当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「みつあみの神様(OVA)」

総合得点
65.1
感想・評価
10
棚に入れた
24
ランキング
3485
★★★★☆ 3.8 (10)
物語
3.8
作画
3.8
声優
3.9
音楽
3.7
キャラ
3.8

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

みつあみの神様の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

「約束のネバーランド」で、逃げないってゆうのも幸せ?

エンドロールを入れて30分くらいのおはなし。。


あらすじは

カベにかこまれた終末みたいな世界で、1人ぼっちで暮らしてる少女がいて
ときどき外から防護服を着た人たちが
食べ物とか身の回りの物とか持ってきて、健康診断をしてくの。。

それで、郵便屋さんの少年からラブレターをもらって
おつき合いしはじめるんだけど

あるとき、郵便屋さんの少年が急にたおれて
外の世界に連れてかれちゃって
そこで少年は、カベの外の世界のヒミツを知っちゃうの

そこでは、カベの中の世界は「牧場」って呼ばれてて
外には手とか足がなくなった人たちがいっぱいいて
カベの中から連れ出された人は、体をバラバラにされて
その人たちの体の1部にされちゃうの。。

それを知った少年は逃げて、カベの中にもどって
少女といっしょに逃げようってするんだけど
少女は残ることに決めて、またいつもの生活にもどった。。
ってゆうおはなしだったみたい。。



絵は絵本が動いてるみたいで
人は話しをしないけど、モノだけが人間みたく、話したり、ケンカしたり。。


おはなしは
アニメを見ながら、人は話さないから、モノが話してるのだけ聞いて
何となく、こんな感じかな?って思うだけだからムズカしくって
ロールシャッハテストみたく
見る人によっていろいろ変わって見えるかも?



見おわって。。

たぶん終末世界で、生きのこった人たちのおはなしだと思うけど
はじめ、カベの中の人たちが放射能汚染されてる設定なのかな?
って思ってたから
その逆だったみたいで、ちょっと頭が「???」ってなっちゃった。。


はじめ、原子力とか核の禁止、みたいなおはなしなのかな?って

でも、そう思ったのは、3.11のあとだったからで
もしかしてそうゆうのって、設定で使われてるだけで
自分の命を、みんなにあげようってする
神さまみたいなやさしい少女のおはなしだったのかも?


そんな、少女のやさしい気もちは
ボロボロのぬいぐるみの言ったこととか、さいごに風船が言ってた
「モノは人のために生きる。。
キミはキミを待つたくさんの人のために生きる、と言うんだね?」

ってゆうところに出てたと思うけど
このおはなしって
「死んだら献体しましょう」ってゆうメッセージだったのかも?


それでにゃんの体も、死んだら
みんなに使ってもらえたらいいな☆彡って思った。。

でも、それだけだったらよかったんだけど、気になったのは
風船が言ってた「移植を受ける人たちがお金持ちだけ」ってゆうので
やさしい少女の思いが、お金持ちに利用されただけみたくなって
これだったら「{netabare}約束のネバーランド{/netabare}」と、あんまり変わらないかも?って。。

「{netabare}約束のネバーランド{/netabare}」は、子どもが怪物のお食事になるために育てられるんだけど
それで、お金持ちの怪物がよろこぶんだったらいいんじゃない?
ってゆうのとおんなじかも?って。。


このおはなしで、お金持ちだけが長生きしたり、楽しく暮らしたりするのを
「みんなのため☆彡」って思いこんで
よろこんで死のうってする少女を見せたかったんだったら
すごく悲しいな。。って思う。。

だって、お金持ちだけでも助かるんだったら
それはそれでいいことなんだけど
それだと、神さまが助けてあげるのは、お金持ちだけ、ってゆうことだから
せめて、くじ引きで、とかにしてほしかった☆彡


そのほかにも作者の人は
「モノにも心があるから、もっと大事に使ってあげよう☆彡」
って言いたかったのかな?って、にゃんは思った。。

死んだあとの体もだけど。。


このおはなしの主人公って、ホントは少女を擬人化した「モノ」で
臓器とかを待ってる、アニメに映らない人たちがホントの人間で
だからこの中に出てくる人は、しゃべらないんじゃないのかな?って


それから、防護服とか着てた人が出てきたから
原子力反対とかだと思う人もいて
ほんとはそっちが正解なのかも?

でも、にゃんは、原子力のことをいいたいんだったら
放射能測定装置とか、☢みたいなマークとかを出すんじゃないかな?って

描かなくっても分かるから、出さなかったのかもだけど
それより、モノが話したりケンカしたり
ゴミが積み上げられてるのを映すときが多くって
見てる人には、モノの気もちの方を気にしてもらいたかったのかな?って



体のパーツを受けとる人が「お金持ちだけ」ってゆう説明がなかったら
神様みたいなやさしい少女が、みんなのために死のうって考える、
ホントにいいおはなしになったんじゃないかな?。。


はじめのほうにも書いたけど、カベ、ゴミ、防護服、風船。。って
ほかにもいろんなシンボルが出てきて、説明が少ないから
見る人によって、いろんなことが考えれて
考えるのが好きな人には、おもしろいおはなしかも?



舞台は90分くらいで
砂絵と朗読劇ではじまって、40分すぎたくらいからアニメがはじまる。。

アニメだけだとつながってるんだけど
舞台はアニメのとちゅうで、砂絵、朗読、歌とか入って
砂絵がすごいんだけど、アニメじゃないから自分で見てみて^^



投稿 : 2020/12/01
閲覧 : 297
サンキュー:

16

Ka-ZZ(★) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

海辺にぽつんと佇む一軒家には「あの日」からひとりになったみつあみの女の子が住んでいる。

この作品の原作は未読です。


叙情派・今日マチ子が物語るもうひとつの、3.11以降の世界──。 
海辺にぽつんと佇む一軒家には「あの日」からひとりになったみつあみの女の子が住んでいる。 
洗濯バサミや枕たちが一日中かしましくおしゃべりしていることを知らずに──。 
時代の空気感をリアルに描き出す今日マチ子が未来への願いをこめて綴る希望と再生の物語。


ネット上の作品紹介を引用させて頂きました。

香菜ちゃんが出演していることを知り視聴に至った訳ですが…
まさか、3.11以降の世界を描いた物語だとは想像していませんでした。

最初は、日用品の付喪神溢れる世界の中で神様が一人で生きていく…
そんな感じの物語かと思っていました。
神様は喋ることはありません。

ですが、付喪神らがとても賑やかで雄弁で、まるで彼女の台詞を代弁しているみたい…
でも、女の子の家の周りは虚空感が漂っていました。
勘の鋭い方ならこの辺りで3.11を察することができたのかもしれません。

これまで愛用していた日用品が埃を被っていたり、普段当たり前の光景が欠けていたり、
郵便物が全然届かなかったり…

沢山のゴミの山が描かれていました。
最初は気付きませんでしたが、震災によって出てきたガレキだったんですね。

閉ざされた世界…
だけど、そこにはそれぞれの役目があり、また役目に縛られた世界でもありました。
自分のお役目とどう向き合うか…
きっと正解は無い問なんだろうと思います。
何を選択しても正しくて…そしてきっと間違っているんです。

変化を求めるか、その場所に留まるか…
真実を知った上で選択する責任…
そしてその責任を全うする…
これも人に課せられた枷であり在り方だと思います。

壁の向こう側の世界…
見る人にとっては、その景色はとても雄大に見えるんだと思います。
でも、自分自身をその景色に重ね合わせた時に、マッチしているかは別問題です。

1話30分弱でしたが、色々と考えさせられる作品でした。
一つ気になったのは主題歌です。
クレジットにも歌い手の方や楽曲の名前が出てこなかったような…
う~ん…気になります^^;

投稿 : 2020/09/05
閲覧 : 293
サンキュー:

11

雀犬 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

3.11について考える舞台作品

* 作品概要

今日マチ子の漫画を原作とする朗読劇×アニメーション×音楽×サンドアートという組み合わせの舞台作品。やや視聴ハードルは高く、WEBレンタルが確実かもしれません。アニメーション単体での評価はできない作品なので、採点は回避させていただきます。


* 感想

海辺にぽつんと残された一軒家。その周りで洗濯ばさみやら砂浜に打ち上げられたゴミやら、モノたちがかしましくおしゃべりを始める絵本のような世界で始まります。一見のどかな風景が描かれているのですが、物言わぬ人物、家族の不在などどこか違和感や不穏な空気を感じさせるのです。

やがて観劇を進めていくと、この舞台が福島の避難区域をモチーフにしていることに誰しも察する。そうして舞台の世界と現実の世界が繋がったのち、最後には観ている者に大きな皮肉を突き付ける。そんな内容となっています。

「みつあみの神様」は反原発作品にカテゴライズされるかと思います。ただ本作は震災後に被災された方への応援や反原発を訴えかける平和活動の一環として制作された作品群とはやや趣が異なるように感じました。

国会前デモに代表される3.11以降の反原発活動は、80年代以降失われたシンパシーを奪還しようと目論む政治思想と連動している側面があり、怒りの矛先は主に「原子力ムラ」と揶揄される原発絡みの社会共同体や原子力発電を国策として推進してきた政府に向けられました。

「みつあみの神様」はそういった反権力・反体制の思想とは距離を置いてあり、脱原発に賛同する・しないで片付けられる作品ではありません。

海辺の街は高い塀で囲まれており、世界が内と外に分断されている。この舞台で糾弾されているのは塀の外にいる全ての人々なのです。原子力発電の恩恵を受けておきながら、事故が起きてから「騙された」とあたかも被害者のように振る舞う私たちの身勝手さに他ならない。それは作者自身とて例外ではなく、今日マチ子さんはペンを自分の喉元に突き付けるような気持ちでこのマンガを描いたのではないかと想像するのです。

震災後、海外のメディアは災害後も失われぬ、日本人のモラルの高さを称えたといいます。あれほどの災害の後に略奪や暴動が起きないことは驚異的なことらしいのです。しかし振り返ると、震災で日本人の強さだけではなく、弱さもまた露呈してしまったのが事実でしょう。

いわきナンバーの車への嫌がらせ、
福島から転校して来た子へのいじめ、
避難所に折り鶴を送る自己満足行為、
経済全体を考えれば逆効果でしかない無意味な自粛、
大金を注ぎ込んでの奇跡の一本松モニュメント化
・・・

この作品を見終えるとこのような出来事に通底するのは、他者への想像力に欠けている心の在り様なのだということを痛感させられるのです。

"私たちはいつから、他人の痛みに鈍感になってしまったのだろう?"

それが名前も台詞もない、みつあみの少女が私たちに訴えかけているメッセージなんだと思いました。


* 最後に

作品タイトルにも関連するので付け加えておきます。最近知ったことですが、日本の原子炉の制御室や放射性廃棄物の処理施設には天照大御神の神札がまつられているそうです。海外の原子力施設に同等のものはないらしい。

福島第一原発の事故で水素爆発が格納容器の内側ではなく外側で起きたこと、第二原発での事故が避けられたことはほとんど奇跡のような幸運だったと明らかになっています。

神様は、確かにいたのかもしれません。

投稿 : 2018/12/16
閲覧 : 644
サンキュー:

23

ネタバレ

東アジア親日武装戦線 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

アレゴリックリアリティに宿る真実のアイロニー

【内容が重いので閲覧の際は注意】
原作未読。考察少量。専門用語あり。

第49回ワールドフェスト・ヒューストン国際映画祭クラシック・セル・アニメーション作品部門のプラチナ賞受賞作品。
米国滞在時に視聴。

【視聴環境に関する特記】

"Mitsuami no Kamisama"

Crunchyroll(配信元)

With English sub
22inch PCディスプレイ

☆制作情報
▼原作者:今日マチ子
▼アニメーション制作:プロダクション I.G
▼話数:OVA28分
{netabare}▼監督:板津匡覧
・実績
(監督)
『ボールルームへようこそ』
▼キャラクターデザイン:板津匡覧
・実績
(キャラクターデザイン)
『百日紅~Miss HOKUSAI~』
(総作画監督)
『電脳コイル』
▼脚本:丸尾みほ
・実績
(脚本)
『Dr.スランプ アラレちゃん』『機動戦士Ζガンダム』『それいけ!アンパンマン』『ちびまる子ちゃんシリーズ』『のだめカンタービレシリーズ』他多数
▼音楽関係
音楽・劇伴:青葉市子
主題歌「神様のたくらみ」
▼アニメーションサンドアート
伊藤花りん
▼CAST
諏訪部順一
花澤香菜
小林裕介{/netabare}

【総評】
2017年の夏頃"Crunchyroll"で配信されていたので視聴した。
率直にいって素晴らしい作品だ。
本作はなんの予備知識もなく視聴をしたのだが、ファンタジックな世界に醸し出される異様な空間…それはデストピアだった。
原作者が作品に込めた想いは善悪を平坦に捉えるのではなく、深淵を覗き込むように織り交ぜられたゼオロジー(Theology)の世界であった。

《原発の所見》
{netabare}本作視聴後既に1年近く経過し、記憶が曖昧な部分もあるが、3.11(福島原発事故)がモデルの寓話作品だ。
そして、また反原発関連作品か…と、ある意味冷めた気持ちで観ていたが…

ここで、原発に対する個人的な見解を説明する。
まず、国内の「反原発運動」の多くは左翼による政治的な「反核運動」と連動している。
日本共産党機関紙『赤旗』でよく反原発運動が採り上げられるので多くの方々は御賢察だと思う。
また、千葉麗子著の『さよならパヨク』では左翼の「反原発運動」の実態を暴露しているので参考に読むといいかもしれない。
ここまでが「反原発運動」の思想的な概略だが、原発に関しては思想のみで結論する気はない。
なぜなら、私は職業上、原発の基本原理である「連鎖核分裂反応」の危険性を十分に熟知しているからだ。
ここでは物理学的な記述はしないので「連鎖核分裂反応」の詳細を知りたい方は『終末のイゼッタ』のレビューを一読願いたい。
https://www.anikore.jp/review/1552608/

次に原発の科学的見地だが「連鎖核分裂反応」は原爆にも原発にも用いられる原理だ。
ゆっくりと反応させる原発の場合は針の穴を通すような精密な制御が必要だ。
それは、何事もない前提で組み立てられている極めて精密なシステムであり、一旦不測の事態が起き安全装置が対応できなると「連鎖核分裂反応」は制御不能のまま暴走し今般のような大事故に至る。
資源のない我が国において原発は多くのメリットがあるのは確かだが、一度事故を起こすとメリットを遥かに上回るデメリットが生じ、重篤な事態となる現実は改めて説明する必要はないだろう。

このようなことから、福島原発事故の報が流れた瞬間背筋が凍りついた。

当時の民主党政権はこの重大事故の本当の姿を隠蔽するなどの情報操作が酷く、実情をシミュレーションするために、私の居住地域の物理、工学関係者が結集して実態把握に努めると同時に基幹国立大学を通じて可能な限り情報を発信した経緯がある。
更に手分けをして域内を回りガイガーカウンターで放射線量測定も行った。
(このとき、原子炉のメトロダウン確率をシミュレーションで導いたが、さすがにシミュレーションのみでは公表できる性質のものではない。)

そうこうしているうちに東電や当時の原子力保安院から地元の電力会社や自治体を通じて福島他、東北、北関東の放射線量測定ボランティアの依頼があった。
職業柄、放射性元素や同位体を取り扱うこともあるため「放射線取扱主任者」資格を保持していることもあり、放射性ヨウ素(I-131)の半減期が終わるか終わらないかの頃に自衛隊の車両で福島入りをしたが、そこは私の想像を超えた様相だったのだ…
(妻や娘達からは猛反対されたが誰かが行かなければならず、また、私のとある体験は福島を放置することが出来なかった。)

なぜここでこのようなことを述べるかの理由だが、

①福島原発の問題を政治利用している左翼に対する憤り。
②原発に関する諸課題は、政治問題以前に科学技術の問題である点。
③原発に対するステークホルダーは利害関係が顕著な市民運動を含めた政治や財界ではなく科学者が担うべき。
④したがって思想信条を問わずに政治的に反対している階層と科学の見地で反対している二通りの層がいることを最初に理解をして頂きたい。

そして私は科学の見地で原発には反対する。
地震大国の我が国における原発設置は危険極まりないものであり、かつ、原発に対するテロや攻撃など安全保障上の問題、プルトニウムの管理と処理問題、この三点が主たる理由だ。
ときの政府が原発を推進したのは、石油に頼らない燃料自給が表向きの理由の他、国民には語られていない裏の理由もある。
仕事柄「IAEA(国際原子力機関)」未公表査察資料を読む機会があったが、裏の理由はそこで一目瞭然であった。
しかし、レビューでの記述はしない。悪しからず。

更に我が国の原発が他国に比べリスキーである点は「MOX」というプルトニウム混合燃料棒を用いていることだ。
通常の濃縮ウランでも連動核分裂反応の制御は厄介なのだが、臨界が異なるプルトニウムまで燃やすとなると、より想定外の事故に繋がり易くなるのだ。
難解になるので技術詳細は省くが濃縮ウランを燃やせばプルトニウムが生成される。
プルトニウムは猛毒であり、かつ、その半減期は2万4千年(約6割を占めるプルトニウム239)から37万3千年(約0.4割のプルトニウム242)だが、このような気が遠くなる未来まで管理しきれるのか?という疑問が至極当然に湧くだろう。

それと、比較的安定しているプルトニウム239は制御をし易いことから核兵器に用いられる重要戦略物資でもあり、核ジャックに対しても対処可能な相応の管理が必要となり、終局的には石油発電よりも大幅なコスト増が生じることは想像できると思う。
しかし、電気料金は「総括原価方式」という特殊な方法で計算されており、原発で生じる放射性廃棄物などの管理経費は含まれない。
電気料金に転嫁されなくても誰かが払っているのだが…そう、原発立地地域の振興経費を含め原発維持に要するランニングコストの大半は税金での負担であり、原発で発電される電気料金は政策的に安く抑えられているに過ぎないのだ。

IAEAの査察は核兵器に転用可能なプルトニウム239の保有状況を厳密に調査する。
そういったこともあり、少しでもルトニウム239を減らし、核分裂で生じるプルトニウム240(半減期6,560年)を生成するために軽水炉の燃料に再利用するが、MOX燃料程度では焼け石に水であり、逆に240は自己崩壊核分裂を起こしやすく、臨界当量の管理を誤ると意図せぬ核分裂を引き起こし厄介な中性子が大量放出される。
中性子被曝の恐ろしさは各自で調べて頂きたい。
※1公式資料では原発など核兵器を除く放射線は「被曝(ばく)」、核兵器は「被爆」と使い分けられている。
※2「半減期」の概念は二通りあり、上記で説明をしているのは「外部被曝」を含めた元素の性質の半減期で、体内に放射性物質を取り込む「内部被曝」は「生物学的半減期」が用いられる。
(放射線被曝を『はたらく細胞』で分かり易く取り上げてくれないかな?)

このように、原発自体が政治問題以前に科学的合理、更に経済的合理においても既に破綻しているのだ。
それと、暇な左翼連中がドンチャカ笛やら太鼓を鳴らして官邸や国会前でデモをしている時間があるなら、除染作業にでも行った方が遥かに社会貢献になる。{/netabare}

《レビュースタンスについて》
政治的メッセージが含まれる作品には、政治哲学に基づいたレビューをする。
それが、製作及び制作者に対する礼儀であろうと思考する。
したがって本作のレビューはイデオロギー色が強くなることを予め断っておく。

{netabare}前置きが長くなったのは、私は反原発の立場であり、その立場でレビューをする必要があるからだ。

ただし、核兵器保有には賛成する。
一見矛盾のようだが科学的合理と安全保障的合理を照合すれば矛盾がないことが分かるはずだ。
ここはよく考えてもらいたい。
広島、長崎の悲劇は重々承知しているが、今の国際情勢は冷戦終了後かつてないほどカオスかつ緊張が高まっている。
特に我が国周辺のロクデナシ国家は核保有国だ。
現状では核兵器への対抗措置は「毒をもって毒を制する」抑止しか手段はない。
理想論や丸腰では三度目の悲劇を味わいかねないのが今の国際社会の常識でもある。

原発が無くても国は維持できるが、核を首都圏に打ち込まれたり成層圏で核爆発を起こされると我が国は一巻の終わり、つまり万策尽きただ。
特に成層圏爆発をやられると日本全土がブラックアウトする。
人命や経済的な打撃のみならず、ブラックアウトが回復しなければ全国にある原発が制御不能となり原子炉が暴走、大規模な原発事故に至ることは目に見えている。

核廃絶などの空念仏や理想を唱えていても、中国や北朝鮮から打ち込まれる想定は現実的な脅威であり、また耳障りの良い平和フェチの中には共産党や新左翼のテーゼである※「祖国敗北主義」も混ざっているから注意が必要である。

----------------------------------------------
※現在の政体を外敵や国民の思想改造で破壊するか弱体化させるかの手段を謀りつつ、暴力や大衆煽動で革命を成功させる考え方。
WW1において帝政ロシア体制をドイツ等の同盟国軍との戦争で弱体化させてから革命を起こしたレーニンや、蒋介石軍を我が国との戦争で疲弊させてから国共内戦に勝利した毛沢東が代表的である。(周恩来が謝罪する田中角栄に対し、逆に感謝の意を示したのは有名な話しだ。)
現在もなお、この戦術はマルクスを隠した「文化マルクス主義(マルクス主義哲学)」に受け継がれて続いており、特に左派文化人による(9条を不磨の大典の如きに拘る)護憲論、自虐史観やフェミニズム、ゆとり教育の普及、財政破綻を誘発する高福祉政策の啓蒙などの伝統、文化、経済、教育など多方面にわたる破壊も元来が祖国敗北主義のロジックによるものである。
----------------------------------------------

核兵器保有はあくまで抑止力としてだが、その実効には、華北地域や朝鮮半島を壊滅可能な程度の核兵器と北京(東京から約2000km)が射程に入る中距離ミサイルなどの運搬手段の保有は必要であるし、事実、我が国はエネルギー換算で広島型原爆約千個分に相当する約48t程度のプルトニウム239を保有している。
※中国は中距離弾道ミサイルの配備を進めており、更に核兵器を打ち込まれたと認識することすら出来ない中性子爆弾の研究開発も進めている。

実のところNPT(核拡散防止条約)で合法的にプルトニウム239を使用可能な状態で大量保有できるのは米英仏ロ中の旧戦勝国とNPTが事実上承認した印パ、常駐査察を受け入れた我が国だけなのだ。(イスラエルは疑惑があるが米国が後ろ盾となり査察や国際批判を撥ね付けている。多分核兵器を保有しているだろう。)

こっそりと核兵器を開発したイランや北朝鮮の国際制裁を考えれば分かるが、高濃縮ウランやプルトニウム239は保有するだけでも国際的には一大センセーショナルなのである。
前述した通り中国と朝鮮半島に特化した小威力の核兵器の開発は核実験を行わなくても、我が国の技術とシミュレーションで十分に製造可能であることが、中国や朝鮮半島をビビらせているのもまた反面の事実ではある。
しかし、潜在的核保有だけでは張り子の虎でもあるし、米国の核の傘は国際情勢でいくらでも変化するので当てになるものではない。
PAC3やイージスアショアでは飽和ミサイル攻撃に対処は出来ず、高価な割には子供騙しなのだ。

したがって、米国とのコンセンサスの範囲で核兵器の実戦配備が望ましいし、平和愛好家の方々に申し上げれば、現状の国際情勢では核兵器を保有した方が確実な抑止力となり戦争は起き難くなる。
その結果、逆説的に平和が担保される。
また、軍事的優位は外交的優位に直結し、保有のデメリットを補って余りある国益を招く。
政府はプルトニウム239を特アのロクデナシ国家との外交の武器としてもっと活用するべきだ。

韓国は(国際的な信用もなく)保有したくてもできない高濃縮ウランと悪魔の元素プルトニウム239を喉から手が出るほど欲しがっているようだが、文在寅が北に阿るのは核兵器保有国への野望もあるのだろう。熟々幼稚でいかれた国だ。

通常の感覚では反核と反原発をセットで考える傾向にあるが、科学者の立場では両者はまったく別の事象であり、反原発=反核とは必ずしもならないことを付記しておく。(核兵器は本レビューの主題ではないので、別の作品で機会があれば重粒子荷電砲や反粒子爆弾、素粒子融合爆弾なども加えて説明する。)

簡単に説明をすれば半減期が異常に長いプルトニウムの地上拡散確率が高い原発事故の方が永きに亘り自然や土地を蝕む。
原爆は一瞬の破壊的威力がある反面、急激な核分裂で未燃焼プルトニウムなどの放射性物質のほとんどは大気へ拡散されることで当量当たり面積は原発事故よりも圧倒的に広くなり、放射能汚染における二次被害は原発事故よりも遥かに軽微である。
(Pu1molが受け持つ面積が狭ければ狭いほど放射線密度が上がり、高線量放射能汚染地帯となる。原発事故は原爆よりも遥かに狭い面積に放射線物質が堆積し高線量汚染が発生し易い。)

他にもあるが、原子物理学視点での原発事故と原爆の大きな違いは以上のとおり。

なお、原発事故では核爆発はまず起きない。
怖いのは、冷却不能となった高温化で燃料棒に使われるジルコニウムが水と反応して発生した水素の爆発(福島)や高温高圧で逃げ場を失った水蒸気の爆発だ。(チェルノブイリ)
これにより、原子炉や原発施設内にある放射性物質が外部に吹き飛ばされて、深刻な放射能汚染が引き起こされる。{/netabare}

《物語の世界観》
一般論として、反戦や反核など平和祈念を基軸にしたアレゴリーな社会風刺作品は原作者の思想的傾向を鑑別すると、様々な換喩や暗喩に隠されたメッセージやメタメッセージが読み取れると思う。
しかし、本作の立ち位置が{netabare}反原発(原発に対する疑問){/netabare}であることは明白であり、私の姿勢も説明済みなので、あえてその考察はしないし必要もない。

そして、本作の真のテーマは{netabare}原発事故後の世界{/netabare}を映しつつもこれを弁証をすることなく換喩し、人は神の子である問い掛けから深い洞察の感慨へと導くメタメッセージとして構成されている恐るべき作品だ。

読み解くヒントとしてトラップ脚本とも揶揄される「換喩」について少し説明。
IG繋がりだが、換喩技法の代表的な作品は『攻殻機動隊』だ。
公安警察の活躍はそのまま国民監視へと逆説となる、コインの表裏の関係をとる。
全共闘世代の劇場版押井監督と、その弟子の神山監督は公安に私怨でもあるかの如く換喩技法で皮肉めいたメタ構造に作品を仕上げている。
「史的唯物論」を理解している方には容易だと思うが、疎外と弁証を駆使する押井監督作品の換喩を用いたメタ表現には注意を要する。

以下、次に「神学」の表記をするが、狭義の神学「カトリック神学」ではないので御注意を。

さて、キービジュアルでも分かるとおり、優しい水彩画風の絵柄で描写される本作の世界観だが、それは「対」を意味する。
これこそ、意思の選択によって決めることが不可な運命の悪戯によって生じる結果なのだ。
本作の優秀さは、ともすれば対立概念となる「対」の世界を色彩暗喩をスパイスに「和(ペア)」で表現をしているところだ。
そして「対」から「和」への導きに哲学的な思弁を踰越し神学的概念を邂逅するアニメ離れをした物語であり、ここまで表現が出来るのかと新鮮な気分に浸った以上に、アニメに対する固定観念を打ち砕く如く頭をハンマーで殴られたようなショックを覚えた。

正直、東京芸大出身の原作者今日マチ子先生には興味を抱いた以上に敬服をしたし、原作者の意図を忠実にアニメ化した板津監督には大いに賛辞を贈りたい。

人は「哲学」を感じる作品に出会うと「深い…」と感嘆するが、本作は芸術が持つ特有の毒気がなく、愚かな人間の思考すら許さない天上の境地に達している。
唯物や唯心などの俗世の観念では表現ができない世界観なのだ。
そして、本作タイトルの「神様」は何かのメタファーではなく文字通であるから考察のテキスト化を逡巡したのだ。

私はいままで多くのアニメ作品と出会ったが、本作のような高貴な作品と巡り会うことはそれこそ10年に1度あるかないかだろう。
逆に本作のような作品に出会うと、通常のアニメのほとんどは色褪せたC級娯楽にしか思えなくなる。

本作は朗読劇としても公演されているとのことだが、三名の声優さんいずれも主役級をこなす方々であり、その演技力にはただただ驚愕である。

森田童子さんを彷彿させ、虚無な空気感を醸し出す青葉さんの主題歌と劇伴は、言霊のように私の感性を突き抜けた。
{netabare}挿入歌のアコギ演奏描写は青葉さん御本人のようだ。{/netabare}

脚本の丸尾さんを含め、国内最高のクリエイターで創り上げた渾身の作品である。
多くの方々に本作を鑑賞していただく意味でも物語の詳細解説はしない。
私のレビューに引き込まれることなく、ピュアな感性で観て欲しいからだ。

そして、無論、最後の{netabare}みつあみさんの{/netabare}選択は誰にもその良否は判断できないだろう…この感覚こそが深みをロストした無疆の深淵なのだ。

最後に、本作はキャッチさんが仮登録申請し、私が投票をした経緯があります。
本作のレビュー機会を与えてくれたキャッチさんに深く御礼を申しあげますとともに、素晴らしい作品をあにこれで紹介していただけましたことを、この場を借りて感謝を申し上げます。

(★は一個0.5点)
物語★★★★★★★★★★5.0(評価点)
作画★★★★★★★★☆☆4.0(評価点)
声優★★★★★★★★★☆4.5(評価点)
音楽★★★★★★★★★☆4.5(評価点)
キャラ★★★★★★★★★☆4.5(評価点)

投稿 : 2018/12/02
閲覧 : 684
サンキュー:

36

nana さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2022/05/08
閲覧 : 39

ルカ☆ルカ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:----

投稿 : 2020/10/03
閲覧 : 51

順順 さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2020/03/12
閲覧 : 64

まかろん さんの感想・評価

★★★★☆ 3.6
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2019/09/28
閲覧 : 79

みつあみの神様のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
みつあみの神様のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

みつあみの神様のストーリー・あらすじ

手塚治虫賞受賞の今日マチ子さん作の漫画をもとに2015年に「朗読劇×アニメーション×音楽×サンドアート=シアトリカル・ライブ」という形で舞台化したもののアニメーションパート。朗読劇演者の諏訪部順一さん、花澤香菜さん、小林裕介がそのまま声優を務めていらっしゃいます。


海辺にポツンと佇む1軒の小さな家。
そこには“あの日"以来ひとりぼっちになった、みつあみの少女が暮らしている。
みつあみの少女は知らない。洗濯バサミや石鹸、枕や目覚まし時計、ゴム手袋にぬいぐるみといった「モノ」たちがガヤガヤとこの世界について話し合い、嘆き、励まし合って生きていることを・・・。

残酷で、儚く、そして優しい世界のものがたり。


プロダクションI.G制作のこのアニメは、第49回ワールドフェスト・ヒューストン国際映画祭にてクラシック・セル・アニメーション作品部門のプラチナ賞を受賞しています。
https://youtu.be/4BQMN7_g444(OVA『みつあみの神様』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
OVA
放送時期
2016年3月16日

このアニメの類似作品

この頃(2016年3月16日)の他の作品

ページの先頭へ