くろゆき* さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
喰霊-零-の感想・評価はどうでしたか?
くろゆき* さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
MMA原理主義者 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
タイトルの読み方も知らないぐらい情報のない状態で見たので1話の衝撃は大変なものでした。
黄泉と神楽の関係や、何がどうなってああなるのかなど、興味を持って最後まで見れました。
そういう意味ではこの構成にやられたのかもしれません。
黄泉のキャラクターデザインが黒髪姫カットの帯刀JKという好きな要素てんこ盛りなのも良かったです。
まぁちゃん さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
面白い。
テンポもかなり良い。
観終わった後に余韻を残すあたりが何回見てもいい感じ。
漫画の喰霊知らなくても楽しめる。
これは絶対見た方が良い。
ゾンビとか血とか出てくるからやや女性には向かないのかな。
でも絵は非常にきれいですよ。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
人を次々と殺す「悪霊」を退治していく物語でストーリー自体は単純。
最初にいきなり登場人物が次々死んでいき、一瞬この流れが続くのかと思いきや話は意外な方向に。4話から初めてOPが流れるので、1話切りしないでほしい。
男もある程度登場するのでコテコテの百合でなくて最後まで一気に見れる。
・妹キャラが略服で白くしてあり、姉キャラが黒い制服だから、動画を動かしたときによく動きが映える
・君が大好き→本当は大嫌い→本当は大好きという流れは王道である
・最後に次々と味方がダメージを受けていくのも王道、でも全員死ぬことはなかった
・姉キャラの彼氏が最後までクソだったらそれはそれなりに面白かったが、そうはならなかった残念
・流血シーンがサッパリしていてあまりグロくない
・パンチラはなかった(こういうのには似合わないか?)。
・でもじゃれ合いシーンがサービスか
got さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
観させるということに卓越した作品で、
引き、オチ、完璧で、さらにダブルヒロインの苦悩などは感情移入してこっちまで辛くなり、他の解決策もあったのではないかと、思わせます。
しかし、アニメだけなら完璧だったのですが、
原作の話の前を書く以上原作の世界感を壊してしまうのはあまり良くはないです。
いい話すぎて原作者も引っ張られてしまったのも原因だと思いますが、喰霊の文字を餓と間違えて喰にしたおっちょこちょいな原作者たちの描く不思議な世界観も大事にして欲しかったと思います。
ズンタカポコテン さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
当時1話だけ見て数年後に続きを見たのですがかなり面白かったです。
もも さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ウィラード さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
百合作品ではあるのかな
別に百合描写は無いけど、ゆるい百合描写くらいですけど
友達以上百合未満みたいなもんでしょうかね
喰霊零は1クールで上手くまとめられている作品です
整合性があるだけで、面白くなるのが分かる作品だと思いました
少女が苦悩して吹っ切って戦うまでの話だと思いました
そこにどのような苦しみがあったのだろう それはこういった事があり漫画に続く といった感じです
漫画の前の話ですから
アニメ単体で普通に満足出来る作品であり
1クールでおすすめアニメの一つです
ゆっくり様 さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
Ta93 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
秋川 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
tomledoru さんの感想・評価
3.7
物語 : 2.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
正直言って,バトルホラーものは苦手です。環境省(本来は全然別の仕事だと思うのですが)が,死霊や化け物ゾンビ様なものを「刀」や現代兵器を使って倒す物語なのかとはじめは思いました。
白叡・鵺・管狐なんて現代版,陰陽師的な話かなとも思わせます。
話はだんだんと面白くはなってきますが,物語風のアニメとは違い,行間を読み取るような含みはあまりなく,文字通り描かれているものだけで,心は動かされるようです。
殺生石とそれを操る少年が話を急展開させていきますが,最後まで正体は最後まで分からずしまいなのは不気味です。
最後に,普通の「姉妹」以上に仲の良いふたりを引き裂いて,戦わなくてはならない運命になっていくのは「切なく」「やるせなく」涙を誘います。
キャッチフレーズの「愛するものを,愛を信じて殺せるか」というのは12話(最終話)あたりの話なのですね。
茅原実里の一部のOP・EDや声優はよかったです。
ゼルミナ さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
2019再観。☆上方修正。
あまりに切なく、あまりに美しい物語ばかりに昔は目が奪われていたが、アニメとしての完成度も高い事を実感した。流石はあおきえい。
1話の例のアレばかりが語られるが、それを含めて、各話のヒキが強い。
言うまでもなく「約束された」ラストへ向けて、詰め将棋の様に物語とキャラクターが噛み合っていくさまには戦慄すら覚える。
もう先を知ってるのにも関わらず「どうして」「やめて」「待って」的な感情が後から後から湧いてくるのである。これはスゴイ。
ゼロ年代には割と見られた(そして10年代以降希少になった)「誰も悪くないのに全てが上手くいかない物語」の完成形の一つと言っていいと思う。
つまりは「完成された悲劇」なのだ。
主要キャラが「お務め」という宿命を背負っており、心を殺して無表情になるカットと、それでも溢れる感情をのぞかせるカットの繋ぎはホント上手い。
ラストバトルは挿入歌、殺陣、キャラの表情、美しい走馬灯と全てが調和した、個人的に全アニメ屈指の美しいシーンだと思う。
例の携帯電話をはじめ、とにかく描写が細かくぼんやりと見ていられない作品。また、口が動いているのにセリフが聞こえない描写も効果的に使われている。
まあ、つらつらと書いてきたが、本作の魅力の一半も伝えられていないという奇妙な自負がある。
とにかく見ろ、というの無責任かつ傲慢な物言いではあるが…
とにかく見てください。特に百合好きは必須と言っていいと思うぞ。
さとり さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
nan-nan さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
Ash-Lynx さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
1~2話で攻殻の幽霊バージョンみたいな作品かと思ったら、人間関係が主軸の話だった。イタチとサスケの確執に日向家のお家騒動を混ぜたような感じで面白い。
全体的にストーリーがクリフハンガーを活かす独特な構造をしているので、どうも先が気になってしまい一気見してしまう。6~7話あたりから重い展開になっていきもう目が離せん。
最後の最後に出てきたやつが主人公なのかな?この作品はアニメが原作を超えてしまってるパターン(2003年版のハガレンみたいな)らしいけど、だからこそ2期が見てみたい。
kawadev さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
まあ君 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
12話で上手く構成されていて見ごたえありました。
主役の声はどこかで聞いたことがあるなと思ったら、ハルヒの長門チャンだったのですね。しかもとても綺麗な方。ちょっとファンになってしまいました。。。
悪の親玉を倒す続編はないのですね?あったら是非見てみたいです。
ところで、初っ端に出てきた一団は結局何だったんでしょうか?
ハウトゥーバトル さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
視聴理由 茅原実里さん
序盤 へ?
中盤 あ、これめっちゃおもしろいやつだ
終盤 この続きが見たくなるような終わり方...まさか
この話は本編導入の脚本構成のみならず、公式サイトのフェイクまで用意した数少ない作品
内容的にはある二人の少女の因縁の話
調べたところ漫画の「喰霊」の2~5年前の話。「続きが読みたいやつは漫画買え!」てことかな?やばい。超買いたい。
内容に「因縁」て書いたけど受け取る人にとっては「偶然」と感じるかも
だから是非みんなレビューを書いてね
あものすごく面白かった。すれ違いや思い込みもありながらも彼女たちの信念は一ミリもかわっていない。彼女らは「姉妹」になりたかった。のかな...
キャラには好感が持てる。全キャラに...嘘ついた。全人間に好感がもてる。あの黄泉だって、ちゃんとした強い思いを芯として戦ってる。
視聴理由である茅原実里さんは主人公の声と主題歌を担当していた。主題歌は菊田大介さんが作曲・茅原実里さんが歌唱してる。「Paradise Lost」超神曲。やっぱこのコンビは最高だなぁ。
作画は普通。だけど戦闘シーンは綺麗でよかった。
良作
みるべき
ダビデ さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
原作未読で視聴しました!
漫画で連載されてた話の前日譚のようですね。
漫画が好きな人は、より一層楽しめる内容でしょう。
そして、前日譚で、ここまで面白いのであれば、もし、本編がアニメ化されたら面白いことは確実ですね。
内容としては、{netabare}ちょっと、武器とか悪霊に、中二病要素があるのが気になりましたが、悪霊退治系アクションで、描写も良かったです。
前知識なしでの視聴で、構成が、「回想多!!」から「回想がメインか!!」から「ようやく繋がった~(ホッ)」って感じでした。{/netabare}
そして、前日譚という言葉を知らずに、前日談だと思って、今まで使用していたのですが、この作品で、知ることができました。
プクミン さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:途中で断念した
このアニメを観るきっかけは、パチスロです。
それはさておき、OPの『Paradise Lost』いいですよね。
内容ですが、1話で主人公達が全然出て来ません。
2話でいきなり、主人公の二人が戦います。
3話で過去の回想シーン。
だけど、全然内容が分からず断念。
北海イクラ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
退魔師である二人の女子高生の愛憎の物語です。
https://www.nicokira.com/animation/
ファンによる熱いレビュー
知名度の低さからこの作品に出会うのに時間がかかりました。
全話見終えた自分が言えることは、知名度の低さと作品の面白さは関係ないということです。
これだからアニメコレクトはやめられない。
??ハンター『(三途河カズヒロ)お前さえいなければッッッ!!皆は幸せに生活出来たんだよ!絶対に許さないぞッ!絶対に―――』
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
このアニメは、「一番描きたかった部分」はとても素晴らしいです。
二人の女の子、神楽と黄泉のことを好きになれば、
ラストへの感情の高まりも相当なものになると思います!
ただ、1クールで短いにも関わらず、中間部分は若干薄い印象になってしまうかもしれません。
さっと見ることができるのでお勧めですが、
どの程度楽しめるかは、
視聴者がそれぞれの生い立ちなども考慮して、
どれほど二人の心情に近づくことができるかにかかっているかもしれません。
ちなみに、音楽は最高ですよ!
dbman さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
{netabare}第一話にしてまさかの“主要人物全員死亡”という、アニメは第一話で切っちゃいけないものと思い知らされた衝撃作。
“第一話放送時まで、公式サイト上および各アニメ雑誌においても、「第四課の観世トオルを中心としてシナリオが展開されていく」と報じられ、視聴者に大きなフェイクを仕掛けた演出意図、構成が計られていた。”という、大仕掛けっぷりには「ほえ~」と圧巻するばかり。{/netabare}
もう二度と使えないその手法にも心底驚かされたが、そこからの展開はおまけになっちゃうのかな? なんていう心配は徒労で、物語はここからが加速し「愛するものを、愛を信じて殺せるか」をテーマに織り成される神楽(茅原実里)と黄泉(水原薫)の“血を超えた姉妹愛”には感情移入せざるをえなく涙なしでは観られないものとなっていました。
また記さずにはいられないのが、メインヒロインでもある神楽役の茅原実里さんが唄うテーマ曲『Paradise Lost』は、この作品に必須で、あまりこの言葉を使いたくないが“神”すぎる曲。作中でこのイントロが流れはじめたときは鳥肌モノ。これを書いていたらまた聴きたくなってきたので久しぶりにYOUTUBEにある公式MVを覗いたら100万回再生を超えていました。(やっぱみのりんはエロカッコカワイイのうw)
2008年放送当時に視聴した為ところどころ記憶が薄いので、この辺までにしておきますが、この『喰霊-零-』も文句なしにお気に入りの一作として胸に刻まれています。この時期無性にポッキーにはまってしまったのは私だけじゃないはずw
ワドルディ隊員 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
塩谷ナオ さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
全12話
一番の良い所:物語の完成度も高く二人の主人公が良く描かれている
一番の悪い所:前半は明るいが後半は急に暗い展開になるので、そういうのが嫌いな人は辛いかも
感想:あまり話に関係の無い特戦四課の全滅の1話も演出的には面白かった
ガングニール さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
12話でとても見やすい作品です。2期も少し期待してしまいました。私はOPがとっても好きでそれがきっかけで見始めました。少し鬱なところもありますが私のお気に入りの作品です。
あすは さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
全12話で見やすかったです。1話が結構有名ですが、確かに驚きました。一気見もしやすい作品ではありました。
物語は最初に伏線を張って少しずつ回収していく感じでした。特に退屈な回もなく、しっかり見せ場を作っていてよかったです。最終話の最後で続編が出そうな終わり方でしたが、もう10年くらい前の作品なので可能性は低いのかなぁ…。
作画は普通でした。若干、作画が気になった部分もありましたが、概ねよかったかと。
声優さんはあまり詳しくないので、そこまで気にしていなかったのですが、茅原実里さんが神楽を担当していたことに最後で気づきました。(遅い)
曲はopが神でしたね。挿入歌もよくよく聞くと、とてもいい曲ばかりで…。
この作品は特にはこれと言った好きなキャラはいませんでしたが、姉妹の楽しそうにしてるシーンは和みましたね。(^^)
最後に適当な感想ですが、高く評価されてるということがとてもよくわかりました。最初はホラー系かと思っていたのですが(間違ってはいないかな?)誰でも楽しめる内容で見てない人には是非見てほしいと言ってみたくなるいいアニメでした。
喰霊-零-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
喰霊-零-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?
それは闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。
運命の絆で繋がれた二人は…宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ 。(TVアニメ動画『喰霊-零-』のwikipedia・公式サイト等参照)
水原薫、茅原実里、高橋伸也、相沢舞、土谷麻貴、白石稔、稲田徹、若本規夫、平松広和、松元惠、小村哲生、麦人、石森達幸、田中涼子、城山堅、升望、堀川千華
原作:瀬川はじめ(月刊『少年エース』連載、角川コミックス・エース刊)、 監督:あおきえい、シリーズ構成:高山カツヒコ、キャラクターデザイン:堀内修、企画プロデューサー:伊藤敦、アニメーションプロデューサー:平松巨規/松嵜義之、プロップデザイン:岡田万衣子/江田恵一、モンスターデザイン:栗田新一、美術監督:海野よしみ、色彩設定:福谷直樹、撮影監督:森下成一、編集:伊藤潤一、音響監督:鶴岡陽太、音楽:上松範康、音楽制作:ランティス
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年春アニメ
舞台は失われた10年の混乱から脱し、一部の富める者だけが我が世の春を謳歌する“快楽都市”と化した東京。 雑賀辰巳は、友人戸越清冶郎からセレブリティーのみが出入りできるとされる闇の社交場六本木倶楽部の潜入取材を依頼される。 潜入に成功した雑賀は、六本木倶楽部の深奥で行われる儀式の巫女...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
貧乏学生の漆葉リンカはある日、空飛ぶペンギンとそれに追われる光る魚の群れに遭遇する。そして、魚の一匹が彼女に入り込むことでリンカは物質をすり抜ける超能力(ESP)を手にした。同じくESPを手に入れた先輩、東京太郎と共に彼女は超能力者によって起こされる様々な事件に遭遇することになる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年冬アニメ
監督は1期同様、大地 丙太郎。今回もストーリーテラーとして、その実力を遺憾なく発揮し、原作のストーリーに、おなじみ大地監督オリジナル展開をプラスして、作品を鮮やかに演出していきます。 今回は大きな2つのお話が屋台骨となり、全体のストーリーを構成していきます。 ひとつは出雲大社で1...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年春アニメ
この世界の江戸時代末期、「天人(あまんと)」と呼ばれる異星人達が襲来した。まもなく地球人と天人との間に十数年間に及ぶ戦争が勃発し、数多くの侍、攘夷派志士が天人との戦いに参加した。が、天人の絶大な力を見て弱腰になっていた幕府は天人の侵略をあっさりと受け入れ条約を締結。侍達は廃刀...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
黒いジャージにスカーフ姿の“夜ト”は、祀られる社の一つもない貧乏でマイナーな神様。自分の社を築くべく、賽銭〈5円〉で人助けをする、自称“デリバリーゴッド”である。交通事故に遭いそうになった夜トを助けようとしたことがきっかけで、“半妖(魂が抜けやすい体質)”となった良家の令嬢・壱岐ひよ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年7月6日
「週刊少年ジャンプ」連載の空知英秋による人気コミックで、架空の江戸を舞台に万事屋(何でも屋)を営む銀時と仲間たちの活躍を描いた「銀魂」の劇場版アニメ第2作。ある力により、自分がいない未来の世界に飛ばされてしまった銀時は、崩壊した江戸の町並みを目の当たりにする。荒れ果てた町をさま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年冬アニメ
幼少期に母親と死別して以来、心に傷を負った少年 弘瀬琢磨は療養の為、亡き母の郷里に転校してきた彼は、そこで三人の少女に出会う。 他人との接触を、かたくなに避ける『小日向はやみ』。世話好きの学級委員長でありながら、どこかそそっかしい『神楽ひなた』。そして、自らを“時の音の妖精”と...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年夏アニメ
「月刊サンデーGX」にて連載、かずといずみの癒し系コミック『貧乏姉妹物語』のテレビアニメシリーズ。父はギャンブルで借金を作って蒸発、母とは死別。そんな困難の中、まだ中学生と小学生のふたりっきりの姉妹“きょう”と“あす”が織り成す様々な出来事や日常を、季節を追って描いたハートフル・ス...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2003年秋アニメ
本作は、OVA版R.O.Dから5年後の設定。\n作家菫川ねねね(すみれがわ ねねね)は、読子・リードマンが行方不明になってから作家活動をやめてしまっていた。日本ではほとんど忘れ去られたねねねは、作品が香港で映画化されることになったため現地でのサイン会に向かう。\nそこで彼女は紙を自在に操る...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年秋アニメ
現代と戦国時代を行き来するかごめと犬夜叉は宿敵・奈落の急所ともいうべき心臓の在処を、ついに神楽から明かされる。 殺生丸や、四魂のかけらを持つ琥珀、鋼牙を巻き込み奈落を裏切ろうとする神楽と魍魎丸たちの暗躍。四魂の玉を完成させ、奈落を滅しようとする桔梗だが、奈落は、邪な人間の心を...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
『CLANNAD ~AFTER STORY~』は、「CLANNAD -クラナド-」の第2期シリーズ。「世界の終わりは悲しい色に満ちていた」あの感動のストーリーが再び――。制作は第一期に引き続き京都アニメーションが担当し、脚本も引き続き原作ゲームの大ファンと公言している志茂文彦氏という、黄金タッグで作...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
その目つきの鋭さ故、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨と同じクラスになることができた。一方で、新しいクラスメイトの間にはびこる「高須は不良」と言う誤解をまた最初から解かなくてはならなくなるのかと憂鬱であったが、「...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰? それは闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。 運命の絆で繋がれた二人は…宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ 。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
超能力が科学によって解明された世界。能力開発を時間割り(カリキュラム)に組み込む巨大な学園都市。その街に住む高校生・上条当麻のもとに、純白のシスターが現れた。彼女は禁書目録(インデックス)と名乗り、魔術師に追われていると言う。こうして、上条当麻はオカルトの世界へと足を踏み入れる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
天才美少女の広野凪にいつも振り回されている火村夕は、ある日、雨宮優子と言う不思議な少女と出会う。優子は夕の事を知っているようだが、彼女の事は夕の記憶には無かった。優子は、夕に不可解な言葉を残して立ち去る。 一方、従兄妹の麻生蓮治の家に泊まりに来ている羽山ミズキは、美しいヴァイ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
美術部員の御厨仁は地区展に作品を出すため、手彫り製の精霊像を作っていた。すると精霊像が突然動き出し喋り出した。精霊像は自分の事を「神」だと言っているが…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
ファントムハイヴ家の当主シエル・ファントムハイヴに仕える執事セバスチャン・ミカエリスとその使用人達の日常とシエルの裏稼業を描く、アクションシチュエーションコメディ。 物語の舞台は19世紀イギリス風のパラレルワールドである(1巻巻末のあとがき漫画より)。作品世界の描写は基本的には史...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
私立アミティーエ学園に通う主人公・長瀬準一は高台にある夕陽丘公園から見える綺麗な夕焼けと、夕焼けに染まる街並みを見るのが大好きだった。ある日、準一の目の前に現れた少女・片桐優姫が親同士の決めた許婚と知らされる。突然の知らせに驚愕する準一だが…。 準一の妹・湊も含めた共同生活が始...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
4年が経過した西暦2312年。各国家群が地球連邦として統一され、世界は一つになったかに見えた。しかしその裏では、独立治安維持部隊『アロウズ』によって、反政府組織や主義・思想への弾圧や虐殺が行なわれ、世界は歪んだままであった。夢を叶えて宇宙技術者にとなった沙慈はアロウズによる弾圧に否...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2008年秋アニメ
プロ野球チーム「埼京彩珠リカオンズ」の児島弘道は、実力はありながらも一度も優勝をしたことがないという不運の天才打者。優勝するために必要な何かを探すためシーズンオフに沖縄で自主トレーニングに励んでいた。そこで児島は賭野球「ワンナウト」で無敗を誇るピッチャー、天才勝負師渡久地東亜...