へも さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
(C) 綾野ことこ・京都アニメーション/ツルネ製作委員会
ツルネ ―風舞高校弓道部―の感想・評価はどうでしたか?
へも さんの感想・評価
2.5
物語 : 2.0
作画 : 2.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.0
状態:観終わった
猫耳サイクロップス さんの感想・評価
3.3
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ぶっちゃけ女性向けです。登場キャラもFreeっぽい感じです。
ていうかFreeのキャラが弓を引いてるアニメだと思ってもらえれば。
一応ガチBLではないですけどね。
ストーリーもあまりひねりもなく、淡々と進む。
似たようなアニメのシナリオに弓道っていうレールを敷いただけ。
ただ、弓を引くシーンは頑張ってるな~って思えた。
総評:
「こういう感じのアニメは似たのがいっぱいある」
えたんだーる さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
タイトルのツルネは「弦音」から。
原作はKAエスマ文庫から刊行されているらしい(←未読)ので、ある意味京アニ自前ストーリー作品ですね。
前クールの同枠の放送作品の放送日時変更(1週遅れ)の余波を受けて、たぶん放送開始が当初予定よりも1週遅れてます。ということでこのレビューを書いている時点では2話目まで放送済みです。
作品タイトル通り高校の弓道部を舞台にしたお話で、主人公は中学時代まで弓道をやっていたが、ある事情で高校では弓道の断念を考えていた鳴宮湊(なるみや みなと)。
湊が入学した高校では弓道部が活動を休止しており、その復活を目論む森岡富男(トミー先生)との出会い、そして同じ中学校で弓道部だった幼馴染の竹早静弥(たけはや しずや)など、この2話目までで主だったキャラクターと思しき人々が続々と登場。
弓道部には女子もおり、男女とも公式試合への個人戦でのエントリーを考えていますが、当面の話としては5人揃えて団体戦にエントリーできるのかといったところですね。
わりと王道的なスポーツ青春物になりそうな気配ですが、ストーリー的な意味でどの程度の出来になるかは今のところ何ともいえません。まあ、途中で切らずに最後まで観るのは観そうです。
作画は、「普通に良い」レベルのような気も。でも、弓道場とか射法八節とかちゃんと描いてるから本当は「凄く良い」んでしょうね。
いわゆる「萌え絵」系統のキャラクターデザインではないので、女性キャラの人気はあまり出ないかも(まあ、それはそれでかまいませんが)。
2018.11.19追記:
第5話まで視聴終了。実は武道なりなんなりをある程度経験したことのある人にとってはストーリー的には結構面白くなりつつあるのですが、そんなのはニッチなターゲットなのでたぶんそろそろ飽きられて切る人が増えてくる頃なのではないかと思う今日この頃。
作画の方は、背景の綺麗さとか動作の正確さという意味ではたぶん「良い」のですが、所作や表情による感情表現やコンテ割り、演出によるシーンの意味付けという意味では別に良くないですね。単なる「絵の綺麗なアニメ」だと思います。
そのあたり、同じ京アニが制作している近年の作品である『響け!ユーフォニアム』や『小林さんちのメイドラゴン』からはかなり劣っているんじゃないでしょうか。この差はおそらく監督および演出を担当している人の実力差なのだと思われます。
この辺りの作画や演出で2018年秋クール最強なのは、私の目するところでは『やがて君になる』です。ここから大きく見劣りしているあたりが「さすが京アニ」感がしないという当初からの感想につながっているんだと思います。
※レビュー更新時のタイトルで「作画は演出的な意味でダメ」と書きましたが、ダメは言い過ぎなので「作画は演出的な意味で並」に修正しました。
2019.1.21追記:
第13話(最終回)を視聴終了。女子部員は不要とまではいわないのですが、3人の区別を積極的につけようと思うほどの魅力は発揮しきれずに終わった感があります。
悪い意味で予想を裏切らないストーリーでしたので、その意味では凡作だったといえます。
武道やスポーツ的な共感がないと退屈に感じてしまい、全話完走が難しいかもしれません。
37111 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:トラウマ系弓道部に入れたい入りたいやりたくないアニメ。ちょっと主人公めんどくさい。主人公を取り囲むメンバーもかなり紋切型。京アニにしては作画ちょっと不安。
期待度:★★★★
ストーリー自体はもう普通の高校体育会系スポコンアニメ。弓道っていうのがちょっと目新しいだけ。
ただ、スポーツ事態に動きが少ないので京アニの良さがあまり出ない。精神論が主な見せ場になってしまい画面に意識がいかない。
そしてその作画も今やほかのアニメ会社がよくなってきたのおあるけど普通になった気がする。
この作品で一番のダメな点はライバル校の千万双子の兄弟。
あんな奴いねーって。憎まれ役を直接的に作成しすぎでただの不快。最後にけがさせてざまあ!ってのもダメ。
あと、NHKはクール守ってください。。。
ecot さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
はじめは見る気なかったけど、1話がYoutudeでおすすめにあがってきて、見たら面白そうだったので(本当は見たらアカン)本放送を見ることにした作品。話が進んできてなんか、腐女子ウケしそうな内容になってきたなというのが正直な感想。でもノーマルな人や男性でも、楽しめる程度だと思うので、興味があるかたはおすすめします。
❬最終話視聴後追記❭
最終話単体はまあよかったのです。ただ、私は始めから2期ありきで作っていたアニメだと、おもっていました。回想や心情シーンの多さはこれからの展開の下地だと、漠然と思っていたんです。なのに大した展開もせず、話が終了してしまった。回想や心情、それらにまつわる会話より、もっとキャラクターに、動いて欲しかったです。
ポンコツ販売員P さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
えりりん908 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
弓道って全然知らなかったけど、
初回から魅せられちゃいました!
武道独特の所作がすごくきれい(*^^*)
しかもそれがみんな、イケメン男子高校生(///ω///)
主人公は経験者なんだけど、スポーツ全般でいう、
イップスみたいな状態で、
高校に入学したけど、弓道は諦めちゃってるみたい。
それをいろんな出会いを通じて、
克服していく物語。なのかな?
女子部員もいるけど、フォーカス当てるのは男子のみ、な感じもグッド(*^▽^*)です!
そして2回目。
滝川さんというキャラが、夜の弓道場で宵明かりに照らされて、
素晴らしく美しくて・・・!
ああ、現実離れして美しい人は、やっぱりそうなんだって
思わせられて納得して見てたら!!!!
こういうの、大好き(≧▽≦)
今後の展開、期待してます(///ω///)♪
1月21日。
たった今、最終回が終わりました。
最後まで緊迫感がいっぱいで、
武道の品格と、静けさに充ちた、
いいおはなしでした。
トミー先生もまささんも、
まだまだ修行の途のなかばっていうメッセージが、
すごくすごく、美しかった。
京アニらしさとはちょっと違う感じが、
結果的にはこの作品を凄くまとまりのある小品にしてくれて、
とても良かったと、思います。
torus さんの感想・評価
2.8
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:今観てる
筒井筒 さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
見るまでは、さほど期待してなかった。
でも、見てみたら、わりと面白かった。
やや、既作に似ていたが。
そう、既視感が一部ある。これを、京アニぽいかというと、シーンがかぶっただけのような感じ?
1話しかまだ見てないし、脚本のせいかもしれない。
とりあえず、2話も見ようと思う。
12/16追記
女の子ばかり出てくるアニメを女が見るのと、ツルネを男が見るのは同じなのだろうか?
さほど重要じゃないけど、さっぱりしてるなら男同士の話なら、何が話題になるんだろうか?まあ、今まで、メインでやってきたとおりか。
でも、単に画質や脚本の差だけかも。
ツルネに賞というのは、毎回の終わり方が、「りズ鳥」よりよかったから。話の終わり方が新しいと思います。
12/26追記
新しいタイプの人間関係が、キャラをよく引き立てていると思います。
弓道が、自分のあり方ありきの人間関係を生み出すんですよね。心が折れたら辛そうだけど、それでも仲間というものがきちんとあることが描かれており、すばらしい作品と思いました。(第10話まで)
タック二階堂 さんの感想・評価
3.1
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
ふじき さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
絵が綺麗で、最近らしいしゅっとした雰囲気です。
男の子が沢山でてきます。
女の子はほぼモブ、無害。
何を表現したい作品なんでしょうか。
主人公のトラウマ克服を描き切るには非常に描写が浅い。
関係性を楽しむには、現実味がない。
日常系でもファンタジーでも青春ものでも、キャラクターの多様性が作品の面白さにつながります。
多様な人物がその世界の中で縦横無尽に生きている作品が私は好きなので、ある一定の層が喜びそうな完成された型にはまった本作は、だいぶ物足りない。
nhkのアニメは面白くなるまでに時間がかかるので、しばらく我慢して観続けましたが、いつまでも厚みが出ないので、観るのを断念しました。 私には不向きでした。
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
小野木海斗というキャラが常に喧嘩腰でイラッとする
本当はいい子なんだよと言われてもね
takigawa さんの感想・評価
2.6
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 1.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
ラノベ原作だそうで
3話まで視聴
設定やストーリー的にはまあ定番ですね
作画はクオリティ高いですが
音楽(劇判)が と て も ひどい
質的にも量的にもしつこすぎる
コロッケ定食で
コロッケ以外の
白米やみそ汁付け合わせのお新香にも
濃厚なソースをぶっかけてるようなもの
海外の嗜好に合わせてるのだろうけど
聞くに堪えない
演出的に試合の場面で無音にするための布石
なのかもしれないが、仮にそうだとしても
これは無理
視聴断念
snow さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
4話まで視聴。
冒頭のホモ要員の挨拶が一周りしたら「じゃ、練習はじめますか」からのOP。
モブ女子のぞんざいな扱いにニヤリとしつつも、ここが最高面白到達点だろうなってことで視聴打ち切り。
ただ態度悪いだけのツンデレはハーレムモノの暴力ヒロインみたいな奇形的発展をとげた紋切りキャラ付けなのかしらね。
つる姐じゃ〜っ!<50>
1話視聴。
弓道っつーと早気だねぇ、青武高校あおぞら弓道部でもでてきたし。
女子の顔の薄さが逆にいいけど、モブなんでしょうなぁ。
主人公を優等生とおバカでサンドイッチして、不良とブリッコのペアか。
射るのが射・・・なら早気は早・・・と薄い本用連想ゲームby NHK。
スポーツ面の描写はどれくらいかのう、といった所。
gatcha さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:----
第1121小隊 さんの感想・評価
3.2
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:----
京都アニメーションという一流製作会社の衰退を感じざるを得ないです。
ハルヒや氷菓のような群を抜いた力を残念ながら感じません。
作画がまず甘いです。
上手いように見えますが、クオリティが高いとは思えません。
でも部分・部分はさすがと思わせなくもないです。
問題はキャラに魅力がまるでないのです。
それはひとえに脚本の悪さです。
どうなってしまうのでしょう(涙)
momo4989 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
まゆげ@ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
りほ さんの感想・評価
3.9
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
じゅんぺい さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
お鶴 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:途中で断念した
lostman6 さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ANN さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
零 さんの感想・評価
3.4
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
takesh.i さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
番長 さんの感想・評価
2.6
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
はる さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
ツルネ ―風舞高校弓道部―のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ツルネ ―風舞高校弓道部―のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
「弦音」=ツルネ。矢を放ったときに鳴る弦の音。射手にとって美しい弦音を響かせることは喜びであり、その美しい音は人の心をとらえて離さない。同一人物が、同じ道具を使ったとしても同じ弦音を発することはできず、まさに一期一会。一射一射が、一生に一度の<出会い>と<別れ>である。鳴宮湊にとって、弦音が全ての<出会い>の始まりとなった……。果てのない弓の道を歩み始めるのは、若葉のように瑞々しい高校1年生の少年たち。彼らは弓道を通して一生に一度、かけがえのない経験をし、<仲間>を手に入れていく。(TVアニメ動画『ツルネ ―風舞高校弓道部―』のwikipedia・公式サイト等参照)
上村祐翔、市川蒼、鈴木崚汰、矢野奨吾、石川界人、浅沼晋太郎、小野賢章
原作:「ツルネ ―風舞高校弓道部―」綾野ことこ(KAエスマ文庫/京都アニメーション)、原作イラスト:森本ちなつ、監督:山村卓也、シリーズ構成:横手美智子、キャラクターデザイン:門脇未来、総作画監督:丸木宣明、美術監督:落合翔子、3D美術:篠原睦雄、色彩設計:秦あずみ、小物設定:唐田洋、撮影監督:船本孝平、3D監督:山本倫、スーパーバイザー:武本康弘、音響監督:鶴岡陽太、音楽:富貴晴美、音楽制作:ランティス
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年夏アニメ
「七瀬遙」は、「水」にふれること――「泳ぐこと」が好きだった。 小学生のころ、同じスイミングクラブに通っていた「七瀬遙」「橘真琴」「松岡凛」「葉月渚」 彼らは、小学校卒業前の大会での優勝を最後に、違う道へと進んでいく。 やがて時が経ち、高校生活を無為に過ごしていた遙の前に、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
距離10m、直径1mm、弾数60発、競技時間45分硬いジャケットを身にまとい、見た目よりもずっと気力を振り絞る過酷な勝負の世界──ビームライフル競技。……のはずが、誰もわかってくれないのが知名度の低いスポーツのつらいところ。でも私、世界を目指してます!千鳥高校に偶然集った、小倉ひかり、渋沢泉...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年冬アニメ
『涼宮ハルヒの憂鬱』『らき☆すた』の制作で知られる京都アニメーションが、オリジナル企画を立ち上げ、制作・販売を行う『京アニプロジェクト』の第1弾アニメ。 主人公の少女ユメミには、特別な力があった。それは、空に浮かんでいる不思議な島々が見えること。しかし、友人たちは誰一人としてそ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
前回の大会を経て、更に絆を深めた遙、真琴、渚、怜。 いつもと変わらない日常の中、それぞれの成長した姿を見せていた。 一方、凛は過去の自分を乗り越えて自分の夢へと走り出し、 そして新たな仲間と共に最高のチームを作ることを目指す。 岩鳶と鮫柄、仲間と水泳……そして彼らの未来。 彼ら...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年冬アニメ
東京の強豪中学バレーチームで深刻なトラブルを起こしてしまった灰島公誓は、子供時代を過ごした母方の郷里・福井に転居し、幼なじみの黒羽祐仁と再会。ずばぬけた身体能力を持ちながらプレッシャーに弱い黒羽と、バレーへの圧倒的な情熱と才能ゆえに周囲との摩擦を引き起こしてばかりの灰島はエー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年春アニメ
高校1年生の春。 中学時代に吹奏楽部だった黄前久美子は、クラスメイトの加藤葉月、川島緑輝とともに吹奏楽部の見学に行く。 そこで久美子は、かつての同級生・高坂麗奈の姿を見かける。 葉月と緑輝は吹奏楽部への入部をきめたようだったが、まだ踏み切れない久美子。 思い出すのは、中学の吹奏...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年春アニメ
笑ったぶんだけ高く、泣いたぶんだけ強く」中学生活最後の夏、『男子新体操』と出会い、強烈に魅せられた少年「双葉翔太郎」。私立蒼秀館高等学校(通称:アオ高)に入学した翔太郎は、男子新体操部の門を叩く。そこには、個性的な先輩たちと、中学男子新体操のスター「美里良夜」がいた。何か一つのこ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
――「スポーツクライミング」。それは、頭脳と肉体を駆使し、己の身体一つで壁を登る競技。パズルゲームの天才・笠原好(かさはら・このみ)が偶然出会った、校内名物のクライミングウォール!まるで、色とりどりの「岩のパズル」のように見えた…そんな運命の出会いが、好の人生を一変させる!花宮女子高...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。 部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いで出場した 中学最初で最後の公式戦で、日向のチームは「コート上の王様」 と異名 を取る天才プレイヤー、影山飛雄に惨敗。 リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩いた日向だが、 何...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
舞台は、廃部寸前の男子中学ソフトテニス部。様々な想いを胸に抱く少年たちはソフトテニスを通してどこへ向かうのか。少年たちの等身大の青春ストーリー
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2018年12月14日
暗黒の宇宙に希望の新時代を切り開いてきたヴォルトロンは、とうとう最後の敵との戦いへ。全宇宙に永遠の平和をもたらすため、強大な悪との最終決戦が始まる!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
思春期症候群―― 多感で不安定な思春期だけに起こると噂される、不思議な現象。 たとえばそれは、 梓川咲太の目の前に現れた野生のバニーガール。 彼女の正体は、高校の上級生にして活動休止中の女優、桜島麻衣先輩だった。 魅惑的な彼女の姿は、何故か周囲の人間の目には映らない。 謎...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
いつもの朝。いつもの音楽。いつもの自分。 7人の少女たちの安寧は、突如崩壊する。 死して蠢く、ゾンビによって…… 否応なく踏み込んだ世界、そこは“最高×最悪のゾンビワールド” 少女たちの願いは、たった一つ。 「私たち、生きたい。」 これは、少女達が起こす奇跡の物語サガ。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
スライム生活、始まりました。 サラリーマン三上悟は気がつくと異世界に転生していた。 ただし、その姿はスライムだった。 魔物種族と仲間となり、獲得したスキルを駆使しながら、 さまざまな問題を解決していくスライム創世記。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
物語の始まりは数⼗後の⻑崎。⽇常の中に⼩さな魔法が残るちょっと不思議な世界。主⼈公の⽉白瞳美は17歳。魔法使い⼀族の末裔。幼い頃に⾊覚を失い、感情の乏しい⼦になった。そんな瞳美の将来を憂えた⼤魔法使いの祖⺟・⽉白琥珀は魔法で瞳美を2018年へ送り出す。突然、⾒知らぬ場所に現れとまど...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
「ここは……どこだ……?」 気づけばキリトは、なぜか壮大なファンタジーテイストの仮想世界にフルダイブしていた。 ログイン直前の記憶があやふやなまま、手がかりを求めて辺りを彷徨う。 そして、漆黒の巨木《ギガスシダー》のもとにたどり着いた彼は、一人の少年と出会う。 「僕の名前はユー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
「俺は世界を救わない。ゴブリンを殺すだけだ。」 その辺境のギルドには、ゴブリン討伐だけで銀等級(序列三位)にまで上り詰めた稀有な存在がいるという……。 冒険者になって、はじめて組んだパーティがピンチとなった女神官。 それを助けた者こそ、ゴブリンスレイヤーと呼ばれる男だった…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
1993年から放送されたTVシリーズ「電光超人グリッドマン」。 まだパソコンが一般家庭に普及する前に制作された作品にも関わらず、 現代における「インターネット」「コンピューターウイルス」といった概念を先取りした内容で人気を集めた。 そして2018年秋「SSSS.GRIDMAN」が放送決定! アニメ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
人に恋する気持ちがわからず悩みを抱える小糸侑は、中学卒業の時に仲の良い男子に告白された返事をできずにいた。そんな折に出会った生徒会役員の七海燈子は、誰に告白されても相手のことを好きになれないという。燈子に共感を覚えた侑は自分の悩みを打ち明けるが、逆に燈子から思わぬ言葉を告げら...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
イタリア、ネアポリスに住む青年ジョルノ・ジョバァーナは、 ジョースター家の宿敵・DIOの血を継ぐ息子である。 幼少時代に迫害を受けて荒んでいた彼は、一人のギャングの男を 救った事をきっかけに、「人を信じる」ことを学ぶ。奇妙なことに、 恩義を忘れず、敬意を持って自分に接するギャング...