当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「機動戦士ガンダム00[ダブルオー](TVアニメ動画)」

総合得点
81.3
感想・評価
1548
棚に入れた
7942
ランキング
419
★★★★☆ 4.0 (1548)
物語
4.0
作画
4.1
声優
4.0
音楽
4.0
キャラ
4.0

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

機動戦士ガンダム00[ダブルオー]の感想・評価はどうでしたか?

ネフロン さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

自身初ガンダムでしたが...おもしろい!

時代設定が今より少し未来になっているだけなので、入りやすかったです。
性能に大差のあるソレスタルビーイング(以降CB)の武力介入がこのままだと簡単だなあと思いましたが、世界を相手に変革を行うというのもそう甘くはないみたい。
当事者であるCBだけでなく、各国首脳や一般人の目線の描写もあり、世界観もわかりやすい。特に一般人の1人である沙慈は他国での紛争など無関心であり、まるで別の世界のことだととらえているあたりが現代の若者の無知、無関心を風刺しているようです。しかし、彼も世界の一部であり、世界の変革とは無関係ではないのです。
一期だけで全24話ありましたが、飽きがこない展開でいつもどうなるのか楽しみでした。特にかっこいいガンダムによるバトルシーンは1つ1つの動作も細かく、素晴らしい出来でした。
好きなキャラはロックオンですが、憎めない残念キャラのパトリックも見ていておもしろかったです。
つながっているシリーズ物が多いガンダムアニメは、初心者には入りづらいと思い、敬遠気味でした。しかしこのガンダムOOはシリーズではなく、独立した世界の話みたいなので見てみると、なかなかどうして。
美形が多く、主要キャラクターも女性に人気がある声優さんが演じているので、女性にも見やすいガンダムではないでしょうか。
「ガンダム」となるとやはり気合いの入れ方が増すのか、声優陣の豪華さはすごいですね。あんな人やこんな人まで....「ガンダム」ブランド恐るべし!
壮絶なラストを見て、そしてやっとでOO(ダブルオー)について判明する2期がどうなるのか楽しみです。



投稿 : 2011/11/13
閲覧 : 877
サンキュー:

17

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

オサレなガンダムだよね(笑) 良かったよww

タイトルまんま、ロゴとかオサレだった。音楽もオサレだったよ。
でもそのオサレなのが今回のガンダムとマッチしてたと思う。しっかりとガンダムっぽさを見せてくれたし、もの凄くシリアスなメッセージ性もちゃんと生きていたと思う。しっかりと何を伝えたいのかが分かった。現代社会に対して。

声優陣はとても良かったと思う。全員もの凄く勢いがあった名演だったんじゃないかな?

セカンドシーズンも更にうまい具合に展開できて良かったよねb
システムもまた新しい物が沢山あり、とても楽しめました!

投稿 : 2011/11/01
閲覧 : 287

エミリオ さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

かっこいいかっこいいかっこいい

戦ってる理由がいまいちぱっとしなくて
うーんって感じだったところはあるけど
さすが、戦闘シーンはかなりかっこよかった
ガンダムナドレが出てくるところとか鳥肌
全体的にキャラもかっこいいし
グラハムとティエリアが特にかっこよくて好き

だんだんマイスター達に仲間意識が芽生えてきて
感動するシーンもあった

投稿 : 2011/11/01
閲覧 : 294
サンキュー:

1

大神次郎 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

主人公はテロリスト

戦争を終わらせるために戦争をする。単純な設定だけれども、面白かった。2期も映画も観たけれど、1期が一番面白かった。

投稿 : 2011/10/23
閲覧 : 328
サンキュー:

1

大河だろ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

セリフがかっこいい

ロックオンの最後がかっこよかった

投稿 : 2011/10/17
閲覧 : 327
サンキュー:

4

かみな~☆ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

ちょっと特殊な変態の主人公

某ロボットゲームがキッカケで視聴したガンダムです。
魅力的な・・いえ魅力的すぎるキャラクターが多いガンダム作品です。

主人公刹那のひたむきなガンダムに対しての憧れが印象的。ガンダムを自分のなかの神とし、戦争根絶のための信念とします。今までになかった斬新な考えを持つ少年で、テロリストとは思えないくらい感情的で行動的です。しかしそんな人間臭いところに惹かれます。

悪役も魅力的で個人的にグラハム、コーラサワー、サーシェスが好きでした。熱血漢、死神、鬼畜、どれも素晴らしいッス。

モビルスーツ戦に気合が感じられ、格闘タイプ、狙撃タイプ、火力タイプ、汎用(高速?w)タイプがあって目を光らせながら視聴することができます。
モビルスーツ戦以外の戦闘や頭脳戦はあまり理解できませんでしたがかなり高度なものだったかと思いますw

時間がある人にオススメです。

投稿 : 2011/10/14
閲覧 : 488
サンキュー:

3

ネタバレ

しゅりー さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

1期全部使ってプロローグという感じでしょうか

2007年放送の21世紀では2つ目の世界のガンダム。
当時は忙しかった事とモビルスーツのデザインがあまり好きになれなかった事で
敬遠してしまい、4年経った今になってようやく観ることが出来ました。

視聴前の印象は「V-MAXが出来るガンダムW」といった漠然とした物でしたが、
今回1期を視聴してみてだいぶ印象が変わりました。
これなら放送当時に観ておいたほうが良かったかもと、少し後悔をしています。


物語全体で掲げられている戦争根絶というテーマはWの完全平和主義に
近い気もしますが、もうちょっと現実世界に近い社会を描いてくれたおかげで
現実世界に照らして考えられる物になっていたと思います。
※それでも何か世界観がデフォルメされている気がしますが…。

ただ、前半で世界と紛争、経済と武力などについて丁寧に描写していたのに対し、
9話以降はソレスタルビーイングとそれに関わる人々、大国の意向ばかりが
目立って世間の目がどこに向いているか、紛争や経済がどうなっているかといった
部分があまりわからなかったのが少し残念かもしれません。
後半は刹那が彼なりのガンダム像を見つけて世界の歪みと向き合っていく描写が良いですね。
テーマの部分は2期で補完されると信じて視聴継続します。

テーマとは逆にキャラクターの描写は後半の方が丁寧で良い気がします。
前半は割とキャラクター(特にソレスタルビーイングの人々)がどんな性格を持っているのか
わかりづらかったのですが、話が進むにつれてそれぞれの過去や秘密が明かされて
各キャラクターの持ち味を自分なりに発見出来ました。
18話以降は一気に観れてしまう魅力がありますし、三回ほどウルッと来るシーンもありました。
ただ、全体的にキャラクター同士の掛け合いが少ないまま
駆け足で25話まで来てしまった感はありますね。

個人的にお気に入りのキャラクターは
刹那、グラハム、コーラサワー、フェルトあたりでしょうか。
半分以上色物キャラですねw
しかしそれがイイ。


1期全体を通してガンダムらしさを求めるよりは
1つのロボット物として楽しみたいアニメという印象を持ちました。
絵は良く動くし、声優の演技もほとんど違和感を感じません。
視聴前に感じていた印象を払拭するくらいには楽しめました。

1期の終わり方は「本番はこれから」といった形ですが、2期、劇場版は1期とはテーマがずれてきます。
社会風刺も交えて戦争根絶をテーマとしたアニメとしては、1期だけで完成されているのかもしれません。
キャラの成長や戦闘物アニメとしては2期、劇場版も続けて観たほうが良いと思いました。

投稿 : 2011/09/20
閲覧 : 454
サンキュー:

12

スパ砲 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.9
物語 : 2.5 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

2部制は失敗?

盛り上がったと思ったらすぐ終わる。
エンジンの掛かりが遅かった。

投稿 : 2011/09/14
閲覧 : 309
サンキュー:

1

m9(^Д^) さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

とにかくかっこいい!

一期、二期、劇場版を見てレビューします!


ガンダムの出現により革新されていく世界、歪められていく登場人物たち・・・。
ソレスタルビーイングというガンダムを保有する組織が武力介入することによって紛争、戦争を止めようといった一見矛盾した設定。
しかしその真意は「・・・・」
ストーリーを見ればわかるかもしれませんw
僕は見終わった後に自分で考えて納得しました。



 ━ 一期 ━
中盤までガンダムが無双すぎてガンダムが傷つくごとに喜びました。そしてガンダムを陰で操るヴェーダの裏切りにより連邦軍がガンダムと同じエンジンをMSに搭載してからは苦戦を強いられるようになり、いつの間にか自分はガンダムを応援してましたw最終決戦は泣きました。

 ━ 二期 ━
一期から四年後、再びソレスタルビーングが武力介入を開始します。技術力も上がってきた連邦の前に物量差に苦戦を強いられ続けるソレスタルビーイング。そのときガンダムが赤く光りだすトランザムシステムにより再びガンダムが有利になるが、連邦もトランザムシステムを導入し再び苦戦を強いられるCB。(ry

 ━ 劇場版 ━
一期、二期で生き残ったキャラたちが金属生命体と戦います。なぜ金属だったのか・・・・・・・・・・・・


このアニメが好きな人は、コードギアスとか是非見てほしいですね。

これから見るっていう人は、自分が応援するキャラとかを2、3人絞ってみてみてください。
彼らが戦う回が待ち遠しくて見る見るうちにはまっていくとおもいます。

投稿 : 2011/09/10
閲覧 : 1049
サンキュー:

10

みかみ(みみかき) さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

設定は良かった。

 最初の数話は、設定の面白さを、シナリオにけっこうきっちりと反映できており、それなりに面白く見られた。
 しかし、戦争抑止論的なはなしにある程度の意欲が見られたのは中盤で終わってしまった感じが残念。後半および、この続編は、途中までみてしまったためにとりあえず最後まで見た、という感じ。



 「だが、彼女は…乙女だ…っ!」とかいう「乙女」とかいう言葉のセレクションの仕方とかに失笑してしまうのは、やはりこれがガンダムシリーズだということなのでしょうか。



 また、本作で扱っている戦争抑止論をめぐる論争枠組みは、ネタにマジレスかっこわるいことをすると、やはり古臭いものではある。あと、まあ中東の描写とかが全体に旧態依然とした左翼的なリアリティの水準を越え出ていない感じというか、まあオリエンタリズムですよね、という感じはする…が、まあ昔の為政者は、やはりこういう世界観とかで真剣に議論してたわけで、そういう感覚をエミュレートできれば、楽しめる。こういうオリエンタリズムもりもりな、へたれ左翼的世界観でも、社会的な問題に接続される一助として、アニメというものの中でこういう話がないよりは、あるほうがはるかにまし、という意味では歓迎していいんだろう。



 あと、最近になって、仕事で標準化競争の弊害みたいなことに直面してる知人が、本作を面白かったと言っていて、妙に納得した。確かに、ベタに戦争抑止論だと考えずに、標準化競争みたいな枠組みでいえば、こういうタイプの世界観はいまだに極めてホットな、悩ましい話ではある。

投稿 : 2011/08/23
閲覧 : 491
サンキュー:

11

ネタバレ

モッキンバード さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

おれが、おれたちがガンダムだ!!

この作品は僕が一番最初にみたガンダムです。見た第一印象は「かっこいいー」ですね。映像がすごいです。迫力のバトルシーンに見とれました。
ストーリーは僕にはちょっと難しかったようなような気がします。
最終回の刹那の連続バトルは何回も見ました。VSグラハム戦・・・。あれってアルヴァトーレとの戦いのあとじゃなかったら普通に勝ってたんじゃないかな・・・。いやそんなわけないか。
グラハムさん・・・僕は大好きです!!

投稿 : 2011/08/19
閲覧 : 360
サンキュー:

3

ネタバレ

kain さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

タイトルなし

◎「花は風に揺れ踊るように 雨は大地を潤すように この世界は寄り添い合い生きてるのに」


最初から連携している「G.W.」な感じでしたが、
これも段々と面白くなっていく作品でした。

「軌道エレベーター」や「メメントモリ」が少し流行りましたが、
さて、劇場版では ?

刹那とか 貧乏姫とか、Mr.ブシドーとか、
色もの、じゃなくて、色々なキャラが出てきましたね。
 皆さんは誰が好きですか?
kainはイオリアおじいちゃんが気に入っていますww


投稿 : 2011/08/17
閲覧 : 371
サンキュー:

3

はれおか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

武力による戦争の根絶

やけに現実味のある作品で、
未来にはこんなことになるのかもとか思いながら、
興味深く観ていました。
実際、出てくる勢力は現在あるものが発展したものみたいになってます。
化石燃料が失われた代わりに、大規模な太陽光発電システムが造られ、
それを有する国、そして勢力が争い続けている世界。
主人公たちは戦争をなくすために戦っていく、ということなので、
戦争が中心に来て、重い話になってます。
登場人物たちの過去、苦悩、想い
それらがよく描かれていて、感情移入がしやすく、飽きずに観れた。
その分、毎話観終わった後には若干暗くなったりもしましたが・・・
それだけ見入ることができたってことです。
そして戦闘の部分がよかった。
後半の戦闘シーンの画は特にすばらしく、
画面から目が離せなくなっていました。
また、主人公たちだけでなく
敵のパイロットや指揮官にも魅力的なキャラが多く、
活躍するところをみて楽しんでました。
盛り上がるところはかなり盛り上がって面白かったです。

投稿 : 2011/08/13
閲覧 : 571
サンキュー:

12

ネタバレ

ひげ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

1stシーズンはよかったんですよね・・

W、沈黙の艦隊、フルメタ、ありがちなストーリー展開。
Wはね。。演出が怪獣映画だからかっこよかったんすよ・・・
まぁそれは置いといてCBがだんだんと追い詰められていくのは非常にたのしい。ストーリーはよかった。
エクシア、ティエレン、フラッグとメカは秀逸。
グラハムという濃いいライバルもいい。
ただラスボスとか一部メカが決定的にダサいのと、グラハムが弱いのが残念。。。




投稿 : 2011/08/07
閲覧 : 462
サンキュー:

1

ネタバレ

ジャグジー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

なかなかいいんじゃないかな

ひさしぶりのガンダムでしたが楽しく見させていただきました。劇場版もよかった。

種に比べたら話数も少ないし見やすい作品だと思います。

投稿 : 2011/07/26
閲覧 : 288
サンキュー:

0

ナメコ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

背景的には面白かったと思います。

キャラも上手く描けていたと思いますが、主人公に対してもっと描いて欲しかったです。

投稿 : 2011/07/20
閲覧 : 333
サンキュー:

0

ネタバレ

カンパニー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

設定はおもしろい!

圧倒的な強さで武力介入をし、その強さで戦争の抑止力になろうとするソレスタルビーイング。
ソレスタルビーイングの生みの親イオリアシュヘンベルクによる壮大な計画。その計画の趣旨に賛同し戦争を心からなくしたいと思っている人々の物語。
簡単に言ったらこんな感じかな?
設定が非常に良く期待感を膨らませる内容?
1期だけではもちろん伏線をいっぱい残すので2期ありきの話になってしまいますが、1期だけでも良い感じにまとめていたと思います。


前半部分は非常にガンダムの強さが目立ちます。かなり強いです。他の機体はほぼザコクラスです。


私的にびっくりしたシーンはトリニティ兄弟の登場。
ソレスタルビーイングが苦戦しもう負けそうになった所に現れたのが、見たこともないガンダム。ガンダムってソレスタルビーイングだけの物じゃないのか??と思いましたね。
というか助けたから味方だよね?と思ったらそうではないなどいろいろ驚かされる場面も多かった。


一番思い出に残るシーン。 おそらく大多数の人がこのシーンを上げるでしょう。やはりロックオンストラトスの最後のセリフ!!「よぉ お前ら満足か?こんな世界で・・・俺は嫌だね・・・」 ロックオーーーーーン!!!! これは名シーンではないでしょうか? ロックオンのすべてがこの言葉につまっていると言っても過言ではないでしょう!!

投稿 : 2011/07/19
閲覧 : 552
サンキュー:

5

Like oasis さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

初ガンダム

ガンダムをいままで見たことなかったのですが
発想は良かったと思います。
世界平和を武力で守る

投稿 : 2011/07/18
閲覧 : 344
サンキュー:

1

ネタバレ

天駆ける漆黒の双龍 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

目標を駆逐する!

OOはどちらかというと大人向けのアニメですね
武力によって戦争の根絶をはかっているところや
それぞれの登場人物が持っている暗い過去など
話の内容や設定が暗くて難しいです
それにやけにリアリティーがあるような…

機体は今までとはまったく違います(^-^)
今までよりスマートだし(ヴァーチェは除きますがね(^o^;))
トランザムや太陽炉(GNドライブ)ってなに?
って感じです(^o^;)


キャラはみんなカッコよくて女性の方にもいいとおもいます
戦闘シーンが駄目なら別ですが…

戦闘シーンもいいですよ
戦闘シーンが好きな方にも満足してもらると思います(^-^)

僕は刹那とロックオンが好きです(>.<)y-~
刹那は強いし
ロックオンカッコよすぎ!
でもロックオンが死ぬなんて…
最後の方はけっこう仲間が死にます(;_;)

グラハム、キャラが濃いです
刹那とグラハムの戦いは印象に残ります(^-^)
ハレルヤのオールバックいいです、カッコイイです!

こんなのガンダムじゃないとおっしゃる方もいますが
OOは魅力的な作品ですので
ロボット系が好きで暗い話が苦手じゃない方にはぜひご覧になってほしい作品です(>.<)y-~

投稿 : 2011/07/06
閲覧 : 474
サンキュー:

13

SIN さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

俺がガンダムだw

戦争根絶や時代が西暦という設定に興味を持ち視聴しましたがおもしろかっです。また50話を2部に分けて放送されたので中だるみも感じませんでした。

また迷言?名言?も多くておもしろかったですねw敵パイロットもおもしろいwいや魅力的なキャラが多くてよかったw

投稿 : 2011/07/06
閲覧 : 394
サンキュー:

1

AKIRA さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ガンダムつえー

からの終盤のやられっぷりww

グラハムがツボにはまりました(笑)

投稿 : 2011/06/29
閲覧 : 347
サンキュー:

0

ななろう さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

セカンドに続くです

機動戦士ガンダムOOは、話がちょっと難しくて大人向けのアニメでした。

設定が難しいのかな?
大体2日で2期と劇場版と全て見ましたけど、機動戦士ガンダムとなっているけど過去の作品との整合性はちょっと無いような。

時代背景は宇宙世紀では無く西暦2307年スタート。
そして、コロニーがまだ発展途上で基本的に人類はまだ地球上で生活している。

エネルギー源として化石燃料から宇宙太陽光発電システムというほぼ無限のエネルギーを生み出すこのシステム構築とこのために建設した3つの軌道エレベーターを出資した3大国家群で各1つづつ保有しその国家群のみに電力供給されいている。

その為、太陽光発電に賛同しなかった化石燃料保有国の中東やアフリカなどの出資出来なかった貧しい国々は今も貧困し紛争や内戦を繰り返している。

この3大国家群がエレベーターの防衛の為に軍備増強を行う冷戦状態が続いている。

そこに、どこの国にも属さない正義の味方が!って感じで進みます。

投稿 : 2011/06/25
閲覧 : 518
サンキュー:

0

coldikaros さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

面白ったが・・・

面白かったんですが、いまいちインパクトに欠けていたような気がします。
キャラはとてもかっこよく、一人ひとりがしっかり立っていると感じました。
でも、これもまたガンダムの機体がこれまでと全然違う形になっていて驚かされました。
そのうち慣れましたが^^;
最終的にはスタイリッシュでかっこいいと思います。

投稿 : 2011/06/25
閲覧 : 343
サンキュー:

0

フルーツポンチ侍G さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 2.0 音楽 : 1.5 キャラ : 1.0 状態:観終わった

ファースト、セカンド見終わりました!さすがに長い・・・

歴代のガンダムに比べ主人公等主要人物のキャラ、背景が薄いように感じました。
またいつものコロニー落とし、コロニーレーザー(みたいな)のも健在で、ラスボス辺りは戦闘シーンで目が疲れました。。。
MSのタイマンばかりでなく戦略的な部分掘り下げて描いて欲しかったです。(あと政治的背景や資金のこととか)
ただ、セカンド17話?の軌道EV落下の回は良かったです!

投稿 : 2011/06/15
閲覧 : 355
サンキュー:

0

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.5 キャラ : 3.5 状態:観終わった

近未来の設定にリアリティを感じる力作。

まだアニメに疎かった頃に観た作品。ガンダムは初めてだが、国際情勢、科学技術の設定に近未来のリアリティを感じ、非常に興味深く観ることができた。
もし近未来にソレスタルビーイングのような圧倒的戦力を持ち、政治的意思を持った組織が現れたら?という、ロマンあふれるシミュレーションをガンダムという媒体を通して具現化した良作だと思う。作画も非常に美しく、これが最近のアニメか、と驚いた記憶がある。
武力で平和を勝ち取るという事は果たして矛盾なのか、どうなのか。というテーマに興味がある人には特に楽しめます。

投稿 : 2011/06/08
閲覧 : 302

ゆうと さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

うーん…。

武力による戦争の根絶…。
登場人物それぞれの哀しい過去…。

設定に目新しい物が感じられなかったとは思いますが、紛争や国家間の経済的な軋轢をうまく表現していたと思います。

ガンダム特有の名言や、敵方でありながらも感情移入したくなる人物たち…。
特にセルゲイは大好きです。

あまり評価の高くないガンダムOOですが、見ていてつまらないとは思いませんでした。

2回見ました。

投稿 : 2011/06/06
閲覧 : 422
サンキュー:

2

ネタバレ

gasodamz さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

トランザム!!

ファーストシーズンで印象に残ってるのはやっぱり「トランザム」ですね。ツヴァイがサーシェスの奪われ同じ頃にリボーンズがベーダを掌握した時に発動しツヴァイをボコボコにしたあのシーンが良いと想いました。
あと、刹那vsMrブシドーも必見!

投稿 : 2011/05/31
閲覧 : 344
サンキュー:

0

ネタバレ

mikemike さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

普通

普通

投稿 : 2011/05/16
閲覧 : 355
サンキュー:

0

ネタバレ

~ひよこ道~ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

最高!

メインキャラかっこよすぎだろ?
自分の周りはいろんな派閥がありますw
刹那派、ニール派、アレルヤ派、ティエリア派、グラハム派(ry

自分ははじめグラハム派だったんですが、ラストのほうでアレハレルヤとかコーラサワーにグッときてしまいましたw

アレハレルヤのオールバック超かっこいいw

投稿 : 2011/05/14
閲覧 : 399
サンキュー:

0

ふもふも さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

世界観・登場人物・作画・音楽・グラハムがすごいです。

 まだ世界が地球連邦のように統一されておらず、アメリカ、ロシア、中国、EUなど実在の国が出てくるので妙に現実感がある作品。ガンダムの影響で世界情勢が徐々に変化していく様がちゃんと描かれていてなかなか深い。とりあえず2回見てしまった。


 特徴としてはガンダムが強い。圧倒的に強い。まさしくガンダム無双(笑)。既存のMSと性能差がかなりあるんですね。「え、これだれも勝てないじゃん」と最初は思いました。ところがギッチョン、世の中そう甘くない。


 それが私的には今作一番の見どころ、それは各勢力のエース達の活躍です。彼らがとにかく濃い・カッコイイ。あるものは策略で、あるものはパイロット技能(おまちかねの専用機)で、ガンダム達に肉薄してきます。気合いの入った作画・音楽もあってかなり燃えます。ちなに私はグラハム燃えです。彼のシーンは何回も見直してしまった。


 いろいろ、かなり気合が入っています。特に戦闘シーンの作画はやばい、燃える展開ありです。回を重ねると世界情勢が結構ややこしくなる時があるので、じっくり見ることをお勧めします。

投稿 : 2011/05/11
閲覧 : 450
サンキュー:

2

次の30件を表示

機動戦士ガンダム00[ダブルオー]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
機動戦士ガンダム00[ダブルオー]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

機動戦士ガンダム00[ダブルオー]のストーリー・あらすじ

西暦2307年。世界はアメリカを中心とした「ユニオン」。ロシア、中国、インドの3つの国家を中心とした「人類革新連盟」。ヨーロッパ諸国を中心とした「AEU」の三大超大国に別れていた。枯渇してしまった化石燃料の代わりに、3基の軌道エレベーターと太陽光発電システムを巡り、各超大国群は己の威信と繁栄のため、大いなるゼロサム・ゲームの中、熾烈な戦争を続ける日々にあった。そんな終わりのない戦いの世界に謎の私設武装組織「ソレスタルビーイング」(CB)が現れる。「武力による戦争の根絶」を掲げるこの組織は、世界から戦争をなくすため人型機動兵器「ガンダム」による武力介入を始める。果たして、平和の為の武力行使という矛盾の先には、何があるのか――破壊による再生が今、始まる…。(TVアニメ動画『機動戦士ガンダム00[ダブルオー]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2007年秋アニメ
制作会社
サンライズ
公式サイト
www.gundam00.net/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%...
主題歌
≪OP≫L'Arc~en~Ciel『DAYBREAK'S BELL』、the brilliant green『Ash Like Snow』≪ED≫THE BACK HORN『罠』、ステファニー『フレンズ』

声優・キャラクター

宮野真守、三木眞一郎、吉野裕行、神谷浩史、本名陽子、松本保典、真堂圭、高橋研二、東地宏樹、高垣彩陽、佐藤有世、我妻正崇、小笠原亜里沙、うえだゆうじ、中村悠一、浜田賢二、入野自由、遠藤綾、斎藤千和、恒松あゆみ、石塚運昇、大塚周夫、古谷徹

スタッフ

原作:矢立肇/富野由悠季、 監督:水島精二、企画:サンライズ、シリーズ構成:黒田洋介、キャラクターデザイン:高河ゆん/千葉道徳、SF考証:千葉智宏/寺岡賢司、音響監督:三間雅文、音楽:川井憲次、エグゼクティブプロデューサー:竹田青滋/宮河恭夫、メカニックデザイン:海老川兼武/柳瀬敬之/鷲尾直広/寺岡賢司/福地仁/中谷誠一/大河原邦男、美術デザイン:須江信人、設定協力:岡部いさく、色彩設定:手嶋明美、美術監督:佐藤豪志、プロデューサー:丸山博雄/池谷浩臣/佐々木新

このアニメの類似作品

この頃(2007年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ