当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「賭ケグルイ(TVアニメ動画)」

総合得点
83.8
感想・評価
976
棚に入れた
4726
ランキング
313
★★★★☆ 3.7 (976)
物語
3.6
作画
3.7
声優
3.8
音楽
3.5
キャラ
3.7

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

賭ケグルイの感想・評価はどうでしたか?

kooodain さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 5.0 作画 : 3.5 声優 : 5.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

心理戦ではなく「ただの」ギャンブル。そこが最高。

「ただの」ギャンブルとは私個人としては褒め言葉です。
この作品は現実のギャンブルと比べてはいけないという点があります。
多くの方の解釈ではギャンブルは勝つ事を目的にしていると解釈されます。
ですがギャンブルの本質はこの作品のとおりです。
リスクを負ってまでそのスリルを味わう。
これがギャンブルに嵌りやみつきになる要因です。
その点でこの作品はよく出来ていました。

まず主人公の夢子ですが先述の通りのギャンブル狂です。
そしてその対極にあるのが早乙女です。
早乙女はギャンブルを勝つために行い勝たなければ意味がないという立ち位置です。
その点で早乙女はとてもリアリティのあるキャラでした。
ですがギャンブルは勝ち負けの可能性がほぼ対等な程面白いのです。
勝つ可能性が5割の勝負は6割の勝負よりスリルがあります。
また勝つ可能性が4割程度の勝負はもっとスリルがあります。
その緊張感が普段得られない快感を生み出すのです。

この点が理解できない方々にはこの作品は向いていません。
これは勝って金を得るための勝負ではなくギャンブルなのですから。

そして面白いのが学園にいる殆どは保身や立場という現実に限りなく近い形である点です。
勝って自分の立場を良くするという即物的で現実的な世界になっています。
現実にはもっと沢山ギャンブル狂が日本にはいますが…。

後もう一点説明は作中でありますが金の価値が安すぎるという点です。
基本的には金持ちしかいないので金の価値は我々一般人からしたらおかしく感じます。
ですが金を出すリスクで将来を買う学園と考えれば全くもって割に合う金額です。

また心理戦というタグが付いていますがその点に関しては少し薄いです。
なぜなら主人公がギャンブル狂だからです。
精神や胆力等は最終的には関係ないのがギャンブル狂ですw
ですので作中でも勝負は心理戦だけでなく結局はギャンブルの快感に帰結します。
ですがギャンブル好きからするとそれこそが良いのであって心理戦はおまけです。
心理戦と言うよりはただのギャンブル作品とも言えるでしょう。

あと液体が飛びすぎです…。
個人的にはこの点がとんでもなく苦手なのでそれさえなければ最高の作品でした。
とにかくギャンブル好きには見てほしいです。
ギャンブルが好きなのか勝つのが好きなのかが解る作品かもしれません。

あと最後に…。
この作品を見た後に麻雀をやると負けます('-' )
リスクを負いすぎて私は負けました……。
やはり麻雀はギャンブルではなく偶然性を予想に入れた実力の出る知的ゲームでした…。

▼物語の評価
ギャンブル物としては最高の出来です。
ギャンブルのリスクを負う際の快感を表現しようとしている数少ない作品です。
内容は心理戦ではなくその快感を求める賭ケグルイの話です。
心理戦として見ようとした人からすると物足りないかもしれません。
▼作画の評価
汁が飛びすぎで、苦手な人は多いのではないでしょうか。
また悶すぎで、こちらも苦手な人は苦手だと思います。
ただ高クオリティで安定はしています。
OPの作画がとても素晴らしいです。
EDは逆に手抜きに感じました…意図はある程度理解できますが。
▼声優の評価
演技が素晴らしいですw
この様な普通でない狂った演技が必要な作品はそんなに無いので力が問われるはずです。
アフレコ現場も素晴らしかったのではないかと想像していますw
▼音楽の評価
OPはちょっと歌が下手です…。
EDは歌は結構良かったです。
BGMは可もなく不可も無くと言った感じでしょうか。
正直覚えていません…。
▼キャラの評価
キャラはやけにキャラ付けが激しいです。
ギャンブル狂の話なので仕方ないとは思いますがただの変態もいるので…。
少しやり過ぎな印章はありました。
夢子が心理戦や勝負に強いのではなくただのギャンブル狂という点で個人的には大満足です。

投稿 : 2017/09/29
閲覧 : 226
サンキュー:

19

ネタバレ

Yas さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 4.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

投稿 : 2017/09/29
閲覧 : 190
サンキュー:

3

ISSA さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ザワザワしてる焦り顔の夢子て見てみたい…

初回視聴
ギャンブラーなのにポーカーフェイス違うって…と言うか顔芸凄すぎる。
ドヤ顔、したり顔オンパレードの顔芸アニメ

キャラ立ちが凄いので掴みはOKですが、やり過ぎ感もあるし飽きて失速しないか心配かも。


私事ですが過去にパチにハマりすぎて朝から閉店までパチ屋に居たし、財布中身が無くなったら銀行に行ってた…パチ屋さんに随分貯金したなぁ。

皆さんもギャンブルは程ほどに、時間潰しに泡銭運が良ければ掴む位で楽しみましょう(笑)

8話まで視聴
オタゲーなんで私より汗かいてる、踊って無いで歌聞け~
アイドルの叫び笑ったw

視聴完了
視聴者引き付ける、対決の時の表情や演出面白かったです、リアクション命アニメて印象。

ただ各話の終わりが意外とさらっと終わるので続き凄く見たいとはならないかな。

夢子の早見さんと生徒会長の沢城さんがいい仕事してる。
沢城さんはほとんどルパンの峰不二子だけど。

投稿 : 2017/09/29
閲覧 : 317
サンキュー:

34

ネタバレ

カボチャはんたー さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

美少女のブス顔ってたまらないよね

私立百花王学園…ここで全てを決めるの金…そしてギャンブルの強さ
美少女がいい顔するのが好き~(=゚ω゚)ノ
負けたら家畜です☆彡

OPもいい感じに狂ってるのね(笑)
キャラの個性が出てるいいOPでした(=゚ω゚)ノ

1話{netabare}
蛇喰っていう感じの女の子には一見見えないよね
芽亜里ちゃんなんつー顔で見てるんだよ

確かに「ポチ」タグ気になるよな
美少女の笑い方は少し不気味でもかわいくなる
いきなりメアリからのギャンブルの誘い…いきなり潰す気まんまん
投票じゃんけんっていうクラスオリジナルのギャンブルね
不平等の読み合いが大事な賭けね
ポチは助言したいけど逆らえずwwwwww

最初勝たしてどんどん負けさしていく
それがいかさまのやり方
2万だったり50万だったり変動すごいけど
2コインタワー50万賭けてきたよ蛇喰さんw
勝負師だねぇ~
100万くらいでは揺るがないけれど
芽亜里はいいかもだなってくらいしか思ってないんだろうね

1000万賭けのゲーム
お遊びに1000万賭けるのがたまらない
ギャンブルは狂ってるほど面白い
これぞ賭けぐるい…いや賭ケグルイ
めちゃくちゃいい顔するな~こっちもたまらんわ~(=゚ω゚)ノ

おじけづいたのっていうセリフ返し…
芽亜里も乗らざるもえないよね
まぁ30人中21人が芽亜里の手ごまだったわけね
美少女のブス顔たまらんwwwwwwww

蛇喰をもう見破ってる~
カモフラージュが下策すぎて…

これたまらんな~
いきなり880万の借金とかwww
蛇に睨まれた蛙かよw
とても楽しい転校初日の賭ケグルイでしたとさw

鈴井~
たしかにイカサマの見破り方気になるよな~
鈴井もグルだったのも簡単に見破ってた
最後のチョキはラッキーパンチ(=゚ω゚)ノ

拮抗した状態で勝つ賭けがたまらないのね
お礼で500万ってww
絶対が嫌いな蛇喰さんいい笑顔するな~

EDの乳揺れたまらん!いや…けしからん!!⊂⌒~⊃。Д。)⊃
面白すぎだろED
{/netabare}

蛇喰 夢子(じゃばみ ゆめこ)
本作の主人公。私立百花王学園に転校してきた謎の美少女。2年華組。表面上は淑やかだが、リスクを負うのが楽しみという捨て身のギャンブルを異常なまで好む狂った思考の持ち主。加えて、自他に対する敗者へのペナルティにさえもこだわるという徹底した性格

2話{netabare}

普段は隙が多い美人さんだな夢子さん( *´艸`)
芽亜里さんミケになってるよw
これもこの学校の仕来り
いやークラスメイトの手のひら返しな

芽亜里があーなってしまったのはこの学園では自明の理
生徒会の上納金って
家畜て本当に扱いひどいな
今の生徒会になってからさらに差別意識が
桃喰綺羅莉…相当なギャンブルの腕前

夢子さん聞けば聞くほど興奮してるw絶対濡れてるw
昼休みでもギャンブルやってるんかーい
1年生で生徒会やってる…上納金でも生徒会に入れるのか
トランプ無敗の皇伊月
芽亜里…目つき

W神経衰弱、2千万の勝負
無利子で2千万貸せるお嬢様と友達になりたいw
宣伝にぬかりなし

まぁ単純な記憶覚え勝負ではないんだろうな
おっとここでの追い上げ
女神がほほ笑んでるのか…それとも…
いきなり2千万の借金…だけど夢子は食い下がらない
絶対鴨がかかったなって
ネイルコレクターとか(笑)
金ではなく爪を賭けた勝負ときましたかw
お金持ちは狂うよな~

ちゃんとイカサマしてたわけな( *´艸`)
夢子もう見抜いて(`・ω・´)
すごいな…相手のターンにさせない一方的虐殺、ワンサイドゲーム☆彡
蛇にらまれた蛙…哀れだな
滾ってるな~w泣き顔不細工だな皇さんw
期待はずれだったわけな
生徒会が目を付けたのな(=゚ω゚)ノ
伝統文化研究会で芽亜里ギャンブル負けて…
かっわいい子なんだけど残念よね
{/netabare}

鈴井 涼太(すずい りょうた)
夢子のクラスメイト。私立百花王学園2年華組。小心者。家畜「ポチ」だったが夢子に助けられた。

3話{netabare} 夢子を見てまた心を乱す芽亜里w
4960万の借金持ちになってしまった芽亜里…
西洞院…優雅で清楚に見えてなかなか…
芽亜里さんドンマイだな…
毒蛇に挑まなければよかったのにな

公式戦?家畜に与えられた唯一の権利
誰にでも一度だけ挑んでいい権利
伝統芸能部オリジナルゲーム生か死か?
出目を予想するゲームだけど…

いきなり4000万円のゲームかい!w
はてさてこのゲーム一度でも当てたら相当すごいことになりそう
チップの移動が激しいからこのゲームは面白い

夢子、見破ったのか?西洞院のやり方?
弱った人間をもてあそぶやり方に西洞院を挑発する夢子w
戦いは盤上以外でも行われる…
さすが生徒会…感情は表に出さないのなw

振子もグルで西洞院はイカサマしてる
貴族は鬼畜が多いのな
めっちゃ焦ってるなww
イカサマだけど100%できるわけじゃないってことね
不確実なイカサマってことか
資金力が肝のトリックか!
今日も夢子さん決め顔で賭ケグルってるな(笑)

おっとさらに生徒会メンツも参入ですかい(ΦωΦ)
会長が見届け人ww
夢子普通に負けたおw西洞院冷や汗ものだな
なんで勝ったか理解してない

アナグマのイカサマ?
狂ってる人いっぱいいるのな
夢子生徒会長とギャンブルする気まんまん
夢子もミケになりwイジメの標的にw
ギャンブル中毒の化け猫超かわいいw
鈴井にゃんw

計画表ね…
{/netabare}

西洞院 百合子(にしのとういん ゆりこ)
私立百花王学園生徒会役員で、伝統文化研究会会長。容姿端麗で、糸目と着物が特徴的な女子生徒。

4話{netabare}
夢子を助けようと鈴井はお金を渡そうとするが…
人生計画表が生徒会から渡される
人生計画されちゃうの?www

あー芽亜里も人生計画表もらってるよ
これからの人生そうなることになってるとか(笑)
こんな見た目でも生徒会侮れないんだろうな黄泉月
どんなに暴れても金返せなければこの人生がww

夢子はこれもらって燃えてるなw
家畜になったものには人生も奪われる
夢子真性だな~www

夢子が連れ出されたのは
急にストリップ命令とか
普通に聴いちゃう夢子も夢子w
鈴井が一番変態だなwww

美化委員長すげーなりw
生志摩妄(゜レ゜)
ロシアンルーレットたまらねーな(゜レ゜)
なかなかのギャンブル
妄も夢子と同類だろうな~

生志摩フラストレーションwww
命を賭けるのがたまらないタイプなんだろうな
この欲情は夢子に向けられる

債務整理大集会
一発逆転のチャンスなのかな?
借金持ちが集められて…借金付け替えゲーム
五十嵐さんローテンションで説明するな~www

芽亜里、夢子に懐かれるw
同じグループにwwwwww
2枚インディアンポーカー

ペア、マーク、同じマークなら数字が大きい方が勝ち、あとはブタ
だけど勝負はチップの量で決まるのね
イカサマもあり
だまされる方が悪いってことね

芽亜里やりたくなかったことをやるみたい
ディーラーは五十嵐か
木渡?こいつ稼ぎに来たのね

夢子に慎重なんてないよね
一発目から勝負仕掛けてきたのねww
木渡鬼塚みたいな顔してるなw

夢子やるやん
運だけで勝てるゲームではなさそうだ

自分の人生を賭けた勝負に出たな芽亜里
芽亜里顔芸ww
木渡一応鋭いのね(。-`ω-)

相手を騙した時の芽亜里輝いてるよな٩( ‘’ω’’ )و
{/netabare}

皇 伊月(すめらぎ いつき)
私立百花王学園生徒会役員で一年華組。トランプゲームを得意とするギャンブラーで、実家は大手トイメーカー。その資金力で多額の上納金を払って生徒会入りした

5話{netabare}
芽亜里本性全開だな(・ω・)w
なるほど…もう一人の子つぼみも…
芽亜里も夢子も何か仕掛けてますなw
つぼみの伏せ方見抜かれてましたw

木渡とつぼみがグルだということで
芽亜里は夢子と組んだのね
まぁ妥当だわな…嫌だとしてもそれで勝てるなら問題はないよなw

つぼみ落ちそうw
夢子のの魅力www
イカサマを指摘しないでゲームを続ける方向に
芽亜里も夢子も挑発するな~w
ブラフ合戦キタ――(゚∀゚)――!!

こういうのは冷静にやらないとね(。-`ω-)ノ
木渡追いつめられてるなwwwwwwww
つぼみ…
こういう時一度勝たせておくといいよねw
ギャンブルは最後までわからないもの

木渡サルがおになりすぎだろw
いちゃいちゃしてるな~www
ここでいうことを聞くのか…家畜のままでいいのか?

甘美な誘惑だな夢子
こんなに迫られたら
一種の催眠術かもしれないw夢子の言葉w

あんなに奇麗だった髪を切らされちゃったのね
髪は女の命…
感情は爆発させた方がいい
つぼみちゃんは人間に戻ったな

夢子さんなかなか狂ってるな~w
さて結果発表
1位は芽亜里、2位はつぼみ
3位夢子、4位木渡
なるほど夢子と芽亜里のチップ額入れ替わってたのね

鈴井いい郵便ポストだなw
木渡オワタ、木渡オワコンw
暴力するようなやつはこうなるよねw

家畜の悲鳴は心地いいなww
つぼみはこれで前へ進めるな

鈴井はちょろいなw
芽亜里本当に気に入られてるなw
わかりやすいツンデレwww
スキンシップ激しめの猫に見えるな夢子w

五十嵐では御しきれない相手なのだな
会長崇拝しすぎだろw
会長の座ってる椅子で興奮とかw
{/netabare}

早乙女 芽亜里(さおとめ めあり)
夢子のクラスメイト。2年華組。夢子が現れるまで、トップに君臨していた女子生徒。髪型はツインテールで、容姿端麗で頭の回転も速くスペックは高い。

6話{netabare}
急に掌返す奴らしょうもな
またおびえてるのかよw
芽亜里の猫かぶり嫌いじゃないぞ♪
生徒会に復讐する気まんまんかよ

夢子借金返さないで…何を待っているのか?
三毛の特典…公式戦を挑むことができる権利
生徒会長とギャンブルしたい夢子…
芽亜里、夢子相手だと調子崩すみたいねw

会長は夢子を泳がすつもり
夢子すごい資産を持っているのね
会長に壊される前に妄ちゃんが壊れてるよw
ゲーマー動かすのうまいな

夢子まさかのまさかで放課後に公式戦w
夢子に付き合う鈴井ww
芽亜里の下に会長
夢子の下には妄ちゃん
美化委員に連れていかれる夢子、ついでに鈴井もww
拷問室ってあるのなw

ギャンブルに釣られる夢子
妄と夢子混ぜるな危険www
スリルに興奮するド変態ww
はしたないわね~(・ω・)ノ

カード並べ当てゲームね
金ではなく命のやり取りね
殺し合いをご所望の妄
なかなかパンクなやつだな妄ちゃん
もう妄を満足させてくれるのは夢子だけww
夢子もスイッチ入ったなw
混ぜるな危険混ぜたらどうなることやらw

会長と芽亜里…
さすがの芽亜里も緊張
芽亜里勧誘されてる

夢子も条件出してきたぞw
金も鈴井がディーラーなのはどうでもいいのな
一番3セットなのが気に食わないとかw
殺し合いがしたいだけってね

鈴井がディーラーなのが安心
どんだけプレッシャー持ってるんだよ鈴井w
あれをサイン?なにかあるのか?

鈴井があれをわかってないwwwwwww
生徒会も優秀なやつ欲しいのね

たしかに生徒会役員は美味しいけれど
芽亜里捕食寸前w
会長もおっかないな(´◉◞౪◟◉)
会長は理解ができないものが好きなのね

妄Max弾入れてる~www
1セット目は夢子の負け
妄はぁはぁ言い過ぎw
さてこの殺し合いどうなるかな?w
{/netabare}

生志摩 妄(いきしま みだり)
私立百花王学園生徒会役員で、美化委員長。眼帯と顔や舌にしているピアスが特徴。眼帯をしているのは、会長である桃喰とのギャンブルに負けた際、左目を賭け金の代わりとして支払ったから。

7話{netabare}
妄の持った銃は夢子の
暴発の可能性がある銃でも普通に撃つのねw
ブラフは妄にはきかないのね
金ではなく命を賭けたスリルにしか興奮しない
隻眼なのはかつて会長に取られたから
会長絶対いやいや取ったでしょ?w

妄恐れ知らずすぎw
会長結構えげつないのね
月の裏側に何があるのか?
それと同じ原理で眼球の裏側をご所望w
会長知的欲求の化け物だな

目を抉っても平常心かよw
妄会長に殺されたいのかなw
この二人は似ているけれど…

人間を家畜にする家畜制度
弱肉強食を見てみたかっただけだった

引き分けで終わらすと断言する夢子
殺し合い?なんて興味ないのね
2セット目は夢子の勝ち
妄イッちゃってるww

重さでさすがにわかるものなのか?
もう銃がテーブルの上に出た状態で3セット目?
最後に適当かよ鈴井w
つまらないゲームね
夢子もお仕置きで2発

会長側の人間?ね
たしかに搾取が似合ってる
鏡写しのイカサマも織り込み済みね

妄の全外し
妄のドMっぷりなw

妄は負ける気まんまんのギャンブル
そんな面白くない勝負に乗るわけない夢子
ギャンブル愛すごいな夢子

妄汁ダダ漏れかよwww
またお預けw

どうでもいいけど妄のそばの二人はどういう気持ちで
妄に協力しているのかね?
この変態とか絶対思ってるだろwww

芽亜里も生徒会に反旗を翻す
ギャンブルを上目遣いでお願いしてくる美女
こりゃ女神w

いいなっていうのがギャンブルよね♪
芽亜里が生徒会に入らないのは
虚仮にされたから
うーんわかりやすくて(・∀・)イイネ!!
{/netabare}

桃喰 綺羅莉(ももばみ きらり)
私立百花王学園生徒会長。2年前に、前生徒会長をギャンブル勝負で打ち負かし、階級制度や家畜制度を築き上げる「改革」を断行した。
見たことがないものに対して異様なレベルで好奇心旺盛。

8話{netabare}
鈴井アイドル動画見てるの似合うな~
生徒会にインディーズアイドルいるのか
夢見弖ユメミ…生徒会広報
次の相手は…!?

会長は学園を開けるらしい
依存してるな~五十嵐さん
生徒会のくせがすごい~

豆生田も黄泉月も読めないな~
西洞院も生志摩の敗北(仮)は噂になってるのね
豆生田壁ドンwwww
妄ちゃんトイレで絶対ひとりH

夢子いまだに家畜のまま
会長が家畜もあり得る
夢見弖ちゃんと豆生田で夢子をつぶすつもり

五十嵐さん焦ってるな~
副会長なんか喋れよw

夢子めっちゃ機嫌がいいけれど
出た久しぶりの伊月
この子生徒会クビになったのねw
わっかりやすいwww

夢子が生徒会長の座を狙っている?って噂が
たしかに公式戦は狙っているだろうけれど
噂に尾ひれが
なるほどね伊月ちゃん、この子爪取られてるな

アイドルにデブはつきものw
Youtube1日100再生とかw
アイドルの中身なんてこんなものw
本性全開アイドルww
でもアイドルの神髄はわかってるのね
夢子を
踏み台にする気まんまんやな~

2年生は生徒会を乗っ取る気まんまんだな
そこだけはお互い手を組んでるのね

身体検査とか厳重だな
夢見弖ちゃんなんで目に星入ってるの?
顔を覚えるのがアイドルのお仕事
鼻の下伸びすぎ鈴井

一流アイドル決定戦?
夢子アイドルに
どり~みんくり~みんしすたーずw

どっから拾ってきたの?ファンクラブ会長の手紙w
急に本性全開w
ユメミがアイドルをやる理由はアカデミー賞が欲しいらしい
レッドカーペットを歩きたいのね
なるほどアイドルも踏み台なわけね

ライブで踊ってるのはたしかに意味が分からないわなw
一体感とか連帯感とかw
素敵なリスクに胸がときめきw

時にはギャンブルをするために脅しもします
逆に仕掛けられたのね
賭ケグルイましょ?
鈴井が一番かわいそう
ユメミアイドルらしからぬ顔してるぞ(´◉◞౪◟◉)

あのボイスレコーダーも手紙も誰が用意したのだか
なるほどね黄泉月、こういうピエロ好きだわ~

夢子のツインテール姿見ると狂三を思い出すな
デートしてデレさせろ!
ちがうなw

{/netabare}

夢見弖 ユメミ(ゆめみて ゆめみ)
私立百花王学園生徒会役員で、広報。よく目と語尾に☆が入る。インディーズでアイドル活動をしており、動画サイトの再生回数300万回以上を記録している。

9話{netabare}
レッドカーペットを歩くことを夢見る少女とのギャンブル対決!!
バトっていいとも
○×ゲームみたいなものか
勝者には5000万円

夢子は生徒会長を誘い出すために乗ったのね
ユメミのファン踊り始めたよw
腐ってもアイドル(´◉◞౪◟◉)
夢子の歌のチョイスw仰げば尊し…さてどう出るか
いきなりユメミ超えたwww
最初は勝たせてあげたのか…それとも…
ユメミも豆生田も自信満々
さて…

極限ババ抜き
アイドル魂すごいな
拮抗して勝つのを演出するユメミ
どっちが捕食者かってね?
一旦CM(笑)

お色直しもちゃんとやるのねw
ユメミはアイドル服、夢子は制服
やっぱり夢子は制服だな~
おっと夢子狩るつもりまんまん

ファンの誕生日を当てるゲーム
夢子は相手の意図を読んだうえでこの勝負に乗ったのね
選ばれたのは芽亜里~wwww
ユメミ焦りwww
ダイスの目を操れる夢子さん٩( ‘’ω’’ )و
キラキラしてるな~ゆ・め・こwww

6もブラフ、9なのか
考えすぎた方が負けの時もあるけどな
夢子も正直わかってなかったパターン
それとも…

本当に本当に運勝負だったのねw
これぞギャンブルの醍醐味
引き分け以外ならなんでもよかったのねw

ユメミ夢を諦めるのか…潔いな
ファンクラブ会長いい出汁出したな~w
こんなこと言ってもついてきてくれるファン素晴らしいな

EDユメミと夢子のコラボやん
いいやんけ♪
この二人あざといの似合うよなw
ユメミ!ユメミ!ユメミ!ユメミ!

ユメミを陥れた犯人はいったいだーれだ
群集心理って怖いな~(。-`ω-)
プライドは大事だよね
犯人は豆生田か?

なるほど豆生田に次の相手をさせようとおびき出したのに
豆生田断ったから…公式戦での申し込み
もうこりゃ断れないわな~ww
{/netabare}

豆生田 楓(まにゅうだ かえで)
私立百花王学園生徒会役員で、会計。登場している中では、生徒会唯一の男子生徒。先輩に対しても厳しい言葉を吐く冷徹な性格。五十嵐によると、権力にこだわっているらしい。

10話{netabare}
生徒会長はその頃…何をしてるんだ?

クールな豆生田も予想外ww
伊月もバカだったなwww
ただただ賭ケグルイたいだけwwwそれが夢子
ギャンブル狂いVS計算野郎
五十嵐さんただただ焦ってるな~(。-`ω-)
副会長の声www

ディーラーは副会長
チョイスポーカー
金を積めば強い役が勝つか弱い役が勝つか決められるのね
ブタでも最強になれるのな
掛け金無限のギャンブル試合
あからさまな夢子不利の勝負

豆生田とりあえず10億w
生徒会の資金力はすごいな
夢子いきなり攻めるな~(笑)

レイズ合戦ゲームか
夢子の狂ってるのも計算に加えて豆生田は挑む
こいつの野心すごいんだろうな~ww

夢子を信じる鈴井だがはてさて
せっかくの役を捨てるのは…
なかなかの読みをしてるな~
あり得ないをあり得ないで勝負する豆生田
リスクに一番興味を注がれるもんな夢子www
いい餌w全賭けwwwwwwwww

伊月も焦ってる~(笑)
夢子負けた~(笑)
夢子より伊月の方が絶望(笑)

俺の王道ってwwwww
まさかの伊月も当事者にww
ピンチの時に助けてくれるのが仲間(笑)
脅しに屈するかギャンブルをするか

豆生田、伊月をばっさりwww
己の価値を決めるのは自分自身
野心を実現させるためにはリスクが必要
伊月がまさかのスポットライト(笑)

生徒会は権利と責任を要する場所なのね
なるほど伊月の野心も豆生田並なのね
生徒会長という目標には親近感を持ったのね

伊月賭ケグルイましたー!!!!
王になる発言かっこいいやん(。-`ω-)b
{/netabare}

五十嵐 清華(いがらし さやか)
私立百花王学園生徒会役員で、書記。「債務整理大集会」における司会と、夢子たちの卓のゲームのディーラーを務めた。常に冷静沈着な女性。

11話{netabare} 生徒会長は…いいとこのお嬢様
っていうか当主なのね(笑)

伊月それでこそだな!
同じだからこそ叩き潰せ!
ギャンブル再会

夢子は懲りずに仕掛けるな~
豆生田は読めきれるかな
20枚ベットキタ――(゚∀゚)――!!
レイズ合戦(*‘ω‘ *)
100枚賭けたよ

伊月からさらに10枚のチップ追加
夢子はたまらないんだろうな~
役なんて関係ない
金の積み合い

伊月にとどめの…100枚レイズ
これは面白くなってきたな~
金の積み合いはここまで
さらに賭けるのは人生計画表w
人生まで賭けましょう♪

伊月の人生は一体いくらになるんだろうか
夢子悪魔に見えてきたw
ギャンブルの深淵へようこそw
野心のために…爪をはぐ!
人生レイズキタ――(゚∀゚)――!!
もう一体いくらのギャンブルだよ(笑)
滾ってるな~(笑)

人生計画表を判断するのはディーラー
副会長認めたよ
100億程度のレイズねw
あはは会長食えない女

会長入れ替わってたのだ
これは会長?本物?
この髪型こそ会長だわな(゜レ゜)

豆生田さすがに焦ってるww
120億円どうするのか?
王道を歩む人生ね
豆生田も人生を賭け始めたぞ

期待値100億円だと
金の積み合いはもう…
芽亜里と鈴井は?価値なしw
豆生田が選んだのは強い順…はてさて…

豆生田はスリーカード
夢子も…ジャックの3カード
伊月女優やってるね(。-`ω-)

豆生田は夢子の舞台と伊月の演技に乗ってしまった
それこそが…
雑魚をなめたからこそ…
生徒会長からもクビ宣言w
OPあんなにかっこつけてたのにw

髪の毛真っ白やんw
ある意味憧れていたのね

そして最後は超新星爆発級のギャンブルを
楽しみましょうかね٩( ‘’ω’’ )و
生徒会長は破滅を待っているのか?
五十嵐パニックw

ついに来たね!
夢子VS生徒会長
{/netabare}

黄泉月 るな(よみつき るな)
私立百花王学園生徒会役員。着ぐるみのようなパーカーを着て、ゲームをしながらお菓子を食べている。

12話{netabare} すべてを賭けたギャンブルを…夢子は喜んで受けるんだろうな
鈴井も夢子にどっぷりはまってるのかね?
伊月さすがおもちゃメーカーのお嬢様
イカサマをするつもりもない夢子

ある意味正々堂々とギャンブルをするのねw
芽亜里も伊月もそのうち敵にまわってほしいw
清華のギャンブルを見られないのは残念だな
2期に期待大

お互いメインディッシュの戦いというわけだな(●´ω`●)
ルナちゃんが一番…読めないし謎の相手よね
この学園という名の水槽
それを賭けて勝負…つまり退学を賭けてギャンブル
ギャンブルっていうのは…

タロットカードを使ってギャンブル
なんの細工なしのタロットカード
っていうか伊月もいいキャラになってきたよねw
運命を引くのは…現在が夢子、過去は会長
未来を引くのはなぜか鈴井wwwwww
鈴井巻き込まれた~(笑)

ギャンブルって一瞬ですべてが決まるからやめられないんだろうな
どんなにリスクがあってもさ

運命論、ロマンチックだよな
はたまた神の悪戯か
会長ももってるな~
ルナのオーラすごいなw
伊月萎縮されてるの似合うんだよな~
残念な子なんだよな~小物なんだよな~

鈴井の言葉告白じみてるな~w
案外芽亜里さん初心なのかもしれない

鈴井がちょっとだけ狂い始めたww
夢子は絶対ギャンブルの悪魔だよねww
運命は引き分けですかいw
この毛㏍派予想通りだったけど(●´ω`●)

鈴井ももってるやんw
これも運命なのかもしれない
夢子と会長の決戦の機会はまた別に

ルナが繋がってるのは…妹ちゃん…副会長?か
生徒会解散からの生徒会総選挙編
原作ストックはやうせい
夢子を賭ケグルイさせてあげてくれいw
{/netabare}

副会長
笑顔の仮面をかぶり、一言も喋らず常に桃喰の近くにいる女性。

ギャンブルは身を滅ぼす可能性があるのでほどほどに♪(笑)

投稿 : 2017/09/28
閲覧 : 323
サンキュー:

18

ahirunoko さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

強烈だね!とても良い出来!

イカれた視点がイイ!
キャラの立ち方がスゴイ!それぞれエロカワイイ!
各回の賭けピークの緊張感が素晴らしい!

作画がとてもいい!

声優さん、早見沙織譲は渾身の狂気の演技したね!惚れた!

2期期待!

投稿 : 2017/09/28
閲覧 : 186
サンキュー:

15

ガイヒラ さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

今期最高?

能登さんの演技力が素晴らしいです。それだけでも観る価値がある。

投稿 : 2017/09/28
閲覧 : 175
サンキュー:

4

ネタバレ

teji さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

ギャンブルものは面白いですね 一気に見てしまった

ギャンブルものは面白いですね 一気に見てしまった
ただ もっと 人間関係のドロドロ下部分をみたかったけど・・

投稿 : 2017/09/28
閲覧 : 162
サンキュー:

6

ねこちゃん さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

か、顔ヤベー

賭けの強さを重視する学校でめちゃ強い主人公の夢子を見るアニメです。いやーみんな顔芸凄いけど夢子は格別です。それを際立たせる声優の演技力すごいアニメでした。話自体も普通に安定してみれました。

投稿 : 2017/09/28
閲覧 : 181
サンキュー:

6

ねごしエイタ さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

ギャンブル、ハラハラ、ドキドキ

 私立百花王学園を舞台に繰り広ろげられるギャンブルで生徒の序列決める学園で、転校してきた蛇喰夢子が、活躍するアニメだったです。

 OP.EDともに斬新で、蛇喰夢子っていう蛇喰っていう苗字も何か斬新さを感じたです。

 ノゲノラとも違い、どちらかというとジョジョSCエジプトにでてきたダービーの如何様を思い出すです。

 ハラハラドキドキするギャンブルの中で、夢子並みならぬ洞察力や、駆け引きは、とてつもなく凄かったです。夢子の「賭ケグルイ 」魔性という言葉と表情は、尋常でなかったです。

 どんな条件のギャンブルでも、物おじもしない夢子は、毎回毎回ただならないものだったです。
 夢子に限らず、友達もギャンブルの対戦相手も個性的で面白かったです。

投稿 : 2017/09/28
閲覧 : 196
サンキュー:

16

ネタバレ

tachikoma さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

タイトルなし

狂ってる感じの演出がとてもよくて最後まで楽しめた
最終話は少し物足りなく感じたが原作が続いてる中で2期を意識した無難な終わり方だったと思う
OP、EDも映像が合っていてとても良かった(曲辞退はイマイチ)

投稿 : 2017/09/28
閲覧 : 165
サンキュー:

4

ネタバレ

血風連あにこれ支部 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 2.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 2.5 状態:観終わった

学園を舞台とした顔芸ギャンブルアニメ

このアニメを見て、問題点がいくつかあるなと感じました。

・舞台設定はそこそこ良いが、その舞台を生かせていないのでは?
ギャンブルのみがすべてを支配する学園という発想自体はいいと思う。
権謀術数を学ぶ、という事を建前として歪んだ学園というのは、意外とリアルさを感じる設定だからだ。
しかし何というか、釈然としない点も多い。金を賭けてるのは学生であり、自分で稼いだ金じゃないという点が既にまずい。まさに「親の金で偉そうにするアニメ」なのだが。
子供が親の金や、相続権なども含めて賭けるケースもあったりして、学内の争い事に巻き込まれる親族はたまったもんじゃないなと思いました。
せめて学内だけで使える専用の紙幣(カイジで言えばペリカなど)で勝負しとけばよかったんじゃないかと思いました。

・金の重さが軽い
全体的にこう感じる要素が多い。初対面の男にポンと500万あげたり、2億の小切手を何の疑いもなく返したり。
また、賭け金が{netabare}数百億にまで軽々しくインフレしてしまったりする。そうなると値段のつけられないものまで賭ける(例:人生)事になる。その値札の額も生徒会長が付ける事になるのだが、やはり判定基準があいまいなので説得力に欠ける点は否めなかった(相続権はともかく、この人事務次官になるから100億円って、期待値の段階でそんな額テキトーに決めていいのかと思った)。{/netabare}
ギャンブルアニメとして、この金の扱いは暴挙だと思う。カイジから利根川先生が出張してきて、一度説教して欲しいくらいに感じた。

あと、カイジで言えば生涯地下行きの借金額背負ってるのに、内臓売ったりAV堕ちする事もない。人生計画書で政治家と結婚って、マシな扱いというか。逆にそれ美味しい立場もらってるんじゃないかと思うくらいに感じました。

・ギャンブルの勝ち方がいまいちパッとしない
本作におけるギャンブルの勝ち方は、敵がイカサマやってるのを見破って勝利する。たまたまラッキーが起こって勝利する等のパターンが多い。
前者はいいが、後者のケースも頻繁に見受けられるので、やはり釈然としない。
立会人の中立性が上手く成立していない例({netabare}プレートを入れ替えては借金額を誤魔化す{/netabare}のはどうかと思った)もあったし、敵が負けるためにイカサマやるなんて話もあって、「おいおい…」って思った。
ギャンブル作品は話を考えるのが難しいので厳しい評価かもしれないが、それを考慮しても他作品と比べて突っ込みどころの多さは否めなかった。

・キャラクター設定の魅力のなさ
キャラの濃さという事ではある意味良いんだが、私はあまり本作のキャラに魅力を感じなかった。
特に夢子である。ギャンブルは大抵、金を得るか破滅かの二択のみという事になるが、これがいまひとつハラハラしないのだ。
夢子がただのギャンブラー狂だからだろうか?
それにしたってアカギと似たようなものだが、アカギにストイックさがあるという点を考慮しても、やはりイマイチに感じるのだ。
目的がギャンブルをする事で、ゴールがないからだろうか? いや、それ以前に快感を強調しすぎてしまっているのだ。
私があまり好意を持てないのは、リアルでこういったギャンブル中毒者にあまりいい印象を持ってないからかもしれない。


作画クオリティは凄くいい。
流石は片隅を作ったMAPPA…なのだが、顔芸でやたらブサイク顔が強調されてしまって、オタ受けは微妙なようだ。ゲス顔を楽しむアニメと割り切れば見れない事もないのだが、あまり多くは望まない方が良さげ。
ギャンブルの種目それ自体は面白いのもあり、料理次第では面白くなりそうな可能性も感じたのですが。
それ以前に書きだしたらキリがないほど問題点は多く。アニメ化はやはり脚本面での大幅修正をやった後ですべきだったのでは、とそう感じざるを得ませんでした。

あ、それともう一つ残念なのが最後の方の扉の塔編がカットされてた事ですね。
あれは原作でそこそこ面白いと思った話だったので、よりにもよってそこを削るのかよと思いました。まあ、最後の相手が清華で締めるのはキリが良くないという事なのでしょうけど。

投稿 : 2017/09/27
閲覧 : 207
サンキュー:

15

ネタバレ

富士山 さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

見所はギャンブルだ

ギャンブルは、勝てば大きな利益を得ることが出来るが、負ければ大きな損害を負う。

普通は、自分の財産の身の丈にあった勝負をするのだが、彼らは違う。
自分の人生をかけて戦っているのだ。

彼らのギャンブル勝負がどのような結末を迎えるのか?
視聴者は気になるところであろう。

ただ、残念なことにこの作品の面白さは、このギャンブルの駆け引きだけなのだ。
それ以外の要素を求めている方にはオススメすることは出来ない。

投稿 : 2017/09/27
閲覧 : 190
サンキュー:

6

明日は明日の風 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 3.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

賭けて賭けて賭け狂いを表現した作品…でもストーリーは王道

蛇喰夢子、すごいキャラを主人公にしたものです。容姿端麗スタイル抜群、一見お嬢様ぽくて、話も分かるいい女です。が、本当の姿は「賭け事」に全てを魅せられた博打狂。この娘が日本でも最高峰に位置する学園にやって来ることから話が進みます。

ストーリーは学園ものでもスポ根に近い王道な展開です。夢子が学園のくせ者たちを「賭け事」でバタバタとなぎ倒し、ラスボスに近づいていくという感じです。そこには「賭け事」に魅せられたり、のしあがるための道具やアイテムにしたりする強烈なキャラ連中がわんさか。夢子がその連中をなぎ倒していく様が実に痛快です。

ギャンブルといっても、普通にあるものではなく、作品の押しオリジナルといっても過言ではないものばかり。なので、作中、ちゃんとルールを理解しないと、そのあとの展開が理解できなくなります。最終回は秀逸だったと思います。オリジナルですが、実にきれいにまとめています。本当に王道そのものという感じです。

そして見所はなんといっても「顔芸」。綺麗なキャラたちをこれでもか、これでもかという感じで崩しまくります。作画は綺麗です。中の人たちは安定感抜群。なんといっても夢子の早見さんが素晴らしいです。

ギャンブルに興味ない人でも気楽に見れるのではないかと思います。

投稿 : 2017/09/26
閲覧 : 290
サンキュー:

40

ネタバレ

天カス さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 3.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

単調

ギャンブルものとしての出来は可もなく不可もなく。夢子や敵のキャラクターの豊富さで少し単調ながらもなんとか最後まで完走。最後の最後で鈴井くんが男を見せたのは意外で高評価。

音楽は世界観とうまくマッチしていたと思う。声優もキャラクターとのマッチしていてよかった。
作画は絵があまり好きではないが表情などしっかり作ってあったと思う。

もう少し展開に広がりがあれば評価も変わっていたと思うが、凡作判定で

投稿 : 2017/09/26
閲覧 : 166
サンキュー:

5

ネタバレ

pister さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

丁寧な作り

5話までの感想
{netabare}タイトルからして賭け事メインの話でカイジみたいなものかなーと思ったらそんなことはなかった。
1話からいきなり限定じゃんけんが飛び出したのは、これって…親切心か?
カイジ知ってればルール説明の段階で買収を疑うのは当然で、実際オチはそうでした。
こんな分かり切ったトリックを最初に持ってくるのは「イカサマのカラクリを探る作品ではありません」というメッセージなのではなかろうか。
どっちかっつーとシグルイ系?剣術じゃなくてギャンブルに脳がイカれた連中の顔芸を楽しむのが正解かな?
そこら辺はOPからも漂ってるし、方向性をしっかり丁寧に示してる気がする。
と、他の方の感想をちょいと見てみたら「リアクション芸人」という文字が。
ああ、これだ、物凄く正解だと思う、「シュークリームの中にどうやってカラシを入れたのか」は考えなくていい。

それと「こんな学校あるかよ」という違和感は自分は感じない。
学校の設定に違和感ってことなら最近の作品では“マキャヴェリズム”が該当するけど、それよりも「実際にあってもおかしくないかも?」とさえ思ったり。
宝くじ当てたとかFXでひと山当てたとか…そういったギャンブルで一財を成した家庭のご子息が通う学校って、あっても良くない?
公営ギャンブル成立したら益々その可能性が…ギャンブラー養成学校みたいなの。
なにより(爪を剝ぐのはアレだけど)ギャンブルだけなら外傷が無い、部外者がこれは問題だと言いにくい。
ここら辺も丁寧だなぁと自分は思ってしまったり。
これはアニメがってことより原作からそうなんかな?{/netabare}

7話までの感想
{netabare}イカサマであってもワザと負ける方向へのイカサマはガマンならん、と。
最後に鈴井から「ワザと負けるイカサマ」が不確実だったと知って機嫌を直した辺り、同時進行のメアリと会長のやり取りも含め、他人の意のままに動かされるってのにただならぬ拒否感を覚えるキャラなのかも知れん。
JAVA美に接待賭け事なんてしたらブチ切れそうだw
恐らくカイジの帝愛会長だったら接待させるように仕向けるのも実力、と開き直ったことだろう。
JAVA美は不確定であること、もうちょい細かく言うと最善を尽くしても払拭できない不確かさ(=人智を超えた部分)に恍惚を覚えるってことなのかも?

ところで最近本屋で原作の試し読みを見てきました、パラパラっとね。
そしたら…あんまり顔芸やってない?(試し読みの範囲に無かっただけかも知れないが)
するってーと、顔芸してるのはアニメ側の判断ってことかな?
ほう、これは良い判断だったんじゃないかな?{/netabare}

最終回まで見て
{netabare}ユメミは別に悪い子じゃないじゃん?と思ってたら酷い目に遭うことも無く救済されてひと安心。
分かってるねぇ~。
で最終回、これまでの話の展開ペースからして会長対決は決着付かずに投げっ放しになるかも?と思ったら、引き分けながらしっかりと決着が着いてビックリ。
賛否ありそうだけど個人的にはこの展開の緩急は上手いと思う。
原作ではどうか知らないけど、アニメしか知らない身としては会長対決をやってくれたのは好評価、ってかそこまでやってくれなきゃ中途半端よねー。

それにしても、「リスクのない行為なんてつまらない」。
いやぁ最近リスクの存在しない作品見たせいか、どうもそれへのカウンターに聞こえて大きく頷いてしまう。
現実にリスク負いたいってことではなく、創作上で「リスクを負うかも?」ってのはスリルであり、それはエンタメとして欠かせないものだと思うんだけどねぇ。
正確にはサイコロ振って先の展開決めるでもなし決まったことをやってるだけなんだけど、そういう風に(リスク負ってる風に)見せる努力はして欲しいトコロ。
これに関しては…やっぱり“シグルイ”も関係してるのかなぁ?
シグルイの作画の山口貴由が昔書いた“炎のうさぎ戦士”って漫画でそこんトコ滅茶苦茶皮肉った作品(主人公はプロレス同好会のベビーフェイスで「出来レース最高、予定調和最高」みたいな感じで調子こいてたのが艱難辛苦な目に遭う)があったりしまして、なんかそれを思い出しました。
まぁアレです「通学路で白線以外踏んだら死ぬ」って遊び、別に本当に死ぬワケではないけどそういうリスクを設定(仮定)して、達成できても何かが貰えるでもないのにそういった遊びをした人は多いんじゃないかな?
あんな感じかと。
また、会長や…JAVA美もそうなのかな?スペックが高すぎて大抵のことはやる前から結果が見えてしまい人生に飽きてるって感じなんじゃないかなぁ、と思ったり。
勝つにしろ負けるにしろそれは「思った通り」でそういうのにウンザリしてて、予測の立たないことに飢えてるというか。

総じて、顔芸を前面に出して狂気演出に特化したアニメは大正解だと思います、原作ではそこまでではないっぽいので。
ってかね、設定画の表情集とか凄いことになってるんじゃなかろうか?ちょっと見てみたいかも。{/netabare}

投稿 : 2017/09/26
閲覧 : 280
サンキュー:

10

ネタバレ

あにもち さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

物語
賭けのルールが最後まで理解できなくて
殆ど顔芸だけ見て楽しんでましたw

作画
生々しく、狂ってる感じの女の子最高でした。
会長と夢子の時、夢子がイマイチなのは演出なのだろうか。
それとも個人的に会長が好みなだけなのかしら。

声優
素晴らしい演技力でした。

音楽
OP、EDともにアニメに合っていて最高でした。

キャラ
妄ちゃん本当に好き。
狂いすぎてる。

投稿 : 2017/09/26
閲覧 : 229
サンキュー:

6

のか さんの感想・評価

★★★★☆ 3.5
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

ギャンブルって怖いですねwww

原作未読 全12話

あらすじ
ギャンブルで優劣が決まる学校。そこに転校してきた女生徒のお話し


では感想を
な・・・何とか完走しました・・・
理由は個人的に苦手な部分が沢山あったからです^^;

(カイジ)みたいなストーリー風味で、作画は(監獄学園)的な~www

どっちも苦手だよ!www

ギャンブルで人間の黒い部分を見せられ、そして苦手な作画・・・
ヾ(゚Д゚ )ォィォィって感じでした。

でもでも~完走出来たって事は、多分面白かったからだと(爆笑)

スタイリッシュなアニメって個人的な感想になります。
顔芸スパイス、セクシースパイスが合わさって良い感じに仕上がってたなみたいなwww

この手の作品だと中途半端で終わる事が多いですが、この作品はちゃんとしていました。


作画は崩壊はなし。
でも苦手な作画なので個人的には無理^^
好きな人は絶対いますね

声優さんは凄かったですね。
早見さん、名演技だと思いました。他にも・・・
声優さんってやっぱりすごい!!

音楽は普通。
ただ、OP、EDは作画があるとめっちゃカッコいいです!

キャラは好みだと思いますね
人間のダークな部分がたくさん出ますので好みかなって
個人的には誰1人、推しキャラはいませんけど^^


ギャンブル系とかダーク系とかが好きな人はハマると思いますよ。
こ~ゆ~作品はグロ系スパイスを含みやすいのですけど、なかったかな(多分)

ちょっとご都合主義って感じもありますので、3話ぐらい見て判断が1番良いかなって。
1~3話の感じで物語は最終話まで進みますからwww

個人的に苦手部類のアニメですのでお勧めはしません^^;
もっと詳しく知りたい方は他の人のレビューも参考にしてくださいなwww
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ


では最後に一言
絶望した~!最近のアニメの巨乳推しに絶望した~!
揺れない乳は乳じゃない!とでも言いたいのですか?
アニメではやたら揺れていますけど、あんなに揺れませんから!
こ~ゆ~所から男性は女性に夢を見るんですよ~~~!!

・・・苦手分野アニメのせいか、絶望するところが乳ネタしか思い浮かばなかったです
(〃^∇^)o_彡☆あははははっ

投稿 : 2017/09/26
閲覧 : 224
サンキュー:

20

ネタバレ

ブリキ男 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.3
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 2.5 状態:観終わった

ルール無用! ポーカーフェイス無用! 本能のままに賭け抜ける狂乱の賭博師たち

お金持ち学校で繰り広げられるギャンブルバトルアニメ。

設定の荒唐無稽さはBTOOOM!とかダンガンロンパの類、予めこういうルールですよと世界観を最初に提示しておくタイプのアニメ。

日本では多分、実写映画「バトル・ロワイアル」が流行った辺りから、こういう形式のドラマとかアニメが多くなった様に思いますが、やっている事は皆大体似ていて、弱肉強食とばかりに、やるかやられるかの緊迫感に満ちた環境に人を放り込んで、そこで繰り広げられる策略や陰謀、友情や裏切りなんかを観察して楽しむというもの。このアニメでは幸い(今の所)人死はありませんが、はっきり言ってしまうとこの趣向、悪趣味(汗)

こういう状況に一定のリアリティを与える為には、キャラの精密な心理描写が第一に必要で、特に心理戦がキモとなるであろうギャンブルをテーマに据えるとなれば、なおの事そこに重点を置かねばなりません。

‥なんて思っていましたが、この作品ではその点を殆ど無視、主要キャラの殆どに変態的な性格の味付けがされている様で、主人公の蛇喰夢子さんからして賭け狂いの性的倒錯者、他のキャラについてもやはり一癖も二癖もある狂人モドキ、良くてB級映画とかに出てきそうな沸点の低~いごろつきタイプ、レアなのがいじめられっ子でおとなしめの常識人という感じなので、彼らの間には概ね心理戦というものが成立しません(笑)本筋とはあまり関係ありませんが、こんな学校じゃろくに勉強も出来ないんじゃないでしょーか(汗)

人らしい心に触れなければ、人の心はなかなか動かされないもので、自分の見ているものが人なのか人の形をした怪物なのか判別が付かなくなると、お話の落とし所も見つけ辛くなるというもの。ギャンブルものとして見ても、サバイバルものとして見ても、必要水準に達していない(あるいは敢えてそこに背を向けた)大味感丸出しの心理描写は、ド迫力な映像や声優さんの演技と相まって不安や違和感を助長します。転じてそこが落とし所、このアニメを楽しむ上での焦点となるかも知れません(笑)

以下はゲーム内容やイカサマについてのあれこれと一口感想

1話
{netabare}
「投票ジャンケン」のイカサマについて、内容もサインの送り方もかなりお粗末でした。見えない所から普通に指示していたというもの。まるで子供だましじゃないか(汗)

グーチョキパーの組み合わせの内2種を投票させるサインを出せば良いのなら、特に仲介役を立てる必要はなく、注目しても疑われないカード自体をサインに使って、勝ち手がチョキなら、次の勝負はそれを含むチョキとパー、チョキとグーとか、いくつかのお決まり事を作っておいて一勝負毎にスイッチした方がスマートだった気がします。(共謀者が喋らない限りイカサマを証明する術が無いから)

そもそも状況に応じてサインを送る必要の無いゲームなので、最初から何を投票させるのか順番を決めておいても良かったかも知れません。

初回でこういう工夫に欠けたイカサマを見せられてしまうと自ずと期待度下がってしまいます(汗)
{/netabare}
2話
{netabare}
今回のお題「ダブル神経衰弱」はトランプを二組使い※aスートも一致しなければアタリにならない難易度の高い神経衰弱。ギャンブル要素は低め。どちらかと言うと頭脳スポーツの類と言えます。主人公の夢子さんはサヴァン症候群の人とかロボ並みの観察力と記憶力があるので、このゲームに非常に強い。相手のイカサマもすぐに見抜いてしまいます。

キャラのパラメーターを自由に割り振る行為はゲームで言う所のチート行為と同様なので、それがゲームバランスを台無しにしてしまう=ゲームをつまらなくするのは必然の結果と言えます。イカサマの応酬とか別の要素が付加されていれば面白かったかも知れませんが、それも無し。何だか俺TUEEEものを見ている様でした(汗)

ジョジョのギャンブル回で言えば※bスタープラチナが相手のイカサマを見破った時点で"チャン♪チャン♪"という様な単純構成なので物足りない印象を残します。

それにしても今回のインチキ、ホカホカカードのイカサマは触れれば怪しいと気付かれるのでかな~り危険だと思います。対戦相手の中に「ホカホカのカードでは勝負しない!」とか言ってくる人いなかったんでしょーか(笑)

※a: ♠♣♢♡の事。
※b:一種の超能力。動体視力が非常に優れている守護霊みたいなもの。
{/netabare}
3話
{netabare}
「生か死か」はゲーム盤に刺さる剣の位置を予測するゲーム。丁半博打のサイコロの代わりに10本の駒(剣の形状をしている)をカップに入れて振り、30の小さなスリットが空いたゲーム盤にそれを伏せる。剣の刺さった場所にベットして(チップを賭けて)いれば配当を受けられると言うもの。

2話の「ダブル神経衰弱」と反対で、これはイカサマ無しでは優位性を全く確保出来ない完全な運ゲー。剣が刺さる確率が中心部に集中するというのはゲームをしている内に誰でも気付くと思いますが、剣が上向きに刺さればアタリ、下向きに刺さればハズレというルールなので、そこに賭けると自爆率も高くなってしまいます。駒の形状による刺さり易さなんて無いとは思いますが、もし剣身の方が鋭くなっているのなら、外縁部のみに賭けた方が無難。いずれにしてもゲームとしての戦略性の欠片も無い正真正銘のギャンブルでした。

例によって今回もイカサマがありましたが、1話と同じく第三者の協力を頼りにする類のもの。仕掛けは大仰ですが工夫に捻りのない随分と力技な方法でした(汗)

糸目の人の沸点の低さと顔芸は意外性があってナカナカ面白かったと思います(笑)
{/netabare}
4話、5話
{netabare}
「2枚インディアンポーカー」は公開札(相手にだけ見せる札)と伏せ札(自分だけが見れる札)を1枚ずつ用いて行なうトランプゲーム。同種の役や役が成立しない場合(ブタ)でも配られた札の数字の合計数が勝敗に響くところが面白い。絵札は予め除かれているので伏せ札が10とか9ならそれなりの優位性を確保した事になります。純粋な表情の読み合いやハッタリによる駆け引きがものを言うオリジナルのインディアンポーカーと比べると、伏せ札とペアによる不確定要素が加味されているので、ギャンブル性がかなり高めのゲーム。

そして今回のお話にもイカサマあり。1話にあった秘密のサインを仲間に送る類のものと、"ルールブックに書いてない"的な詭弁みたいなものの二つ。後者を考案したのは今回のお話で夢子さんの相棒となった1話の芽亜里さん。運や技術ではなく機転の勝負を装っていますが、アンフェアな行為を堂々と押し通しているだけ。今回のゲーム大会の主催者である生徒会は夢子さんの負債額を正確に把握していた筈ですので、進んで主人公コンビのインチキの片棒を担いでいたとも言えます。

新種の犯罪が起きてから法律が書き加えられる様に、これが見逃されるのはこれきりでしょうが、作中では禁則事項の提示そのものがありませんでしたね。芽亜里さんの所為で今後はそういったものが作られるのかも知れません(汗)
{/netabare}
一見しても吟味しても、片手落ちどころか両手落ちにさえ見えるアニメですが、夢子さんのオカネに対する姿勢については興味深いものあります。

世界中のどの国でも今や殆ど信仰の対象と化してしまった"オカネ"を、この夢子さんという人、ただただゲームを楽しむための手段として、惜しげもなくバカスカと消費するのです。それも家庭用ゲームの※フリープレイ的なノリで。

確かにオカネは文明社会の中で安定した生活を営む上で非常に重要なモノですが、所詮モノ。しかも綿菓子的な。会社をリストラされたり、ちょっとした借金を負ってしまったり、オカネが原因で精神的に追い詰められて自らの命さえ絶ってしまう様な人達、オカネの為なら何でもやり、それで一生の時間を無為に費やす様な生き方をしている人達、そんな人たちがわんさといる世の中で、(狂気染みた極端な表現にはなっていますが)多額の負債を負ってもなお動じない、むしろその状況を大いに楽しむ夢子さんの逞しさ、反逆精神全開の朗らかさと誇り、楽観主義的な前向きさは、そこに一石を投じる価値観を身を持って示しているのではないでしょうか?

彼女の前ではカネ(カミ)は死んだ事になっているのかも知れません(笑)


※:無限コンティニューの事。いわゆる死に覚えゲーでは初期設定として存在する事が多い。こういうゲームでは臆する事無くどんどんコンテュニューする事が上達への近道になります。

最後まで見終えて

ゲーム内容もイカサマも初回からの印象通り、最後まであまり練られていない印象が付き纏いました。結局は運任せ(汗)

夢子さんの行動原理、ギャンブルの快楽にしても、規模は違うものの、大人が宝くじに当選して喜ぶ事、子供がTCGでレアカードを引き当てて喜ぶ事と同種のもので、言ってみれば、かなり幼稚で平凡な欲求(悪い意味ではない)ではないかと思われました。

創作物の中には、あるいは現実にも、暴力的な欲求を満たす事や、人を騙す事や虐げる事の快楽を、もっともらしく、さぞ高級な楽しみであるかの様に語る人がいますが、こういうのを見るとわたしは子供に語彙力さえあれば、全く同じかそれ以上に色彩豊かに快楽について語るのではないかという想像を度々してしまいます。本作中でギャンブルの快楽を情熱的に語るキャラたちもまたそれに類するものの様に見えました。

ソシャゲなんかでガチャガチャ回して一喜一憂する大人なんかも現実にはいますが、こういう種類の快楽って、自分の能力を頼りに出来ない人や、手っ取り早く報酬が得られるかも知れないという安直な思考からくるものであって、やはりコドモ的です。

確かにそういう一攫千金のチャンスやリスクを負う行為そのものには本能に訴えかける様な刺激があって、それが気持ちイイ(笑)と言えなくはないのですが、対極にある努力や思考を重ねて手に入れる快楽と比べると、食べ物で例えるなら、ジャンクフード的なうまみ調味料たっぷりの決まりきった味わいで、素材の味が複雑に絡み合う手料理と比べて質的にも情報量的にも低級なものと言わざるを得ない気がしてしまうのです。それゆえ食後の充実感が足りず食べ過ぎになってしまったりして‥何の話してるんでしょーね、わたしは(笑)

スポーツでもテレビゲームでも、自分の腕前によって勝率を変動させられる所に快楽がありますが、もしこれらが運任せのおみくじみたいな方法で勝敗を決定するゲームだとしたら、カネという名の心血を注いでまで誰が夢中になれるでしょう?

それが出来るのは、やはり賭ケグルイだけなのだと思います(笑)

投稿 : 2017/09/26
閲覧 : 681
サンキュー:

49

テナ さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 3.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

原作からです。

コミック1巻からのファンです。
アニメになるのを楽しみにしていました^ ^
色合いも綺麗だし声もイメージ通りですし中々良かったと思います。
ただ、原作との都合なのか中途半端に終わった感じはしましたヽ(´o`;
最終話はオリジナルエピソードになるのですが…無理やり最終話に持って行ったと言う感じでしたが、アレはアレで1つの話しと見たら楽しめるでしょうか?
終わり方は一応次に続けてくれそうな終わり方なので原作ストックが溜まれば2期なんかもして欲しいなぁ〜と思います(´艸`)*

投稿 : 2017/09/26
閲覧 : 180
サンキュー:

13

ネタバレ

まにわに さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.5 作画 : 4.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

なにやってんだか

いい意味で。

12話:
{netabare}運任せ、運命で片付ける、どっちに振れてもつまらない。
主人公かラスボスかの2択を、別の者に選択させてちょうどよい加減のギャンブルにする。
そして、鈴井涼太がルーレット盤になる演出。
ルーレットは色んな賭け方ができるところが面白いわけだが…{/netabare}

投稿 : 2017/09/26
閲覧 : 208
サンキュー:

5

askima さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 3.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 3.0 状態:観終わった

俺の早見たんがこんなにイカレテルわけがない。

早見沙織と言えば、おしとやか、清楚、優等生、あやせたんなどのイメージを持っているが、今回は上の条件を満たしながらぶっ飛んでる感じ。お金持ちで黒髪長髪、容姿端麗、頭脳明晰なのかな?まんまお嬢様がイカレテルのはすごく気持ち悪くて、それが気持ちいい。素敵。狂い方にいいね押したくなるね。

OPもEDも素敵。これだけでも見る価値あり。逆に苦手な人はOPて切っちゃうかもね。うん。
EDは主人公が歩いているんだけど、キャラとぴったりだよね。作品とOP.EDが合わない作品って結構あるけど、これはぴったりかな。

毎週楽しみにさせてもらいます。


観終わって

毎週楽しく観させてもらいました。特に不満は無しです。見事な顔芸でした。

ギャンブルの中身や駆け引きに関してはきっと皆さん言いたい事があるでしょうが、このアニメは綾瀬たんではなく、早見さんの狂った感じを楽しむものだと思います。

投稿 : 2017/09/25
閲覧 : 229
サンキュー:

10

ネタバレ

こたろう さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

狂ってしまいますわ!!(歓喜)

ギャンブルの強さがヒエラルキーの序列を決める百花王学園
そこへ転校してきたギャンブル狂いの蛇喰夢子の話

OP・ED共にオシャレでセクシーでカッコいいです!

見所はギャンブルシーンや顔芸など色々ありますが私としては蛇喰夢子役の早見沙織さんの演技ですね♪
良い感じに狂ってますww
早見さんの艶っぽい色気のある演技ってのもあまり観ない気がしますし(多分)

特に最終回の生徒会長(沢城みゆきさん)との掛け合いは素晴らしい!!!

セクシー×セクシー!!!!


んほぉーー!!!!!!!!!


声だけで私たぎってきましたわ!!
あぁもうこれだけで狂ってしまいそうです。(タイトル回収)

原作の方はまだ続いていますし、スピンオフ作品も出ていますので気に入ればそちらもオススメです♪

投稿 : 2017/09/25
閲覧 : 273
サンキュー:

21

えたんだーる さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

夢子ちゃんの業が深いなあ…。

ギャンブルそのものの駆け引きというよりは、ギャンブルに臨む人間の「人間性」みたいなものが描かれそうです。

これはたぶん、原作も面白いと思います。
==== 以上、第1話視聴修了時の感想 ====

2017.9.25追記:
結局原作には手を出していないのですが、未読のまま最終話まで観終わりました。とりあえずアニメは面白かったです。

これ、主人公は鈴井くんじゃなくて蛇喰夢子(じゃばみ ゆめこ)の方ですよね。夢子と生徒会長はかなり度し難く救いようのない性格に描かれていて、リアルにはお友達になりたくないです。どんだけ「賭ケグルイ」やねん(笑)。

対して、早乙女芽亜里(さおとめ めあり)や皇伊月(すめらぎ いづき)あたりは結構常識人だと思います。戦っても勝てないのでギャンブルで勝負したくはないけど、知り合いにこういう人は居ても良いかなと思える人たちでした。

伝え聞くところによると原作が終わっていない関係上で最終話はオリジナルエピソードらしいのですが、シナリオを原作マンガの原作を書いている河本ほむら氏が担当したということもあってなのか違和感はなかったですね。

ああ、違和感がないこともありませんでしたね。なんといっても鈴井くんが活躍しているので(笑)。ただ、これは原作者の意向なのでアリだと思います。最終回、活躍できてよかったね。

おまけ: EDを歌っている「D-selections」ですが、「『〇〇』のOP主題歌でデビューして…」と書こうとしてガチでなかなか『ハンドレッド』のタイトルが出てこなかったのでした。

ちなみにユニット名の頭のDは「DIVE Ⅱ ENTERTAINMENT」の頭文字だったと思います。レーベル所属の若手声優(兼歌手)な人たちによる選抜ユニット的な意味だったような。

もうみんな忘れているよね、『ハンドレッド』…。
(実際、私も忘れかけていました。)

投稿 : 2017/09/25
閲覧 : 426
サンキュー:

58

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★☆ 3.1
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

運と勢いのアニメ

ギャンブルの強さで優劣が決まる高校のお話。

そこそこ楽しめたけど、特別感心するような展開や戦略性?みたいなのは無かった。

ギャンブルはそもそも運の勝負だから面白く描写するのは難しそう。
だから顔芸に走ってるんだろうか。

投稿 : 2017/09/25
閲覧 : 203
ネタバレ

はーめるん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

狂ってる

意外に面白かったけど

命がけでギャンブルするもんじゃないな

100億とか次元が違う

こんな高校には入ったら自分は瞬殺で人生終わるヾ(๑╹◡╹)ノ"

投稿 : 2017/09/25
閲覧 : 180
サンキュー:

5

Keiner さんの感想・評価

★★★★★ 4.1
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

独特の爽快感

ぶっ飛んだ世界観、キャラクター、顔芸で独特なおどろおどろしさを演出しています。ギャンブル自体は基本的にいかさまを見破って勝利するという流れで爽快感があります。

顔芸が敵役のゲスさを演出するのにとても効いているので、キャラの感情の起伏がよく伝わり、単純なストーリーながら1話1話にかなり盛り上がりがあって素直にすごい。

夢子はあまりにサイコなので感情移入はほとんど不可能ですが、主人公最強もの的な楽しみはあります。ただ、メアリや主人公あたりがメインになるギャンブルとかも見てみたかった。魅力的な敵役やサブキャラが多い中で、もう少し彼らにも焦点が当たるとより楽しいだろうな、と感じました。
原作未読ですが、スピンオフでその辺は補完されているようなので、読んでみたいですね。

顔芸がどうしても目立ちますが、全体的に作画はかなりきれいで、丁寧にこだわって作られているのが伝わってきます。また、顔芸作画の強烈さに負けない声優さんたちの演技も必聴です。

残念な点は、世界観周りの謎がまったく明かされないまま最終回となってしまったところでしょうか。特に夢子が最初から最後まで謎の存在だったので、ちょっと愛着を持ちにくいところがありました。原作も続いているようなので仕方ないとは思いますが、イントロダクションで終了した感は否めません。

今期の中ではかなり楽しめた部類で、印象もすごく強い作品でした。ギャンブルや世界観自体の緻密さにこだわると、少し不満もあるかもしれませんが、雰囲気で楽しめればいいと思います。

投稿 : 2017/09/25
閲覧 : 239
サンキュー:

10

37111 さんの感想・評価

★★★★★ 4.9
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

すばらしい。

1話視聴後感想と今後の期待度
一言コメント:原作未読だけど1話目としては上々!顔芸アニメかな?
期待度:★★★★★

毎回毎回わくわくさせる。
主人公のピンチ回避策がかなりご都合主義ではあるが、そこは勢いで納得させるだけのものがあった。

ばっさばっさ敵を倒していくのはスカッとするし、そうさせる力量はなかなか。

今期3本に入るかも。

投稿 : 2017/09/25
閲覧 : 288
サンキュー:

34

シャベール大佐 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.9
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

ギャンブルで異常に興奮する美少女を描く学園賭博アニメ

ギャンブルの強さが全てを決めるという私立百花王学園を舞台に、ギャンブル狂の主人公・蛇喰夢子(じゃばみゆめこ)が勝負を繰り広げる学園賭博アニメ。全12話。
そこそこ楽しめました。
この作品で描かれるギャンブルは、どれも通常のゲームとはルールを変えたオリジナルの競技になっており、また、賭けられる金額やその他の対価も、かなり異常なものなので、観ていて現実味はありません。ゲームの駆け引きや決着のつき方といったギャンブル描写自体もそれほど面白いわけではありませんが、夢子を始めとしたギャンブラーたちの、歪な性格や多彩な表情、声の演技などがなかなか強烈なので、むしろそちらを楽しんだほうがいい作品かもしれません。また、OPやEDの映像では女性キャラの下着が見えていたりして、なんだかエロティックな雰囲気も醸し出していますが、本編の中で感じられるエロ要素というと、極限のギャンブルで強い興奮を覚える夢子の表情だったりして、いわゆる普通のエロの方向性とはちょっと違います。
声は、主役の早見沙織が安定の好演。作画は、顔芸もしっかり描けていますし、制服の派手な色使いのおかげもあってか、屋内でのギャンブルシーンばかりの作品なのに、画面からは華やかさも感じられました。音楽は、OP、EDとも、良かったです。
最後まで観終わって振り返ると、序盤はかなり楽しめたのですが、中盤以降はやや変化に乏しかったような印象でした。作品全体の雰囲気や、作画、キャラ、声、音楽など個々の要素は良かったと思うので、後半のストーリーにもう少し工夫が欲しかったです。

投稿 : 2017/09/24
閲覧 : 255
サンキュー:

23

ネタバレ

がぁべら♪ さんの感想・評価

★★★★☆ 3.4
物語 : 3.0 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

アドレナリン分泌系アニメ

創立122年を迎える名門校で、私立百花王学園、上流階級・政財界の子女が数多く通う名門校、圧倒的なギャンブルの腕を持つという生徒会長・モモバミキラリのもと、生徒同士のギャンブルによる階級制度によって支配されていた。そこに、ジャバミユメコという少女が転校してくるところから物語は始まる。
---------------------------------------------------

絵は、基本、見やすいデスが、所々、狂気性に溢れています。
キャラは狂気的な面々が多いデス。
ストーリーは比較的シンプルだと思いますが、ギャンブラー達の駆け引きが見ものデス。
ユメコが何を考えているのか全く分からないので、最後まで展開が読めず、ハラハラドキドキでした。

投稿 : 2017/09/24
閲覧 : 223
サンキュー:

10

〇〇〇〇 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.6
物語 : 1.5 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.5 キャラ : 1.0 状態:今観てる

中途半端

 大前提として、学校だろうが仕事場だろうが雀荘だろうが、お金を賭けたギャンブルはしてはいけません。
 声優の評価といっても、実力派の早見沙織と沢城みゆき以外は普通、としか言えない。その早見沙織と沢城みゆきも、「今まで何回こんな雰囲気のキャラをやってきた?」って感じの配役だし。
 キャラクターは一見斬新。しかし、実はテンプレもいいところだったりする。
 作画は良質です。顔芸ばかりしていて酷いとも思いますし、逆にそこは作画が不安定な方が案外面白くなるのでは…………とも思う事はありますが、良いか悪いかで言えば断然良いです。
 音楽は好き嫌いが大きく別れるかもしれません。ネットで見る限り、OPは結構評価が高いですが、私はそれほどまで好きではない。CMで微妙に顔を隠している感じもちょっと気に入らない。だけど、BGMは癖になる。

 物語の設定から何から、緻密な様で大事な部分が抜けている様な、中途半端な印象を受けました。
 ギャンブルを題材にした漫画やアニメには面白いものが多いので非常に期待していたのですが、あまり期待するのも良くないな、と思わざるを得ませんでした。

投稿 : 2017/09/24
閲覧 : 196
サンキュー:

8

次の30件を表示

賭ケグルイのレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
賭ケグルイのレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

賭ケグルイのストーリー・あらすじ

舞台は、日本政財界有力者の子女が集う名門・私立百花王学園。この学園でもっとも重要な能力は、勉強や運動ではなく「駆け引き」「読心術」「勝負強さ」――つまりギャンブルの強さが全てを決める。学園はギャンブルによる階級制度(ヒエラルキー)で支配され、その頂点には絶対的権力を誇る「生徒会」が君臨。賭けるモノは「大金」「カラダ」そして「人生」。そして、本作の主人公となる謎多き転校生・蛇喰夢子(じゃばみ・ゆめこ)の登場により学園の階級制度に異変が起きていく。(TVアニメ動画『賭ケグルイ』のwikipedia・公式サイト等参照)

ティザー映像・PVも公開中!

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2017年夏アニメ
制作会社
MAPPA
主題歌
≪OP≫Tia『Deal with the devil』≪ED≫D-selections『LAYon-theLINE』

声優・キャラクター

早見沙織、田中美海、徳武竜也、若井友希、奈波果林、伊瀬茉莉也、芹澤優、杉田智和、鵜殿麻由、福原綾香、沢城みゆき

スタッフ

原作:河本ほむら/尚村透(月刊『ガンガンJOKER』連載)、 監督:林祐一郎、シリーズ構成:小林靖子、キャラクターデザイン:秋田学、音楽:TECHNOBOYS PULCRAFT GREEN-FUND

このアニメの類似作品

この頃(2017年夏アニメ)の他の作品

ページの先頭へ