当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「喰霊-零-(TVアニメ動画)」

総合得点
88.5
感想・評価
4600
棚に入れた
20636
ランキング
109
★★★★☆ 4.0 (4600)
物語
4.1
作画
4.0
声優
3.8
音楽
3.9
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

喰霊-零-の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

すーくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

これは見た方がいい

一話から「えっ!」ってなった

ストーリーは全部繋がりがあってとてもいい(`・ω・´)b

ラスト可哀想だった(´・_・`)

投稿 : 2013/03/23
閲覧 : 247
サンキュー:

6

ネタバレ

ランカ★ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

黄泉ー(*´▽`*)

いいアニメだった、、、

投稿 : 2013/03/22
閲覧 : 196
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1話と2話がもったいなかったような気がします。

 世界観が把握できるなど、必要性が全くないとは思いませんが、そのせいで先が見えてしまったりして、難点もあります。その上もう一回流れる事を考えると、どこかの間にほのぼのとした日常を流す方が個人的には楽しめたので少し残念です。
 しかし、残念だと思うのもこの作品が面白かったからなので、やはりこの作品はお勧めしたいバトルアニメの一つです。

投稿 : 2013/03/21
閲覧 : 219
ネタバレ

miyadate さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おすすめ

とてもいいお話で涙がとまりませんでした。

投稿 : 2013/03/20
閲覧 : 173
サンキュー:

1

ネタバレ

さとろー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ネタバレのような、ネタバレじゃないような。。。

知人の勧めでこのアニメを見た私である。

作品に"零"がついているからには、原作が壱なのだろうと思いながらも原作は見ずに見てみた。

最初のあたりは分けがわからなかった私であるが、物語が中盤に差し掛かったあたりには胸が苦しくなるような切ないストーリーにすっかり魅了されて瞬きを忘れていた私がいた。

少し暗い話ではあるが、切なくなるようなバトル有のアニメが好きな人は見て損はしないだろう、、、

しかしどんなアニメにも欠点があるものである。
特にこのアニメは欠点が目立ちすぎる節があり、あまり高い評価をつけようとは思わなかった。
このアニメで残念だったのが、ラストに近づくほどグダグダになっていく、とあるキャラ(一応キャラ名は伏せます)の壊れて行く様を表現したかったのであろうが、やり過ぎである。

そこまでやらなくても十分視聴者には伝わっているだろうものをやりすぎである。きっとこの作品の注目点として強調したかったのだろう。それか誰かしらの思い入れがとても強かったのか、、、とにかく残念である。
それよりもっとストーリーを凝ってもらいたかった。

投稿 : 2013/03/19
閲覧 : 227
サンキュー:

5

ネタバレ

oyasusu さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

悲しい姉妹喧嘩

姉は欲望を叶える石に魂を委ね世界を敵に、
妹は使命と感情の狭間で葛藤、そして。。。

作画は美しく、線の細い感じが好きな方におススメです。
音楽は、個人的にOPが好きで何度も聴いてしまいました。
挿入歌も世界観に合っていたかと。

第1話は、物語の本筋にあまり関係なく必要?と感じたものの一話完結と思い楽しめました。
本作(全12話)を見てから、原作漫画を読むのも良いと思います。

投稿 : 2013/02/23
閲覧 : 202
サンキュー:

6

ネタバレ

涼宮キョン さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一話が超展開

茅原実里さんの『Paradise Lost』が好きでアニメを見てみようと持って見ました。
一話を見て正直びっくりしました。メインキャラらしきキャラクターが全滅したので。。。
二話も同じような展開で(一話のキャラは無視?笑)神楽と黄泉のバトルで終わったのに、三話では仲良く話していたので混乱しました。
でも結果的ものすごくいいアニメでした!
バトルアニメなのに意外と感動的なストーリーでした。
是非原作を読んでみたいです!

喰霊の本編もアニメにしてほしい!

投稿 : 2013/02/19
閲覧 : 210
サンキュー:

3

ネタバレ

まいちー☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

一話はやはりよく分からなかったが(笑)
あきらめず見続けて良かったと思う。

ラストは私的にはもう少し救われる話にして欲しかったかなあ。
まあしかし不満は特に無い作品でした。

投稿 : 2013/02/17
閲覧 : 191
サンキュー:

3

ネタバレ

くうら さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

おもしろい

1話はびっくりするけどストーリーがしっかりまとまってた。終わってみるとすがすがしくなる。
opは神曲

投稿 : 2013/02/15
閲覧 : 213
サンキュー:

2

ネタバレ

hiro-hiro さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

うーん、、

正直、もったいないなぁと思いました。

おもしろいなと思って全話見たのですが、主人公のふたりどちらにも感情移入しきれず、やや消化不良という感じです。

殺生石についての説明、黄泉の劇的な変化についての物語が不足していて、神楽の「どうして?」という台詞が必要以上に頭の中に残りました。

1クールではなく、もう少し長い期間でこのアニメがつくられると、またちがうものになったのではないかと思います。

投稿 : 2013/02/15
閲覧 : 337
サンキュー:

7

ネタバレ

吸血鬼の成れの果て さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

あまり覚えてない

面白かった

投稿 : 2013/02/12
閲覧 : 211
サンキュー:

1

ネタバレ

そっち さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ちょっと…泣ける!

姉妹同然だった二人が最終的には殺しあうお話。

投稿 : 2013/02/09
閲覧 : 192
サンキュー:

2

ネタバレ

ワッタル さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1話で切らないで

このアニメは1話は本編とは関係なく、
2話でクライマックスを見せて3話からそのクライマックスに進んでいくという変わった作品です。
個人的には好きな作品です(+o+)
最終話は感動しましたが僕は泣けませんでした(;一_一)
途中で2話に追いついてなるほど!と思いました。

1話感想

{netabare}

なんだこれ?と思った。主人公だと思っていた人たちが全滅して次の話はどうなるんだろう?どんなやつらが出てくるのかとても気になった。主人公らしきやつらを殺したのはいったいどんなやつなのか?早く次の話を見たい\(^o^)/ {/netabare}


2話感想

{netabare}

ええええいきなりクライマックス?どうなっていくんだこれ?
しかも黄泉という女のひとは主人公たちの仲間だったのか~
なるほどそれでみんな戦いづらいのか~
最後神楽が黄泉をお姉ちゃんと言ったということは相当仲がよかったんだなっきっと。なんで黄泉が敵になったんだろう?すごい疑問に思った。 {/netabare}


3話感想

{netabare}

なるほど~ここから過去か~ていうか主人公たちのグループ環境省?すごいなwwそしてなんでこんな仲がいいのに敵になっちゃたんだろう? {/netabare}

10話感想

{netabare}

かずき死んじゃったよ(;O;)黄泉の殺してという所で黄泉が涙を見せたということは一瞬正気に戻ったのかな?
いや~でも俺がのりゆきだったら黄泉を殺せてないな絶対に!
おお神楽のお父さんきたー(-_-)
よかったー神楽危なかったなぁー(;一_一) {/netabare}

11話感想

{netabare}


室長すげぇーいろんな武器もってんなぁーマシンガンはびっくりしたーwwいやーあれでも黄泉死なないとか黄泉すごいなぁー
なぶーめっちゃがんばってたなぁーwwあっぱれじゃww
神楽が黄泉をころすのかなー? {/netabare}

12話感想

{netabare}
神楽が黄泉を殺したなぁーこの時自分はもし神楽だったら黄泉を殺せるか考えていた正直無理だと思う(;一_一)
あなたは私の自慢の妹よって黄泉が言ったところはとても感動した。
2年後神楽髪の毛のびてたねーけんちゃんって誰だよー? {/netabare}


私は好きな作品です(>_<)
ぜひ見てみてくださいm(__)m

投稿 : 2013/02/09
閲覧 : 281
サンキュー:

16

ネタバレ

ank さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

作品の物語にとても引き込まれた。
残念なのが最後の部分で、なんか内容がくどく見えてしまった。

投稿 : 2013/02/02
閲覧 : 150
サンキュー:

2

ネタバレ

さとる3G さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

嫌いじゃない

ストーリーの見せ方は嫌いじゃないかな。
まぁ好みは分かれると思います。

1話目から怒涛の展開なので、おいていかれないようにね。

{netabare}
1話目で、こいつが主人公か?って思っていたやつが、いきなり死んだり、主要キャラか?ってヤツが全滅とかビックリした。(死んだのは脇役だったわけだがw)
{/netabare}

自分の場合は次がどうなるか気になり見たけど、そういう展開が好きじゃない人にはおすすめできないかな。

投稿 : 2013/01/17
閲覧 : 267
サンキュー:

2

ネタバレ

ダマサキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

まぁまぁ

漫画で面白いと聞いていたから観てみたら、内容が漫画とアニメで違うという。
漫画は読んだことないけど、思ってたほどではなかったということで。

投稿 : 2013/01/14
閲覧 : 240
サンキュー:

1

ネタバレ

syanta さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あー共鳴してるう

一話はドッキリ大作戦でした

僕が言いたいのは、ラストのその後のそれぞれ!

久々に殺生石がゾクゾクして、うおー本編みていって思いましたの

満喫いきましたの 2分でやめましたの

やっぱアニメは映像にかぎる!

投稿 : 2013/01/08
閲覧 : 216
サンキュー:

0

ネタバレ

youshi さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ものすごく楽しめた。
1クール、と短いが
シリアスで深い内容をよくまとめたなと思った。

漫画の原作の過去をアニメとして描いた
オリジナルアニメ。
僕は、アニメ→原作の順でみたが
話もうまくつながっているし
少しイメージが異なる部分もあったが
満足できた。

黄泉が三途河にやられた後の、
病院での神楽と黄泉の兄弟愛のあふれるやり取りに涙した。

シリアスであり心あたたまるようなそんなアニメだった。


個人満足度:83点

投稿 : 2012/12/28
閲覧 : 216
サンキュー:

2

ネタバレ

富士山 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感動

この作品は、最初の2話が何が起こっているかわからないが、第3話目の過去から最初の2話につながりその後、最後の展開にもっていくという構成になっている。
第3話を見たとき、神楽と黄泉の関係が第2話の関係と全く違うことに疑問を持ち、そこから一気に見ることができた。
この作品のキャッチコピーは愛するものを、愛を信じて殺せるかだが、もし自分が殺さなければいけない立場だったら殺すことができるだろうかと考えていたが、この作品を見てもやはり自分には殺すことができないだろうなと感じた。

投稿 : 2012/12/26
閲覧 : 205
サンキュー:

4

ネタバレ

dn(◞‸◟) さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

衝撃の一話

感動しました
グロありですが物語もよくとてもよい作品だと思います!

投稿 : 2012/12/20
閲覧 : 266
サンキュー:

3

ネタバレ

Comprends さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

構成について

設定も物語も良くできているなあと感心しました。
しかし、一番よく出来ているのは構成ですね。

約20年ほど前に都内の某所で、当時そこそこに名の知れた脚本家の先生が某作品のシナリオについて、なぜそれがダメなのかを語ったことがあります。
そのとき私ならこうする、と皆の前でその構成を変えてみせて皆をアッと言わせたのですが、それがこの物語の構成と同じだったですね……。

もし、この物語の構成が単に経時的に進行していたら、面白いと思ったか疑問ですよね。
起承転結で行くと、
神楽と黄泉の出会いから始まり、二人は仲の良い姉妹のような関係を築き、あるきっかけから黄泉は悪霊となってしまい皆を殺し、最後は神楽が黄泉を……、数年後、神楽は……
となります。
どうですか?面白いですか?
そう考えると、構成ってホントに大事ですよね。

前述の先生は、構成を変えることで物語に躍動感が出て活きたものになる云々語っておられました。
まさにおっしゃる通りと思わせる作品に出合いました。

(注意)評価には触っておりません。そのうち評価したい気分になったとき、評価させていただきます。

投稿 : 2012/12/16
閲覧 : 261
サンキュー:

3

ネタバレ

つるぴか さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

構成がすき

1話は1話で嫌いではないです(笑)

物語が進んでいって最初(2話ですね。。)につながって一気にそれまでの全部を面白く感じました。

最後はめちゃめちゃ感動しました。
原作にもきれいにつながってよかったと思いました。

自分は原作未読でしたが、見終わってから気になって全部読んじゃいました。
まあ零あっての原作かな?って印象でしたが、とても面白かったです。

投稿 : 2012/12/13
閲覧 : 224
サンキュー:

10

ネタバレ

青iruiru さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

鬱アニメ

映像は迫力あったと思うし
内容も悪くはないんだけど
もう、救いがない、きついこれは。

投稿 : 2012/11/28
閲覧 : 265
サンキュー:

1

ネタバレ

たまたまたま さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

かなり良作!

1話で衝撃を受け。
どんどん引き込まれました!!
終盤は切ない感じで今まで見たアニメのなかでも上位かも。

投稿 : 2012/11/18
閲覧 : 248
サンキュー:

3

ネタバレ

スペースカウボーイ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

パチンコは…

やらないが、喰霊のパチンコはやってみたい…
何はともあれ、ハッピーエンドとはちょっと違う、考えさせられる内容。少ない話数でキレイにまとめられた良作です。しかし、僕に霊感は一切ありません

投稿 : 2012/11/10
閲覧 : 214
サンキュー:

1

ネタバレ

(ΦωΦ)華菜* さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1クールでは難しい内容ではないかと。。。

1話目。

本編と全く関係の無いぉ話。

2話目。

まさかの最初からクライマックス。

3話目以降。

彼女たちの過去話が始まり、クライマックスまで進む。



最初の方では、
全く意味がわかりませんでした。

言うならば、

"序章"。

タイトルの

"零"。

これはそれを意味しているのではないかと思います。

アニメスタッフ側は恐らく、
"続編を希望"という声を期待して、
作成したのではないかと、私は考えます。

そう言う私も是非続編を希望したい側なのですが。。。

グロいシーンもふんだんにあり、
グロテスクが苦手な方は視聴しない事をオススメします。

私は原作を読んでいないのですが、
アニメを観ていると、原作を読んだ方がわかりやすいのかな?と思います。

唐突の展開だったり、
黄泉の婚約者である、イズナは結局どんな決意をしたのか。。

最後はカグラに全て任せたようにも感じます。

男としてどうなのだ。。?(;・∀・)

私、個人は良い評価は無いのですが、
続編がある事が決定で、
その"序章"アニメだと思えば、良い作品だとは思いますが。。

なかなか難しいアニメだと思います(;・∀・)

投稿 : 2012/10/26
閲覧 : 259
サンキュー:

4

ネタバレ

こみ☆たん さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

予備知識なしで

ふらっと見たんですけど、みるみるハマりましたw
1話を最初に見たら間違いなく切っていた作品。

仲がよかった者が好きなのに敵味方に分かれる‥‥って展開になぜか燃えるんです。
きっと変な属性持ちなんでしょうねw

投稿 : 2012/10/21
閲覧 : 206
サンキュー:

3

ネタバレ

霧枝 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

Reincarnation... また逢える日を信じて...

※2012.10.19 
本作品への感謝と尊敬の気持ちを込めて、全面書き直しをいたしました。

喰霊-零-
キャッチコピーは”Will you kill someone you love,because of love?
(愛するものを、愛を信じて殺せるか?)”

喰霊は霧枝のお気に入り作品のひとつ。
全話観て、このキャッチコピーの意味が解りました。
そして考えさせられました。
文句なく、2008年度の最高傑作と言って良い作品だと思います。

退魔師の家系に生まれた土宮 雅楽と諫山 黄泉。2人の姉妹愛と葛藤、そ
して退魔師としての土宮 雅楽の成長が今作でのテーマです。


Clom... Lerzy clom... Whez dless clom...
 Whez dlezz clom... lerzy clom...
 Lerzy clom theilm ron-zel vree-wiistoo

母を無くし、厳しく厳格な父親からの愛を受けられない神楽にとって、誰
よりも暖かく、そして優しい黄泉はかけがえのない存在。本当の家族以上
に家族であり、姉で有り、母であった黄泉。
実の父と母を悪霊に殺され、同じ悲しみを背負う神楽に思いを被せる黄泉。
養女で有り、厳しい周囲の目に晒される黄泉にとって、神楽の存在は唯一
の心のよりどころ。家族であって、愛しい妹。守るべき大切な宝物。
2人の姉妹愛は誰よりも深く、そして強い絆で結ばれていきます。

Clom... Lerzy clom... Whez dless clom... Whez dlezz clom...
 Lerzy clom foo... lerzy clom foo-uh...

誰も悪く無かった、悪人は居なかった・・・。

心の奥に持つ闇の部分、普段は表に決して出すことの無い闇の部分。
養女であるにも関わらず、姉である自分を差し置いて家督を継ぐ黄泉に
対する妬みの気持ち。それに付け入れられ、殺傷石に心を奪われた悪霊
と化してしまった諫山 冥。

心の底から純粋で、誰よりも優しい諫山 黄泉。愛する父を殺された憎し
み、全てを奪われた怒りは退魔師の一線を越え、悪霊と化しながらも最後
に正気に戻った姉、諫山 冥をその手にかけるという過ちを犯す。

誰よりも信じ、誰よりも愛する黄泉の事を、たった一度だけ疑ってしまっ
た土宮 雅楽。決して離してはいけない姉の手を離し、側に居るべき時に
その場を離れ、黄泉を手の届かない場所へと追いやってしまう。

誰も悪くなかった。ただちょっと掛け違えてしまっただけ・・・。
誰も悪くなかった。ただちょっと不器用なだけ・・・。

Selto...Selto-rozen mildan glotfem... meiden rondalgia...
 Zilto...Zilto-rozen mildan glotfem... glotfem...
 Zilvestrow... Zillvestrow... forlest...forlestoo...leezy clom...
 Lost leezy clom...

殺生石を操る三途河との戦いに敗れ、傷つき全てを失った黄泉は殺生石に
その身をゆだね、悪霊へと化してしまう。

大切なものを守るため、退魔師としての使命を果たす為、神楽は悪霊と化
した黄泉を殺すことを迫られる。
黄泉にとって、誰よりも愛おしい、何よりも大切な宝物であった神楽。
心は殺生石に支配され、放っておけば意思を離れたその体は、その手で神
楽を殺めてしまう事になる・・・。

愛し合った、信じあった2人が対峙し、決断を迫られます。

愛するが故に愛する人を殺せるか。
愛を信じて愛する人を殺せるか。
愛した人を殺した痛みを背負い続けていけるのか。

神楽は選んだ、退魔師としての使命を全うする事を。
愛する人をその手にかける事を・・・。
愛する人の言葉を胸に、どんな痛みもその背に背負う事を・・・。

黄泉は選んだ、自分の愛を貫くことを・・・。
誰よりも愛おしい人を守り続けることを・・・。
例え自分が消えてしまっても、例え2度と会えない別れが来ることを知っ
ていても・・・。

Reincar-Reincar...Nation-Nation...lzen...bee lzen-rivvito...
 Magica-Razica...Razica-Magica... clom wizlow rain...

魔の力で闇に落ちても。
激しい負の感情に心を支配されても。
愛する者を思う気持ちは決して消えはしないから。

最終話ラストで黄泉が殺生石に願いを込める。
心を侵され闇に支配され、消えゆく自己の中で・・・。
僅かに残された意識の狭間の中で・・・。

決して消えることの無い神楽への思い。
決して消えることの無い神楽への愛。
黄泉は願う、殺生石に。残された最後の良心を振り絞って。

「私の本当の望み、本当の願い。」
「それは神楽、あの子を守りたい。」
「あの子を全ての不幸から守りたい。」
「あの子を全ての災いから守りたい。」
「あの子を傷つけるもの、あの子を危険にさらすもの」
「あの子に災いをもたらすもの、その全てを消し去りたい。」
「お願い、あの子を守って・・・。」
「不幸を消して・・・。災いを消して・・・。」

「例えそれが、私自身で有ったとしても」

Reincar-Reincar...Nation-Nation...lzen...bee lzen-laclomto...
 Clom'in Zelm'in Al-Yume Gloowin-swell...
 Ah...It's more...Hutari kilidaer-yorm...

Reincarnation...
 いつの日か
 2人は再び巡り逢う。
 いつも一緒だよ・・・。 
 いつまでも、いつまでも。
 決して離れはしない。

「大好きだよ、黄泉お姉ちゃん・・・。」
 

(喰霊の名曲リスト)
1)「Paradise Lost」 茅原実里
 ⇒言わずと知れた主題歌。オープニングソング。疑う事なき神曲。
  最終回後の神楽の気持ちをイメージした曲。
2)「Reincarnation」  yozuca*、飛蘭
 ⇒第12話の黄泉と神楽のラストバトルでかかる曲。
  「AI」 yozuca* は神楽をイメージした曲。弦楽器にヴァイオリン
  を使用。
  「IF」 飛蘭 は黄泉をイメージした曲。弦楽器にチェロを使用。
  そして2人をイメージした曲が「Reincarnation」。 
  喰霊ファンは涙無くしては聞けない曲。説明不要の殿堂入り神曲。
3)「霊喰い(たまくい)」 妖精帝國
 ⇒第8話の黄泉と冥の対決シーンでかかる曲。
  殺生石をイメージして作られた曲。冥のイメージソング。
4)「鎮魂の旅へ」 飛蘭
 ⇒全てを終えた黄泉をイメージした歌。激しく強い心、だけど切ない。
  そんな黄泉の心を歌った曲。
5)「勇気の鼓動」 茅原実里
 ⇒Paradise Lostのカップリング曲。
  黄泉のdelight and aliveに対する神楽のアンサーソング。
6)「優しい言霊」 yozuca*、飛蘭
 ⇒お話終了後の神楽と黄泉を想像して作られた曲。

(喰霊ファンなら知っているうんちく集) 
{netabare}
・時系列の秘密
 ⇒物語の構成で、時系列が意図的に変えられています。
  これはflash‐forwardと言う手法で、物語の中に意図的に未来の出来
  事を挿入し、先に提示してしまいます。こうする事で、現在と未来の
  対比をより明確にし、視聴者に差分を意識させ、強い印象を与えます。
  喰霊-零-は1話、2話が未来の出来事、3話からが本編の始まりです。
  これ以外にもflash‐forwardの手法を多用し、神楽と黄泉の心情の変
  化、関係の変化、技量の変化を視聴者に強く印象づけています。
・1話の秘密 その1
 ⇒1話は制作側の壮大な釣り。1話で活躍する特戦四課が本編の主人公と
  してアニメはスタートするが、終盤で全滅し、物語は神楽と黄泉の姉
  妹の物語に移行する。当時のTV放送時、視聴者は4話まで制作側の仕
  掛けたトリックに気がつかなかった。(この時、公式ページも書き換
  えられて、ネタばらしされた)
・1話の秘密 その2
 ⇒1話時点で主人公が死んでしまうと言う演出は、主人公だから絶対に
  最後まで生き残り、mobキャラだから必ず死ぬと言うお決まりの展開
  を嫌った事、そして、主人公もmobキャラも命の重さに違いは無いと
  言う事を伝えたい制作側のメッセージであった。
・OPの秘密 その1
 ⇒OPに出てくる天使の羽は黄泉の象徴。この羽に触れて描かれている
  キャラクタは全て死ぬ。
・OPの秘密 その2
 ⇒OP最後の踏切シーン。神楽が切なそうに振り返るのは、黄泉と一緒
  に歩いたこの道で、黄泉との昔の事を思い出しているから。
・EDの秘密
 ⇒黄泉が闇に落ちる9話以降、最後に黄泉に駆け寄ってくるはずの神
  楽が来ない。黄泉は振り返らずに一人で行ってしまう。これは黄泉
  の状況を表現している為。
・タイトルの秘密
 ⇒毎話のタイトルが○○”の”××と必ず”の”が入る。
  これはジブリ作品に代表される、タイトルに”の”が入ると売れる
  と言うジンクスにあやかる為。
・ポッキーの秘密 その1
 ⇒ポッキーはグリコにお願いして劇中での使用許可を得た。実在の商
  品を登場させる事で、よりリアル感を出した。
・ポッキーの秘密 その2
 ⇒ポッキーは神楽と黄泉の2人の絆を象徴したもの。2人で食べ合う程
  の中から、黄泉の入院シーンでポッキーが折れてしまうシーンで2人
  の仲に亀裂が生じた事を暗に示している。
  同じ意味で携帯電話も2人の仲を象徴したもの。2人の携帯待ち受け
  画面とストラップがキーになっている。
・退魔具の秘密
 ⇒マイケル・小原が作る退魔具の名前は全てマイケル繋がり。
  ダグラス、ジャクソン、J.Foxなど。
・7話の秘密 
 ⇒神楽と黄泉の手合わせのシーン。さりげなく物語の本質となるキー
  ワードを黄泉に言わせている。
  「相打ちは負け」、「それがどんな答えで有っても、神楽が自分で
  決めたなら、私は味方だから」
・諫山 奈落の遺言状の秘密
 ⇒諫山 奈落亡き後、弟の諫山 幽に家督が引き継がれる。遺言状に従
  っての決まりだが、実は8話の黄泉と冥の決着シーンで遺言状が写さ
  れる。そこには確かに黄泉に家督を譲ると記載されている。従い、
  誰かが遺言状の内容を書き換えた。(誰なのかはあえて伏せてある)
・黄泉の血液型の秘密
 ⇒黄泉はAB型。黄泉の入院シーンで心電図の機械に表示される。
  ちなみに神楽の父はO型。
・防衛省の装備品の秘密
 ⇒特戦四課が乗っている機体はオスプレイ。アニメの世界では既に配
  備されている。
・黄泉の殺人疑惑の秘密
 ⇒9話で冥殺しの疑惑を掛けられた黄泉。一つの理由に冥の死体がバラ
  バラに刻まれていた事がある。これは冥の体から殺生石が無くなっ
  た為、今まで殺傷石の治癒効果で塞がっていた傷が全て復活してま
  ったから。(黄泉がバラバラにしたのでは無い)
  これとは逆の理由で、11話で神楽が殺生石を引き継いだ際、怪我を
  していた筈の左手が、殺生石の治癒効果で回復している。
・ラストバトルの秘密
 ⇒ラストバトルに赴くナブーと岩端は弔い合戦。ナブーがもう一人の
  ナブーの拳銃を使用し、2丁拳銃になっている。また岩端は桜庭の
  武器であるアタッシュケース型の退魔具を使う。
・黄泉の携帯ストラップの秘密
 ⇒ラストバトルで樹海に捨てられた黄泉の携帯。それを拾った紀之が
  加工して右手首に巻くようになった。ラストの占い師のシーンでは
  キチンと右手首に巻かれている様が描写されている。
{/netabare}

投稿 : 2012/10/20
閲覧 : 378
サンキュー:

21

ネタバレ

ぺぺぺぎ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

新鮮!!

一話で主人公が出ないなど新鮮で見始めたら止まらないアニメでした。

ストーリーもいい!1クールなのがもったいないです。

投稿 : 2012/10/19
閲覧 : 254
サンキュー:

3

ネタバレ

いわきゆうま さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

義理の姉妹の絆とその葛藤

いろんな人たちが書いているけれど、3話まで観てやっとストーリーが見えてくる。

原作よりもこっちの方が圧倒的に良くて、それは原作の余計な部分を削り落として磨いているから。

1クールという短い期間で神楽と黄泉の絆にどれだけ共感できるかどうかがこのアニメを理解する上でもすきになる上でもすごく重要で、ぼくはかなり共感できたから大満足だった。

『喰霊-零-』は意外と知られていない名作だと思うので、ぜひぜひ観てみるといいかもしれない。

投稿 : 2012/10/18
閲覧 : 209
サンキュー:

3

次の30件を表示

喰霊-零-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
喰霊-零-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

喰霊-零-のストーリー・あらすじ

憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?
それは闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。
運命の絆で繋がれた二人は…宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ 。(TVアニメ動画『喰霊-零-』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2008年秋アニメ
制作会社
AIC / アスリード
公式サイト
www.ga-rei.jp/top.html
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B0%E9%9C%8A
主題歌
≪OP≫茅原実里『Paradise Lost』≪ED≫水原薫『夢の足音が聞こえる』

声優・キャラクター

水原薫、茅原実里、高橋伸也、相沢舞、土谷麻貴、白石稔、稲田徹、若本規夫、平松広和、松元惠、小村哲生、麦人、石森達幸、田中涼子、城山堅、升望、堀川千華

スタッフ

原作:瀬川はじめ(月刊『少年エース』連載、角川コミックス・エース刊)、 監督:あおきえい、シリーズ構成:高山カツヒコ、キャラクターデザイン:堀内修、企画プロデューサー:伊藤敦、アニメーションプロデューサー:平松巨規/松嵜義之、プロップデザイン:岡田万衣子/江田恵一、モンスターデザイン:栗田新一、美術監督:海野よしみ、色彩設定:福谷直樹、撮影監督:森下成一、編集:伊藤潤一、音響監督:鶴岡陽太、音楽:上松範康、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2008年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ