U さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
宇宙よりも遠い場所の感想・評価はどうでしたか?
U さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
RFC さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
テナ さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
少女達4人の南極旅を描いた作品
「ここじゃない別の所へ行きたい!」そんな少女達の物語です。
最初は学校をサボって何処かへ行く事も出来なかった主人公キマリはある日、南極へ行くと言う変わり者扱いをされて居た報瀬に出会い南極へ行く決意をします。
彼女の母は南極で行方不明となっている事をしらされます。
そして、出会う4人の少女達。
結構面白かったです。
まず、南極へ行くと言う目的の中に少女たちは思春期だからこその悩みを持っていて、時にそんな悩みや過去にぶつかりながら成長して行くと言う形が私には面白く感じさせられました。
最初は出会って間もない少女達でしたが最終回までに旅がスタートから旅の終わりまでお互いを知りお互いを認め本当の意味で友達になったように思います。
中には感動するようなエピソードもありますし凄く面白かったと思います(´艸`)*
まさに青春の1ページのようなお話です(〃ω〃)
退会済のユーザー さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
つい最近もMXで再放送してましたね
再度観てもホントに素晴らしい作品です
アニオリストーリーとしてワンクールできっちり纏まってるし、話の展開に折り込まれるギャグ、感動、盛り上がっていくピークの持っていき方が特に秀逸です
声優陣も豪華ですが、キャラづけがメリハリ効いててメインキャラの誰にも感情移入しやすいく、サブストーリーがよくできてます
メインキャラは女子高生ですが出会って日の浅い関係ながら深まっていく友情がとにかくアツい
過去の名作は人気作品だけに続編が作られてそれも含めての名作が多いですが、たったワンクールでの名作という意味ではよりもいが断トツだと思います
ねっち さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
もっちょん さんの感想・評価
4.4
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
声優が水瀬いのり、花澤香菜、井口裕香、早見沙織と有名な声優を起用していているが、声を感じさせない作品になっています。女子高生が南極へ行くという話で、シンガポールの風景や南極のオーロラなど作画もいいです。そしてこの作品で最も評価していることは女子高生たちの心情描写をしっかり描いているところです。
じゃこ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
場面場面にあった挿入歌が非常によく、観終わった時は旅から帰ってきて急に現実に戻った気がするあの感覚を体験できた。物語の流れも最高によかったし、普段アニメを見ない人とてもお勧めできる作品。女子高生が南極に行くという現実的にはとても難しいことを、しっかりとした話の構成や展開で、突拍子なものではなくとても現実的なものとして描いていることでより作品に没頭できた。細かい伏線や心情描写が様々なところにちりばめられており、そのようなところに注目してみるのもとても面白い。ぜひ多くの人に見てもらいたい作品です!!
nyaro さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
「宇宙よりも遠い」という題名で南極への困難な道のりに立ち向かうための、どこかの合宿所でテストや勉強、体力作り…など宇宙飛行士ものと似た話を想像していました。
それぞれ南極を目指す目的を持った様々なライバルとの戦い、みたいなアニメだと勝手に思い込んでいました。
ところが、1人のJKの夢に乗っかって、なんとなく日常を面白くしたいレベルのJK集団でした。
リアリティの無い話で、あれよあれよと、南極に行けることになってしまいます。
女性比率の高い平均年齢低そうな大学生みたいな集団が、南極に軽ーくついてしまいます。
でも、面白いです。第1話だけは、えーJKの集団もの?となりましたが、いやいや脚本が素晴らしいんです。
「南極観測隊」設定をきっちりしてそこをクローズアップする「宇宙兄弟」とか「ふたつのスピカ」みたいな話だったら、かえって全然面白くなかったかもしれません。
5話までは、まあ、JKがわちゃわちゃ騒いでる、ご都合主義と取る人もいるかもしれませんが、特に7話以降の話はどれも本当に意味があるストーリーで、泣くことに口惜しさを感じないというか、感動ポルノとは対極にいるような…
あ、シンガポールの話だけは必要だったかなあ、と思わなくはありません。
10話から13話を見られて本当に良かったです。
母の話で一本筋が通っているうえに、個々の人間のドラマが程よく押しつけがましくなく掘り下げられています。
作画がどうことか、設定のリアリティとか、話とキャラが良すぎて、ちょっと評論する気になりませんが、南極にいって、アニメのレベルが上がった気がします。南極の風景とJKたちの活躍が本当にマッチしていました。
見られて良かった、と素直に思えたアニメでした。
さざなみ さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
セシウス さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 2.5
状態:観終わった
何も無い毎日が嫌になった普通の女子高生が南極を目指している子と出会って一緒に南極に行くお話です。それぞれ事情を抱えた2人が加わって女子高生4人(一人は中退ですが)の南極への旅とその過程での友情を丁寧に描いたストーリーです。
設定はかなりリアルで、南極に行くためは兎にも角にも「おカネ」が必要でそのために主人公たちも民間観測隊のメンバーもかなり苦労する様子が描かれます。南極に着いてからの描写はやや少なめで、厳しい極限のシーンを楽しみにしているとやや肩透かしをくらいます。
メインの少女4人については、主人公以外のキャラクターは色々な事情を抱えており、メンタルお化けの主人公を中心に皆で乗り越えていく様子は感動的です。しかしその主人公はとても薄いです。キャラクター解説がサポートキャラよりも短めです。主人公なのだからもう少しキャラ設定を厚くしても良かったと思います。
声優さん達の演技はどのシーンも素晴らしかったです。花澤香菜さんは子供時代の演技も完璧で流石でした。
作画はキャラクターと背景が明確に分かれているのが特徴ですね。背景は館林や東武線の駅がとてもリアルに描かれていました。南極は寒さがあまり伝わってきませんでした。吐く息が白くならないから描写しにくかったのかもしれませんが。
音楽は物語によくマッチしていたと思います。
可愛い女子が可愛いことする系の作品ではありますが、内容が濃密で年齢性別問わず楽しめる作品だと思います。暇な3連休などに纏めて見るのがおすすめです。
あーちゃん さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.0
状態:観終わった
日向ちゃんいい子!
がんばって南極行ってほしい!!
見終わりました。
はじめはキャラが全く好きになれなかったけど、だんだん好きになりました。
自分の欠点を認識していたり、過去が明らかになったり、
しっかりと人として存在しているなと。
ただの記号ではなく、血の通った人物たちだと感じた。
序盤は結構、日常的な物語で緩やかな感じなので苦手な人は苦手かも。
でも途中から登場人物たちが困難に向き合っていく。
ビックリするほどみんな成長する。
個人的には引き込まれて次も早く見たい!という感じではなかったが、
登場人物たちが困難を乗り越えるたびに、「よかったね、がんばったね」と
声をかけたくなる作品だなあと。
「次が気になる、次が気になる、いつの間にか終わってたー」という感じではないけど、
心が温かくなるような、存在感のある作品なのかなと思いました。
ちなみに、見ながら南極ツアーを検索したけど、200万円くらいで20日くらいみたいですね。
キマリたちも含めて、多くの人が調査をしてくれたから、一般人も観光地としていけるようになったのだろうか。
知らんけど。
下記は見始めたときの登場人物に対する不満なので、見る筆保陽はないと思います笑
{netabare}
2話)
自分は顔が知れてるからだとしても、友人に女売らせようとするとか・・・
同じ目標も持つ仲間ではないんやろうな。
利用できる人間でしかないんやろうな。悲しい。
マリも人に言われたことをうのみにしか出来やん・・・
ちょっとは自分で調べたら?
3話)
結月が勝手に南極行きを変わってほしいというのも、ちょっと・・・
世間知らずすぎるというか、あほすぎんか。
そりゃあ、タレントなんだし、周りも付き合いにくいだろ・・・
気を遣うだろ、接し方わからないだろ。
5話)
どうしためぐっちゃんww
口悪くなってるし、性格悪くなりすぎ・・・
高校生になってもこれって・・・
アニメってこんなんばっかりだけど、偏差値低い高校なのかな。。。
リアルだとこんな人間ほとんどいないと思うんだけど、私が周りに恵まれてただけなのかな。
{/netabare}
Bハウス さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
4人の女子高生が出会い南極チャレンジと言う企画を通して
「宇宙よりも遠い場所」でそれぞれが何かを掴む
物語としてはシンプルで「スタンドバイミー」のような
甘酸っぱい群像劇だと思うけど
この作品はキマリたち以外の人物もフォーカスされているのが
偶然ではなく必然になっている
出会いのきっかけになるシラセの動機には
同じ南極に向かって行方不明になった母・貴子があり
今回調査隊の隊長、副隊長は貴子と一緒に南極へ向った
藤堂吟と前川かなえ
彼女達が貴子との再会に執念を燃やしたからこそ
キマリたちのチャレンジがある
キマリの幼馴染めぐみはキマリ自らの意志で南極行く事に焦り
自分から離れる事でキマリの背中を押したように思う
他の調査隊員も初めは4人をお客さん扱いしていたが
共同生活を続けるうちに自然と仲間になっている様子も
回を進める事に見せていた
このバランスと言うのも非常に精巧に作られていて
初めはサムシング吉松のキャラデザになれなかったのに
終盤に入るとしっくり馴染む
過剰な泣かせ演出で十輝先生の十八番展開と分かっていても
感動させてもらった
EDの「ここから」は南極での体験を彼女たちがどう紡いでいくか
願わくば吟とかなえのような信念を持って
再びチャレンジしてほしい
byGar61324 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
最初はどこにでもあるようなアニメの印象を受けましたが、非常に丁寧に作られており良く出来ていると思いました。
南極行くだけでまさかここまで大きな冒険になるとは思いませんでした。
また、面白いだけではなく、南極に行くまでの過程が細かく描かれており大変良い勉強になります。
この作品を見て私も何かに挑戦しなくてはと思いました。
とりあえず、聖地巡礼として昭和基地に行って見たいと思います。そのあと私は火星を目指したいと思います。
MTK207 さんの感想・評価
4.2
物語 : 5.0
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
はる さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
久々に観たら泣けました…!
何かに挑戦したくなります。
退会済のユーザー さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
キャラクター物語作画キャラの心理描写全てにおいて最高傑作な作品です!
毎回全てにおいて神回でとくに10話~12話
結月、日向、しらせ回の3話がめっちゃどれも泣けました!
女子高生が南極にいく、
現実にもありえない話にもかかわらずここまで面白く泣けてキャラにも感情移入できる神作品他には無いと思います
途中の挿入歌やedのここからここからの入り方がとてもよかったですね!
このアニメはもっと評価されるべきだし俺がいっちばんすきな作品です!
たつや さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
女子高生が南極に行くというとんでもない話を丁寧に描ききった名作。
前評判がかなり高かったので、このアニメに対して自分の中で高いハードルを課して見ていたが、そのハードルを超えてきた。
まず構成が完璧だった。様々な悩みを抱える多感な高校生たちが、何かを変えるために南極を目指すというストーリーが新鮮だったし、ほかにはないオリジナリティをもっている。そして、主人公の4人たちがお互いを思いやり、自分たちの悩みを昇華させていく各話の見せどころがしっかりと描かれており、胸に迫ってくるものがある。特に11話の日向ちゃん回、12話の報瀬とお母さんの親子回、13話の4人のその後を描く回。このラスト3話は超神回。このアニメはオタクだけが泣けるとかそういう系ではなく、老若男女本当に誰でも泣けるし、楽しめるアニメだと思う。
そして見終わったあとには、自分も何かに挑戦してみたくなる、そんな素晴らしい作品でした。文句なしの☆5。最高でした!!
まだ初心者 さんの感想・評価
3.8
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
文化庁なんたらってのに名前が挙がってたのと、東野さんが面白いと言っていたので観ました。放送当時から評判で話題になっていた作品ですが、「女子の青春もの」が苦手なのでスルーしてました。
感動するシーン {netabare} (12話の最後はヤバい) {/netabare}もあって全体としては面白かったです。ただ、オタクが好きそうな演出や展開が多少あるため、一般の方におすすめするのは微妙です。特に普段アニメを観ない男性にはおすすめできません。若い女性なら楽しめると思います。
HataHata さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
ftdCU91959 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
haruto さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
namaken さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
全体的としてかなり良作です!
特に声優陣の表現力や演出が素晴らしく、キャラクターの感情がダイレクトに伝わってくるので引き込まれるものがあります。
ただ個人的にストーリー展開が理想的すぎると感じた部分もあったので、好みが分かれるかも?
コタロー さんの感想・評価
4.7
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
素晴らしいの一言 過去最高傑作です。 私的にですが・・・
夢を信じますか?
今の状況で満足ですか?
何かを忘れて来ていませんか?
と自問自答したくなる。
夢を追い続けることの大切さと
現状を受け入れなければならない現実と
ギャップは間違いなく生まれます。
夢は夢で目標は目標
諦めた段階で青春では無くなるのかもしれません。
何か忘れかけていた物を気付かされた思いです。
是非、中学生や高校生の学童の方に見てもらいたい作品です。
涙いっぱい出しました。
何度も見返しました。
何度でも見返せる作品です。
Gogeta さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
神アニメすぎて見終わった後の虚無感で軽く死ねますね。
ガバ さんの感想・評価
4.6
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:観終わった
第一話、本当に一時間半くらいのアニメ映画を見終わったような気分。綺麗に起承転結がついていて面白かった。そして、その後も尻すぼみせず最後まで綺麗に話を作ってあると思う。
nn さんの感想・評価
1.9
物語 : 1.0
作画 : 3.0
声優 : 2.5
音楽 : 2.0
キャラ : 1.0
状態:観終わった
山田 さんの感想・評価
4.8
物語 : 4.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
コーヒー豆 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
物語を簡単に言うと、とっても遠い場所を目指してチャレンジする女性たちの物語だが、ただ目的地に向かうのではない。
その過程で生まれる友情や嫉妬、自分は何もしていないのではないかという焦りや不安は思春期に誰しも感じるものだと思うし、凄く共感ができた。
メインヒロイン4人のキャラが個性的かつ強キャラかつ親しみやすい。
特に小淵沢報瀬には共感をせざるを得ない。馬鹿にされても屈しない強さを持っているかと思えば、天然なところもあり可愛らしい。
その他には、
{netabare}
戦後日本の造船技術を駆使しして、船を作ったことなど歴史の勉強にもなりました。日本に割り当てられた着氷場が難儀な場所だったため、職人が頑張ったそうです。
in your face! (ざまーみろ!)はこのアニメの名言ですね。
{/netabare}
それぞれの過去との向き合いも丁寧に心理描写されていたと思ったしよかったですよ。
一歩踏み出せない単なる高校生ではない、世界に向かう少女たちの壮大な物語。視聴してみてはいかがだろうか。
サムソン さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
1クールでうまく纏められていると思います。
あああ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
演出から挿入歌からすべてが最高です。心を動かされます。
宇宙よりも遠い場所のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
宇宙よりも遠い場所のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
いつだってボクらの一歩は好奇心から始まった。
見たことのない風景を、
聞いたことのない音を、
嗅いだことのない香りを、
触れたことのない質感を、
味わったことのない食物を、
そして感じたことのない胸の高鳴りを、
いつの間にか忘れてしまった欠片を、
置き去りにしてきた感動を拾い集める旅。
そこにたどり着いたとき、
ボクたちは何を思うのだろう。
吠える40度、狂う50度、叫ぶ60度、
荒れる海原を超えた先にある原生地域。
地球の天辺にある文明を遠く離れた遥か南の果て。
これは《南極》[宇宙よりも遠い場所]に向かう
4人の女の子たちの旅の物語。
ボクらは彼女たちを通して、
明日を生きるキラメキを思い出す。(TVアニメ動画『宇宙よりも遠い場所』のwikipedia・公式サイト等参照)
水瀬いのり、花澤香菜、井口裕香、早見沙織、能登麻美子、日笠陽子、Lynn、金元寿子、本渡楓、大原さやか
原作:よりもい、監督:いしづかあつこ、シリーズ構成・脚本:花田十輝、キャラクターデザイン・総作画監督:吉松孝博、美術設定:平澤晃弘、美術監督:山根左帆、色彩設計:大野春恵、撮影監督:川下裕樹、3D監督:日下大輔、編集:木村佳史子、音響監督:明田川仁、音響効果:上野励、音楽:藤澤慶昌、音楽制作:KADOKAWA、協力:文部科学省/国立極地研究所/海上自衛隊
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
【姫】こと君原姫乃は、【人馬(ケンタウロス)】の形態をした女子高生。この世界の人類は、現実とは別の進化をたどっており、【翼人】【竜人】【長耳人】【角人】【牧神人】【人魚】【人馬】といった形態に分かれています。そんな様々な形態をしたクラスメイトの少女たちと、楽しい高校生活を送...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
狂気と覚めない眠り、ランドルフ症候群。この新たな病魔がゆっくりと、しかし着実に人類に迫りつつあった。原因とされるのは、南極に出現した巨大地下世界 アサイラム。そこに存在するのは、地上とは違う異形の生物たち、そして未知の資源。巨万の富や組織の陰謀、あるいは己の野望のため、人々は命...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年冬アニメ
春の高校バレー宮城県予選、激闘を制し悲願の全国大会出場を決めた烏野高校排球部。全国大会を控えた彼らのもとに、影山の全日本ユース強化合宿召集の報せが舞い込んだ。さらに月島にも宮城県1年生選抜強化合宿への招集がかかる。同じ1年生との差に焦る日向は、宮城県1年生選抜強化合宿に押しかける...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2007年冬アニメ
有人ロケットの打ち上げを目指すソロモン宇宙協会(SSA)だったが、失敗の連続で絶体絶命のピンチに陥っていた。起死回生のため、パワーはないが実績のある旧型ロケットで打ち上げを計画するが、そのためには飛行士の体重を40キロ以下にしなければいけなかった…。小柄な女子高生たちが宇宙飛行士!?
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2014年春アニメ
ふとしたきっかけでバレーボールに魅せられた少年、日向翔陽。 部員がいない逆風にも負けず、やっとの思いで出場した 中学最初で最後の公式戦で、日向のチームは「コート上の王様」 と異名 を取る天才プレイヤー、影山飛雄に惨敗。 リベンジを誓い烏野高校バレー部の門を叩いた日向だが、 何...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2015年秋アニメ
すべては、“進化”する―!!「週刊少年ジャンプ」で絶賛連載中・コミックス累計1,600万部突破の次世代王道スポーツ漫画、『ハイキュー!!』。2014年4月~9月に放送されたTVアニメの好評を受け、2015年10月から、TVアニメ セカンドシーズンが待望の放送スタート!監督には『おおきく振りかぶって』でアク...
ジャンル:OVA
放送時期:1998年10月25日
近未来。地球の人口は膨れ上がり、環境は劣悪を極めていた。世界各国は人類最後のフロンティア=「海」に希望を求め、新たな世界を築こうとしていた。そのために設立されたのが、会場及び海中の安全を守る超国家組織「青」。各国は協力して自国の潜水艦を「青」に派遣することになった。日本の自衛隊...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2020年秋アニメ
「ハイキュー!!」は、古舘春一さんが「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載している漫画を原作としたTVアニメ。第4期となる「ハイキュー!! TO THE TOP」第1クールは、2020年1月より放送され、第2クール目の放送が2020年10月に放送となる。監督は佐藤雅子さん、副監督は石川真理子さん、アニメーション...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2012年夏アニメ
「TARI TARI」今夏放送開始 制作:P.A.WORKS、キャスト:高垣彩陽、瀬戸麻沙美、早見沙織 ほか
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年冬アニメ
「行くぞ神宮寺」 「あぁ、俺たちで魔王を倒す」 「「俺たちが、互いに惚れる前に!!」」 平凡なサラリーマン生活を送っていた幼馴染の橘日向(32)と神宮寺司(32)。 二人はとある合コンの帰り道に、女神を名乗る謎の存在によって異世界に飛ばされてしまう。 そこで神宮寺が目にした...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2018年3月2日
騎士達はガルラをたおすために新たな協力者と手を結ぶが、不安は大きい。成功すれば、待ち望んでいた平和が宇宙に訪れる。失敗すれば、命取りになりかねない…。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
1人でキャンプをするのが好きな女子・リンと、キャンプ初心者・なでしこの出会いからはじまるアウトドアコメディ。本格的なキャンプのノウハウをゆるく楽しげに描く。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
感情を持たない一人の少女がいた。 彼女の名は、ヴァイオレット・エヴァーガーデン。 戦火の中で、大切な人から告げられた言葉の意味を探している。 戦争が終わり、彼女が出会った仕事は誰かの想いを言葉にして届けること。 ――戦争で生き延びた、たった一人の兄弟への手紙 ――都会で働き始めた...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
いつだってボクらの一歩は好奇心から始まった。 見たことのない風景を、 聞いたことのない音を、 嗅いだことのない香りを、 触れたことのない質感を、 味わったことのない食物を、 そして感じたことのない胸の高鳴りを、 いつの間にか忘れてしまった欠片を、 置き去りにしてきた感動を拾い...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2018年2月24日
一人ぼっちが 一人ぼっちと出会った 出会いと別れが紡ぐ永遠の一瞬 少女はその時 愛にふれた 『あの花』『ここさけ』の岡田麿里、初監督作品。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
如異世界に転移して以来、アインズはナザリック地下大墳墓の主として、守護者たちの偉大なる支配者として振る舞う日々を送っていた。一方で、情報収集と資金獲得のため、冒険者モモンとしてエ・ランテルを拠点に活躍。ギガントバジリスクの討伐など、アダマンタイト級冒険者に相応しいとされる実績...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
「今日こそは必ず高木さんをからかって恥ずかしがらせてやる!」 とある中学校、隣の席になった女の子・高木さんに何かとからかわれる男の子・西片。 高木さんをからかい返そうと日々奮闘するが…? そんな高木さんと西片の、全力“からかい”青春バトルがスタート!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
遠い未来。人類が荒廃した地上で生き抜くために作り上げた巨大移動要塞都市では、名前のないコドモたちが戦うことだけを教え込まれながら、毎日を過ごしていた。コドモたちの1人であるヒロは、角が生えた謎の少女ゼロツーとの出会いを機に彼女のパートナーとなり、命を懸けた戦いに身を投じることと...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
玄関を開けるとJSがいた― 「やくそくどおり、弟子にしてもらいにきました!」 16歳にして将棋界の最強タイトル保持者『竜王』となった九頭竜八一の自宅に押しかけてきたのは、小学三年生の雛鶴あい。九歳 「え?、・・・弟子?え?」 「・・・おぼえてません?」 覚えてなかったが始...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年冬アニメ
ある事件がきっかけで走ることを諦めた元陸上部エースの女子高生・橘あきらと、彼女のバイト先のファミレス店長であるさえない45歳男性・近藤正己の恋物語が描かれる。