当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「さよならの朝に約束の花をかざろう(アニメ映画)」

総合得点
89.2
感想・評価
676
棚に入れた
3563
ランキング
89
★★★★★ 4.2 (676)
物語
4.2
作画
4.5
声優
4.2
音楽
4.1
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

さよならの朝に約束の花をかざろうの感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

うにおいくら さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

子育ては難しいもんだ

2018年公開のアニメ映画。

 オッサンつながり(勝手にオッサンつながりにして申し訳ありません)のぺーさんのレビューを見て、このアニメを観ていなかったのを思い出して慌てて観たという次第。

 何と言っても興味の中心は脚本家の岡田麿里が初めて監督を務めた作品という事だろう。

そう言いながら、ペーさんのレビューを読むまで忘れ果てていた。
制作は背景がとってもきれいな P.A.WORKS。

 劇場版という事で公開当時評価が高かったアニメだが、その割のは興行収入は3.5億と低めだった。

 上映数が76という数字を鑑みれば、頑張った方だろう。しかし評価の割には低すぎる様な気がするし、これでは製作費が出たのか心配だ。

内容は『異様に長寿な種族の娘の子育て』。それも普通の寿命の他人の子供。

 オジサンには安心して見れる内容だ。
手間暇かかる子育てに悪戦苦闘する主人公の姿は、それなりに子育て経験があるオッサンにも共感が持てる。

映像が文句なく綺麗だ。動きも良い。作画スタッフの執念を感じる。
一つ一つの動きがとってもリアルに感じる。
景色とか背景がとっても良い。


主演の石見舞菜香はこの作品で憧れの茅野愛衣と初共演している。

 彼女が声優になろうと思ったきっかけの一つが「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の茅野愛衣の演技だったようだ。
そんな憧れの人との共演。
その上、「あの花」の脚本を書いたのは、監督の岡田麿里。

それを理解した上で見るとまた楽しみが一つ増えるかもしれない。

それにしても石見舞菜香の声は花澤香菜に似ているような気がする。

という事でこのアニメ、思った以上に涙腺は崩壊しないが
オジサンが見ても納得できるアニメ映画だと思う。
特に描写が綺麗でリアルだ。

投稿 : 2020/03/29
閲覧 : 221
サンキュー:

3

りんご さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

泣けたよ…

2019.6.16
公開してるときから観たかったアニメ。
ひとりで浸りながらみてよかったです。
作画良いし声かわいいし…!物語はわりと想像どおりな展開ですが、わかっていても最後泣いてしまう。
よかった。

投稿 : 2020/03/20
閲覧 : 227
サンキュー:

6

ネタバレ

oneandonly さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

時の流れが織りなす母子の愛と別れの物語

世界観:9
ストーリー:8
リアリティ:9
キャラクター:8
情感:10
合計:44

【あらすじ】
人里離れた土地に住み、ヒビオルと呼ばれる布に日々の出来事を織り込みながら静かに暮らすイオルフの民。10代半ばで外見の成長が止まり数百年の寿命を持つ彼らは、“別れの一族”と呼ばれ、生ける伝説とされていた。
両親のいないイオルフの少女マキアは、仲間に囲まれた穏やかな日々を過ごしながらも、どこかで“ひとりぼっち”を感じていた。そんな彼らの日々は、一瞬で崩れ去る。イオルフの長寿の血を求め、レナトと呼ばれる古の獣に跨りメザーテ軍が攻め込んできたのだ。
虚ろな心で暗い森をさまようマキア。そこで呼び寄せられるように出会ったのは、親を亡くしたばかりの“ひとりぼっち”の赤ん坊だった。少年へと成長していくエリアル。時が経っても少女のままのマキア。同じ季節に、異なる時の流れ。変化する時代の中で、色合いを変えていく二人の絆――。
ひとりぼっちがひとりぼっちと出会い紡ぎ出される、かけがえのない時間の物語。
(公式サイトより抜粋)

【視聴経緯】
特に好きなシリーズとかではなかったものの、あにこれでの評価が良かったので劇場まで足を運んできました。もう少し後ならリズと青い鳥が観れたのにと思ったタイミングでしたが(あまり自由が利かないので)、結果的には本作を劇場で観ることができて本当に良かったです。

【未視聴者に向けて】
個人的にもこの評価点は劇場版の尺での最高値ですし、滅多に超えない4.7のハードルを越えているので、私の評価点に概ね共感を持たれている方は、おそらくは楽しめると思います。なので、特に先入観を入れることも必要なく見ることをおすすめしたいと思います。

【ネタバレなしでいくつか見どころや注意点を教えてほしい方に向けて】
(ネタバレはありませんが、何も情報はいらないという方のために閉じておきます)。
{netabare}作画の水準が非常に高いのがまずは見どころです。ヒビオルの塔の内装、様々なシーンの空と雲や、雪景色、煙の出ている町の風景、などが特に印象に残っています。

映画の2時間の間に、たまに飛び飛びで時が流れます。テロップなどはないので、言葉等で気づく必要があります。国家間の戦争等も描かれますが、中心は主人公マキアと縁あって育てることとなったエリアルとの母と子の愛情、人間関係の変遷がむしろ中心として描かれているのが一番の見どころです。

女性のほうが感動できるかもしれないと思うのと、男女共通で、それなりに人生経験のある大人のほうが感動できると思います。

劇場版となると、観客を笑わすコメディが入ることがありますが、本作は皆無。ひたすらシリアスなので、シリアスが苦手な方は楽しめないかもしれません。

注意点としては、若干、専門用語があります。ヒビオルが代表例でしょうか、織物のことと思って見ていると、違った表現をされたりします。織物にメッセージのようなものを記録できるようで、それが広めの言葉として使われることがあるように思いました。イオルフは主人公の種族(エルフ的な)、レナトは竜のことです。

また、最初は、マキア以外のイオルフのキャラの見分けがつきにくくて混乱するかもしれません。紛らわしいのはレイリア、長老、クリムの3人でしょうか。長老は序盤以降は出てきませんので、女性はレイリア、男性がクリムと思えば多分大丈夫かと。{/netabare}

【ネタバレを含む感想】(視聴した方のみどうぞ)
{netabare}
本作の表面上のテーマはプラスティック・メモリーズに近いように思いました。プラメモはギフティア(人間そっくりのロボット)の寿命のほうが短く、ギフティアとの間で思い出を作る意味があるのか、というテーマでしたが、本作は主人公のほうが何百年の寿命を持つイオルフであり、別れの一族と呼ばれ、人を愛せば本当の独りになるという教えに背いて、人間を愛することに意味があるのか、という話と捉えれば、その類似性がわかると思います。

プラメモは設定が甘すぎで、作品としては泣けるラブコメ萌えアニメ(私はお気に入りですが)といった感じでしたが、本作は壮大なファンタジー世界で重厚さがありました。時代としては中世~近代をモデルとしつつ、大きな破綻は見当たらず、無理なく世界に入っていけました。

ちょうど、今シーズン(2018冬)ではヴァイオレット・エヴァーガーデンが放映されていますが、京アニの大作と比較しても、作画面でも劣っていないどころか、個々の画では上回っていますし、戦争の表現とキャラクターの乗せ方はこちらのほうが自然で成功しています。

外見の成長が止まる(老いない)という点も、声優の声や演技を変えなくて良い、主人公の外見の美しさを維持できるという面で非常に優れた設定と言えるでしょう。

ストーリーは、2時間映画で描き切るにはそもそも大きな物語なので、若干駆け足になったところや、最終盤の東京マグニチュードを想起させる回想シーンは少し強調しすぎだったように思いました。時の流れを使った表現は、P.A.WORKSの得意技で、もちろん良いシーンではあったのですが。

それから、リアリティ面にも響いたのが、レイリアの飛び降りシーン。ようやく我が子と対面して、直前では子供を抱きたいと言ってクリムを拒絶していたこともあったのに、なぜスルーなんだと。竜に助けられたのも見ていた時には全く偶然と思いましたしね。後から考えると、レイリアは「あなたたちのことはヒビオルに織らない」と生きることを前提の発言をしているので、レイリアにはマキアが竜で助けにきてくれたのが見えていたと解釈するのでしょうね。それでも、竜に乗れる保証はない状況で飛び降りれるレイリアは凄すぎです。

母子の愛情は、母からの無償の愛にも感動しましたが、子の側のその受け取り方、成長に応じた関係性の変化なども心情描写とともに細やかに描かれていました。お互いの思いの行き違いで、エリアルは、マキアのことを母親とは思っていないなどと言って、家から出ていってしまいます。そして、仕事に就き、結婚もして父親になるというところで二人は再会。

マキアが何て呼ばれてもいいと言った後の、エリアルが「母さん!」と叫ぶシーンは、本作屈指の名場面だったと思います。母親でいることを貫いてきたマキアにとって、本来は嬉しい言葉ですが、相手は父親になった大の大人。子離れをしなければならないと思ったのか、複雑な表情をして別れを選びます。

情感面の話、実は中盤まではそこまで盛り上がりがありませんでした(ほっこりの状態が長かったのですが、その時点でも近くの男が泣いている様子で、今の泣きポイントだったの? と思っていました←後から考えると2回目とかだったのかも)。しかし、終盤は怒涛の追い上げで、結果的には久しぶりに涙腺崩壊しました。

エリアルの死期に立ち会ったマキアは、いまだ妖精のような美しさで神々しかったです。生活感もしっかり感じさせる地に足をついた物語でしたが、最後に神話になったような、充足感に満ちた作品に映りました。

タイトルの約束の花はタンポポで、タンポポの花言葉には「真心の愛」などあるのですが、綿毛は「別離」。別れは、現在の場所から巣立っていく人に贈る前向きな言葉にもなります。マキアの最後のシーンの言葉にも表れていましたが、別れを力強く肯定することがこの作品のメッセージと受け取りました。

岡田麿里氏の初監督作品というのも話題でしたね。同氏が脚本を手掛けた作品では、あの花、ここさけ、(全話でなければ、)とらドラ!、さくら荘、絶園のテンペスト、凪あす、花咲くいろは、など見てきていますが、個人評価を調べてみると、3.8~4.5と凡作はゼロ、並作すらほとんど出さない優良クリエイターさんです。スタッフに恵まれたことももちろんあるでしょうが、いきなりこのレベルの作品を送り出してくるとは…。今後のご活躍を期待しています。{/netabare}

【ネタバレを含む感想2】(2回目鑑賞後)
{netabare}同じ映画を2度も劇場で見たのは初めてです。自身で高評価をつけながら、調整すべきか考えていたのと、1度ではわからない場所があったので。

情報を何も入れずに見た初回と比べると、かなり理解できました。疑問点や新たな発見について、箇条書きにしてみます。

<なぜレイリアはダイブしたのか>
{netabare}初見時の一番の疑問点でした。直前まで、子供に執着を感じさせる発言をしていたので。
まず、ダイブ直前にマキアが「レイリア、跳んで!」と叫んでいて、建物と思える白壁に大きな影が動く描写がありました。レイリアがそれを確認できていたかはまだよくわかりませんでしたが、それに気づいていて、死のうと思って跳んだわけではないのでしょう。

一瞬のうちにメドメルと別れを選んだ理由は容易に消化できるものではないですが、成長の早さを見て、既に子供の成長過程において、自分の存在が意味を持っていない(ヒビオルに織られていない)ことを悟ったということでしょうか。事実、メドメルは母が飛び去っても泣きもしなかった、そういう関係性になってしまっていたわけで、自分だけが一方的に子供に依存する関係になりたくないと思ったのではないでしょうか。

「私のことは忘れて! 私も忘れるから」と気丈な発言をしながら、レナトの上では忘れられるわけないというマキアの言葉に涙する形で締められていましたから。{/netabare}

<イオルフの一族はどうなったのか、レイリア以外の捕らえられた女性は?>
{netabare}レイリアとマキア以外の女性がどうなったのかは描かれていません。

メザーテ軍が襲撃時に「抵抗するならいっそ切り捨てて構わない」と言っているので、抵抗して殺された者も多数いたのではないかと思います。連れ去られた他のイオルフたちは、あえて描かなかったのだと思います。

エンドロール後に一枚絵で、滅んでいないことを示していました。{/netabare}

<クリムについて>
{netabare}本作で一番救われないキャラクターがクリムでしょう。しかし、時の流れがあらゆる関係性を変えていく本作において、その変化に抗った存在として仕方のない結末でした。初見時にはマキアに恨み節を吐いたり、レイリアと心中しようとしたりする、仲間とは思えないキャラでしたが、2回目では、彼があらゆる手で恋人を奪還しようとしていて(別の作品であれば、イオルフの正義のヒーローとして描かれたでしょう)、美しい悲劇に同情します。{/netabare}

<シーンが飛び飛びでわかりにくい>
{netabare}2回見るとほとんど違和感がなくなりました。初見時はマキアを連れ去ったのが誰なのかわかりませんでしたが、クリムでしたね。でも、そこからマキアの髪を切るまで何をしていたのかはいまだによくわかっていませんが。

初回で全て理解するのは難しいのは減点要素ですが、劇場の尺まで徹底的に無駄を削ったのも、芸術性を重視する私にとっては良かったです。必要なシーンは描けていたと思うので。{/netabare}

<バロウが長老の子どもである説について>
{netabare}「外の世界で出会いに触れたなら、誰も愛してはいけない、愛すれば、本当のひとりになってしまう」とマキアに話していた長老。イオルフの掟だと思っていましたが、レイリアかクリムの言葉では、よく長老が言っていたことという表現だったと思います。

そして、イオルフの集落にいなかったイオルフであるバロウ。彼はマキアのことを知っていて、その後、メザーテでマキアのことを助けてくれ、ラシーヌと呼ぼうとした後に長老と言い直したり、最後にも登場します。

そこで、バロウは長老の子どもという説があります。直接的に描かれている場所はありませんが、裏設定としてその可能性は十分にあると思います。長老の愛した人は悲劇に遭い、子供もイオルフの集落に受け入れられなかったことを想像すると、より深い物語性を感じられます。{/netabare}

<マキアとエリアルの恋愛感情について>
{netabare}これも、人によって全く捉え方が違うようです。私は両者とも恋愛感情に至らなかったと思っています。酔っぱらったエリアルがキスをせがむシーンはありましたが、子どもの頃にしていたのはおでこのキスなので。お互いにお互いの関係性がよくわからなくなってきていたことの表れのひとつと捉えています。{/netabare}

他にも、ラングやイゾル視点でも心情描写がされていたり、2回見ても満足できる作品でした。{/netabare}

(参考評価推移:5.0→5.1)
(2018.3劇場にて鑑賞)

<2018.7.28追記>
遅ればせながら、上海国際映画祭におけるアニメーション最優秀作品賞(金爵奨)の受賞、おめでとうございます!

本作は円盤購入を考えていますが、10月26日発売とのこと。結構引っ張りますね…。
映画のパンフレットがすぐに売り切れになってしまい、後日、P.A.WORKSのネットショップで追加販売されたようですが、私が気づいた時(数日で)には完売とどっぷり嵌ったファンが多数いるようで。かく言う私もその一人でして、円盤購入(縮刷版劇場パンフレット)でゲットしようかなと思っています。

<2019.1.9追記>
2018作品ランキングの1位にした作品で、レンタル開始後に視聴された方の評価を見るに過大評価だったかなと思ったりもしましたが(私は作品の芸術性を評価しているので、物語が完成された作品(短いほうが有利)が点数は高くなりやすい)、やっぱり本作は大好きでして。115分でこれだけのものが創作されたこと、マリーをはじめ制作陣に感服です。

テーマはわかりやすいし、ストーリーも言葉にすれば単純で、ラストがどうなるかもすぐに予測できるものです。しかし、登場人物の人間関係の変化や、マキアとレイリアの対比等を巧みに使った設定があり、演出も全体的に素晴らしいです。

心情描写の好きな方や、シリアスな作品が好きな方におすすめ。私は感動をウリに宣伝するつもりがありません。{netabare}最終盤の回想シーン{/netabare}により涙を強要してくる作品と言われる節がありますが、そんなところは付随的な部分で。

例えば、{netabare}幼児のエリアルに当たってしまい(育児における悩みあるあるです。もぞもぞ虫遊びの使い方も良かった)、出て行ったエリアルを探して見つかった時の安堵(大雨で水嵩が増した水路を映すシーンでマキアの恐怖を共感){/netabare}といった場面だけでも込み上げるものがあります。

初見の方の多くは{netabare}レイリアのダイブが理解不能となっていそうですが、自分が思い続けてきた子の中に、自分が存在しないことがわかる場面なんて容易に想像できないし、仮にあれが身投げであったとしても、説明できなくはないかなと。{/netabare}

ファンタジーが舞台ながら、人間にとって普遍的なもの(「愛」が当てはまると思いますが、尊く重たいもの)を扱っていて考えさせられつつ、視聴後に心が洗われるような作品。いや、あまり視聴のハードルを高めたくないので、むしろ感動できるよ!と軽く薦めるべきなのか(笑)

本作は視聴者が少ないのが残念でもったいないので。

<2019.1.28追記>
今回は、購入していた円盤を最近視聴したことに加え、以下のレビューを読んで思うところがあったので追記します。既に視聴している方は参考に読まれてはいかがかと思います。

「ナナメ読みには最適の日々」
⇒http://ishimori-t.hatenablog.com/entry/2018/03/16/085105

{netabare}私が理解したところを大まかに言うと、本作は「物語についての物語」であり、物語の語り手であるイオルフが語られる側の人間と関りを持つ構造になっている、というレビューなのですが、結構説明できていて、こんな見方があるのかと唸ってしまいました。

本作は物語を創る職業である脚本家の岡田麿里氏が、全てを出してほしいと言われて監督を志願し、創り上げた作品です。物語の語り手を暗に登場させている可能性はあり得ますし、作者は世界の生みの親ですから、それが親子の関係により描かれるのは自然です。ついでに、クリエイター側に共感できる私が惹かれた理由の説明にもなっています。

まず、ヒビオルについて。本作は色々と独創的なモチーフがあって、流し見しようものならすぐについていけなくなる危険があるのですが(このわかりにくさが評価を下げる一因となっている)、その最たるものがヒビオルです。これを削らず、ネーミングも一般的にせず、物語で何度も登場させ、エンドロールでヒビオルを織るシーンを流した作者の意図は考えられるべきでしょう。

ヒビオルは単なる美しい布というだけではなく、言葉を織り込むことができます。縦糸は流れゆく月日(時間)、横糸は人の生業(出来事)ということで、日々を紡いでいくという設定です。初見時の感想において、私はヒビオルをイオルフそれぞれの「日記」(自分史)のようなものと受け取りましたが、これを脚本家(P)それぞれの「物語」と訳してみます。

高値で売れるので、イオルフの民はこの機織りを生業としているように描かれていますが、ヒビオルと同様の織物がイオルフ以外に作れない説明はないですし、教えればエリアルのように人間にも織ることが可能です。

この点、脚本家は物語の語り手であり、物語ることを生業としている。物語の世界とは一線を画し、当然、物語世界の住人よりも長く生きることができると当てはめて解釈することができ、前述のレビューのとおり、禁忌との関係で捉えることも可能です。マキアの神出鬼没さも、語り手側ゆえかもしれません。

マキアはエリアルと出会い、彼を私のヒビオルと言います。初見時の解釈(=日記)ではここを理解できず、大事な物という意味もあるのだろうとうやむやにしましたが、マキアにとっての物語と読むとスムーズです。その後、マキアが織物であるヒビオルを織るシーンは削られておりほとんどなく、エリアルが成長するまでの時間を共に過ごし、終盤手前の再会時に、自分を織りあげたのはエリアルだと言います。

ここを訳すと、マキアのヒビオル=エリアルを主人公とした物語=マキア自身、となり、物語の作者は、自らが生み出した物語によって、作者自身が作り上げられているという関係性を表わしていることになります。岡田氏がそのような意図を込めていたかはわかりませんが、岡田氏にとって自身が創った物語は自身の人生の一片であり、そこに関係した存在(物語世界を含む)への感謝を作品に乗せていることは推察されます。

ヒビオルのエンドロールは、この作品が物語の物語であることの暗喩であるとも、この物語が続いていくことを単に表現したとも、視聴者も各自の物語を紡いでくださいというメッセージとも、自由に捉えられるように思いました。

様々な視点で解釈ができる作品ですね。個人的には、結局のところ脚本家にとどまらず、視聴者自身が自分の人生における物語をヒビオルに当てはめて視聴することを許容している作品だと思います。

ついでにレナトという名の竜について。これも、単に竜などの名称を使わなかったことに意味があるはず。

レナトは、「生まれ変わる、再生する」を意味するラテン語「レナトゥス」に起源を持ち、古代ローマ初期よりキリスト教徒が用いてきた名前から連想され、古代から神聖とされた存在の象徴として命名されたとも考えられます。
{/netabare}

<2019.3.8追記>
今週月曜に有楽町のマルイで開催されているさよ朝展を見てきました。一部、撮影可能だったので美しい背景美術等、カメラにおさめてきました。
劇場では完売していたグッズなどの販売もあって、クリアファイルを購入させていただきました。

さて、ネット上のレビューで私が最も共感したもののリンクを掲載して、取りあえず本レビューは終了としたいと思います。
お読みいただきありがとうございました。(リンク切れだったので修正しました(2019.9.16))

「『さよならの朝に約束の花をかざろう』を観て、「"物語"とは何か」について考えた」{netabare}
https://kakuyomu.jp/works/1177354054886369977/episodes/1177354054886374977
{/netabare}

<2020.3.20追記>[New!]
公開から2年以上経ちましたが、いまだに予告編PVを見たり、Yahooのリアルタイム検索で「さよ朝」を検索しています。遅れて視聴した方の反応は概ね良好で、ドリパス(リクエスト投票数が多くなった映画を劇場で上映するもの→https://www.dreampass.jp/m361183)では今年2月に上映を達成したところ、既にまた7位まで上がってきています。
劇場で鑑賞したい方はお見逃しなく(本作は劇場をおすすめします)。

投稿 : 2020/03/20
閲覧 : 1747
サンキュー:

79

ネタバレ

ヴァッハ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

岡田麿里オリジナル映画の最高傑作

「あの花」や「ここさけ」がそこまで響かなかった自分は、これも響かないのではないかと見るのを躊躇していましたが杞憂でした。
寧ろ劇場に駆け込むべきだった。

個人的に岡田麿里さんの最高傑作は「花咲くいろは」で、ファンタジー色のない人間ドラマを展開してほしいと望んでいたのですが、今作はファンタジーであること、その設定が強く生きていた。
というかなければ成立しない話。

間違いなくファンタジーの超大作ではあるのだが、それは世界観が壮大だとか、ワクワクドキドキに溢れているとかではない。
あくまで岡田麿里の世界の拡大。
つまりはヒューマンドラマ。
親と子、成長と葛藤。
真骨頂がここにある。

投稿 : 2020/03/20
閲覧 : 258
サンキュー:

5

既読です。 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ナメテマシタ。

「あの花」でみなさんが言われるような
感動を覚えず、どちらかと言うと
ウザいなあとしか思わなかったので
敬遠していたのですが・・・

なんだか悲しいので-0.5です。

投稿 : 2020/02/16
閲覧 : 296
サンキュー:

9

ネタバレ

リカタン さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

綺麗な映像でした。

寿命がない人と普通の寿命の人の話

映像がすごく綺麗でした。
もっと評価されてもいい作品だと思いました。

生地を織ることと生きること
気持ちを紡ぐこと

長生きする主人公がひとりぼっちになってしまう、
そこで1人の放っておいたら死んでしまう赤ちゃんに出会う
ひとりぼっちな赤ちゃんと自分を重ねてしまい赤ちゃんを育てることにする

長生きする人と普通の寿命の人の切ない母性愛の物語

投稿 : 2020/02/04
閲覧 : 242
サンキュー:

2

かたとんじん さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

神アニメ

こんなにも面白いのにあまり知られていないのは辛い。愛というものを感じました。

投稿 : 2020/01/23
閲覧 : 161
サンキュー:

5

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

温かい心にしてくれます

ほんわかとした温かいイメージを作り出す為でしょうか、キャラデザインは好みではありませんでした。
ですが いざ視聴を始めると テーマが明確で物語が良質でした。エリアルという一人の人生が描かれ、中でも 幼い頃から親になる迄の マキアに対する感情の変化を丁寧に描き切った事は見事で、彼を見守るマキアの誠実な姿や母性愛が表情豊かに映しだされていました。
はなれた後にもエリアルの心に存在し続け、最期の再会の場面では こみ上げてくるものがありました。
また レイリアとマキアの対比が、お互いを より際立たせていました。
独身の若い方より 子育てが終わった年代の方こそ 心に響くかもしれません。愛されること 愛することが出来る人生っていいですね。心が清らかになり、温もりを憶える作品でした。

投稿 : 2020/01/10
閲覧 : 167
ネタバレ

tomledoru さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

日本でいうと「八百比丘尼」伝説のようなお話かな

西洋風ファンタジー版
歳をとらないエルフ?
のお話でしょうか。

日本でいうと「八百比丘尼」伝説のような
お話。

日本の不老不死の美しい娘の
お話・伝説も,何代も何代も,
戦争を体験して大切な人を
失ったり,夫を見送ったりする話がありますが…

「愛すれば本当の一人になってしまう」
というのは,テーマとしては同じでしょう。

岡田麿里(あの花・ここさけ関連)
さんが監督・脚本を務め,
TVシリーズで縁の多いP.A.WORKS
製作によるオリジナル作品です。
期待度はまあまあでしたね。

十代半ばで外見の成長が止まる
不老長寿の種族イオルフの
少女「マキア」と,

赤ん坊の時にマキアに拾われて,
育てられ成長していく

人間の少年エリアルの物語です。

最初は,赤ん坊,そして幼児から
子どもへ,そして少年へと進む中で

実の母でなく,一人の子を育てる大変さも
エリアルの実の母親ではないとわかっていく,
つらさもよくわかります。

「母さんを守る」という約束も

親子関係は親離れ,子離れを通じて
確実に変容していくものです。

そう考えると、マキアとエリアルの
関係性の変化に本来的な
違和感はありません。
しかし,マキアは,歳をとりません。

母子が,姉弟に,兄妹に変化していく
のも仕方がありません。

「君の名は」でも,同じようなシーンがありましたが
織物は,縦糸と横糸(時間と人とのつながり)が
ありますが,冒頭の布を織るシーンや赤ん坊を包んだ
布に象徴されているようです。

さらに,メザーテの敵対国の「戦い」(殺し合い)と
レイリアの妻で,幼馴染のディタの出産シーンは,

失われていく命と生まれてくる命のシーンが
対照的で,男の身勝手さと女性の偉大さを
表現しているようで複雑な気持ちでした。

あと,マキアとエリアルの生涯・ふれあいは
しっかりと描かれているのに対し,

クリムとレイリア,そして特にメルドルの
描写は少ないですね。

娘と再会しながらすぐに別れさせる
「思い切りの良さ」はどうなんでしょうか。
娘のメドメルについてのその後を描かなかったのは
時間の都合でしょうか。

最後に,
命や親子関係を描いた作品では,それでも
男性目線で描かれたものが多い中で,

エリアルの実母から指を折ってまで
赤ん坊のエリアルを,
取り上げるシーンや
ディタの嫉妬や出産のシーンなど,
女性目線で描かれると作風が変わるんだ
なと思わせるところがありました。

やっぱり日本の「八百比丘尼」と同様
女性目線で,人の生涯を見送るという
テーマは外せないところだと思います。

投稿 : 2019/11/25
閲覧 : 316
サンキュー:

11

 (・ω ・ さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 1.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

感想:力技でまとめたな。

どんな作品なのかは
他の人がまとめて頂いてるので
感想だけ述べます

起承転結で言えば転が微妙

その転の部分は
親離れのところ

エリアル(主人公)の自我が成長し
親が実母じゃないと分かっていて
いくら老いないとしても

女性としては見ないでしょう・・・

と思った
そこになんか違和感を感じたせいで
最後の締めくくりをあれで終わらせたら
「感動」になります(せこい!)

もう一ひねりあれば、号泣物になったのになあと感じました

投稿 : 2019/09/25
閲覧 : 485
サンキュー:

4

ノベル【旧ルーク】 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

正直感動にうるさい俺は辛口に書こうと思っていた。

もう、切ないですね。今の自分の気持ちを書きます。今エンディングを書きながらこのレビューを書いています。
切ない切ない切ないだけど、めちゃくちゃ自分もこんな人生を送りたいと思う作品でした。
まず世界観とストーリーテンポが素晴らしい。
でも、少し話がわからないのもあったのでそこがわかりやすかったら、満点でした。
DVD買ったので、一生見れます。
自分の感想で申し訳ない。

投稿 : 2019/09/22
閲覧 : 449
サンキュー:

9

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ファンタジーな世界観で織り成す愛の意味を知る作品

人は元来、愛を与えられる事で育ち、いつしか愛を与える存在に変わり、愛を与えてくれた人を亡くす事で悲しみを知り、悲しみの果てにある感謝を覚え、より一層の愛を与えることに努める生き物です。
しかし時として、順序が狂う場合が生じ、その際は感謝を遥かに凌駕してしまう、絶望的な悲しみに押し寄せられてしまいます。

本作はファンタジーな世界観ならではの、シチュエーションで、愛を知りえない主人公が、愛を知る物語です。最終的には運命に抗えない悲しみを背負うんですが、ラストのシーンの台詞で
「また新たな別れに出会うために」
決して悲しいだけでは無く、経験を通して心に宿る大切な思い出こそが宝物と言う意味で捉えました。素晴らしいラストでした。

総評としても、映画と言う尺の中で、良く纏まり申し分ない満足感を得れました。
本作を映画ファンとしてからのアニメ映画で観る場合は少し評価が変わるかもしれませんが、アニメファンとしてのアニメ映画と言う観点からすると、個人的には単体のアニメ映画では本作が一番だと感じます。
良いアニメ映画を観させて頂きました。

投稿 : 2019/09/11
閲覧 : 267

Lovesing さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

母親の愛

時の流れとは…
母親とはどういう存在か、母親の愛とは。
最初はファンタジー過ぎると思いました。
全然そんなことない、最後まで見た時にわかります、人の命について、心が揺さぶられます。
なんと言っても声優さんが良い。梶さん、入野さん、細谷さん、沢城さん、などなど、沢山の方々の力がストーリーに引き込んでくれます。
見ましょう。最後に涙を零します。大泣きとかじゃなくて、流れます。

投稿 : 2019/08/28
閲覧 : 271
サンキュー:

9

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

悲しくも温かく優しい物語

「私達は別れの民 誰かを愛してはいけない 愛したら本当の一人になる」
人間よりも遥かに寿命が長いイオルフの民
その長老から主人公マキアは
そんな悲しい言葉を投げかけられ物語は始まります

そしてマキアは行きがかり上
人間の赤ちゃんを拾い育てることに

その赤ん坊はエリアルと名付けられます
エリアルは最初こそマキアを母と呼びますが、一向に見た目が変わらないマキアに
自分と血の繋がりがないことをなんとなく理解し
葛藤を抱えながら成長していきます

物語は目まぐるしく変化し
また様々な苦難にマキア達は巻き込まれますが
それを乗り越え
{netabare}マキアは寿命を迎える息子エリアルのあの世への旅立ちを見送ります{/netabare}

マキアが最後に流した涙は紛れもなく悲しみですが
そこには確かに愛があったことを確信し
温かく優しく長老の言葉を否定することになります

悲しい物語ではありますが
ラストは前向きの愛を感じられ温かな気持ちになれますので
興味を持たれた方は是非観てください

(色んなお話が錯綜し、追いかけるのが大変なところもあるので
その分物語を敢えてマイナスにしました 本来なら満点です)

投稿 : 2019/08/22
閲覧 : 238

あにすきー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

運命に翻弄されても、長い時が過ぎても

変わらない海よりも深い母の愛情。

投稿 : 2019/08/21
閲覧 : 188
サンキュー:

10

ジパミィナ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

悪くは無いけど、すっきりしない。 69点

評価が分かれそうな作品ですね。

物語のメッセージ的な部分は題材的に高評価になる要素があると思います。
ストーリーの屋台骨は親子愛的な部分の質問に対し、「愛情を注ぐ」や「良好な関係を良し」とする回答がでるのは必然であり、予め回答が決まっているので、作品としては肉付けを如何に出来るかがポイントかと思います。

単純なストーリーとしてのエンターテイメント性な部分としては、作画部分は良いですが、戦闘シーンの盛り上がりや各キャラの設定については明らかにされないままでしたので、もう少し世界観の説明を上手く取り入れることができていれば良かったかなと思います。
何でこのキャラは強い、偉い、崇められるのか。
反対に評判が悪いのか。
単純に善人と悪人を登場させることは簡単ですが、キャラのバックボーンがあってこそだと思います。
ただ駒が動くだけでなく、行動の意図をどのように演出させるか、ありふれた部分の昇華或いはそれ以上の意外性をアイデアとして出せるかに尽きると思います。
同じような展開、演出がクドく感じてしまったので、シラけてしまい、勿体ない部分かと思いました。

決して悪くは無い作品ですが、ストーリーのオチは最初から想像される中での視聴としては、繰り返し何度も視聴したいと迄は至っていないですね。

シリアスなシーンばかりがメインになる作品なので、もう少し日常部分にユーモアを入れて、幸せな部分が欲しかったかなと思いました。

投稿 : 2019/07/30
閲覧 : 250
サンキュー:

5

ネタバレ

ポッチャマン さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

並行しない時の流れ

(超ネタバレなので注意。)

久しぶりに詳しくレビューを書きたくなった。それくらい個人的には、期待してた以上の作品でちょっとビックリしてます。公開前には知らなくて、終わるくらいの頃に大好きな「凪あす」のスタッフだということで知りました。11月になりやっとの一言で、ツタヤでレンタルして観ました。観終わった時の感想としてはすごい巧い作品だなって思いました。

ひとりぼっちのマキアは15歳という若さながら、拾い子を育てて成長していく物語なのですが、まずこの作品の設定の点から、中世ヨーロッパのような世界観に伝説上の生き物(=レナトというドラゴン)ともうひとつ、ファンタジーの設定をつけていますね。それは寿命400近くの一族の少女だということ。これが、後に重要になる物語の中心となる設定ですね。

物語冒頭に、マキアたちイオルフの一族はメザーテ王国に襲われるのですが、メザーテ王国という小国は、近隣諸国に対抗するためにイオルフからレイリアという少女を連れ去るとこから始まります。
そして、この作品のテーマは、わかりやすく親子愛や成長といった、主人公やその周りの人間との出会いと「別れ」までを描いたものだけでなく、特に明確に、「母性」を表現するという意味でも、だいぶこの作品を表せるのかなと思います。
そう思ったとこはいくつかあって、マキアの場合は、エリアルと二人で街に出て食堂で働いていた時に、ラングと再会する。そこで、村に戻るのを拒み、その理由として、母として本当の自分の子としてエリアルのことだけを考えてきたと言っています。
はたまた終盤ではレイリアも、クリムと会った時に、故郷に帰る前にせめて娘メドメルに会わせて欲しいと言っていたことからも、マキアとレイリア異なった境遇の両方ともが「母」として、子を第一に考えて生きていることから、女性的なテーマがこの作品から垣間見えるのではないかと思います。
ちなみに、マキアとレイリアは同じ故郷で生まれ育った同じ一族で、片方は連れ去られ、片方は迷い込み、ここまでは同じ不幸だったかもしれない。しかし、マキアは他人の子を愛を持って育て、レイリアは自分が不本意で産んだ子に会えずに充分な愛を与えることができなかった。この二人はなかなかの対比になっていて、この作品のテーマ「母性」を違う視点で描いてると思いました。

そして、もうひとつのキーワード、「成長」はマキアと拾い子のエリアルの親子の成長ともいえますが、私は前半はマキア、後半エリアルが大人になると途端にエリアルの内面の成長も垣間見えると思いました。

投稿 : 2019/07/18
閲覧 : 251
サンキュー:

9

ネタバレ

ハウトゥーバトル さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高の神作

本当に感動の名作
視聴前 監督さんはこの作品が初監督っぽい。お、声優の中に杉田さんが!

視聴理由 とあるツイートを見て

最初 へ?え、どういうこと?世界観が良くわからない( ゚Д゚)

中盤 これからどう展開するの?

最終 (T_T)

とっても面白かった。作画もきれいだったし、挿入歌も良かった。出てくるキャラが全員好印象。誰も憎めずだれもが悪くない(あいつ以外)そんな話だった。最後のラストで泣かしてくる。とっても透明で色鮮やかで思わず息をするのさえ忘れてしまうほど飲み込まれそうになる
一言でいうと「最高」

ちょっと難しかった単語(微ネタバレ)
{netabare}ヒビオル = あの布
レナト = あのドラゴン{/netabare}

投稿 : 2019/07/14
閲覧 : 455
サンキュー:

16

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

子を持つ親が見るべき現代版のCLANNAD!

true tears以来のP.A.WORKS×岡田麿里の作品

期待されていたので公開後すぐに借りて見てきました(映画で見なかった理由は特にないですw)

オススメポイント
・中世ヨーロッパの様な世界観で独特な演出が魅力
・作画はP.A.WORKSなのでクオリティが物凄く高い
・設定を生かしたシナリオ、伏線回収には鳥肌

あの花のようにどストレートな表現は少なく、最初は岡田麿里の作品とは思えませんでしたが、後半につれて子を産むシーンなどリアルな描写が多々あり、流石岡田麿里という演出が見受けられました

あらすじ
この物語で一番重要になってくる設定はマキアという主人公の女の子の種族が何百年も生きていける寿命を持っている種族であること
そのマキアがドラゴンに連れ去られ森に落とされた後1人の生まれたての赤子と出会います

感想
本来の家族という者が1から教えて貰える作品だと思います。
幼児のわがままさへの大変さ、思春期の子を持つ悩み、成長した子への対応など母(自分は男ですが、お母さんの気持ちを考えて)の気持ちが分かるような気がしました。
だからこそ母が見るべき作品、また思春期で悩んでいる子供が見ても母親への感謝が分かる作品でもあると思います

また幼児を育てる描写を見ているとまるでCLANNADを見ているような気分になりました

最後に
さよ朝は「人生」と呼ばれてもおかしくないくらい感動でき、人生の大切さがたくさん描かれた圧倒的神作品だと思います

この世界の片隅に、Fate/HF第2章に並ぶ傑作であることは間違いない
とはいえテーマがしっかりあり、今の世の中に必要な事が描かれているという点に関して言えば、
「ここ数年の最高傑作」だと思います!

投稿 : 2019/07/07
閲覧 : 200
ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

一人ぼっちの意味

母性愛に負けて孤児を育ててしまった少女。

一人ぼっちの意味が分かった瞬間、その後のストーリーは切ない気持ちでいっぱいになりました。ラストを観るのがとても辛かった。

正直複雑な気持ちでいっぱいですが、良い作品なのは間違いありません。

投稿 : 2019/06/30
閲覧 : 179
ネタバレ

kawadev さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

この作品に出会えたことに感謝

PAワークスのHPで見つけた作品。本格的なアニメ映画は久しぶり。

人生ここまで人を愛したり、愛されたりしたことがあるか?を思い返せる作品。

PAワークスのアニメの好きな所は、親の気持ちもしっかり作品の中に込める事。

2時間弱の中に「愛情」が詰まっています。詰まりすぎて、目から零れ落ちたよ。

投稿 : 2019/06/27
閲覧 : 247
サンキュー:

10

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

過去に未練のある人はすっきりするかも

主人公は過去・現在・未来のいずれからも自由に生きている。
そのため本作品は、「時間による囚われの身となっている」人に対して人生の指針を与えるだろう。。。
思い通りにならなかった過去から解放されることで、思い通りにしようとする未来からも解放される。それが「跳ぶ」という岡田監督の示す「理想的な生き方」である。
悲しい物語として観られることが多いかもしれないが、個人的にはどこかスッキリした。

投稿 : 2019/06/23
閲覧 : 206

いくす さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一本の横糸の物語

見終わってからこの作品のテーマはなんだろうと考えました。
見返してでた結論は「人の営み」ではないかなと。


作品の冒頭、ヒビオルを織ることの説明にこう言っています。
----縦糸は流れ行く月日。横糸は人のなりわい。

冒頭でも、エンドロールでも、ヒビオルを織り続ける織器がクローズアップされています。
ヒビオルの布のように、人間の営みは連綿と続いていく。
このことを暗喩しているように思え、人の営みが主題なのかなと思いました。


そして、この作品はヒビオルの織り手、マキアの視点から見る一本の横糸の物語。
エリアルの一生という横糸を切り取ったお話です。

彼女自身のヒビオルの内、なければほどけて布ではなくなってしまうくらい、
重要な横糸なのではないでしょうか。

投稿 : 2019/06/23
閲覧 : 277
サンキュー:

10

ネタバレ

心静 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

切ないけど感動

主人公がとてもいい子で可愛くて、絵も綺麗で
見ているだけで癒される作品でした!

内容も感動しました。
2人の気持ちは理解できるけど、
どうしようもない、、というような感じでした。

だけど結果、さよならになっても
出会えてよかった、というところに
落ち着いたのがとても良かった。
後味もよく見終われました。

投稿 : 2019/06/10
閲覧 : 226
サンキュー:

4

ホロムギ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

世界観が

テーマははっきりとしません。家族の愛を描いた作品のようにも思えますが、なんだか違う。下手すると行き当たりばったりで何が書きたいのかわからなくなりそうな感じです。見終わっても家族の愛なのかどうかはっきりしませんでした。
どういった感情なのか、キャラの気持ちはあまり共感できません。
彼女は親ではなかったように思えますし、彼も子供ではなかった。

キャラに共感できないのはそれぞれの出自が特異な点にあるかもしれません。人の母親が何をするのかわからないのが彼女なのですから、見様見真似でそれらしく振舞っているだけです。ですが、そこにある愛は強く確かに感じられ、とても愛おしく、魅入ってしまう切なさがありました。

初監督作品とは思えないほど世界観が絶妙なバランスで支えられており、物語とマッチしていました。その世界観だからこそキャラの気持ちがわからなくても物語に心が引っ張られたのでしょう。
生きる時間の違う登場人物たちの足並みが揃わないのは当然で、考え方や価値観もバラバラ。だからこそ紡ぎだされる物語なのでしょうね。そう考えればキャラの気持ちが理解しずらいのも当然かもしれません。
そここそに描かれた世界の美しさと愛情が織りなされています。


笑ったり、面白かったーと言葉に出すようなものではなく、じーんとした余韻が心地よいアニメ。これは実写には出せないアニメだからこその良さが十二分にあります。子供向けではなく、大人だからこそ見たいアニメです。

否定から書き始めてしまいましたが、私の評価は高く、この世界観を描ける岡田監督はさすがだなと。
なんか抽象的な感想ばかりになっていましましたが、オススメです!

投稿 : 2019/06/05
閲覧 : 258
サンキュー:

8

石ころ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ゆりかごから墓場まで..

岡田麿里脚本・初監督作品てことで、期待半分不安半分で見始めましたが、いい意味で裏切られました。感動しました。レンタルで見ましたが、劇場で見るべきだったと後悔しました。

投稿 : 2019/05/25
閲覧 : 266
サンキュー:

8

ネタバレ

うめ さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

最高でした!

最初は敬遠していましたが、いざ見てみるとすぐに世界観に引き込まれました。物語や構成、作画、魅せ方、今まで見てきた映画の中でもかなり作り込まれたものだと思います。物語の中で主人公は沢山の人達と出会い別れを繰り返し、切なく悲しい気持ちでいっぱいになりました…。大切な人との別れは悲しいですが悲しいだけじゃない。出会えた事で得られるものがある、そう思える映画でした。ラストもテーマにあった素晴らしい終わり方でした。楽しさや幸せ以外にも様々なことが描かれた作品なので人を選ぶと思います。

投稿 : 2019/05/25
閲覧 : 257
サンキュー:

8

ネタバレ

ロリルス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

内容はいたって普通だが

「母さんが育ててくれた俺は、お前を愛していく。
この子もきっと、誰と出会う」
と言うセリフを聞いて、俺は思った。

俺もいつか死ぬんだろうな、人生って短いもんだし、なのに、いまだに素敵な人に出会わなかった。あんな素敵な母さんも持ってないし、なんていう悲しいことだ。

さすがにダブル攻撃の下で、思い切り泣いてた

投稿 : 2019/05/14
閲覧 : 326
サンキュー:

1

まだ初心者 さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

すごく良い

視聴前は、あっさりした感動系かと思ってたのですが、割りとガッツリ感動系でやられました。とても良かったです。
後半はおっさんおばさんが観たら高確率で泣くのではないでしょうか。老若男女問わず感動できる素晴らしいアニメ映画だと思います。

作画のクオリティがハンパなかったので満点付けました。ロールプレイングゲームの様な世界観(中世ファンタジーっぽい雰囲気)も良かったです。

感動系、ファンタジー系が好きな方におすすめの一般向けアニメです。

投稿 : 2019/05/07
閲覧 : 255
サンキュー:

8

ネタバレ

タック二階堂 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.5 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

息子を老衰で見送るということ。

詳細は公式サイトでも見てください。

P.A.WORKSの劇場版長編アニメです。
監督に岡田麿里を迎え、公開当時はかなり話題を
呼んだ作品ですね。

さすが劇場版だけあって、圧巻の映像美。
豪華声優陣の中心に据えたのは「多田恋」メイン
ヒロインで現在リメイク版「フルーツバスケット」
のメインヒロインを務める石見舞菜香を抜擢。

で、本編はと言うと、なんというか…
いや、もちろん問題ないのですが、設定を考えると
そりゃ、そういうことになるでしょうねという。
驚くべきことも、予想外なこともなく、しっかり
まとめていた感じでした。
そのぶん、号泣するようなこともなく、やや物足り
なく感じてしまいました。

綺麗な作品だったナーという感想しか出ません
でした。じゃあ何をどうしろということも特に
ないし、ダメな作品では全然ないのですが、
うーん…。

うーん…

投稿 : 2019/04/21
閲覧 : 387
サンキュー:

11

次の30件を表示

さよならの朝に約束の花をかざろうのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
さよならの朝に約束の花をかざろうのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

さよならの朝に約束の花をかざろうのストーリー・あらすじ

一人ぼっちが 一人ぼっちと出会った

出会いと別れが紡ぐ永遠の一瞬

少女はその時 愛にふれた

『あの花』『ここさけ』の岡田麿里、初監督作品。(アニメ映画『さよならの朝に約束の花をかざろう』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
アニメ映画
放送時期
2018年2月24日
制作会社
ピーエーワークス
主題歌
rionos『ウィアートル』

声優・キャラクター

石見舞菜香、入野自由、茅野愛衣、梶裕貴、沢城みゆき、細谷佳正、佐藤利奈、日笠陽子、久野美咲、杉田智和、平田広明

スタッフ

キャラクター原案:吉田明彦、監督:岡田麿里、副監督:篠原俊哉、キャラクターデザイン&総作画監督:石井百合子、メインアニメーター:井上俊之、コア・ディレクター:平松禎史、美術監督:東地和生、美術設定&コンセプトデザイン:岡田有章、音楽:川井憲次、音響監督:若林和弘

このアニメの類似作品

この頃(2018年2月24日)の他の作品

ページの先頭へ