P さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.0
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
(C) 瀧波ユカリ・講談社/臨死‼ 江古田ちゃんアニメ製作委員会
臨死‼ 江古田ちゃんの感想・評価はどうでしたか?
P さんの感想・評価
3.5
物語 : 4.0
作画 : 1.0
声優 : 3.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
鸐 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
weoikoiji さんの感想・評価
3.6
物語 : 2.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
一人の女性の主観をいかに豊かに表現で描くかという意欲作であり課題作
実験作品って大切だとおもう。
37111 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:ずっと裸。シュール系の面白さ。
期待度:★★★★
各回によって作画が違いすぎて何見ているのかわからなくなる。
コールセンターで働いている回が好き。
剣道部 さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
[文量→中盛り・内容→各話感想系]
【総括】
レビュタイ、下品ですみません(汗) でも、○で隠したから許して下さい(苦笑)。自分的に、これ以上しっくりくるタイトルが思い浮かばなくて(汗)
なんかこう、「ワシもまだまだ現役なんじゃ~!」という感じ(が、あくまで、ひとりよがり)。ギラギラしたものを見せつけてくれて、嬉しくもあったけど、ちょっと引くわ~って感じもあって。
各話監督制を採用した、ギャグアニメ。
(私はAT-Xで視聴ですが)実質5分アニメであり、後は監督や声優さんのインタビューで尺を埋めてます。
個人的には、各話監督制の作品で、すごく楽しめた作品ってほぼ無い気がします(1位はスペースダンディかな?)。
《以下ネタバレ》
【視聴終了(レビュー)】
{netabare}
1話☆3(自己紹介回)→大地丙太郎 監督(ギャグマンガ日和・神様はじめました)。{netabare} テンポの良いギャグ展開がなかなかクセになった。カニを潰しまくるのは笑ったw{/netabare}
2話☆2(ピロートーク回)→杉井ギサブロー 監督(タッチ・キャプテン翼)。{netabare} 前話との対比を意識したのか、かなり暗めで深みがある演出。まあ、アニメで観る必要性を感じない。 {/netabare}
3話☆1(動物キャラ化回)→鴫野彰 監督(おそ松くん・ヤッターマン2期)。{netabare}ナンセンスを狙ったのかなんかのか分からないけど、単純に笑えなかったしつまらなかった。大体、監督の解説なけりゃ伝わらないのなんて、創作物として、ダメ。{/netabare}
4話☆2(浮気男回)→望月 智充監督(らんま1/2・バッテリー)。{netabare}つまりは、都合のいい女なわけだけど、なるほど、フタマタかけてて、彼女と別れたからといって彼女にしたいわけじゃないというのは、全く分からない感覚で、ちょっと驚いた。いや、フタマタ自体の経験がないからだけど、モテ男はそうなのか?みたいな。{/netabare}
5話☆4(ヤモリ回)→米たにヨシトモ監督(笑ゥせぇるすまん・食戟のソーマ)。{netabare}ショートらしいアニメ。ヤモリが蚊を食い殺すところとか、ブラックで笑えました。なんか、日本アニメ見本市の作品を観ている気分でしたね。{/netabare}
6話☆3(裸料理回)→高橋良輔監督(装甲騎兵ボトムズ・ガラサキ)。{netabare} 江古田には同期が住んでいたから、結構行ったよ。確かに、微妙な町ではあるけど、落ちついて良いところだよ。とりあえず、江古田にある、「麺や金時」は、ガチで旨いよ。池袋の名店と競っても、1位、2位だと思う。ああ、あの紙袋は、マジ?と思ったわ。てか、感想思い付かないくらい、インパクトがない。{/netabare}
7話☆1(赤い糸回)→三沢伸監督(こち亀、ぎんぎつね)。{netabare} いや、シンプルに、面白いか? ジジイの若々しいオナニー見せられてる気分。 {/netabare}
8話☆4(女の友情回)→小島正幸監督(あずきちゃん、メイドインアビス)。{netabare} 気だるさの中に漂う、あたたかな友情。作画も落ち着いていたし、アクがなく、多分本作が好きな人にとっては、物足りないんだろうね。私は好きでした。24歳というより、32歳だけど(笑){/netabare}
9話☆4(コールセンター回)→高橋丈夫監督。(狼と香辛料、まあゆう魔王勇者)。{netabare} 全編オウンビューで表現されている。お仕事アニメとしての面白さを生かしつつ、三人もの特異なキャラクターを上手く表現できていると思う。これは、上手い。面白い。{/netabare}
10話☆なし(アート回)→長濵博史監督。(蟲師・惡の華)。{netabare} だって、アニメじゃねぇし。現代美術とかよく分からんが、純粋に面白くない。変わったことをやるのは悪くないが、それがツマラナイなら意味がない。変わっていること自体に価値があるわけではない。これまでで一番、オ○ニーだった。オ○ニーofオ○ニー。{/netabare}
11話☆1(飲み屋で語る回)→コバヤシオサム監督。(Paradise Kiss・BECK)。{netabare} いや~、この監督、嫌いだわ(笑) まずアニメですが、「だから何なの?」という感想しかない。オシャレの押し売りが気持ち悪い。声優も素人なのが丸わかりで、物語に入れない。んで、インタビュー観て納得。なんだ、ただ身内で遊んでるだけのアニメか。だったら電波にのせるなよと思う。ちなみに、レビュー書くときにWiki読んだら、原作の良さを改編によってものの見事にぶっ潰した「魔法遣いに大切なこと~夏のソラ~」の監督だと知った。妙に納得。{/netabare}
12話☆2(裸族を覗く回)→森本 晃司監督。(ストリートファイター仮・18if)。{netabare} なんか、変わったことをやろうとした結果、他の監督と大して違わない物ができたなと。「個性的なファッション」と言いつつ、結局、「個性的なファッションを集めたファッション誌」の域を出なかった感じがする。12話のラストを飾るには、微妙。{/netabare}
まとめてて思ったこと。
①現役バリバリで名作、話題作を手掛けるレベルの監督はほとんどいない。てか、作品みれば仕事が第一線ではない?理由がわかる。②その中で、やはり「メイドインアビス」の監督、「まおゆう」の監督は、流石だなと。③んで、基本的に、身内だけで楽しんでるような作品はツマラナイ。あと、声優さんは、やはりプロが良い。
もうさ、だったらラストに、細田守監督とか新海誠監督とか、宮崎駿監督(国民的な監督)に作ってもらえば良かったんすよ(暴論)w だって、宮崎駿監督の○○○ーだったら、ちょっと観たいと思いませんか?(笑)
{/netabare}
snow さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
たしかに普段観てるアニメにはあんまない表現技法が並んだけど、アートアートした表現って必要なら取り入れられてるし、10話を除けば特に感銘も受けなかったかな。
10話が面白いってのじゃなくて、江古田ちゃんキャラを実写メイク(輪郭も違うからCGも?)で表現して、とにかくインパクトはあった。
これを毎回見せられても困るやつだけど。
あと11話で中央線沿いサブカルロッカーみたいな役で大槻ケンヂが出てたけど、喋り方や年齢もあっておじいちゃんっぽいな、と思ったくらい。
監督競技<55>
1話視聴。
原作的にはこれをまた今更?って感じだけど1話毎に監督が変わる映像化センスのコンペティションってのは面白そう。
トップバッターは湯浅監督みたいな画風じゃのうと思ってたら大地丙太郎、声でも出演。
テンポの良さ・動きの面白さで初回を職人的にこなした感じかな。
ちゃろう さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
かなり見る人を選ぶ作品だと感じます。
なろうハーレムで出てきそうな女性キャラが好きな人は合わない人が多いのではないでしょうか。
女性作家なので女性の扱いが非常にドライ。この辺りの描写は男性にはできないでしょう。
だからこそ受け入れる人が限られるんでしょうね。
5分アニメなので特に物語はありません。監督ごとの色が楽しめるのはよかったと思います。
ただ面白いかどうかは別です。私は特に面白いとは感じませんでした。
かんろ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
毎話、違うスタッフによるオムニバス。
ストーリーやキャラも、
現実的でシュール過ぎて、
目も耳も覆いたくなるが、
これこそが、この漫画の真骨頂なのかな。
話数によっては見易い回もあるかも。
毎話、違う監督やスタッフが作るから、
OPから作画から声優からEDまで、
監督やスタッフの
作家性が楽しめて良かったです。
まとめて見ると違いがわかる。
ジパミィナ さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.0
作画 : 1.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
3期目らしいですが、ショートアニメなので一応視聴開始。
1話のシュールな流れはタラタラ流すのには良いなと思っていましたが、毎回作風が変わり、声優を変えるようで、ハズレた時は全く面白くないです。
流石に歌回は付いていけないと思い断念します。
えりりん908 さんの感想・評価
2.0
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
配信サービスにアップしてたので、
なんとなく見始めてしまいましたけど・・・
これは厳しいです。勘弁してください(>_<)
昔、知り合いにダメンズウォーカー勧められて読んだときと同じ、
錆びた鉄を舐めてるみたいな
ゾワ〰って来る嫌な感じ。
そんな怪我、自分じゃしてない筈なのに
傷口を触られてるみたいで。
ギブアップです。
(/≧へ≦\)
dbman さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
原作:漫画/放送期間:2019年1月-/全12話/アニメーション制作:オムニバス形式/平均満足度は暫定値
アニメ30分枠のなかでアニメーション部分は約4分ほどのショートアニメで、大部分は、毎回変わる監督と声優による座談会といったものとなっていました。TOKYO MXでの放送は5分枠。
アニメ本編を第4話まで視聴した時点では、基本的には大人向けだと思われるくらいで特に語れる部分がないもののショートアニメともありさくっと観られるので様子見といった感じになりそう。
座談会パートでは制作に関してそこそこの話はしているものの、よほど興味ある監督や声優でない方の回は、おっさんがキャバクラで楽しそうに語っているのを見せ付けられているという感覚に陥ってしまった。
事前の情報や本編を観るに全12話のようで、各話の監督や声優が発表されているので、私としては興味のある方が出演する回以外は流し見になってしまう可能性大。
第3話は、{netabare}巽悠衣子さんが出演。アニメパートでは、膝小僧でちょっと笑ってしまった。座談会パートでは、巽さんはかなりアホなド天然っぷりでクソ笑えるオモシロ声優さんなので期待してしまったけれど、ここではあまりその良さが見られなかったのが残念。ってことで、彼女の面白さが存分に発揮されている動画をご紹介。
▼Youtube動画:声優の面白名場面集25 ほぼ女性声優SP3
https://youtu.be/wu7SKWRjXOg?t=1486
個人的に監督はあまりよく分からないので、今後登場する馴染みのあるお気に入りの声優、第5話・三森すずこさん、第6話・小清水亜美さん、第11話・伊瀬茉莉也さんの出演回は期待したいと思います。{/netabare}
イムラ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
<2019/1/30 初投稿>
なんて言えばいいんですかね。
恋愛について。
私はそこまでハマるような経験も、そこまでひどい挫折というか腐敗というかも経験してないですし。
割と平坦で地味で真っ当。
それは世の中の多数派なのだと思います。
でも江古田ちゃんやマーくんに妙な親近感感じるんですよ
人ごととして笑いながらも「そうだよねぇ」とシンパシーも感じてしまう。
NHKドラマ「特撮ガガガ」とか漫画「腐女子のつづいさん」とかも不思議なシンパシーを感じてしまう。
自分は特撮オタでも腐女子でもないのに(つかオレ女子じゃねーし笑)
これら作品には私の心の奥底に響いてくる何かがあるのかもしれません。
評点は観終わったらつけます。
buon さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:途中で断念した
私が見ることができるアニメ動画サイトで、
本編よりも、裏話が長く収録されていた。
どう作られているのか気になるのは
その作品本編自体が好きで好きでたまらないときだけだ。
好きか得意ではないか分かない内に「この作品はこんなにすごいんだー」
と言われても興ざめだ。
それなら止め絵とセリフだけのNG集、未公開集とかの方がよっぽど興味ある。
視聴者が何を求めているのか、つくる側は考えなければならない。
それを貫いても構わない、ただ私が見ないだけ。
零 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
NuYhi26165 さんの感想・評価
2.3
物語 : 2.0
作画 : 2.0
声優 : 2.0
音楽 : 2.0
キャラ : 3.5
状態:途中で断念した
フグ免許 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
トリス_オタク さんの感想・評価
3.8
物語 : 1.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:今観てる
unsh さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
m3 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
ガンマ さんの感想・評価
2.3
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.0
キャラ : 2.0
状態:途中で断念した
ふててん さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ごみ さんの感想・評価
1.0
物語 : 1.0
作画 : 1.0
声優 : 1.0
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
臨死‼ 江古田ちゃんのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
臨死‼ 江古田ちゃんのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
「月刊アフタヌーン」(講談社)にて連載されていた瀧波ユカリによる4コマ漫画をアニメ化。1話ごとに監督をはじめとした制作スタッフを大幅に入れ替えるという異色のオムニバス作品。「タッチ」「銀河鉄道の夜」の杉井ギサブロー、「装甲騎兵ボトムズ」の高橋良輔など総勢12人の名監督が競演し、それぞれの原作のお気に入りのシーンを再構築していく。自由な演出で描かれる主人公は、東京・練馬区の江古田近辺に住むフリーター・江古田ちゃん。原作では、テレオペやヌードモデルなどさまざまな職を転々とする、彼氏の「本命」になることは決してなく常に「都合のいい女」扱いされる、モテ女子は「猛禽(もうきん)」と呼び敵意を向けるなど、時代をナナメに走る江古田ちゃんの姿に共感の声が集まった。12人の名監督がどんなシーンを選び、またどのような演出で江古田ちゃんを表現していくのか、注目が集まる期待作。(TVアニメ動画『臨死‼ 江古田ちゃん』のwikipedia・公式サイト等参照)
朴璐美、石田晴香、千葉千恵巳、巽悠衣子、三森すずこ、宍戸留美、小清水亜美、コショージメグミ、土井美加、伊瀬茉莉也、たむらぱん、小林愛
原作:瀧波ユカリ(『臨死‼ 江古田ちゃん』講談社『アフタヌーン』所載)
監督:杉井ギサブロー/高橋良輔/大地丙太郎/望月智充/三沢伸/高橋丈夫/米たにヨシトモ/コバヤシオサム/小島正幸/しぎのあきら/長濵博史/森本晃司、美術:湖山真奈美、音楽:ダブルオーツ/安部純/武藤星児、音響効果:高梨絵美
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
一生懸命でかわいすぎる犬と、恐すぎるの顔なのに憎めない猫と。二匹と暮らす楽しすぎる日常――。どっちも飼っている飼い主ならではの毎日は、笑いありホロリあり…。あなたは犬派?猫派?どっちも派??犬も猫もかわいくて仕方ない欲張りな飼い主が贈る贅沢などっちも飼いアニメがはじまります。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
5年連続で”抱かれたい男1位”だったベテラン俳優・西條高人と、 その座を奪った新人俳優・東谷准太。 芸能界を舞台に繰り広げられる”抱かれたい男” ツートップ同士の禁断のスキャンダルを センセーショナルに描く本作は、 遂にシリーズ累計発行部数215万部を突破。 そんないま最も人気を集め...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
双子のりせとあいり、そしてちょっとシスコンなお兄さんのほんわかした日常を描いたコメディ作品。 ごはんを食べたり、ケンカをしたり、お友達と遊んだり……。キュートなありすのハートフルな日常をちょっとのぞいてみませんか?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
いまだ人と、ひとならざるものの世界が、分かれてはいなかった時代。 ヘンドリクセンとドレファスの二大聖騎士長の支配から王国を奪還した<七つの大罪>とエリザベス、ホーク。 王国誕生祭も無事に終わり、リオネス王国にようやく平和が訪れた。 だが、次なる脅威の予兆は確実に生まれつつ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
ラッキースケベでハーレムな漫画の主人公が、女の子だった!? 高校進学に合わせて、6年ぶりに帰ってきた田舎の街。 お洒落なデザイナーズマンション風の寮“橘館”から優雅に登校… と思ったら、手違いでボロアパート“立花館”に入居するハメになった夏乃はなび。 立花館では入居初日から謎の全...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年夏アニメ
「うまよん」は、スマートフォン・PC向け漫画サービス「サイコミ」にて連載されている、メディアミックスコンテンツ「ウマ娘 プリティーダービー」の4コマ漫画を原作とした新作ショートアニメ。個性豊かなウマ娘たちが繰り広げる日常エンターテイメントを、漫画とは異なるオリジナルストーリーでお...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
GANMA!で連載中の「おとなの防具屋さん」は、剣と魔法の世界を舞台に描かれるファンタジー4コマ。村人の青年・カウツが、女性冒険者用の際どい装備ばかりを扱うユニークな防具屋を訪れたことから物語が動き出す。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2005年冬アニメ
非常にシュールなギャグやブラックユーモアを盛り込み、全体的にダウナーな印象を与える不条理ギャグ漫画である。正式名称には増田こうすけ劇場というサブタイトルがついている。 また歴史的有名人をキャラクターとして起用したり、名作のパロディや語彙の豊富なセリフを用いる一方、安直なネーミ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年秋アニメ
2016年に幕を下ろしたTVアニメ、“おそ松さん”が戻ってくる!! 波乱を呼んだ第一期終了から時は経ち、イヤミとチビ太が目にしたものは… はたして前回を反省し、6つ子たちはちゃんとできているのだろうか……? クズでニートなオトナに成長した6つ子を主人公として一話完結で描く、笑えて、泣けて、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
小学5年生の才賀勝は父親の事故死によって莫大な遺産を相続したことをきっかけに命を狙われていた。そんな折、青年 加藤鳴海は偶然にも勝と出会い、手を差し伸べることを決意する。しかし、勝を追ってきたのは人間ではなく高い戦闘能力を持つ人形使い達であった。窮地に陥った二人は突如姿を現した...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
家柄も人柄も良し!!将来を期待された秀才が集う秀知院学園!!その生徒会で出会った、副会長・四宮かぐやと会長・白銀御行は互いに惹かれているはずだが…何もないまま半年が経過!!プライドが高く素直になれない2人は、面倒臭いことに、"如何に相手に告白させるか"ばかりを考えるようになってしまった!...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
母と慕う彼女は親ではない。共に暮らす彼らは兄弟ではない。ここグレイス=フィールドハウスは親がいない子ども達が住むところ。至って平穏なこのハウスでささやかながらも幸せな毎日を送る三人の主人公エマ、ノーマン、レイ。しかし、彼らの日常はある日突然終わりを告げた…
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
図書館で出会った一冊の本。そこから勇者として異世界に召喚されてしまった主人公・岩谷尚文。盾を使う能力を持った彼は、陰謀と裏切りに会い、異世界ですべてを失ってしまう。どん底からの成り上がりを描いたヒロイック・ファンタジー!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
貧乏な生活を送る高校2年生・上杉風太郎のもとに、好条件の家庭教師アルバイトの話が舞い込む。ところが教え子はなんと同級生!! しかも五つ子だった!! 全員美少女、だけど「落第寸前」「勉強嫌い」の問題児! 最初の課題は姉妹からの信頼を勝ち取ること…!? 毎日がお祭り騒ぎ! 中野家の五つ子が贈る、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年2月8日
統一暦1926年。ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐率いる、帝国軍第二〇三航空魔導大隊は、南方大陸にて共和国軍残党を相手取る戦役を征す。凱旋休暇を期待していた彼らだが、本国で待ち受けていたのは、参謀本部の特命であった。曰く、『連邦国境付近にて、大規模動員の兆しあり』。新たな巨人の...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年1月12日
「俺の戦うべき相手は――まだこの街にいる」 少年は選んだ、自分の信念を。そして、少女を守ることを。 魔術師<マスター>と英霊<サーヴァント> が願望機「聖杯」をめぐり戦う――「聖杯戦争」。 10年ぶりに冬木市で始まった戦争は、「聖杯戦争」の御三家と言われた間桐家の当主・間桐臓硯の参...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
ごくフツーの暮らしがしたいと願う中学2年生・影山茂夫、通称「モブ」。 一瞬で人混みに紛れてしまうほど、サエない外見をした彼は、 じつは誰よりも強力な超能力の持ち主だった……。 そんなモブと彼を取り巻く人々との青春や恋、静かに降り積もりやがて爆発する数々の感情。 そして、かつてモ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
オタクで、人見知りな女子大生みやこが出会ったのは、まさに天使な小学生!?妹が新しく連れてきた友だちの花ちゃんを見た瞬間、ドキドキが止まらなくなってしまったみやこ!!どうにか仲良くなろうと奮闘するのだが……。超絶かわいいあの娘と仲良くなりたい系スケッチコメディー、開幕♪
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年2月9日
光和2年。世界は再編成された超合集国を中心にまとまり、平和な日々を謳歌していた。しかし、平和は突如として終わりを告げる。仮面の男・ゼロとして、ナナリーの難民キャンプ慰問に同行したスザクが謎のナイトメアフレームに敗れ、2人は連れ去られてしまった。シュナイゼルの密命を受け、戦士の国...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年冬アニメ
時は戦国時代、武⼠の醍醐景光は、天下を取るという野望をかなえるために、⽣まれて来るわが⼦の体を⻤神に与えてしまう。そうして⽣まれた⼦供は、命以外すべての⾝体を奪われており、川に流され捨てられてしまう。時は流れ、戦の世を旅する少年・百⻤丸。実は彼こそが、魔物に体を奪われた⾚ん坊...