がぁべら♪ さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
当サイトはアリフィエイト広告を利用しています
プリンセス・プリンシパルの感想・評価はどうでしたか?
がぁべら♪ さんの感想・評価
3.6
物語 : 3.5
作画 : 3.5
声優 : 4.0
音楽 : 3.5
キャラ : 3.5
状態:観終わった
ジョリー8 さんの感想・評価
4.0
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
だが、もうひと押し、もう一捻り欲しかったかな?
最終回は個人的には不完全燃焼。
アンデルエレーラ さんの感想・評価
3.9
物語 : 4.0
作画 : 4.0
声優 : 3.5
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
舞台は19世紀末のアルビオン王国。 アルビオン王国は革命により首都ロンドンを境に旧来の王国と新しくできた共和国に分断され、ロンドンの壁が作られた!
そんなロンドンで共和国側のスパイとして少女たちが活動する物語です。
全体としてのストーリーもありますが、基本1話か2話完結の話が進んでいきます。
スパイということでバトルシーンもありますが、それぞれのキャラの過去と関わる話であったり、アンジェとプリンセスの関係性だったりと、ほっこりする部分も多くありました。
好きな回は…
{netabare} 第6話のドロシーと父親の回は印象的です。 ひどい父親ですが、結局はドロシーのことを大切に思っていたのに、殺されてしまうなんて… 切ないです。
第8話でアンジェとプリンセスが革命前の幼い頃に入れ替わっていたことには驚きました!{/netabare}
私は1話・2話完結ものは普段あまり好きではないのですが、この作品はテンポが心地よく、素敵な作品だと思います♪
nekomiso さんの感想・評価
4.1
物語 : 4.0
作画 : 4.5
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.0
状態:観終わった
最終話Cパートのオチが弱かったが、物語としては結構楽しめた
富士山 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
※アニをた獣医師 さんの感想・評価
4.3
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
たくく さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
とにかく作りが丁寧。音とか殺陣とか。
個人的に今期ぶっちぎりでおもしろいと思います
munou さんの感想・評価
2.3
物語 : 1.0
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
キャラデザインと作画に関しての努力は見られるが設定がお粗末すぎる。
細かいつくり込みが一部では評価されているようだが、革命による分断国家などの世界設定の描写が稚拙すぎるため視聴を途中で断念するに至った。
しんかわ さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:観終わった
pakopako77 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:今観てる
下の方が評価してる通りの上書きになってしまいますが、素晴らしいクオリティーの作品!視る前はどうせ萌え系キャラのゆる~いスパイ話だろっと、舐めてましたが、ふたを開ければ違う違う。アクション場面の疾走感、根底をなすストーリーの重厚さ。登場人物の機微を巧みに表現した脚本。
ちょっとアビスとこの作品は全体的な完成度として図抜けてますね。
そんな名作アニメはやっぱりOPとEDも隙が無いという自分法則がまたも、あてはまりました。
しっかし、ちせちゃんのキャラデザ担当した人はセンスあるなぁ~。
nOxeh12046 さんの感想・評価
4.9
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
メイドインアビス の世界観には感嘆し、ようこそ実力至上主義の教室へ の主人公の底知れぬ存在感は今期の主人公では頭一つ抜けるし、異世界食堂 は抜群の安定感があるが、このアニメは作画・音楽、ストーリー展開とそのタイミング、個々のキャラへのフォーカスの充実度、8話の衝撃度を総じて(現時点で)今期ダントツ。特にストーリーの完成度はアニメ史上でも一線を画す部類にカテゴライズされる、視聴者として本当に有り難い作品。前評判の高くない作品であったが、現時点で今期ブッチ切りで一位。
vyzTn41983 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:----
始めは作画的に萌えに走った作品かと注目してませんでしたが気がついたら世界観に引き込まれていました。
なんども見返せますが解説なしでは理解できない部分もありました。
三日月 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:今観てる
dG さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
1話目のOPから引き込まれました。
何より作画がいい!背景やそこらのモブや一瞬映る地図なんて物まで本当に細かい所も作り込まれてるし町並みとか空中戦艦とか世界観にはまります。
音楽も効果音も最高
重力を操る所の画面回転とか5話の戦闘シーンとか迫力満点でした。
ストーリーも面白い。6話は泣けた
ニコニコで解説動画を上げてる方がいらっしゃるのでオススメです。でも折角なら自力で探したり考察するのも面白いかも。(僕は無理なので見させて頂いてます(^-^)b)注意して見ていても気が付かない程のキャラの動きとか風景からの暗喩(死亡フラグ…?)等が沢山あって公式の言う通り1回観ただけでは終われないアニメだと思います。
ただ主人公キャラの見た目が全員萌え系の少女(?)なので女性の方とか合わない人はいるかも
自分は男なので大歓迎ですが。いいぞ!もっとやれ
今の所はキャラごとの話や1話完結なのでこれから物語の核心とか伏線回収とかに入るのかな?
楽しみにしてます!(再放送よろ)
jack さんの感想・評価
2.7
物語 : 1.5
作画 : 3.5
声優 : 3.0
音楽 : 2.5
キャラ : 3.0
状態:途中で断念した
ニコニコ動画にて29日まで7話まで無料公開中なので見ました
なぜご都合主義かというと姫様である必要のない現場に姫様が投入されるから。7話まででその違和感を何となく感じながら視聴しましたが、7話でそれが決定的になった。作画の良さとキャラの可愛さだけを見るならまぁ見れるアニメだ。
しかし、いくらキャラクターの過去を重く描こうが、肝心のストーリーがそれに値しないガバガバでは意味がない
ナントカという超技術も謎に包まれており、それがストーリーに絡んでいる気がしない。コードギアスならサクラダイトの産出地がどういう政治的目的で占領され、その結果その占領地の国民はどういう生活を強いられていて、その下地が反政府組織を作った、などの背景が語られるわけですが、このアニメにはそれも欠けている
たま さんの感想・評価
4.6
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
キャラクターは個人的には今期No.1です。
可愛い外見だけど暗い過去を持っている…王道ではありますが好きです。
メインキャラたちは死ぬことはないと心の奥底で思いながら視聴しつつも、毎回、非常にドキドキさせられます。
どういう終着点を迎えるのか予想できず、とても楽しみです。
おぼ さんの感想・評価
4.2
物語 : 4.5
作画 : 4.0
声優 : 4.0
音楽 : 4.0
キャラ : 4.5
状態:今観てる
オリジナルアニメ/1クール予定
女子高生の皮を被ったスパイ達の物語。
迫力の展開にどきどきです!
※レビューにネタバレはほとんど含みません
※最新1話のみ各話レビューから外しています
※星評価の基準は各話レビューのネタバレ内に記載
( 'ω'o[各話レビュー]o
{netabare}
※星評価の基準
---------------- 8×キリトリセン ----------------
★★★★★/神
★★★★☆/かなり面白かった
★★★☆☆/面白かった
★★☆☆☆/普通
★☆☆☆☆/微妙
---------------- 8×キリトリセン ----------------
[1話]case13 Wired Liar/★★★★☆
{netabare}
東西に分裂したロンドンで繰り広げられる女子高生達のスパイアクション。
萌えアニメの皮を被ったシリアスアニメという設定時点で好みな事に加え、スパイ独特の[裏切り要素]や[超展開]などがあり、控えめにいって最高でした。
これから仲間が殺されたり、仲間同士の裏切りなどがあったらさらに面白くなりそうだと思います。(`・ω・´)ゞ
ちなみにお気に入りキャラはベアトリスちゃんです。ロリ(´Д`三´Д`*) 一═┳┻︻▄(´・ω・`){/netabare}
[2話]case1 Dancy Conspiracy/★★★★☆
{netabare}
女子高生スパイ達の過去の話(`・ω・´)ゞ
難解なストーリーの考察が楽しく、
最後まで楽しく見れました。(5回見返したなんていえない(・ω・`))
今後はさらに盛り上がっていきそうなので、かなり期待してます!(ゲームの事前登録もしました)
※海外では物凄い考察がされているみたいですね。尊敬します。{/netabare}
[3話]case2 Vice Voice/★★★☆☆
{netabare}
今回一番驚いたのはベアトリスちゃんの過去。
{netabare}父親に喉を改造されたという設定には驚きました。{/netabare}
一番好きなキャラだっただけに少し複雑な気持ちです(´・_・`)
ストーリーは少し下降。
1話と同様、アクションもストーリーもなかなかだったんですが、少し弱い感じがしました。
これから巻き返して欲しいな。
※今気づいたけどタイトルは番号になってて、
1話が最後の話なのね。{/netabare}
[4話]case9 Roaming Pigeons/★★★☆☆
{netabare}
なんかいきなり新キャラ加入してるぞ!
ふざけんな大河内!
と思ったんですが、どうやら時系列的に9番目の話みたいですね。
まあ、面白さは安定。
潜入の時の蟻みたいな動きが可愛かったです。
ただ、やっぱり1話、2話のようなインパクトが薄い気がするんだよなぁ。
まあ、これからに期待。{/netabare}
[5話]case7 Bullet & Blade's Ballad/★★★★☆
{netabare}
新キャラ加入(ちせ)+時系列をシャッフルした理由が分かった回。
いつも以上に戦闘シーンが良く動いていてかっこ良かったです。所々に施される細かい描写もd('∀'*)
新キャラのちせは顔は好きではないものの、未練を残しつつも、しっかりと前を向けるその烈烈たる性格に心をやられました。
展開によっては名作になれるポテンシャルを秘めていると思います。{/netabare}
[6話]case18 Rouge Morgue/★★★★★
{netabare}
神回きたァァァァァァ
いいね!こういう救われない話本当に好きなんです!
ドロシーさんのツンデレなところもみれたしかなり良かったと思います。
それにしてもベアトちゃんといいドロシーといい皆壮絶な過去を持ってますね( ̄▽ ̄;)
来週も期待。
※それにしても18ってどういう事だろ?
二クールあるの?{/netabare}{/netabare}
[7話]case16 Loudly Laundry/★★★☆☆
{netabare}
ここにきて日常回っぽいのが来ましたね。
皆の可愛い所が見れてよかったです。
特に書くことがこれ以上ないんで好きなキャラランキングをかいときます。
1ベアトリス
2ドロシー
3チセ
4アンジェ
5プリンセス{/netabare}
( 'ω'o[総括レビュー]o
※後日追記
( 'ω'o[観点事のレビュー]o
※後日追記
総合点数【】
[続編の可能性]
※後日追記
JkFxU00758 さんの感想・評価
3.1
物語 : 1.0
作画 : 4.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.5
キャラ : 4.0
状態:今観てる
メルヘン◆エッヘン さんの感想・評価
3.0
物語 : 3.0
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
予算と才能があるひとが集まるとこんな作品ができるということでしょうか。
いちいち小憎らしいぐらいのストーリー回しには敬服します。
とにかく
1)かっこいい、音楽も、絵も、演出も。好みである。
2)もともとエスピオナージは好物である。
3)キャラがいい。最初はクールなアンジェが何だったが今ではファン。
うまくまとまらないが、とにかくすげーです。
◉6話
この回は良かったなぁ。すばらしいなぁ。おそらく、外してもつながる挿話なのだけど、うまいわぁ。映画で使われる手法ですよね。お見事。丁寧に編集しないといけないので大変かと思います。
日本刀の達人の子があほかわいい。
小説でいえば、スパイ小説/国際謀略小説の類は1000冊はないですが500冊位は読んできたのですが、そういう小うるさい自分も非常に楽しめています。
いろんな要素が集まっていい感じなんです。
以下、余談。
さて、気になったのはドロシーがタバコを吸い、
酒を飲むのですが、
しっかり法律的担保をセリフでかませたところ。
架空の世界なので、こうるさいヤツはほっておけ、と。
そういう人は、「君の名は」製作者に対して「自転車二人乗りはいかがなものか」と映画館で叫んでみればいいのだ。高校生がダイナマイトで変電所爆発とかいかがなものか?! とか。
という被害にあったアニメがあったのを覚えていていまでも気持ち悪いので書いてみました。「四月は君の嘘」でしたかね。
----BPO | 放送倫理・番組向上機構 | 四月は君の嘘 BPO 二人乗り自転車に関連した画像- 【「危険行為」に関する意見】 中学生が主人公のアニメ番組で、自転車を2人乗りして坂道を蛇行するシーン
稲光 さんの感想・評価
4.8
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.5
状態:今観てる
ただの萌えアニメかと思ったら、違った。史実や過去の文学作品を参考にした細かい設定が敷き詰められた上で物語が進み、それらを作画中に見つけるのが楽しい。一回見ただけでは分からないような細かい表現が多くてよくリサーチされてた上で作られてるなーと感じた。
スパイとして?任務に取り組む中で各キャラが過去、仲間?とどう葛藤していくのか今後が楽しみ。
kinnio さんの感想・評価
2.9
物語 : 2.5
作画 : 3.0
声優 : 3.0
音楽 : 3.0
キャラ : 3.0
状態:今観てる
ryousuke さんの感想・評価
4.1
物語 : 5.0
作画 : 4.5
声優 : 3.5
音楽 : 2.5
キャラ : 5.0
状態:今観てる
女子がカワイイし、ストーリーもつまらなくない。
ただ男しか見ないと思う。
普通に男を登場させて恋愛要素を入れたら、女子も喜んで結構今期で覇権
を狙えるくらいにはなったのかと思います。
まあとにかく男子は退屈しないから見た方がいいかな。
退会済のユーザー さんの感想・評価
1.9
物語 : 3.5
作画 : 2.5
声優 : 1.5
音楽 : 1.0
キャラ : 1.0
状態:途中で断念した
11点。
内容は悪くなさそう。
けど、キモヲタ向けのキモ萌えキャラだらけで見ていてキモい。
これ観る奴は、萌えキャラ好きじゃないと無理だね。
2話目で断念。キモすぎる。
女を半数位にして、男キャラを投入し、バランスを良くすれば良作になれそうなのに。しょせんはキモヲタ向けかと言わざるを得ない。
丸米 さんの感想・評価
4.5
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 4.5
キャラ : 4.5
状態:観終わった
けっこうエゲツない話です。女の子は可愛いですが、とってもダークなお話です。
設定がまた絶妙で、ややスチームパンク的な世界観がかなりいい味出してるかなと思います。
ポップな絵柄ではありますが、戦闘シーンや細かい動きなどがとてもよく出来ていて、毎回思わず見入ってしまいます。
個人的には今期ベスト3作品には確実に入るかなと思っています。
Ginger さんの感想・評価
4.0
物語 : 3.5
作画 : 5.0
声優 : 2.5
音楽 : 5.0
キャラ : 4.0
状態:今観てる
キャラデザ黒星紅白先生、音楽梶浦由記先生と情報が出た段階で見るのを決めました。
舞台設定はロンドンではなくベルリンのが良かったのでは?
kEhWh22635 さんの感想・評価
5.0
物語 : 5.0
作画 : 5.0
声優 : 5.0
音楽 : 5.0
キャラ : 5.0
状態:今観てる
順々 さんの感想・評価
4.7
物語 : 4.5
作画 : 4.5
声優 : 5.0
音楽 : 4.5
キャラ : 5.0
状態:観終わった
スパイアニメって面白いのか?て思う人もいるかもしれませんがこれが結構面白いんですよ!少なくとも面白くない要素はないと思います。絶対見たいってほどではないけど暇があればまずこれを見ます。ちょっとクスッと笑えるようなシーンもありました。人殺しのシーンはありますがグロくありません。
ezo さんの感想・評価
4.2
物語 : 3.5
作画 : 4.5
声優 : 4.5
音楽 : 5.0
キャラ : 3.5
状態:今観てる
今期のオリジナルアニメ。個人的には本命
1話目感想(case13)
{netabare}
風貌はスパイというか怪盗っぽい。
キャラの可愛さとシリアスのバランスが思った以上に良かったし、雰囲気もオシャレで良い。
掴みは今期トップクラスだったと思う。後は失速しないことを願うのみ。
{/netabare}
2話~3話目感想(case1、2)
{netabare}
おそらく時系列的には最初の話。
アンジェの演技の上手さは流石スパイ。
ベアトリスは姫様を思っての事なんだろうけどちょっとうるさかったなぁ。
個人的にはアンジェの過去をもっと色々見たい。
{/netabare}
4話目感想(case9)
{netabare}
前回はちょっとうるさい感じだったけど今回のベアトは雑な扱いされてたりもして可愛かった。
時系列弄ってるのには何か意味があるのかな。
噂によると全12話らしいですが、本当ならもしかするとcase13以降の話があったりする可能性もあるのかも。
全話終わったら並び替えてまた観たい感じ。
{/netabare}
アニメ散策 さんの感想・評価
2.7
物語 : 2.0
作画 : 3.0
声優 : 5.0
音楽 : 2.0
キャラ : 1.5
状態:途中で断念した
3話まで観ました。少女が情報機関のスパイとして、19世紀のロンドンを舞台に活躍します。
スパイ行為やアクションはわりとスリルがあって悪くないですが、どこかでみた映画の焼き直しみたいなシーンの連続で新鮮さがありません。また主人公アンジェは感情をほとんど表に出さないクールな性格ですが、ちょっとあっさりしすぎていると感じました。
いまいち作品世界が見えてこない中で、毎回冒頭でナレーションが流れて世界情勢を説明してくれるのはよかったです。
プリンセス・プリンシパルのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。
あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら。
プリンセス・プリンシパルのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら
こちらのフォーム よりお問い合わせください。
舞台は19世紀末、巨大な壁で東西に分断されたアルビオン王国の首都ロンドン。伝統と格式ある名門、クイーンズ・メイフェア校には、5人の少女たちが在籍していた。彼女たちは女子高校生を隠れ蓑に、スパイ活動を展開。変装、諜報、潜入、カーチェイス……。少女たちはそれぞれの能力を活かし、影の世界を飛び回る。
「私たちは何?」
「スパイ。嘘をつく生き物だ」(TVアニメ動画『プリンセス・プリンシパル』のwikipedia・公式サイト等参照)
今村彩夏、関根明良、大地葉、影山灯、古木のぞみ、菅生隆之、沢城みゆき、山崎たくみ、土師孝也、飯田友子
キャラクター原案:黒星紅白、 監督:橘正紀、シリーズ構成・脚本:大河内一楼、キャラクターデザイン・総作画監督:秋谷有紀恵、総作画監督:西尾公伯、コンセプトアート:六七質、メカニカルデザイン:片貝文洋、リサーチャー:白土晴一、設定協力:速水螺旋人、プロップデザイン:あきづきりょう、音楽:梶浦由記、音響監督:岩浪美和、美術監督:池信孝、美術設定:大原盛仁/谷内優穂、色彩設計:津守裕子、HOA(Head of 3D Animation):トライスラッシュ、グラフィックアート:荒木宏文、撮影監督:若林優、編集:定松剛
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2018年秋アニメ
ソラサキの高校に通う一人の少女。その裏の顔は、人々を護る正義の私設情報機関<ツキカゲ>の一員だった。ツキカゲ新人であるモモは、師匠である雪に鍛えられ、仲間とともに街の平和の為、今日も張り切る。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2016年春アニメ
世界大戦の火種がくすぶる昭和初期を舞台に、帝国陸軍の“スパイマスター”結城中佐によって設立されたスパイ養成部門「D機関」の活躍が描かれている。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2023年冬アニメ
陽炎パレス・共同生活のルール。 一つ 七人で協力して生活すること。 一つ 外出時は本気で遊ぶこと。 一つ あらゆる手段でもって僕を倒すこと。 ――各国がスパイによる"影の戦争"を繰り広げる世界。 任務成功率100%、しかし性格に難ありの凄腕スパイ・クラウスは、死亡率九割を超える『...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年春アニメ
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている―― 世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。 東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。 西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2010年春アニメ
上海の日本陸軍の中に存在した桜井機関は、特殊能力を持つため表舞台で活躍する事はなく、数々の事件の裏で糸を引いている。同じ頃に陸軍の一部隊が消息を絶つ。しかしそれは世界を震撼させる事件へのプロローグにすぎなかった。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2021年秋アニメ
ニコラ・テスラ――かのトーマス・エジソンがその才能に嫉妬した天才発明家は、全ての発明の記録<ノート>を水晶に保管した。忍者の末裔であり最高の諜報員として育て上げられた根来牡丹は、ノルウェーで起こった不可解な事件をきっかけにその水晶『テスラの欠片』を回収する任務へ召集された。そこ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:1999年秋アニメ
時は今から100年後、ところはかつてマンハッタンと呼ばれていた「記憶を失った街」パラダイム・シティ。この街の住人は、40年前に起きた“何か”によって、パラダイムシティを残し他全ては死滅、そしてそれまでの記憶(メモリー)を―その“何か”に関する事も含めて―全て失っていた。しかしメモリーは、...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2016年1月9日
原案は、新進気鋭の創作ユニット「Physics Point(フィジクスポイント)」によるシナリオ&イラストレーション作品『D.backup(ディー・ドット・バックアップ) 』。2013年に募集された「アニメ化大賞 powered by ポニーキャニオン」の大賞作品。
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2022年秋アニメ
人はみな 誰にも見せぬ自分を 持っている―― 世界各国が水面下で熾烈な情報戦を繰り広げていた時代。 東国(オスタニア)と西国(ウェスタリス)は、十数年間にわたる冷戦状態にあった。 西国の情報局対東課〈WISE(ワイズ)〉所属である凄腕スパイの〈黄昏(たそがれ)〉...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2013年4月20日
朝焼けの海に浮かぶ、爆弾を積んだ謎の不審船。その船がすべての始まりだった――。京都・舞鶴港沖。海上自衛隊によって、貴重なイージス艦の体験航海が開催されていた。電子武装されたハイテク艦で繰り広げられる大迫力のクルーズを楽しむコナンや蘭、小五郎、そして少年探偵団たち。しかし、突如、...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2017年8月4日
チームの中で役割が変わり、騎士達は新たな試練に直面。時を同じくして、ガルラにも大きな変化が訪れていた。宇宙の命運をかけた戦いは、まだまだ終わらない!
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
TVQ九州放送で2017年5月から放送されているアニメーション「ダッピィズ」の第2弾です。第2弾のテーマは、「盆踊り」。脱皮するキャラクターたちが「ダッピィズ」の「脱皮節」を歌っており、盆踊り仕様だからか、ゆったりとしたテンポの音楽に「あ、そ~れ」「あ、よいしょ」「よかろうもん」という...
ジャンル:Webアニメ
放送時期:2017年7月6日
宇宙の平和を守る巨大ロボット、ヴォルトロンの活躍が再び始まる! シーズン1での激闘を経て、パラディンたちはさらなる試練に立ち向かう。銀河同盟の拡大を目指す彼らの前に、ガルラ帝国の新たな脅威が立ちはだかる。そして、ヴォルトロンの秘められた力と起源に迫る謎が次々と明かされていく。 ...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
隅々まで探索されつくした世界に、唯一残された秘境の大穴『アビス』。 どこまで続くとも知れない深く巨大なその縦穴には、奇妙奇怪な生物たちが生息し、今の人類では作りえない貴重な遺物が眠っている。 「アビス」の不可思議に満ちた姿は人々を魅了し、冒険へと駆り立てた。 そうして幾度も大...
ジャンル:アニメ映画
放送時期:2017年7月15日
それは一切の争いが禁じられ、全てがゲームで決まる 《盤上の世界(ディス・ボード)》が 創造されるはるか以前の出来事。 世界を統べる唯一神の座をめぐり、終わりの見えない大戦が続いていた時代。 天を裂き、地を割り、星さえも破壊し尽くさんとする凄惨な戦争は、 戦う力を持たない...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
『ようこそ実力至上主義の教室へ』の舞台となるのは希望する進学、就職先にほぼ100%応えるという名門校・高度育成高等学校。 ここは優秀な者だけが好待遇を受けられる実力至上主義の学校で、入試で手を抜いた主人公・綾小路清隆は、不良品が集まる場所と揶揄される最底辺のDクラスに配属されてし...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
舞台は19世紀末、巨大な壁で東西に分断されたアルビオン王国の首都ロンドン。伝統と格式ある名門、クイーンズ・メイフェア校には、5人の少女たちが在籍していた。彼女たちは女子高校生を隠れ蓑に、スパイ活動を展開。変装、諜報、潜入、カーチェイス……。少女たちはそれぞれの能力を活かし、影の世...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
————かなえたい、夢がある! 「まんがタイムきららキャラット」にて連載中の大人気4コマ「NEW GAME!」のTVアニメの続編が待望の製作決定! 高校卒業後、ゲーム制作会社「イーグルジャンブ」に入社した涼風青葉は、幼い頃に夢中になって遊んでいたゲームソフト「フェアリーズストーリー」のシリー...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
3月13日、大学受験の日の朝。臥煙伊豆湖の振るう怪異殺しに切り刻まれ、阿良々木暦は死んだ―― だが死んだはずの暦は、とある場所で目を覚ます。 そこにいたのは、成仏したはずの八九寺真宵だった。 不思議がる暦に、彼女はこう告げた。 「ここはですね――阿良々木さん。地獄です」 そして暦は自...
ジャンル:TVアニメ動画
放送時期:2017年夏アニメ
舞台は、日本政財界有力者の子女が集う名門・私立百花王学園。この学園でもっとも重要な能力は、勉強や運動ではなく「駆け引き」「読心術」「勝負強さ」――つまりギャンブルの強さが全てを決める。学園はギャンブルによる階級制度(ヒエラルキー)で支配され、その頂点には絶対的権力を誇る「...