まーたん さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ハッピーシュガーライフの感想・評価はどうでしたか?
まーたん さんの感想・評価
2.2
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
にゃんにゃん さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:----
STONE さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
maako さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
鬱あにめ苦手なのにぃぃぃ見てしまったぁぁぁあぁ(´・ω・`)面白かったけど引きずる苦手(T_T)
可愛いいし続き気になるしで秒で見終わった!しかし引きずる!!!これだから鬱アニメは癖になる(どっちやねん)
CiRk さんの感想・評価
3.5
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
珊瑚 さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
なむ さんの感想・評価
1.5
物語 : 1.5
作画 : 1.5
声優 : 1.5
音楽 : 1.5
キャラ : 1.5
状態:観終わった
アニメのみ視聴です
別にこういう方向性の作品も嫌いではないし、サイコパスとかも嫌いじゃないんだけど
この作品に関してはただ雑に狂気さや理不尽さを使ってる様にしか感じられなかった
ヤバいキャラクターばっかのインパクトだけ強くて、それに見合っただけの作品が持つ意図だったり真の部分が弱すぎる
愛がテーマにあるんだろうけど愛ってこんな雑な物ではないと思う
正直作家とか目指して勉強し始めた、少しセンスの良い高校生位ならこの程度書けちゃいそう…
アニメーションとか声優に関しては決して悪くないと思います。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
★★★★★
当たり前に賛否が別れる作品。
「美しい純愛」から「胸糞誰得」まで。
殺人=サイコパスと連想されるだろうが、ステレオタイプのサイコパスのイメージは好戦的で冷酷で狡猾な猟奇殺人鬼だろうか。さとうがこのように描かれなかった事に違和感を覚える視聴者も多かったと思う。こんなミスするなんてありえない、とか。
さとうは紛れもなくサイコパスと表現されている。
「早く帰りたい。早くしおちゃんと触れ合いたい」
「あ、今日誓いの言葉やってない」
サラッと吐くセリフに背筋が凍る思いがした。
とてもあの場面で言うセリフではない。
「私何か悪いことをした?」
「脱ぎたての靴下、誰のかわかる?」
特有の認知特性、これで確信した。
ガチガチのサイコパスだ。
私にとってサイコパスとはただの性格の表現で悪口でも差別用語でも何でもない。安置に精神疾患だの精神障害とか言うのは簡単だが、そういう人は自分は違うとでも思ってるのだろう。
安心したまえ。診断の根拠、DSMの評価基準で言えば、
「NOと言えない日本人」はもれなく障害者だ。
彼らは「怒られ」を非常に恐怖する。それは自己の存在そのものの否定になるからだ。未熟な発達段階からの「怒られ」の連鎖により怒られるか、怒られないかが行動原理となる。怒られ続けたものにとって他者からの介入は全て攻撃である為、自分から他者への通信手段もそれしか知らない。優しさや温もり慈しみを知らないのは、それを受けとったことがないからだ。
だからこそ他人にも一切興味がない。
しおちゃんですらも最初は愛玩対象でしかない。その段階ではまだニンゲン扱い出来ていない。だが触れ合う度に、さとうには色んな感情が生まれてくる。しおちゃんは本来母親の役目である最初の他人、世界の全てとしての代替品として機能した。
最初の一歩でつまづいていたさとうにとって
しおちゃんがさとうの存在証明そのものになる。
「普通」はここをクリアした後に父親等と繋がることで世界を拡張する。繋がりが2点の線から3点の面になることで世界の広がりを認知する。さとうはまだ世界と繋がれる可能性はあった。しょうこの存在にかすかな希望はあった。
だがしょうこの拒絶で世界への扉は完全に閉ざされた。
(やっぱりしおちゃんさえいればいい)
さとうは殻を破る機会を永遠に失った。
店長、先生、同僚、チンピラ。
つまづいた子供たちしかいないこの世界は現実と全く違うと言い切れるのだろうか。言い切れる人は本当に幸せだ。その狭い世界から絶対に出ないほうがいい。今の幸せを噛みしめていて欲しい。
常に心の平穏を求め、怒られない環境を目指す。怒られる状況は是が非でも回避しようとする。その手段としての逃避や支配、操作、削除。彼らの行為は攻撃ではない。あくまでも自己防衛にすぎない。
さとうと絡んだ人間は皆破滅したが、さとうからすれば降りかかる火の粉をはらっただけだ。イジメにはいくらでも堪えられる。自分さえ我慢すれば済むからだ。だが手に入れた生活を奪おうとする者には仕方なく対応せざるを得なかった。
この物語は2人が飛び降りる場面から始まる。最終話にこのダイブシーンへと繋がるのだが、これがもう筆舌に尽くし難いほどの美しさ。これもアニメだからこその表現。これまで見た事のない斬新な演出。
さとうは結局飛び降りるまで愛を知らなかった。
眩しい未来を想いながら、さとうは気づく。
「ああ、そうか」
「これはもっと深い、しおちゃんへの想い」
「ようやく…私は…。」
こんなのオカシイ、普通じゃないって?
さとうはただ生きようとしただけ。
ただ、それだけの物語。
D20200803
F20201017
ペンギン丸 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
涼宮 さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 1.5
音楽 : 1.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
うーん、どちらかというと女性が好きそうな作品だと思った。心理描写が雑。愛がどうこうとかそれの一点張り。デスノのヤガミとか悪の教典のハスミンとは違って頭弱そうなのが見るに耐えない。サイコパスキャラなら法的には間違っていることでも道徳的には正しいと思えるようなことを理詰めすべきなのに、読者すら置いてきぼりでキチガイをやっている。もうちょいしおちゃんをなぜ愛していて、どうして大人たちを殺すのか合理的な説明が欲しい。サイコパスだからという理由で片付けられては全くもって駄作としか言いようがない
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
BLEU62 さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
オカしい人ばかり出てきます。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 2.5
状態:観終わった
大重 さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
1話感想:
おお、これはぐっと引き込まれる。ただの可愛い百合モノに興味はありません、という自分にはジャストフィット。
オープニングが実に良いですね。可愛らしさの中に流れる不穏な空気がたまりません。うーん黒い。
素晴らしいですね。実に先が楽しみです。
全話感想:
いや面白かった。実に暗く心が痛い内容で素晴らしい。
あと周りを取り囲む変態たちもいい味を出していましたね。
太陽君の今後が非常に心配になります。
まあこれ以外ない、と言わんばかりの終わり方ではありましたが、それだけに良かったかな。期待は外さなかったという感じ。
途中作画が乱れたところもありましたがまあ許容範囲。
大変面白かったです。
たかひろ さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
原作未読
サイコパス主人公が一人の幼女を監禁するお話。
冒頭から終盤のシーンを入れてたので、スタートとゴールがわかっている迷路みたいに繋ぎ合わせながら見たり『なぜ?』とか『誰の死体?』とか予想しながら見ると楽しめます。
自転車少女 さんの感想・評価
3.0
物語 : 4.0
作画 : 3.0
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 2.0
状態:観終わった
鸐 さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
序幕から終幕までずっとメンヘラかと馬鹿にしていたけど、最後のほんのひと時だけしおとサト二人の間に本当の愛を感じた。
ストーリー上、ご都合的な展開が目立ったのはイマイチだった。
特に強くツッコミたいと思ったのはクローゼットの壁にしおが描いた絵。
椅子とか使わない限り身長届かないと思うよ。
しかも話数によっては天井まで描かれていたようにみえたけど気のせいだろうか。
8話の演出が{netabare}アレな感じで{/netabare}面白かった。
ハウトゥーバトル さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
序盤 ヒェッ
中盤 あぁ
終盤 おぅ
見てない方へ
この話はとある普通の女の子と住む普通の女子高生の普通の話
ですので安しn励※縺ソ縺ヲ縺上□縺輔>笙。
見た方へ
まぁ普通です...よね?
ジャンルは学生・微グロ・ヤンデレ
実際はまぁ知っての通りまともな奴ゼロの素晴らしい(?)作品です。
この作品を断念した方の気持ちは十分にわかります。おそらく微グロや胸糞展開で断念した方でしょう。まぁラストシーンも微グロですので無理してみろとまではいいませんが、それ以外で断念された方は見といたほうがいいです。結構面白いラストとなっていますからね。
内容です。序盤は(というか一話は)ほのぼの日常系の出だしという感じでした。詐欺ですけどね。中盤から主人公にはまったくもって共感できなくなってきます(主人公どころか登場人物全員に対し共感できませんけどね)が、そのまま視聴を続けるとどんどん....終盤は「おわるのか?」という感覚がありましたが無事(?????)に終わりました。これほどまでに人の中に生き続けるという表現が怖いとおもったことはありません。
原作は鍵空とみやきさん。
総監督は草川啓造さん。問題児やロウきゅーぶの監督をされた方ですね
監督は長山延好さん。初の監督だそうですね
シリーズ構成は待田堂子さん。アイマスやろくでなしのシリーズ構成をされた方ですね
キャラデザは安田祥子さん。しょびっちのキャラデザをされた方ですね
劇伴は亀山耕一郎さん。ボボボーボ・ボーボボの劇伴をされた方ですね
アニメ制作はEzo'laさん。本作が初の担当作品ですね
作画は良く、キャラデザも好印象です。表現も繊細でしたし、演出も素晴らしいものでした。
opはボカロPであるナユタセイジ(ナユタン星人)さん作詞作編曲、ナナヲアカリさん歌唱の尾「ワンルームシュガーライフ」
edもボカロPであるハヤシケイさん作詞曲、PRIMAGICさん編曲、ReoNaさん歌唱の「SWEET HURT」
声優さんは素晴らしく、花澤香菜さんもさることながら久野美咲さんもとても素晴らしかったです。
総合評価 見といたほうが良い
kochan さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
恐いというよりも、登場人物のほとんどが不快
あきP。 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
仁烏 さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
あぽろ さんの感想・評価
3.1
物語 : 1.5
作画 : 2.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
_人人人 人人人人_
> これぞまさしく<
> クソアニメ <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
可愛らしいキャラクターがキチガイな事しときゃ面白いと思ってる内容薄っすい作品セリフまで薄い
こんなの見る暇あるなら絵本読んどけ
よっぽど勉強になるわ
ユッキン さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
こーゆーサイコサスペンスはかなり好き
ただサイコの部分の画が通常と変わらず柔らかいのと
終わり方が個人的には気に入らなかった。
DB さんの感想・評価
3.2
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
そもそも可愛らしいキャラデザで怖いことさせないでほしいとは思うが・・・複数の登場人物の視点から物語が語られるのだが、まともな人間が一人としていないwまあそれを楽しめたから完走はしたのだと思うけど、最後のしおの言葉ではないが、何を考えて何がしたかったのかがわからなかった。
O.Y さんの感想・評価
3.8
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
RUSHIKA꙳★* さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
☆あらすじ☆
松阪さとうという、
・美少女・頭いい・優しい
一見、完璧な女の子は闇を抱えていて、
誘拐・殺人・脅迫
など色々な社会の闇へ踏み出していく…
なかで、『愛』を探し出す話。
☆☆☆
ヤンデレ好きな人にとっては
面白いだろうし、新鮮なのかもしれない。。
が、ストーリーの展開が鈍い。
ほんわか〜な空気感が少し気だるかった。
スリルを味わいたい、人の裏側を見たいという
人にはオススメだ。
少女漫画が原作というだけあり、
優しい話し方で、キラキラした世界観が
根底にある。少女漫画らしい闇堕ちだった。
女子高生という肩書きを持ちながら
病んでいく姿は一見する価値はあるかもしれない。
ホシノ光 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
나오도 さんの感想・評価
4.3
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
Ms.よー完 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ざっくり言うと、主人公が愛する少女との生活を守るために奮闘する話です。
純愛サイコホラーと銘打ってるとおり、エグい部分はそこそこありますが、物語の完成度は非常に高く、声優さんの演技や音楽も素晴らしいものでした。
結末がハッピーエンドなのかどうかは観た人それぞれに分かれると思いますが、確実に涙腺崩壊します。
なのでしっかり最後まで見て欲しいです。
511 さんの感想・評価
4.5
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
二人の境遇は家族を含めた大人たちの間違った行動・選択の結果故。
そんな大人たちに束縛されない二人だけの世界を作ろうと逃避行に出たが、そう上手くいくはずがない。
もし別の行動をとっていたらと考える場面はいくつもあった。が全キャラクターが最悪の選択をしていった結果のラストだった言える。
ハッピーシュガーライフのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ハッピーシュガーライフのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
松坂さとうには、好きな人がいます。その人と触れ合うと、とても甘い気持ちになるのです。きっとこれが「愛」なのね。彼女はそう思いました。この想いを守るためなら、どんなことも許される。騙しても犯しても奪っても殺してもいいと思うの。戦慄の純愛サイコホラー。(TVアニメ動画『ハッピーシュガーライフ』のwikipedia・公式サイト等参照)
花澤香菜、久野美咲、花守ゆみり、花江夏樹、洲崎綾、石川界人、井上喜久子
原作:鍵空とみやき(掲載 月刊「ガンガン JOKER」スクウェア・エニックス刊)、総監督:草川啓造、監督:長山延好、シリーズ構成:待田堂子、キャラクターデザイン:安田祥子、美術監督:谷地清隆、色彩設計:松原陽子、撮影監督:伊藤康行、編集:岡祐司、音響監督:立石弥生、音楽:亀山耕一郎
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
人間の心理状態や性格的傾向を計測し数値化できるようになった未来世界。あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は「良き人生」の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われるよう...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年夏アニメ
伊藤誠(いとう まこと)は、以前から登校時に時々同じ電車になる隣のクラスの桂言葉(かつら ことのは)の事を気に掛けていた。 「好きな人の写真をケイタイの待受け画面にして、3週間誰にも見られなければ思いが成就する。」 ばかばかしいと思いながらも、誠は学園に伝わるおまじないを実行するが、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年秋アニメ
システムが正義を下し、銃が人を裁く近未来。 銃の射手として犯罪者を追う刑事たち。 システムを逸脱する犯罪に直面したとき、果たして── 人間の心理状態や性格的傾向を計測し、数値化できるようになった近未来。人々はこの測定値を「PSYCHO-PASS (サイコパス)」の俗称で呼び、その数値...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2011年秋アニメ
周囲に関わろうとせず"傍観者"であることを望む中学2年生の少年・天野雪輝は、見聞きした全てを携帯電話の日記に付けていた。友人と呼べるのは、時空王デウス・エクス・マキナと彼の小間使い・ムルムルだけである。もっとも、これらは雪輝の空想のはずだった。ところがある日、自分がまだ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年秋アニメ
人間の心理状態や性格的傾向を、即座に計測し数値化できるようになった世界。あらゆる感情、欲望、社会病質的心理傾向はすべて記録され、管理され、大衆は 「良き人生」 の指標として、その数値的な実現に躍起になっていた。人間の心の在り方、その個人の魂そのものを判定する基準として取り扱われ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2009年秋アニメ
平凡な生活を送っていた皐月駆だが、ある日幼なじみの水無瀬ゆかと共に、突然不気味な異世界へ迷い込んでしまう事に…。 血の色にも似た不気味に赤く染まる空に、漆黒の巨大な月。そんな『赤い夜』の世界に、呆気にとられる駆とゆか…。 さらに、二人の周りに異形の怪物が現れ、襲いかかる。駆たち...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
引きこもりのダメニートな緒山まひろは、ある日目覚めると“女の子”になっていた!? 鏡に映る美少女が自分だと分からず混乱するまひろのもとに、飛び級で大学に入学した天才科学者である妹・緒山みはりが現れ、飲み物に怪しげな薬を盛られていたことが判明する…! もう2年も外に出ないで いかがわし...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2015年1月9日
世界は禁断の平和(システム)に手を伸ばす。 2116年――常守朱が厚生省公安局刑事課に配属されて約4年が過ぎた。 日本政府はついに世界へシビュラシステムとドローンの輸出を開始する。長期の内戦状態下にあったSEAUn(東南アジア連合/シーアン)のハン議長は、首都シャンバラフロートにシビュラ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
「正義」は、新たな世界を切り開く。 魂を数値化する巨大監視ネットワーク・シビュラシステムが人々の治安を維持している近未来。シビュラシステムの導入後、日本は海外との交流を断ち、長らく事実上の鎖国状態にあった。2120年、開国政策により変革の刻が迫ろうとしている。変わりゆく世界で、犯罪...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2006年春アニメ
舞台は、鹿骨(ししぼね)市にある雛見沢村と呼ばれる、人口2,000人に満たない寂れた村である。過去に、この村はダム建設による村の水没を、村民の団結した行動で阻止しており、村の連帯感は今も強固である。 ダム建設計画の無期限凍結から5年後の昭和58年、前原圭一はこの村に引っ越してくる。彼...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2018年9月7日
2000年、全6巻のOVAとして発表され、たちまち世界中のアニメファンを熱狂させた名作「フリクリ」の完全新作! モヤついている高校生・河本カナ。 嵐のごとく登場するハル子。その時カナの額にお花が生えた! 煙を吐きがら街をぶっ潰すアイロン。 毎日が、毎日毎日続いていくと思っていた・・...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2018年8月10日
騎士達はついに地球へ帰ってくるが、なつかしい故郷は大きく変わり果てていた…。かつての宿敵や新たな強敵が騎士達の前に立ちはだかり、激しい戦いが幕を開ける!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
「ポリゴン」って何?食えんの?そんな2D全盛期だった古き良き格ゲーブーム到来の1991年。 ヤンキーとオタクとリーマンが蔓延る場末のゲーセンに、彼女は凛として座していた──。 主人公ハルオを通して描かれる’90年代アーケードラブコメディー!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
百年の長きに渡り人類と外の世界を隔ててきた壁。その壁の向こうには見たことのない世界が広がっているという。炎の水、氷の大地、砂の雪原……。本の中に書かれた言葉は、少年の探究心をかき立てるものばかりだった。やがて時が過ぎ、壁が巨人によって壊された現在、人類は一歩ずつ世界の真実へと近...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
『あそびあそばせ』の原作は、涼川りんが「ヤングアニマル」(白泉社)にて連載中のJCガールズコメディ。 日本生まれ日本育ちのため全く英語ができない金髪碧眼の美少女・オリヴィア、真面目で知的な雰囲気を漂わせながら英語が全くできない眼鏡っ娘・香純、明るいけれどリア充になれないおさげ髪...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
これはあなたの物語。あなたの体内(からだ)の物語──。 人の細胞の数は、およそ37兆2千億個。細胞たちは体という世界の中、今日も元気に、休むことなく働いている。体に襲いかかるウイルスや細菌には徹底抗戦!そこには知られざる細胞たちのドラマがあった。擬人化モノの新定番、大人気コミ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
TVアニメ第1期が2015年7月~9月に放送された第1期が「最凶ダークファンタジー」の名にふさわしい圧倒的なスケール感と、クオリティの高い映像に多くのファンを魅了、2017年には劇場版総集編(前編・後編)が公開。TVアニメ第2期「オーバーロードII」が2018年1月~4月にかけて放送された。「オーバー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
北原伊織は大学進学を機に、伊豆にある叔父のダイビングショップ「グランブルー」へ居候することになった。 聞こえてくる潮騒、照り付ける太陽、一緒に暮らすことになるかわいい従姉妹… 青春のキャンパスライフ! そんな伊織を待ち受けていたのは――野球拳以外のジャンケンを知らない屈強な男ども...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2018年8月25日
旭丘分校」の生徒はたった5人。学年も性格も違うけれど、いつも一緒に春夏秋冬の変わりゆく田舎生活を楽しんでいます。ある日、デパートの福引で特賞の沖縄への旅行券を当てた「旭丘分校」の面々。夏休みを利用して、皆で沖縄に行く事になるのですが……。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年夏アニメ
ニューヨーク。並外れて整った容姿と、卓越した戦闘力を持つ少年・アッシュ。ストリートギャングを束ねる彼は手下に殺された男が死ぬ間際に“バナナフィッシュ”という謎の言葉を発するのを聞く。時を同じくして、カメラマンの助手として取材にやってきた日本人の少年・奥村英二と出会う。二人はとも...