当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(TVアニメ動画)」

総合得点
84.2
感想・評価
812
棚に入れた
3126
ランキング
299
★★★★☆ 3.7 (812)
物語
3.7
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…の感想・評価はどうでしたか?

tag さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

予定調和とは違う、強く見続けたいと思う理由

物語は至ってシンプル、「ありがち」と言えるかもしれません。しかし、この手の、ある意味、予定調和と言える“先が読める”作品群の中で、「見続けたい」と強く想う物語が稀にあります。この物語は、私にとってそれに分類されるものです。

「明るく、元気に、前向きに、正直であること」は、長い目で見れば、必ず報われる。と強く信じる自分がいます。もちろん、現実はそう甘くない。それは重々承知。が、しかし、それが叶った時、それが自分に起きた時に、自分以外に起きた時にも、自分としては、とても救われたというか、気分が良くなります。

“Honesty will pay in the long run.”(正直は長い目で見れば報われる)という英語があります。これは、個人的には、信条でもあり、願いであり、救いです。

主人公は、ストレートに明るく、元気に、前向きです。そして、心の気質?として(うーん、日本語だと難しい、英語だとTemperament、ようは、戦略としてではなく、心根として)正直です。この一点において、主人公の運命は好転してゆきます。まあ、ハッピーエンドです。物語構成としては、特に複雑でもなく、驚きも大きくなく、にやにやしたり、微笑んだり、笑ったり、そして泣いたり。。。と言う感じです。しかし、自分の願いというか救いを、物語の中で実現してゆきます。そういう意味で、自分の信条が肯定された気分になり、幸福感に浸れますというべきか?

まあ、なんやかんやと、複雑な感想を述べたわけですが、簡単に言えば、「見ると幸せになれる物語」です。それ以上でもそれ以下でもありませんが、「幸せ」という一点において、保証します。

と、言っている間に、二期決定なんですね。早いですね。はてさて、ここでアニメは終わっても良いとも思いますが、二期も、上手く繋げられますかね、期待と不安があったりします。

投稿 : 2020/06/22
閲覧 : 303
サンキュー:

23

ネタバレ

栗大根 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.7
物語 : 1.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ごめん、正直つまらない

良かったところ
・乙女ゲーという新しい設定
・OP
・作画が安定
・声優が豪華
悪かったところ
・カタリナの台詞がクサイような。というかすべてがクサイ、やり過ぎ。他のコメントでもあったが幼稚園のお遊戯でも見ているような感じがした。
{netabare}サブキャラたちは誰もがカタリナに救われるシーンがあって、そういうシーンで感動させようとしているのはわかるのだが、あまり感動できず「ふーん」という感じ。台詞やサブキャラの苦悩がありがちで感動できないのかも?{/netabare}
・ストーリーに盛り上がりがない。
個人的には良作とは言えませんが、非常に評価の高い作品でもあるので、見る価値はあると思う。

投稿 : 2020/06/22
閲覧 : 185
サンキュー:

4

HAKU さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

どうせ切るんだろうと思ってた

どうせ、主人公が女になっただけで、やることはなろう主人公と同じなんでしょう?
車に轢かれて異世界(ゲームの世界)に行くなんてまんまなろうだし、テンプレテンプレ面白くないだろう・・・。
主人公が女なら、ラブコメなんて成立しない、もしするなら百合だろうし、それならこんなキービジュアルで萌えるなんて思えない。
絶対切るだろうけど、とりあえず物は試しってことで観てみるか・・・
って、思ってたのに!

1話からとても楽しめました!
ゲームの世界に迷い込んだ主人公が破滅フラグを回避するために、自分のゲームの知識を最大限に活用して、自分が破滅しないようにしていく。
さらに、自分が追放されてもいいように、農業を覚え、自給自足ができるようになっていく・・・。

たしかにご都合なところもあるでしょう。
でも、破滅しないために努力をする姿、破滅とは関係なく、友人を思ってとる行動、とても好感がもてました。

大体、破滅フラグとは違ったフラグが立つのは、ゲームでの行動や言葉を主人公が意図せず引用してしまうからなのですが、真にヒロインや王子たちを射止めたのは、主人公の歯に衣着せぬ言葉であったり、相手を思っての行動であったり、相手をしっかりと認めていることであったりするのだと思います。

OPも好きでした!
angelaさんがこんな感じに歌うアニメって、自分にとっての当たり作になるんだなって思いました。(生徒会役員共然り、アホガール然り)
OPムービーも、歌に合ってて、毎回飛ばさずに観ていました。

来年2期も決定しているということで、楽しみです!・・・が、結構いい感じに終わっているから、どう続けるのか心配でもあります・・・。

投稿 : 2020/06/22
閲覧 : 231
サンキュー:

14

ネタバレ

天地人 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

覇SFスーパー英雄(?)列伝7

異世界に転生した少女はふとしたこと(ケガ)がきっかけで前世の記憶を思い出す。
そしてこの世界がゲーム「FORTUNE LOVER」の世界であり、自分はこのままいくと破滅してしまうことに気付いてしまいます。
いそげヤマト(ん?)悪役令嬢破滅まであと365日・・・って、違う。

悪役令嬢としての自分の破滅を防ぐため、農業に精を出すカタリナ
(う、うん。たしかに間違いじゃないんだけど 汗)
3話まで幼少期で、その後学園編が始まるのですが、もう幼少期で破滅回避してるような(おいっ)
そのせいか、3話までは抜群に面白かったですけど、その後はちょっと落ち着いてしまった感じですね。

ただ、それで面白くなくなったかというと、面白かったです(苦笑)
というか、もう脳内会議が見れるだけで満足です(おいおい)
逆の風雲急を告げるラストの生徒会長編はイマイチでした。
もっと、日常系でほんわかエピソードでやってほしかったです。
2期も決定ということで、この続きは来年楽しみに待ちたいと思います。

一応、婚約は継続してるので第3王子で決まりなんですよね。
(それを言っちゃあお終い・・・なのかな?)


おまけ
議長カタリナ
「え~っ、これより第1回乙女ゲームの破滅(以下、略)2期の作戦会議を始めます。」
「何かよい案のある人は?(はい!)どうぞ。カタリナ・クラエスさん」
強気カタリナ
「ジオルドと婚約しない展開にすればいいのよ!」
弱気カタリナ
「で、でもジオルドから申し出てきた婚約ですし、そんなことできるのかしら?(うっ、確かに)」
ハッピーカタリナ
「別の世界にまた転移すればいいのよー」
真面目カタリナ
「(メガネをくいっとあげながら)この世界で続編を描くのは製作者の義務です。」
「アニメの制作スタッフは天使の仮面を被った腹黒人間です(ウソ)アニメの人気が出るためならカタリナを貶める可能性だってあります(そんな)」
「じゃあ一体どうしたら?(私にいい考えがあるわ)」
「何も考えないで続編が放送されるまで待てばいいのよ(さんせー)」

って、オチはどこいった(逃げ出す天地人)

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 225
サンキュー:

20

waon.n さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.0 状態:観終わった

発想は奇抜で新しさはあれど、転生の枠を超えられなかった

乙女ゲームに転生をする。転生物が流行り出したらまぁいつかは出てくるだろうと思っていたらちゃんと出てきましたね。本屋でこのタイトルは見ていたので、また変なタイトルのラノベ出てるなって思って素通りしてました。
まさかアニメ化されるとは思ってもいなかったのでビックリ。そんなに人気があったのんだなって。

こういうタイトルは私は結構好きなんです。やはり「俺の青春ラブコメは間違っている」とか内容をタイトルが分かりやすく伝える。
これはノベルでの戦略で、読者は興味のある分野かどうかをタイトルで判断しやすいって話らしい。俺ガイルでは、青春ラブコメなんだろうけれど、間違ってるってどういう事なんだ? とラブコメ好きにはちょっと気になってしまう所。
同じように、このアニメのタイトルもキーワードに「乙女ゲー」「悪役」「転生」という闇鍋かな? って位タイトルに詰め込んでいる。
結果的に、タイトルで落ちちゃってるんですけれどねw 説明しすぎでしょ。

このアニメは頑張って常にゲームの中では脇役であるというスタイルを貫こうとする意志を感じる事ができた。ですが、やっぱりそれは難しい。ちゃんと物語の主人公的ポジションに収まってしまっている。
鈍感さを前面に押し出しちゃんと脇役ポジションに収めようとするがすればするほど、不自然になっていく。
なので、製作する方針としてはギャグよりにして何とか12話乗り切ろうって考えなんじゃないかと感じられた。
最後の2話あたりはギャグを入れるよりストーリーに力を入れてまった結果やっぱり中途半端と言わざるを得ない終わり方となってしまった。
話としては良い感じに終わった雰囲気ではあるが、ちょっと待って。何にもなってないんだよなぁ。
そうなるとやっぱりこれは転生系日常系ギャグアニメの枠になってしまう。
じゃったらこの設定である意味とか…。

ちょっとアニメ化するには難しかったのかもしれないなぁ。
日常ギャグとして見るなら有り。でもそれならもっと面白いモノがあると思う。
かなりニッチなニーズになっている。転生モノが好きで、乙女ゲーに興味があって、日常ギャグアニメが好きな人。もしくはアニメならなんでも良いっていう人には良いかもしれません。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 237
サンキュー:

9

ネタバレ

Bamin さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白いアニメ!!2期ありがとう〜

最初はアニメの題名のインパクトに釣られ、何となくみようと思い、そして、見ているうちにどんどんハマり気づいたら最終話まで見てました!主人公カタリナのフラグを回避しようと自問自答し、試行錯誤している姿の面白さとカタリナ自身の鈍感と天然さは見ててほんと笑えました!けど、時には、前世での親友との話には涙を流しました。
二期もあるということなので、楽しみにしたいと思ってます!

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 162
サンキュー:

10

ネタバレ

まるこ(∩´∀`)∩ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

サクサク進行!

原作web小説読了。

まだ放送途中ですが、駆け足で進んでいるように感じて残念です。
1クールで完結させるためには仕方ないのかもしれませんが、出来れば2クールでじっくりとアニメ化して欲しかったです。
攻略対象のキャラ達がカタリナに惹かれていく描写もなんだかサラッと好きになったように感じてしまい、皆惚れっぽいのかなぁ?と思ってしまいました。

原作を読んでアニメ化を楽しみにしていたので、私の好きなシーン{netabare}(お母様に怒られまくったり、犬と犬猿の仲だったりで、クスっとしてしまうシーン){/netabare}が大分省略されてしまっていて、えぇ…(;д;)となりました。

ストーリーやキャラはとても魅力的なのでもったいないなーと感じてます。



2020/06/21追記
(☆1つ評価上がりました)

1クールで完結までキレイにまとまったと思います!
最初はストーリー進行が早いのが気になっていたのですが、最終話まで見たら気にならなくなりました。
とにかく見ていて常にほっこりした気持ちだったのがよかったです(*´ω`*)

カタリナが最初から最後まで可愛かったです!

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 265
サンキュー:

12

うにおいくら さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2期決定!!

原作は山口悟による日本のライトノベル。元々は『小説家になろう』に投稿された小説。
2015年から一迅社文庫アイリスより文庫版が刊行されている。

小説もアニメ通りに面白い。

内容は題名の通り。説明要らず。

元々ネットで原作を読んでいたので内容は知っていたので、迷うことなく観た。
一話目からハマった。

 主人公のカタリナ・クラエスの声が想像以上に良い。中の人は内田真礼。
私の中では良い感じの脇役・準主役的な声優だったのだが、今回は主役。
オジサン的に言えば『ハマり役』と太鼓判を押したいほどハマっていた。


 ちなみにこのパッケージ不況の中DVDは第1巻から6000枚越えの販売数を叩きだしている。
これは2期も期待できるのではないかと思っていたら『21年2期決定」のニュースが……。これは嬉しい。


オジサンに関わらずこれは面白いとお勧めできるアニメ。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 207
サンキュー:

13

ネタバレ

とろとろとろろ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 2.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

やっぱり異世界転生だよね

今期も多いな異世界枠。
リゼロは放送延期になったんだっけ?
無職転生はいつやるんだ?
第1話を見た限りだと、なんというか普通に面白い。
{netabare}女子向けなのかと思ったらそうでもないようで、主人公にカズマさんや
デグレチャフさんの影がチラつくのも好みだわ。
肺炎騒動で万策尽きたりしなければかなり楽しめそうな予感。
OPを歌うのはまさかのangela。
いや、すげーわ(笑
{/netabare}

・第2話
いやこれ今期のかぐや様といい勝負するんじゃね?
序盤から登場人物多くて少々ごちゃつき気味なのがあれだけど。
期待値は大きくアップ!

・第4話
プロローグが終わって本編突入。
今のところ今期で一番面白いとか予想外な方向に........!

・第9話
後半に差し掛かってからというもの、どうにも地滑り起こしてるような。
なんだか一気に凡作化してしまった雰囲気。
{netabare}気になってネット上で情報漁ってみたら、どうにもアニオリが原因らしい。
本編に相当するWeb版の文庫本は2巻で完結。
(以降も文庫版の書き下ろしとして続いているようだが.......)
深夜アニメでは珍しく圧倒的に尺が余っているようだ(笑
とりあえずラストに向けて盛り返して欲しい次第。{/netabare}

・第12話
結局は地滑り起こしたまま終了。
愛情も憎悪も上っ面だけなぞって先へ先へと進めてる印象が拭えない。
地滑りだけにwwwwwww     (ゴメンナサイ
なんと2期があるそうで。
いや、見るけどね。
でも次作は序盤で躓いたら即切りしそうな予感。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 343
サンキュー:

12

ネタバレ

KANO さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

人生は頑張れば変わるもの

そこは少しの魔法が存在する世界
その世界で暮らす公爵令嬢のカタリナ・クラエスは
8才の時に転んだ拍子に頭を打ってしまう…
その際に甦った記憶は前世の生活。
記憶が甦るにつれ、この世界がオタク女子として
かなり時間を費やした乙女ゲーム
『FORTUNE・LOVER』の世界と気付く。
更に自分のキャラは悪役令嬢で、国内追放or死亡の
破滅ルートが待ち受けるキャラ…
自分の人生を守るべく奔走する彼女は
幸せに暮らせる未来を掴めるのか…

4話迄視聴 原作未読
3話迄が幼少期のエピソード、4話以降がいよいよ
ゲームの本編へ突入。
異世界転生なろう系ですが、女子キャラの主人公
なので観れてしまうのと
マイナス要素をプラス展開に変える内容と
主人公キャラも好印象で
個人的には楽しめそうな作品です

声優陣は豪華で
主人公は内田真礼さん、脳内会議では
一人五役の好演です
共通の趣味を持つ絶世の美女役(前世の親友⁇)役に
水瀬いのりさん。
ゲーム内の主人公で人気の美少女役を
早見沙織さん。
安定感有るメンバーです。

視聴終了
後半は惹きつけられる展開も特に無く
日頃の努力が身を結び、友情エンド。
破滅フラグの回避を主として来たので
カタリナとして生きる彼女の人生は、これからが
スタートと言ったところでしょうか
一風変わった設定で特に前半は楽しめた作品でした

2期の告知を見る限り、変化も有りそうですし
前世の友人の記憶も、気になるので
2期を楽しみに待ちます。
異議な〜し(^^)

OP曲は個人的には今季一番の耳残りでした。
お許し遊ばせ♪

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 410
サンキュー:

53

ネタバレ

ストライク さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

設定勝ちで面白く楽しめました。

原作:ラノベ 未読


感想

異世界転生ものでも一味違った設定で、転生先が乙女ゲームの世界とかなかなか面白いです。
それも、ゲームの主人公じゃなく、悪役令嬢という憎まれヒロインとか 
設定勝ちですね!
前世がオタク女子だけど、観たところ 性格は明るく天然で全く嫌味のない陽キャ。
本人は、悪役令嬢の破滅ED回避のため奔走するけど、
そんなの関係なく 異性同性問わず、無意識に好感度上げていく姿は完璧攻略ルートを観ているようでしたw
ありゃぁ 天然たらしのすけこましですね(苦笑)
本人は、恋に疎く 花より団子でしたけどw
終盤の眠り姫状態になった時には、メイドも含め みんなから心配され、愛される人になってて、自分ももらい泣きでした。
最後は上手く破滅EDを避け、お友達 友情EDの大団円。
いい最終回でした。
が・・・
なんと 最後の告知で2期制作決定だとか!
え?
この先があるの?
それってゲームのシナリオ範囲外になる以降の話だよね?
これ以上は余談にならないのかなぁ?
なんて 
良い意味で予想を裏切ってくれると信じて楽しみに待ちたいと思います!

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 260
サンキュー:

39

ネタバレ

ValkyOarai さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

こんな転生 シャロ「よくない!&楽しくなーい!」 この死亡フラグをへし折り続けろ、そしてゲームクリア後の先に行け

カタリナ・クラエス=邪王神眼の人、シャロ
ジオルド・スティア—ト=(幼少時)西絹代、ラフタリア(青年時)橘イツキ、カリオストロ(AXZ)
キース・クラエス=(幼少時)アクア、水原千鶴(青年時)穴掘りシモン

今度の転生は、転んで石に頭をぶつけて思い出すスタイル
ただし、主人公ではなく、ライバルヒロイン扱いで
しかし、待ち構えるは...国外追放のBad end
もしくは彼氏候補に殺されるDead end
これを回避するために奔走するのである、但しゲーム内で

1話 この子もエル君と同じく...
{netabare}まずは幼少時代から
もうここで攻略対象を選択するのか
転んで前世を思い出す...ぼっちでゲーム好きで木登り上手だった少女、だがや っ ぱ ト ラ ッ ク 事 故 死 か
しかも一瞬で王子と婚約してしまったし...なんですとー!?

兎に角、メイドたちから情報収集、その結果、ここはゲームの中...
しかも自分に待っているのは国外追放か剣で殺されるか...
どっちでも終わる...脳内会議はじまたwww
しかもあの第三王子の心は黒い...そうと分かればどうする?
追放されたときの対策として剣の腕と魔力を鍛えよー!という道筋で...

そして何故か畑を作るwww
ありがとう、ばあちゃん...感謝はそこかよwwwww

しかしそうこうしてる内に、2人目の候補キースが...
この子はカタリナがいじめてしまうことで青年ではチャラ男に、主人公に出会って恋に落ちてしまい、追放か魔力で殺されてしまう...
この回避は...

可 愛 が れ

そして魔力の暴走で引きこもったなら
斧 で ド ア を ぶ っ 壊 せ
自分の死亡フラグを阻止するために...{/netabare}

2話 2人目のヒロイン
アラン・スチュアート=(幼少期)小林さん、ダルイゼン(青年時)守形英四郎、坂本雄二
メアリ・ハント=スライムのリムル
{netabare}庭の野菜がしおれているので、植物に詳しい人を探しに行くことに
このメアリって子が次の死亡フラグの震源地に...
そう、3人目の候補アランがやって来た...
今度の回避は、木登りwww
そしてジオルドは蛇嫌いだったことが発覚、これで殺されそうになったらおもちゃを投げて逃走すればいいのだwww{/netabare}

3話 本好きな白髪
ニコル・アスカルト=幼少期)ヴァネッサ、ひな子(青年期)キリト君
ソフィア・アスカルト=チノ、キャロル、シエル
{netabare}お茶会でもよく食べる令嬢wwwww
おしとやかに食べられないのかwww
お花を摘みに行こうとしたら、今度は白髪の令嬢が...
お茶を飲みに誘ったら、おった...
その白髪に惚れて...
そして青年期が訪れ、誕生日に皆とダンスをして祝ったのであった。
遂に入学する魔法学校、さあ、死を回避する戦いはこれからだ...!{/netabare}

4話 困ったら畑&菓子の恨みは恐ろしい
マリア・キャンベル(主人公)=はーちゃん、司波深雪、青山ブルーマウンテン
シリウス・ディーク(隠しキャラ)=縁下力、切島鋭児郎 {netabare}(幼少期)リアスの姉貴、勇者エミリア{/netabare}
{netabare}やっと始まる、主人公における本編
あの子は既に4人の攻略を開始している...!
負けてしまえば殺害はともかく、国外追放は避けられない...!
だから畑作りwwwしかもみーんな来るのがお約束になった
テストで平均点だったのにも関わらず、何故か生徒会室に入れるようになった。本来はあり得ないが

それと、初めて菓子を食べた時マリアが「お菓子作りが趣味だってのを知ってるの?」と聞いてきた...!ゲームのことを言うわけにはいかない...!

しかし、悪役令嬢なのに主人公をかばうったあ、未来が変わる...!
本来だったらカタリナがマリアをいじめるはずなのに、完全に立場が正反対でヤクザの眼で追い返すwww
これじゃあ彼女が完全にモナドwww{/netabare}

5話 ウチくる?
{netabare}今日はどうしたらマリアと仲良くなれるのかなーについて脳内会議
キースにも相談するのだが...さてこれがどう出る?
お昼時、マリアを探すのだが、まーたしてもモブ達が寄ってたかって...
出でよ、土ボコ!wwwナイス転倒www

次は畑のために研修~~
その帰り、マリアの家の近くに来たので寄っていくことに
親父がいなかったその訳は...庶民なのに魔法を得たことで他の人達から距離を置かれてしまったからだ{/netabare}

6話 
{netabare}ここでも夏は訪れる
あれー?湖でのボート...ごちうさであったぞwwwおい、チノ&青山さんが同じボートwwwww
ずーっと夏を楽しんでやがるから、脳内も夏休みかよwww
買い物したり、演奏会を楽しんだりしながら過ごしたのだが
これはフラグあるか?
ああそうだ、転生前にゲームやってたダチが言っていたネタバレ部分...
そこを一瞬垣間見たが...忘れた...
そして宿題は...前回の農業研修の件と同じく...www{/netabare}

7話
{netabare}開幕、転生前のカタリナの姿が...あの子は確かゲームやってた友人
木に登っていたあの子と出会ってから、楽しく乙女ゲーをやっていたのに、あのトラック事故で...
だけど...へ?ソフィアも転生者なのか!?

今日はダンジョンにて試験です
入る前から意地の張り合いはするなwww
しかもカタリナは完全にRPG脳だしwwwそりゃあ行き止まりには宝箱(多分)あるけれどwwwww
やっぱ主人公だから、自 ら ス イ ッ チ 押 し て い く

その後、飢え死にを防ぐために何故かキノコ採りwwwどう見ても毒キノコwwwwwしかもキラキラした石を使ってwww
夢中になって落ちそうになったが...ソフィアが助けてくれた...?

その時マリアがカタリナの後ろに見たものは...影...?
カタリナが振り向いたら消えたが...?{/netabare}

8話
{netabare}勉強のために図書室行くだけでもみーんなやってくるwwwww
ホントはメアリと一緒に行く予定だったのに~~
しかし、そこにあった光る本、それを読んだら...
マリアとメアリを残してみーんな吸収された...

欲が叶う時、出られるとあるが...
結婚するだけで叶うのか?
...ああ!もう!これ以上見れんわ!なのはメアリだったwww
どうやら欲望が満たされれば脱出できる模様
やっぱ困ったらカトリナに任せな!{/netabare}

9話
{netabare}今日はパジャマパーティすることに
やっぱ集まらねえとフラグは立たねえ...特に恋バナは
実はカタリナに仕えるメイドは嘗て別の貴族で政略結婚に使われようとしたが、火事により腕に火傷を負ってしまい、捨てられてしまった
そこでカタリナ家に雇われることになった

その次はみーんな読んで収穫祭~~
みーんなおーんなじ農家衣装wwwww{/netabare}

10話 そしてモブが動き出す、それがモナドとなるか?
{netabare}ついに動き出した本来マリアをいじめるカタリナの下に仕えるモブ達
そいつらが嫌がらせの状況証拠を書類にして皆に見せたのだが...
ここでマリア達が庇っていく...!

なんとかこの場を凌いだカタリナだったが、マリアがあの魔法試験で見た影を追いかけて行ってしまい...
カタリナは後悔した...ついて行けば未来を変えられたはずなのに...

どうやら、光と対をなす闇の魔力によって操られていた模様
だが何でマリアが狙われる?何故カタリナは狙われない?
この魔力は誰かの命と引き換えにする恐ろしいモノ...そんなんありえない!と思い、夜は過ぎていくのであった
翌日、保健室で得た後、教室に戻る際シリウスに出会った
その時、前世の友達から言われたことを思いだし...{/netabare}

11話 あれ?ここは...
{netabare}シリウスの闇に飲み込まれたカタリナ
そこに在ったのは...トラックに轢かれる前の
現 実 世 界
そうか...ここに戻ったなら
友達から奴の攻略を聞くしかねえ...!でも本来のゲーム設定とカタリナで過ごした日々の記憶が混在している...!

一方ゲーム内ではカタリナは眠ったまま
残った俺達はどうすりゃいいんだ!?
その時、皆にはカタリナと過ごした記憶が...
そうだよな、俺達はまだ、呼びかけることが出来る
そして現実世界でカタリナは友達からある情報を知る
本当の名は...
その後、永遠の別れを...もうマインと同じく戻れないんだ...
サヨナラ...あっちゃん...{/netabare}

12話 そしてフラグは折られる
{netabare}マリアを助け、シリウスの場所を突き止めたカタリナ
彼を止めれば終わる...
そう、彼は偽物
本物のシリウスのために、健康な体を得たのだから...
そして本当の母親は殺された。その復讐のために...!

んなことはどうだっていい
貴方はは生きたいんでしょ?なら私が傍にいるから...ラファエル...
そして本当のデューク家の罪が明らかとなり、彼は罪を償うことに
身を洗ってまた帰ってこい、居場所はあるんだから...
しっかし、Aパートで終わるなんてシンフォギアのラストバトルと一致するのは何故...?

だが、最後のイベントが残っているのをカタリナは知っている
彼女は残れるのか?
全ての手の内はマリアの言動が握っているッ
どうやら他の男とはルートを持っていない模様...やっぱカタリナかッ

ああそうだ。皆を攻略したんだから...
そしてゲームクリアの先からは、彼女の知らない世界が待っている...
またフラグは立つだろう、ならば皆で折っていけばいいだけのこと...

ああそうさ、防振りと同じく...{/netabare}

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 812
サンキュー:

11

pin さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 1.0 作画 : 2.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

なんとも青臭い児童劇

マリアがカタリアに恋するまでは、なんとか見れた。
それ以降は、幼稚園のお遊戯レベルの内容だった。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 232
サンキュー:

4

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

今期一番

面白かった。アニメオリジナル回は違和感が。二期がやや心配。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 200
サンキュー:

8

ユージン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

乙女ゲームと聞いてタイトル切りしたくなるが、ほっこり癒される良作。

ラノベやなろう系にありがちな長いタイトルでついついタイトル切りしたくなるが、思いのほか悪い作品ではなかった。

大概「乙女ゲーム」と聞くと男目線では鼻持ちならないイケメンが一人や二人いて敬遠したくなるものだが、本作には不快になるような男性キャラクターはいない。
というか主人公は勿論のこと、男女問わず不快になるようなメインキャラがいない。良い人しかいない。優しい世界だ。
物語の都合上悪役のモブキャラはいるが、男キャラは好印象のイケメンだし、女キャラはちゃんと可愛い。
主人公がちょっと鈍感過ぎる気がしないでもないが、大らかで誰彼構わず分け隔てなく接する人柄の良さを発揮し、周囲の登場人物が主人公に救われていく展開は観ていてとてもほっこりした。
総じて登場人物が好印象な為、作品全体の印象が良く、気楽に観れてほっこりできる癒し系の良いアニメだった。

それと相変わらず「angela」の曲が良い。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 226
サンキュー:

9

DB さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

転生ものに飽き飽きしていたのですがこの作品はハマりました~設定と物語の見せ方がとてもよく、最後まで物語の展開を楽しく見ることができました。
2期・・・あるような終わり方だったのかな?ほんとかな・・・楽しみに待っていようと思います。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 162
サンキュー:

7

「ひろ。」 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

カタリナの願いはどこに??。

原作未読です。

>5話まで視聴して
最初の3話、掴みが素晴らしく夢中になりました!!(大絶賛っ)。
内田さんの演技&キャラ作りもモチロン最高っ♪。
特にあの○○会議シーンは、個人的に綺羅星十字団総会としかww。

しかし、4話で少し気持ちに変化が出てきました・・。
あれ?。今まで感じてたほど各キャラが魅力的に映らない。。
成○してしまったからかな?。

それと、フラグ回避行動の理屈に自分の頭がついていかない・・。
(理解が追い付かない)

5話で若干、自分の中での各キャラの魅力が回復してきましたが
それでもやはりひっかかってしまうのが
「カタリナ自身は、誰か1人に強く惹かれたりしないのかなあ・・??」
「カタリナ自身には、やりたいことはないの??」
・・という疑問。

フラグ回避を最優先しなければいけないのはわかりますが
そうはいっても人間である以上、個としての感情もあるハズ。

カタリナがすごく”素でいいひと”なのはモチロン伝わってきますが
その結果、逆ハーレム学園(男女問わず^^)になってしまっても
本人の真の想いがどこにあるのかわからない限りは
それらも、逆に少し空しく感じてしまうかもです・・><。。

ということで
今後の展開で、それらが少しでも見えてくることを切に期待します!。


-------------------------------------------------
>12話まで視聴して
・・後半は正直、実質ずっと断念状態でした。

いくら男女問わずハーレムといっても
常に主人公のまわりにほぼ全員が群がって
セリフも順番に「俺も」「私も」・・の繰り返しには閉口・・><。

回想シーンもやや必要以上に多かった?
≒プチ総集編的に感じてしまう・・><。

既存のゲーム世界に転生・・
なので、どうしても本当にこの世界で生きている感が希薄に思えてしまう・・。
(幼○期から大人期の間がわからないからよけいに?)


ただ、続編が決定のようなので、これまでが本作品の真の入り口なのかな?。
でも、やっぱりトータルで考えると
エンジェルビーツの世界観がよぎる・・(○○の世界)。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 335
サンキュー:

22

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

目標は「破滅を回避して天寿を全うすること」

この作品の原作は未読ですが、まややんが主人公を演じることを知り視聴を楽しみにしていた作品です。
この作品も声優さんが豪華です…

まややんの出演は久しぶりかと思っていましたが、wikiをチラ見したところしっかり出演されていましたね。
「約ネバ」のノーマン、「ドメカノ」のや橘瑠衣や「盾の勇者の成り上がり」のメルティなど…
これらは昨年放送された作品との事ですが、改めて時の流れの速さを如実に感じます。
他のキャストは和氣あずみさん、岡咲美保さん、みのりんにはやみんなどが出演されています。
ホント凄い人たちばかりで嬉しくなっちゃいますよ^^


公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。
ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の世界であり、
自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!

ゲームでカタリナに用意されている結末は、
ハッピーエンドで国外追放バッドエンドで殺されてしまう…
そんな破滅フラグはなんとしても回避して、
幸せな未来を掴み取ってみせる!!

勘違い?人たらしラブコメディの幕が上がる。


公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。

こういう作品を「逆ハーレム」として括りたい気持ちもありますが、この作品に限っては括れないんですよね^^;

何故なら、まややん演じるカタリナを慕っているのは男性ばかりじゃないからです。
カタリナを慕う男性の人数と同じくらい、カタリナを慕う女性がいる…つまり性別分け隔てなく好かれているんです。

元々ハーレムとは、「一人の男性に対して多数の女性が取り巻くような状況」を指す訳ですが、本作品の様に性別を無視したら何と言うんでしょうか…?
最早普通に「只の人気者」しか頭に浮かばないんですけど^^;

ですが、カタリナが「ピラミッドの頂点に君臨するハーレムの様な何か」を作っていたとしても微塵も嫌味が感じられないのは何故なんでしょう。
大体自らのハーレムを切望する人の顛末って大体たかが知れているじゃありませんか。
私の知る限り、成功例はハイスクールD×Dの「兵藤一誠」くらいしか思いつきません。

大概ハーレムを作る人って表面上は決してガツガツしていないんですよね。
一見異性に対して無頓着だったり、大事な場面で急に耳が聞こえなくなったりして、でもそのくせムッツリだったり…?
そしてそこれらの過程の中で自ずと働く願望を叶えるための強制力が、時に視聴者をイラッとさせるんですよね。

そう考えると、少なくてもカタリナからは強制力が発動しているのを私は見たことがありません。
勿論、カタリナは慕って集まってくれる人の事はみんな大好き…
だけど自分一人のものにしようとする願望が微塵も無いから強制力が発動せず、結果的に視聴者をイラつかせることが無いのでしょう。

カタリナに全く願望が無いと言ったらそれは嘘になるでしょう。
例えばアン・シェリーの一件…
そっか…カタリナは自分の願望より、相手の幸せを優先するから嫌味が感じられないんですね。
幾度となく繰り返した脳内会議も、元々は保身のためでしたが結果的には相手を優先しちゃってますから…

だからでしょう…
物語の終盤に訪れたまさかのカタリナのピンチ…
展開は超が付くほどありきたりで平凡なのに、しっかり涙で前が見えなくなりましたから…
そりゃそうです。
これまでカタリナから受けた恩を忘れるほど薄情な仲間なんて只の一人もいないんです。

物語の中で「聖母」と呼ばれていましたがラストまで視聴してみると、もうその呼び方以外は考えられませんでした。
きっとカタリナを演じたのがまややんだったから相乗効果もあったんでしょうけれど。
気になる方は是非本編でご確認頂ければと思います。

オープニングテーマは、angelaさんの「乙女のルートはひとつじゃない!」
エンディングテーマは、蒼井翔太さんの「BAD END」
angelaさん、今回の楽曲も最高に格好良かったです^^

1クール全12話の物語でした。
何と嬉しいことに2021年に第2期の放送が予定されました。
毎週の視聴が楽しみな作品だと思っていましたが、やっぱ人気のある作品だったんですね。
第1期と変わらないクオリティでカタリナに再開できるのを楽しみにしています!

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 296
サンキュー:

36

ネタバレ

Takaさん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

野猿と猿卓会議

量産されている悪役令嬢転生系
(公爵令嬢の嗜みはアニメ化しないのだろうか)

OPのノリの良さがよいよねー

最終話
{netabare}
なんとなく、ラスボス感を出していた会長を聖女?カタリナが、
浄化(こういう場合、元の人格に戻すでいいのかな?)し、
カタリナ曰く友情エンドらしいが、逆ハーレム&百合エンドだよー

そしてまさかの2021年2期放送告知。
スッキリ終わったのに続編やるの?

あっちゃんが本格的に転生してきましたなら見たいかな。

土オジサンの一迅社の広報の方、土いじりご苦労様でした!
{/netabare}

4話~ 学園編
{netabare}
ことごとく、マリアへの他男キャラのフラグを天然でへし折っていく野猿…
5話の時点で、百合&逆ハーレムENDしか見えないのだけれど…
まぁ、一迅社だしそんな感じかな?
{/netabare}

1話~3話 幼少期編
{netabare}
クリアしているゲームだから、冷静に考えれば、フラグは全部回避できるんだよねー
ゲームのヒロインであるマリアの代わりに幼少期にフラグを立てまくる
カタリナ・・・ジオルド、キース、アラン、ニコル
ユリ枠・・・メアリ、ソフィア

最後は国外追放ではなく、何になるんだろうね?

久しぶりに、キレイナ松岡ヴォイスを聞いたw
{/netabare}

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 339
サンキュー:

8

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

人たらし

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:まれいたそ~
期待度:★★★★

4話まで見たけど、これやべーわ、これ面白いわ。

こういう自他で認識が食い違う系、アンジャッシュ系というか、幼女戦記系というか、ゲーマーズ系というか、そういうのは本当に面白い。
多分これ、逆ハーレムというか男女問わずだからもう真・ハーレムものになると思うんだけど、過去のどのハーレムものの中で一番だわ。ハッピーエンドでだれも不幸にならなかったらもっと過去最高になる。

途中中だるみっぽい感じするけど最後まで面白かったです。
そう、この単純に面白い!というのが大事。見終わって嫌な感じが一切ない。
作画、物語、キャラクターすべてに高いクオリティーであることがよくわかる。

今期1番面白かった。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 281
サンキュー:

30

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

めっちゃ面白かった!

こうゆうの好きやわ。
カタリナ可愛い。友達もみんな良い人で良かった。最悪マリアちゃんが悪役になる展開かと予想してたら全然違った平和な世界。
二期も決定でめっちゃ楽しみ。
でもこんなに楽しんでても、二期やる頃には記憶から大体の情報消えてるから怖い。
記憶力欲しい。
あっちゃんとの友情もめっちゃ泣けた。コメディ色強いと思ってたけど、感動もぶち込んでくるとか。
アンとかサイドストーリーも素敵。
さぁ、ここからは、二期が始まるまで、自分の記憶力との戦いだ。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 143
ネタバレ

ライロキ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

女性版ハーレムアニメ

ゲームの世界に転生され、自分が破滅するルートを回避
するという作品。
気楽に観れました。
悪役令嬢なのに幼少期に頭をぶつけて前世の記憶を取り戻して、
破滅ルートを回避すべく試行錯誤してうまく立ち回っていくんだけど、
前世までの記憶を取り戻すまではわがまま令嬢だった訳で、
人が変わったかのようにいい人っぽくふるまっているけど、
性根は打算的な悪役令嬢なんじゃないのかな。って思ってしまった。
男性からも女性からもしたわれ、最後は友情ルートで終了。
まさに女性版ハーレムアニメでしたね。
白髪の子は前世はカタリナの前世での親友みたいだったけど、
親友の子も前世では死んだってことなのかな。
その辺があまり描かれていなかったですよね。
あと、私は合間のカタリナ農場が楽しみでした。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 238
サンキュー:

19

mucci さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

逆ハーレムギャグアニメです!

異世界転生モノですがバトルやゲーム等の要素は無く、異世界ギャグとして楽しめるアニメだと思います。
オープニング曲の頭がキャンディキャンディのオマージュなのは笑えました(笑)
しかしながら、エンディング曲は内容に全く合っていないように感じます…。

原作を読んでないので、すごく綺麗に終わったのに二期はどうなるのだろうと思っています。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 184
サンキュー:

8

えくいてぃ さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

本人が思っている以上に順風満帆!

うん。よかった^^
最初はどういう展開なのかなぁ??って思ってたけど、
想像してたのとはちょっと違ってて
あ~そういう方針で行くのね^^って感じ。

全体的に楽しかったですし11話では
感動して泣きそうになってしまうようなシーンもあったり
良かったと思います^^

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 208
サンキュー:

16

プクミン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

不思議な魅力

【簡単なあらすじ】
死んだ→ゲームの悪役キャラに転生→ああどうしよう。

【内容】
このままではゲームストーリーと同じく破滅フラグが立って殺されるか、国外追放されてしまうから、破滅フラグを回避しないといけない。

最初の数話は幼少期で、色んなキャラと出会うと共にキャラ紹介みたいな感じ。

中盤からは数年経って学園生活。
で、ゲームと同じくイベントが次々発生していく。

【感想】
そーですねーー。
Q「どこが面白かったですか?」
A「分かりません!!」

いや、決して面白くなかった訳じゃないんですけど、具体的にどこが面白いかと聞かれると、困る。
なので、このアニメの魅力ポイントを挙げると、

・女性キャラが魅力的
・男性キャラが良い人
・終わりが気になる。

がしかし、キャラが多く話数も少ないため、キャラ名を覚えきれないというのと、個性が出し切れてなかったんじゃないかな?という風には思いました。
とにかく主人公が本能の赴くままに行動してる事が多いのに対し、周りは礼儀正しいため、主人公ばかりが目立っていました。
これが魅力に繋がるかどうか、面白いかどうかも、いまいち分かりませんが不快感は無かったですね。
基本的にストレスフリーで、最後まで見れる人が多いんじゃないでしょうか。

それと、終わりが気になるというのがあり、ついつい続きが気になってしまうのもポイントが高いですね。
基本『逆ハーレム』という感じですが、誰と結ばれるのか?どんなENDになるんだろうか?
という終わりが気になる内容でした。

劇的に盛り上がるとか、感動シーンとかは特に無いんですが、普通に面白かったです。

【まとめ】
話数が足りなく面白さを発揮しきれてない感じはあったので、2期があれば見たいと思います。
あと、魔力とかの設定もありましたが、その設定がほとんど活かされていませんでした。
最後に、マリア可愛い。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 247
サンキュー:

26

ネタバレ

まいやひ~ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 2.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

あっさり風味

{netabare}主人公が成長して学園生活を始めてからの展開が少々退屈気味でした。
主要登場人物が多いため、肝心のマリアもその他大勢の中に埋もれて
いったのはかなり残念です。
そういうのもあってか、全体的に薄味というかあっさり風味な印象に。
あと視聴中にどうにも気になったことが一つ。
男性陣の声の演技がどういうわけか馴染まない、というかつまらない。
貴族っぽさ、おぼっちゃまぽさを追求するとこうなっちゃうの???

なにはともあれ、2期が既に決まっているようなので、今度はもう少し
濃いめの味付けでお願いしたいですね~。{/netabare}

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 186
サンキュー:

7

ネタバレ

灰色のくま さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

内田真礼劇場開幕…!!

内田真礼の内田真礼による内田真礼のための内田真礼劇場開幕です!

主人公のカタリナ様、もはや内田真礼ですねw

キャラたちの性格はそれぞれですが、見た目はみんなどっちこっち。。。
みんなをうまく垂らしこんでいきます。

2期も決定しましたが、この感じを2期もやるのでしょうか?
飽きてしまうような気もしますが、今期は破滅後も考えていたり、キャラごとの攻略、またCMでの実写版カタリナ農場など、面白かったです。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 196
サンキュー:

7

のび太 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

タイトルで全てが説明されてますw

なろう系のラノベが原作ですね。
もはや、一つのジャンルとなった転生作品だけど、主人公の女子高生が交通事故で死んで、乙女ゲームの世界に転生する話です。
転生してしまったのが、ヒロインではなく、敵役だった悪役令嬢というのが、この作品の特徴ですねw
タイトルも、その事をこれでもかとアピールしていますw

悪役令嬢とはいえ、中身は乙女ゲー百戦錬磨のヲタク女子w
キャラの生い立ちや性格も全て把握していて、次々と面白いように攻略されていくチョロメン、チョロインw

けど、明るく活発なだけのおせっかい女子が、次々にイケメンに好かれて行くストーリーは、少女ラノベの王道ですね。
逆ハーレム状態なのに、友情ルートと思っている鈍感力も必須w

まあストーリーはテンプレ展開だけど、何も考えずに楽しめる作品でした。

どうも、その後があるみたいだけど、蛇足にならないか、ちょっと心配。

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 461
サンキュー:

21

ネタバレ

あぎら さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

なんか一気観してしまった

見てくうちに1話1話が短く感じる作品でした。
でも実際に短いわけではなく、ただただ引き込まれる作品でした。

結構面白かったと思います!

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 248
サンキュー:

5

ネタバレ

泉 時雨@ゆーたくん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

何も考えずに見られる作品。

声優の内田真礼さんが好きなことがきっかけで見始めた作品。最終回まで見終わったのでレビュー書こうと思います!

正直すごく完成度が高い作品ではないし、実際作画の不安定さを感じたり、声優さんによって声質なのか棒読みに聞こえるセリフが時々ありました。だけど集中して見なくても内容がわかりやすい作品だったので非常に見やすく、毎週かかさず見てました。頭をからっぽにできる?アニメ作品って定期的に見たくなるんですよねー。こういう作品って意外と貴重だと思います。なので作品評価の数値はかなり低めですが、個人的に好きです。

・キャラクター
男性キャラクターはアラン王子が好きでした〜。相も変わらずピアスつけてる男キャラに惹かれやすい。そしてすずたつの声好きです。
女性キャラクターはソフィアとマリアが好きです! {netabare} ソフィアは前世の関係性とか前世の影響を感じる大人しいけどオタク気質なとこが好きで、マリアは見た目がヒロインらしくてめちゃくちゃ可愛いとこと言葉遣いが綺麗なとこが好きでした。 {/netabare}

・ストーリー
{netabare} 多少強引に解決してたりツッコミどころはある作品でしたが、平和な世界のお話が元々好きなので、私はそこまで気にならなかったです。11話見事に感動して泣きましたし。ソフィアがあっちゃんの意志を受け継いでカタリナのそばに居続けるのめちゃくちゃ素敵じゃないですか?

お互いを思いやってるカタリナとみんなの関係性がしっかり描かれてるところが良かったです。今までに友情エンドで終わる作品って意外となかったですよね?そう考えるとありそうでなかったお話だったかもなと思いました。 {/netabare}

投稿 : 2020/06/21
閲覧 : 173
サンキュー:

6

次の30件を表示

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…のストーリー・あらすじ

公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『 FORTUNE LOVER 』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!ゲームでカタリナに用意されている結末は、良くて国外追放…最悪、殺されてしまう…そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!!勘違い?人たらしラブコメディの幕が上がる。(TVアニメ動画『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2020年春アニメ
制作会社
SILVER LINK.
公式サイト
hamehura-anime.com/
主題歌
《OP》angela『乙女のルートはひとつじゃない!』《ED》蒼井翔太『BAD END』

声優・キャラクター

内田真礼、蒼井翔太、瀬戸麻沙美、柿原徹也、雨宮天、鈴木達央、田村睦心、松岡禎丞、M・A・O、早見沙織、岡咲美保

スタッフ

原作:山口悟(一迅社文庫アイリス/一迅社刊)、キャラクター原案:ひだかなみ
監督:井上圭介、シリーズ構成:清水恵、キャラクターデザイン:大島美和、プロップデザイン:澤入祐樹、美術監督:込山明日香、色彩設計:重冨英里、3Dディレクター:小笠原努、撮影監督:衛藤英毅、編集:瀧川三智、音響監督:亀山俊樹、音楽:田渕夏海/中村巴奈重/斎木達彦/櫻井美希/兼松衆、音楽制作:日音、音楽協力:ミリカ・ミュージック

このアニメの類似作品

この頃(2020年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ