うんぽい さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
タイトルなし
作品を間違ってレビューしました。削除の方法が分かりません。
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
(C) 2018 カツヲ/KADOKAWA/ひとりぼっちの製作委員会
ひとりぼっちの○○生活の感想・評価はどうでしたか?
うんぽい さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
作品を間違ってレビューしました。削除の方法が分かりません。
wkr さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
内容は確かに面白いのですが、主人公の悪い印象がずっと残り続けて全く好きになれず、名前やキャラデザの粗が気になり続けて全く楽しめないので一旦切ります
話毎に感想
{netabare}1話
内容は割と面白いけど主人公は好みじゃないかもです。
小学生時代の友達「クラス全員と友達になるまで絶好」
クラス全員と友達!?わけがわからないよ!ストーリー的には悪く無いものの、理由付けのいいかげんさがあんまり好きじゃない
主人公のズレてる性格が面白みにつながるんでしょうが、出だしから印象の悪い主人公には少し好感が持ちづらいかな。クラス廃止のやつと頭をぶつけるシーンは周りが優しかったからよかったものの普通だったら印象最悪やぞ
単純過ぎるネーミングセンスが気になります。「一里ぼっち」て...
キャラデザはなんとも言えん。丸っこい目が個性的、それが好きか嫌いか
2話
やっぱり迷惑な主人公。人のハンカチで鼻かむな。基本的に他人の重荷になってるキャラなのがキツい。
そう考えると後藤ひとりのキャラは結構考えられてたんだなあ。捻くれ描写が大体自己完結してるから迷惑なことはしてない道化なのが良い(褒めてる)
「本庄アル」て...それは知られざるギャップが露わになるのが面白いんじゃないん?この名前はないわ
でも作画は良いんだよなあ流石C2C。内容は普通に面白いんだけどやっぱり主人公が...
3話
自分は何にイライラしてるんだろう
内容は普通に良いし、アルが出てきて面白くなってきたのに主人公がなぜか好きになれない。1,2話の悪い印象引っ張り過ぎて主人公の一挙一動に苛立ってしまう。見た目で判断する先生もなんか好きになれない。別に見た目怖くないのに怖がってるから違和感。仏頂面ってどこが?キャラデザのせいで怖さが全然伝わらない
一旦切ります(8月1日){/netabare}
STONE さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
pH さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
悪くはないが、友達になって下さい!のノリがちょっとどうかと思う。
リアルにそんな人いないやん。共感性羞恥がきつい。
あと、元は他人であったという過程を強調しちゃうと、人物どうしの仲の良さをあんまり信用できないな。そこだけ悪い意味で、リアリティがあるね。
あと名前。名前めっちゃださかった。まあ別に良いけどさ。
なっぱ𖧷𓈒𓂂 さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
原作未読。2度目の鑑賞。
最近、ぼっち・ざ・ろっく!を観てたら
こちらの"一里ぼっち"ちゃんを思い出しまして。
ジャンルは違う2作品なので
作品自体を比べるのはおかしいですが、
共通する人見知りの部分だけを比較すると
こちらのぼっちの方が人とのコミュニケーションを
頑張ろうとしているからストレスにならなくて好き。
ぼっちの言葉、
{netabare}「地球がみんな、なこちゃんだったらいいのに!」{/netabare}
これめっちゃ分かるwww
私は人見知りじゃないから理由は違うけど、
嫌な人に当てられ続けるとついこう思っちゃいます。
{netabare}クラス全員と友達になるって
人見知りじゃなくても難しいことですよね。
だってクラス規模の人数がいれば
1人や2人や3人や…くらい嫌いな人いますもん、
友達どころか話したくない目も合わせたくない
って思うような生理的に無理な人が。
ただ住んでるところが近いからって
集められた集団ですから、、
それを人見知りのぼっちが頑張って
最終話の1年生終了時点でお友達6人!
一見少ないように感じるけど凄いな〜と。
またみんなが優しさに溢れてるし
かいちゃんとの約束を知った上で協力してくれるから
2年生以降は苦難は変わらずなくならないだろうけど
1年生の頃よりもっとスムーズに友達の輪を
広げていけるぼっちの姿が想像できます。
3年間クラス替えのない中学校で良かったね(´;ω;`){/netabare}
お友達がみんなキャラ立ちしていて
そこに優しさがオプションされてるから観ていて幸せ。
またネーミングセンスがユーモアに溢れてて
フルネームで見るとクスッとしますねw
個人的にぼっちの、
{netabare}・入学早々に"クラス消滅"の張り紙。
・初めてなこちゃんが家に来てくれたのに風邪で
寝込んでしまった時の泣くの我慢した「やだぁ!」
・人生初カラオケで思い出の場所が潰れたら嫌だと
ドリンクバーなのに水を飲む。{/netabare}
この3つが特に好きなシーンでした(*´꒳`*)
〜キャラ&声優さんメモ〜
{netabare}
◇一里ぼっち(cv.森下千咲)
人見知り。ゲロイン。
◇砂尾なこ(cv.田中美海)
ぼっちの初友。前の席。怖い人と思われがち。
◇本庄アル(cv.鬼頭明里)
表は副委員長キャラ。本性は残念な子。
「残念」や「お前」と言われると頭突きする。
◇ソトカ・ラキター(cv.黒瀬ゆうこ)
金髪。外国人。忍者に憧れる。折り紙上手。
気絶ぼっちを運ぶ係。{/netabare}
白毛和牛 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
まあキャラ自体はそれなりに可愛いと思うけど、
ただストーリー内容的にはあまり好みになれそうな感じは無く途中で断念したのと、
それに今となってはボッチネタに付いては後発に「ぼっち・ざ・ろっく!」が登場してしまったので
そういうボッチネタで楽しむならぼざろが有るので敢えて本作を振り返る事も無さそうかなと。
【評価】
50点・1B級
ちあき さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
気がついたら、いつの間にかニンマリしながら観ていました。
笑いではなく、微笑みがこぼれるような作品でした。
抹茶ラーメン さんの感想・評価
1.8
物語 : 1.0
作画 : 2.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:観終わった
プロフに書いてある通り、今まで見てきたアニメの中で一番嫌いな作品。普段かなり評価は甘めなんですが、この作品はフォローできる点がまるで無かったのでこの評価
半年くらい前に「学園 ほのぼの アニメ」で検索しこの作品を見つけ観てみたけど、5時間丸々無駄にしたレベル。同じような被害者を出さないためにもしっかりレビューしようと思う。(↓からネタバレ含む酷評のオンパレードです)
{netabare} まず「ストーリー」について
・クラスメイト全員と友達になるという目標がありながら、最終話の12話で2年生に進級した時点で片手で数えられるくらいの人数としか友達になっていない主人公の無能っぷり
・主人公の行動や言動がキツイ。初めの自己紹介でゲロを吐いたり、風邪で学校を休んだ際に「覚えてますか?」や「忘れないでください」的なメールをクラスメイトに送るなど
1話でも神回があれば情けで2.0点は付けるつもりだったけど、個人的に面白い回すら無かった
「キャラ」について
・登場キャラの名前がダサ過ぎて無理。一里ぼっち(一人ぼっち)やソトカ・ラキター(外から来た)みたいなのが主な例だけどまじでダサい。ごちうさみたいにオシャレな感じなら許せた
・魅力の欠如。主人公は上に書いてある通りで、他にも初めて友達になった砂尾なこ(素直な子)は自己紹介でゲロ吐いた主人公をゲロと名付けたりするクソ女で後々優しくなっていくけどやっぱ最初の印象は大事ですよね。ソトカ・ラキターはきんモザの九条カレンの完全劣化ですはい。本庄アル(本性ある)のツッコミ?が少し面白いくらい
・キャラデザが可愛くない。特に主人公。
その他、主人公の声やOPEDが自分の好みに合わなかったりと救いようがありませんでした。あとタイトル名も少し如何わしい含みがあって不愉快 {/netabare}
この作品を観るか悩んでこのレビューを見た方がもしいれば是非他の作品を観ましょう。まじで時間の無駄なので
にゃん^^ さんの感想・評価
3.7
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
Bハウス さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
odeo さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
すぴりっと さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
どもったり、吐いたり、気絶したりしながら親友との絶交を解くために頑張るぼっちと、ちょっと濃いめだけど優しいクラスメイト達との青春コメディ。
はたしてミッション達成は成るのでしょうか?
それにしても。
ストレス社会とは社会人の為の言葉だと思っていたけれど…
いやいや、学生の方がよっぽど大変なんですね。
観終わる頃には《頑張りすぎない様に頑張れ、学生さん》とエールを贈りたくなるようなならないような、そんなお話です。
かんぱり さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
中学生になったコミュ障の女の子が友達を作ろうと頑張るお話。
唯一の親友から「中学卒業までにクラス全員と友達にならない限り絶交」と言われて、それがきっかけで友達作りに励むことになる一里ぼっち(ひとりぼっち)。
でも、コミュ症なぼっちにその目標は、登山初心者にエベレスト登れと言ってるようなもので、実際、ぼっちは緊張しすぎて自己紹介で吐くとか、無駄に色々考えすぎて空回りしたりと、なかなかうまくいきません。
ぼっちの前の席の砂尾なこ(すなおなこ)に勇気を振り絞って、友達になって欲しいと話しかけるぼっち。
{netabare} 思わず逃げてしまったぼっちを追いかけて一緒に帰るぼっちとなこ。
なこ との出会いをきっかけとして、少しずつ友達ができていくぼっち。{/netabare}
なこをはじめ、ぼっちの周りの子たちがいい子で、彼女たちの優しさにほっこりしました。
最初大丈夫かな、と感じたぼっちも、だんだん健気に頑張る姿が可愛く思えてきました。
周りの子たちも、付き合ってみるとそれぞれ変なところや悩みなどを持っていて、ぼっちだけじゃなくて、みんなそれぞれ何かを抱えていて、みんなおんなじなんだよ、あとは前に進む勇気だけなんだよ、ということを言いたいのかなと感じました。
最後、{netabare} 2年もみんな同じ組になれて良かったけど、自己紹介はぎこちなくてもいいからしゃべって欲しかったかな。{/netabare}
2019.9.23初投稿
2020.8.31加筆して再投稿
tinzei さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.5
声優 : 2.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ぼっち→コミュ障ゲロ女
なこ→見た目援交少女
アル→若年性認知症
ソトカ→典型的外国人
倉井→石田三成
お嬢様→ネグレクト少女
はく さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ぼっち以外も可愛い。残念言うな〜!
とにかく可愛いの多い作品、笑っちゃうシーンもあってとても良い。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
見るものがなく、Amazonプライムにたまたまあったので見始めたのですが、かなり面白かったです。
最初は不器用な主人公に少しイライラするところもありましたが、ひたむきで一生懸命な彼女の姿を見ていくうちに、むしろ「応援したい」という気持ちになりました。友達になっていく人たちも本当に良い子ばかりで、気分がほっこりしました。OPも結構クセになる曲です。
2期も出来れば見たいなと思いました。
kapita さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ASKA さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
見終わりました。
このアニメはカツヲ先生の漫画が原作です。
原作未読です。
ジャンルは日常系、学園系、コメディになるんでしょうか。
とにかく、主人公の一里(ひとり)ぼっちという中一になったばかりの女の子が1年かけてクラスに友達を作っていく様子が描かれています。
ぼっちは小6の卒業する時に幼馴染の八原(やわら)かいという女の子と中学校に上がる時に、「クラス全員と友達になるまで絶交する」という約束をします。
そして中学1年になってクラスの中に友達を作っていく様子を描いたコメディです。
基本悪い人は出てこなくて、みんな主人公のぼっちに優しいです。またやりとりも面白く、笑えるシーンもあります。爆笑シーンはありませんが、クスッと笑えるシーンが多いです。
OP、EDも良い曲で、特にEDにコマからキャラが飛び出す演出が好きでした。
日常系アニメが好きな人におすすめできます。
lostmemory さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
個人的には良い作品だと思いました。
こうほんのり暖かい気持ちになれる作品。
今の時代には貴重ですね。とても癒され
ましたよ。私も昔は他人と関わるのが
凄く苦手で友達全然いなかったですからね。
思わず昔の自分を投影してしまいました。
それだけに売上を見て愕然としましたね。
もちろんこういう作品がとんでもなく売れる
タイプでないのは百も承知なのですが…
爆死レベル?嘘でしょ?2期…期待してたのに。
残念です。
くにちゃん さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
正直ラストまで見るとは思わなかったわけですが、っていうか、「クラス全員と友達にならないとダメ!」などという人間と縁切ったら、話とっとっと終わるんじゃね(身も蓋もないし、その選択肢を取らないところが主人公の魅力何でしょう?)。と思いながら観ていました。
しかしながら、キャラとキャラとの掛け合いを見ているうちに、何となく微笑ましい気持ちになっていました。
ストライク さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
scandalsho さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
原作未読。最終話まで視聴。
この主人公、かなりヤバいです。
見ればわかります(笑)。
序盤は、極度の人見知りであがり症でネガティブ思考な主人公にイライラすると思います。
私はそうでした。
だけど、徐々にこちらが慣れてきます。
全くブレない、ぶっ飛んだ主人公に、徐々にハマっていきます。
私はそうでした。
主要な登場人物も、個性的で良い人ばかりです。
彼女たちも、かなり笑えます。
クオリティの高い日常系コメディです。
第6話の{netabare}「爆笑ボッチ塾」{/netabare}は笑ったなぁ。
『わっはっは~』
オリヴィエ さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ぼっちちゃんに親友から与えられた「クラス全員と友達になるまで絶交」宣言。
果たしてぼっちちゃんは友達を増やせるのか!?ってな感じ。
登場人物のネーミングがなかなかユニーク。
主人公:一里ぼっち(ひとりぼっち)
クラスメイト:砂尾なこ(素直な子)、本庄アル(本性ある)、外国人のソトカ・ラキター(外からきた)
先生:押江照代(教えてるよ)等々名前からどんな子か分かるのが面白い。
なこちゃんのアル弄りから、アルの背面頭突きは最早様式美。
頭突きが渾身のカットで描かれ、直後変な体勢で描かれてるアルちゃん何気に凄い。
よくある日常アニメでしたけれど、全体的に丁寧で2年生編も見たくなりました。
たかたか・・ さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最初は、面白いのか、心配?しましたが、友達が増えていくたびに、
面白く、個性が良く出ていたと思います。
後半、少しシリアスな場面が、ありましたが(ちょっと泣いてしまいまし
た・・・)
少し たまゆらに似ていました。
名前が、とても良い!!ハイスクール奇面組を思い出しましたね。
個人的に落ち込んでいた時だったので、笑わせてもらいました。
2期を期待したいですね。
話が変わりますが、ぽって達と会いに、今年も憧憬の路に行く予定です。
とびてぇな~。 さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ポテ☆とと さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
王道の安心できるアニメ!
いつから、こったアニメが多くなったのか。
こういうアニメはいつから見ようが、
内容を分かっていなくても見てるだけで、
ノホホンとできるアニメ!
大事にしたいアニメ
るい さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:今観てる
ウェスタンガール さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
心底続きが見たい。
EDで真世ちゃんが下りて来るところもね。
何といっても“世界の副委員長”アルちゃんが良い!
テーマソング!心に響きました。
カツヲ先生の原作を生かし切った監督、脚本に拍手。
KomcHi さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
中学生になったコミュ障の女の子が友達を作ろうと頑張るお話。
主人公のぼっちは自己紹介で吐くとか、無駄に色々考えすぎて空回りしてるところとか、実際こんな子近くに居たらいらっとするかもと思いながら見てました。。
でも、ぼっちの周りの子たちがすごく優しくていい子ばかりで、毎回ほっこりしながら見れました。ぼっち、恵まれすぎ!特に、なこがいい子すぎる。
最初いらっと感じたぼっちも、だんだん健気に頑張る姿が可愛く思えてきました。
周りの子たちも、付き合ってみるとそれぞれ変なところや悩みなどを持っていて、ぼっちだけじゃなくて、みんなそれぞれ何かを抱えていて、みんなおんなじなんだよ♪あとは前に進む勇気だけなんだよ、ということを言いたいのかなと感じました。
最後、2年もみんな同じ組になれて良かったけど、自己紹介はぎこちなくてもいいからしゃべって欲しかったなあ。。
ひとりぼっちの○○生活のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ひとりぼっちの○○生活のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
極度の人見知りの女の子・一里(ひとり)ぼっち。中学校でクラス全員と友達にならないと、小学校の唯一の友達と絶交しなければならない!! 友達ってどおしたらできるの!? 絶体絶命友達つくろう作戦始動!(TVアニメ動画『ひとりぼっちの○○生活』のwikipedia・公式サイト等参照)
森下千咲、田中美海、鬼頭明里、黒瀬ゆうこ、市ノ瀬加那、小原好美、高橋未奈美
原作:カツヲ(『コミック電撃だいおうじ』連載)
監督:安齋剛文、助監督:池下博紀、シリーズ構成・脚本:花田十輝、キャラクターデザイン・総作画監督:田中紀衣、衣装デザイン:今田茜、総作画監督:田中紀衣/小田武士、プロップデザイン:水村良男、美術設定:池田祐二、美術ボード:一色美緒、美術監督:長岡志織、一色美緒、背景:獏プロダクション/スタジオワイエス、色彩設計:高木雅人、3Dディレクター:向純平、撮影監督:板倉あゆみ、撮影:スタジオシアン、編集:山岸歩奈実、音響監督:藤田亜紀子、音響制作:HALF H・P STUDIO、音楽:高田龍一/田中秀和、音楽プロデューサー:齋藤滋、音楽制作:KADOKAWA
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
“ぼっちちゃん”こと後藤ひとりは 会話の頭に必ず「あっ」って付けてしまう極度の人見知りで陰キャな少女。 そんな自分でも輝けそうなバンド活動に憧れギターを始めるも 友達がいないため、 一人で毎日6時間ギターを弾く中学生時代を過ごすことに。 上手くなったギターの演奏動画を“ギターヒーロー”...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年春アニメ
千葉市立総武高等学校に通う高校2年生の比企谷八幡は幼少時から友達ができず、その結果友達を作ることをあきらめて「ぼっち」を極めようとしていたが、生活指導担当の教師、平塚静に目をつけられ、学校一の美少女、雪ノ下雪乃が所属する「奉仕部」に入部させられた。奉仕部は生徒の問題を解決する手...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
「女子高生」になれば自然とモテると思っていた主人公“黒木智子”。しかし現実は違っていた…。高校に入学して2ヶ月経っても彼氏どころかクラスメイトともまともに会話もできず、無残な現実が襲い来る!この状況に焦った智子はモテるための行動を開始した。だが…、クラスの中でも目立たず、極度の人...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
『ようこそ実力至上主義の教室へ』の舞台となるのは希望する進学、就職先にほぼ100%応えるという名門校・高度育成高等学校。 ここは優秀な者だけが好待遇を受けられる実力至上主義の学校で、入試で手を抜いた主人公・綾小路清隆は、不良品が集まる場所と揶揄される最底辺のDクラスに配属されてし...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
小学五年生の姫路若葉は、人には見えないモノが見えてしまう。そのせいで周囲から気味悪がられ、若葉自身もまた他人を遠ざけながら、孤独な日々を送っていた。ある日、若葉は「プピポー!」と鳴くピンク色でフカフカの不思議な生き物と出会う。その日から、若葉の日常は大きく変わっていく。謎の生き...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
孤児院育ちの新米錬金術師サラサは、亡き両親と同じようにお店を開くのが夢。 そんなサラサが養成学校の卒業祝いに師匠からもらったのは、とある辺境の村の空き店舗だった。 予定よりも早く叶う夢に胸を弾ませるサラサだったが、待っていたのはボロボロの店舗、慣れないコミュニケーション、危険な...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
上野の平和を守るため、朝から夕方まで街を駆け回る小学生3人娘・カラーズの活躍が描かれる。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年夏アニメ
静かなキャンパスライフを満喫する大学3年生・桜井真一。一人で過ごしたいだけなのに、“ぼっち"扱いしてくる後輩・宇崎花に絡まれ、平穏な生活は一変!いじられ、けなされ、からかわれ……。毎日毎日、宇崎ちゃんのウザ絡みに振り回されることに!騒がしい日常はうんざりだけど、でも、一緒に過ごす時間...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年冬アニメ
科学と偶然とオカルトによって開発された「試験召喚システム」を試験的に採用し、学力低下が嘆かれる昨今に新風を巻き起こした文月学園。 振り分け試験の成績で厳しくクラス分けされるこの学園で自信満々にテストの結果を受け取った主人公・吉井明久(よしいあきひさ)を待っていたのは最低クラス...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
不幸を背負った生徒ばかりが集められた高校のクラス・天之御船学園1年7組を舞台に展開されるアンハッピーなスクールコメディ。悲恋のヒバリ、不運のはなこ、不健康のぼたんら不憫な生徒たちが、幸福になるため特殊な高校生活に奮闘する姿を描く。
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2019年3月22日
地球人と友だちになったバンブルビーは、本来の使命を取り戻すことができるのか!?大好きな相棒となった少女チャーリーとバンブルビーを待ち受ける運命とは!?
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2019年4月27日
記憶を失ったバンブルビー。 バンブルビーとウインドブレードは、ディセプティコンと闘いながら、過去に起きた様々な出来事についての記憶を取り戻していく・・・。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
血風剣戟冒険譚、開幕。舞台は、大正日本。炭を売る心優しき少年・炭治郎の日常は、家族を鬼に皆殺しにされたことで一変した。 唯一生き残ったが凶暴な鬼に変異した妹・禰豆子を元に戻す為、また家族を殺した鬼を討つ為、2人は旅立つ。鬼才が贈る、血風剣戟冒険譚!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
人類が永きに亘って壁の中に隠してきた、大いなる秘密――。 その真実に一歩近づいた調査兵団だったが、時の王政により反逆者の汚名を着せられてしまう。 しかし、人類はただ飼われるだけの家畜ではなかった。 真実を追い求めるエルヴィン・スミスの執念は兵団のトップを動かし、遂に現体制に対するク...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年6月15日
空と海が輝く街“藤沢"に暮らす梓川咲太は高校二年生。先輩で恋人の桜島麻衣と過ごす心躍る日常は、初恋の相手、牧ノ原翔子の出現により一変する。何故か翔子は「中学生」と「大人」がふたり存在しているのだ。やむなく翔子と一緒に住むことになった咲太は「大人翔子」に翻弄され、麻衣との関係がぎ...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年4月19日
昨年度の全日本吹奏楽コンクールに出場を果たした北宇治高校吹奏楽部。2年生の黄前久美子は3年生の加部友恵と、4月から新しく入った1年生の指導にあたることになる。全国大会出場校ともあって、多くの1年生が入部するなか、低音パートへやって来たのは4名。一見すると何の問題もなさそうな久石奏。...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
趣味でヒーローを始めた男、サイタマ。3年間の特訓により無敵のパワーを手に入れ、あらゆる敵を一撃(ワンパン)で倒すヒーローである。ひょんなことから弟子となったジェノスと共にヒーロー協会で正式なヒーロー活動を開始する。 怪人発生率が異常に高くなる中、大預言者シババワが遺した「地球がヤ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
「オーバーロード」「この素晴らしい世界に祝福を!」「Re:ゼロから始める異世界生活」「幼女戦記」。総シリーズ累計1600万部超え、BD&DVDシリーズ総売上枚数50万枚超えを誇る4作品が、ぷちキャラアニメになって大暴れ!ある日突如として現れた謎のボタン。ポチっと押すと、なんとさらなる異世界へ転...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2019年5月10日
世界中に産業革命の波が押し寄せ、近世から近代に移り変わろうとした頃、突如として不死の怪物が現れた。鋼鉄の皮膜に覆われた心臓を撃ち抜かれない限り滅びず、それに噛まれた者も一度死んだ後に蘇り人を襲うという。後にカバネと呼ばれる事になるそれらは爆発的に増殖し、全世界を覆い尽くしてい...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年春アニメ
苦学の高校3年生・唯我成幸は、大学の学費が免除される「特別VIP推薦」を得るために、受験勉強に苦戦する同級生たちの教育係となることに。指導する相手は「文学の森の眠り姫」古橋文乃、「機械仕掛けの親指姫」緒方理珠といった学園きっての天才美少女たち! 完全無欠の学力と思われた彼女たちだが...