当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
(C) 蒼嵐高校ラグビー部
トライナイツの感想・評価はどうでしたか?
レオン博士 さんの感想・評価
3.1
物語 : 4.0
作画 : 1.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ラグビーが急に人気出てきたから慌てて作って放送したのかなー?
力強さとかスピード感とか迫力がなくてディフェンスの動きの角度とか、手の動き、走り方もおかしくて、試合のシーンがとても残念でした
これだけ作画が悪いといくら話が良かったとしても厳しいかなあ
シナリオは悪くなかったので、ちゃんと作れば良かったのにもったいない
てとてと さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.5
作画 : 2.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
天地人Ⅱ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
cubemania さんの感想・評価
2.2
物語 : 3.0
作画 : 1.5
声優 : 2.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
また再放送をしているが、どういう事情なのだろう。ワールドカップ前に盛り上げるためにつくられたアニメだと思うが、いまさら円盤販売促進でもあるまいし。
見始めた動機のひとつが酷評だったと思うが、視聴すると脚本自体はそこそこの出来で昔のアニメとしてみればそこそこみれる。といっても、競技が普及以前の話でサッカーや野球なら通用しないし、ルールもろくにしられていないラグビーだから成り立つのだが。
このアニメをみて思ったが、スポーツものでは観客や応援団がある程度必然のものとして扱われているが、観客は一部ライバルなどを除けばほぼ具体的に描かれることはなく、観客はコロナ下のリーガ・エスパニョーラのようにCGのような遠景のみで登場する人間はラグビー選手のみといってもいい。
予算や人員の問題なのだろうか、チームスポーツなのに一対一がほとんどでラグビーとは思えない。ヘッドギアもなく、長髪の高校生のみだからおよそラグビー知識のある人間が皆無なのは想像できるが、サッカーなども普及以前は似たようなものだし、仕方ないのかな。
ライバル校にアニメ的な学園があるのを除けば、萌え要素もなく昭和のアニメに近いが、昭和のアニメは観客の一人ひとりまで顔を書いているし、1クールでおわるものでもないから、それなり骨太で似ているというと怒られるか。
つくりは学生製作のような出来だが、そこそこみれる内容なので、暇つぶしにはいいかもしれない。まあ、協会が何をやっても骨折などが普通にある競技が大人気になることはないではないかと思うが。
チィ千 さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.5
作画 : 1.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
良い点
・opやedがなかなか
・おまけパートでラグビー豆知識が得られる
・ストーリーや大まかな内容はまあまあ面白い
・登場する男子キャラがカッコいい
悪い点
・ラグビーアニメなのにヘッドギアがなかったり体格が普通だったりとパッと見、サッカーアニメに思える見た目
・作画崩壊が凄まじく全編ギャグアニメに見えるレベル。そのためスポーティーなアクションシーンも迫力がなくキャラのすごさが伝わらない。
・男子校のためヒロイン不在
たくすけ さんの感想・評価
2.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
木村天祐 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
まあまあでした。棒読み声優に主人公やらせてるのが印象的で、ほとんどの人がそれで低評価してるんじゃないかな。そんなイメージです。
高校生ラグビーの話です。中学生で身長が伸びなくて断念したラグビーサラブレットの主人公が、高校生になって誘われて復帰するそんな話です。
スポーツ者ものとして話は普通。悪くないと思います。
何ていうか薄口週間少年ジャンプスポーツ漫画って感じですね。ジャンプ関係ないオリジナルアニメですけど。
テンポは良いです。1試合分のペース配分はいい感じ。変な意地悪キャラが出てきても最後までには丸く収まっていました。ただ初っ端(1~3話)スタートの加速は全く無いです。テンプレというか、どこかで見たことあるような話なのでなんの捻りもなく、棒読み声優の不評と相まって、初っ端でみんな切るでしょうね。でも最後まで見ると物語は結構まとまっててまあまあいい出来でした。
マイナースポーツだから高評価は期待してないんですけど、
声優さん有名な人ほとんど使ってなかったですよね。音響監督何やってたんだろ。作画も動いてなかったし、予算なかったんかな。それが一番の敗因と思います。
見ても見なくてもいいアニメですけど、
話は悪くないんで、最後まで見てやってほしい作品ですね。
U さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
天地人 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
剣道部 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
[文量→中盛り・内容→酷評系]
【総括】
アニオリのラグビーもの。と、これだけ書くと、超面白そうなんですが、、、ね(苦笑)
ラグビーワールドカップを盛り上げる為に作られた(から、ラグビー協会も協賛してるん)でしょうが、果たして、役に立てたのか。疑問ですね~。
《以下ネタバレ》
【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
イケメンキャラ達によるラグビーアニメ。髪がピンクのヤツとかいる。
勿論、意図は分かるんですよ。これまでラグビーに興味がなかった層の取り込み。新規開拓。
でも、根本的に間違ってますよね。こんなペラペラの作画で、あんなうっすいストーリーで、誰がラグビーに興味を持つの? 安易です。
今回のラグビー日本Wカップで、大量の「にわかファン」が生まれたのは、ラグビー選手にイケメンがいたからではないでしょう。ラグビー日本代表が強く、熱かったから。ラグビーそのものに魅力を感じたから(だから、海外勢同士の対決の視聴率も高かった)。
もっと筋肉が必要。あと、汗もね。
別に、イケメンが憎いわけではないのですが、全員の体がペラペラに薄いのは、どうなんでしょう? ラグビー選手にとっての筋肉は、自分を守る鎧であり、戦いの場に必要不可欠なものです。そこをちゃんと描かないのは、ラグビーに対して真摯ではないと思います。
それに、筋肉ダルマだって、ちゃんとモテますよ。稲垣選手とかモテモテじゃないですか。中身が伴えば、良いだけのことです。
まあとにかく、褒めるところが見つからないアニメでした。ALL OUTを観た方が良い。
{/netabare}
とらお さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
Ka-ZZ(★) さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
この作品はオリジナルアニメ作品だったんですね。
完走してwikiをチラ見するまで知りませんでした。
未来がみえないまま高校に入学した遥馬理久は、グラウンドでふと目に入った、
野生の獣のような動きに目を奪われる。
誰よりも高く飛び、早く駆け、トライを決める。
狩矢光がプレーするのは、かつて理久が諦めたラグビーだった。
粗削りな走りに、思わずアドバイスする理久。
その言葉で理久の中にあるラグビーへの熱を感じ取った光。
頭脳〈タクティクス〉と肉体〈フィジカル〉、2人の出会いによって、
理久の未来を新たな光が照らし始める。
「俺の勘は外れねえ。お前は絶対、俺に必要な男だ。」
「お前に首輪を付けてやる。狩矢光!」
公式HPのINTRODUCTIONを引用させて頂きました。
この作品って、公益残団法人 日本ラグビーフットボール協会が協力しているんです。
これをオープニングテロップで見たので、リアルなラグビーアニメが見れるとばかり思っていました。
加えて、ラグビーのワールドカップが日本で行われるというタイミングでもありましたし…
普段、アニメばかり見ていると世の中の流行に付いていけない局面って絶対にあると思います。
かく言う私も、世の中の流行とは完全に隔離された場所で行きていると言っても過言ではありません。
それがいきなりワールドカップとか流行の最先端じゃん…
(アニメでですけどね…^^;)
こうして視聴を始めた訳ですが…
うーん…一言で言えば全体的に「微妙」な作品だったのではないでしょうか。
ラグビーに限らず、勝負事全般において戦略は必要不可欠です。
だから戦略で勝負が決まるのは世の常…
戦略のみを前面に打ち出すより、チームごとに違う戦略がどの様に絡むのか、それによって得失点差や精神面にどの様な影響を及ぼすのか…
など、もう少し具体的に戦略を見せてくれないと、視聴者は物語から振り落とされてしまいます。
それに作画…こちらももう少し頑張って欲しかった気がします。
アニメとして動いている感じがあまりしなかったような…
しかも、高校ラグビーはヘッドキャップの着用が義務付けられているというのに…
この作品では誰一人着用していなかったのではないでしょうか。
確かにヘアデザインはキャラの個性を演出するのみ好都合だとは思います。
ですが、これではヘルメット無しで野球をプレイするのと同義になりますが、流石にアニメでもヘルメットを被っていない作品は思いつきません。
これも表現の仕方次第の様な気がするんですけどね…
完走後、レビューを書きながらwikiをチラ見していたところ、製作委員の中に「グッドスマイルカンパニー」の名前が目に入りました。
グッスマはこの作品のフィギュアを作るのかな…?
果たして需要あるのかな…?
などと思わず気になってしまいました^^;
オープニングテーマは、大石昌良さん、奈良悠樹さんの「無限のトライ」
エンディングテーマは、Ivy to Fraudulent Gameさんの「模様」
1クール全12話の物語でした。
ラグビーを心から愛し、様々な出来事を脳内補間できる方ならきっと楽しめる作品だと思います。
しかし…王者赤麗高校との試合では、結構コテンパンにやられていたと思いましたが、思ったほど点差が付いていなかったのには少しビックリしました。
戦術云々言う前までの蒼嵐高校が既に強かったのか、赤麗高校が噂ほど大したことなかったのか…
その謎だけは残っちゃったかな^^;
鍋 さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
とりあえず面白すぎだわw作画は良かった(途中崩壊あったが)がストーリーテンポが悪い。それと演出とルールが間違ってるしぎこちない。新人声優の声が作り声感半端なくて棒読みのせいで厨二病感が強い。強弱入れた方がいい。
無駄な時間を使う覚悟がある方は見た方がいい。
天啓 さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.5
作画 : 1.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
ラグビーワールドカップを盛り上げようとして日テレ系で放送された本作ですが
盛り上げるどころか本作を放送したことで逆効果になったのではないでしょうか?
動かないアニメーション
高校ラグビーの基本ルール(ギアヘッド装着義務)も無視
一回負けただけで {netabare}心が折れて二度とグランドに立ちたくないと思うメンタル弱すぎるキャプテンとメンバー {/netabare}
なんなんですか?
よくこんな作品をラグビー協会が協賛しましたね 驚きです
ラグビーのスピード感や重量感を感じさせない ひ弱な感じのキャラデザ
高校最強のチームはなんか場違いな感じの気持ち悪さ
{netabare}【わが君】 {/netabare}の連呼にはもう場違いを通り越し 憤りさえ覚えましたよ
でもね この酷さが最後までどうなるか?が気になって結局完走したわけですが 時間の無駄でした
こんなのやるくらいなら 以前やってたラグビーアニメの【オールアウト】の続編やってもらった方が張るかに良かったし ワールドカップも盛り上がったのではないでしょうか?
紅蓮参式 さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
ラグビーW杯が行われてるのでついつい手を出してしまいました。全部見終わったが内容が全然入ってこなかった。
どこの層をターゲットにしてるかも分からないままでした。
少し期待してたのですが残念でなりません。
がぁべら♪ さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
Dave さんの感想・評価
1.7
物語 : 1.5
作画 : 1.0
声優 : 2.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
1. 企画倒れ
ラグビーワールドカップの日本開催に合わせて作ったんだろうけど、企画会議の段階でボツにすべきところ、「ラグビーイヤーだから」という特殊理由で間違って通ってしまったんでしょうね。あまりの酷さにスポンサーもロクにつかないし、「協力」しちゃった日本ラグビーフットボール協会も、なかったことにしたい黒歴史でしょう。
2. 中学生が作った紙芝居
作り始めたはいいが予算がないのか、海外発注だらけで作画の酷さは今期(2019年秋期)最低です。とにかく絵が下手くそで、キャラクターはぬぼっと棒立ち、頭の大きさはディフォルメ仕様かと疑うレベルで、80年代アニメなみの動かなさ。紙芝居かな?
3. 誰得?
そもそも、ターゲット(対象)はどの層なんでしょう?スポーツものにしては「熱さ」が全くない。スポーツものなのに努力が描かれない「俺Tsueee」モノとは斬新です。(注:斬新ではあっても適切ではない)
みんな長髪・細身のイケメン(系)で女子向けに振ったのかと思いきや、完全に作画崩壊しているので、そちらのマーケットにも全く刺さりそうもなく。ラグビー好きの女性もたくさんいるでしょうし、こうしてワールドカップで日本チームが活躍してにわかファンだってたくさん増えたことでしょうが、別に彼女たちは【アイドル感】なんて求めてないでしょう。スカしたイケメンじゃなくて、汗と血のしたたる漢のぶつかり合いや、フェアプレーそしてスポーツマンシップの爽やかさに、老若男女、胸を熱くしたんじゃないですか?
4. 誰もラグビー観たこともやったこともなかったんだろう
せめて、ラグビーの理解が進むように初歩的なルールの解説や、どんなトレーニングを積んでいくのかなどを描ければ良かったんですけどね。番組の最後に申し訳程度に解説挟んでますが、本編に練りこんだうえで不足分を補う、くらいじゃないと焼け石に水。いきなりラグビーの試合はじめても、観客は何が起きているのかわからない。というか、制作陣も実はラグビーぜんぜん知らないのではないだろうか?「タクティクス」という単語だけが、呪詛のように主人公の口からむなしく零れます。
本物のラグビーがワールドカップで盛り上がる一方で、なんとも酷い黒歴史の幕が…4話でそっと閉じました。
o-sanヌ さんの感想・評価
1.4
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.0
状態:----
37111 さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
あまりにもラグビー知らな過ぎて見ててイライライライライライラした。ので、3話で切った。
rFXEy91979 さんの感想・評価
2.0
物語 : 1.5
作画 : 1.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:----
第1話「月と太陽」
今話題のラグビーなのに、何か覇気が感じないなあ。面白くしようと思えば、いくらでも出来たはず。それが一切感じられない。ただテンプレ羅列なだけ。
主人公は何かあってラグビーから身を引いた。それを不良ぽい少年が、ラグビーへ巻き込んでいく。
いや、物語自体がベタなことは良しと思う。でも一番肝心なとこが手抜き作業に思えてイマイチ。特に試合の作画においては、ハッキリ言って熱意がない。ハイキュー!!とか多くの傑作、知ってる側なら満足できない。それに台詞もアニメであっても、あんな台詞はおかしすぎる。もうちょっと考えてから、作業はしておくべきだと思う。
とにかくこれといって面白さは感じなかった。せっかくの題材なのに、キツいとこしか出ないのイヤだな。
まー さんの感想・評価
2.0
物語 : 3.0
作画 : 1.0
声優 : 3.5
音楽 : 1.5
キャラ : 1.0
状態:今観てる
ラグビーワールドカップがあるから急遽制作することになったのでしょうか?
これほど躍動感のないスポーツアニメは昨今では珍しいくらいに動かない作画ですが、それと対照的に1話から背景だけは異様に丁寧です。フェンスの網目とか凄く綺麗に描かれてますが、その背景とキャラのマッチングの悪さといい、背景画像の上にキャラクターのレイヤーがあります!と言わんばかりの浮き具合。
男子だらけなのでイケメンアニメよりだと思いますが、距離によって身長が変わったり、ちょっと引くと誰かわからない顔だったりとまぁひどい。
アニメなのにキャラが動くというよりレイヤーのワンカットを滑り込ませる描写やひとつの動きの繰り返し、一枚の絵をカメラワーク流してるなどなど時間と予算の無さが浮き彫りです。
pooki さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
1 話視聴。
高校ラグビー部。
<戦略>で勝つ!!、と謳いつつ相方はフィジカル モンスター。なお、「戦略」と書いて「タクティクス」と読む。全体的な雰囲気はラグビー初心者女子向けのイケメン運動部もので、絵は粗め。
ワールド カップに乗っかった企画ものなんだろうけど、立ち位置が中途半端。視聴終了。
にゃん^^ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
⑮ さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
ラグビーアニメ楽しみたかった…
作画も何か変だし何よりアニメーションがヤバイw
主人公の声当ててる人、声優じゃないんですね。違和感半端なく一言でいうと下手!タクティクス、タクティクス言ってるけどおまいう状態。
俳優など声優以外の方以外は何も準備せずに声を当ててるのか?せめて仕事が決まったなら練習するなり準備白よと思う。(トライナイツに限らずだけど)
退会済のユーザー さんの感想・評価
1.8
物語 : 1.5
作画 : 1.0
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
2019.08.09
戦略派の遥馬理久(はるま りく)と体力派(圧倒的フィジカル)の狩矢光(かりや あきら)が手を組んだ高校ラグビー・アニメ。
春先にコミックの序盤を読みましたが、悪くはないと思いました。やや期待してたのですが、2019年・夏アニメとしてラインナップされながらも7月末~8月初旬放映という出足の遅かった本作。
ラグビーWC2019日本大会に合わせて便乗人気のつもりで制作されたのでしょうが、何故遅かったのだろう?(進行がケツカッチンなのかな?)
制作は2018年から完全にオカシクなっている「GONZO」。マトモな人材が居なくなってる(かもしれない)「GONZO」。人手不足だから当然外部発注。しかし、発注先が悪かった!
制作協力は「スタジオ・セブン」。2017年頃から原作(漫画)を完全・確実に『駄ニメ』に仕上げてしまう「スタジオ・セブン」。画の描けない(動かせない)海外スタッフを使って「仕事はする」が「仕上げが物凄く悪い」あの「スタジオ・セブン」。なので、当然・・・お判りですよね?
とりあえず、第1話を見てみると、
・初めから作画崩壊
・モノスゴク雑な仕上がり
・(「叩き」が喜びそうな)悪い意味でのオモシロさ
と、言った感じ。
数えただけでも、
・安定してない線で描かれたキャラの数々
・カクカクした動きの数々、不自然な動きの数々
・キャラと建物(背景)の『比率』がオカシイ画ヅラの数々(屋上のシーンでは、高身長の光が縮んで扉より小さくなっている!)
・予算の都合か?動画が描けないのか?ラグビー・プレーは「止め画」処理ばかり
・光のシューズのアップ(靴紐止めのラインってあんなに・・・あんなに曲がってるものなの?)
・キャラの頭部(顔)と体格のアンバランス
などなどなど・・・
全12話ある今後の期待は全然もってできません。(笑)
なので1話切りとします。(今期の「魔王様!リトライ」と同等かソレ以下なので、視聴に耐えられません)
真摯に鑑賞される方々にはオススメできませんが、「変な画」をバカにして優越感に浸りたい方にはドンピシャベストなアニメ!!
(しかしラグビーする面子って「濃い顔(ブサメン?)・ゴリゴリボディ」が殆どなのに、イケメン・クールフェイスっていう新境地はちょっと違和感。
どうせやるなら「ALL OUT!!」の続きが良かったのになぁ・・・)
2019.08.12 【加筆修正】
作画崩壊と思い込んでいたラグビーシューズの「靴紐ライン」。調べてみたら・・・
メーカーの「adidas(アディダス)」製に、つま先に向かって曲がったタイプがありました。(笑)
(人体の力学的に、この方がスクラムする時、足が踏ん張りやすいのかな?)
大重 さんの感想・評価
2.4
物語 : 2.0
作画 : 1.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
作画が悪い。いや作画が悪いというよりは…下手。
単純にすごく未熟なのでは。
素人さんが頑張ってる感じで、プロに対して評価するレベルじゃないです。
まあ素人だと思って感想を書くと、素人にしては動画枚数頑張ってたんじゃないですか。
何となく動いているようには見えるし、走っているようにも見えたし。
内容もなんか浅そうですがイケメンを書こうとしているのはわかりました。
これから実力をつけてちゃんとプロを目指して頑張って欲しいですね。
プロだったら舐めてるのかとしか言いようがないです。
レイン さんの感想・評価
2.9
物語 : 3.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
原作未読。と思ったけどオリジナルアニメみたいですね。
この時期なので昔の作品の再放送かと思ったら新作アニメだった。
ラグビーの話だからW杯ラグビーに合わせたのかな?
キャラデザインは結構良いと思うけど1話目なのに作画はいまいち。
ストーリー的には女の子の方が好きそうな感じ。
ラグビーってのがどうだかは別としてw
男しか出てこないから腐女子向けなのかな?
ラグビーは好きなので見てるとちょっと無理があるかな?
って感じですが楽しくは見られますね。
タイトルロゴがロボット物アニメ風な感じ。
今のところ視聴継続しても良いレベルですが
これから退屈で時間の無駄になりそうなので切ります。
momo4989 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
kuroneko さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
トライナイツのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
トライナイツのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
未来がみえないまま高校に入学した遥馬理久は、グラウンドでふと目に入った、野生の獣のような動きに目を奪われる。誰よりも高く跳び、早く駆け、トライを決める。狩矢光がプレーするのは、かつて理久が諦めたラグビーだった。粗削りな走りに、思わずアドバイスをする理久。その言葉で理久の中にあるラグビーへの熱を感じ取った光。頭脳<タクティクス>と肉体<フィジカル>、2人の出会いによって、理久の未来を新たな光が照らし始める…(TVアニメ動画『トライナイツ』のwikipedia・公式サイト等参照)
阪本奨悟、KENN、前田誠二、森嶋秀太、中島ヨシキ、佐藤拓也、福井巴也、浦田わたる、石谷春貴、堀江瞬
協力公益財団法人:日本ラグビーフットボール協会
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年秋アニメ
神奈川高校、入学式当日。 体格は小さいが負けん気は人一倍、初心者の祇園がラグビー部に入部し、物語は動き出す。 過去のある出来事からラグビーに打ち込めない同級生・石清水、 面倒見がよく部員を気遣う副キャプテン・八王子、 そして、圧倒的迫力と誰よりも熱い闘志を胸に秘めたキャプテン...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年春アニメ
私立泥門(でいもん)高等学校に通う気弱な高校生、小早川瀬那は入学早々ひょんな事から泥門高校アメフト部「泥門デビルバッツ」に主務として入ることになった。 その帰り道、彼をパシリにしていた不良たちに絡まれ、逃れるために泥門駅まで爆走して駆け込み乗車をした。それを目撃したアメフト部...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。 部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いで出場した 中学最初で最後の公式戦で、日向のチームは「コート上の王様」 と異名 を取る天才プレイヤー、影山飛雄に惨敗。 リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩いた日向だが、 何...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
すべては、“進化”する―!!「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中・コミックス累計1,600万部突破の次世代王道スポーツ漫画、『ハイキュー!!』。2014年4月~9月に放送されたTVアニメの好評を受け、2015年10月から、TVアニメ セカンドシーズンが待望の放送スタート!監督には『おおきく振りかぶって』でアク...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
女子高生サッカープレイヤー・ 恩田希おんだのぞみ。彼女は、藤第一中学校男子サッカー部での挑戦を経て、進学先の蕨青南高校で、待望の女子サッカー部へ入部する。でも、そこは“ずっと地方大会止まり"の弱小校だった!? ところが、蕨青南には個性派の新入部員がそろう。俊足のウィング・ 周防すおう...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年夏アニメ
現在より少し、未来の話。 サポートアイテム・エクストリームギアを駆使して遊ぶ「ハイパースポーツ」は子供から大人まで様々な層に人気のホビー競技。 そんなハイパースポーツとはなんの縁もなかった高校生歌手、葉山陽和に訪れた ある事件と出会いをきっかけに、物語は動き出す。 「これは私たち...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年冬アニメ
東京の強豪中学バレーチームで深刻なトラブルを起こしてしまった灰島公誓は、子供時代を過ごした母方の郷里・福井に転居し、幼なじみの黒羽祐仁と再会。ずばぬけた身体能力を持ちながらプレッシャーに弱い黒羽と、バレーへの圧倒的な情熱と才能ゆえに周囲との摩擦を引き起こしてばかりの灰島はエー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年春アニメ
低迷を続けるETU(East Tokyo United)に一人の男が監督として迎えられた。男の名は達海猛、イングランド5部のアマチュアクラブを、FAカップでベスト32に導きプレミアリーグのクラブをギリギリまで追い詰めた手腕の人物だ。そんな彼に古巣のクラブが白羽の矢を立てた訳だが、チーム内は開幕前から騒...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
「ハイキュー!!」は、古舘春一さんが「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載している漫画を原作としたTVアニメ。第4期となる「ハイキュー!! TO THE TOP」第1クールは、2020年1月より放送され、第2クール目の放送が2020年10月に放送となる。監督は佐藤雅子さん、副監督は石川真理子さん、アニメーション...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年春アニメ
夏の県大会、西浦高校は二回戦で前年度の優勝校である強豪・桐青高校と対戦。先制するも追いつかれて逆転される苦しい展開の中、1点差で迎えた9回に田島の2点タイムリーヒットで逆転勝利を収める。 三回戦に進んだ西浦を待ち受けていたのは、西浦と同じように1年生中心のチームであり投手力と強打...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2019年9月14日
オプティマスがリーダーとして復帰したオートボットチームは、地球へ赴いたディセプティコンと再び対立し、オールスパーク争奪戦を繰り広げていく。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
宇宙への往来が当たり前になった近未来で、9名の少年少女たちが惑星キャンプへと旅立つ。宇宙旅行に胸を躍らせながら出発した彼らを待ち受ける、予想外の事態とは……!?
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年9月6日
……大切なものを守るのと引き換えに僕は、僕の未来を売り払ったんだ。良家の子女のみが通うことを許される女学園。父親と「契約」を交わしたイザベラ・ヨークにとって、白椿が咲き誇る美しいこの場所は牢獄そのもので……。未来への希望や期待を失っていたイザベラの前に現れたのは、教育係として雇わ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
全人類が、謎の現象により一瞬で石化して数千年――。超人的な頭脳を持つ、根っからの科学少年・千空が目覚める。「石器時代から現代文明まで、科学史200万年を駆け上がってやる!」。絶体絶命の状況で、千空は仲間を探し、世界を取り戻すことを決意する!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
ちょっと残念な女子が集う、さいのたま女子高校を舞台に、とてつもないバカ・田中(通称:バカ)、アニメや漫画を愛するオタク女子・菊池(通称:ヲタ)、いつも無表情でロボットのような少女・鷺宮(通称:ロボ)を中心に、個性豊かで魅力的な仲間たちが、女子高生というキラめきに溢れた青春を無駄に浪費し...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年7月19日
「あの光の中に、行ってみたかった」高1の夏。離島から家出し、東京にやってきた帆高。しかし生活はすぐに困窮し、孤独な日々の果てにようやく見つけた仕事は、怪しげなオカルト雑誌のライター業だった。彼のこれからを示唆するかのように、連日降り続ける雨。そんな中、雑踏ひしめく都会の片隅で、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年8月30日
交通事故(!?)によりあっけなく人生の幕を閉じるはずだったゲームを愛するひきこもり・佐藤和真(カズマ)は、ひょんなことから、女神・アクアを道ずれに異世界転生することに。「RPGゲームのような異世界で、憧れの冒険者生活エンジョイ!めざせ勇者!」と舞い上がったのも束の間、転生したカズマには厄...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
「ひびき……お前、また太った?」食べることが大好きな女子高生・紗倉ひびきの心に突き刺さった友人の非情な一言。夏休みまでに絶対に痩せてみせるとダイエットを決意したひびきだったが、一人ではまともに運動も続けられない体たらく。こうなったらとひびきが足を運んだ先はトレーニングジムだった! ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
15歳のある朝、封印されし「魔族」の力に目覚めた吉田優子の任務は、ご町内に住む「魔法少女」を倒すこと!? ツノと尻尾は生えたけど、力は普通の女の子以下な優子が“月4万円生活の呪い"解除めざして奮闘する、逆転マジカルヒロインストーリー!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年夏アニメ
とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。高木さんをからかい返そうと策を練るも、いつも高木さんに見透かされてしまう。季節はめぐり2年生に進級した西片は、今度こそ高木さんをからかい返すことができるのか…?「ニヤキュン」必至、照れたら負けの"か...