当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「とらドラ!(TVアニメ動画)」

総合得点
90.9
感想・評価
17939
棚に入れた
53327
ランキング
45
レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

とらドラ!の感想・評価はどうでしたか?

◇fumi◆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

作者曰く「少女漫画ではない、うる星やつら、めぞん一刻のオマージュだ」

2008年~2009年放送のテレビアニメ 全25話+1話

原作 竹宮ゆゆこ イラスト ヤス 監督 長井龍雪 構成 岡田麿理
制作 J.C.STAFF

電撃文庫のラノベ原作のどろどろラブコメストーリーのアニメ化。

主人公高須竜児(間島淳司)は目つきの悪さから誤解されがちだが、
どちらかと言うと成績優秀の優等生であった。
ヒロインの逢坂大河(釘宮理恵)は小柄でふんわり髪の釘宮声だが、
凶暴な性格と男っぽい名前から「手乗りタイガー」と呼ばれた。
タイガー(虎)と竜(ドラゴン)でとらドラ。

大河(女ですよ、しかもヒロイン)は、片思いの相手にラブレターを渡すはずが、
間違えて竜児のカバンに入れてしまう。
さあ大変、これから始まるどろどろラブコメ、何しろマリーさんの脚本。

竜児が好きなのは櫛枝実乃梨(堀江由衣)
大河が好きなのは竜児の親友北村祐作(野島裕史)
祐作が好きなのは狩野すみれ(甲斐田裕子)なんと一度大河にふられた
実乃梨は大河を気にするあまり、竜児の好意をかわし続ける
さらに多数の登場人物が煮え切らない微妙な片思いに身を焦がし、
先の見えないラブコメサーガとでもいうべき、恋愛サーキュレーション。
マリー脚本を軽々と名品に仕上げられるのは長井龍雪しかいないでしょう。

長井監督のゼノグラシアに続く第三作で摩里さんとの初共作。
同年、私が満点をつけた「レールガン」。
翌年は摩里さんとの再共作で「あの花」私は満点。
その翌々年は「レールガンS」満点以上。 

以前、この作品を酷評していたことを思い出し、数話観直し、愕然としました。
これは懺悔のために全話観直さなくてはなりません。

いつか長井監督10作品と言うbest10を作ります。
オルフェンズがあるので時間がかかりそうですが。

投稿 : 2017/07/31
閲覧 : 397
サンキュー:

39

モウ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラクターが最高!

面白いって声がたくさんあったから
いつかみよういつかみようと
思って…ようやく観終わりました!

とらドラはキャラクターが最高ですね

投稿 : 2017/07/29
閲覧 : 217
サンキュー:

10

-Cha sMIN- さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

とても評価が良いのですね

.
数年前に検索した時期には 色々な面で
1位をとっていたように思います

当時はアニメを観始めたばかりなので
比べる作品が少なかったのですが

いまは たくさんの作品を視聴して
比べる事ができるようになりました


学生向けの作品のように思えます
若い方へ オススメかな

投稿 : 2017/07/28
閲覧 : 252
サンキュー:

3

第3の男 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

面白かった!

これを超えるラブコメは存在しない。
まず設定が良くて、2人の異性が共同関係でお互いの好きな人の距離を接近させようとするが、逆に距離を近づけようとするという展開である。
また、普通の日常系ラブコメさと思いきゃ、登場人物の汚い感情や、秘められている感情にスポットアップされていたり、お互いが交錯しあったりするところもあって面白かった。
ラブコメ初心者の私でも十分に楽しめたので、1クール25話と少し長めだが、見ててもストレスにならないので、是非オススメしたい。

投稿 : 2017/07/28
閲覧 : 190
サンキュー:

5

uchy さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とりあえず見るといいです!

ただのラブコメかと思って見始めてみたら、内容は思ったよりシリアスでドロドロした部分も出てきて見ごたえがありました。そういった部分も含めてリアリティとアニメらしい非日常さもちょっと兼ね備えた青春ラブコメで最高の作品だと思います。
そんなことは置いておいて、、とにかく大河がめちゃめちゃ可愛い!!!!

投稿 : 2017/07/27
閲覧 : 163
サンキュー:

4

hatake さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

青春ラブ(コメ)の最高峰

僕はテレビ放映時には小学校低学年だった男子高校生です。

このアニメと出会った時は確か中1だったような気がします。

序盤は「普通に」楽しいラブコメで、この時代のアニメの雰囲気を纏ったラブコメのテンプレートのような良作、という評価にとどまっていました。もしかしたら、今のような萌えアニメが飽和した状態ではダレてしまう人もいるかもしれません。

しかし、2クール目に入って物語は風向きを変えます。ネタバレ防止のために内容は伏せますが、あのパソコン室での一幕は頭から離れません。
序盤では語られなかった各キャラクターの内に秘めてきた悩み、想いがこの終盤で爆発します。

超弩級ラブコメ、と売りにしているこの作品ですが、観た方はきっと涙とともにいい意味で裏切られますよ。


P.S. もう大河や竜児たちの年齢に追いついてしまいました。この歳になってやっと物語の全容を分かったような気がします。墓まで持って行きたいほど好きな作品です。是非、観て下さい。

投稿 : 2017/07/21
閲覧 : 169
サンキュー:

4

Jim さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高!

2クールできれいにまとまっている数少ないアニメ。
無駄な回とかはないし、全話通してストレスなく見れました。

心情描写がこのアニメのポイントです!

あと、くぎゅうつよすぎぃ!

投稿 : 2017/07/19
閲覧 : 184
サンキュー:

2

花ロマン さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

あーあ

完全に釘宮病発症しましたわ

投稿 : 2017/07/11
閲覧 : 302
サンキュー:

2

たあ さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

女心も男心も難しい

某サイトでの一挙放送をチラ見して
ドはまりです。
最初は乱暴女のドタバタ劇と思っていた。

いやいやどうして、
特にシリーズ後半は、本編の終わりとエンディングテーマ(オレンジ)の絡みが抜群。曲が流れると一緒に涙も流れるみたいな・・・

一人一人の小さな思いの違いが、思いやりと重なって、それでも最後は親友たちがも揃って一つの結論にむかって進んでいく。

それにしても初っ端からの、二人のまるで通い同棲みたいな生活の
余りにも色恋沙汰のなさが面白かったですね。二人で一緒にご飯食べて一緒に夜遅くまで過ごして・・・なのにあくまでもそれぞれの恋の応援をする。
でもそんな生活の中で二人の愛が本人たちの気が付かないところで育ってたんだろうって

主題歌はどれもいいですね。
おまけにBGMも素敵な曲が多く、本当に心に響く曲になっています。

声優では、特に大河は原作つくったときから釘宮さんに想定されていたんじゃないの?って思うほどですね。さすがです。当然、病に落ちました・・・

正直、今まで見てきたアニメの中でこれほど気持ちの入ってしまった作品はありませんでした(そもそもそれほどアニメ見ていませんでしたが)。
BDボックス購入して見直しして、コミック(発行済み分)、原作本全巻読まで完読しました。

投稿 : 2017/07/09
閲覧 : 168
サンキュー:

5

あかねです。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ラブコメ好きなひとは絶対ハマる

私的に見た作品では、そこそこ古い作品なんですけど今見ても作画とかそんなに違和感感じないですしいつみても見やすいのではないかな。

ラブコメといったらこれって良く言われますけど、過剰評価しすぎじゃね?って思ってたんですけど実際見て見たら物語の進み方もうまく構成されてて、展開が飽きないで見てられたっていうのが大きいです。主要キャラもなかなか立っててよかったです。

あ、私は亜美ちゃん推しですよ!!
なにこの性格悪い女って思ってたら徐々に心を開いていって最終的に主人公達に手助けする感じが、もぉなんとも言えませんわ!!なにこの娘さいこーーみたいな感じになったのを覚えてます笑

てまぁ脱線してしまったのですが、とりあえずラブコメが好きな人はハマる作品であるのは間違いないと思います!是非一度は見て下さい!!

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 232
サンキュー:

6

メニキアス さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

もう何回見たのかわからない

素晴らしい!これ以外言葉いりますか?って感じです。2017年になりますが、これ以上のラブコメには出会っていないです。ただただ、、、、素晴らしい!!

投稿 : 2017/07/06
閲覧 : 194
サンキュー:

3

Marsa さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

よいと思いました

純粋に楽しめました。蛇足がなく、キャラ描写にブレがないので、スイスイ見れます。ほっこりしましたね。

投稿 : 2017/06/30
閲覧 : 251
サンキュー:

19

あろいず さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

キャラが個性的で感情移入しやすく本当によかった

みんなキャラ立ちしていてすごくよかった
華僑のシーンではこっちもぼろなきしてしまいました。

出てくる子たちみんな家庭環境などに訳あり。そこがまた学園ドラマであってヒューマンドラマで奥深く
ただの恋愛アニメではなくよかったんだと思います。
もちろんキャラデザインもかわいらしく、個性的でとてもよかった。

学園系があまり好きではない自分が何度も見てしまった学園系はこれだけです。

投稿 : 2017/06/30
閲覧 : 195
サンキュー:

3

ネタバレ

でんどうず さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

恋愛物が苦手な人にも見れます。

はっきり言って、おっさんは恋愛がメインの物語は苦手です。
何故なら恋愛と言っても幅が広すぎるからです。

おっさんが受け付けなかった恋愛物を
おっさん視点でカテゴライズすると
おおむね
DQN系orホスト系、ビッチ系、
(上記2つは以降、動物系と分類)
どろどろ系、ファンタジー系

の作品が多いのです。
(何の事やら意味が解らないと思いますが)

ビッチファンタジー、DQNファンタジー、ドロドロビッチ
とか最悪です。


この作品のタイトルは「とらドラ」となって居て
恋愛ものらしいです。
嫌な予感がギュンギュンします。

しかし、いざ作品を見てみるとメインキャラは
今の時代のリアルでは幻想?のピュアな高校生、更に天然鈍感系
と言う印象を受けた。

各キャラの設定のリアルさは、さて置き
おっさんの濁ったハートもピュアにしてくれそうな
感じである。

しかも2クール分の話数を割いているので
誰彼構わず惚れてしまう、あっと言う間にお腹見せる
動物系恋愛と言う様な印象は受け辛い。
ドラゴンとタイガー(とらドラ)と言う何となく
動物チックなタイトルにも関わらずである。

おっさんの嫌な予感は払拭され。
見終わった後には
「あーこんなん憧れるかも?」と思った
時既に遅しであるが。

おっさんが受け付けた数少ない恋愛物として
他に、「めぞん一刻」が有る。
上記はうっすらドロドロが有るのだが
雰囲気的に若干似ている節が有るのかも知れない。

主人公の親が実家に帰って母親に泣きながら一言発するシーンは
感動した。
登場シーンではどうしようもなさそうな親の印象を受けるが
「フリ」が効いている。
要所要所ドラマをうまく組み立ててるなーと思う。
これは、この話数で作る楽しく見れる恋愛物では
かなり出来が良いと思う。

こんな人にオススメ
恋愛物は見たいが
ある意味スタンダード化してる恋愛ものが苦手な人。



#追記

あのインコは駄目でしょ・・・

投稿 : 2017/06/28
閲覧 : 225
サンキュー:

6

あすは さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

評価が高かったので見てみたが…

よくアニメランキングなどでいつも上位にある作品で気になって少し前に見て見ました。

感想ですが、自分はあまり作品に感情移入できました。作品をしっかり見てなかったのかもしれませんが、感動の場面でも鳥肌すらたちませんでした。理由は、おそらく自分が好きだと思うキャラがいなかったからです。主人公にも好感を持てず、ヒロインにも持てませんでした。ヒロインの声優は釘宮さんということでキャラにはあっていて、よかったのですが、キャラの行動や会話の内容が子供っぽく見えてしまい、本当に高校生?という印象を持って終始なかなか内容が頭に入りませんでした。
こんな感じで最後まで見てしまい個人的に微妙な評価になりました。
ですが、本当にいい作品らしいのでいずれか、もう一度ちゃんと見返して見ます。

投稿 : 2017/06/21
閲覧 : 244
サンキュー:

3

翔太 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

これほどの神アニメはないかも

俺からしたらこれ以上まだない…
笑えて!泣けて!面白悲しい!

投稿 : 2017/06/20
閲覧 : 285
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高の…

青春アニメだと思います。

これを超える作品はなかなか存在したいと断言できるほどの名作です。

アニメ初心者の友達に何かアニメを勧める際に、この作品をオススメした方は多いのではないかと思います。

内容は高校生の主人公とヒロイン達が繰り広げていく学園青春ストーリーなのですが、とにかくストーリーが面白すぎます。後半になるにつれ、次回の展開が気になって一気に視聴してしまうほどです。

また、op、edともに名曲ばかりです。特に私は「オレンジ」という曲が好きなのですが、とらドラ!を視聴してこの曲が好きになったという方は多いのではないでしょうか。

ここまでストーリーと音楽について語ってきましたが、とらドラ!のことを全て語るとしたらキリがありません。それほどの名作ですので興味がある方は是非、ご覧になってみて下さい。

投稿 : 2017/06/16
閲覧 : 143

シーチキンフロスティ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

学園生活系アニメで知らない人はいないかな

とらドラ!
のタイトルを1度は聞いたことありますでしょうか。

内容はざっくりと↓
学園生活を通じ、お互いの好きな人を知り、
恋愛相談をし合う中でいつの間にか
友情を超えた存在になってしまうという、、

なんだか現実的にありそうな話ですね(^^;

男女ともに人気の作品ですが、
学園モノで比べると
『涼宮ハルヒの憂鬱』
よりも落ち着いた感じ且つ現実的で、
『やはり俺の青春ラブコメは間違っている』
よりもアクションがあります。

バランスのとれた作品といったところが
高評価につながっているのだと思います。

投稿 : 2017/06/08
閲覧 : 259
サンキュー:

17

ひじ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

恋愛ものに興味がない人でも見やすい!!

恋愛ものはいつも飽きて断念することが多いですが、この作品は最後まで見るだけでなく繰り返し見てしまうほど面白かったです!

1度は見るべきアニメだと思います!

投稿 : 2017/05/31
閲覧 : 190
サンキュー:

4

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

びっくりしたー!の泣き笑い。

青春ラブコメだと勝手に思っていたのでなかなか観る気になれず幾年、観てビックリ、今までごめんなさいって感じです。キャラの気持ちがあたしには複雑すぎて(笑)パートナーに解説してもらいながら観ましたが、女の子の気持ちは難しい!ただ、くしえださん、苦手です。恐怖感じます。あみちゃんに幸せになって欲しいー。あと未だ『罪悪感なくなった?』が謎なんです!

投稿 : 2017/05/30
閲覧 : 332
ネタバレ

エール さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

見るべき!

感動出来るアニメの中の1つだと思います。ドキドキしたり涙したり。音楽も良いし、見て良かったと思うアニメでした!

投稿 : 2017/05/30
閲覧 : 178
サンキュー:

2

とまと さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

人気作

違和感なく見やすかった、布教用にオススメだなと。

投稿 : 2017/05/26
閲覧 : 240
サンキュー:

1

鬼ちゃん さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

共感できた

すごく入り込めた作品
一気に見れた
名作ですね

投稿 : 2017/05/16
閲覧 : 213
サンキュー:

2

revlis さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一気に

観てしましました。
予想以上に面白かったです。

各キャラの個性が最高でした。

「みのりん」と「ばかちー」
どちらも好きです。

投稿 : 2017/05/14
閲覧 : 197
サンキュー:

1

ZORRRO さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

王道の頂点かなと

同時期でCLANNADと争ってるって、すごい年ですね...

それはさておき、もうほぼベタな展開だって思って良いと思いますね、
「青春」「恋愛」「学園」「ツンデレ」と言ったらまず挙がるんじゃないでしょうか。

それに相応しいアニメです。泣きました。

投稿 : 2017/05/14
閲覧 : 231
サンキュー:

10

ガイヒラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ラブコメ

苦手なジャンルに挑戦。今らさ初視聴しました。前半はドタバタ。後半から青春群像劇に進化。ラストも良かったです。リアルタイムで視聴したかった。

投稿 : 2017/05/11
閲覧 : 199
サンキュー:

2

ma7 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

あのラブコメ

もう十年近く経ってしまうんですね。
今となっては、ありがちな話(笑)となってしまうと思いますが
だいたいラブコメや、劇中で言われているあの話ってこれです。
暴力ヒロイン、ツンデレなどをある意味、終わりにしてしまった話

今更感はありますが一応・・・・
顔は怖いが、優しく料理好きの主人公、顔は綺麗で小さいけど暴力的なヒロイン
お互いの恋愛成就のために協定を・・・・

人を不幸にして泣かす話ではなく自然にほろりとくる
青春群像劇
10年経っても好きなアニメ3本の指から変わりそうにありません

投稿 : 2017/05/10
閲覧 : 253
サンキュー:

8

ネタバレ

LOTUS-B さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おもしろい

久しぶりに見直したら。それぞれのキャラがたっていて、当時よりおもしろかった^^
ラストいいんんだけど~その後が見たいです

投稿 : 2017/05/02
閲覧 : 190
サンキュー:

2

ネタバレ

雀犬 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

大河と竜児、ツインソウルの物語

今更ながら初視聴。尻上がりに面白く感じました。

前半は古典的なラブコメ。
この段階ではそれほど際立った作品には思えなかったのですが、
後半からは本領発揮、煽情的で迫力ある恋愛バトルが展開されます。
気持ちと気持ちのぶつかり合い!という感じです。
16話は実際に竹刀で殴り合ってますがw
見る側も高いテンションになれれば、かなり面白いアニメだと思います。
なので後半は一気見推奨かな。

とらドラはキャラがとても個性的です。
レビューをざっと眺めてみるとみのりんやあーみんも人気あるんですね。
僕的には、この物語は「大河一強」だと思ってます。
もう少しで釘宮病とやらを患うところでしたよ、ええ。
というか好きなキャラを挙げるとすると大河、竜児、後は・・インコ?
なので、以降の感想はかなり偏っているかもしれません。

{netabare}
本作の良いところはコメディでありながら
恋愛感情の芽生えから成熟までの過程をきっちり描いている点だと思います。
裕福な家に生まれながら家族の愛情を十分に与えられずに育った大河は
暴力的でささくれだった性格になっています。
そんな大河の心の空白に竜児の温厚で、家庭的で、面倒見のよいところがすっぽりとはまります。
ラノベにありがちな「イケメンでもない主人公が意味なくモテる」のとは訳が違う。
大河が竜児に惹かれていくのは当然のことなのです。

クリスマスで竜児から距離を置くことで自分の気持ちに気付くのですが、
その時には北村に対する好きを遥かに超え、溢れんばかりになっている。
そんな様が丁寧に表現されています。

この流れは恋愛物の定番ではありますが、ここをしっかり描くか描かないかで
恋愛バトルが白熱したものになるか、安っぽくなってしまうか
その成否を分けるのは言うまでもありません。

対して、みのりんはいつ竜児を異性として意識し始めたのかはっきりしません。
あーみんの意味深な台詞でこれはもしや、と思いましたが明確な描写はなかったような気がします。
悲しいかな、これが主役と当て馬の差なのだと思います。
タイトルは「とらドラ」。あくまで大河と竜児のストーリーということか。

美女と野獣に代表される一見不釣り合いな男女がベストカップルだという面白さを、
いかにもサブカルっぽいユニークなキャラで、しかも説得力を持って成立させている。
それこそが僕の考えるとらドラの魅力です。

――――この世界の誰一人、見たことがないものがある。

で始まる、有名な語りで最終話は終わります。
これは本作がツインソウルを表現した作品であることを示していると思います。

人間は生まれる前は男女が一対で、生まれるときに離れ離れになる。
人はその片割れを追い求め、巡り合えれば双子の魂は合体する。
それが完全な恋なのだという西欧ではポピュラーな言い伝えです。
大河と竜児はまさに魂の片割れ同士なのだと。

そういうふうに、この物語はできている。
{/netabare}

投稿 : 2017/04/29
閲覧 : 355
サンキュー:

32

ネタバレ

wcxnI30780 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ラブコメの王道

相反する2人が互いの恋愛を応援し合い、いつしか… 笑

殴り込みのシーンは何度見てもグッとくる‼︎

投稿 : 2017/04/23
閲覧 : 178
サンキュー:

1

次の30件を表示

とらドラ!のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
とらドラ!のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

とらドラ!のストーリー・あらすじ

その目つきの鋭さ故、不良に見られてしまうことを気にしている高須竜児は高校2年に進級し、以前から好意を寄せていた櫛枝実乃梨と同じクラスになることができた。一方で、新しいクラスメイトの間にはびこる「高須は不良」と言う誤解をまた最初から解かなくてはならなくなるのかと憂鬱であったが、「手乗りタイガー」こと逢坂大河との邂逅により意外に早くその誤解は解かれることとなる。
ある放課後、大河は想い人の北村祐作にラブレターを出そうとするがそれを間違って竜児のカバンにいれてしまう。ラブレターを送ったことを知られたと思った大河は、竜児に闇討ちを決行する。その夜のやりとりがきっかけで一人暮らしである大河の家事の面倒も見るようになって大河は竜児の家に入り浸るようになり、お互いがお互いの親友との恋を応援する共同戦線を張るようになる。(TVアニメ動画『とらドラ!』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2008年秋アニメ
制作会社
J.C.STAFF
公式サイト
www.starchild.co.jp/special/toradora/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%82%89%E3%83%89%E3%83%A9!
主題歌
≪OP≫逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美(CV:釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨)『プレパレード』、堀江由衣『silky heart』≪ED≫堀江由衣『バニラソルト』、逢坂大河・櫛枝実乃梨・川嶋亜美(CV:釘宮理恵・堀江由衣・喜多村英梨)『オレンジ』

声優・キャラクター

釘宮理恵、間島淳司、堀江由衣、野島裕史、喜多村英梨、大原さやか、田中理恵、吉野裕行、興津和幸、野中藍、石川桃子、後藤沙緒里

スタッフ

原作:竹宮ゆゆこ(アスキー・メディアワークス/電撃文庫)、原作イラスト:ヤス、 監督:長井龍雪、シリーズ構成:岡田麿里、キャラクターデザイン:田中将賀、背景:スタジオカノン、音響監督:明田川仁、音楽:橋本由香利、音楽制作:スターチャイルドレコード、プロデュース:GENCO

このアニメの類似作品

この頃(2008年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ