当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「喰霊-零-(TVアニメ動画)」

総合得点
88.5
感想・評価
4600
棚に入れた
20636
ランキング
109
★★★★☆ 4.0 (4600)
物語
4.1
作画
4.0
声優
3.8
音楽
3.9
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

喰霊-零-の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

たむこれ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

黄泉に惹かれる

とても優秀な12話物!
斬新な第一話です。間違いなく引き込まれ、続きが気になります!

ただ、このアニメは原作前日談のため、見終わった後、当然原作を読みたくなるのですが、原作の作風がとてもポップなため、ビックリします。。。

投稿 : 2014/01/02
閲覧 : 148
サンキュー:

1

ネタバレ

仙人掌 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ポッキー作品

1話は衝撃的でしたね。。。
3話から過去編になり面白くなりました。

最終話ではまだ物語は続く...というように終わっていました。
これだけでは個人的には少しイマイチです。
本編アニメ化を期待しております!

投稿 : 2014/01/01
閲覧 : 233
サンキュー:

10

ネタバレ

ゆっぽ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

好きだー

喰霊自体は見たことはありませんが、
それでも面白かった。
一話で断念したら勿体ない。

ラストは予測可能だし、「ああ、やっぱりこうなるのか」
とは思ったが、お姉ちゃん恰好良すぎ泣いた

何度鑑賞しても良いお気に入りの作品。

投稿 : 2013/12/29
閲覧 : 121
サンキュー:

2

ネタバレ

ワラシ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

一話めから衝撃ですw

一話目から展開がいきなりすぎてみるのやめようとおもったのですが、最後までみてよかったです。
話が重いというか鬱な展開になってしまうのですが、最後はとても泣けるというか切なくなくなりました。
とっても面白かったのでお勧めです。

投稿 : 2013/12/16
閲覧 : 231
サンキュー:

4

ネタバレ

roro-k さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ワライどころなのか...?

それは<零>に至る物語.....ってアレ? 
ああ、監督さん一緒だからイイ?
いいわけナイですよネ。ココロからではナイですけれどお詫び申し上げまス。

でもこの作品第1話の構成に比べたら....、オハズカシイはなし、ワタシも予備知識なかったですからネ、マジメにツッコミをいれてしまって ハハハハ....。
あの展開にいれるツッコミはやはり(少し溜めながらの)「オイオイ」ですよネー。
しかし映画のパロディーシーン(ホラーに耐性のナイ人は御用心)なんかあってナカナカ楽しめましたヨ。
 
セーラー服と長モノ(日本刀の様なもの)ってやっぱり絵になるんスかネ。この作品の場合ビジュアル的に映えるからああなんでしょうけど ヒロイン二人のコス(失礼。)にたいして他のメンバーが「メン・イン・ブラック」的な黒スーツなのがまたナントモ...

たしかにオハナシそのものはシリアスで鬱っぽいですネ。
でも <零>というからには原作の“はじまり”に収束していくのでしょうし....
エっ、本編(原作)よりもこっちのほうがオモシロイ?そんなことあるわけナイじゃあないですかー、ご冗談を.....    それは えーと、聞かなかったことにしよう.。

おまけ
10話後半であまりにも無残に黄泉〈よみ〉に惨殺されるアニメオリジナルキャラの桜庭 一騎(CV白石稔)。  最終話のエピローグにしてようやく登場する原作本編の主人公 弐村剣輔(CV白石稔)ってオーーイ、ええかげんにせーヨ!
どこまでもヒトを喰ったアニメでスた。  

投稿 : 2013/12/12
閲覧 : 257
サンキュー:

15

ネタバレ

エヴァ7 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

思いが通じない歯がゆさ

第一話の内容が後にループするところから始める変わったオープニングに始まり、もっと霊っぽい感じなのかと思えば、バトルの連続でした。

黄泉と神楽、神楽と雅楽、黄泉と冥、奈落と幽などそれぞれの関係に思いに微妙の思い違いや心の通じない勘違いなどがありそれらが悪霊に心を奪われる人間の弱さや欲望、妬みなど人の醜さと根底にある人の美しさを上手く表してる大人なアニメと言う感想です。

個人的にはエンディングに奇は狙ってませんがあれで良かった思います。

投稿 : 2013/12/06
閲覧 : 210
サンキュー:

3

ネタバレ

むね鳩 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

悲しい話でした・・・。

観たのは結構まえなのですが。感想を書いていきますね。
全体的な感想といえば悲しい話だったですね。後半はみるのが辛かったです。
そして衝撃の第1話。あれはびっくりしましたw今でも覚えております。
黄泉(字あってますか?笑)と神楽もとても仲が良くてほっこりしましたね。最後は悲しい別れ方でしたけど。。
戦闘シーンもかっこよかったです!
零を見てから原作の方も読んだのですが、、まったく別の話としてとらえた方がいいかもしれませんね。
まづ神楽が剣士じゃないのが残念でした。。
ですが零はストーリー、キャラクター、音楽と、どれをとっても良い作品だと思いますので見ていない方は一度ご覧になってはいかがでしょうか!

投稿 : 2013/11/14
閲覧 : 220
サンキュー:

2

ネタバレ

くーる さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

全アニメの中で一番好きなOP

投稿 : 2013/10/25
閲覧 : 154
サンキュー:

0

ネタバレ

aik さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一気に見ました。

1話のには驚きました(;゚Д゚)!
え?主人公(と思われる人)死ぬの?!!?

騙されました(笑)

物語の展開としては3話から過去編でラストの方で1,2話につながる形という構成ですね。

楽しめたのですが、銀髪の少年について深く掘り下げられなかった事に関しては不満ですね…
はっきりしない…( ;∀;)

それ以外は良かったと思います。
OPもかっこよかったです!

投稿 : 2013/10/23
閲覧 : 158
サンキュー:

2

ネタバレ

kenski さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

よい作品でした

 今更ながら、感動!・・・というよりも心を掻き乱されるという言葉にて評価させていただきます。
他の方々が書かれているように、もっと評価されて然るべき逸品です。

投稿 : 2013/10/21
閲覧 : 182
サンキュー:

1

ネタバレ

玄ちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:今観てる

OPだけじゃない!

喰霊-零-といったらOPを想像する方が多いでしょうが物語もOPに引けを取らないくらいおもしろいです。またOP中で白羽を持った人が作中で死ぬことに気付いた時は本当に驚きました。(怖い・・・・)

投稿 : 2013/10/15
閲覧 : 259
サンキュー:

1

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

面白かった

一話はで 断念しなくて よかった 
ま 個人的に 大好きとまでは いかないが・・ 面白かった

投稿 : 2013/10/08
閲覧 : 197
サンキュー:

0

ネタバレ

しょうへいくん さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

残酷

これはなかなか他にないアニメでしたね。
全話悲しい話なんて他にあるのか?
なかなか精神がやられそうになりました。
姉のように慕っていた黄泉が怨霊になって
最終的は殺さないといけなくなる残酷なストーリーです。
でも自分は嫌いじゃありません。
なぜなら原作を見てるので笑い
このアニメを見るなら是非原作の方も
読んでいただきたい。
少しだけ気持ちが楽になります。

投稿 : 2013/09/29
閲覧 : 184
サンキュー:

9

ネタバレ

ガイガン さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高です!

1話から強烈なインパクトがあって楽しめたです。
こういう作品が増えて欲しいですね。

投稿 : 2013/09/27
閲覧 : 192
サンキュー:

3

ネタバレ

kings8823 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

愛するものを、愛を信じて殺せるか

とても哀しくも美しい物語

1話目・・・超展開。斬新な手法で話題になる
2話目・・・物語のクライマックスからスタート

序盤から引き込まれ、3話目からは時間軸が戻り、
結末がどのようになるのか分かっている状態で鑑賞することになる。
2話ラストで黄泉が神楽に言い放つ一言
「私を…、姉と、呼ぶな!」
を知ってしまうと、OPでの姉妹の仲睦まじさは胸が痛くなります。

投稿 : 2013/09/22
閲覧 : 172
サンキュー:

2

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

やっぱり話数が足りなかったのでは。

まず1話に関してはリアルタイムで見ている人のための仕掛けだと思うので特に言う事はないです。

ストーリーは12話という短い話数で簡潔によくまとまっており、話の骨格はしっかりしていると思いました。しかし同時に、「黄泉が敵になって戦う」という2話でネタばれ済みの結末に向かって一本道のストーリーを駆け足でなぞっていっただけのように感じてしまいました。
最後のオチのためにキャラを出して動かして殺して…という展開の作り方が作業的に行われていくように思えてしまって残念です。
「ノンストップ放課後退魔アクション」を黄泉が堕ちるまでの過程として視聴者にヒヤヒヤしながら見させるという事なのだと思いますが、自分はその作業的な展開の流れを一歩引いた視点で見てしまったため、終盤までうまく感情移入することができませんでした。

戦闘シーンを中心に作画はしっかりしているという印象ですが、ヒロインの悲哀や絶望の表現、つまり表情の描き方や演出がもっとうまく出来なかったのかなと思います。この事も感情移入しきれなかった要因になっています。
養女である事や後継ぎの件など、言うほど黄泉は参ってしまってはいないように思いました。あんな結果に導くのなら、相応に、黄泉をもっとどん底まで落としこまなくてはならなかったと思います。そういった意味では、命乞いをするメイを黄泉が怒り(?)に任せて殺してしまったシーンはとても良かったと思いますが。

話の締め方にも少し疑問が残りました。話として終わっていないし、視聴後もモヤモヤが残ってしまいました。黒幕を残したままにするにしても、もう少し救いはなかったものかと思ってしまいます。特に黄泉とノリユキ。「敵になった。愛してるけど決心して殺した。」ということですが、それは諦めでしかないような。黄泉は報われたのかな。登場人物にとって何が解決して何の成長があったのかわかりませんでした。ノリユキなんかその後は道端でチャラチャラ占い師してるし。

最後に、
1話の挿入歌の部分や、各話のOPの入り方などはかっこよくてテンション上がりました。
あとこんな重たいシナリオの中でも所々でニヤニヤさせられたり、そういった部分では楽しめたかと思います。

以上です。

投稿 : 2013/09/19
閲覧 : 164
ネタバレ

だんご神 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

原作未読

原作未読。あまり耳にしないアニメだと思っていましたが、ここでの評価が結構良いみたいなので観てみました。

タグにもあるように1話を観た時は衝撃的で、この先どのようにストーリーが展開されるのかと戸惑いました。しかしながら、1クール?っていうのかな、12話ながら綺麗にストーリーをまとめたなぁという印象があり、テンポも良かったと思います。また、ストーリー自体はやや暗いですが、心理描写などが心に残り、観て良かったと思える作品でした。

投稿 : 2013/09/18
閲覧 : 214
サンキュー:

1

ネタバレ

空野 落 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

原作催促アニメにして原作を超えたオリジナル作品

『喰霊』の原作は漫画であり、今作は原作のヒロインである神楽を主人公にした過去の話をオリジナルで制作した作品である。

少し脚本の構成が特殊で公式HPを見ると1話のキャラがメインのようになっているが、ぶっちゃけこの人たちはすぐに退場します。なので1話の流れで話は進みません。

この作品の肝は主人公である土宮神楽ともう1人の主人公の諫山黄泉の儚なく悲しい話である。テーマは「家族」で、結構な頻度で死人が出たり病院送りになる人がいるので注意。
バトルシーンも迫力があり燃えアニメや厨二アニメに分類されるものとしては高水準である。

難点はラスボスと戦わず事件が解決していないこと。続きは原作につながるように作られているのだが、続きを読んでみるとこちらのほうが面白いと感じる(あくまでも個人的な感想)


土宮 神楽
主人公その1 色々家庭の事情で大変な宿命を背負った少女。友達に危機が迫ったり、姉代わりの黄泉や親父を亡くしたりとハードな展開に巻き込まれる。ただ、そんな中でも自分の存在意義や戦う意味を見出す姿はカッコイイ。

諫山 黄泉
主人公その2 途中まで実力・キャラともに主人公だったが、中盤以降敵に回る。神楽を妹と思い、許婚の紀之と幸福な環境だっただけにいろいろ重い展開になる。

飯綱 紀之
兄貴分キャラ だが実際はヘタレ。ある意味仕方ないが、中学二年の主人公にやらせるなよと思う。ヘタレであるが憎めないキャラなので嫌いではない

土宮 雅楽
親父 なんだかんだで神楽を心配しておりツンデレの枠に入る。こういう渋いキャラがいることは偉大

三途河 カズヒロ
ラスボス ただ、作中では決着がつかない。というより戦うのは主人公たちではない。

あと超自然災害対策室の中に多くのサブキャラがいるが大半は死んでしまうので割愛。ただ、神楽が対策室の人たちを好きなことからみんな良い人なのは間違いない。


総括
1話がアレだが、中々熱いストーリー構成だったと思う。おそらくオリジナルではなかったらそこまで評価されなかったと思うが、続きである原作を読ませたくなる展開は脱帽させられた。

投稿 : 2013/09/13
閲覧 : 1097
サンキュー:

8

ネタバレ

おいのすけ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

opいいね

これは期待をいい方に裏切ってくれた良作

とくに1話でアッと言わされたねー

あの騙されたっ!って展開はくそーやられたって感じで痛快やった

欠点という欠点は茅原が棒読みに聞こえるところ

OPはスピード感あっていいのにねー
死んだ人だけ羽持ってるってささやかな演出も粋

ストーリーはいいと思います

最後にほろりときた人も多いと思いでしょうし

投稿 : 2013/09/01
閲覧 : 193
サンキュー:

1

ネタバレ

れいら さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

怖いけど切なくて泣ける

古いアニメだけど、内容が単純で、物語が後半につれて面白くなってくる!

投稿 : 2013/08/28
閲覧 : 148
サンキュー:

0

ネタバレ

morizo-- さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

あんまり

1話目で引き込まれた。
驚きの展開!
楽しみに2話目から見ていたが・・・
一向に話がすすまず。
結局10話まで昔話。

多分2章とか意識しながら作られていて、浅い感じがした。
残念。

投稿 : 2013/08/24
閲覧 : 274
サンキュー:

3

ネタバレ

アニメの魔王様 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

感動できるけどショッキングなシーンアリ!

原作とは離れて、悪霊化してしまった義理の姉を
愛を信じて、愛を信じて殺せるか?というテーマどおりの内容でしたw
僕的にはグロテスクな表現の演出が多すぎだったとおもいましたw
でもそこがクールでかっこいいキャラを引き立てる要素でもあるんでみる人次第で面白さが変わるのではないかなと思いましたw

投稿 : 2013/08/24
閲覧 : 182
サンキュー:

2

ネタバレ

にゃっき♪ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

a dramatic surprise was sold out on the first day

悪霊を相手に、霊獣を使役する退魔師が活躍するバトルものです。

最高の意外性という前情報で、放送当時は公式サイトにフェイクの主要登場人物一覧まで準備されました。確かに主人公や主要キャラかと思ってたメンバーが、いきなり全滅してしまう初回放送には驚ろかされましたし、二回目の放送も代わりに出てきた女学生の大ピンチで終わるので、いったいどうなるのかと、ほとんどの視聴者は視聴の継続を決めたに違いないと思われます。

ところが、どうやらここまでで意外性をほとんど使い切ってしまったようで、三回目の放送からはいきなり過去の回想が始まり、延々と終盤まで終わりません。話がわかりやすくなったとは思いますが、二回目でネタバレを食らっていたので、意外性はすっかり影を潜めてしまいました。もっとも最強の看板掲げてた霊獣なのに全然強くない白叡や、迫力に欠ける霊獣同士の戦闘シーンなど別の意味で意外ではありましたがw

互いに大事に思っていた黄泉と神楽が何故争わなければならなくなったかは、スターウォーズのオビワンとアナキンの立場を逆にして女性キャラにしたようでしたし、悲劇を描くなら演出を抑え気味にしてくれないと、あざとさが鼻について、作品世界に私はうまく入りこめませんでした。

放送中は視聴率やら話題性やら戦略的に成功したと思いますし、時系列で原作コミックの以前を描いたことで、コミックの販促にも貢献したのでしょう。しかし時間が経ってみると、最初に見せる必要性を感じない一話目や時系列を崩したネタバレは、作品としてまとまりを欠くマイナス材料にしかならないように感じます。高評価されてはいますが構成に難がある事も考えると、あまりハードルを上げ過ぎないで視聴することをお薦めします。

投稿 : 2013/08/23
閲覧 : 557
サンキュー:

50

ネタバレ

三崎鳴 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アクションシーンは目を見張る出来栄え それ以外は…

川はじめ作漫画作品「喰霊」を原作とするアニメ作品。アニメでは原作の過去の世界が舞台となった。キャッチコピーは「愛する者を、愛を信じて殺せるか」。以下にあらすじを紹介。
突如首都高速を襲った大規模な火災に駆けつけた消防隊。しかし原因がわからず消火活動のみに徹する。その原因は人間に仇なす敵である悪霊だった。悪霊の引き起こす霊的現象に対抗すべく防衛省に設立された超自然災害対策本部特殊戦術隊。特に第四課は特殊な機械を用いないと視認出来ない悪霊を直接視認できる、先頭に長けた部隊だ。無事第四課の活躍により殲滅された悪霊、これからも彼らの戦いは続いていく・・・わけではなかった。
放送事前のアニメ紹介では「防衛省超自然災害対策本部特殊戦術隊第四課の観世トオルを中心としてシナリオが展開されていく。」と制作側から明かされていたが第四課のメンバーは第一話で全滅する。衝撃の第一話に引き続き第二話を迎えても話の内容は未だ掴みにくい。よって実質的に三話から話が展開する。二人の少女の絆と悪霊との戦闘の二つを軸に展開した本作だが個人的にはいくつかの不満点/欠点が目に付いた。まず第一に心理描写においてのアプローチが少ないため後の行動が薄く見える,次点として悪霊との戦闘においてのグロテスクな描写のインパクトに頼りすぎている。又、部分部分で台詞や描写が本作のコンセプトに沿わないものが目に付く。最終話付近の展開はそこまで印象に残るようなものでは無い為やはり一話/二話の衝撃だけが一人歩きしたような印象を受ける。総合的に見てテーマ自体は悪くないが演出がそこを引き出すことが出来なかった,といった評価となる。ただしアクションシーンのレベルは高い為アクション好きなら視聴してみてもいいかもしれない。逆にグロテスクな描写が苦手、バッドエンドが嫌いな人には勧めにくい。視聴者の評価は高めだが個人的には佳作どまりなので少し過大評価では?と感じてしまった。

投稿 : 2013/08/19
閲覧 : 216
サンキュー:

3

ネタバレ

Y]oshi さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最後まで

このアニメは最後までみて初めて意味がわかるアニメだと思いました
1話はただ単に強さを示したのかな?って思ってます。ストーリーにぶっちゃけ関係ないですからね
2話と3話はラスボスの紹介みたいな感じなんです
んでそこにいたるまでの道筋を4話から10話までやっていきます
最初の話は見てて退屈なのですが物語の後半9話あたりかな?そこあたりからだんだんと面白くなっていき
10話あたりからなんて目が話せませんでした
まずいえるのは主人公すごいくらい悲劇的なんですよね
立ち直ったらまた悲劇が起きてとかやばいです
最後はほんと見てて飽きませんでした
気になったらぜひ見てください

投稿 : 2013/08/14
閲覧 : 156
サンキュー:

4

ネタバレ

adamu1 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ラスボス。。。

{netabare} いきなりフラグ立てまくりwあんまり長いのでフラグと気づくまでちょっとかかったwいろいろ言いたいけど、とりあえずラスボスだけ変更して作り直して。。お願い!! {/netabare}

投稿 : 2013/08/11
閲覧 : 233
サンキュー:

0

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最後までみるべき作品

キャッチコピーは「愛するものを、愛を信じて殺せるか」
2008年作品。漫画原作(未読)全12話視聴して

わたしアニコレで初めてオール★5付けましたw


悪霊退治のアクション

ちょっと始めはストーリに混乱するが(ここでかなり躊躇した)

気が付けば作品に引き込まれた

一緒に育っていった

姉妹同然の二人が殺し合う姿が

ホントに切ない(´;ω;`)

ネタバレ勿体ないので言葉に困るがとにかく心が動かされる作品。1クールなので気に入ったらまとめて見ちゃえー。

以下感想
{netabare}
1、物語の評価

一話二話では悪霊と黄泉の残酷さ、絶望感をを持ってくる。三話からは作品の世界観や黄泉と神楽の繋がりを表現し、黄泉が悪霊化した経緯も充分に説明している。なのでラスト三話の神楽と黄泉との戦いにも感情移入できる。物語のヤマ場を頭から持ってくる大胆な構成が素晴らしい。

2、声優の評価
喉を切られて声の出ない黄泉と桜庭の最後の演技が印象的。すごいの一言。

3、キャラの評価
陰の薄かったナブーと岩端も最後に活躍。桐もすごい技を持っている。あとのキャラは全部濃い。

4、作画の評価
好み!(この作品が好きなのでなんか5w)

5、音楽の評価
特にOPの「Paradise Lost」は作品が進むにつれて歌詞の重みが増してくる。まどマギのOP「コネクト」と印象が似ている。

ラストもそーだけど、黄泉が諫山冥を殺した気持ちをを神楽が勘付き黄泉の元を離れ、手負いの黄泉が神楽も自分の周りからいなくなると絶望し黄泉が殺生石の力に頼るシーンが切ない。。いづなと神楽が黄泉を敵とみなすまで思い悩むシーンも心が動かされる。
{/netabare}

投稿 : 2013/07/31
閲覧 : 265
ネタバレ

緑川悠一郎 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

シリアスで引っ張るアニメ

冒頭に決別を描き、決別に至る道筋をじっくりと描いてゆくという、小説では見たことがあるけれどもアニメでは初めて見た設定

最後に死ぬことが分かっているから切ない病気の話や、最後には暴走すると分かっているから緊張感が出る異能力物の話などと本質的には同じなんだろうけどね

それにしても、決別に至る経緯がとても真に迫るかたちで描かれていて、とても引き込まれたし、分かっていてもやはり泣いてしまったw

権力や家柄が絡んだ嫉妬がグログロと渦巻いていて、異能力ものなんだがちゃんと人間臭さが描けていた

あと、まっすぐで純粋すぎる神楽の信頼を目にして、黄泉が自己嫌悪に陥るシーンは、とても悲しい場面だが、印象的で素晴らしかった

投稿 : 2013/07/26
閲覧 : 329
サンキュー:

34

ネタバレ

ブリスケ30 さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見始めたらとまらない

一話は話とまったく無関係だと知っていたので一話には期待してなかったが2話以降見始めてほとんど一気に見てしまった。特に音楽はかなり良かったと思う。個人的には今まで見たアニメで一番音楽がいいと思った。話の内容も終わり方もいい。ただ伏線まくだけ巻いて回収なかったのは・・・漫画のほうも読もうか迷います笑

投稿 : 2013/07/26
閲覧 : 192
サンキュー:

2

次の30件を表示

喰霊-零-のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
喰霊-零-のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

喰霊-零-のストーリー・あらすじ

憎しみに揺れる魂を目覚めさせたのは誰?
それは闇の街を彷徨う、哀しみに暮れる迷い人。
運命の絆で繋がれた二人は…宿命の鎖を断ち切り、悪霊を討つ 。(TVアニメ動画『喰霊-零-』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2008年秋アニメ
制作会社
AIC / アスリード
公式サイト
www.ga-rei.jp/top.html
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B0%E9%9C%8A
主題歌
≪OP≫茅原実里『Paradise Lost』≪ED≫水原薫『夢の足音が聞こえる』

声優・キャラクター

水原薫、茅原実里、高橋伸也、相沢舞、土谷麻貴、白石稔、稲田徹、若本規夫、平松広和、松元惠、小村哲生、麦人、石森達幸、田中涼子、城山堅、升望、堀川千華

スタッフ

原作:瀬川はじめ(月刊『少年エース』連載、角川コミックス・エース刊)、 監督:あおきえい、シリーズ構成:高山カツヒコ、キャラクターデザイン:堀内修、企画プロデューサー:伊藤敦、アニメーションプロデューサー:平松巨規/松嵜義之、プロップデザイン:岡田万衣子/江田恵一、モンスターデザイン:栗田新一、美術監督:海野よしみ、色彩設定:福谷直樹、撮影監督:森下成一、編集:伊藤潤一、音響監督:鶴岡陽太、音楽:上松範康、音楽制作:ランティス

このアニメの類似作品

この頃(2008年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ