょうが
中途半端感が否めない作品になっています。
・・・ワイゲルト砲ってレールガンだよね?
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
宇宙で繰り広げられる戦いを描いたスペースオペラ
銀河英雄伝説の田中芳樹原作ということで、出来はさすがと言ったところ。
銀英伝と少しスタイルは異なるが、これはこれでアリではなかろうか。
ただこれからと言うところで話が終わってしまうので
なかなか評価しづらいところではあります。
続編があれば見たいが、あるのかしら・・・。
STONE さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
タイタニアのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
タイタニアのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
広大な宇宙に進出した人類は多数の星間国家を築いたが、その大半は実質的にタイタニア一族の支配下にあった。星暦446年、宇宙都市国家エウリヤはある権益を巡るトラブルからタイタニアの攻撃を受けるが、意外にもこれを撃退してしまう。この戦いを機にタイタニアの覇権を快く思わない人々が動き始め、さらにはタイタニアの内紛も絡んで銀河は激動の時代を迎えようとしていた。(TVアニメ動画『タイタニア』のwikipedia・公式サイト等参照)
岸尾だいすけ、小西克幸、近藤隆、吉野裕行、武虎、名塚佳織、三宅健太、保志総一朗、矢作紗友里、皆川純子、堀内賢雄、大原崇、斧アツシ、神谷浩史、草尾毅、牧島有希、塩野アンリ、大川透、柚木涼香、潘恵子
原作:田中芳樹、キャラクター原案・監修:美樹本晴彦、 監督:石黒昇、シリーズ構成:金巻兼一、チーフディレクター:伊藤浩二、キャラクターデザイン:杉光登、メカニックデザイン:宮武一貴/伊藤浩二、美術監督:河合秦利、色彩設計:山崎朋子、3DCG:サンジゲン、撮影監督:大西博、音響監督:明田川進、音響制作:マジックカプセル
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
数千年後の未来、宇宙空間に進出した人類は、銀河帝国と、自由惑星同盟という“専制政治”と“民主主義”という2つの異なる政治体制を持つ二国に分かれた。 この二国家の抗争は実に150年に及び、際限なく広がる銀河を舞台に、絶えることなく戦闘を繰り返されてきた。長らく戦争を続ける両国家。銀河帝...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1990年春アニメ
西暦2801年を宇宙暦1年とした遥かな未来。宇宙に進出した人類は、専制政治を敷く銀河帝国と民主共和政を唱える自由惑星同盟の二大勢力に分かれ、 150年にもわたる断続的な戦争を続けていた。長く不毛な戦いが永遠に続くかに思われていた宇宙暦700年代末、両陣営に2人の英雄が出現する。銀河帝国の貧...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:1988年2月1日
常勝の天才ラインハルトと、不敗の魔術師ヤンの初対決である第4次ティアマト会戦を中心に展開する。遙か未来において、銀河系に進出した人類は銀河帝国と自由惑星同盟という2つの陣営に分かれ、約150年間という長きに渡って戦争を繰り返していた。宇宙歴795年、帝国軍の若き大将、19歳のラインハル...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1999年冬アニメ
『星界の紋章』は、森岡浩之によって執筆されたSF小説(スペースオペラ)、ライトノベル、及びそれを原作としたアニメ作品。また「星界の紋章」の番外編で、ラフィールの出生に関する話を描いた「星界の断章」がある。 人類が、太陽から0.3光年離れたところに発見した「ユアノン」なる素粒子を利...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
時代は2070年代(2075年以降)。人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。火星には実験居住施設もあり、木星・土星への有人探査計画も進んでいる。 毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多く...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年夏アニメ
『薬師寺涼子の怪奇事件簿』(やくしじりょうこのかいきじけんぼ)は、田中芳樹の伝奇アクション小説シリーズ作品およびこれを原作とした漫画作品。 東大卒の警視庁キャリア官僚、加えて絶世の美女だが性格は最悪の主人公・薬師寺涼子が、部下を引っ張りまわして怪奇事件を解決していくというスト...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
2039年、人類は温暖化に伴う急激な海面上昇により、地上での版図を大きく失った。 それに呼応するかのように、霧を纏う謎の軍艦群「霧の艦隊」が世界各地の海洋に出現、搭載した超兵器で人類の艦を攻撃し始めた。 人類は持ちうる戦力を投入し、最終決戦「大海戦」に臨むも、「霧」の圧倒的な武力...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
海からから魚が消えた。水産省はかねてより計画していた“宇宙イケス”を試験運用。男女雇用機会均等法の強化によって「漁師にも女性を」と声が上がる。舞台は尾道。目指すは宇宙。これは宇宙漁師を目指す6人の少女の物語。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2010年6月26日
村川村は、都会から遠く離れた自然囲まれた土地。夏休みの子供だけの合宿のために小学校に集まった夏紀達5人は、行方不明となったウサギを探すために裏山に足を踏み入れるのだが…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
東西を結ぶ陸路の中心地・エクバターナを王都に掲げ、各地からの人や物資、そして豊かな文化が集まる強国パルス。この国の王太子として生まれた少年・アルスラーンは、幸福のうちに国を引き継ぐはずだった。土煙が舞う平原に、パルスの誇る騎馬隊が葬り去られるその日までは……。パルスの豊かな領土...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
『CLANNAD ~AFTER STORY~』は、「CLANNAD -クラナド-」の第2期シリーズ。「世界の終わりは悲しい色に満ちていた」あの感動のストーリーが再び――。制作は第一期に引き続き京都アニメーションが担当し、脚本も引き続き原作ゲームの大ファンと公言している志茂文彦氏という、黄金タッグで作...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
その目つきの鋭さ故、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨と同じクラスになることができた。一方で、新しいクラスメイトの間にはびこる「高須は不良」と言う誤解をまた最初から解かなくてはならなくなるのかと憂鬱であったが、「...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰? それは闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。 運命の絆で繋がれた二人は…宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ 。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると言う。こうして、上条当麻はオカルトの世界へと足を踏み入れる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
天才美少女の広野凪にいつも振り回されている火村夕は、ある日、雨宮優子と言う不思議な少女と出会う。優子は夕の事を知っているようだが、彼女の事は夕の記憶には無かった。優子は、夕に不可解な言葉を残して立ち去る。 一方、従兄妹の麻生蓮治の家に泊まりに来ている羽山ミズキは、美しいヴァイ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
美術部員の御厨仁は地区展に作品を出すため、手彫り製の精霊像を作っていた。すると精霊像が突然動き出し喋り出した。精霊像は自分の事を「神」だと言っているが…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
ファントムハイヴ家の当主シエル・ファントムハイヴに仕える執事セバスチャン・ミカエリスとその使用人達の日常とシエルの裏稼業を描く、アクションシチュエーションコメディ。 物語の舞台は19世紀イギリス風のパラレルワールドである(1巻巻末のあとがき漫画より)。作品世界の描写は基本的には史...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
私立アミティーエ学園に通う主人公・長瀬準一は高台にある夕陽丘公園から見える綺麗な夕焼けと、夕焼けに染まる街並みを見るのが大好きだった。ある日、準一の目の前に現れた少女・片桐優姫が親同士の決めた許婚と知らされる。突然の知らせに驚愕する準一だが…。 準一の妹・湊も含めた共同生活が始...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
4年が経過した西暦2312年。各国家群が地球連邦として統一され、世界は一つになったかに見えた。しかしその裏では、独立治安維持部隊『アロウズ』によって、反政府組織や主義・思想への弾圧や虐殺が行なわれ、世界は歪んだままであった。夢を叶えて宇宙技術者にとなった沙慈はアロウズによる弾圧に否...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
プロ野球チーム「埼京彩珠リカオンズ」の児島弘道は、実力はありながらも一度も優勝をしたことがないという不運の天才打者。優勝するために必要な何かを探すためシーズンオフに沖縄で自主トレーニングに励んでいた。そこで児島は賭野球「ワンナウト」で無敗を誇るピッチャー、天才勝負師渡久地東亜...