なばてあ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインの感想・評価はどうでしたか?
なばてあ さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
とまと さんの感想・評価
2.6
物語 : 2.0
作画 : 3.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 1.5
状態:観終わった
なんでこのゲームに主人公が惹き込まれてくのか謎。
2回戦目以降つまらなくなるので注意。
コーヒー豆 さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
何か可愛い系の主人公で見るのは止めようと
思っていて放置していたが、今回は時間があり見ることに。
結果、見てよかったと思う。
まず主人公がヌルサクのごとく俊敏に動き
バトルシーンも見てて楽しめた。
またopも藍井エイルでテンションあがるよね♪
わかりやすいストーリーだけど、笑いもところどころあり、
声優さんもキャラにマッチしていたね。
本家もいいが、箸休めになる作品だと思いますよ。
ぺー さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
2018.07.01記
原作未読 SAOはⅠ,Ⅱ,劇場版視聴済み
スピンオフで時系列的には劇中の会話などからⅡのフェイタルバレット編よりも後の話のようです。SAOファンの知人はキリト・アスナ・シノンの登場を熱望してたきらいがありましたが、結局出てこずだったのでオールドファンにとってはそのへん評価に影響しているかも。
SAOの設定を借りてはいるものの完全に独立した作品となっていることは一定の評価ができ、これはこれで良いと思ってます。
Ⅰ,Ⅱともに現実と仮想の境界線の引き方、相互作用など、結構考えさせられる内容であり、このスピンオフでも本編へのリスペクトを感じられる物語になってました。
SAO本編では必ず現実と仮想でこじらせちゃっているキャラがでてきてましたが、今回その役はピトフーイさんが担当してます。
川原さんの本編に敬意を払いつつ、時雨沢さんというSAOファンがオマージュ作品を仕上げたよ!っていうものなのでしょう。
SAOファンはもとよりニューカマーも受け入れられる内容にはなってると思います。
難点を挙げるとすれば、闘う動機づけが弱いか合理性に乏しいと感じられるところ。あと個人的好みですが、劇半が梶浦さんじゃないところとか。{netabare}緑髪の女の子や両刀で男アバター使ってる子とか深掘りしてくれても良かったのにとかいうのはありました。{/netabare}
オマケで一言
■私的日笠陽子さん評
{netabare}最近アニメ観始めたもので、日笠さんと言えばこんな感じ↓
・宇宙よりも遠い場所 / 前川かなえ
・されど罪人は・・・ / ジヴーニャ
・風夏 / 友美先生
・響け!ユーフォニアム / 斎藤葵
・ハイスクールD×D / リアス
落ち着いてるというか大人っぽいというか艶っぽいイメージ持ってたんですが、そういえばけいおんで秋山澪役やってましたよね。
そんな1オクターブ高めの日笠さんの演技を久々に堪能できるのが最終話。{/netabare}
-----
2018.12.07追記
もともと世界観が独特というか、ひとつ出来上がった土台があるSAOだからこそ、スピンオフが成り立つ背景があるんじゃないかと思います。
賛否両論ある本作ですが、この世界観は独自のものとも思えるので、これにめげず製作陣はどんどん遊んじゃって次なるスピンオフでもなんでも作ってくれると嬉しいですね。
目下、アリシゼーションが放送中ですが、こちらも楽しみながら視聴中です。
-----
2019.09.22追記
《配点を修正》 -0.1
視聴時期:2018年4月~6月 リアタイ視聴
2018.07.01 初稿
2018.12.07 追記
2019.09.22 追記/配点修正
フロー さんの感想・評価
3.5
物語 : 2.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
本作に関しては
原作も把握しているのですが
面白いです、とても。
SAO本編GGA編でも
SAO FBでも無かった
感情をもたらしてくれる作品です
ですが
相性が良くなかったのか
レンやピトたちがいざ絵として
動いてる姿をみると
何か違うと思ってしまいます
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
順順 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
FPSやってる人からすれば、
この作品でのキャラの行動に違和感を
抱く人は多いと思う。
(不用意に声出したり、立ち上がったり)
デスガンの時と違い、
SJで勝つことがメインになるから、
キャラの戦闘中の行動に
リアルさが欠けてると感じた。
大重 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
いしゆう さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
あらすじはあにこれを参照ください。
放送時期:2018年4月~7月
ゲーム好きが熱い勝負を繰り広げる作品です。
ゲーム内容は
ソードアートオンラインという作品のⅡ期に出てくるゲームで
ガンゲイル・オンライン その中のスクワッド・ジャムという部類
簡単に言うとチームで戦い最後まで残ったら勝ち
銃撃戦なので当然激しいし 駆け引きもあり一筋縄ではいかないです。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
〇キャラ
主役は自身にコンプレックスを持つ香蓮(レン)
そんな彼女が作るアバター なるほどそうきたかー
将来ピンクの悪魔なんて呼ばれるわけですね。
他にもレンにゲームのコツを教える色々な意味で濃いピトさん
結構個性的なエムさん 実は1話から登場していたSHINCのメンバー
彼女たちが武器を自在に操り自由に暴れる姿はドキドキします♪
( 残念ながら本編のキャラは出番なし )
〇音楽
OP曲は藍井エイルさんの”流星”
ED曲はレン(楠木ともりさん)の”To see the future”
特にOP曲カッコ良かったです 気分上がるし爽快♪
ED曲は香蓮の気持ちを代弁してる感じがして作品に合ってます○o。.。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
〇観終わって
物語は 可愛い登場人物たちがON/OFF問わずドタバタしてます
これはこれで楽しいけど わたしが良いなって感じたのは
みんなゲームに熱すぎて心をさらけ出してるところ
こういうの 女子ってなかなか難しいのにね
でも勝ったら嬉しい! 負けたら悔しい!
ゲームだとみんな心が正直! それがすごい伝わる!
中盤から感情爆発して少し引いちゃうくらいだけど
そんなわたしにゲームって思いっきり楽しんだほうが勝ちだよねって
彼女たちの思いがヒシヒシと伝わってくるから
観てて感情移入しっぱなしでした○o。.。
チームにもカラーがあり
慎重派や行動派 頭脳派や感覚派 色々あって飽きません
その中で個性的なキャラたちが自分に正直に楽しむ姿は
観ているとこちらまで楽しくなっちゃいました○o。.
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
〇最後に
物語が進むにつれ徐々に性格や作品の方向性が少し見えて
これからっていうところで 今回は終わり
もっと観たかったなっていう そんな消化不良
ぜひⅡ期観たい作品です♪○o。.。
以上 最後までお読み下さりありがとうございます。
みた さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
最大6人パーティー組めるゲームで2人で参加してる事に無理が有る。ファンタジー武器やスキル要素が合ったのに物語を盛り上げる要素にはならなかった。遮蔽物の無い平野を堂々と歩くシーンが多様されていたのも残念。面白い部分も有ったので残念でした。
ストックトン さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
大好きなSAOシリーズなのでめっちゃ期待して視聴。
もとのSAOのストーリーとは関係ない話だけど、
すごく面白かった。
レンが縦横無尽に暴れてる戦闘シーンがカッコ良かった。
R さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.5
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
個人的にはSAO本編よりも面白かった。
SAO本編では主人公をどうしても好きになれなかったが、GGOの主人公のレンは可愛い上にかっこよくて好きになれた。内容としてはほんの少しだけツッコミどころがないことも無いが、観て良かったと思えるくらいには面白かった。
aotomato さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 3.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
anime さんの感想・評価
3.3
物語 : 3.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
プクミン さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
主人公がキリトでは無く、女子大生が主人公。
ゲーム内では小柄な少女になっている。
早速面白いかどうかで言うと、面白かったです。
テンポ良くストーリーは進むし、無駄に長い説明とかもほとんどなく、アクションシーン多め。
ひたすら銃を撃ち続けたり、仲間と一緒に戦ったり、力でごり押しという脳筋キリトとは違い、こちらは頭を使ってます。
流石大学生!!(関係ないね)
本作品では大会が2回行われ、そこでの戦いがメインになっています。
複数のチームとバトルロイヤルで、最後まで生き残ったチームが勝ち。
主人公の思い切りの良さが、見ていて気持ちが良かったです。
ストーリー性もありますが、それはあまり重要視せず、アクションシーンを楽しむ感じの作品だと思っています。
本作品は、ソードアートオンラインとは切り離して考え見るのが良いでしょう。
オススメですよ。
MuraBustan さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
コンソメポテト さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
■観方 毎週一回観て 録画はHDに保存してあります。
◉キャラデザの黒星紅白さんの絵柄はアニメターにとって動かしやすいんでしょうね 黒星紅白さんがデザインするアニメは安定してるように思えます。
ただ今回のはやはり地味かな デザインに対し引っ掛かりがなかったな~
職業柄 自分は絵描きなので描いてみたいな~て思わないとダメなんですね
設定的には色々引っかかるところは多いというか根本的にSAOの世界観設定が絶対的にひかっかりまくりなんですが それは気にしてしまうとダメなのでスル―します
それでも気になるのは速さなんですね 高速移動とかどうやって生の脳で制御してるのかな
不正地でも決して転ばない障害物をある程度自然に避けるようなゲーム内の仕様があるのなら良いのですが、体の動きに思考が追いつかないのでは?って思うんですよね ひょっとしたら脳に直接働きかけてたりするんだろうか?そんな事できたらゲームとかじゃなくもっと他に・・・それこそ現実世界で無人機を高速で操作できちゃうんじゃないの? などという事まで考えちゃいますね
キャラ毎のパラメーター設定があると良かったかもしれないですね
◉まあどうしてもサクサクと話をまとめるには ゲーム内で知り合う人がほぼほぼ近くにいる関係者だったり、会話に出てくる著名人だったりと世界が異様に狭い問題もあるのですが 1クールでまとめようとすると世界が狭い問題の解決策は見つからないですね 女子高生達は実際ん所現実の方で接触する必要ないですが でもいないと寂しいし 話的には選択の幅の無い細い道を通ってる感じがしますね
最後まで観たもののムズムズ感は取れないといいますか ゲームだからこそ
決着の仕方をもっとデジタル的と言いうのかテクニックで決着を付けてほしいんですよね 格闘ゲームとかしてるとたまに自分で動かしてるのに今のなんだ?っていう動きとか何度も練習しても本番じゃでない技とかさ そういうのが成功して勝つみたいなね そういうのほしいです。
567 さんの感想・評価
3.6
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 4.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
郷音 さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:観終わった
2018年夏アニメ。
SAOⅡで登場したGGOが舞台。
本編SAOに出てくるキャラは誰も出てこないです
{netabare} ただ物語のセリフに出会った趣旨の話が出てきます {/netabare}
人殺しのゲームなので結構グロテスクなシーンがありますが、そこはアニメスタッフが優秀で、
流血はせずゲームっぽく処理してるのであまり気にならず見れました
ただキリトみたくレンもなかなかのチートね(そうじゃないとアニメ的に面白くないのもわかるけど)
レンもいいけどコンプレックスがある香蓮も好き。
{netabare} あと最終話の日笠陽子の声使い分けに感嘆。 {/netabare}
OPはSAOシリーズでお馴染みの藍井エイルが活動休止から復帰したため話題に。
EDはレン役の楠木ともりが歌ってます
退会済のユーザー さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
SAOの亜流として見始めましたが、いやぁ、これは面白い!
評価の高い、本家SAOも、主人公の活躍はシリーズを重ねる度に、穏やかでインパクトが減っている印象。 まぁ、プロットやらスクリプティングは上手くなっているのですが、何気に物足りない。 劇場版は華やかになったものの、本作とどちらが亜流なのかと疑いたくなるほどに、若々しさに欠けたお話に終始している印象です。
その点、本作は、新しいキャラ設定で、思う存分自由。 主人公はカワイイ。 で、カッコいい。
残念なのは、話の作り込みが甘過ぎ… 登場人物のキャラ設定が、そしてストーリー展開が極めて大雑把。
登場人物や周囲の思考の経緯は全く理解不能で、深みも無いし、共感も「まったく」出来ません。 2ndジャムに至っては、主人公に周囲が求める戦法も、1stジャムと同じ内容で全く進化しない… 詰まる所、勢い・勢い・勢いだけで押すアニメです。
私はこういう、イケイケ押しも大好きですけど、続編は絶対に作らないで下さい。(笑)
原作は続いている様ですが、誰がどう見たって、面白く観せられる作者の現在の力量は、アニメ一期のココが限界と言う印象。 すでに一般ウケは難しい領域であり、銃戦闘オタクの自己満足と言う感じがします。
ストーリーの要である、アニメ13話・最終回のオチにしても、最初の2~3話見た時点で想像したままの展開… これはアニメ版製作の責任なのかも知れませんが。
スピンオフはスピンオフとして、これ以上引っ張るのは、難しいのかなぁ…
本来主人公は、戦闘には興味なしの天然系、その実、戦闘の天才として、成長よりもボケの面白さ・かわいさを描くべきだった様な気がします。
1クールものとして、充分楽しませていただきましたので、個人的に「大切にしたい」アニメとして高評価を残します。
かんざき さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
gaverell さんの感想・評価
4.4
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
銃撃戦も熱いし
レンかわいいし
話も綺麗にまとまっています。
シン☆ジ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
ちなみに、SAO本編も本作ガンゲイルも原作は未読です。
実はSAO本編は、世界観や女性キャラはとても好きなのですが、
主人公が自分とかけ離れ過ぎて
あまり主人公の立ち位置での感情移入がしづらかったんですよね。。
そういう意味で、このガンゲイルの方はかわいいチビ女子が主人公で
鑑賞的にも展開的にも楽しく視聴できましたw
個人的にはいっそ、対象チームもかわいいキャラで埋め尽くして欲しかったですが。
まあ原作がありますから仕方ない面もあるのでしょうね。
{netabare}
でも何より驚いたのは、ピトフーイ、いや日笠さん・・・
いやあ、「宇宙より遠い場所」でおばさん役をやってたかと思えば、
今度はブッ飛びキャラですかw
とてもあの「けいおん」の澪と同じ声とは思えませんねw
(リアルキャラ的にはピトさんの方が近いような気もしますが)
最終話では一人三役をやっていたみたいですしご活躍が嬉しい限りです。
{/netabare}
楽曲もすごく良かったですし。
いつか映画編でもいいのでSAO本編とのコラボ作品に期待したいです。
ato00 さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
SAO外伝、GGOの世界を存分に堪能できます。
もちろん、主人公は全く新しいヒロイン。
リアルコンプレックス解消のために、アバターはチビ可愛い女の子。
名前もレンと可憐です。
ピンク可愛いミニ女の子が殺伐した世界で活躍する。
それがこの外伝の魅力かな。
2回のスクワッドジャムを経ての結末は、なんと{netabare}百合。{/netabare}
鈍い私には全くわかりませんでした。
時期的にはSAO2期の後かな。
キリトやシノンの影も見えたし。
私としてはシノンが観たかった。
シノン登場の2期を希望します。
撃たれても死なないスリル溢れるサバイバル世界。
血も涙もないバトルロイヤルに熱量MAX。
全編を通じて流れる笑いのテイスト。
私好みのなかなか楽しい作品でした。
徳寿丸 さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 3.5
状態:観終わった
原作未読。
当たった作品というのはこういったスピンオフとかアナザー作品がどんどん増えていきますよね。ガンダム、Fateなんかもそうですね。面白いものは面白いんですが、やはり作者が違う場合、なんていうか他人の世界観や設定を使って(他人のふんどし)作品を作るってどんな気持ちなんでしょうね。まぁ、凄く好きだからオマージュとしてっていうのが多いのかなぁ。ただどうしてもその作者の思想とか考え方が原作者と微妙にずれる部分(そこが味なんだろうけど)が違和感だったりするんでしょうね。この作品は本編キャラは出てこないし別物としてうまく成立してると思います(それに比べてU,Cの福○氏は・・・あっ、また脱線した)。S、A、O作品の世界をアニメで感じていたい人にはいいボリュームじゃないですかね。
私のツボ:殺す、殺す言いすぎ(笑)
かずなみ さんの感想・評価
3.7
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
たい焼き さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
latte さんの感想・評価
3.5
物語 : 3.5
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 3.5
キャラ : 3.0
状態:観終わった
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
銃と鋼鉄の世界《ガンゲイル・オンライン》でソロプレイを満喫している女性プレイヤー・レン。
可愛いものが大好きな彼女は全身をピンクの装備で統一し、コツコツと地道にプレイを重ね、実力をつけていた。そしてとあることからPK――プレイヤー狩りの面白さに目覚めたレンはPKにのめり込み、ついには「ピンクの悪魔」と呼ばれるまでになる。
そんなレンは美人でミステリアスなプレイヤー・ピトフーイと出会い、意気投合。彼女に言われるがまま、チーム戦イベント《スクワッド・ジャム》に参加することになる。(TVアニメ動画『ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン』のwikipedia・公式サイト等参照)
楠木ともり、日笠陽子、興津和幸、赤﨑千夏
原作:時雨沢恵一、イラスト:黒星紅白、監督:迫井政行、シリーズ構成・脚本:黒田洋介、キャラクターデザイン・総作画監督:小堺能夫
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2017年2月18日
2022年。天才プログラマー・茅場晶彦が開発した世界初のフルダイブ専用デバイス≪ナーヴギア≫―― その革新的マシンはVR(仮想現実)世界に無限の可能性をもたらした。それから4年……。 ≪ナーヴギア≫の後継VRマシン≪アミュスフィア≫に対抗するように、一つの次世代ウェアラブル・マルチデバイス...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年夏アニメ
《SAO》事件から一年が経ったある日、キリトは、総務省《仮想課》の菊岡誠二郎から奇妙な依頼を受ける。それは、銃と鋼鉄のVRMMO《ガンゲイル・オンライン(GGO)》で突如発生した怪現象《死銃(デス・ガン)》事件の捜査であった。漆黒の銃を持つ謎のアバターに撃たれたプレイヤーは、...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2013年秋アニメ
ある日突然、老舗オンラインゲーム<エルダー・テイル>に日本人ユーザー3万人が閉じ込められてしまった。ゲーム歴8年の大学院生・シロエも異世界に取り残されてしまう。モンスターとの戦闘、死ぬことのない境遇。何が起きたのかわからず不安に駆られたプレーヤーが街にあふれ、ヤマト地区最大...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年春アニメ
どんなに時代が進んでも、この世から「いじめられっ子」は無くならない。デブな中学生・ハルユキもその一人だった。彼が唯一心を安らげる時間は、学内ローカルネットに設置されたスカッシュゲームをプレイしているときだけ。仮想の自分を使って“速さ”を競うその地味なゲームが、ハルユキは好きだっ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年夏アニメ
「これは、ゲームであっても、遊びではない」 2022年、とある大手電子機器メーカーが「ナーヴギア」という仮想空間への接続機器を開発したことで、世界は遂に完全なるバーチャルリアリティを実現させた。主人公キリトは、このナーヴギアを使ったVRMMORPG「ソードアート・オンライン」のプレイヤー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年冬アニメ
クジラが見たいというユイのために《ALO》での水中クエストに挑むことになったキリトたち。しかしここで驚愕の事実が。意外にもリーファ……直葉は水が苦手だった。アスナたち女性陣は、現実世界のプールで直葉の水泳特訓をすることに。一方同じころ、キリトはある人物と対面していた――。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年夏アニメ
「最終負荷実験」という名の、アンダーワールド全土を巻き込んだ「人界」軍と闇の軍勢の戦争。戦局は、「光の巫女」アリスの奪取をもくろむ「ダークテリトリー」軍ガブリエル一派と、アンダーワールドを守ろうとする「人界」軍アスナたちとの戦いへと様相を変えつつあった。未だキリトが精神世界の...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
「ここは……どこだ……?」 気づけばキリトは、なぜか壮大なファンタジーテイストの仮想世界にフルダイブしていた。 ログイン直前の記憶があやふやなまま、手がかりを求めて辺りを彷徨う。 そして、漆黒の巨木《ギガスシダー》のもとにたどり着いた彼は、一人の少年と出会う。 「僕の名前はユー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2019年秋アニメ
キリト、ユージオ、アリス。二人の修剣士と一人の整合騎士が最高司祭・アドミニストレータを打ち破ってから半年。戦いを終え、故郷ルーリッド村で暮らすアリス。その隣には、親友を失い、自らも腕と心を失ったキリトの姿があった。彼を献身的に支えるアリスに、以前のような騎士としての心は残って...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2021年10月30日
新プロジェクトで描かれるのは小説『ソードアート・オンライン プログレッシブ』を原作とした物語。 デスゲームの舞台であるアインクラッド第1層からクリアまでの軌跡を川原自らが描くリブート・シリーズ。キリトが“黒の剣士”となったエピソードや、《アインクラッド》編では語られなかったエピ...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2018年6月15日
激しい権力争いに巻きこまれた騎士達はショッキングな事実に打ちのめされ、ヴォルトロンは再び宇宙をゆるがす大きな戦いへ。一体、だれが味方でだれが敵なのか?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
いくつもの世界線を巡り、様々な可能性を“なかったこと”にしながら、大切な人たちを守ろうと足掻き続けてきた岡部。その果てに辿り着いたのは“紅莉栖とまゆりのどちらを見殺しにするか”という、ふたつの選択肢だった。苦悩と煩悶の末、岡部は「β世界線」――紅莉栖が自分以外のラボメンと出会わないま...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
芦川組を支える若きインテリヤクザ、新田義史は大好きな壺に囲まれ、悠々自適な独身生活を送っていた。 ところがある日、謎の物体に入った少女ヒナがやってきたことで生活が一変。念動力が使えるヒナに脅され、同居を余儀なくされてしまったのだ! 暴走しがちなヒナは組関係でも学校でもやりたい...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2018年4月21日
北宇治高等学校吹奏楽部でオーボエを担当している鎧塚みぞれと、フルートを担当している傘木希美。 高校三年生、二人の最後のコンクール。 その自由曲に選ばれた「リズと青い鳥」にはオーボエとフルートが掛け合うソロがあった。 「なんだかこの曲、わたしたちみたい」 屈託もなくそう言って...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
明治時代後期。「不死身の杉元」の異名を持つ日露戦争の英雄・杉元佐一は、ある目的のために大金を手に入れるべく北海道にいた。 そこにアイヌから奪われた莫大な埋蔵金という、一攫千金のチャンスが舞い込む。 埋蔵金は網走監獄に収監中の男によって隠匿され、24人の脱獄囚の身体に刻まれた刺青...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
これは異世界から受け継いだ輝かしい名前と競走能力を持つ“ウマ娘”が遠い昔から人類と共存してきた世界の物語。 田舎から都会のトレセン学園に転校してきたウマ娘・スペシャルウィークは、チームメイトたちと切磋琢磨しながら「日本一のウマ娘」の称号をかけて<トゥインクル・シリーズ>での勝利...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
銃と鋼鉄の世界《ガンゲイル・オンライン》でソロプレイを満喫している女性プレイヤー・レン。 可愛いものが大好きな彼女は全身をピンクの装備で統一し、コツコツと地道にプレイを重ね、実力をつけていた。そしてとあることからPK――プレイヤー狩りの面白さに目覚めたレンはPKにのめり込み、ついに...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
超常能力“個性”を持つ人間が当たり前の世界。No.1ヒーローのオールマイトと出会った“無個性”の少年・緑谷出久、通称「デク」は、その内に秘めるヒーローの資質を見出され、オールマイトから“個性”ワン・フォー・オールを受け継いだ。デクはヒーロー輩出の名門・雄英高校に入学し、クラスメイトたち...
ジャンル:OVA
放送時期:2018年3月21日
「ReLIFE」は社会で挫折を味わった27歳の主人公・海崎新太が、とある研究の被験者になり高校生活をやり直す姿を描いた作品。テレビアニメは2016年7月より放送され、完結編ではテレビアニメ全13話の続きとして海崎のリライフ実験が終了するところまでが描かれている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年春アニメ
カメラを手に、満開の桜の写真を撮りにきていた光良は、異国から日本にやってきたばかりだという少女テレサに出会う。日本に着いて早々に、連れとはぐれてしまい、迷子になっていた彼女を助けることになった光良は、祖父が営んでいる多田珈琲店へとテレサを連れていくのだが…。まだ“恋”を知らない少...