当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「伊藤潤二「コレクション」(TVアニメ動画)」

総合得点
63.4
感想・評価
140
棚に入れた
453
ランキング
4424
★★★★☆ 3.1 (140)
物語
3.2
作画
3.0
声優
3.3
音楽
3.1
キャラ
3.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

伊藤潤二「コレクション」の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

7でもない さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2023/10/12
閲覧 : 88
サンキュー:

2

Mi-24 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

五寸釘少年

正直「怖い」とは思えなかったが、ホラー話しは楽しめた。

一番気に入った話しは「ファッションモデル」かな。
「なめくじ少女」も良かった。

投稿 : 2023/09/25
閲覧 : 91
サンキュー:

6

九会 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

気持ち悪さと声優さんの演じ分けを味わえる作品

ホラー漫画原作の作品。夏と言う事でホラーが見たくなって視聴しました。「コレクション」というタイトルからもわかるように傑作選のアニメ化みたいですね。

ここでの評価は低めですが、私はオムニバス形式の作品が好きなので楽しめました。まさに怪異という感じのお話、世にも奇妙な物語でありそうなお話、コメディタッチなお話etc……ホラーにも色々なアプローチの仕方を感じました。低めの評価はホラーというジャンルが何が起きているのか分からなかったり、オチが弱かったりすると何を見せられてるんだ……?ってなりがちですからね。作画というか絵柄も癖強めなのもありますし。
しかしながらいい意味で気持ち悪さにはパワーを感じる作品でした。原作を読んだことがないのでそれと比較は出来ませんが、アニメという媒体でも十分に感じられる作品だったと思います。地獄少女もそうですけど、スタジオディーンは醜くかったり、汚い部分の描写がうまいスタジオな気がします。映像がすごい!という訳では無いですが、毎回違うED映像にもこだわりを感じました。
声優さんに関しては複数役を演じる声優さんもいらっしゃるので演じ分けが楽しめたり、1話限りの声優さんも有名所の声優さんが多かったのでその点も楽しめる作品でした。

投稿 : 2022/07/24
閲覧 : 270
サンキュー:

11

ネタバレ

たかし さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

投稿 : 2022/04/03
閲覧 : 224
サンキュー:

3

ねるる さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

スタッフの愛がこもっている"気持ち悪さ"特化のホラー作品!

原作未読。

ホラー漫画家"伊藤潤二"の著書『伊藤潤二傑作集』『魔の断片』に含まれる作品を原作とした、オムニバス形式のアニメ。1話に2作品が含まれます。

"怖い"というよりは、"不気味""気持ち悪い"に特化したような作品でした。グロ要素も多めです。
基本完結した短編集なので、話によって面白さ、怖さに差があります。
個人的な気持ち悪さNO.1は、10話の「グリセリド」。作品の空気感が音と映像から溢れてて、生理的に本当に無理と思う話でした。
2話の「ファッションモデル」6話の「隣の窓」は普通に怖かった。

物語に出てくる女性キャラは、全体的に色気が滲み出てるように感じました。作品自体が、しっとりした雰囲気が続くのでそう感じるのかもしれません。
化け物キャラは、気持ち悪いと感じる要素詰め込まれているので、怖いです。トラウマレベルです。

人気声優たちが各話ごとにメインキャラに声を当てていて、プロが演じるホラーを感じられます。
三ツ矢雄二さん、細谷さん、梶くん、良平さん、下野さん、吉野さん、名塚佳織さんなどなど、この方々の他にも超豪華なメンツが声を当てています。折笠富美子さんの絶叫は素晴らしかったです。

音楽も絶妙に怖さを増幅させてて素晴らしかった。効果音での気持ち悪さの演出がうますぎました。

EDは、各話ごとに映像が変わるので最後まで目が離せない構成になっています。

全体もっと見る

投稿 : 2022/03/02
閲覧 : 386
サンキュー:

9

ネタバレ

にゃん^^ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2021/02/26
閲覧 : 1248
サンキュー:

48

ネタバレ

たわし(爆豪) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 4.5 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 1.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2020/10/13
閲覧 : 566
サンキュー:

9

徳寿丸 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ほら~ホラー法螺~

原作未読(2020.2)
OPとか初期の「闇芝居」ぽい。個人的には「闇芝居」は2期までで卒業したんだけど(何か最初の頃のようなドーンてくるビビりがなくなったから)。
こちらは自分はあんまり知らないんだけど割とホラーモノとして映像化されたりしてるらしい。基本的にホラーモノは視聴しない派なので・・・。
小学生の頃、知人の家にあった「へび少女」?だったかなぁ・・・怖いものみたさで読んだりしたけどやっぱ怖いし気持ち悪いってのが残ってて大人になってもそっち系はやはり苦手なままなんだよなぁ。
さて「伊藤潤二コレ」ですが、「闇芝居」より怖さがなかったけど、舞台としては昭和40年代~50年代位なのかな。映像も当時のアニメ作品のような雰囲気を出してます。得体の知れないものに対する恐怖というか人間の狂気、壊れゆく様みたいな部分がむしろ怖いという感じでしょうか。実際おかしい人ってのはいるわけで普通に日常生活の中に紛れているんですよね。どこからがおかしい人なのかっていうとこれまた線引きも判別もしにくいわけですが、狂った猟奇殺人なんかの被疑者のコメントとか見るとやはり「おかしい」と思うわけですよ。しかし、実の子供を虐待死とかさせてる親も「おかしい」わけですが普通に会社員で「ごめんなさい」等と謝罪したりするわけですよ。そういってる自分自身もある人から見ればやはり「おかしい」のかもしれませんね・・・実は現代社会もっと見る

投稿 : 2020/03/01
閲覧 : 356
サンキュー:

4

カミタマン さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

気持ち悪さが心地よい

話ごとの当たり外れが大きいです。

好きな話
 道のない街
 緩やかな別れ
 中古レコード
 画家
 案山子
 長い夢
これらの話は,傑作だと思います。これ以外も全体的に結構好きです。

受け付けない話
 双一の勝手な呪い
 ファッションモデル
 四つ辻の美少年
 布製教師
 隣の窓
 サーカスが来た
 噂
特に,双一と淵さんは受け付けません^^;
1回目で双一,2回目で渕さん,3回目で四つ辻の美少年では,ここまでで伊藤潤二ファン以外は脱落しても致し方ないかと思います,あぁ!もったいない・・・

EDの「互いの宇宙」いい曲です。JyochoのPV見たらギターの演奏がギターとは違う楽器を演奏しているみたいでびっくりΣ(゚Д゚)

投稿 : 2019/12/06
閲覧 : 347
サンキュー:

5

ネタバレ

tinzei さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 2.5 声優 : 4.5 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

投稿 : 2019/04/01
閲覧 : 385
サンキュー:

3

kabaj31 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ホラーなのかギャグなのか

絵が怖いよ。
でも怖すぎて逆に笑ってまうわ。
OPの曲はかっこいい。

投稿 : 2018/06/17
閲覧 : 287
サンキュー:

3

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.2
物語 : 2.5 作画 : 1.5 声優 : 3.0 音楽 : 1.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

外れの回多めだが別につまらなくない

回によってはかなり面白い回も存在する。
まあ、つまらなくてもオチが残念という感じが多いだけなので別に飽きずに観ることができた。
1つの話が短いのも理由の1つだろう。

投稿 : 2018/05/18
閲覧 : 247

まだ初心者 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ギャグアニメ

伊藤潤二さんは昔から好きで、ちょいちょい読んでました。
「あーこんな話あったなー。懐かしいー」ってなりながら観てました。
小学生ぐらいが観たら「怖いー!ヒーッ!」ってなると思いますが、大人が観るとギャグアニメにしか見えません。めちゃくちゃ面白いです。双一とか淵さんとか面白過ぎますね。
絵とか内容が不気味でとにかく気持ち悪いのですが、どこか滑稽で可愛らしい面もあります。
伊藤潤二さんの作品は、いろんな漫画家が影響を受けたりパクったりオマージュしたりしてるので、独創性はかなり高いと思います。原作コミックもおすすめしときます。

一般向け、若年層向けのホラーアニメだと思います。

投稿 : 2018/05/02
閲覧 : 380
サンキュー:

3

野菜炒め帝国950円 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ありのまま起こったことを話すぜ ホラーアニメ見てると思ってたらいつの間にかギャグアニメを見ていた

なにを言ってるかわからねーと思うが俺にも分からねー。

世界の巨匠伊藤潤二氏のホラーコレクション集。

ホラーとは書いたが厳密に言えばホラーっぽい何かだと思う。
その何かが高度なギャグであることに気付くのに少々の時間を要するのだがそれはまた後ほど。

少なくともホラーと聞いて期待されるであろう恐怖感とかそういうのとは少しばかり縁遠い。

ただ雰囲気は妙におどろおどろしく悪く言えば気持ち悪い。
伊藤氏の絵柄は本来もっと気味が悪いと思うんだがこのアニメに関しては少しばかりそういうのが緩和されてる印象を受ける。
もっと忠実に気味悪く出来たはずである。

ともあれその抜群の気味の悪さ故にどうしてもホラー的ななにかを期待させてしまうんだがどういうわけかアニメで見ると絵柄 演技 見せ方 そのすべてが我々を恐怖より笑いに誘(いざな)ってしまうのだ。

シュールな笑いていうのかね こういうの。

怖いと思った回数より笑った回数のが間違いなく多いと思う。

そういう意味では下手な狙ったギャグアニメより笑えたぶん秀逸なギャグアニメであるとも言える。

笑わせようとする意図は無いのだと思うのだがそういうのに限って笑えてしまう。
そんな経験おそらく誰もがあることだろう。

繰り返すが雰囲気は実に素晴らしいのだ。
だからこそなんだかんだでラストが気になり見入ってしまう。

だが困ったことに物語のオもっと見る

投稿 : 2018/04/29
閲覧 : 590
サンキュー:

19

Life&アニマ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

2話目で断念

絵とストーリーで断念しました。。。。

投稿 : 2018/04/10
閲覧 : 257
サンキュー:

1

葵ジュニRSS さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

気持ち悪い系のホラーがくせになる

ホラーは好きなジャンルだけど、ホラーアニメは数が少ないのでうれしかった。伊藤潤二作品は少ししか読んだ記憶がないけど、どこまでアニメ化できるのか少し期待も。
アップテンポでノリがいいOPや、静かで少しずつ動くEDはなかなか良かったし、 双一役の三ツ矢雄二の気持ち悪くて生意気な子供をはじめ、声優もまずまず。
ガチで怖い話あり、ギャグホラーになってる話あり、不思議な話あり、ただ気持ち悪い話ありと、いろんな話が楽しめる。
今回の作品の中では、『なめくじ少女』、『ご先祖様』、『グリセリド』、『潰談』といったものが特にお気に入り。
まだまだ作品はたくさんあるので、続編があったらあの有名な『首吊り気球』や『うずまき』も見てみたい。

投稿 : 2018/04/04
閲覧 : 331
サンキュー:

4

botch さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

原作ファンも納得!

ホラー(特に短編集)は得てして「あれ?終わりか」という結末だが、伊藤潤二作品は違う。
観終わった後の納得感が違うからだろう。

このアニメは原作の雰囲気も壊さず、アニメだからこその演出も作品の魅力を増幅しています。
気軽に観られるし、不気味さだけでなく面白さもあります。

投稿 : 2018/04/04
閲覧 : 182
サンキュー:

3

テナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 2.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

うーん…謎

謎の作品です…
30分に2話構成ですが、とにかく謎。
私はこうしたミステリーやホラー作品は嫌いではありませんが、このシリーズはよくわからない部分も多くしっくり来ない感じがしました(>_<)確かに、極一部には面白い話も有りましたが、殆どが、どうしてこうなるの?、ん?どう言う事だったんだろ?と疑問に思う部分もあり余り楽しめなかった気がします。
私の理解力が乏しいだけかもしれませんが(>_<)

投稿 : 2018/03/30
閲覧 : 272
サンキュー:

5

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

気持ち悪いけれど、かなり笑えるホラー作品

ホラー漫画を原作として、毎回2つのエピソードで構成されるオムニバス形式の作品。全12話で計24のエピソードが描かれています。
内容的には、不気味だったり、不思議だったり、あるいはかなり気持ちの悪い物語が多く描かれていますが、どの話も発想が面白かったので、最後まで飽きることなく、とても楽しめました。ただ、ホラー作品として、観ていて怖かったかというと正直微妙なところ。作品の中で起きることがあまりにも現実離れしているためか、全体的にシュールな空気が漂っており、また、毎回の話のオチも、「え?これで終わり!?」みたいな唐突さがあって、なんだか笑ってしまうことが多かったです。
個人的に特に印象に残っているエピソードは、第2話Aパート「ファッションモデル」と第10話Aパート「グリセリド」で、前者のキャラはとんでもなく強烈でしたし、後者の内容の気持ち悪さは尋常ではなかったです。
声は、毎回なかなか豪華な声優を起用していて普通に良かったです。作画は、それほどリアルな系統の絵柄ではないので、グロいものが得意ではない自分でも意外と平気でした。全体的に独特な雰囲気や味があって悪くなかったと思います。また、EDの映像は、毎週その回の内容に合わせて変えていましたが、遊び心が感じられて楽しかったです。
最後まで観終わって振り返ると、24のエピソードの中で全く面白くないという話はなかったようで、どの回も平均して楽もっと見る

投稿 : 2018/03/28
閲覧 : 605
サンキュー:

12

ネタバレ

MuraBustan さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.4
物語 : 1.5 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:観終わった

投稿 : 2018/03/28
閲覧 : 229
サンキュー:

4

snow さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

盛ってほしかった<52>

初期作品で玉石混交だけど、アイデアフルで面白かった。
作画の貧弱さと適当に端折った構成が悪印象。
円盤が富江商法だけど、この体制で作られてもねぇ、みたいな。

おもしろホラー<55>
1話視聴。
ホラーが行き過ぎてギャグの領域に足を踏み込みかけてるエピソード群に期待。
初回は双一の小物っぷりが楽しかった。
女子キャラは初期作品集だから原作そのままといかずに今時アニメな感じだけど、今の伊藤潤二テイストで仕上げてほしいのう。

投稿 : 2018/03/25
閲覧 : 255
サンキュー:

4

40代後半のおっさん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

気持ち悪さはあんまりない。

伊藤潤二作品の中からピックアップでアニメ化。
基本ホラーであるが、あんまり怖くなかったりする話もある。

できることなら富江をアニメでやって映画を帳消しにして欲しかった。

投稿 : 2018/03/16
閲覧 : 226
サンキュー:

2

四文字屋 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.5
物語 : 2.0 作画 : 2.5 声優 : 3.0 音楽 : 2.5 キャラ : 2.5 状態:途中で断念した

何故に今頃伊藤潤二?と思いつつも、あのHUNTER×HUNTERファンのあいだで、一時期話題沸騰した「ファッションモデル」を、アニメで動いているのが見たかったので、

ホラーコメディと知りつつ、
「ファッションモデル」の淵さん見たさに2話まで視聴。

出てきましたよ!ヒソカ・・・ じゃなくって、モデルの淵さん!

メチャクチャ懐かしいー

でも、ハンター試験の4次試験で見せた、
ヒソカの狂気のような快楽殺人者っぷりには遠く及ばず、
ホラーっぽく演出したかったのか勿体つけすぎてて、
ヒソカの疾走感にも迫力にもほど遠くて残念。
こっちが元ネタで、冨樫氏自ら吹き出しで突っ込んでたことなんで、
比較すること自体、ナンセンスではあるが。

まあ2話でやってくれてよかった。
これにて心残りなく、視聴終了です。

投稿 : 2018/01/23
閲覧 : 289
サンキュー:

10

37111 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 2.5 作画 : 2.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 1.5 状態:途中で断念した

笑うセールスマンに匹敵する

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:こういうの生理的にダメ。全く面白くない。胸糞。
期待度:★★

見続ける自信がなく、見なくてもいいなって思ったので1話切り。
こういう観ていてイライラしたり観終わった後スッキリしないのは本当に嫌い。俺の道徳心が高いからだな!wwwwww

投稿 : 2018/01/22
閲覧 : 294
サンキュー:

6

pooki さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

<50> 作者の名前を冠した昭和テイストな各話完結ホラー短編。

1 話視聴。
作者の名前を冠した昭和テイストな各話完結ホラー短編。
作者が描くレトロなホラーの世界や様式を愉しむ作品。お話はシンプルでやや退屈。灰色がかった絵は地味に整ってる。
押さえておきたい気もするけど、やっぱちょっと苦手。視聴終了。

投稿 : 2018/01/21
閲覧 : 210
サンキュー:

2

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.3
物語 : 2.0 作画 : 1.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 2.0 状態:途中で断念した

投稿 : 2018/01/15
閲覧 : 361
サンキュー:

6

E=mc² さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

なんか…

2話視聴
ただただ気持ちが悪い。
集合体恐怖症は絶対に見ない方がいいアニメ。

投稿 : 2018/01/15
閲覧 : 295
サンキュー:

2

ISSA さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:今観てる

ヽ(;゚;Д;゚;; )ギャァァァ気持ち悪い…

たまたま見てしまった
怖いより気持ち悪い…けどツッコミたくって笑える
一人で見たくない気持ち悪さです
「楳図かずお」を彷彿とさせるキモ怖さ。

ポプテ同様のキワモノアニメのか、好きな人はハマりそうです。

こんな変なコレクションの伊藤潤二って何者?
ちょっと調べたらホラー映画「富江」の人なのね…

日本ホラー映画ぽいゾクゾク感のある怖さ演出したら面白そうです。

ちなみに第一話「双一」の双一君の声を三ツ矢雄二さんが担当。
声が私にはキテレツ大百科のトンガリに聞こえたので…
トンガリのくせに偉そうに…ツッコミで見てみたもっと見る

投稿 : 2018/01/12
閲覧 : 319
サンキュー:

15

ネタバレ

おぼ さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 5.0 状態:今観てる

おかしなホラー/1話感想(1.7)

原作未読/二クール

雰囲気が好き。

※星評価の基準は各話レビューのネタバレ内に記載
※レビューにネタバレはほとんど含みません
※最新1話のみ各話レビューから外しています
※基本的にはTwitterに書いた感想そのままです
※各話感想は殴り書きに近いです

( 'ω'o[各話レビュー]o
ネタバレレビューを読む

①「双一の勝手な呪い/地獄の人形葬」/★★★★☆
ネタバレレビューを読む

( 'ω'o[総括レビュー]o
※後日追記

投稿 : 2018/01/07
閲覧 : 416
サンキュー:

16

りほ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

投稿 : 2024/10/30
閲覧 : 6
次の30件を表示

伊藤潤二「コレクション」のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
伊藤潤二「コレクション」のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

伊藤潤二「コレクション」のストーリー・あらすじ

『伊藤潤二傑作集』『魔の断片』を原作とする。
『伊藤潤二傑作集』は、『富江』『双一の勝手な呪い』『フランケンシュタイン』など、伊藤さんの人気作を全11巻に収録した作品集。
『魔の断片』は、「Nemuki+」に掲載された読み切り『解剖ちゃん』『黒い鳥』など、全8作品を収録。(TVアニメ動画『伊藤潤二「コレクション」』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2018年冬アニメ
制作会社
スタジオディーン
主題歌
≪OP≫THE PINBALLS『七転八倒のブルース』≪ED≫JYOCHO『互いの宇宙』

声優・キャラクター

三ツ矢雄二、下野紘、名塚佳織、緑川光、小山茉美、末柄里恵

スタッフ

原作:伊藤潤二『伊藤潤二傑作集』『魔の断片』(朝日新聞出版刊)、監督:田頭しのぶ、キャラクターデザイン:田頭しのぶ、脚本:澤田薫、音楽:林ゆうき、音響監督:郷田ほづみ

このアニメの類似作品

この頃(2018年冬アニメ)の他の作品

ページの先頭へ