当サイトはアリフィエイト広告を利用しています

「CLANNAD [クラナド](TVアニメ動画)」

総合得点
89.9
感想・評価
8648
棚に入れた
33698
ランキング
70
★★★★★ 4.1 (8648)
物語
4.2
作画
3.9
声優
4.1
音楽
4.2
キャラ
4.1

U-NEXTとは?(31日間無料トライアル)

レビューを絞り込む
☆の総合評価
文字数
サンキュー数
視聴状況
表示形式
キーワード
この条件で絞り込む

CLANNAD [クラナド]の感想・評価はどうでしたか?

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

めっちゃ感動できる作品

感動出来るだけじゃなくて
ギャグもいっきゅうひんにおもしろくていい。
暗い部分も多いのだが、
ギャグで和むぶぶんが多くあるので、みやすい作品です。

投稿 : 2019/08/31
閲覧 : 185
ネタバレ

ささみジャーキー さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

CLANNAD

日常シーンは笑えて、感動シーンは泣ける。死ぬまでに一度は見て欲しい作品です。

投稿 : 2019/07/19
閲覧 : 160
サンキュー:

4

ネタバレ

HIRO さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.0 作画 : 3.0 声優 : 5.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

京アニ 負けるな!!!

岡崎 朋也(おかざき ともや)声:中村悠一氏とヒロイン

古河 渚(ふるかわ なぎさ)声:中原麻衣を中心とした学園ストーリーです。CLANNAD AFTER STORYは、高校卒業後を描いています。
なんと言っても仲原麻衣さんの作るヒロイン古河 渚のできばえの良さに関心します。
 
泣きアニメなので京都アニメーション のキャラみたいに目が腫れます。

投稿 : 2019/07/18
閲覧 : 271
サンキュー:

14

ネタバレ

透明猫 さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

魂の浄化の物語

原作は知らず、アニメ放映からも10年以上経って初視聴。
評判だけ知っていて、内容に関する情報は一切入れずに観たのが幸いでした。

理想のヒロインたち、楽しい友人、理想の家族(渚の家族ですが)……。
青春ゾンビである私の魂を存分に浄化してくれました。

また、幻想世界(?)というのでしょうか、
序盤から最後まで断片的に登場するシーンが、いかにも「伏線」という感じ。
{netabare}
何かとんでもない事が起こり、劇中で世界が終わったりするのだろうか?
なんて思って、ついつい後が気になってしまいます。
(結局、そういう事にはならないワケですが……)
{/netabare}
EDの「だんご大家族」の意表を突く感じも「後々何かある」感があり、
こういう所が巧いなぁ、と。
それ以前に「だんご」は名曲すぎて1話終わりの時点で、ワケも分からず泣きましたね。
曲のチカラだけで泣かされたのは初の経験かもしれません。

ADVゲー原作という事で、ヒロインの渚と最初の出会いをした後は、
AIRと同じようにサブヒロインのエピソードが展開されていきます。

ちなみに、こういう形式は個人的にはあまり好みません。
そのキャラの用が済むと、ないがしろにされてしまいがちだからです。
(ルート分岐するようなゲームが原作だから仕方ないですが……)

まあ、本作ではAIRと違ってサブヒロインが仲間として残りますので、
使い捨て感は減っており、それほど嫌な感じはありませんでしたね。
(ことみチャンの扱いに不満があったり等はしますw)

それから、ヒロインのタイプが似通ってるのも気になりました。
「守りたくなる系」は私の最大の急所なのですが、
4人も(渚、椋、風子、ことみ)出てくると流石に困惑しました。
残り2人は男勝り系という事で似ているし……。
まあ作品に入り込んでしまえば、違いは見えてくるんですけどね。

{netabare}
ところで、後半に風子が(バンクまで使って)脈絡もなく度々再登場するのは、
悪ふざけっぽく感じました。記憶が残ってないという設定も残念。
(この不満は、アフターストーリーにも続きます)
{/netabare}

ともあれ、評判通り本作の真価は2期のアフターストーリーでしたが、
1期での思い出を積み重ねてこその2期でしょう。
素敵な作品でした。

投稿 : 2019/07/12
閲覧 : 209
サンキュー:

7

ネタバレ

nan-nan さんの感想・評価

★★★★☆ 3.2
物語 : 2.0 作画 : 4.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

アフターストーリーの布石…。

アフターストーリーで心から泣く為だけに観賞しました!
やはり準備運動なので高い評価は出来ませんが、お陰でアフターストーリーでボロ泣きしました。
やっぱりシリーズものは最初から観ないとダメですね…。

投稿 : 2019/06/30
閲覧 : 217
サンキュー:

5

ネタバレ

kawadev さんの感想・評価

★★★★★ 4.8
物語 : 4.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

実はアニメでは泣いていない

PCゲームが原作。ゲームはプレイして、藤林姉ルートのみ攻略。泣いた。

期待してアニメを見たが、藤林姉妹は刺身のつま状態だった。

Key作品は好きです。ただ、全ての話に「人の死」が少なからず関わってくる事に、嫌気が刺したのがこの作品でもある。

「それと便座カバー」は名言。

投稿 : 2019/06/11
閲覧 : 203
サンキュー:

4

ネタバレ

ポン酢 さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

アニメとはかくあるべき

初めて円盤を買いました。最も好きなアニメのうちの1つです。

多くの感動系アニメでは取り上げていないような、家族というテーマで、ものすごい感動があります。主人公と娘のシーンが一番言われていますが、「主人公と親父」「ヒロインの父と母」「主人公と上司」それぞれに泣かせる話がドン!と来る。この辺が「CLANNADは人生」と言われる所以かと思いました。この、ヒロインの父が良い。置鮎さんの暖かくてシブくて3枚目な演技、完璧...!

友達絡みの話も泣けて良い。悪友の春原は、愛すべきバカの答えを見ているようです。

ギャグも冴えています。

絵は慣れます。アニメ見始めた時は、いわゆる萌え絵に違和感があったはずですが一瞬でなくなったと思います。それと一緒。

投稿 : 2019/05/16
閲覧 : 288
サンキュー:

5

ネタバレ

QED さんの感想・評価

★☆☆☆☆ 1.0
物語 : 1.0 作画 : 1.0 声優 : 1.0 音楽 : 1.0 キャラ : 1.0 状態:観終わった

リアリティがゼロ

学園青春モノですが、リアリティがゼロで「青春」っていうファクターの味が薄くなってますね。
「青春」を無理矢理作って泣けるでしょ?どう?という作者の意図が透けて見えます。
勧められて頑張って最後まで見ましたが、何故こんなに評価が高いのか理解できませんでした。


実際は、独り言呟く女の子なんてマトモじゃないし、義務教育じゃない高校を留年させてまで行かせる親もおかしい。まず生霊が出てくる時点で青春もクソも無いし、学園モノなのに異世界モノ並みに現実味がない。
現実にこんな頭のおかしい人間ばっかりいたら気が狂いそうになります。

なんかリアリティが皆無すぎて見ていて虫酸が走るアニメでした。
心が綺麗で純粋な人が見るにはいいアニメですね。
ただ、これを見て学園生活に夢見過ぎると失望するし、ましてや病弱で留年してる不思議ちゃんと付き合いたいなんて思うのは言語道断だし、あくまでアニメというフィクションということを理解して楽しんでほしいです

投稿 : 2019/05/07
閲覧 : 256
サンキュー:

3

ネタバレ

かどまつ さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

泣ける!!

朋也いいやつすぎる!
ヒロイン?が何人か変わる感じだけど、どの話も感動した!
どのキャラクターもめっちゃ個性的で、魅力的だった。

投稿 : 2018/11/05
閲覧 : 300
サンキュー:

7

ネタバレ

Tom さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:途中で断念した

編集中

阪口大助さんじゃないですかーーーー

だんごだんごだんごだんごー



8話
忘れたくない忘れたくない忘れたくない
忘れたら・・・どうしよう
恐怖 恐怖 忘れたく、ない

呼ぶ名前 見えない姿 薄れる記憶
渚母のヒトデに触れる手

並んで歩く道


泣くわー



9話

これ完全にはいtt

朝、間にいないふうこ


何故か校門前に、ヒトデを手に集まっている学生たち

二人の手の内にヒトデが

二人の視線が向いた瞬間に 英詩の歌と滲んだ光の中のふーこ

言葉を伝える 抱きしめる 紙吹雪と消える


涙腺決壊

投稿 : 2018/09/21
閲覧 : 230
サンキュー:

5

ネタバレ

退会済のユーザー さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 5.0 状態:観終わった

タイトルなし

このアニメは個別に見ればごく普通なんだけど

ギャグの部分シリアスな部分恋愛の部分家族愛の部分

それのミックスが凄くうまい

おまけに音楽が絶妙にマッチして

見てる人の心をいじられる動かされる

気づくと心が引き込まれている

その作り方がうまいのだと思う

普通の素材を料理によって絶品に仕上げてる感じ

心揺さぶられるアニメです

超絶ミックス楽しんでください

投稿 : 2018/06/06
閲覧 : 167
ネタバレ

ぜろろ さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 4.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

2期からが本番

2週目視聴済み。


クラナドと言えば2期にあたるアフターストーリーが有名かと思います。
実際クラナドは人生なんて言われますがアフターストーリーまで見ないとその意味はわからないかもしれません。
ただしこの作品は1期から見ないと恐らく2期のストーリーはわかりません。
残念なことに1期で挫折してしまう人も多いとのこと。
以下そんな1期の感想です。


ストーリー自体は一般的なラブコメです。コメディ部分もわりと多く、ストーリーはいい話、ジーンと来る話が多いかと思います(個人的に春原が蹴り飛ばされるとことか、倉庫に閉じ込められる話とかベタで好きです笑)。


キャラも魅力の一つかと思いますがキャラデザが苦手という人が多い印象もあります(僕は好きな部類に入るんですが言わんとすることはわかります)。キャラデザは置いといて主要キャラはみんないい意味で個性的です。特に主人公の岡崎はラブコメにありがちな冴えないんだけどなぜかモテるみたいなキャラではなくちょっと不良っぽいけど男気があって面倒見もいい、暗い過去を抱えてるけど他人には優しいというキャラクター(これならモテるのも納得だと私は思う笑)。


最初は友人にものすごく勧められて勢いで視聴。1期を見た段階では、面白いとは思うがそこまでか?ってのが正直な感想でした。ただこのアニメのやばいところ2期からです。1期はちょっと長いキャラ紹介だと思わせるほど2期は泣けます。結末を知ってるからか2回目の視聴ではちょっとした岡崎と渚のやり取りで胸がいっぱいになりそうになりました。1期ストーリーもそこまで悪くはないと個人的に思います。風子の話、ことみの人形のくだり、杏と椋のテニスコートでのシーン、最後の演劇で父親が駆けつけるシーンとか号泣とまでいかないけど胸に来るものはありました。

投稿 : 2018/05/29
閲覧 : 198
サンキュー:

9

ネタバレ

にゃわん さんの感想・評価

★★★☆☆ 3.0
物語 : 3.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 3.0 キャラ : 3.0 状態:観終わった

どこが人生?

確かに神作画で個性的なキャラがいて
面白いとは思いますが
鍵っ子は口を揃えてクラナド見た子は
こう言います。

CLANNADは人生

そこまで人生っていう作品ではない
寧ろ他にあるだろうって…

どちらかというと2期のほうが
人生って言うには等しい
1期はそこまで人生っていうシーンがない
普通の学園ラブコメである。

まぁ、泣ける要素もあるが…
とくに最終話かな
藤林姉妹の失恋とか
風子シーンは泣ける。

あとは、演劇がしたい渚を
影ながら全力で支える朋也の話である。

投稿 : 2018/05/16
閲覧 : 240
サンキュー:

3

ネタバレ

takeboo さんの感想・評価

★★★★☆ 3.7
物語 : 4.0 作画 : 2.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

期待ほどでは

前半、だるいところが多い。
飛ばして見ることもちらほら。
やはり渚とのやりとりが面白い。
80点。

投稿 : 2018/04/11
閲覧 : 246
サンキュー:

5

ネタバレ

ストーンN さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

感動です

アフターストーリーのための1期と言われてもいるが、普通に感動できるし、面白い。

投稿 : 2018/04/08
閲覧 : 233
サンキュー:

3

ネタバレ

不可視光 さんの感想・評価

★★★★★ 4.2
物語 : 3.0 作画 : 4.0 声優 : 4.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

風子ちゃんを守れー!

風子ちゃんが可愛いかったのでキャラ評価は星5
感想はアフターストーリーの方に書いてます。

投稿 : 2018/04/04
閲覧 : 212
サンキュー:

4

ネタバレ

こっとん さんの感想・評価

★★★★★ 4.6
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

AFTER STORYへと続く、始まりの物語

CLANNAD AFTER STORYを観終わった者としては、やはりこれは2期まで見て欲しいというところです。この1期でも、風子、ことみや智代の話など良い話はありますが、やはりCLANNADの真骨頂はAFTER STORYの後半だと思いますので。

投稿 : 2018/02/28
閲覧 : 194
サンキュー:

4

ネタバレ

wktk さんの感想・評価

★★★★☆ 4.0
物語 : 4.5 作画 : 3.5 声優 : 4.0 音楽 : 4.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

おもしろかった。

作画が苦手で見てなかったけど見始めたら全然気にならなくなりました。普通に面白かったです。

投稿 : 2018/01/16
閲覧 : 204
サンキュー:

4

ネタバレ

こなた さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 5.0 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

うん、泣く

まぁ、泣くわな

投稿 : 2018/01/07
閲覧 : 182
サンキュー:

3

ネタバレ

Yas さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

タイトルなし

.

投稿 : 2018/01/01
閲覧 : 246
サンキュー:

2

ネタバレ

Ttair さんの感想・評価

★★★★★ 4.3
物語 : 4.5 作画 : 3.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

一期もかなり面白った

この作品は二期がとても感動なことで有名ですが、一期もかなり面白かったです。
全48話であることや、作画に少し抵抗がありましたが、観てよかったです。

投稿 : 2017/11/03
閲覧 : 200
サンキュー:

7

ネタバレ

形而上生物 さんの感想・評価

★★★☆☆ 2.8
物語 : 2.0 作画 : 3.0 声優 : 3.0 音楽 : 4.5 キャラ : 1.5 状態:観終わった

久々に見た。

高校時代にゲームをプレイしたので久々に思い出をみかえすかんじで
見た。

今思い返すと、やはり登場キャラクターはぶっ飛んでいる。
どんな生い立ちをしたらこんな子になるのか?と疑問が絶えない。
キャラクター自体がファンタジーなのかもしれない。

投稿 : 2017/10/27
閲覧 : 259
サンキュー:

4

ネタバレ

※アニをた獣医師 さんの感想・評価

★★★★★ 4.5
物語 : 4.5 作画 : 4.0 声優 : 4.5 音楽 : 5.0 キャラ : 4.5 状態:観終わった

思い出したら見たくなる作品…

岡崎ともやという青年が、古河渚という女の子とであい、学校生活が少しずつ変化していく。
なにげなく過ごしていた日常が変化していく。
青春や、部活、友達とバカやったりする。恋愛したりする。そんな当たり前の日常が、ともやと渚、それに他の周りの人物を変えていく。
この作品は「人生」というだけあって、人生で大切なことを教えてくれる。

簡単なことや、やらなきゃいけないことが、当たり前のことがなかなかできないお年頃。
心の安らぎを求めたり、少しうるっとしたいなら見るのがいいのではないでしょうか?

踏み出す勇気とかを教えてくれたとても大切な作品です。
全ての鍵っ子に良い記憶を。思い出を。

投稿 : 2017/08/28
閲覧 : 228
サンキュー:

14

ネタバレ

もふゅこ さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 4.0 状態:観終わった

よかった!

原作未プレイ。
絵は好き嫌いが分かれる作品。自分はちょっと苦手な方だったけど見てたら慣れた。
OPもいいがEDのだんご大家族も聞いてたら泣きそうになる曲…。

風子のドジさがとても可愛かった。途中に記憶はないけど見覚えがある風子と朋也の絡みが癒された。
ことみは個人的にあまり好きになれなかった。ストーリーも泣かせようとしてる感はあったが感情移入出来なかった。
クライマックス辺りの渚の舞台…お父さんの言葉に感動し涙が出てきた。子を思う親の気持ちがよく分かった。

全体としていい作品だったのでとてもいいと評判の2クール目も視聴しようと思う。

投稿 : 2017/08/06
閲覧 : 199
サンキュー:

5

ネタバレ

ダレイオス さんの感想・評価

★★★★★ 4.4
物語 : 4.5 作画 : 4.5 声優 : 4.5 音楽 : 4.5 キャラ : 4.0 状態:観終わった

家族の暖かさを感じさせられるストーリーなのは良かった。

不良設定の主人公、朋也と友人で同じく不良の陽平を中心とした
学園ものですね。
ただ、チョット話を聞いているとツッパリとか他人に迷惑をかける不良というよりは
遅刻を繰り返したり、学校では愛想が悪い、スポーツ推薦で入学したのに現在は帰宅部だとかをしている
ただの素行不良の生徒に見えました。
そういえば1話でよそ者の男が学校のグランドで暴れてましたが
ああいうのが典型的な不良ではないでしょうか
と自分の考える不良とはチョット違うようですね。
まあ素行不良な生徒も不良なら不良なんでしょうけど・・・

本作はそんな、朋也とその友人陽平になぜか寄って来る女の子達との物語ですね。
ヒロインは渚でなぜか、すぐに朋也と知り合いになり友達になってました。
朋也は渚とのファーストコンタクトはかなり普通でまともな対応をしているんですね。
普通の男女に見えました。そのため不良ってことを忘れてしまいそうです。
そしてその渚ですが体が悪いのと留年している設定で性格もどこか抜けている所があって
その渚を主人公である朋也が支える展開でした。
渚の家族もかなり早く登場して、家族ぐるみの暖かい話が見られて面白いとは思います。
他のヒロインは強気の暴力系の女の子か性格がどこか抜けている女の子の2通りですね。

暴力系は智代と杏で
智代は陽平が因縁つけるので暴力というよりは決闘みたいなもんなのでしょうがないかなとは思いました。
暴力シーンがなぜかギャグになっているので女の子の暴力はギャグてことなんでしょうね。
面白いといえば面白いけど、なぜギャグなのかはわかりませんね。
杏は朋也が椋と話をしているだけで暴力を振るおうとして怖いです。
朋也てなにか悪いことしたのかなと思います。
多分してないですね。おそらく不良という悪の権化という大義名分のおかげで暴力を振るわれている
状況でした。男女逆ならギャグではすまされませんね。

どこか抜けている子は風子、ことみで
事故だの不幸だので泣かせにくる展開で
本作ではこっちのタイプの子をメインストーリーに持ってきていました。

ストーリーは現在は休部してまっている演劇部を渚が再建を目指すものになっているけど
ギャルゲーストーリーなので、私は原作はプレイしたことがないのですが
アニメ見た限りでも色んなキャラの原作のルートを無理やりくっつけてるなとは思いました。
よくあるギャルゲーのストーリー構成です。
そのため渚の演劇部再建の話が最初から進むかと思ったけど
あまり進みませんね。
すぐに他の子のルートになりその子のストーリー展開になりました。
その子は風子なんですが、まあ演劇部の再建の話を進めているうちにいつの間にか
ルートに突入していたので違和感はなかったです。意外に自然でした。
その風子はまあ姉の結婚式の出席者を集めようと学校でヒトデの彫り物を
配っている辺りがポイントで
そういった意外性のあるのは素直に笑えるし、個人的には面白いと感じました。
まあ姉が途中で風子について、意外な事実を述べるので
風子が何者なのかも途中で考えてしまう展開になったりで
いきなりファンタジーぽくなりました。この辺はやはりKEYアニメですね。
理に適っているわけでもなく
とにかく、事故だの精神的に幼いなど設定で抵抗が出る人はいるでしょうが
実際音楽もいい、作画、演出もいいしストーリー展開も尺がとれててわかりやすいです。
だんだん、みんな風子を忘れる悲しい方向に向かったりで
泣かせにきているとわかっても風子が姉の結婚式を開きたいと思った切ない思いが奇跡に繋がり
感動ものになっているのは正直いいなって思いました。

ことみも演劇部のメンバー集めで加入することになったのだけど
いつの間にかメンバーになってましたね。
天才設定だけど、やはりどこか抜けていて幼いキャラで朋也がサポートする形ですね。
独特の感性の持ち主で天然キャラな分部がギャグになっていて
個人的には温かく見守れば面白いとは思える感じですが、その辺りは好みが分かれるでしょう。
バイオリンが下手な部分がギャグになっていて、下手なバイオリンの音自体が凶器になり
窓ガラスが割れるなどの被害が出る辺りは、笑えますけど、ここだけ昔のアニメの演出ですね。
下手なのにバイオリンのリサイタル開いたり
みんな演奏会になんだかんだ行って来る辺りもおかしくてギャグでしたね。
やはりKEYアニメは基本ギャグなんだなと思いました。
全体的にも寒いギャグが多かった、ギャグはが笑えるかどうかは人次第だと思うので
やっぱり好みかな
そんな中、本筋が進むのですがいきなりシリアスになりましたね。
風子に比べると現実的な話なんで、都合がいいとは思うけど
ありえるかなとは思いました。感動は出来ると思います。

まあ、ここまでの風子と、ことみのシナリオは丁寧でした。
話数も十分にあり作り込みはちゃんとしていました。
よくよく考えるとハーレムなのだが、この2人は恋愛対象というよりは
よき仲間という印象が強いのであくまでも友人なので
普通に友情ものとして見ることが出来ました。

ただ2クール目は、杏、智代といった
強気で大人のキャラで色っぽい女性のシナリオは、かなり原作のシナリオを省いているように感じて
チョット中途半端でした。
シナリオ自体は丁寧でないのに、やたら朋也と女の子とフラグが立ったりエロいシチュエーションが多い。
停学になったのは自分の責任だからと智代が朝起こしに主人公のベッドにまで来たり
ご飯作ったり、うーんハーレムですね。
そういえば1話で不良をグランドでボコったのはセーフで今回は停学なのも唐突だったかな
1話より先生達にわかりにくい場所で戦ってた気がするのにね。
アレがセーフで今回がアウトって・・・
まあ智代のシナリオは一応はクラナドのテーマでもある家族愛から
脱線はしてないので見れるとは思います。
短編なのでやや尺不足でしたが・・・

杏は体育倉庫に閉じ込められて、完全にエロ狙いでした。
ただね。朋也が意図的に彼女の行為をスルーしているのでハーレムといえば
ハーレムだけど嫌な感じはしなかったな

2クール目になると朋也が他の男が渚に触るのを阻止したり、渚のことが好きだとわかってくるので
渚のことだけ好きなんだなとわかると、朋也は一筋で好感は持てました。
渚も朋也を妙に意識する展開が多くて楽しかったかな
一応一番のメインヒロインは渚だと思うので芯がズレてないのは良かった。
朋也を守るために朋也の恋人だと言ったり、可愛げのある態度は微笑ましいですね。
とっさについた嘘だと言っても建前上なのも手にとるようにわかるので
彼女の気持ちは良くわかりました。

最後は渚のシナリオでしね。
一応一番のメインヒロインなのに話数が少なく、ことみ、風子よりは尺は少なかったです。
いきなり、朋也を古河家に居候を許したり、ん?朋也って本当に不良て思われてるのかなと
違和感があったり間単に同居って・・・まあ渚があの性格なので両親がいい人なのは
必然かもしれませんが都合のいい展開と思いました。
ただ渚のシナリオは家族のありかたがテーマになっていて
親には親の愛があり、子供には子供なりに考えた愛があり
それぞれの気持ちは伝わってきました。
親が必死に働くの当たり前だけど、そのせいで子供にかまってあげられなくなるなど
意外に考えらせられる話でした。
演劇の話はあまり練習とかはしてないし、劇の本番もギャグ&強引な親子馬鹿で
乗り切って勢いで誤魔化したかなとは思いましたが面白かったのは事実ですね。

気になる所は朋也の家族がらみは一応は家庭の問題があると描写しておきながら
放置している状況ですね。あと親が働いてないのに生活費どうしているかなど
謎は多かったです。その点は2期があるのでやるのだろうけど朋也の家庭問題は準備段階に過ぎませんでした。

作画は2008年ごろに見た時は自分はまだ深夜アニメにそれ程は慣れてなかったので
作画は良いけど気持ち悪い作画だと思いました。
でも今見ると作画は2007年から2008年のアニメにしてはかなり奇麗だし作画的にも
当時に比べて深夜アニメに慣れてきたので違和感はなかった。
作画が奇麗なだけでなく演出も凄く良かったです。
ギャグなんかも演出のいい作画で楽しめました。
作画については好きか嫌いかの好みだと思います。

声優さんは朋也役の中村さんが勢いのあるギャグの演技は良かったです。
渚役の中原さんも、可愛らしい演技は上手かったし
彼女がまじめな性格だということも聞いていて伝わってきました。
感動的な場面で違和感のある演技だと気になるのですが
そのような場面はなくて素直にいい演技だと感じる場面が多かったので
演技については文句はないです。

音楽はいい場面で雰囲気のあった曲が流れていたので、かなり良かったです。
やはり感動系のアニメは曲もかなりいいのが多い。
ギャグ場面でもやっぱり、場面にあった曲が流れるので
音楽についても高評価出来ると思います。

朋也が不良には見えない設定倒れは問題でしたが
風子と、ことみのシナリオは丁寧に作り込んでいてかなり良かったです。
2クール目は無駄に朋也がフラグを立ててハーレムぽかったけど、朋也が渚、一筋で通していたので
納得は出来ました。最後は家族の暖かさを感じるストーリーなのは良かった。
演劇については中途半端だったけど、全体のストーリーは良かったので満足です。
あとKEYアニメだけに寒いギャグが主体でした。
ギャグに関しては完全に個人の好みでしょう。自分は笑えたので満足です。
2期がある前提のアニメなんで回収しきれてない部分もありますが
その点を考慮すれば質の高いアニメだったと言えるのでないでしょうか

投稿 : 2017/07/29
閲覧 : 325
サンキュー:

11

ネタバレ

ショコラ。>ω さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

人生。の序章。

風子の物語は泣いた。
でもCLANNADの真骨頂はここから。1期はキャラに慣れる為の序章ってところ。1期を見終わった方は、必ず←(ここ大切)2期のアフターストーリーを見てください。あなたの人生を変えてくれるかも知れません。

投稿 : 2017/07/24
閲覧 : 241
サンキュー:

6

ネタバレ

ym015008 さんの感想・評価

★★★★★ 4.7
物語 : 5.0 作画 : 4.5 声優 : 5.0 音楽 : 4.5 キャラ : 4.5 状態:観終わった

笑いと感動のバランスが良い

物語としては主人公の男の子(岡崎朋也)が
女の子(古河渚)に出会い、休部になった演劇部を
再開させ学園祭で発表するまでの話。

その中で色々な女の子達と出会い
親交を深めていくのだが、笑いのパートと
感動のパートのメリハリがすごくいい(沙*・ω・)

アフターストーリーの方が評価が高いみたいなので
期待してます。

古河夫妻の
妻「私は古河パンのお荷物なんですねー!」
夫「俺は大好きだーーー!!!」
の掛け合いがすごく好きでしたw

投稿 : 2017/05/28
閲覧 : 259
サンキュー:

11

ネタバレ

おしり さんの感想・評価

★★★★★ 5.0
物語 : 5.0 作画 : 5.0 声優 : 5.0 音楽 : 5.0 キャラ : 5.0 状態:観終わった

いい!!!!

個人的には、風子編の9話、とっても大好きです。
あの挿入歌とか反則ですしね笑
風子がドアップになったシーンもですが、姉である公子が、見えなくなった風子を目で追いかけるように顔をあげた際、その周りに桜が舞っているシーンも、すごく綺麗でした。

投稿 : 2017/05/06
閲覧 : 335
サンキュー:

2

ネタバレ

不如帰 さんの感想・評価

★★★★☆ 3.8
物語 : 5.0 作画 : 3.0 声優 : 3.5 音楽 : 4.0 キャラ : 3.5 状態:観終わった

観るタイミングが遅すぎたか

泣けるアニメとして必ず名の挙がる作品ですが、数々の好評価を見てきてハードルを上げていたのがいけなかった。
感動はしたものの、涙を流すというところまではいけませんでした。

また他にもいくつか違和感を感じた部分がありました。
{netabare}
・絵がなかなか受け付けられなかった
・渚の両親の見た目が若すぎた
・伊吹姉妹の設定に無理があった
{/netabare}

こういった要素も邪魔になっていたかもしれません。

一方でストーリーや演出は高く評価できました。
このアニメを初めて観たのは2016年の暮れとかなり遅かったのですが、当時すでに学園モノのアニメがかなり出回っていたにもかかわらず、他の追随を許さないほどハイセンスな組み立て方をしてるなあと感じました。
ここは名作と言われていることもあり、もはや貫禄と表現してもいいのかもしれません。

そして一応完走できましたし、結論観て良かったと思えたので、知人に勧めることもできる作品です。

また、感受性や好みの違いもあるので捉え方は多種多様かと思いますが、リメイクしたらきっと再ヒットするのではないかと考えます。

少し間が開きましたが、近日中にアフターストーリーを初めて観る予定です。
ここでどう考えの変化が生じるか楽しみです。

投稿 : 2017/05/05
閲覧 : 298
サンキュー:

5

次の30件を表示

CLANNAD [クラナド]のレビュー・感想/評価は、ユーザーの主観的なご意見・ご感想です。 あくまでも一つの参考としてご活用ください。 詳しくはこちら
CLANNAD [クラナド]のレビュー・感想/評価に関する疑問点、ご質問などがございましたら こちらのフォーム よりお問い合わせください。

CLANNAD [クラナド]のストーリー・あらすじ

進学校に通う高校3年生の岡崎朋也は、無気力な毎日を送っている。毎日同じことの繰り返し。
周りのみんなのように学校生活を楽しむこともできず、毎日遅刻ばかり。
そのためか、校内では浮いた存在になっていた。ある日、朋也は学校まで続く坂道の下で、一人の少女と出会う。 (TVアニメ動画『CLANNAD [クラナド]』のwikipedia・公式サイト等参照)

放送時期・公式基本情報

ジャンル
TVアニメ動画
放送時期
2007年秋アニメ
制作会社
京都アニメーション
公式サイト
www.tbs.co.jp/clannad/
Wikipedia
ja.wikipedia.org/wiki/CLANNAD_%28%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%29#.E7.AC.AC1.E6...
主題歌
≪OP≫eufonius『メグメル -cuckool mix 2007-』≪ED≫茶太『だんご大家族』

声優・キャラクター

中村悠一、中原麻衣、広橋涼、神田朱未、桑島法子、野中藍、能登麻美子、阪口大助、置鮎龍太郎、井上喜久子、ゆきのさつき、榎本温子

スタッフ

原作:Key/ビジュアルアーツ、キャラクター原案:樋上いたる、 監督:石原立也、シリーズ構成・脚本:志茂文彦、キャラクターデザイン・総作画監督:池田和美、音響監督:鶴岡陽太、音楽:折戸伸治/戸越まごめ/麻枝准

このアニメの類似作品

この頃(2007年秋アニメ)の他の作品

ページの先頭へ