当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…(TVアニメ動画)」

総合得点
84.2
感想・評価
812
棚に入れた
3126
ランキング
299
★★★★☆ 3.7 (812)
物語
3.7
作画
3.6
声優
3.8
音楽
3.6
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

ゆきちん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

主人公が前向きで素直!

乙女ゲームの悪役令嬢キャラへ転生してしまう話。
そのキャラはどのルートでも破滅してしまう運命のキャラ。
破滅ルートを阻止すべく色々試行錯誤する話。
とにかく主人公が前向きでキラキラして応援したくなる!

投稿 : 2021/02/11
閲覧 : 306
サンキュー:

8

ネタバレ

アニメ好きなオタク さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

王道的な面白さ

悪役令嬢カタリナをヒロインとした乙女ゲームを見ている感じでした。カタリナは性格は前世そのもので本来持っていたはずの意地悪さ等は全くなく、元気につっぱしって明るくみんなを救っていく王道ヒロインでした。私はとても好きですが、もう一捻り欲しかったかな……?という気もします。後半には完全に攻略対象の男性および友達キャラの女性もまとめてハーレム状態で、カタリナがピンチに陥っても誰かしらが助けるんだろうなと予想が出来てしまったので。
とはいえ、キャラクターは男女どちらも魅力的で(特にマリアちゃんが可愛い)、話もまとまっていて見やすい女性向け作品でした。二期も楽しみにしています。

投稿 : 2021/02/11
閲覧 : 284
サンキュー:

8

ネタバレ

scandalsho さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

内田真礼劇場

原作未読。最終話まで視聴。
ジャンルは異世界転生ほのぼのラブコメになるのかな(笑)。

早々に第2期決定とは、めでたいことです!

【こんな作品、皆さんにもありませんか?】
特に何が優れているって訳じゃないけど、お気に入りな作品って、皆さんにもありませんか?
上手く理由を説明できないんだけど・・・って作品。
『波長が合う』とか、『心地良い』とか、そんな感じの作品。
私には、そんな作品がいくつかあります。

このはな綺譚
ロード・エルメロイⅡ世の事件簿 -魔眼蒐集列車 Grace note-
つくもがみ貸します
・・・etc
何がハマったのかよく分からないけど、リピート視聴が止まらない作品。

この作品も、私にとってそんな作品の一つです。
ヤバイくらい、リピート視聴が止まりません(笑)。

【特筆すべき、背景の美しさ】
第2話。
メアリが育てたハント侯爵家の庭の花の、思わず息をのむような美しさ。

第3話。
7年の月日の流れを上手く表現した、カタリナのマル秘ノート。
文字のかすれ具合とか表紙の傷み具合とか絶妙です。

序盤から、圧倒的な背景の美しさに感銘を受けました。

私が一番感動したのは、第5話。
マリアの家を出てカタリナの自宅へと向かう、カタリナたちを乗せた馬車の後ろ姿。
車体の揺れ方がとても自然で、このシーンだけでも、何度も見返してしまいます。
物語と直接関係のない、何気ないシーンにも一切手を抜かない制作陣のこだわりが伝わってくる、地味だけど名シーンだと思います。

最終話の背景も力が入っていて、とても良かったです。

【的確なBGM】
物語の随所随所で見られた的確なBGMが、物語を盛り上げます。

私が一番好きなのは第3話。
8歳から15歳へ、物語の舞台が大きく展開する場面のBGM。
いよいよ乙女ゲームの舞台である魔法学園へ行かなければならない年齢になったカタリナ。
そんなカタリナの不安と決意が伝わってくる、良いBGMだと思います。

このBGMは第11話でも使われます。
カタリナが{netabare}目覚めた、{/netabare}とても大事なシーン。
そして、最終話のエンディングでも・・・。
この作品を代表する、とても素敵なBGMだと思います。

【豪華な声優陣】
まず、内田真礼さんの好演は特筆すべきだと思います。
特に、母親とのやり取りはお気に入りです。
脳内会議の演じ分けもお見事の一言。

あと、以前から思っていたんですけど・・・。
早見沙織さんと水瀬いのりさんが揃って出演されている作品は間違いなく面白いなって・・・。
本作も、間違いありませんでしたね(笑)。

【もちろん物語も秀逸】
スティアート王家ジオルド・スティアート
        アラン・スティアート
クラエス公爵家 カタリナ・クラエス
        キース・クラエス
ハント侯爵家  メアリ・ハント
アスカルト伯爵家ニコル・アスカルト
        ソフィア・アスカルト
平民      マリア・キャンベル

主要な登場人物を身分順に並べるとこんな感じでしょうか?
ひとえに貴族といえども、ジオルドの婚約者でもあるカタリナの身分の高さは別格です。
第2話。ハント侯爵家のお茶会で、他の出席者から挨拶の集中攻撃を受けるのも当然と言えます。

ところが、カタリナに好意を寄せる面々は、そんなカタリナの身分や肩書には全く興味がなく、カタリナの人柄に魅かれているという設定がとても良いです。
元々低かった魔力が15歳になっても低いままというのも良い。

異世界転生で得た身分も肩書も魔力も、この物語ではさほど重要ではないというところが、他の異世界転生・転移物と一線を画す部分だと思います。

カタリナの身分や肩書が気になる登場人物は、揃ってモブか敵役というのも面白い。

【あとは雑談的な・・・】
《以下、重大なネタバレを含みますので、未視聴の方は飛ばして下さいね》
{netabare}《以下、重大なネタバレを含みますので、未視聴の方は飛ばして下さいね》
{netabare}
8歳の頃、あれだけオドオドしていたメアリが、15歳になると王子相手にもドS発言連発!
本当に同一人物か?(笑)

ソフィアは自分の気持ちを殺しつつ、兄の援護射撃。
腐女子でブラコン。何気に濃いキャラ(笑)。

第7話後半のダンジョンの話と8話の不思議な本の話は、アニオリらしいですね。
どうりで他の話と毛色が異なるな、とは思ったんですよ。
原作既読の方にはとかく不評なアニオリ回ですが、私は好きでしたよ。
特に第8話に関してはメアリが面白すぎ・・・。

この作品の陰のMVPはカタリナの母ではないでしょうか。
この母とカタリナの関係がとにかく笑える。
{netabare}個人的に一番のツボだったのは第9話かも(笑)。
カタリナの専属メイドのアンの回想シーンに登場する母は・・・?
『カタリナに王子様のお妃は務まりません!!』って。
第1話序盤。
ジオルド王子から求婚された時にはあんなに喜んでいたのに(笑)。{/netabare}

第11話は、かなりの感動回でしたね。
ほのぼのコメディと感動は、本当に相性が良い。
改めて痛感させられました。
{/netabare}{/netabare}

投稿 : 2021/02/08
閲覧 : 608
サンキュー:

64

そらはこ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

【良作】

 へいわなせかい。かわいい。ほっこり。
 OPがネタAngelaなのもポイント高いですね。
 2期もあるみたいで。はてさて、破滅フラグを回避したここからどう進めるのか…

投稿 : 2021/02/06
閲覧 : 201
サンキュー:

4

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

新しいハーレムの形

【2020年6月~】12話

主人公カタリナ・クラエスは両親に甘やかされ、わがままお嬢様に育つ。
8歳の時に転んで頭をぶつけた拍子に前世の記憶が蘇る

{netabare}
事故で死んだオタ女で、この世界が「FORTUNE LOVER」と言うか自分がプレイしていた乙女ゲームで自分がヒロインに嫌がらせをする敵役だと気づく

ゲームでは良くて「国外追放」〜「死亡」という破滅ルートしかなく、回避のために奮闘する。

幼少期~ 各攻略キャラ4名+女子との出会い
学園期~ ゲーム主人公「マリア」との出会い→休日にマリアの実家へ→魔法実技試験→東棟図書室、魔法書の中に吸い込まれる→パジャマパーティー、使用人アンの過去→vs生徒会長

ジオルド…第三王子、婚約者、火魔法
キース…義理の弟、シスコン、土魔法
アラン…第四王子、ジオルドの弟、音楽家、水魔法
ニコル…宰相の子息、シスコン、無表情美男子、風魔法

メアリ…アランの婚約者、植物好き、水魔法
ソフィア…ニコルの妹、読書家、風魔法
マリア…平民、お菓子作りプロ、光魔法

シリウス…生徒会長、闇魔法

最終的にはこの8人に加え、メイドのアンもがカタリナLOVEの状態。
{/netabare}

【感想】
無自覚に各キャラの闇、苦しみ、コンプレックスに寄り添え、周りにどんどん好かれていく、新しいハーレムラブコメで良い。
カタリナが鈍感がちよっとやりすぎ感あるが、それ以外はキャラも悪くなく、楽しく見れる。

投稿 : 2021/02/06
閲覧 : 181
ネタバレ

カボチャはんたー さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

悪役令嬢が自分の破滅フラグを折るためにいろんなことしますw

ゲームの世界に転生してしまったけど乙女ゲーム系は始めてみるよ
運命にあらがう系のやつだな
この子

1話{netabare}  
超わがままお嬢様じゃん(笑)
今のところ破滅すればいいと思うようなお嬢様だな
第3王子にでれっでれじゃねーか
この年から媚びるんだなw

あー頭をぶつけて前世を思い出すやつ
フォーチュンラヴァーってw
めっちゃ凸怪我してるw
この子不憫だな(笑)
第3王子しっかりしてるな~

メイドもびっくりしてるw前世思い出して今世めんどくさくなってるw
ジオルド王子と婚約することになったw
まぁ傷つけてしまってはしょうがない世の中
全然両親話聞いてくれないな
中身17歳が8歳になびいたら駄目だな

前世を思い出した時は冷静に色々なことを思い出しましょう
乙女ゲームの嫌なキャラに転生ってw
ジオルド、アラン、キース、ニコル
みんなイケメンだな~

悪役令嬢破滅フラグしかないじゃんw
ハッピーで国外追放って(笑)

カタリナ脳内会議wこんな映画あったよなw
強気、弱気、ハッピー、真面目、
土の魔力ってことはほかにも属性あるんだろうな
どうやってフラグを回避できるか…
剣の腕と魔力を高めておくのはたしかに大事…基礎能力は大事

たしかに周りからしたらお嬢様おかしくなったと思われるんだろうな
カタリナ、魔力と高めるために土と対話=畑を耕すw
ジオルド王子に来てるのに土いじりの恰好してるw

腹黒ドS王子には見えないけどな
斬新な訓練w
正式なご挨拶どこでやってるねん(笑)

おっと義理の弟キース君登場
4人のイケメン全員死亡フラグだと思ってるよ
カタリナにいじめられることがなければ…チャラ男にならなくなるんじゃね

構いすぎもよくない気がするけど…
カタリナ急に庶民的になってるw
カタリナやんちゃになったな~って思われてるんだろうなw
鬼可愛がりしてるな~(笑)

キースと一緒に剣の稽古してるのか
キースの魔法は?土人形便利だな~
たしかにこれならじぶんの魔力だけで補えるもんなw
巨大なものには不用意に近づいてはいけない

キース強い魔力を持っているけど扱いきれてないのか
カタリナの行動力がすごくなってるw
キースが内向的になってしまって…どう頑張ってもゲームの運命になってしまうのか
このカタリナは一筋縄じゃいきませんw
簡単に心のドアをぶち破ってくるのです(笑)
キースはこれで落ちたな(笑)
{/netabare}

カタリナ・クラエス
クラエス公爵の一人娘。きつめの容貌の持ち主。
前世の記憶を思い出したことで、ゲーム世界の悪役令嬢カタリナに転生したことに気付く。悪役令嬢の迎える破滅エンドを全力回避するべく奮闘する。
無自覚に人をたらしこむ天性の人たらし。魔力は土。

2話{netabare}畑仕事少女になってるカタリナw
王子と義弟が手伝ってくれるのねw
なんだもう取り合いが始まってるw
それは仲良くとは言わないぞカタリナ(笑)

カタリナお茶会…もう駄目だw
カタリナ食いしん坊じゃんw
キースの方がしっかりしてる子になってるw
基本は出来るんだけどねカタリナ

4女のメアリ…これは関わっていくフラグだな
王子と婚約ってだけですり寄ってくる連中は子供からいるんだよな
3秒ルールはこの世界では適応されません

中身あれでもお花の園には憧れちゃう
メアリは内向的なのか?それとも…いじめられてるのか
花を育てているその実力を飼われるw

即行動だなカタリナw
水と肥料が十分にいきわたっていない可能性か
メアリちゃん勉強家だな~
カタリナって無意識に人を助けるのかもしれないな

メアリ…後妻の子でいろいろと大変な環境だったのね…
シンデレラみたいだな~
アラン王子とメアリの婚約…
第3の破滅フラグが近くにやってきたぞ~

アラン王子…兄に劣等感を抱いている俺様系か
メアリの扱いカタリナの5倍くらいまともだな
アランの代わりにカタリナがしちゃったのねw
口説いてるw

カタリナの方がアランより大好きw
逆に目を着けられるパターン
ジオルドではなくアラン来ちゃった~
そりゃ怒りムードでもねw

誘惑したと思ってるw
カタリナ信者になってるメアリ
カタリナめっちゃズバッというな~(笑)
魅力がないなんてよく言うな
あー負けず嫌いだったw

まさかの木登り対決になったw
アラン瞬殺されてるじゃねーかw
今悪役令嬢の顔してるぞw
アラン勝負しにめっちゃ来てるじゃん

ジオルドの前だと引け目を感じてしまうアラン
カタリナ、ピアノ引けたんだ!意外w
そしてアランもめっちゃ上手だったw
俺様系が知的だとちょっといいよね

めっちゃ劣等感爆発してるな~
向き不向きの考え方
ジオルドの苦手なものに心当たりが…あーミミズw
それとも蛇?(笑)
こいつ性格悪いなwいたずらっ子だな~
ジオルド王子笑って怒ってるw

カタリナ大きくなっても畑仕事してるんだな
これ15歳までどれだけ土台固めしておくかじゃね?
おもしろ(笑)
なぜか悪役令嬢の道に進みそうなんだよな~w
{/netabare}

シオルド・スティアート
王国の第三王子。カタリナの婚約者。金髪碧眼の正統派王子様だが、腹黒でドSな性格。何にも興味を持てず退屈な日々を過ごしていたところカタリナと出会う。人が変わったカタリナに興味を持ち、以降は頻繁にクラエス公爵家に訪れるようになる。魔力は火。

3話{netabare} このメイドも大変そうだな~
ロマンス小説が下世話な本らしい
オタクだと物語に飢えてしまうのはわかる

ジオルドとアランからお茶会の招待状
オタク仲間を探しに行くっていうのがカタリナらしいよねw

またもやフラグの身内と仲良くなってしまうやつだな
ジオルドとアランが仲良くなってる
カタリナの行動はたしかに予測不能だな
もう恋のバトルは始まってるんだな~

呑気な食いしん坊がここいいるわ~
この子よくお花を摘みに行くよねw
カタリナの苦手なものは犬なのですw
今世でも追いかけられる運命w

カタリナが逃げた木の下でなんかいじめが繰り広げられてるけど…
カタリナの目つきさすがだな~
ニコルっていうのか
妹は疎まれてる…?
超ぽわぽわ系のかわいい子
ソフィアちゃん可愛いのになんで疎まれてるんだろうか?

カタリナ素早いなw
妹を招待したら絶世の美少年もついてきたw
破滅フラグ近くに置いとけばなんとかコントロールしとけばいいんじゃね
分かっていることはシスコンだけw
楽しい時間はあっという間
白髪で赤目、可愛いじゃない
カタリナって男女問わずたらしてくよな(笑)

カタリナを介してメアリも友達になってる
魔性の魅力持ちニコル
カタリナのお世話大変だなーキース
何この可愛い生き物ソフィア
無口キャラは沈黙を嫌がらない

隣のおばあちゃん
めっちゃキーパーソンだよねw
おしゃべりがきっかけでニコル惹かれていくパターンw
カタリナのタイプはニコルなんだろうな~

姉弟の悩みはつきないw
㊙カタリナw
ようやくプロローグ終わったな
破滅エンドを果たして回避できるのか…見ものだな

ジオルド超イケメンになってるな~
キーパーソン揃ってるな
お誕生日パーティーか
そろそろみんな攻めてくるお年頃だもんな
キース変わらずに大変そうだな~w

しでかすのは向こうw
こいつ中身まったく成長してないな
ジオルドのキスを虫w
でも…中身こんなでもみんなに好かれてるんだな~

メアリとソフィアもたくましくなったな
ソフィアそっちの道に走りかけてるww
魔法学園が始まるよー
{/netabare}

キース・クラエス
カタリナの義理の弟。クラエス家の分家からその魔力の高さ故に引き取られた。色気のあふれる美形。孤独から歪んだ人生を歩むはずが、カタリナに出会ったことでクラエス家の人々の愛情に包まれ好青年へと順調に成長中。義姉であるカタリナの無自覚さに頭を悩ませることに。魔力は土。

4話{netabare} 母の心配が小学生レベルw
キースは完全にお目付け役だけど本望なんだろうな~

メイドさんも変わらないな~
見た目はせいちょうしたけど中身は…
主人公金髪ちゃん気になるわ~

ゲームと違う展開
ジオルド
カタリナのこと気になりすぎてるらしい

キース
チャラ男ではなく好青年、無自覚な女たらし

アラン
音楽の才能に開花、メアリカタリナのこと大好きそう

ニコル
かあんまし変わってない

珍しいお菓子に釣られるなー
生徒会長シリウス、これまた別のイケメンだ
たしかに赤髪イケメンはいなかったな
キースのガードは鉄壁だな

光の魔力を持つ女の子?迷子?もう出会ってしまったやつだな
大丈夫おてんばな方近くにいるから惹かれないんだよな
見慣れるなw

カタリナは規格外だと思われてるんだろうな~
自分のフラグ回避のためにフル回転してるんだろうな
キースも出会ってしまった
キース可愛く育ったな
カタリナもカタリナでひねくれてるな~
弟の心姉分からずw

伝わらないもんなんだよな~
攻略というか勘違いというか

カタリナも出会ったじゃん
マリアっていうのか
闇はないんだこの世界

カタリナ集中するとまったく聞こえないんだなw
両手に華かよw
王族は魔力をむやみに使わないもんな
これカタリナが勘違いして色々とやらかしていくフラグだと思う

頭も魔力もしょぼいカタリナってw
ここでも畑を作りましょうってマジメもずれてるよな
さすがカタリナだわw

花壇というなの畑
このメイドが一番しっかりしてるな
みんなカタリナ大好きかよw

カタリナ平均も取れるんだな
ライバル視とかもしてない
真っ直ぐに育ったなアラン
学園で演奏会…
かっこいいなアラン

カタリナ生徒会室に遊びに行くようになったんだ
ニコルをめぐる骨肉の争いが…あったのか
マリアと仲良くなるフラグだな
可愛い女の子いいよな~

マリアがお菓子を作ることは攻略本にw
恥ずかしがってるマリア可愛いな
よく太らないよなw人たらしだな~w
どこをつっきってるんだよw

悪役令嬢別の奴がいるんだけどw
カタリナ、マリアを守る役目をw
さすが鬼の目wたしかにお菓子もったいないよな
こいつ落としても食うもんなw

マリアも惹かれるやつだなwwww
こいつ本能で生きてるなwwwww
カタリナが全員落とすんじゃね

この世界にも超強力肥料あるんだな
カタリナがジオルドのイベント横取りフラグw
恋は進展しないほうがたしかにいい
頭の中お花畑だな~(笑)
{/netabare}

アラン・スティアート
ジオルドの双子の弟で第四王子。野性的な風貌の美形で、俺様系な王子様。音楽の神の申し子と言われるほど、素晴らしい音楽の才能を持つ。双子の兄であるジオルドにコンプレックスを持っていたが、真っ直ぐなカタリナと接するうちに克服していく。魔力は水。

5話{netabare} マリアの笑顔に癒されてるカタリナw勉強も教えてもらってるし胃袋も掴まれてるw
生徒会長気が利く人だ~
会長もめちゃくちゃハイスペックみたい
生徒会室以外では距離を取られている…
まぁ身分さがあれば仕方ないものだけど

誰もマリアにぐいぐいいかないのはお前のせいだよw
他の貴族からの大問題を対処する流れだな~
カタリナの畑広くない?(笑)

マリアを守るためになるべく一緒に行動する?
単純だなーwマリアめっちゃ絡まれてるなー
女の嫉妬てめっちゃ怖いな
カタリナの土魔法しょぼw

悪役令嬢が目つきの悪いいい令嬢になってるw
マリアの攻略始まってるよね
友達ってことがすごくうれしいマリアでしあ
ゲームのカタリナもいじめてた
キースの代わりにイベント横取りw

ガールズトーク
みんなカタリナ推しなんだけど♪
この集会参加したいな~
マリアは実家に戻るみたいだけど…これは何かあるな

農家の畑に喜ぶカタリナw
カタリナは畑づくりに貪欲だな~
キースも大変だな~(笑)
眼鏡かけてると一応知的に見えるよね
かぼちゃ馬車のやつじゃん!

マリアの街にお忍びでw
街の有名人なんだ!結構噂になってそう
マリアの実のお父さん?貴族?
あーそういう下世話な話になるよね
家庭崩壊?これは色々と家庭の事情が複雑なんだろう…
カタリナって馴染むよな~w

ある意味酷な運命だよな~
そりゃ平民で魔法使えたら異質なもの扱いされてしまう…わなー
でも貴族に混じっても平民って罵られるんじゃやってられないわな
少しでも仲良くなるためにお菓子作りを得意になったんだね
友達が出来てよかったよかった

一つの家庭から王族の心まで救うなんてすごいと思うカタリナ
さすが畑に一家言あるカタリナだわ

カタリナ、実のお母さまには絞られがち(笑)
お母さんの目つきwwww
{/netabare}

メアリ・ハント
侯爵家の四女でアランの婚約者。可愛らしい美少女。以前は気弱だったが、カタリナと出会ったことで『令嬢の中の令嬢』として社交界でも知られるほどに成長していく。植物を育てるのが得意で、カタリナの畑を復活させるために協力する。カタリナが大好きで、遠い地に連れ去り独占しようと画策している(らしい)。魔力は水

6話{netabare} 華麗なる夏休みw
蛇のおもちゃの新作入荷してるw
このお嬢様はどこを目指してるんだw
ジオルドに斬られないようにするためのいざという時w

基本的に好きなことしかしてないよねカタリナ
カタリナのおかげで変わったことがたくさんある
問題児度合いはましたけどw
お母さんがほめようとしてるのにwさすがっすw

華麗なる夏休み2
キースは見守るのが好きなんだろうな
子供の時と全く中身は変わらない姉ですw
喋らなければ美人なんだよなw
寝言w心太食べたいってw

華麗なる夏休み3
ジオルドとデート、湖に涼みに
キース追いついてきたwww
変なところで姉オーラを発揮するよな
せっかくならみんな呼んじゃえ作戦w

これみんなカタリナ狙いだと思ったら…びっくりw
キースとジオルドの組み合わせ多くない?
ボートを漕ぐのも上手だけどやらかすよねカタリナw
マリアのお菓子は大人気www

ニコルの表情を読めるのは家族だけだろう
全く人の目を気にしない
カタリナに変えられた人は多い

華麗なる夏休み4
ソフィアとお買い物、遊んでばかりwwwwwwww
これ最後に宿題で追い詰められるやつ
脳内のマジメが落ちたwもう駄目だw
ニコルはどこに行っても注目されるんだな
ソフィアがディープの世界に漬かりつつwwwww
まぁかわいいからいっかw
兄の心を読む妹

さすがのカタリナもニコルに迫られたら顔を赤らめてしまうw
魔性の伯爵にやられた(笑)

華麗なる夏休み5
生徒会長久しぶりに見たな
アランのピアノの腕前はすんばらしい、お金取れると思う
誰のために弾いてるのかしらねw

メアリとアランって仲いいように見えて…
メアリの目が怖いよw

会長大人気なのに婚約してないんだ
気になる人はいないらしい…本当かな?

華麗なる夏休み6
やっぱり最後は宿題で追い詰められる(笑)
出来のいい弟をもってなんて幸せな姉なんだろう
絶対一人にしたら寝るタイプだよw

前世での友達の記憶…夢だった
さらにいつの間にか朝(笑)
夏休み回ゆるかったwwwwwwww
{/netabare}

ニコル・アスカルト
国の宰相であるアスカルト伯爵の子息。人形のように整った容貌の持ち主。
妹のソフィアを溺愛している。老若男女問わず惹きつけられる魔性の魅力の持ち主で、愛好会が存在する。家族の前以外では無表情気味だが、カタリナのある言葉によって、カタリナに惹かれ心を開いていくようになる。魔力は風。

7話{netabare} 前世のカタリナのお友達か
前世でもはっちゃけてるな~
話聞かずに突っ走るのは前世から変わらず(笑)
あっちゃんかわいいけど乙女ゲーマー
交通事故って痛ましいな

ソフィア=あっちゃん説
テストのある日でも畑仕事は欠かせない
脳内は夏休み気分w
進級より破滅エンド回避フラグを続行
たしかに鬼母鬼滅エンドもありうる

ダンジョンあるんだな
宝探しをして奥にある石を持ち帰るらしい

カタリナ大人気だなw
これカタリナいじめられるフラグじゃね?あれ?ヒロイン変わっていくフラグじゃね?
ボタン押したくなっちゃうよね、勝手に色々と触っちゃうよねw
ジオルドの魔法始めてみた

ちゃんとアラン、メアリの婚約者やってるな
トラップ巧妙だな~
たしかにダンジョン制覇するなら行き止まりから行くのはゲーマーの性
キース膨大な魔力を使いこなせるようになったんだな
土凹の使い方さすがwカタリナよいしょされてるw

カタリナって本当にどういう星の元に生まれたんだか(笑)
ダンジョンの隠し地域に紛れ込んだw
とかげ、キノコ食べ物じゃねーだろその色w

カタリナ迷子に
ソフィアの夢は予知夢…?
ニコルの風魔法でカタリナの声を拾う
キノコを拾われたwwwww
ここで生活していく気まんまんなんだよなw

カタリナって無防備に破滅フラグを引き寄せるよね
よくソフィア間に合ったな~
やっぱりこの場所にもう一人いたな…
魔力が宿る石をキノコ狩りに利用してたなんてwwwwwwww
さすが平常運転カタリナ

闇の影…
{/netabare}

ソフィア・アスカルト
伯爵家の令嬢でニコルの妹。白い髪に赤い瞳のため、周囲から心無い言葉を掛けられ育ってきた。物静かで穏やかな気質の持ち主。物語を読むことが大好きで、同じロマンス小説を読んでいたことをきっかけにカタリナと仲良くなり、友好を深めていく。魔力は風。

8話{netabare} カタリナに学力って不向きだよね
気分転換がメインになってしまう女w
テスト結果は破滅的にやばいんだろうな

メアリめっちゃ観察してるw
婚約者も邪魔するんだ(笑)
生徒会室で勉強してていんだな
会長有能だな~

シリウスって名前っぽくないよなー会長
東塔の図書室、ジオルドとメアリは腹の探り合いが向いてる
キースまで来たよwアランもソフィアもマリアもニコルもw
メアリの思惑外れるけど隣はキープw

文字がゲシュタルト崩壊起こしてるw
なんかカタリナが変な本を引き当てたんだけど…
って吸い込まれた?
メアリとマリアだけが難を逃れた

欲望という名の物語、
カタリナとジオルド王子の結婚式?
本の中には外から干渉できないみたい
カタリナには意識あるんだな

ジオルドってドSなんだな、唇を奪うなんて
メアリが激おこぷんぷん丸w
私のカタリナ様って言ってるよw

次はキースか
キース、カタリナの手玉の取り方上手いな

人間の欲望を欲しがる魔導書を引き当てるなんてwwww
みんなの欲望丸わかりじゃん(笑)
誰かの欲望が叶えばこっちに戻ってこれる
冷静なマリアが頼もしい

次はソフィア
ソフィアの蔵書室えげつない量だな
本棚どんキター!
ソフィアとお菓子でめっちゃ悩むな(笑)

仮面舞踏会…これはニコルだな
顔が隠れてれば…魔性の伯爵はそれくらいじゃ魅力を隠せない

最後はアランだけど…割愛されたwwwwwww
カタリナの欲望だけ簡単なんだけどw
カタリナの欲望マリアのお菓子とメアリのお茶を欲しているw
お菓子の家一人で食べつくしそう
お菓子への欲望尽きないな~

本から出られた(笑)
さすがカタリナ規格外だな~w
学園七不思議なんてあるんだな

みんな欲望が気が気でないw
伝説の本の欲望の許容量よりカタリナのお菓子への渇望が勝った
すごいな今週欲望だけで終わった(笑)

カタリナ芝生の上で寝転がるのを我慢できない
カタリナの天真爛漫さに振り回されるアラン
たしかにアランだけ欲望割愛されたもんなw
メアリ回だったなw
{/netabare}

マリア・キャンベル
平民でありながら『光の魔力を持つ』特別な少女。本来の乙女ゲーム『FORTUNE LOVER』の主人公。優しく謙虚な努力家で何事にも一生懸命だが身分の差によっていじめられているところをカタリナに助けられ、彼女を慕うようになる。お菓子作りが得意で、マリアの作るお菓子はカタリナの大好物。

9話{netabare} カタリナ進級が決まったらしいw
決まってなかったら勘当だったのww
2年生が人生の岐路ってわけか
メイドさん、アンっていうのか
まさかのメイド回ですか?(笑)

アン目線
ジオルド婚約解消持ちかけられてもびっくりしないんだよなー
王子の目の圧はすごいからな

キースよりも側にいるからな
キースの気持ちwwwwwwwwwwwwww
義母とキースは解消同盟

アラン
じゃがいものために演奏
こういうときだけ上目遣いw

メアリ
おそろしい計画を持ち掛けてるwwwww
逃避行~

ニコル
カタリナの前ではついつい笑顔になってしまう

ソフィア
ニコルの情報をカタリナに植え付けようとしてたけど
ってこれ逆じゃね?ゲームとwブラコン

マリア
お菓子を食べてくれるの

メイドさん、腕にやけど?
ガールズ限定パジャマパーティー
男子会なんてしたら血を見ることになりかねない(笑)
ニコルとアランはちょっと乗り気w
ソフィアさんwwww

カタリナの選んだパジャマ…センス(笑)
だからセンス(笑)これのお付きのメイドって本当に大変だよな~
恋バナ~

恋人が出来たらしたい人いなーい
カタリナは手作り料理をふるまいたいらしい
マリアは料理を食べさせたいらしい
メアリは想定した人物いるなwカタリナ愛がすごいな
ソフィアは平凡なファンタジーを想起させるな~

アンさんにも話しふられるんだな~
空気読めるのか読めないのかw
ソフィアお話止まらないな~

アン道具扱いされて…
なんてくそ野郎な男爵だ
まだ救われていた人がいただけのお話なのです
アンが必要な理由くだらないけど
必要って言ってくれるひとがいるのは嬉しいよな
たしかに寝相悪いな(笑)

側仕えがいあるよな
ジオルドにカタリナからの手紙…
ジオルド怪しめ~のこのこと…よかった冷静だな
警戒して誘いに乗り~

カタリナが喜ぶ園芸用のはさみ
まぁ一番喜ぶと思うw
みんな呼ばれてた(笑)
カタリナからの招待、収穫祭

作業着まで用意されてる
急に農場感w
ジオルド的をえてるなw
みんなはさみを用意してたw
こりゃ規格外ですわw
{/netabare}

アン・シェリー
カタリナ付のメイド。カタリナが八歳のときから仕えている。
カタリナに対して表面上は塩対応だが、誰よりも大切に思っていて、何があってもどこまでもカタリナについていき仕えるつもりでいる。

10話{netabare} カタリナの悪事が暴かれる?
悪事のスケールちっちゃw
なんかゲーム通りの展開に…カタリナの断罪イベントは来てしまうんだな…
先週までパジャマパーティーしてたのに

全然ぴんと来てない
証拠?そんなのあるのかしら
ジオルドたちもきたー
カタリナ絶体絶命破滅フラグキター!
国外追放or切り捨てごめん

マリアもジオルドも否定したらもう大丈夫
緻密な嫌がらせなんて単純なカタリナにできるわけがないw
全員にディスられてない?カタリナ?
ある意味公開処刑wwwwww

すごい負の感情があったね
いやがらせ常習犯たちw
カタリナ8割がたもう破滅フラグを回避したと思ってる(笑)
マリアだけが気づいてる邪悪な気配…
マジか!?マリア行方不明?

マリアの手がかりは見つからずじまい…
ジオルドからの情報、
偽造証拠の書類は別の相手が作って誰からもらったから覚えてないみたい
なかなか高度な魔法が絡んでる?
闇の魔力?禁じられた存在の魔力らしいこの世界では
人の心を操ることができるとは便利だな

狙いはカタリナ?
たしかにカタリナを操ることは難しいよな
ジオルドの推理あってるんだよな~

闇の魔力は後天的に手に入れるものらしい
ある儀式で人間の命を引き換えに手に入れるらしい
破滅バッドエンドは自分だけであってほしいよな
カタリナが倒れるとは珍しい
単なる寝不足w

会長…犯人か?
隠しキャラルートもあるんですよね~
真っ赤な髪に灰色の瞳…会長じゃん!
シリウス・ディーク

直接聞いちゃってるよw
はいスイッチ入っちゃったよw
カタリナの存在が気に食わないらしい
カタリナ倒れる…
ようやくストーリーらしくなってきたな(゜レ゜)
{/netabare}

11話{netabare} まさかのお約束元の世界に戻ってきてしまうやつ
お母さま?お母さん?
ようやく顔出しですな( ̄д ̄)
きゅうりをくわえて登校ってw

もし生きてたらこういう感じだったんだろうな~
いつもの日常…
カタリナ倒れてお友達はお通夜モードだな
身体には問題がない…このまま眠り姫からの衰弱死こーす…

カタリナ愛されてるな
これ全員のカタリナの思いを語っていくパターンだな
ジオルド~色をもらったもんな~
暗い部屋をぶち破ってきたもんなキース
メアリも救われたもんな~緑の手
アランも教えてもらったもんな
ニコル、初めて理解してもらえた
ソフィア生まれて初めての友達
あっちゃん!とソフィア繋がった~

みんなたくましくなったよなカタリナのおかげで
このあっちゃんはソフィアあっちゃんか
乙女ゲーム「B」なんだな
マリアは倉庫の中にいるらしい
会長の本当の名前とかあるんだ

ちゃんとさようならを言える時間はお互いにほしいものよね
夢のお告げよw私の勘よw
会長、優しいって言われるの嫌がるよね…
マリア無事だったよ

カタリナと誰かを重ねてたんだな
会長も破滅フラグか、母親の仇を取る?
滲み出る渾沌だな
カタリナのたくましさなめんなよw
{/netabare}

シリウス・ディーク{netabare} ラファエル・ウォルト  {/netabare}
ディーク侯爵の子息で、ニコル達とは遠縁の親戚。優しくお茶を淹れるのが得意。カタリナより一つ年上で、魔法学園では学問も魔力もトップの成績優秀者であったため、生徒会長に任命されていた。幼少時に母を亡くしたことによって、闇の魔力を手に入れることになるが、カタリナと出会い開放された。
現在は魔法省でラファエル・ウォルトとして勤めている。

12話{netabare} いよいよ隠しキャラ生徒会長との決戦
カタリナの能天気さと会長の熱の差
話を聞きに来たカタリナ

幸せを奪われた会長
会長の過去に何があったんだろうか
ディーク公爵夫人の子供の身代わりにされたのか
会長もお母さんも…大体禁忌に手を出す輩は…
公爵夫人が一番やばいやつだな

恨みを買うようなことやりすぎだろ
シリウスのふりをし続けた会長
聖女カタリナ?(笑)
お母さんとカタリナが重なるんだな
ラファエルっていうんだ
本当はお母さんは仇なんて望んじゃいなかったのさ

闇の魔力はあの殺されたローブの男じゃん
カタリナが大丈夫っていえば大丈夫な気がしてくるんだよな~
すごいな~何もないのに闇を払っちゃった♪
ラファエル・フォルト

最悪バッドエンドは回避できたけど…2年生卒業パーティーが
急にいつも通りに戻ったな
作戦会議めっちゃしてるな~
これ…この世界ではカタリナが主人公になってるパターンなんじゃね
アンさん落ち着いてるな~(笑)

そっか!ニコルは卒業しちゃうんだな
王族のツボw発想が普通の人と違うもんなwさすがっすw
マリアの動向から目が離せないカタリナですw
それでも食べ物は食べるんだな(笑)

マリア、カタリナルートだよw
ゲーム的にはノーマルエンドだな
モテモテカタリナです。
友情エンドというかカタリナエンドじゃね?(笑)
ラファエルルートもあるぞーw
カタリナを中心に世界廻ってるな~

{/netabare}

蛇の玩具リアルだな~(笑)
破滅エンドは回避されたけど?
2期があるってことは破滅回避されてないよねw
楽しみです(笑)

投稿 : 2021/02/03
閲覧 : 227
サンキュー:

6

mimories さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

明るく前向きに

転生ものが好きなら観て損はない。
女性主人公のいわゆる逆ハーレムではあるが、男ばかりに囲まれるわけじゃないんで性別にかかわらず楽しめるだろう。

OPは何というか…さすがangela。
YoutubeでMVも見たが、なかなかキてる。

年齢層的には、小学生以上なら楽しめる作品ではないか。
ストレスないので気軽に楽しみたい人向け。

投稿 : 2021/01/22
閲覧 : 237
サンキュー:

6

Hatomy さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

楽しく見ていたので
最終話は少し驚いてしまった
二期が決まっているのかな?
楽しみ

投稿 : 2021/01/19
閲覧 : 177
サンキュー:

5

ネタバレ

nas さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

良いアニメ化だった

原作好きだったんだけど、いいアニメ化でしたね。原作そのまんまではあるんだけど原作をちゃんと膨らませているというか、キャラの魅力が爆発してたわ

投稿 : 2021/01/12
閲覧 : 229
サンキュー:

7

大貧民 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

主人公の悪役回避の話が面白い

なろう界隈では、悪役令嬢モノが流行っているらしい。
初めての悪役令嬢ものアニメ。
主人公を始め、主人公に関わることでいい感じに変わってしまったキャラたちが楽しい作品。
本来女性向け作品なのだろうが、メインキャラの半数は美少女たちで彼女たちもガッツリ描かれており、彼女たちもまた良い。野郎目線でも充分に楽しめる。

投稿 : 2021/01/06
閲覧 : 237
サンキュー:

5

MMA原理主義者 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

前半は最高

主人公のカタリカがBAD END回避のためにする行動が結果的に周りの人物たちを変えていくという、設定だけ聞いても楽しそうで、実際に前半は最高なんですが中盤以降それが薄れます。
その設定のまま物語を深化させてほしかったんですが、後半は登場人物たちがドタバタしているだけのような印象でした。
非常に惜しい作品。

投稿 : 2021/01/05
閲覧 : 223
サンキュー:

6

横比較無用ノ介 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「品格」はないが「品性」は良い

単なるオタク女子高生が乙女ゲームの悪役令嬢に転生。
破滅エンドを回避するため、作戦は的外れだが、順調にイベントをクリアしていく。

悪人顔で食い意地のかたまり、マナー違反ばかり。
公爵家の令嬢としては欠点だらけだが、自分の欠点を隠そうとしない。
いや、隠せない。

素直で天然。誰にでも優しく、裏表がない。
ウソのない笑顔で、反射的にありがとうと言える。

おバカな人徳モンスター。
これからも真っ向勝負しかできないのだ

投稿 : 2020/12/31
閲覧 : 246
サンキュー:

7

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

円盤かなり売れたよね

幼年期は良かったんだけど高校入学からは間延びしてる感があった。終盤には盛り上がるけど…まぁ私の意見は少数派で実際には人気出たし見て損はないと思う。
この手のアニメにしては女キャラの扱いも丁寧で腐向けに媚びていないのはすごく好感が持てる。

作画も良いしAngelaのopも良い。

投稿 : 2020/12/31
閲覧 : 252
ネタバレ

みゃー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

意外と人生訓が込められた作品?

小説(なろう)原作、原作は未読

主人公は前世で自分がプレイしていた
乙女ゲーム内の悪役令嬢に転生します。
お馴染み異世界転生系ですね。

ザックリ言うと主人公が自身に降りかかるであろう
バッドエンドを回避するために色々と頑張る話です。

{netabare}最終回のラストでカタリナはこう言います。
「悪役令嬢に転生してしまって、なんてツいてないんだ、不幸過ぎると嘆いた日々。でも今なら大きな声でこう言える。私、カタリナ・クラエスはとても幸せ者だと。」

この言葉は割と印象的で、私の好きな十二国記に出てくる才王様の言葉(「人が幸せであるのはその人が恵まれているからではなく、ただその人が幸せであろうとしたからなのです。苦痛を忘れる努力、幸せになろうとする努力、それだけが人を真に幸せにするのですよ。」)にも通じるものがあって、それを体現したカタリナはまさに自ら幸せを掴み取ったのだと思いました。

最後にエンドクレジットについて。

カタリナ・クラエス(議長):内田真礼
カタリナ・クラエス(弱気) :内田真礼
カタリナ・クラエス(強気) :内田真礼
カタリナ・クラエス(真面目) :内田真礼
カタリナ・クラエス(ハッピー) :内田真礼

これ、すごくもったいないと思いませんか?

私は別に内田真礼さんのファンでもアンチでも
どちらでもないですけど、正直これを見て
「内田真礼すげーだろー!ドヤー!」と
押しつけられてる様に感じてしまいました。

これじゃせっかく演じ分けているのが台無しですし、
内田さんに対しても逆に失礼なのではと感じました。

こういうのは敢えて載せずに知らない人が後々調べて
実は全部1人の声優が演じていますって分かるほうが
いいと思うんですけどね。{/netabare}

なにはともあれ2期がどのような展開になるのか気になります。

投稿 : 2020/12/30
閲覧 : 296
サンキュー:

19

ネタバレ

丸焼きくん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ファンが洗脳されてるだけ

原作はそんなに観てないけど、キャラばっかりが出過ぎててストーリーは大して面白くもない。
主人公のあからさまな天然っぽさとかキャラクター同士が嫉妬し合うシーンはちょっと幼稚っぽいし、ストーリーの構成や疾走感や作画はかなり安っぽい感じがした。

投稿 : 2020/12/13
閲覧 : 170
サンキュー:

2

ネタバレ

にゃーん。@のんびり さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

途中までは面白かったのだけど…

今流行り(かな?)の悪役令嬢転生ネタ。

漫画では似たような設定の話をたくさん見かけて読んだことがあります。

面白いテーマだと思います♪好きです。

序盤は悪役令嬢に転生してしまい、破滅フラグを回避するため翻弄する主人公やストーリーに毎話ワクワクしていました(*´꒳`*)

でも途中からはうーん…でしたね。
2期もあるみたいですが、もう見ないかな〜(^◇^;)

●ネタバレ感想● {netabare}
登場人物全員がカタリナLOVEのハーレム展開…。

登場人物が多すぎて毎話毎話全員でキャッキャキャッキャしているのは頂けなかったです。

たまにそういう回があるから面白いのであって、毎回同じ展開ではまたか…と感じました。

唯一、ジオルド王子が口移しで水をあげるシーンは良かった♪

あとはマリアちゃんが誰でも良いから私を見て欲しかった…と涙を流しながら食べて貰えなかったお菓子を食べるシーンも良かった。うるうる。

ハーレム系は全員を平等に活躍させるストーリーになっちゃいますね、私は誰か1人とカタリナが結ばれるようなストーリーが見たかったな。

それこそキャラクターにルート分岐したアニメをそれぞれ作ってくれたら、好きなキャラクターのとこだけ見るのですが(笑)

もともと乙女ゲームも全員攻略するのが苦手で好きなキャラクターだけプレイしたいヒトなので…こういう展開はそもそも向いてないんですね(^◇^;)

余談ですが。

乙女ゲームや恋愛ゲームは全員攻略しないと好きなキャラクターの後日談が見られなかったりする…浮気してるみたいで苦痛…(^◇^;) {/netabare}

投稿 : 2020/12/01
閲覧 : 464
サンキュー:

19

ネタバレ

スプリット さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

序盤のワクワクがどこかへ行った

原作未読

異世界転生をして乙女ゲームの悪役令嬢に転生してしまうという設定はとても斬新で面白いと感じました。アニメでは今までなかった設定のはず。
{netabare}
最初の3話までが主人公カタリナの幼少期のお話。
1クール通して最初の3話が一番面白かった。
悪役令嬢に転生してそれを回避するという設定は確かに面白いです。
しかし、その設定に縛られるあまり物語の奥行きがなくなり後半はマンネリ化してしまった。
異世界モノの欠点は基本的に設定が強すぎるあまり、ストーリーに幅がなくなり視聴者を飽きさせてしまうことだと思っています。(作品のファンは飽きないだろうが)
特に7話8話が1クール通して話として浮いてしまっている。
調べたところ7話はアニメオリジナルだそう。
結果論になってしまいますが、これに7話費やすくらいなら補足事項や原作の肉付けを行うべきだったのではないかと感じました。
話の分裂具合で分かる通りアニメオリジナルの典型的な失敗でした。

会長が黒幕なのは何と無く察していた人も多いでしょう。
その上で面白い展開になるのかなと見ていたが、単なる舞台装置で終わってしまった。
11話のあっちゃんとのお別れ。決めにきたが決めきれなかった。
カタリナを失いたくないという周りの人たちの回想が長すぎて、無駄にグダッてしまった印象を受けました。ここが活字とは違うアニメの工夫のしどころだったはず。
{/netabare}
良かったところはカタリナが好かれるキャラクターであることでしょう。
主人公の好感度はとても大切です。
女性であったことが功を奏したのかもしれません。

12話構成なのに尺あまりを感じさせ、後半でマンネリ化し、もうやることがないように思えるが、果たして2期は本当に必要なのだろうか。
1期で終わっとけばなぁとならなければいいが。

配役も有名どころをただ使っただけという配役が一部見受けられました。

きっとアニメやドラマ、映画に肥えていない時期に会えていたら印象は違ったと思います。
オススメはできないですね

投稿 : 2020/11/27
閲覧 : 304
サンキュー:

7

ネタバレ

Fanatic さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

単なる逆ハーに非ず。めざせ友情エンディング♡

SILVER LINK.制作、監督に井上圭介さん、キャラデザに大島美和さんは、本作の前年に放送された「みだらな青ちゃんは勉強ができない」と同じ布陣。
シリーズ構成・脚本は「エウレカセブン」や「一週間フレンズ。」の清水恵さんです。

悪役令嬢というワードがいまいちピンとこなくて、放送当時はスルーしてた作品です。
悪人が主人公の、いわゆるピカレスク系か、あるいはダークヒロイン系のイメージを持っていたんですが、本作はそのどちらでもありませんでした。
と言うか、悪役令嬢ですらなかったような?

主人公は公爵家の令嬢、カタリナ・クラエス。
ある日、彼女の前世は、事故で命を落としたオタク女子だったことに気づきます。
さらに、自分の暮らす世界が、前世でプレイしていた乙女ゲー『FORTUNE・LOVER』の中であり、自分はヒロインにいやがらせを行う悪役だったことも思い出すカタリナ。
いわゆる、視点を変えた異世界転生もの。

前世で『FORTUNE・LOVER』をやり込んでいたカタリナは、このままでは国外追放や死亡という破滅ルートしかないことに気づき、なんとかその運命を回避しようと奮闘する、というのが物語の軸となります。
本来であればカタリナが不利な状況に陥る選択とは別の行動をとっていくため、逆に周囲からの好感度はどんどん上昇していきます。

ただ、この作品の面白いところは、ここで単純に主人公SUGEEE状態になるのではなく、カタリナ自身は破滅回避にしか興味がないため、周囲からのプラス評価に鈍感という部分。
いわゆる〝難聴系〟主人公の構図なんですが、設定上、何もしなければ破滅ルートが決定しているという前提のため、説得性があり嫌味もありません。

また、カタリナに惹かれていくのが攻略対象の男性キャラだけでなく、本来はライバルであるはずの女性キャラも含まれているというのも面白いです。
男子も女子も、全員カタリナを好き好き状態になっていくんですが、いつまでたってもカタリナはそれに気づかず、悪役キャラから見ればベストルートである「友情エンディング」に向かってまっしぐら、というスタンス。
その気になれば誰とでも(百合も含めて?)ハッピーエンドを迎えられるのに、カタリナ自身は嫌われないだけで満足している構図が、滑稽でもあり、微笑ましくもあります。

重要な選択肢を迎えたときの脳内会議のシーンも面白いです。
さまざまなカタリナがいろいろな意見を述べますが、一貫してるのは破滅フラグ回避が目的であって、自分がハッピーエンドを向かえる為ではないということ。
打算的な行動だけでなく、前世の価値観に従った何気ない行動も、カタリナの好感度アップに繋がっていく部分も面白かったです。
例えば、万が一破滅しても生きていけるように畑作りを趣味にするのですが、それがきっかけで園芸好きのキャラから好かれたり……といった具合に。

泣けるシーンも、下手な感動系作品より多かったです。
何らかのトラウマや心の闇をかかえているキャラが多いのですが、カタリナのおかげでそこから解放され、最終的に心を通わせていく様子には毎回うるっとさせられました。
最近、涙腺がゆるくなったのか、何気ないヒロイン同士の友情シーンだけでもジーンとくるようになっちゃって……。

唯一気になったのは、キャラデザかなぁ(,Ծ‸Ծ,)ム~
作品には合っていたので、濃すぎない淡白な雰囲気は構わないんですが、せめて男子キャラはもうちょっと頑張ってもよかったような気も。
ニコルとか、すべての人が魅了される魅惑の伯爵という設定なのに「え?そうなの?」みたいな感じですし。
まあ、誰か特定のルートが存在するような話でもないので、あれはあれで良いのか?(ˊᗜˋ;)

単なる逆ハーものではないので、乙女ゲー物だと思って敬遠されている男の人でも十分に楽しめる作品だと思います。

投稿 : 2020/11/22
閲覧 : 266
サンキュー:

17

ネタバレ

haiga さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

カタリナ・クラエスと言う天性の人たらし

今観終わりました~楽しかった!


昨日から2日で一気にみちゃいました!!


主人公のカタリナが最高ですね。男前(注 女の子ですw)でサバサバしてて正義感があって、そしてスタイル抜群で美人。脳内カタリナ会議もとても楽しかったです。内田真礼さんも大変ですねw
でも元気で活発なカタリナの声にピッタリでした。

ゲーム内に転生ってのは最近沢山あるジャンルですが、恋愛ゲームのしかも悪役令嬢って設定がとてもコミカルで良かったです。
あと主題歌がangelaじゃないですかw贅沢すぎるww
こういう配置の仕方がSILVERLINK.らしくて大好きです。本当にこの制作会社はラノベ系へのアプローチが上手ですね。

ゲーム内主人公のマリアの声に早見沙織さん。他にも弟のキース役に鈴木達央さんや、松岡禎丞さんに水瀬いのりさんと声優陣も豪華です
(幼少期の声に雨宮天さん、日笠陽子さんとかめっちゃ豪華すぎwww)

とにかく楽しく、笑えてスッキリ出来る作品でした。最近落ちている人ははカタリナの天真爛漫さとまれいたその可愛い声に元気を分けて貰いましょう!おすすめです

投稿 : 2020/11/21
閲覧 : 303
サンキュー:

31

はなちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

転生苦手な人でも好きになるかも?

個人的に転生系は苦手ですが、この作品はたまたま視聴する機会があり試してみるとズルズル嵌ってしまいました

私が知る限りの転生物は単に死んで、本、若しくはゲームのキャラになり、そのキャラクターとして新たな人生を歩むといった流れですが、この作品については転生した先が悪役令嬢であって、その悪役令嬢の末路がバッドエンドに向かおうとする事から始まります

無論、転生前にその悪役令嬢がバッドエンドとなる事は知っている前提で物語が進みます
悪役令嬢に転生してしまった結果、バッドエンドとならない様に幼少の頃から行動を改めてみ、関連人物らとの接し方を変えていったりと物語の様にバッドエンドへ向かわない様に進めていきます

結果、自身の分岐が変わるだけではなく、周囲の人にも影響を与えていき、その周囲の人もプラスとなる様な斬新な物語の改編といった作品となっております

テンポ良く進むストーリーと、単に自身だけが助かる道だけではなく、上手く周囲にも作用して良い影響に向かうので、ほのぼのとした部分もあったり、また転生した本人の奇想天外な行動が時折笑えたりします

投稿 : 2020/11/18
閲覧 : 210
サンキュー:

10

ネタバレ

はる さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

破滅フラグ失敗・・・?

なろう小説の女性向け作品は一般受けしないのでは…?と心配していましたが、乙女ゲームやアプリ・小説などを原作としているアニメの中では断トツの面白さ◎

テンポが良く逆ハーレム(百合も有り)な王道展開、主人公カタリナの性格のおかげで恋愛感も強すぎないので、テンポについていける方であれば女性向け作品はちょっと…という方でも充分に楽しめるかと思います!

個人的に気になったのは、男性陣の声質とキャラクターが合っていなかったことかな…
アニメより先に原作を読んでしまって自分の中で声のイメージが出来ていたからかもしれないですが…

1期で完結する展開で上手くまとまっていましたが、人気が出たようで(笑)2期もやるみたいです。世界観が壊れないと良いですが…

アニメ化以降、なろう小説のランキングほとんどが悪役令嬢ものになり多くの作品が漫画化や書籍化され始めたので…異世界転生ものみたいにこれから目にする事が多くなりそうなジャンルになりそうです。

投稿 : 2020/11/15
閲覧 : 138
サンキュー:

10

マーティン さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

新しい転生もの

タイトルがよく分からないかったので観てませんでしたが、これは面白い!新しい転生ものでした。
悪役令嬢の見方が変わりましたw

投稿 : 2020/11/11
閲覧 : 193
サンキュー:

7

fuyu さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

気楽に見れる逆ハーモノ

楽に見れるアニメを探してて、得点が高かったので選びました。
とてもおもしろかったので原作読みたいと思いました。

投稿 : 2020/11/11
閲覧 : 202
サンキュー:

6

maako さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ネチネチ系苦手な方は是非!

あらすじみて私好みのだーと思いながら見だしたらビンゴ!
ネチネチもなく見やすい羨ましいストーリーでした( ´ ` )
2期も決まってるみたいだしまた楽しみが増えました!
ただ男性がみて面白いと思うのかは定かではない()

投稿 : 2020/11/08
閲覧 : 214
サンキュー:

8

toyohisa さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

微妙に良い感じ?

他のゲームやラノベを下に見たアニメ至上主義な監督の作品と違いなろう系作品としてはストーリーも改編では無く削除で話を進行しているので原作ファンとしては取りあえず見れるかな?

投稿 : 2020/11/06
閲覧 : 236
サンキュー:

5

takigawa さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 1.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

楽しく見れる転生もの→op曲以外文句なし

漫画原作既読 原作小説未読

2話まで視聴

漫画がとても良かった(特にカタリナのキャラ画が好み)ので
どうかなと思ってましたが、ここまでは満足ですね

視聴継続

視聴完了

大きなマイナスはop曲の歌い方ぐらいですかね
あれはやり過ぎで不快なレベル

他は文句なしですね

2期期待

投稿 : 2020/11/03
閲覧 : 251
サンキュー:

6

ネタバレ

もんちろー さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

モブが主役

わがままで性格最悪なお嬢様。
そんなお嬢様がおでこに怪我をして気を失う。
気を失った際に

乙女ゲーばっかりやっててオタク街道まっしぐらで、乙女ゲーのやりすぎで学校に遅刻しそうになって車に轢かれて死んだ17歳の少女。

という前世を持つことが判明した主人公。
そこからはガラリと性格が変わった。
主人公が生まれ変わったのは、自分のやっていた乙女ゲームのモブの悪役令嬢だった。
自分の生まれ変わった悪役令嬢はHAPPY ENDでは国外追放、BAD ENDでは死亡というような、どの男性とのルートでも破滅ENDしかない悪役令嬢。
どうにかどちらも逃れるべく動く主人公。

逃れるべく動けば動くほど、みんなに好かれていく。
そして、好意に気付かない鈍感お嬢様。
幼少期から色々と変えていき、やっと魔法学校入学。
魔法学校=ゲームの舞台。


モブが主人公の男性からも女性からもモテる逆ハーレムもの。
異世界×転生×魔法使い×逆ハーレムと大好物の詰め合わせ。
シリアスなシーンもあったり、笑えて泣けてすごく好きなアニメだった。

投稿 : 2020/10/22
閲覧 : 226
サンキュー:

7

サイサイ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

面白かった

悪役令嬢がヒロインになり変わっていくストーリー展開が面白かった

攻略キャラたちもあるある勢揃いだし、物語も乙女ゲーらしい場面転換があったり最後の落としどころも納得

作画はたまに崩れるところもあったが見れなくはないし、ちょっと昔の乙女ゲーっぽいデザインだと思えばスルーできる

投稿 : 2020/10/22
閲覧 : 226
サンキュー:

7

take_0(ゼロ) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

「ありがとう」と「さようなら」

この作品も異世界転生ものという事になるのだろうと思うが、最近はやりのちょっと趣向が変わったVer.。

転生先が乙女ゲームだという、しかも、どのルートを選んでも破滅に向かってしまう悪役ヒロインへの転生だ。
・・・作品タイトルで全て語られていますね><。


既に決まっている破滅フラグを回避するためにあれやこれやと策を弄(努力)する主人公カタリナ・クラエス。
この努力をしていく中で、どんどん周囲のキャラに好かれていく。
悪役どころか「愛されキャラ」になっていくのだ。

その過程が面白く、結果としてあらわれてくる周囲のキャラとの人間関係、周囲のキャラ同士の人間関係もドタバタ系の材料となって面白かった。


そして、最終的には、になるが
主人公をはじめ、どのキャラクターもいい人的な大団円を迎える。


なんだか、ほのぼのといい感じ。




途中挟まれるエピソードで、
主人公が言えなかった「ありがとう」と「さようなら」について「果たせなかった思い」を決する場面があった。

・・・これって、我々リアルで生きている者も、きっと一生に何度かは言う言葉・・・。
あえて、どういう場面でかは言わないけれども、しっかりと素直に伝えられる人間でありたいと思う今日この頃。




作品自体の、細かい点はちょっとながら観をしてしまったようなところがあるので、時間が出来た時にもう一度見てみようかと思っている。


どうやら2期が決定したようで。
1期で何となくではあるが一区切りついた感が出ていたので、今後どう展開するのかちょっと楽しみ。

投稿 : 2020/10/21
閲覧 : 283
サンキュー:

25

ネタバレ

pop22 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

乙女ゲーム転生もの

転生ものが数多く生まれた中、乙女ゲームに転生は初めて見たので新鮮で面白かった。
乙女ものに出てくるキャラはさっぱりした奴らが多くてストレスフリーで見れる。

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
{netabare} 「おれは破滅フラグを折っていると思ったら、いつのまにか性別問わずハーレムができていた。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、おれも何をされたのかわからなかった…」 {/netabare}

投稿 : 2020/10/21
閲覧 : 193
サンキュー:

9

次の30件を表示

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…のストーリー・あらすじ

公爵令嬢、カタリナ・クラエスは、頭を石にぶつけた拍子に前世の記憶を取り戻す。ここが前世で夢中になっていた乙女ゲーム『 FORTUNE LOVER 』の世界であり、自分がゲームの主人公の恋路を邪魔する悪役令嬢であることを!ゲームでカタリナに用意されている結末は、良くて国外追放…最悪、殺されてしまう…そんな破滅フラグはなんとしても回避して、幸せな未来を掴み取ってみせる!!勘違い?人たらしラブコメディの幕が上がる。(TVアニメ動画『乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2020年春アニメ
制作会社
SILVER LINK.
公式サイト
hamehura-anime.com/
主題歌
《OP》angela『乙女のルートはひとつじゃない!』《ED》蒼井翔太『BAD END』

声優・キャラクター

内田真礼、蒼井翔太、瀬戸麻沙美、柿原徹也、雨宮天、鈴木達央、田村睦心、松岡禎丞、M・A・O、早見沙織、岡咲美保

スタッフ

原作:山口悟(一迅社文庫アイリス/一迅社刊)、キャラクター原案:ひだかなみ
監督:井上圭介、シリーズ構成:清水恵、キャラクターデザイン:大島美和、プロップデザイン:澤入祐樹、美術監督:込山明日香、色彩設計:重冨英里、3Dディレクター:小笠原努、撮影監督:衛藤英毅、編集:瀧川三智、音響監督:亀山俊樹、音楽:田渕夏海/中村巴奈重/斎木達彦/櫻井美希/兼松衆、音楽制作:日音、音楽協力:ミリカ・ミュージック

このアニメの類似作品

この頃(2020年春アニメ)の他の作品

ページの先頭へ