テナ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
(C) BanG Dream! Project
BanG Dream! 3rd Seasonの感想・評価はどうでしたか?
テナ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
hyoi さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
タイトルにもあるとうり、作画にはに気を見た人なら、慣れたと思う。
そして何より、今回もストーリーが神がかってた!
今回はRASがどちらかと言うとメインで、ポピパのメンバー内のいざこざなども特になく、そこは安心して見れたし、今回はRASが新曲をたくさん出してくれて自分的には嬉しかった!
でも、少し、他のRoseliaとポピパ、RASの3グループを除いたグループが今回は出番が少なかったなと思った。4期はもっと全員が出てきてくれることを期待したい。
でも、唯一全員が勢ぞろいした、温泉旅行回は本当に和んだし、良かったと思う。
シャベール大佐 さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
女子高生の日常+バンド活動を描いた作品の3期。全13話。
今作のスタートは2期最終話から4ヶ月後。「BanG Dream! Girls Band Challenge!」という大会が開催されることになり、各バンドが武道館で行われる決勝ライブを目指して切磋琢磨していく、みたいな内容になっています。
このシリーズ、主役は言うまでもなく「Poppin'Party」(ポピパ)ですが、今回はどちらかというと「RAISE A SUILEN」(RAS)が物語の中心という印象。作品前半ではRASのギタリストに六花がスカウトされる話、後半ではRASのバンド内の人間関係の描写がメインになっていました。個人的には、バンドリという作品の最大の魅力はポピパのキャラ(特に香澄、おたえの変人コンビと、常識人・有咲との絡み)にある思っていましたし、またRASというバンドについても、2期ではそれほど良いイメージがなかったので、正直、RASじゃなくてもっとポピパを出してほしいなあ、なんて思いながら視聴していたのですが、観続けていくと、マスキング、チュチュ、パレオなどの本当の人間性も伝わってきて、普通に応援できるようになりました。作品の構成としては武道館ライブがクライマックスなのですが、物語的なピークは、チュチュとパレオの絆を中心に、RASの結束が描かれたあたりだったと思います。
作画は2期から引き続きCGですが問題なし。音楽は、OPの「イニシャル」とEDの「夢を撃ち抜く瞬間に!」が、歌詞も含めて良かったです。キャラでは、パッと見は怖そうなのに実はめっちゃ優しいマスキングに好感が持てました。
最後まで観終わって、前作までと同様にキラキラした青春が楽しめて、まあまあ良い続編だったと思います。この後は劇場版の制作が決まっているようなので、そちらも機会があれば観てみたいですね。
二足歩行したくない さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
バンドリアニメ3期。
フルメンバーがストーリーに絡んだ2期とは違って、ポピパ、Roselia、RAS、特にRASメインのストーリーでした。
そのため、30人の主役級キャラの特徴を知っていないと視聴が難しかった前作とは違い、ゲームをやっていないアニメからの層でも見やすい作品になっています。
前作ラスト近辺でおたえがRASから外れて、その直接の続編になっていて、RASに六花が加入するあれやこれやから、RASがバンドとして結束する姿までが描かれています。
RASはゲームでは現在、セレタクブルでは無いので、RASの活躍はアニメ独自感がありますね。
なお、ゲームではRASに先行してMorfonicaが参戦しています。
キャラを増やしたいから、ゲームはゲーム、アニメはアニメで1チーム増やして、合わせて2チーム増やしたということなのでしょうか。
ちなみにRASは初夏からゲームでも参戦予定なので、4期があれば逆にMorfonicaがアニメに来るのかもしれないですね。
個人的にはアニメにせよゲームにせよ、新人優遇せず美咲の活躍がもっと見たいです。
そういうわけで、本作ではアフロ、パスパレ、ハロハピは端役止まりで、RASと、RASのライバルとしてRoselia、そして我らがポピパが、「BanG Dream! Girls Band Challenge!」というガールズバンドの大会で競い合う話になっています。
多くのバンドが参加するその大会の上位2チームは武道館で行われる決勝ライブを行うことになっていて、予選の間中、観客はスマホアプリから好みのバンドに投票するというシステムです。
優勝賞金云万円とか、上位者はメジャーデビューとか、そういう生々しい話は出てこず、女の子たちが趣味の延長で死力を尽くして、そして楽しく上位バンドを目指す展開となっています。
ギターのみならずキーボードもドラムまで歌いながら演奏する、3組の女子高生ガールズバンドで武道館を埋める、数週間程度の時間でオリジナル曲を作成し、おまけに完璧に弾きこなすなど、ファンタジーなところを感じました。
ただ、本作のメインは全体を通せばやっぱりRASというバンドが結束していく様にあって、そういう面ではハラハラするところもあって、最終的には良かったね、という内容だったと思います。
なお、1期、2期に引き続いて、本作でもサービス回は皆無です。
一応、温泉に行く話があるのですが、セクシーショットはほぼ無く、キャラクター達は体を洗わず、お湯は粘土のように透明感が無いです。
ゲームだと結構際どいポーズや衣装があるのに、ゲームとアニメではターゲットの層が違うというのか。
本作放映後に劇場版とガルパピコの続編発表がありましたね!
とても楽しみです。
ねごしエイタ さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
2rd Seasonの続き、ここで最終的、遂に武道館ライブを舞台とする時が来たお話になるけど、「RAISE A SUILEN」(RAS)のお話が目立つ展開なバンドリだったです。
主人公のはずなのにポピパの活躍少ないように見えるです。「ぽぴぱー ぴぽぱー ぽぴぱぱぴぽぱー」。はじめて聞いたときは、宇宙との交信に聞こえた謎の言葉、すっかり普通に自然に溶け込んでいるです。
{netabare}RAS絡みのRoseliaもあったりしたです。RAS、ポピパ、Roselia、RASというような活躍みたいだったです。{/netabare}
2rdで要所、存在感のあった朝日六花(ロック)メインから始まって、RASの面々のルーツを描いていたです。{netabare}ロックの覚醒ともいうべき、MVがカッコ良かったし、チュチュもボーカルに加わることで、2rdになかったRASの良さを見たと思うです。Perfect RAISE A SUILENとでもいうのでしょうか?です。
ポピVも、ポピパらしさで面白かったです。{/netabare}
マスキング、レイヤ、パレオとチュチュの出会いも面白かったです。特にパレオの意外な過去が、面白かったです。{netabare}離れたパレオを迎えに行くシーン、良かったです。パレオがいなくなって、改めてRASの存在意義に向き合ったチュチュ。パレオ、レイヤ、マスキング、ロックの放つ「Beautiful Birthday」にキョトンとする姿に、{/netabare}新たなチュチュの一面を見たです。
肝心のバンドリ武道館ライブ、ライブシーンも圧巻だったように見えたです。香澄たちの目線、観客の目線それぞれ描かれた視点も良かったです。ポピパも良かったといえば良かったけど、それ以上にRAS、Roseliaが良かったと思えたです。
個人的には、僅差で今回RASの音楽パフォーマンスが印象的です。RAS各々の立ち振る舞い、生意気ながらも見かけに違わず可愛さがチュチュに出ていた感じでしたです。
今回の締め{netabare}は、2ndでOPだったのに対し、3ndでEDの合同ライブ{/netabare}もなかなか良かったです。
最後{netabare} の最後は、ラブライブ形式を使ったの{/netabare}だろうか?でしたです。
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
この作品の原作は未読ですが、TVアニメ1,2期と「BanG Dream! ガルパ☆ピコ」は視聴済です。
思い返せば第2期からアニメーション制作が「サンジゲン」さんとなり、3DCGの演出が主体となったことで演奏シーンがよりリアルになって飛躍的に見応えが高まりました。
そういえば、第2期と同時に第3期までの制作が発表されたんでしたっけ…
第2期の物語が頭の中をよぎります。
中盤まではとてもモヤモヤした展開が続きましたが、そのモヤモヤは第11話の「ホシノナミダ」で物語を爆発させるための起爆剤でした。
モヤモヤの元凶は「RAISE A SUILEN」の傍若無人な立ち振る舞い…
この部分も個人的には見どころの一つでしたけれど。
ポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。
蔵練、バイト、生徒会――いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin'Partyは、
ライブハウスGalaxyで、あるポスターを見つける。
一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、一通の招待状が届いて……
再びはじまるキラキラドキドキなステージ!
みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける!
公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
本作品の見どころは何と言っても「BanG Dream! Girls Band Challenge!」というタイトルを冠したガールズバンド大会で決まりでしょう。
ライブやMVなどの活動を続けながらバンドの人気投票で競い合い、人気の高かったバンドにはとっておきのご褒美が用意されている…
このご褒美が半端無いんですよ…
誰もが本気にならざるを得ない…そんな痺れるご褒美をお目当てに頂点を目指す戦いが繰り広げられるんです。
もう、見ているこっちまで痺れっ放しでしたよ…
完走して振り返ってみると、第2期は第3期に向けた大きな布石であることが感じられる内容だったと思います。
そして…第3期でも「RAISE A SUILEN」はやってくれましたよ。
あ、悪い意味でなんですけどね^^;
しかし…RASのチュチュは本当に1番になりたいんですね。
何をも厭わず頂点を目指す…その心意気には感心しますが、仲間にも一方的に強要するのは流石に如何かと…
お互い支え合う仲間だからこそ、その安心感に胡坐をかいてちゃいけないのに…
と、一時は第2期同様RASにイラッとさせられた部分もありましたが、新たな発見もありました。
RASの楽曲がメチャクチャ格好良いってことです。
個人的に大好きなのはロックのギターとチュチュのDJ…
最終話での演奏は電気が走った様に全身が痺れましたよ。
でも、悪い意味で逸れた部分も加点にしてしっかり修正してきた点は個人的に大好物でした。
一気にRASのことが好きになった瞬間でもありました。
でも、第3期の楽曲で一番大好きだったのは、Poppin'Partyの歌うオープニングテーマの「イニシャル」です。
この楽曲にはヤバいくらい心が震えました。
しかも、オープニングアニメも最高に格好良いんです。
楽曲とアニメの相乗効果…半端ありませんでした。
てっきり作中でも使われるものと期待していたんですけどね…
サプライズな人物の登場…
あの名台詞を再び聴くことが出来るとは思わなかったのでテンション上がりまくりでした。
でのあの名台詞は是非作り手の皆さまに受け取って欲しいと個人的には思っています。
第2期と第3期でこんなにも物語、各バンドの絆、楽曲のレベルアップが実感できるとは思っていなかったので…
凄い作品に昇華したと思います。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。
オープニングテーマは、「イニシャル」
エンディングテーマは、「夢を撃ち抜く瞬間に!」
どちらもPoppin'Partyが歌っています。
1クール全13話の物語でした。
凄く見応えがありました。
最終回のライブシーン…目頭が熱くなるほど格好良かった…
冬アニメのBEST10でどこまで食い込んでくるかが楽しみです。
お気に入りの棚行きも悩まなきゃ…^^
しっかり堪能させて頂きました。
追伸
新作劇場版の制作が発表されましたね。
2021年に劇場版「BanG Dream! Episode of Roselia」
2022年に劇場版「BanG Dream! ぽっぴん'どりーむ!」
どんな内容になるか楽しみです!
dvmsi35301 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
3rd SeasonはRASを中心とした物語。
メンバーがどんどん他のバンドと仲良くなる中で、頑なにRASの強さを誇示してきたチュチュはどう変わらなければならないのか。
そして、リーダーでプロデューサーとは言え年下のチュチュにバンドの牽引を任せきりにして、一歩引いた位置にいたレイは、香澄や友希那のような「星」になれるのか。
色々経験してきたポピパとRoseliaの成長具合も見物。
MuraBustan さんの感想・評価
3.1
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
シボ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
はく さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:今観てる
えたんだーる さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
アニメ版 BanG Dream!(バンドリ!)としては3期目の作品となります。まだ作品自体が終わっていませんので、評価は暫定です。
本作の登場人物や作品設定の把握にはアニメ1期目、2期目の視聴をしていれば一応は大丈夫だと思います。さらにショートアニメ『ガルパ☆ピコ』も観ておくと良いかもしれません。これらのアニメ作品各話(1期目: 第1~12話、2期目: 第1~13話、ガルパ☆ピコ: 第1話~ 順次)は現在 YouTube 上の「バンドリちゃんねる☆」で無料配信中です。
また本作自体も「バンドリちゃんねる☆」他、各種配信で視聴可能です。
作品内容としては「主人公の戸山香澄が結成したガールズ・バンドである Poppin'Party およびその周囲の人物によるロックバンドストーリー」といった趣きですが、バンドリ!自体はゲームやコミックスなども含むメディアミックスプロジェクトであり、各メディアでのストーリーや設定が相互に取り入れられたり、他のメディアで発展させられたりしているものです。
テレビでの放送開始は2020年1月23日(木)が第1話となっていますが、作品関連のCD 3枚に付属している Blu-ray ディスクに含まれる特典映像という形で、1/22(水)の時点で第5話までの視聴が可能です。
まずこの3期目で第1話を観ていただければわかることは、1期目や2期目の第1話に比べるとかなりシナリオ的に密度の濃い話になっているということです。2期目の第13話Cパート(ED後)にチュチュ様の「ぶっつぶしてやる」発言を受けての怒涛の展開ですね。
他にも見所として、1期目では出てきたけど2期目では見かけなかったあの人とか、ガルパ☆ピコでは目立ちまくってたけど2期目ではほとんど出番がなかったあの人とかが今後のストーリーに関わってきそうです。
ということで、以降のストーリーも楽しみですね!
なお、本作では「演奏レベルの表現のために実際に演奏自体を変える」という『響け!ユーフォニアム』みたいな面倒くさいことをやっています。これはプラス評価ポイントです。
2020.4.15追記:
4/7に届いていたサントラ盤に付属のBDで4/8時点では全話観終わっていたのですが、レビューの更新は遅れていました。
なお、テレビ放送の方はまだあと2回(#12、#13)残っています。
とりあえずこの 3rd season は、作中のバンドの声優たちが実際にバンド活動をやっている、いわゆる「リアルバンド」の3組(Poppin'party、Roselia、RAISE A SUILEN)がフォーカスされて、残りのバンドに関しては 2nd season や FILM LIVE よりも圧倒的に影が薄かったといえます。
演奏シーンを始めとする3DCGアニメーションは 2nd season よりも進化したといえます。あと、六花が働いている銭湯の旭湯を始めとした入浴シーンはなぜか多めだった気がします。
(だからどうというわけでもないですが。)
個人的にはとても楽しめました。4期目の構想もあるようなので楽しみではあるのですが、昨今の事情もあって観られるのはかなり先になるのかもしれませんね。
とりあえず登場キャラクターに新バンドが追加になると噂の『ガルパ☆ピコ 大盛り』が予定通り7月から放送されて欲しいです。
ニッキ さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
しるまりる さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ゆにこん さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
kuroneko さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
やなぎーー? さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
pikotan さんの感想・評価
4.1
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
hide121 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
DnhpJ08820 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
GsWQl43497 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
YdOSh39716 さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 2.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
reco さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
スターライト さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
一升 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
プニプニ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観たい
tajiba さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
番長 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
BanG Dream! 3rd Seasonのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
BanG Dream! 3rd Seasonのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
ポピパ主催ライブから4ヶ月。楽しい夏休みを経て、季節は秋。蔵練、バイト、生徒会――いつもの日々を過ごす香澄たちPoppin'Partyは、ライブハウスGalaxyで、あるポスターを見つける。一方、運命のバンドメンバーを探す六花の元に、一通の招待状が届いて……再びはじまるキラキラドキドキなステージ!みんなと一緒なら、どんな夢だって撃ち抜ける!(TVアニメ動画『BanG Dream! 3rd Season』のwikipedia・公式サイト等参照)
愛美、大塚紗英、西本りみ、大橋彩香、伊藤彩沙
原作:ブシロード、ストーリー原案:中村航、キャラクター原案:ひと和/Craft Egg
監督:柿本広大、製作総指揮:木谷高明、シリーズ構成・脚本:綾奈ゆにこ、アニメーションキャラクターデザイン:植田和幸、サブキャラクターデザイン:茶之原拓也/八森優香、CGスーパーバイザー:三村厚史、モデリングディレクター:武内泰久、リギングディレクター:矢代奈津子、色彩設計:北川順子、撮影監督:井上麻梨、美術監督:美輪奈樹、美術監督補佐:牧野裕樹、美術設定:成田偉保、編集:梅津朋美、音響監督:飯田里樹、音楽プロデューサー:上松範康/藤田淳平、アニメーションプロデューサー:西藤和広/村上りゅうすけ、アニメーション制作協力:パッショーネ
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
高校2年生になった香澄たちPoppin'Partyは、生徒会や家の手伝い、塾やバイトで大忙し。5人で一緒に居られる時間が少なくなり、拠点である蔵にもなかなか集まれない。そんな彼女たちのもとへ、1人の少女が現れて――。新たな出会い。変わらぬキズナ。Afterglow、Pastel*Palettes、Roselia、ハロー、ハ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年冬アニメ
幼い頃、星空を見上げた時に聴こえた「星の鼓動」のように、キラキラでドキドキなことをずっと探していた、香澄。高校に入学したばかりのある日、古びた質屋の蔵で出会った「星型のギター」に初めてのときめきを感じ、ずっと閉じ込めてきた気持ちが走りだす。同じように、輝ける場所を探していた4人...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
奇跡、出会えたかも!?北国の小さな村で生まれ育った、白っぽいきつね族の女の子『ほわん』。オーディションをきっかけに憧れの都会、Under North Zawa(アンダーノースザワ)へ旅立つ事に。縞々猫族のマシマヒメコ、デビルミント鬼龍族のデルミン、狼娘族のルフユ達と出会い、バンドを組む事になる。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
音楽都市【MIDICITY】。ゴスロリ好きなネコの女の子【シアン】は、通りすがの怪しい音楽事務所社長【有栖川メイプル】にスカウトされる。優等生ウサギの【チュチュ】、ネットギークイヌの【レトリー】、宇宙ヒツジ?の【モア】、3人の仲間と出会い、ガールズバンド【Plasmagica(プラズマジカ)】...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年春アニメ
歌が大好きな少女 ニノは、幼馴染で初恋の相手 モモと、作曲が得意な少年 ユズ、それぞれと幼いころに離れ離れになってしまう。 「いつの日か、歌声を目印にニノを見つけ出す……」 二人と交わした約束を胸に、信じて歌い続けてきたニノ。 高校入学の日、彼女たちの運命は音となり、唐突に鳴りはじ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは 会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。 そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも 友達がいないため、 一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。 上手くなったギターの演奏動画を“ギターヒーロー”...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2004年秋アニメ
平凡な毎日に不安を持っていた主人公の少年・田中幸雄(通称:コユキ)は謎の人物・南竜介との出会いによって音楽の世界に入り込むことになる。南竜介・田中幸雄を中心に才能溢れるメンバーが揃って結成されたバンド:BECK(ベック)・別名(アメリカデビューする際にレコード会社に勝手に命名さ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
過去のトラウマから不登校気味の高校生・貫井響(ぬくい きょう)は、密かに歌唱ソフトで曲を制作するのが趣味だった。そんな彼にメールしてきたのは、小学5年生になったばかりの少女たち――泣き虫っ子な五島潤(通称:潤たん)、強気そうな紅葉谷希美(通称:ぞみ)、少し眠そうで常にマイペースな...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
あの光景を、私たちは忘れない。「ハッピーアラウンド!」が口癖の愛本りんく。日本に帰国した彼女は、DJ活動が盛んな陽葉学園に転校する。そこで目にしたDJライブに感動し、明石真秀・大鳴門むに・渡月 麗を次々と巻き込んで、ついにはDJユニットを結成することに。Peaky P-keyやPhoton Maidenなど...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年春アニメ
私立桜が丘高校に入学した1年生の平沢唯は新しいことを始めようとするが何も思いつかず、2週間もの間部活の入部届けを書けずに日々を過ごしていた。同じく1年生の田井中律は幼馴染で一緒に入学した秋山澪と共に軽音楽部の見学に行こうとするが、部員が前年度末に全員卒業してしまったため、4月中に...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2020年1月17日
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。そうして幾度も大穴に挑...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
総人口230万人を数える、東京西部に広がる巨大な都市。 その人口の約八割を学生が占めることから、「学園都市」と呼ばれているその都市では、世界の法則を捻じ曲げて超常現象を起こす力――超能力の開発が行われていた。特殊な授業カリキュラムを受け、能力を得た学生たちは、定期的な『身体検査シス...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
ステータスポイントをVITのみに捧げた少女メイプル。その結果得たのは、物理・魔法攻撃・状態異常無効に強豪プレイヤーも一撃死のカウンタースキル!? 自らの異常さに気づくことなく、今日も楽しく冒険に挑む!
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2020年2月29日
いつかアニメーション作品を一緒につくろうと、ひょうたん屋のドーナツで誓いを立てた上山高校アニメーション同好会の5人。卒業後、5人はそれぞれアニメーション制作に携わる。宮森あおいは「えくそだすっ!」「第三飛行少女隊」の制作を経て、少しずつ夢へ近づき、「自分が本当にやりたいこと」を考...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
高校1年生の浅草みどりは、アニメーションは「設定が命」と力説するほどのアニメ好き。スケッチブックに様々なアイディアを描き貯めながらも、1人では行動できないとアニメ制作への一歩を踏み出せずにいた。そんな浅草の才能に、プロデューサー気質の金森さやかはいち早く気づいていた。さらに、同...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年12月20日
ここではひとりぼっち、と思ってた。広島県呉に嫁いだすずは、夫・周作とその家族に囲まれて、新たな生活を始める。昭和19(1944)年、日本が戦争のただ中にあった頃だ。戦況が悪化し、生活は困難を極めるが、すずは工夫を重ね日々の暮らしを紡いでいく。ある日、迷い込んだ遊郭でリンと出会う。境遇...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
岡山県在住のえりぴよは、マイナー地下アイドル『ChamJam』のメンバー・舞菜に人生を捧げている熱狂的なオタク。えりぴよが身を包むのは高校時代の赤ジャージ。えりぴよが振り回すのはサーモンピンクのキンブレ。えりぴよが推すのは舞菜ただ一人。収入の全てを推しに貢ぎ、24時間推しのことを想い、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
無力な少年が手にしたのは、死して時間を巻き戻す""死に戻り""の力。コンビニからの帰り道、突如として異世界へと召喚されてしまった少年・菜月昴。頼れるものなど何一つない異世界で、無力な少年が手にした唯一の力……それは死して時間を巻き戻す《死に戻り》の力だった。大切な人たちを守るため、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
おいでませ、混沌。魔法によって顔をトカゲにされてしまった記憶喪失の男、カイマン。本当の顔と記憶を取り戻すため、相棒のニカイドウと一緒に自分に魔法をかけた魔法使いを探し続ける。いったい自分は何者なのか……。
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2020年2月21日
ベルリたち救出のため出撃したデレンセンが海賊部隊のメガファウナを急襲。地球周回軌道上での宇宙戦闘を強いられたベルリは、恩師との対決とは気づかずにG-セルフで迎撃してしまう。一方、キャピタル・アーミィはG-セルフとラライヤ・マンディの身柄も要求し、エルフ・ブルックのマスク部隊に続き...