当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「喰霊-零-(TVアニメ動画)」

総合得点
88.5
感想・評価
4600
棚に入れた
20636
ランキング
109
★★★★☆ 4.0 (4600)
物語
4.1
作画
4.0
声優
3.8
音楽
3.9
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

喰霊-零-の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

しゅんこう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

暗い。でも面白い。泣ける。

一話からばたばた人が殺されていく・・・。

最後のほうはもうみんな傷ついたり、死んだり。

もうショックが強すぎて何度途中でやめようと思ったことか。寝たきりで声も出せないってもう何だよ。

でもやめられなかった。

自分の力ではどうしようもないこととかあるけど
主人公たちにはそれが多すぎる。
どんだけハードルあるんだよって感じで
作者側のしかけにがっつりとハメラレました。

それにしてもこの作品の男たちは弱い。
もう少しがんばれよって思う。
何とかして欲しかった。
まるで役に立っていないし、邪魔ばかりしてる。
役に立っていたのは鍛冶屋のおじいちゃん?
いつもほぼ全裸の変態だけど。

刀でバトルするシーンは見ごたえあります。
あんなに動けるのかと思うほど動いてます。
召喚獣が強すぎで呼ぶだけでOK状態ですがそこはスルー。

妖怪あり、都市型ダークバトルファンタジーといった感じでした。

投稿 : 2013/07/25
閲覧 : 246
サンキュー:

8

ネタバレ

ゆう111111 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 2.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

イライラする作品

絵はキレイ
戦闘シーンも良かった。
1、2話目くらいは引き込まれた。

しかし、7話目以降あたりから不可解な点が多かった。
・なぜ、黄泉は入院してたとき、携帯の文で事の成り行きや黒幕について語ろうとしなかったのか謎。

・なぜ簡単な現場検証ができなかったのか。もしも黄泉が冥を殺して自殺しようとしたのなら、心臓一突きで良いだろう。喉やケンばかり損傷していたら不自然だと普通は思う。

・冥の死体にも普段黄泉が使わないような武器の跡が残っていたはずなのに、スルーされてる。黄泉以外の存在に普通は気づく。

間抜けな状況がありすぎる。
どうしようもない状況で黄泉の精神が壊れていくならば、可愛そうで感情移入できるが、こんなだとイライラする。
しかも最終的に黄泉は汚名を着せられたままな感じだし。。

投稿 : 2013/07/12
閲覧 : 281
サンキュー:

5

ネタバレ

moahanabi さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 1.0 作画 : 4.0 声優 : 1.5 音楽 : 2.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

(´>ω∂`)てへぺろ☆

スゴイ人気あるから、ウキウキで観賞しました。

1話は楽しかった。美少女がサっと人殺すっところは
正直うわっお!(゚Д゚)!となりました。

ですが2話目、あー…こういうパターンか…

もう、出てくる皆頭悪くてイライラしてくる。
「最強」の霊獣の白叡の扱いおかしくねえ???



なんか公式サイトも最初騙したみたいですねー…
こんな事でしか人気とれんアニメっていう事なんだね。

投稿 : 2013/07/08
閲覧 : 224
サンキュー:

5

ネタバレ

taikin さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最高

ちょいぐろいけど泣けた特に黄泉が病院おって神楽が泣く
シーン。

投稿 : 2013/07/08
閲覧 : 146
サンキュー:

0

ネタバレ

ぴんち さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

予想外。

1話目は内容が飛躍しすぎてつまらないと思いました。

中盤は、いろいろ気になる点はありましたが、最後はよかったです。やっとけじめがついたんですね。

思った以上に、すごかった!

投稿 : 2013/07/07
閲覧 : 178
サンキュー:

4

ネタバレ

ぱんちょ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

原作越え

原作を超えた作品かと。あとOPが素晴らしい!

投稿 : 2013/06/21
閲覧 : 214
サンキュー:

0

ネタバレ

猿の尻尾 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

切ない想い。それは始まりへ至る物語←

切なかったなぁ。
本当に切なかった。
何故か泣くことができず切なさが心に残ったままだったので余計に辛かったのを覚えています。

1話2話も私的には良いと思います。
凄いフェイクですよねw

原作はえ?って思うことを聞いてしまったので読みません!
切ないけど終わりは綺麗でしたからね。
気になる人はGoogle大先生に挙手をして聞いて来ましょうw


2人の想い。みんなの想い。
痛いくらいに伝わってきて実際に胸が痛かったです。

泣けなかった理由は、感情移入しすぎてたのかな~って思います。
時間がたったらまた見ようかと思っています。

内容○作画○音楽○
切ない妖怪ファンタジー。
気になる方は是非視聴をオススメします。

投稿 : 2013/06/13
閲覧 : 217
サンキュー:

3

ネタバレ

ヌコ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろい

原作の外伝的なアニメだけど、原作よりおもしろい。漫画は見なくていい。

投稿 : 2013/06/11
閲覧 : 224
サンキュー:

0

ネタバレ

きょんぱみゅ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

黄泉無双wラングレン使い荒すぎww

主人公?黄泉が憎しみ、哀しみ、妬みそれらにより禁断の力に手を出してしまい感情のままに仲間たち、こんな世界にいる人間たちを殺していく。
でもその支配されていく感情の中でも一番強くかなえたかった願い「妹を守りたい」という願いが最終的には悲しい結末で叶えられた。
決してハッピーエンドではないですがありきたりのストーリーを面白く作った作品だと思います。

投稿 : 2013/06/09
閲覧 : 204
サンキュー:

2

ネタバレ

クロッシー(・з・) さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

とにかく素晴らしい

1話で残酷な演出。2話以降はそれが嘘のように平和というアニメ。
と見せかけて結構よく作られています。自分はBlood+を見ていなかったのでこっちを先に見てしまいましたが、かなーり良く出来ています。伊藤P(企画プロデューサー)と斎藤P(音楽プロデューサー)とのコラボレーションで多分ラジオも結構全部聞いた気がします。結構二人の会話面白いですw
{netabare}話は残酷で1話なんか最も残酷と言えるくらいにほとんどの主要人物と思われる人が誰かの手によって全員倒されます。あとは時系列がグッチャグチャで始まります。内容は正義とは何かというような要素もありつつ、悪の道をゆく黄泉お姉さんと神楽の戦いは見ていてすごく辛い。{/netabare}
あとOPは茅原実里さんの楽曲の中でも結構好きな「Paradise lost」。
茅原実里さん普段はほわほわしてらっしゃるのにいざ歌い出せばイケメンボイスにw「ゆるさ~な~い~♪」
しかしほんとよく出来た作品なので機会あれば是非見てください。

「あとがき
そういえば聖地巡礼を初めて行ったのは喰霊が初めてだった気がします。那須の殺生石ですね。結構地蔵が並んでいたり石が積み上げられていたりしてて不気味だったのを覚えています。」

投稿 : 2013/05/31
閲覧 : 249
サンキュー:

2

ネタバレ

KAMAKURA さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

 悲しい話

 1話目を見ると、こいつ主人公とその仲間だなと思われるキャラが出てくるが、なんと、1話目で全員が死ぬという驚きの展開。2話目から真の主人公が出てくるが、いきなり母親が死亡するなど、全体的に救いようのないパトラシュエンドの話である。しかし、戦闘シーン、全体の話は非常におもろしい。

投稿 : 2013/05/30
閲覧 : 226
サンキュー:

3

ネタバレ

シンMRK2 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

おもしろい

食べ物にたとえると

『ポッキー』


サクサクとした描写、展開。
甘味な日常。

ほろ苦い部分であろう
戦闘シーンはその甘味な日常を
より一層引き立てている。


ポッキーを持ち
コーティングされた部分の頭から食べる。
スタンダード。

でも

手で持つ部分はコーティングされておらず
手持ちの部分からサクサクと
話が進んでいるような感じ。

(そう考えると第一話は手持ちの部分なのか!?
考えすぎです。ごめんなさい。)


サクサクと食べ進めると
最後の最後まで甘くほろ苦い。

本作自体が
割れる(仲間)
折れる(信念)
砕ける(心 )

まさに 『ポッキー』


何を言っているのかよくわからないので
終わりにシマース。

投稿 : 2013/05/30
閲覧 : 177
サンキュー:

2

ネタバレ

harukari さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

過去の物語

題名通り漫画の過去編の話です。
漫画のほうはまったく知らない状態でアニメを見たのですがとても面白いです。
仲の良い姉妹のような二人がだんだん離れていく姿がとても切ないです。
おすすめのアニメです。

投稿 : 2013/05/29
閲覧 : 205
サンキュー:

2

ネタバレ

あさがお さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルなし

どの人も書いてるけど、1話目だけじゃ「ん?いきなり全滅?」って、なる
途中まで見ると始めに話しが通じて「あ~、なるほど。ここにつながるのね」と、なる

私たちが知らないだけで実際にこういう部隊があったりするのかも・・・

退魔師
お祓いや呪文とかかと思いきや武力行使!
切って切って切りまくる
撃って撃って撃ちまくる
まぁ、すばらしい

泣けるって分類されてたけど、どこらへんが泣けるポイントなのかよくわからなかったけど

鎖で首を巻かれて引っ張られたら死んじゃうよ~

あと、スカート短すぎだよ

投稿 : 2013/05/29
閲覧 : 209
サンキュー:

5

ネタバレ

hoku-sai さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

愛するものを、愛を信じて殺せるか

やられた!!

完全に油断してました。
よくある異能バトルものでキャラのビジュアルと表現のグロさの落差で話題づくりした程度のモンだろうと。
申し訳ありませんでした大変反省しております。

いや、泣いた。
ボロ泣きした。
悲しすぎて切なすぎて。
こんなにもエグるストーリーだとは思わなかった。


構成も素晴らしく、隠れた名作を言われるのも納得。


制作決定から半年もの間打ち合わせを重ね「よくある退魔ものにするくらいなら作るのをやめよう」とまでなり、『何を描きたいか』という部分にこだわり現在の形となった。
という裏話を目にしたのですが、本当に納得。
それだけのこだわりを詰め込んだ作品になっています。

投稿 : 2013/05/19
閲覧 : 273
サンキュー:

6

ネタバレ

カツヲ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

演出が凄い

演出が斬新だと思います。
あとOPと8話の黄泉との戦闘で流れる妖精帝國の挿入歌が良いと思います。

投稿 : 2013/05/17
閲覧 : 228
サンキュー:

3

ネタバレ

ジョタサン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

それはそれは、悲しくもせつなくて・・・

本編は最初に物語の核心部分を見せて、そこで一旦過去に戻り、その最初の部分へと繋げていく構成になっています。


なので最初に見たときには何がなんだか・・・(笑

でも、展開がテンポいいなどのこともあり、すんなりと見続けることができました。
主人公の黄泉。
まず、名前が黄泉って!!(^^;

まぁ、あの世のものとのお話なので別にいいですが、もう少し普通の名前でいいんじゃないかしらね?
しかも、引き取られた子の設定なんだから、生まれた時になぜにそんな名前にしたのか?
そう思わずにいられませんでした~

あと、人がどんどん死んでいくんですよね。
そんな中で、助かる人と殺される人といて。

怨霊に乗っ取られているんだったら、そんな違いが発生しないような気がするけど。
神楽のお父さんや、桜庭カヅキなんかは別に悪くないのに、恨まれるようなことしていないのに、容赦なく殺されて。
で、室長や恋人などは殺されずにいるし。

その他大勢は無常にもバシバシ殺されています。

物語でちょっと??なのは、最終話の2年後の部分で、室長なんかが居たところってどこなの?病院?
なんか記憶がなくなっているような?

あと、最後の神楽と一緒にいた”ケンちゃん"?
誰?これ。

そうは言っても一気に見てしまったので、面白かったと思います。

投稿 : 2013/05/16
閲覧 : 200
サンキュー:

5

ネタバレ

にゃんこ先生β さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

なにかとハテナの多い展開だったにゃあああ

中盤から終盤にかけてはテンポもよかったし、アクションもそれなりに良い。

悪霊に操られて数奇な運命を辿る感じはなかなかくすぐられた。

序盤に死んでいった人たちの存在など、すこしハテナな個所もあったのが否めないが、それなりに、いうところ!

投稿 : 2013/05/16
閲覧 : 221
サンキュー:

5

ネタバレ

秋刀魚の塩焼き さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

いろんな意味ですごい…

見終わりましたが一話からものすごい展開ですね...内容もとある一話を除けばシリアスな展開ばかりだし妖怪VS人間だけでねなく人間VS人間の騙し、裏切り、殺し...すべて恐ろしく精密にできているような気がしてたまりません。終わりもまた見たくなるような終わりかたで本当によくできた作品です。絶対に一話で切らないでください!

投稿 : 2013/05/15
閲覧 : 202
サンキュー:

6

ネタバレ

まえちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

もっと評価するべき!

1話~2話がいきなり、よくわからない展開から11話ほどで、意味がやっと理解できます。
Opの曲も茅原実里さんテンポ良い曲でよかったです。
漫画の最初につながる外伝的なストーリーもよかったです。
漫画のほうはイマイチでしたがアニメのほうは、かなりよかったです。

投稿 : 2013/05/13
閲覧 : 202
サンキュー:

4

ネタバレ

もじゃくん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

もったいない感じ

第1、2話が衝撃的でストーリーにはまり込んでしまったが、3話以降が最初のせいである程度ストーリーが分かってしまい感動が薄れたというか、「こうなるんだろうなぁ」と思いながら観ていた。最初が凄かった分、何ていうか、感動が先細りして残念。

投稿 : 2013/05/12
閲覧 : 201
サンキュー:

3

ネタバレ

らんかちゃん。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良かったです

1~2話くらいまで微妙…って思ってたけど
3話から楽しくなってきて
最後…って感じです
姉妹の仲のいいトコとか見ていて良かった
戦闘も悪くなかった
個人的に結構気に入ってしまった
黄泉が人気ありそうだけど、神楽派ですw
分かっていたけど泣いてしまった

投稿 : 2013/05/02
閲覧 : 202
サンキュー:

4

ネタバレ

オーウェン14 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

肌に合わなかった

わりと高評価なので視聴してみたが酷かった。
いい作品にも突っ込みたくなるところは多々あるものだけど、この作品は生理的に受け付けないほうになる。

{netabare}
他のレビューにもある通り1話はほぼ無関係、主人公を見誤らせるだけで、後に合流する話だが、いい演出とはいい難い。特に主人公の女の子は人間の姿の悪霊に対して非情にデリケートなのに合流時の反応云々は「そうなるもんかね」と首をかしげた。
そもそもポッキーを食べるという演出自体が終始受け付けなかった。時間軸での初めては主人公の初陣だったと思うけど緊張感もまったく無く、じゃれ合ってる女子2人がポッキ一緒に食べる・・・なんか違うと思う。も少し違う感じにできなかったな
あと頭主はなにしてるん?ってずっと思っていたが、やっと出てきたと思ったら、恐ろしいほどのていたらく、なんでやすやすボスを逃がしてしまうのか理解に苦しんだ。
乱紅蓮(右の黒い女の子からでる鵺)の使い勝手の良さにも大いに疑問があるし、正直、白叡(左の白い女の子が後に受け継ぐ最強の霊獣?)より強くね?と思ってしまった。
まあ言いたいことはまだまだあるけど、原作より面白いらしいので、原作をみることは絶対にないだろう。

投稿 : 2013/04/28
閲覧 : 202
サンキュー:

5

ネタバレ

ちゃいにーず☆ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ポッキーくいてー!!!

全12話でささっと見れていい感じでした!

はじめの一話目はなんのためにあったのかいまだにわかりませんww

これからアニメを見るときはポッキーをたべよう!笑

投稿 : 2013/04/14
閲覧 : 246
サンキュー:

11

ネタバレ

ミツキS さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

物語に引き込まれます☆

漫画『喰霊』の数年前の話…
魅力的なキャラ多し!
後半の展開の速さに引き込まれます。
(もっと話数多くてもいいのに…(#゚Д゚))
黄泉可愛い♥

投稿 : 2013/04/07
閲覧 : 202
サンキュー:

3

ネタバレ

てれす さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 2.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ストーリーはすごくいい!

タイトルの通りストーリーはすごくいいんですけど、自分的にはあまり作画が好きじゃなかったかなぁ。
あんまり綺麗ではないですよね(>_<)

op曲もed曲も作品にすごく合ってたと思います!

とりあえず、、、すごい人数死んじゃいますよねw

原作の漫画も読んでみようかなと思ってます(*^^*)

ダークファンタジー系好きな人は好きかも♪

投稿 : 2013/04/03
閲覧 : 216
サンキュー:

5

ネタバレ

woahthegod さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

序盤の最終回

最初の始まり方が奇抜で驚いた。原作とは全く違ったまさに『零』。

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 229
サンキュー:

2

ネタバレ

wacko さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いいね!

過去の幸せな日常と過酷な現実との対比が上手く描かれていてとても切ない作品でした。

別にホラーとかではないので、足踏みしてる人は見てみるといいです。

投稿 : 2013/03/31
閲覧 : 207
サンキュー:

4

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

2話見た寸前に断念

タグにあった通り、
1話まったく本編と関係ないですねw
面白くなかった・・・

投稿 : 2013/03/26
閲覧 : 188
次の30件を表示

喰霊-零-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
喰霊-零-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

喰霊-零-のストーリー・あらすじ

憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?
それは闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。
運命の絆で繋がれた二人は…宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ 。(TVアニメ動画『喰霊-零-』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2008年秋アニメ
制作会社
AIC / アスリード
公式サイト
www.ga-rei.jp/top.html
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B0%E9%9C%8A
主題歌
≪OP≫茅原実里『Paradise Lost』≪ED≫水原薫『夢の足音が聞こえる』

声優・キャラクター

水原薫、茅原実里、高橋伸也、相沢舞、土谷麻貴、白石稔、稲田徹、若本規夫、平松広和、松元惠、小村哲生、麦人、石森達幸、田中涼子、城山堅、升望、堀川千華

スタッフ

原作:瀬川はじめ(月刊『少年エース』連載、角川コミックス・エース刊)、 監督:あおきえい、シリーズ構成:高山カツヒコ、キャラクターデザイン:堀内修、企画プロデューサー:伊藤敦、アニメーションプロデューサー:平松巨規/松嵜義之、プロップデザイン:岡田万衣子/江田恵一、モンスターデザイン:栗田新一、美術監督:海野よしみ、色彩設定:福谷直樹、撮影監督:森下成一、編集:伊藤潤一、音響監督:鶴岡陽太、音楽:上松範康、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2008年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ